ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/11(木)03:34:22 No.698352200
ガンプラの新ブランドか何かなんだろうけど何するんです?
1 20/06/11(木)03:37:39 No.698352438
どうせ初代ガンダム出すんだろ
2 20/06/11(木)03:38:56 No.698352536
どうせとはなんだ
3 20/06/11(木)03:41:51 No.698352718
エクストリームガンダムMG化!
4 20/06/11(木)03:47:52 No.698353078
普通に考えて1/100版RGだろうな
5 20/06/11(木)03:58:46 No.698353693
まげっくす?
6 20/06/11(木)04:08:16 No.698354159
EXといえばEXモデルを思い出すので 1/1000アーガマとかアルビオン出してくれたら俺が喜ぶ
7 20/06/11(木)04:11:43 No.698354312
非ガンプラの可能性もあると思う
8 20/06/11(木)04:16:03 No.698354510
>EXといえばEXモデルを思い出すので >1/1000アーガマとかアルビオン出してくれたら俺が喜ぶ いっそ1/700でWLと並べられるサイズで 邪魔だなうん
9 20/06/11(木)05:34:43 No.698357517
あんまりリアルグレード路線っぽくないネーミングとロゴかな…光る!唸る!とか…?
10 20/06/11(木)05:36:35 No.698357638
まーた初代ガンダムかよ いい加減スァンに飽きられてるって気づけよ
11 20/06/11(木)05:37:30 No.698357675
誰だよスァン
12 20/06/11(木)05:40:59 No.698357831
ククルス・スァン
13 20/06/11(木)05:42:05 No.698357879
ガンダムのキャラにいそうな名前だとは思う
14 20/06/11(木)05:45:18 No.698358030
>あんまりリアルグレード路線っぽくないネーミングとロゴかな…光る!唸る!とか…? ゾイド復活の影響から動く!とかかもしれない
15 20/06/11(木)05:49:23 No.698358213
でも初代じゃなかったら大抵ユニコーンかストライクかフリーダムだろ
16 20/06/11(木)06:06:38 No.698358995
imgじゃ大人気じゃねーかおっちゃん
17 20/06/11(木)06:08:30 No.698359091
1/100版RGってそもそもRGが1/144版MGみたいなもんだからあり得る線としちゃ完全組み立て式ハイレゾ的なやつだと思う
18 20/06/11(木)06:08:33 No.698359095
>あんまりリアルグレード路線っぽくないネーミングとロゴかな…光る!唸る!とか…? 唸るってなんだよF91かよ
19 20/06/11(木)06:09:05 No.698359124
光って唸るならシャイニングのver2出たら嬉しい
20 20/06/11(木)06:10:32 No.698359192
>>あんまりリアルグレード路線っぽくないネーミングとロゴかな…光る!唸る!とか…? >ゾイド復活の影響から動く!とかかもしれない 1/100横浜おっちゃん!動作も再現!的なやつとかいいかもしれん
21 20/06/11(木)06:14:35 No.698359429
スァン・カル・バヤン
22 20/06/11(木)06:16:19 No.698359534
LED仕込むのはもうやったよねPGで
23 20/06/11(木)06:17:41 No.698359625
ゲーミングPCみたいに光ったらちょっと笑う
24 20/06/11(木)06:20:27 No.698359814
ボタン押したら自動変形するZとか… コアファイターが自動合体するガンダムとか…
25 20/06/11(木)06:20:56 No.698359848
いやおっちゃんver3みたいな中途半端なMGかもしらんぞ
26 20/06/11(木)06:22:29 No.698359959
>ゲーミングPCみたいに光ったらちょっと笑う UC2のMSでそういうのが出そう 光るの好きでしょ?って感じで
27 20/06/11(木)06:22:38 No.698359971
エクストリームの意味調べてみろ 極端な、らしいぞ ぼんやり見えてきたな
28 20/06/11(木)06:22:41 No.698359974
そういやハイレゾモデルの初代ガンダムってまだ出てないんだな と言うかバルバトス一発で終わると思ったら意外と息長いなハイレゾモデル…
29 20/06/11(木)06:22:51 No.698359988
謎ロケットランチャーやハルバードやロケットパンチを備えた温故知新おっちゃんかもしれない
30 20/06/11(木)06:23:31 No.698360028
MGエクガンきちゃうか…
31 20/06/11(木)06:24:00 No.698360052
UCのサイコフレームがゲーミングPCみたいにピカピカ光って自動変形していろんなところが自動でパカパカ開く コレね!
