虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/11(木)00:45:55 ズルくね? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/11(木)00:45:55 No.698325994

ズルくね?

1 20/06/11(木)00:46:14 No.698326098

身を守れたから武術の勝ち

2 20/06/11(木)00:47:30 No.698326440

武術はズルいんだよ

3 20/06/11(木)00:47:40 No.698326486

武とはわざとはズルきもの

4 20/06/11(木)00:47:53 No.698326554

突き通せる時点で勝ちなのは変わらない

5 20/06/11(木)00:47:57 No.698326571

これはズルいけどジジイの勝ちでいいと思う

6 20/06/11(木)00:48:25 No.698326686

この後のやりとりでまあ良いかな…ってなるので武術の勝ち

7 20/06/11(木)00:48:28 No.698326698

これには勇次郎も思わず苦笑い

8 20/06/11(木)00:49:44 No.698327070

まー倒せねーならどうする?生き残るりゃ勝ちだろ!ってのはわからんでもない

9 20/06/11(木)00:49:47 No.698327077

ずっる~~……

10 20/06/11(木)00:51:07 No.698327395

問答無用の暴力に対して生きたいってわがままを貫き通したから勝ち

11 20/06/11(木)00:51:07 No.698327398

生き残るのはいいけど老衰だから引き分けは無理だろと思った あそこで死んだら勇次郎の攻撃が原因って扱いになるだろ!

12 20/06/11(木)00:51:35 No.698327531

勇ちゃんの思考と思想にはない解答を出したんだから完全にジジイの勝ちだよ

13 20/06/11(木)00:51:43 No.698327576

技術全振りみたいなこと自分で言ってるけど勇ちゃんの攻撃シャオリーなしで結構喰らったのに生きてるから普通に頑丈なんだよな

14 20/06/11(木)00:51:51 No.698327598

戦わないことが極みの護身とちょっと違う

15 20/06/11(木)00:52:26 No.698327737

死んだと思って手を引いちゃったからオーガの負けでいいと思う

16 20/06/11(木)00:52:27 No.698327744

シャオリー以外の防御技術も使ってたのかもしれない

17 20/06/11(木)00:52:53 No.698327856

死んだら攻撃止めた勇ちゃんが悪いわな

18 20/06/11(木)00:53:29 No.698327998

力が奪われてゆくとか言いながらちゃんと腹筋割れてるんだもん

19 20/06/11(木)00:54:43 No.698328322

腹筋自体はガリガリになれば結構割れるぜ

20 20/06/11(木)00:55:22 No.698328488

脂肪がなきゃ筋肉見えるもんな

21 20/06/11(木)00:55:28 No.698328504

勇ちゃんが後半何発もくらってるのに平然としてたのは何なの攻めの消力使ってないの

22 20/06/11(木)00:55:29 No.698328510

勇ちゃんも思わずそう来たかァ~と膝を叩くセコい技術(褒めてる)

