20/06/11(木)00:26:19 仗助の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/11(木)00:26:19 No.698320153
仗助のクレイジーダイヤモンドが血筋的に時に干渉するレベルに至れば 時を直せるレベルにまで進化するのだろうか
1 20/06/11(木)00:28:01 No.698320677
血筋って言うけど純粋に能力として干渉してるのは承太郎だけで ジョルノは矢によるレクイエム化で獲得したけどそれ以外にいないじゃん!
2 20/06/11(木)00:29:32 No.698321114
久しぶりに念レスに成功してしまった
3 20/06/11(木)00:30:17 No.698321369
ディオのこと忘れてないか あれ体のおかげでできたスタンドだぞ
4 20/06/11(木)00:30:25 No.698321401
というか物を直してる時点でもはや時に干渉しているとも言える
5 20/06/11(木)00:31:07 No.698321612
壊すことが前提だからパワーA(S)でスタープラチナ以上なのかっこいいよね
6 20/06/11(木)00:31:18 No.698321681
>ディオのこと忘れてないか >あれ体のおかげでできたスタンドだぞ 体の方のスタンドはハーミットもどきだぞ
7 20/06/11(木)00:31:52 No.698321886
>>ディオのこと忘れてないか >>あれ体のおかげでできたスタンドだぞ >体の方のスタンドはハーミットもどきだぞ それどちらにしろ俗説じゃなくて?明言されてるんだっけ?
8 20/06/11(木)00:32:13 No.698322002
そもそも時を直すって何なんだよってなる 戻すだけならマンダムがあるしなぁ
9 20/06/11(木)00:32:22 No.698322058
>あれ体のおかげでできたスタンドだぞ ハーミットっぽい奴では?
10 20/06/11(木)00:33:14 No.698322365
クレイジーダイヤモンドは成長性が低いから強化されることは無いんじゃないかな レクイエムの矢にも選ばれないと思う
11 20/06/11(木)00:33:33 No.698322482
ホリィさんが闘志を持ってたらどういうスタンドなんだろね
12 20/06/11(木)00:34:12 No.698322695
>それどちらにしろ俗説じゃなくて?明言されてるんだっけ? 画集で
13 20/06/11(木)00:35:06 No.698322984
>クレイジーダイヤモンドは成長性が低いから強化されることは無いんじゃないかな >レクイエムの矢にも選ばれないと思う 成長性の面は完成されてるっちゃ確かに完成されてるからそこからかな?
14 20/06/11(木)00:35:42 No.698323157
精神の力であるものなのに肉体のほうがスタンドの形成に影響する(かもしれない)って例がディオしかないからなあ
15 20/06/11(木)00:36:41 No.698323425
なんかあんまり話題にならないけどザハンドも割と強能力な気がする
16 20/06/11(木)00:37:59 No.698323826
四部はわりと強能力気味だよね
17 20/06/11(木)00:38:16 No.698323895
>なんかあんまり話題にならないけどザハンドも割と強能力な気がする 本体がバカだからな…
18 20/06/11(木)00:38:17 No.698323898
言われてみりゃクレDは最後まで治す力の応用で新しくなんかできるようになったって無いんだな
19 20/06/11(木)00:38:18 No.698323906
>なんかあんまり話題にならないけどザハンドも割と強能力な気がする むしろよく話に良く上がる気がする 手で使えるヴァニラアイスだぞ 本体が馬鹿だから許されてるだけで空間操作系は明らかに強い…
20 20/06/11(木)00:38:50 No.698324042
半角なのがなんかだめだった
21 20/06/11(木)00:38:55 No.698324063
ザ・バンドは強いけど遅いのが致命的に辛い
22 20/06/11(木)00:39:04 No.698324096
>四部はわりと強能力気味だよね 四部はハメれば強いけどハメられないと弱いって感じのピーキーな能力だと思う
23 20/06/11(木)00:39:21 No.698324182
>精神の力であるものなのに肉体のほうがスタンドの形成に影響する(かもしれない)って例がディオしかないからなあ ジョナサンのボディは子孫に信号送ってるくらいだから魂の残滓かなんかあるんだろ それに肉体どころか道のスタンドカツアゲロードなんかもあるぞ
24 20/06/11(木)00:39:39 No.698324251
>精神の力であるものなのに肉体のほうがスタンドの形成に影響する(かもしれない)って例がディオしかないからなあ と思ったけどホリィさんが明らかにハミパ系だったから遺伝はあるな
25 20/06/11(木)00:39:48 No.698324300