32 20/06/11(木)06:24:01 No.698360055
MGゾックがようやく来るのか
33 20/06/11(木)06:24:07 No.698360063
プレバンのみみたいな変なの出す枠
34 20/06/11(木)06:24:16 No.698360083
メタルパーツとか電飾ぐらいしか思いつかんな
35 20/06/11(木)06:26:03 No.698360190
一年ぐらい前にプレバンのメルマガで音と立体を組み合わせた商品に関するアンケートってやってたけど それがコレだったらなんか音が流れるプラモだな
36 20/06/11(木)06:26:49 No.698360236
MAとか人型以外を中心に出すブランドとか
37 20/06/11(木)06:27:02 No.698360257
バンダイに電飾主導されてもガンタンクやエクシアみたいな無くていいようなぼんやりした結果になるのは目に見えてる ユーザーのセンスに任せときゃいいんだよ
38 20/06/11(木)06:29:19 No.698360395
音が流れる出来の良いプラモ以上にならん気がするけどなそれ
39 20/06/11(木)06:33:34 No.698360652
積んでると自動的に組み上がるプラモだな
40 20/06/11(木)06:34:49 No.698360722
EXモデルのEXってEXTRAの略なんだろうか
41 20/06/11(木)06:35:27 No.698360757
ニッパー不要ゲート跡処理不要!! なんなら組む前にできあがってる!
42 20/06/11(木)06:36:14 No.698360800
>EXモデルのEXってEXTRAの略なんだろうか スレ画にエクストリームって書いてある
43 20/06/11(木)06:37:29 No.698360882
ロゴの雰囲気違うしガンダム以外をこれで出すってのが一番しっくり来る 最後に出た非ガンダムMGってオーズあたり?
44 20/06/11(木)06:37:53 No.698360917
MGEXギガン
45 20/06/11(木)06:38:30 No.698360945
ロゴのセンスがライダーぽい気がする
46 20/06/11(木)06:41:41 No.698361142
>まげっくす? アレックスみたいやなw
47 20/06/11(木)06:43:12 No.698361231
>それがコレだったらなんか音が流れるプラモだな PGエクシアの変化する太陽炉眺めてたら音が欲しくなったなぁ
48 20/06/11(木)06:44:09 No.698361309
>プレバンのみみたいな変なの出す枠 REでやれや!
49 20/06/11(木)06:44:49 No.698361364
>>まげっくす? >アレックスみたいやなw ガンダムの頭も大概ちょんまげスタイルなんやな
50 20/06/11(木)06:45:41 No.698361417
>ニッパー不要ゲート跡処理不要!! >なんなら組む前にできあがってる! 買う層がジジイ化してきたから商売的にありっちゃああり プラモの意義とかは考えない
51 20/06/11(木)06:47:28 No.698361538
>>ニッパー不要ゲート跡処理不要!! >>なんなら組む前にできあがってる! >買う層がジジイ化してきたから商売的にありっちゃああり >プラモの意義とかは考えない ロ、ロボ魂…
52 20/06/11(木)06:51:33 No.698361796
>ロ、ロボ魂… 1/60F91みたいな感じにすれば棲み分けが可能かもしれない
53 20/06/11(木)06:58:57 No.698362249
>ニッパー不要ゲート跡処理不要!! ニッパー不要はゾイドワイルドみたいな例もあるから良いとして ゲート跡処理不要は物理的に無理じゃ いや全部パーツの合わせ目の内側に行くような設計したら良いのか…?
54 20/06/11(木)07:02:46 No.698362502
今のジジイがジジイ化する前からホビー事業部がハイコンやってるじゃねーか
55 20/06/11(木)07:03:50 No.698362575
エクストリームだし逆に作るのがすごい難しいシリーズになったりしないかな 腕1本組み上げるのに説明書10ページ分工程があったり
56 20/06/11(木)07:05:40 No.698362701
>エクストリームだし逆に作るのがすごい難しいシリーズになったりしないかな >腕1本組み上げるのに説明書10ページ分工程があったり 単純にそれ欲しい?
57 20/06/11(木)07:06:36 No.698362772
1/10アムロ・レイを骨に筋肉や内蔵をセットしていくキットかもしれない
58 20/06/11(木)07:07:42 No.698362844
・統一スケールを設定しないことでデンドロビウムやインレみたいな大型モデルを出せるようにする ・必ず有名デザイナーによる監修を行う ・MGのAGE系みたいな簡易フレームで組み易さを意識 のどれかかなぁ
59 20/06/11(木)07:08:40 No.698362913
>>エクストリームだし逆に作るのがすごい難しいシリーズになったりしないかな >>腕1本組み上げるのに説明書10ページ分工程があったり >単純にそれ欲しい? 完成形が10万のνみたいになるなら欲しい
60 20/06/11(木)07:11:30 No.698363109
SDEX