23 20/06/11(木)00:56:18 No.698328714

勇ちゃんも爺も互いに認め合ってて100年後にまたやろうって言うのが良い

24 20/06/11(木)00:56:33 No.698328775

>勇ちゃんが後半何発もくらってるのに平然としてたのは何なの攻めの消力使ってないの 力みが足りてるから あと多分やせ我慢

25 20/06/11(木)00:56:54 No.698328857

本当に死ぬ直前に冷静に死んだフリできる胆力に加えて 地味に分析眼もある勇ちゃんを騙し通したのは武術の勝ちでいいと思う

26 20/06/11(木)00:56:57 No.698328869

>勇ちゃんが後半何発もくらってるのに平然としてたのは何なの攻めの消力使ってないの su3963051.jpg がまんした

27 20/06/11(木)00:58:07 No.698329156

100年経ったらまた闘ろうやが締め括りとして気持ちいいよね もうほんとに再登場しないで欲しい

28 20/06/11(木)00:58:14 No.698329188

勇ちゃんが結局死んだ奴殴れなかったんだからな それはそれとしてちゃんと実力では称えて海皇を与えようともしたし

29 20/06/11(木)00:58:44 No.698329304

>もうほんとに再登場しないで欲しい 好きなキャラほどこう思われる漫画ってのも酷いもんだな

30 20/06/11(木)00:59:19 No.698329437

普通ぶん殴り合いで死んだらそのまま死んでるんだから勇ちゃん悪ないよ…

31 20/06/11(木)00:59:25 No.698329459

>勇ちゃんが結局死んだ奴殴れなかったんだからな >それはそれとしてちゃんと実力では称えて海皇を与えようともしたし おじいちゃんも武術にすがりきるんじゃなくて(やっぱ強くて最強が一番だよなぁ…)ってなってるのが好き

32 20/06/11(木)00:59:38 No.698329515

死んでないのに勘違いして先に闘技場から降りた勇ちゃんの負け

33 20/06/11(木)00:59:53 No.698329586

>勇ちゃんが結局死んだ奴殴れなかったんだからな >それはそれとしてちゃんと実力では称えて海皇を与えようともしたし そこで気持ちだけ貰っとくぜする勇ちゃんもいいよね さわやかな締めだと思う

34 20/06/11(木)01:00:37 No.698329788

あそこで死ねる度胸が凄すぎる

35 20/06/11(木)01:01:36 No.698330052

格闘とはコミュニケーションっていう初期からの哲学をストレートに継承してる試合だった

36 20/06/11(木)01:01:48 No.698330088

どっちの格も落とさない互いに高め合うバトルだった 散々妖怪みたいな振る舞いしてたし生き返るくらいするだろうな…

37 20/06/11(木)01:02:23 No.698330234

勇ちゃんは明確に実力がすごいし超然とした存在なんだけど それはそれとして実際は効いてても効いてないアピールの努力とか余裕のポーズをたぶん結構頑張ってると思うなんだかんだで人間だし…

38 20/06/11(木)01:03:34 No.698330525

>勇ちゃんは明確に実力がすごいし超然とした存在なんだけど >それはそれとして実際は効いてても効いてないアピールの努力とか余裕のポーズをたぶん結構頑張ってると思うなんだかんだで人間だし… なんだかんだで讃えられるのも少しだけ答えてやるのも好きだからな勇ちゃん 描いたんスか…?

39 20/06/11(木)01:03:34 No.698330526

>これはズルいけどジジイの勝ちでいいと思う 序盤の本部にも言えるが勇次郎相手に五体満足で終わらせた時点で勝ち組だな

40 20/06/11(木)01:03:43 No.698330556

この頃はオリバもカマセにしないで面白かった頃だ ハンドポケットいいよね

41 20/06/11(木)01:05:16 No.698330947

戦って勝利したいのが勇次郎の弱点ての面白い

42 20/06/11(木)01:05:53 No.698331090

>この頃はオリバもカマセにしないで面白かった頃だ >ハンドポケットいいよね それでもこの頃は評判悪かったんだよ… まさか更に下の下があったとは誰も思いもしなかった時代…