そういえばザハンドの削り取りでもあの億安に親父死なないってディオの肉の芽すげーな流石に試しただろうし
26 20/06/11(木)00:40:26 No.698324465
>言われてみりゃクレDは最後まで治す力の応用で新しくなんかできるようになったって無いんだな ポルナレフやのりあき程じゃないけれど幼少期に発言してるからな ほぼ生粋のスタンド使いだからクレイジーダイヤモンドとの付き合い方がわかってるんだろうね ただその能力の応用幅が異常に広いからそれで成長性Cなら伸びしろがないわけじゃなさそう
27 20/06/11(木)00:40:41 No.698324534
まあ削り取って消し去るのは死んだとは微妙に違う感じがあるから嫌だったのかもしれない
28 20/06/11(木)00:40:42 No.698324542
スタープラチナも純粋なスピードが光を超えた結果として時間が止まった世界へ 入り込んだみたいな感じなので世界のように直接的に時間干渉してるのとはちょっと違うみたい
29 20/06/11(木)00:41:22 No.698324741
ブン殴って直すっていう奇抜さがもう好きだな仗助は
30 20/06/11(木)00:41:24 No.698324749
スタンドだけ強くても意味ないからな スタンドだけなら最強格なのに使い手のせいで残念な音石明とかしげちーとか
31 20/06/11(木)00:41:26 No.698324761
億安の親父は吸血鬼でもゾンビでもないっぽいんだよな… 究極生物に近い
32 20/06/11(木)00:41:40 No.698324828
>そういえばザハンドの削り取りでもあの億安に親父死なないってディオの肉の芽すげーな流石に試しただろうし 手のひらで触れた部分しか削れないといいつつ距離を削ったりなんか変な事してるから億安の難しい事を考えない部分がいい感じに作用してるとしか思えないよな だから親父が殺せないんだと思う
33 20/06/11(木)00:42:43 No.698325134
億康におとーさんは殺せないだろう… めちゃくちゃ優しいからなあいつ
34 20/06/11(木)00:43:24 No.698325315
>億康におとーさんは殺せないだろう… >めちゃくちゃ優しいからなあいつ でも兄弟は殺せるスタンド使いを探してたんだろ?
35 20/06/11(木)00:44:00 No.698325479
>スタープラチナも純粋なスピードが光を超えた結果として時間が止まった世界へ >入り込んだみたいな感じなので世界のように直接的に時間干渉してるのとはちょっと違うみたい 光速を超えたら時止めに目覚めたって感じで 発現のきっかけが違うだけで時止めの理屈は同じ
36 20/06/11(木)00:44:27 No.698325606
>スタープラチナも純粋なスピードが光を超えた結果として時間が止まった世界へ >入り込んだみたいな感じなので世界のように直接的に時間干渉してるのとはちょっと違うみたい 自分もこっちの説のがしっくりくる ジョースター血統はイバラっぽいスタンド発現しやすくて ディオと承りの時止めはなんか偶然かぶっちゃったって感じ
37 20/06/11(木)00:44:54 No.698325730
あと削り取った先がどこにいくか分からんから確実に親父を殺せる保証もないというのが
38 20/06/11(木)00:44:58 No.698325748
>でも兄弟は殺せるスタンド使いを探してたんだろ? 見るに堪えないから殺したいってなってたのは形兆が主体じゃなかったっけ?
39 20/06/11(木)00:45:21 No.698325867
>スタンドだけなら最強格なのに使い手のせいで残念な音石明とかしげちーとか 音石スゲー強いじゃねぇか
40 20/06/11(木)00:45:38 No.698325927
まぁバッドカンパニーもめちゃくちゃ強いけれどほぼ物理攻撃だからな…殺せないしな
41 20/06/11(木)00:46:02 No.698326029
>光速を超えたら時止めに目覚めたって感じで >発現のきっかけが違うだけで時止めの理屈は同じ 理屈が同じと名言されてはいない気がする 表現違うし
42 20/06/11(木)00:46:06 No.698326054
音石は反省して強くなるしスタンド使いこなしてる本体じゃねえか
43 20/06/11(木)00:46:10 No.698326075
削っても死なないって言ってなかったっけ
44 20/06/11(木)00:46:19 No.698326120
>>スタンドだけなら最強格なのに使い手のせいで残念な音石明とかしげちーとか >音石スゲー強いじゃねぇか むしろあんなに強くてスタプラ以外に負けてるからね 本当に馬鹿でよかったね…
45 20/06/11(木)00:46:32 No.698326181
ディオは世界を支配するのだ!って強い欲望がそのまま時を止める能力として発現した感 承太郎はスピードを極めるうちに時を超えてしまって時を止める能力に気づいた感 「光の速度を超えて云々」はディオが止めた時の中で意識があることを説明しきれない
46 20/06/11(木)00:47:30 No.698326445
説明といってと荒木先生が考えてないからな!
47 20/06/11(木)00:47:46 No.698326510
ディオの支配に対して反逆であるのが3部のいいところだね
48 20/06/11(木)00:48:15 No.698326647
クレイジーダイヤモンドも治す・元に戻す能力の拡大解釈で割とやりたい放題するようになるし アイデア思いつけばいくらでも悪いことできそう
49 20/06/11(木)00:48:18 No.698326661
親父みたいな不死の生物なら一巡した世界でもそのまま生きてたりするのかな
50 20/06/11(木)00:48:33 No.698326724
理屈が同じじゃないと「DIOの時止めの中で承太郎が動く」と「承太郎の時止めの中でDIOが動く」が両立しないからな
51 20/06/11(木)00:48:44 No.698326783
>説明といってと荒木先生が考えてないからな! まあ結局これに尽きてはしまうのだが
52 20/06/11(木)00:48:52 No.698326819
あくまで過程が違うだけで「時を止める」特殊能力自体は同じものだと思ってた
53 20/06/11(木)00:49:24 No.698326969
>説明といってと荒木先生が考えてないからな! そういう脳死が一番くだらん ジョジョに限らず作者が考えてなかった考察を読者がすることなんてなんら不思議なことでもないしそれを否定したらなんの議論もできない
54 20/06/11(木)00:49:34 No.698327016
>理屈が同じじゃないと「DIOの時止めの中で承太郎が動く」と「承太郎の時止めの中でDIOが動く」が両立しないからな スタンドパワーなんてものに理屈を求めるのが間違っているのでは?
55 20/06/11(木)00:49:37 No.698327028
光速で動く物体が衝突したらそれだけでパンチとか関係なくヤバいことにならない?
56 20/06/11(木)00:49:41 No.698327049
超一流のプロボクサーのパンチが大体時速60kmだそうだ クレイジーダイヤモンドが300KMで切れるともっとあがる たぶん瞬間の威力は10トン超えるな…
57 20/06/11(木)00:50:13 No.698327182
>ジョジョに限らず作者が考えてなかった考察を読者がすることなんてなんら不思議なことでもないしそれを否定したらなんの議論もできない 正解なんかないだろって話なだけだが
58 20/06/11(木)00:51:13 No.698327433
>スタンドパワーなんてものに理屈を求めるのが間違っているのでは? 物理法則通りではないにしろ理屈なんてないというのはちょっと暴論過ぎる
59 20/06/11(木)00:52:06 No.698327655
>光速で動く物体が衝突したらそれだけでパンチとか関係なくヤバいことにならない? スタンドは物体じゃないぞ
60 20/06/11(木)00:52:16 No.698327698
5部のグリーンデイでブレーキ云々って発言があったけど 治すって事は底抜けに優しい精神を持っている証明でもあるのかなとたまに考える
61 20/06/11(木)00:52:18 No.698327707
完全に治せるけど死人は蘇生できないってどういう理屈になるんだろう 脳やらが壊死したらそれは治せないってことなのかな
62 20/06/11(木)00:52:21 No.698327717
>アイデア思いつけばいくらでも悪いことできそう DIOの御託とか聞くと出来る!って思い込むのが大事そうよね 出来て当たり前って頭になるというか
63 20/06/11(木)00:52:22 No.698327724
荒木先生がそこまで考えてないってことは前提としてみんな分かった上で話してることだからな
64 20/06/11(木)00:52:23 No.698327727
>「光の速度を超えて云々」はディオが止めた時の中で意識があることを説明しきれない 本体とスタンドの感覚は程度の差こそあれリンクし得るのでスタープナチナが光を超える力を得た時 承太郎自身も同時に光を超えた時間停止世界の感覚を認識する資格を持ちえた ただし世界を認識できた切欠はそういう世界があり得るというジョセフの言葉だと考えている 実際には何が正しいんだろうね
65 20/06/11(木)00:52:24 No.698327731
理屈というか作中の登場人物たち自身もわりかしできないことはできないというある種の現実感を持ってるところがある
66 20/06/11(木)00:53:08 No.698327908
>5部のグリーンデイでブレーキ云々って発言があったけど >治すって事は底抜けに優しい精神を持っている証明でもあるのかなとたまに考える 実際ジョルノと丈助は最高に優しいからな
67 20/06/11(木)00:53:24 No.698327974
>脳やらが壊死したらそれは治せないってことなのかな 魂が存在してる世界だから 肉体は治っても魂が戻ってこないんだろう
68 20/06/11(木)00:53:37 No.698328044
物体ではないけど相手に衝撃を与えられる運動エネルギーは持ってるんじゃないの…?