43 20/06/11(木)01:06:52 No.698331334

勇ちゃんは自分を成長性-Eだと思ってるから自分の影響を受けて誰かが強くなると機嫌が良くなる

44 20/06/11(木)01:07:19 No.698331447

まあ武術は人間相手にするための技術だから対勇次郎は向いてないんだろ

45 20/06/11(木)01:08:30 No.698331746

この辺も単行本で読むと悪くない 連載で追ってるとたるかった

46 20/06/11(木)01:08:39 No.698331779

ネトフリで最近見たけどアライJr.決着のリアルタイムでの評判が気になって仕方がない

47 20/06/11(木)01:09:43 No.698332032

>ネトフリで最近見たけどアライJr.決着のリアルタイムでの評判が気になって仕方がない お察しのとおりです

48 20/06/11(木)01:10:40 No.698332302

この後の流れも武術家が負けっぱなしじゃあなあとか言いながら満身創痍になったジュニアをよってたかってボコしてるのはちょっとないな…って感じだし

49 20/06/11(木)01:10:41 No.698332308

最近勇ちゃん戦ってなさすぎだと思う

50 20/06/11(木)01:10:46 No.698332329

100年経ったらまた闘ろうや って暗に二度と闘いたくねえって言ってるよね

51 20/06/11(木)01:10:51 No.698332358

>それでもこの頃は評判悪かったんだよ… 殴り合いや技の応酬といった戦いが描けなくなったと批判的な意見が多かったな もはやそんなの気にする人いなくなっちゃったけど

52 20/06/11(木)01:11:06 No.698332415

>ネトフリで最近見たけどアライJr.決着のリアルタイムでの評判が気になって仕方がない 後々を知って一気読みすれば意図は察せるけど当時は困惑しかなかった

53 20/06/11(木)01:11:14 No.698332446

>まあ武術は人間相手にするための技術だから対勇次郎は向いてないんだろ 地上最強の生物って呼ばれてるんでしょ?ムリムリって言うからなスレ画の後

54 20/06/11(木)01:11:33 No.698332530

勇ちゃんも海皇も最後は互いにリスペクトしてるのがいい

55 20/06/11(木)01:12:34 No.698332767

この辺は面白かったよマジで アライ編はなんなのあれ…

56 20/06/11(木)01:12:44 No.698332822

勇次郎は喧嘩相手見つけるのも苦労してたみたいだから海皇戦はさぞ満足しただろう

57 20/06/11(木)01:13:07 No.698332897

>生き残るのはいいけど老衰だから引き分けは無理だろと思った >あそこで死んだら勇次郎の攻撃が原因って扱いになるだろ! 勇ちゃんは攻撃を止めた そして死んだフリで生き返った 武術の勝ち

58 20/06/11(木)01:13:09 No.698332908

>殴り合いや技の応酬といった戦いが描けなくなったと批判的な意見が多かったな 死刑囚が一方的にやるかやられて後々報復で不意打ちかとか ぶっちゃけあそこで妙なラフファイト描いたせいで変な癖付いたなとは思う 刃牙も油断して負けるか塩試合か圧勝かって極端になってたし

59 20/06/11(木)01:13:16 No.698332936

あんなの勝てるわけねーじゃん!

60 20/06/11(木)01:13:17 No.698332938

>この後の流れも武術家が負けっぱなしじゃあなあとか言いながら満身創痍になったジュニアをよってたかってボコしてるのはちょっとないな…って感じだし アニメになって改めて見返したけど刃牙といい勝負できたら個人的には納得できたかもしれん

61 20/06/11(木)01:14:04 No.698333118

頂上決戦って感じでおもしろいよねこの二人の対戦

62 20/06/11(木)01:14:11 No.698333141

当事者同士は納得して周りはいやそれズル…ってなってるから割といいバランスだと思う

63 20/06/11(木)01:14:13 No.698333147

勇ちゃん割と寂海王そんなに嫌いじゃない感じなのかね

64 20/06/11(木)01:15:02 No.698333346

ラストにこの試合があったからおもしろかったけど正直総当たり入るまではこの大会あんまり...

65 20/06/11(木)01:15:22 No.698333437

劉海王って何だったんだろう100歳って海皇に次ぐトンデモ設定なのに戦いの結果を見るに海皇よりはるかに弱い上にムキムキ信仰否定されてる有様だし

66 20/06/11(木)01:16:09 No.698333605

じいさんも勇ちゃんも100年後でもぴんぴんしてそうだし…

67 20/06/11(木)01:16:31 No.698333694

中国拳法って護身術なん?

68 20/06/11(木)01:16:47 No.698333752

勇ちゃんは個人でこれが楽しい!ってやり方あるだけで勝つための手段とかやり方はなんでもありって考えだろうからな そのへん駆使してあれこれやってるのは割りと好ましいと思う

69 20/06/11(木)01:17:01 No.698333807

>勇ちゃんの思考と思想にはない解答を出したんだから完全にジジイの勝ちだよ あの勇次郎と散々真正面から殴り合った上で最後の最後にあれやって「これは勝利なのか?」って気分にさせたからな… その辺の雑魚が死んだふりしたところであのリアクションにはならない

70 20/06/11(木)01:17:11 No.698333850

勝つためなら何でもするって言うのはグラップラー時代からあったけどこのあたりからだんだん顕著になってアライジュニアで決定的になってそこでキャラ変確定して今でも続いてる感じ

71 20/06/11(木)01:17:14 No.698333866

>当事者同士は納得して周りはいやそれズル…ってなってるから割といいバランスだと思う 劇中でおかしいことがおかしいって指摘されてると作品が見やすいよね

72 20/06/11(木)01:17:30 No.698333922

消力出てからの演出滅茶苦茶よかった 壮大なBGMで郭海王がフラフラ勇次郎に近寄って行くっていう

73 20/06/11(木)01:17:34 No.698333936

>中国拳法って護身術なん? 武術そのものが大本辿ると護身術みたいなもんだよ

74 20/06/11(木)01:17:55 No.698334004

勇ちゃんのルールに乗って勝ってるんだから完勝だよね

75 20/06/11(木)01:18:29 No.698334128

くたばっちめェやんの

76 20/06/11(木)01:18:52 No.698334233

勇ちゃんもまんまとやられたぜってノリだからな… 試合も普通に見物して持ち味を活かせ!とかやってたりなんか凄く楽しんでたよね勇ちゃん

77 20/06/11(木)01:19:21 No.698334350

殺人するなら武器使ったほうが効率いいから…

78 20/06/11(木)01:19:48 No.698334439

作品のテーマ的に反抗期の刃牙が成長して父親に似てきて理解を示していくってのは 板垣が意図して描いてはいたんだろうけど読者は甘くて優しくて粋な刃牙を望んでたよね

79 20/06/11(木)01:20:17 No.698334579

>試合も普通に見物して持ち味を活かせ!とかやってたりなんか凄く楽しんでたよね勇ちゃん 試合後の味方を必ず出迎えて激励してるからな 寂の時だけそっぽ向いてたけど

80 20/06/11(木)01:20:23 No.698334592

スレ画の理論で行くと世界最強の武術の達人は危ないことに近寄らない一般人になるよな

81 20/06/11(木)01:20:26 No.698334611

俺は納得できなかったから読後感最悪だったし嫌いなエピソード

82 20/06/11(木)01:20:55 No.698334727

>中国拳法って護身術なん? 弱き者のための技術だ だから勇ちゃんも力こそパワーだし技術なんてお前たちで共有してろってスタンス

83 20/06/11(木)01:20:59 No.698334744

地上最強の生物と戦って生き延びたなら武の目的は達してるよね

84 20/06/11(木)01:21:07 No.698334770

勇ちゃんが俺は強いから好き勝手やるホ!誰も邪魔できないホ!してるところをまんまと騙しきって望む通りに動かしたんだから勇ちゃんの負けホ

85 20/06/11(木)01:21:39 No.698334892

>スレ画の理論で行くと世界最強の武術の達人は危ないことに近寄らない一般人になるよな 実際作中で極めた結果危険に近寄れなくなるってやったじゃん!