69 20/06/11(木)00:53:52 No.698328103
>>脳やらが壊死したらそれは治せないってことなのかな >魂が存在してる世界だから >肉体は治っても魂が戻ってこないんだろう だというのにジジイはさぁ…
70 20/06/11(木)00:53:56 No.698328118
特にスタプラが光の速さで動いたという描写がなかった気がするんだよな確か
71 20/06/11(木)00:54:06 No.698328154
魂があるっぽいしそれの有無かねえ 常識人だから死んだものは生き返らないって認識が強いか
72 20/06/11(木)00:54:07 No.698328160
バイツァダスト2週目の隼人に対しての仗助はやさしいあんちゃんって感じだったな
73 20/06/11(木)00:54:29 No.698328266
>だというのにジジイはさぁ… ココ・ジャンボの中のポルナレフみたいにしがみついてたんだよきっと
74 20/06/11(木)00:54:40 No.698328315
>そういう脳死が一番くだらん >ジョジョに限らず作者が考えてなかった考察を読者がすることなんてなんら不思議なことでもないしそれを否定したらなんの議論もできない 「作者そこまで考えてないと思うよ」とかくっさいことドヤ顔で言ってる奴らと同列だよな 結局は嫉妬だと思う
75 20/06/11(木)00:54:54 No.698328368
よく覚えてないんだけどDIOのスタンドの発現って矢由来だっけ それとも自然とだっけ?
76 20/06/11(木)00:54:55 No.698328373
>特にスタプラが光の速さで動いたという描写がなかった気がするんだよな確か 6部の図鑑で書いてなかった?
77 20/06/11(木)00:54:58 No.698328380
光の速さを超えることで擬似的に時を止めてるなら時間が止まってる間ずっと承太郎とスタプラが落ち着きなく動いてなきゃいけないよね
78 20/06/11(木)00:55:02 No.698328396
>完全に治せるけど死人は蘇生できないってどういう理屈になるんだろう 科学的組成が完全に同じ物質でも生きている状態が正しい状態でなければ蘇生しないみたいな感じでは 病気の人は治せないのと同じでそれが基準の状態であるならそれ以上どうしようもない
79 20/06/11(木)00:55:06 No.698328409
超スピードって後付けで3部の時点では(描写だけ見る限り)普通に時止めてる感じなんだっけ
80 20/06/11(木)00:55:11 No.698328427
ジジイなら魂でもそういうことする
81 20/06/11(木)00:55:29 No.698328508
ゴールドエクスペリエンスのパワーCは嘘だよねアレ たしかにスピードはAなんだけれど殴り勝つの多すぎる
82 20/06/11(木)00:55:31 No.698328518
作中の発言鵜呑みにするならそれこそ同じタイプのスタンドって言ってるんだから同じだろってなる
83 20/06/11(木)00:56:53 No.698328851
料理を素材に治すとか無茶苦茶言うことあるし 病気も治せそうなもんなのにな
84 20/06/11(木)00:56:56 No.698328866
スタンドって能力使うのにゲームでいうMP消費みたいなのってあったっけ? 使いすぎてみうこれ以上は休まないと無理みたいな 割とみんながんがん能力使ってる印象だしなかったっけか
85 20/06/11(木)00:57:26 No.698328991
精神パワーだから精神疲労で一時的に使えないみたいなのはありそう
86 20/06/11(木)00:57:57 No.698329124
まさに時止めは時間制限があるけどね
87 20/06/11(木)00:58:19 No.698329210
スタンドを小さくするのにはスタンドパワーを消費するだかって話あったから 精神力的なものを使うんだろう
88 20/06/11(木)00:58:23 No.698329224
ゴールドエクスペリエンスはパワーCで人並みなのに そんなに時間をかけずに複数の車をスクラップにするからな…
89 20/06/11(木)00:58:56 No.698329349
ゴールドエクスペリエンスは成長性が高いから…
90 20/06/11(木)00:59:01 No.698329367
イギーはHPもMPも枯渇して死亡みたいな感じだった気がする
91 20/06/11(木)00:59:27 No.698329471
>スタンドって能力使うのにゲームでいうMP消費みたいなのってあったっけ? >使いすぎてみうこれ以上は休まないと無理みたいな >割とみんながんがん能力使ってる印象だしなかったっけか スタンドパワーという概念はあるみたい ギアッチョのジェントリーウィープスなんかは結構消耗すると言ってた 精神力とか集中力みたいなもんかしら
92 20/06/11(木)00:59:34 No.698329496
精神のパワーなのに身体が無くなっていくストーン・フリーとか あれスタンドない人も減っていくの見えるわけだよね 滅茶苦茶グロくない?