86 20/06/11(木)01:21:45 No.698334911

>スレ画の理論で行くと世界最強の武術の達人は危ないことに近寄らない一般人になるよな 一般人はそこら辺の死刑囚とかチンピラに巻き込まれて死ぬだろ

87 20/06/11(木)01:22:00 No.698334976

勇ちゃん人前というか特に刃牙の前ではめちゃくちゃ見栄を張るからな…

88 20/06/11(木)01:22:12 No.698335009

渋川先生の究極型がスレ画でいいのかね 流石にスレ画ならそこらの相撲取りは瞬殺してくれるだろうが

89 20/06/11(木)01:22:15 No.698335017

死ななきゃ勝ちみたいなスタンスは大体みんなそうだろ このあとも真剣勝負で負けたけど別に死んでないからみたいな論調出てくるぞ

90 20/06/11(木)01:22:34 No.698335085

OPだとバキとアライjr.がいい勝負しててダメだった

91 20/06/11(木)01:22:50 No.698335157

生きてるだけで丸儲け

92 20/06/11(木)01:23:00 No.698335191

渋川さん危険に近づけなくなるとか言っときながら普通に闘いに行っちゃうんですけど

93 20/06/11(木)01:23:02 No.698335203

>スレ画の理論で行くと世界最強の武術の達人は危ないことに近寄らない一般人になるよな スレ画にとって対勇ちゃんは危ないことに分類されないくらい強いんだろ

94 20/06/11(木)01:23:14 No.698335244

ズルいって言われてるしジジイもそれは認めてるんだよな でも生き残った つまり勝った ジジイの勝ちじゃなくても「武術」は究極の暴力に勝利できた それでいいんだろう

95 20/06/11(木)01:23:19 No.698335266

この辺の勇ちゃん機嫌が終始良くて好き

96 20/06/11(木)01:23:21 No.698335277

この試合落ち含めてですごい好きなんだ…

97 20/06/11(木)01:23:34 No.698335314

>渋川さん危険に近づけなくなるとか言っときながら普通に闘いに行っちゃうんですけど むしろこの先につえーやつがいる便利能力に使ってない?

98 20/06/11(木)01:23:51 No.698335395

勇ちゃんもこの決着には納得してるから…

99 20/06/11(木)01:23:58 No.698335419

>渋川さん危険に近づけなくなるとか言っときながら普通に闘いに行っちゃうんですけど 極めたけどそれはそれとして勝ちたいよね!って武術家としての部分で進んでるんだよ その辺全部作中でやったろ!

100 20/06/11(木)01:24:04 No.698335443

疑るかあッッ!!

101 20/06/11(木)01:24:06 No.698335452

地上最強の生物には勝てなかったけど人間の範疇にあるやつならまず勝てるだろうしな

102 20/06/11(木)01:24:41 No.698335586

護身完成にしたがってたら二度と相撲観戦にいけなくなるぞ

103 20/06/11(木)01:24:46 No.698335607

>地上最強の生物には勝てなかったけど人間の範疇にあるやつならまず勝てるだろうしな 消力パンチとか威力やべーしな…

104 20/06/11(木)01:24:47 No.698335608

100年経ったらまたおいで!

105 20/06/11(木)01:24:59 No.698335653

バキ世界の武術はフィジカル負けするやつに殺されなきゃ勝ちだから結局最強の武術は資本 徳川が最強

106 20/06/11(木)01:25:04 No.698335668

消力も勇ちゃんと武蔵以外なら大体何とかなるだろ

107 20/06/11(木)01:25:40 No.698335792

爺の死体をグーパンでミンチにしたら勝ち…勝ちか?