93 20/06/11(木)00:59:38 No.698329514
スタンドを出すってことはコントローラー握るのと同じだから辛さはあると思う 自動操縦型は負担少なそうだけど
94 20/06/11(木)00:59:40 No.698329526
>イギーはHPもMPも枯渇して死亡みたいな感じだった気がする あれはまあ単に肉体ダメージが酷かったからだと思うんだけどね…
95 20/06/11(木)00:59:43 No.698329540
ジョルノはあんまり大きな生物作らないしゾウとか生み出したら消耗するかも
96 20/06/11(木)01:00:31 No.698329767
イギーの犬種についてだが
97 20/06/11(木)01:00:49 No.698329838
スタプラのスペック見直してきたけれどなにこれ 【破壊力 - A / スピード - A / 射程距離 - C / 持続力 - A / 精密動作性 - A / 成長性 - A→E(完成) 他と比べても一人だけ狂ってるわ そりゃ吉良もビビッてバイツァダストするわ
98 20/06/11(木)01:00:52 No.698329854
>ゴールドエクスペリエンスのパワーCは嘘だよねアレ しれっと一瞬で車を数台スクラップにしてるからな…
99 20/06/11(木)01:01:43 No.698330073
キッスのスペックの話する?
100 20/06/11(木)01:01:55 No.698330116
パワーC:人間(ジョナサン)並み
101 20/06/11(木)01:02:12 No.698330196
>よく覚えてないんだけどDIOのスタンドの発現って矢由来だっけ >それとも自然とだっけ? ディアボロが発掘した矢をエンヤが買ってDIOが使って血統を通じてジョースター家も発現という流れよ
102 20/06/11(木)01:02:14 No.698330203
>キッスのスペックの話する? キッスはスペック高いから問題ない 大体殴り勝ってる マジアニキだぜ
103 20/06/11(木)01:02:37 No.698330293
>理屈が同じじゃないと「DIOの時止めの中で承太郎が動く」と「承太郎の時止めの中でDIOが動く」が両立しないからな これがよくわからん
104 20/06/11(木)01:02:39 No.698330297
スタプラって当初は基礎身体能力がクソ高くてあと指が伸びるぐらいしか特殊な能力がなかったみたいな感じ?
105 20/06/11(木)01:02:46 No.698330326
まあ破壊力Cでヨットのパイプ殴って自分の拳がボロボロになった男もいるわけだが…
106 20/06/11(木)01:02:50 No.698330340
早くパンティアニメで見たいな...
107 20/06/11(木)01:02:56 No.698330367
スタプラはオーバーヘブンも含めるとちょっと意味わからない動きをしすぎる
108 20/06/11(木)01:03:06 No.698330404
>パワーC:人間(ジョナサン)並み 納得しちゃだめなやつだ!
109 20/06/11(木)01:03:20 No.698330456
敵意がある場合はジョルノ本人が感知してなくてもスタンド自身が感知して自動発動とかGER無敵すぎてつまんね!ってのから 神父が敵意なく一巡させたからジョルノも死亡ってのは面白かったな
110 20/06/11(木)01:03:37 No.698330532
ちょっくマッショな人が車を殴ったらスクラップにできるかもしれない
111 20/06/11(木)01:04:01 No.698330630
>神父が敵意なく一巡させたからジョルノも死亡ってのは面白かったな 本当に善意でやってるサイコ野郎だからな
112 20/06/11(木)01:04:02 No.698330633
>ちょっくマッショ なんて?
113 20/06/11(木)01:04:08 No.698330664
本体のダメージガバガバな3部好き 爪先削られて何普通に歩いてんだポルナレフ
114 20/06/11(木)01:04:09 No.698330665
既製品のシュレッダーもろくに壊せないゆうちゃんがCだったはずだしな ジョルノは明らかにAある…
115 20/06/11(木)01:04:18 No.698330697
>ちょっくマッショ はい?
116 20/06/11(木)01:04:29 No.698330745
>爪先削られて何普通に歩いてんだポルナレフ ポルナレフだぜ?
117 20/06/11(木)01:05:00 No.698330877
スタンドパラメータはスタンド像による運動能力のスペックになってるのと能力による現象について書いてるのが混在してると思う
118 20/06/11(木)01:05:14 No.698330929
>敵意がある場合はジョルノ本人が感知してなくてもスタンド自身が感知して自動発動とかGER無敵すぎてつまんね!ってのから >神父が敵意なく一巡させたからジョルノも死亡ってのは面白かったな あれもパラレルとしてひとつの世界に過ぎないと思う 他にも神父のスタンドに抗うスタンドっていくらでも居るし
119 20/06/11(木)01:05:14 No.698330930
>爪先削られて何普通に歩いてんだポルナレフ ツメどころか体に穴開いてるのに普通に会話したりしてるから…
120 20/06/11(木)01:05:27 No.698330996
生身でラッシュ出来て巨大な体のタルカスを太く大きな鎖ごと引っ張れるジョナサンを 人間並に分類するのは確かに厳しいな…
121 20/06/11(木)01:05:39 No.698331041
>スタプラって当初は基礎身体能力がクソ高くてあと指が伸びるぐらいしか特殊な能力がなかったみたいな感じ? 目がいい肺がある
122 20/06/11(木)01:05:40 No.698331046
途中で成長したから…って言おうと思ったが 車壊してたのはベイビィフェイス戦の前だった気がする
123 20/06/11(木)01:06:20 No.698331195
ベイビィフェイス戦でジョルノ成長してるしスタンド能力も上がったんだろ 図鑑には射程距離Cって書いてるチャリオッツなんてヴァニラアイス戦で10mくらい射程距離出たからな
124 20/06/11(木)01:06:22 No.698331208
ジョルノはさすがにCは嘘だよ
125 20/06/11(木)01:06:26 No.698331228
ムキムキの吸血鬼が壊すのに手こずる首輪を素手で引きちぎるジョナサンはヤバいよ
126 20/06/11(木)01:06:26 No.698331235
3部って本当に戦闘終了後にHP全回復システムみたいな負傷の仕方するよね
127 20/06/11(木)01:06:28 No.698331249
五段階評価ってのもあって結構幅があるよね ストーンフリーとか鉄格子壊せなくてもパワーAだし
128 20/06/11(木)01:06:35 No.698331272
>既製品のシュレッダーもろくに壊せないゆうちゃんがCだったはずだしな >ジョルノは明らかにAある… たぶん部ごとにランク分けされてるんだろう…
129 20/06/11(木)01:06:48 No.698331319
>足どころか頭が割れて崖下に落下したのに普通に生きていけるたりしてるから…
130 20/06/11(木)01:07:09 No.698331408
ジョルノは回復役も出来て応用力高すぎる…
131 20/06/11(木)01:07:36 No.698331519
ポルナレフはいくつか残機あるから
132 20/06/11(木)01:07:38 No.698331527
>爪先削られて何普通に歩いてんだポルナレフ カーテン巻いたおかげだし
133 20/06/11(木)01:07:40 No.698331534
>スタンドパラメータはスタンド像による運動能力のスペックになってるのと能力による現象について書いてるのが混在してると思う そもそも精神力や肉体の状態で大きくスタンドパワーも左右されるからな 一定じゃないのだよ あくまでステータスは超人強度みたいに目安にしかすぎん
134 20/06/11(木)01:07:46 No.698331554
3部の反省からヒーラー的な能力が登場するようになったんだろうなって…
135 20/06/11(木)01:08:43 No.698331794
ポルナレフは足の先削り取られてからマトモに戦ってないから… 本当は遅くなってたのかも知らない
136 20/06/11(木)01:09:38 No.698332020
>3部の反省からヒーラー的な能力が登場するようになったんだろうなって… ヒーラーが居るからって気軽に負傷欠損しすぎる…
137 20/06/11(木)01:09:45 No.698332040
葉っぱを巨大化して滑空出来たりする波紋もよく考えなくてもおかしい 物体への吸着も朝飯前だし
138 20/06/11(木)01:10:11 No.698332165
あんまり覚えて無くて怪我に関して2部までどうだったっけってなったけど 3部だけ負傷に突っ込まれる頻度多いから多分1部2部はそんなに致命的な負傷してないんだろうなってことで納得した
139 20/06/11(木)01:10:26 No.698332232
>>スタンドパラメータはスタンド像による運動能力のスペックになってるのと能力による現象について書いてるのが混在してると思う >そもそも精神力や肉体の状態で大きくスタンドパワーも左右されるからな >一定じゃないのだよ >あくまでステータスは超人強度みたいに目安にしかすぎん 子供が遊びで話すスタローンとジャン・クロード・バンダムのどっちが強いかぐらいのものでしかないからね やり方次第
140 20/06/11(木)01:10:27 No.698332239
どんな物でも治せるけど自分自身は治せないってなんかものすごく好きな設定だ うまく言えないけど好きだ
141 20/06/11(木)01:10:30 No.698332254
承太郎なんてDIO様がハイになってもプッツンでさらに上回ってくるからな… みろよこの最終ラウンドだってイキった直後のラッシュ対決で拳を破壊されたDIO様を
142 20/06/11(木)01:10:59 No.698332381
>承太郎なんてDIO様がハイになってもプッツンでさらに上回ってくるからな… >みろよこの最終ラウンドだってイキった直後のラッシュ対決で拳を破壊されたDIO様を 怒らせるから...