108 20/06/11(木)01:25:44 No.698335802

>板垣が意図して描いてはいたんだろうけど読者は甘くて優しくて粋な刃牙を望んでたよね いや読者は刃牙のキャラいつもコロコロ変わるなとしか思ってなかったよ

109 20/06/11(木)01:25:51 No.698335826

お相撲さん投げられないことにすら気付いてなかったから達人の目はまだまだ節穴だし…

110 20/06/11(木)01:25:51 No.698335828

ライオン対餌なんだし逃げ切った時点で餌の勝ちだよね

111 20/06/11(木)01:25:56 No.698335842

武術は弱き者のための物とか言ってるけどお爺ちゃんが武の道に入ったのは力で理に負けたのが悔しかったからだから理由が真逆じゃねえか

112 20/06/11(木)01:26:00 No.698335853

郭海王がやってるんだから中国武術だってゴリ押しが凄く好き

113 20/06/11(木)01:26:06 No.698335876

百年経ったからまた来たよッッ

114 20/06/11(木)01:26:11 No.698335897

試合後に親父の控え室を訪れてめっちゃビビってる刃牙ちゃんが好き

115 20/06/11(木)01:26:39 No.698335997

>爺の死体をグーパンでミンチにしたら勝ち…勝ちか? 勇ちゃんがそれで勝ちだと思ったら勝ちだよ? ん?どうした?

116 20/06/11(木)01:26:56 No.698336065

刃牙くん親父嫌いな割に親父の応援するし褒めるし話も聞くし何なの

117 20/06/11(木)01:26:57 No.698336069

徳川のじーさんも好き勝手やってるしある意味最強ではあるな… バキちゃん辺りは内心で反感抱いても実力行使するタイプではないし

118 20/06/11(木)01:27:00 No.698336076

烈さんもこのくらいできれば良かったのに…

119 20/06/11(木)01:27:08 No.698336106

>郭海王がやってるんだから中国武術だってゴリ押しが凄く好き 実際あの一発一発が常人なら即死する威力だろうし アニメ版で勇ちゃんが吐血してたり傷負ってたりしてたのはいい描写

120 20/06/11(木)01:27:10 No.698336111

この試合は本当に面白かったよね…次のボクサーのせがれの話はアレだけど…

121 20/06/11(木)01:27:11 No.698336118

>読者は克巳の顔いつもコロコロ変わるなとしか思ってなかったよ

122 20/06/11(木)01:27:13 No.698336125

あの試合展開から土壇場でこれやった後に奇蹟の復活!って感じで観客の前に現れたら中国拳法が敗れた感とかどっかいくとは思う

123 20/06/11(木)01:27:47 No.698336253

武蔵なら死体でも斬ってたかもね

124 20/06/11(木)01:27:56 No.698336286

これでドヤってるだけならダサいけど後で話したときに地上最強羨ましいのぉ~って褒めてるしいいよね

125 20/06/11(木)01:28:19 No.698336392

まあ海王達がボッコボコにされたのは間違いないからな…

126 20/06/11(木)01:28:21 No.698336398

100年後の勇次郎氏はむきむきなのかな

127 20/06/11(木)01:28:36 No.698336447

>刃牙くん親父嫌いな割に親父の応援するし褒めるし話も聞くし何なの 人としては嫌いは嫌いだけど最強であって欲しいから負けたりしたら困るしその強さとか武へのあれこれは純粋に尊敬してるんだ