143 20/06/11(木)01:11:13 No.698332441
チャリオッツって割とスペック的には厳しいのかな…遠距離技も一発切りの初見殺し技だけだし… というか鎧外した状態で近接戦なら素手のスタープラチナとかに勝てても良くないか
144 20/06/11(木)01:11:29 No.698332513
>あんまり覚えて無くて怪我に関して2部までどうだったっけってなったけど >3部だけ負傷に突っ込まれる頻度多いから多分1部2部はそんなに致命的な負傷してないんだろうなってことで納得した 波紋で治せる 3部もアヌビス戦後に承太郎がジジイ呼んでこいって言ってるから(アニメだけかも知れんが)波紋で治してる可能性は高い
145 20/06/11(木)01:11:29 No.698332516
>みろよこの最終ラウンドだってイキった直後のラッシュ対決で拳を破壊されたDIO様を あそこ超ダサくて好き すぐ切り替えるDioも好き
146 20/06/11(木)01:11:37 No.698332547
2部は大怪我担当がシュトロハイムだからな ジョセフもラストバトルで片腕持ってかれたけど
147 20/06/11(木)01:11:42 No.698332560
ヒーラーが負けたら終わりだから緊張感出るよね主人公だし
148 20/06/11(木)01:11:57 No.698332617
破壊力Cのために手数が必要だから7ページにわたって無駄無駄するね…
149 20/06/11(木)01:12:13 No.698332681
>チャリオッツって割とスペック的には厳しいのかな…遠距離技も一発切りの初見殺し技だけだし… >というか鎧外した状態で近接戦なら素手のスタープラチナとかに勝てても良くないか チャリオッツはポルポル君の技量による強さがかなり大きいけど スタプラが正面切って戦いたくないくらいには強い
150 20/06/11(木)01:12:20 No.698332708
ジョセフの腕は一応割と致命的な負傷カウントでいいと思う
151 20/06/11(木)01:12:44 No.698332820
>チャリオッツって割とスペック的には厳しいのかな…遠距離技も一発切りの初見殺し技だけだし… >というか鎧外した状態で近接戦なら素手のスタープラチナとかに勝てても良くないか 不死身だからつり合い取れてる
152 20/06/11(木)01:13:00 No.698332876
>チャリオッツって割とスペック的には厳しいのかな…遠距離技も一発切りの初見殺し技だけだし… >というか鎧外した状態で近接戦なら素手のスタープラチナとかに勝てても良くないか リゾットみたいにドッピオ状態ではないボスのキンクリにダメージ負わせた唯一のスタンドやぞ!
153 20/06/11(木)01:13:08 No.698332905
>破壊力Cのために手数が必要だから7ページにわたって無駄無駄するね… チョコラータ戦は良すぎて許すよ… ところであれで本当にCなんです?
154 20/06/11(木)01:13:54 No.698333073
>チョコラータ戦は良すぎて許すよ… >ところであれで本当にCなんです? あれだけラッシュして原型とどめてるからCなんだろう…
155 20/06/11(木)01:14:10 No.698333132
破壊力Aとかだと体貫通するパンチだしな…
156 20/06/11(木)01:14:17 No.698333164
チャリオッツは(本体の技量込みで)純粋に強いタイプだからある意味めちゃくちゃタチ悪いと思う
157 20/06/11(木)01:14:18 No.698333169
ザ・ハンドで削り取った空間が縮まって高速移動できるなら発動状態で手をかざしとけば周りの空間がガンガン削っては縮みを繰り返してブラックホールみたいなことできないかな
158 20/06/11(木)01:14:21 No.698333180
パワーは弱いけどその代わりにラッシュスピードは早いのかもしれない あれスピードいくつだっけ…
159 20/06/11(木)01:14:44 No.698333272
>ザ・ハンドで削り取った空間が縮まって高速移動できるなら発動状態で手をかざしとけば周りの空間がガンガン削っては縮みを繰り返してブラックホールみたいなことできないかな できるかもしれないが億泰には無理だ…
160 20/06/11(木)01:14:51 No.698333292
キンクリ攻略法実際使えたのポルナレフだけだからな… ジョルノだとパワーもスピードも足りなくて腕切断されてたし
161 20/06/11(木)01:15:24 No.698333444
>>チョコラータ戦は良すぎて許すよ… >>ところであれで本当にCなんです? >あれだけラッシュして原型とどめてるからCなんだろう… たしかに仗助だったら粉になってるか…
162 20/06/11(木)01:15:31 No.698333469
>億泰には無理だ… ザ・ハンドの能力ってこれのおかげで均等保ててる所あるよね…
163 20/06/11(木)01:15:32 No.698333473
>あれスピードいくつだっけ… スピードはA
164 20/06/11(木)01:16:09 No.698333604
破壊力Aで大型トラックぶっ飛ばせる威力だからな… 人間に当てて良い威力じゃないけどスティーリーダンとか生きてるんだろうか
165 20/06/11(木)01:16:17 No.698333638
>>億泰には無理だ… >ザ・ハンドの能力ってこれのおかげで均等保ててる所あるよね… まあアホだからあんな単純でハイパワーな能力なんだろうし...