128 20/06/11(木)01:28:48 No.698336484

生き延びたあとのなんかお互い打ち解けてる最後の会話いいよね…

129 20/06/11(木)01:28:48 No.698336485

鬼の顔出す前とはいえ勇次郎と正面から殴り合う化け物

130 20/06/11(木)01:29:02 No.698336528

>武蔵なら死体でも斬ってたかもね 戦国ならこれほどの強者なら御首頂戴致すって首切って手柄にするよね

131 20/06/11(木)01:29:05 No.698336536

アライジュニアはつまんねーので飽きてポイ捨てしてよかったけど ゲバルは良キャラすぎたので飽きてポイ捨てするのもったいなかった

132 20/06/11(木)01:29:05 No.698336538

>武蔵なら死体でも斬ってたかもね ピクルなら食べてた

133 20/06/11(木)01:29:12 No.698336556

>刃牙くん親父嫌いな割に親父の応援するし褒めるし話も聞くし何なの 母親ころころされた憎しみはあるけどそれはそれとして憧れの存在でもあるから

134 20/06/11(木)01:29:31 No.698336636

>武蔵なら死体でも斬ってたかもね あの手の人らは首級挙げるだろうから死んだフリ通じないね

135 20/06/11(木)01:29:35 No.698336654

護身はそもそも戦わないってのは一貫してるね

136 20/06/11(木)01:29:38 No.698336664

あひぃぃぃいい!!みたいな声でビシビシする絵が好き

137 20/06/11(木)01:30:26 No.698336813

逆光受けてこいつよりも!! ってシーンアニメでも良かったな

138 20/06/11(木)01:30:53 No.698336909

武蔵は戦いに純度は求めないからな…

139 20/06/11(木)01:30:55 No.698336917

攻めの消力はよく分からなかった

140 20/06/11(木)01:30:59 No.698336932

ライタイサイで一番好きなのはあんな展開なのに(良いもの見たな…)ってなんか納得して帰っていく客達

141 20/06/11(木)01:31:01 No.698336951

>護身はそもそも戦わないってのは一貫してるね それはそれとして最強になりたいよね!勝ちたいよね!って連中のお話なわけだからね

142 20/06/11(木)01:32:11 No.698337208

議論負けた状態で複数回線使って擁護して結局delされなかったらスレ落ちた後に「このレスポンチ武術の勝ち」って言ってよいものとする

143 20/06/11(木)01:32:30 No.698337281

攻めのシャオリーは鞭打の最高峰的に解釈してる

144 20/06/11(木)01:33:55 No.698337553

爺ちゃん勝てばいいよってクソみたいな面とむちゃくちゃ強いってのはずっと一貫してるしそういう意味でも納得できた結末

145 20/06/11(木)01:34:17 No.698337632

バキがやったゴキブリダッシュみたいなもんだと思ってる あれも筋肉を弛緩させてドロドロにしたあとスーパーダッシュする技でしょ それの精度とレベルを上げた感じなんだろう

146 20/06/11(木)01:34:34 No.698337681

マッハパンチ打てるんだしもっと打撃に速さがあれば攻めのシャオリーの理屈ももう少しもうちょっと納得いくんだが…

147 20/06/11(木)01:34:47 No.698337729

武術の勝ちってのは最高指導者として立場上の意見であって 個人としては純粋に強さで勝ちたいと思ってるのが好き

148 20/06/11(木)01:35:10 No.698337820

>攻めの消力はよく分からなかった インパクトの瞬間まで脱力するのがスポーツでも武術でも大事 超脱力したらインパクトもすっごい!

149 20/06/11(木)01:35:52 No.698337947

マッハパンチすると空気抵抗でやられるから 当たった瞬間だけマッハにするみたいな感じななのかな

150 20/06/11(木)01:35:55 No.698337959

>マッハパンチ打てるんだしもっと打撃に速さがあれば攻めのシャオリーの理屈ももう少しもうちょっと納得いくんだが… あのパンチってマッハパンチのトップスピードがインパクトの瞬間に出せるって事だろ多分

151 20/06/11(木)01:35:59 No.698337982

勇ちゃんは自分の敗けって認めてるんだぞ 勝敗に文句あるならこのジジイを力づくで敗けを認めさせてみろよ?お?

152 20/06/11(木)01:37:25 No.698338279

jr編はアニメで通してみると物凄い勢いでボコボコにされてるのでなんか一周まわって面白かった 実はバキもめちゃくちゃ強くなってたって演出の意図は分かるんだけど やっぱり完成した後少しはバキと善戦してくれないと持ち上げたみんなの株が落ちるから良くないね……

153 20/06/11(木)01:37:46 No.698338340

お互いに敬意を払ってるのがいい

154 20/06/11(木)01:38:01 No.698338404

>>勇ちゃんが後半何発もくらってるのに平然としてたのは何なの攻めの消力使ってないの >su3963051.jpg >がまんした 痛くないの!?に対して必死で我慢して表情に出さなかったっていうのかわいいよね 親子喧嘩の極み

155 20/06/11(木)01:38:16 No.698338458

バキの戦い二連続で一瞬はちょっとね…

↑Top