166 20/06/11(木)01:16:59 No.698333801
ヴァニラ・アイス自身ゾンビで強スタンドのクリームに イギーの犠牲があったとはいえ退けたチャリオッツに弱いとはとても言えない
167 20/06/11(木)01:17:10 No.698333846
>破壊力Aで大型トラックぶっ飛ばせる威力だからな… >人間に当てて良い威力じゃないけどスティーリーダンとか生きてるんだろうか 再起不能!
168 20/06/11(木)01:17:19 No.698333882
トゲだらけとか絶対定期的に事故起こるぞ
169 20/06/11(木)01:17:29 No.698333918
クレイジーダイヤモンド ゴールドエクスペリエンス スタープラチナ この作中描写ではほぼ同じ射程距離しかないスタンドたちだけどクレイジーダイヤモンドだけ射程距離Dなのが気になる それ以外は射程距離Cなのに…
170 20/06/11(木)01:17:34 No.698333934
地味に鉄を一瞬で溶かせる熱を出せるっていうマジシャンズレッドもやばい気がする
171 20/06/11(木)01:17:37 No.698333945
>ザ・ハンドで削り取った空間が縮まって高速移動できるなら発動状態で手をかざしとけば周りの空間がガンガン削っては縮みを繰り返してブラックホールみたいなことできないかな 引っかく動作が発動条件に入ってて無理なんだと思う
172 20/06/11(木)01:18:09 No.698334063
>再起不能! これ一生病院から出てこれないレベルの状態だよね…
173 20/06/11(木)01:18:15 No.698334077
>再起不能! スタンドは精神力が物を言うから心へし折っとけばもう悪さできなさそうだよね
174 20/06/11(木)01:18:20 No.698334097
書き込みをした人によって削除されました
175 20/06/11(木)01:18:20 No.698334098
>地味に鉄を一瞬で溶かせる熱を出せるっていうマジシャンズレッドもやばい気がする 地味じゃないほどやばいからケガで退場させる
176 20/06/11(木)01:18:42 No.698334182
>地味に鉄を一瞬で溶かせる熱を出せるっていうマジシャンズレッドもやばい気がする 実際ブ男はめちゃくちゃ強いからね だから先に退場した
177 20/06/11(木)01:18:56 No.698334247
アブドゥルVSポルナレフ見てるとチャリオッツ強くね?ってなる
178 20/06/11(木)01:19:01 No.698334272
>クレイジーダイヤモンド >ゴールドエクスペリエンス >スタープラチナ >この作中描写ではほぼ同じ射程距離しかないスタンドたちだけどクレイジーダイヤモンドだけ射程距離Dなのが気になる それ以外は射程距離Cなのに… オイオイスターフィンガー知らないのか? スタプラさんは指伸びるんやぞ
179 20/06/11(木)01:19:33 No.698334388
時間に干渉する系のは過程を吹っ飛ばすのとか宇宙一巡しちゃう奴とかじゃない?
180 20/06/11(木)01:19:37 No.698334400
書き込みをした人によって削除されました
181 20/06/11(木)01:19:48 No.698334441
なりふり構わなくなったらDIOの館 燃やすってなるし
182 20/06/11(木)01:19:52 No.698334458
爪弾の射程距離がEだったりCだったりするのはなぜ…?
183 20/06/11(木)01:19:55 No.698334468
そう思うと再起不能にも色々ありそうだな… ただ戦意喪失から廃人状態まで…
184 20/06/11(木)01:20:07 No.698334516
グリーンデイはまぁもしかしたらチョコラータだし生きてるかも?ってあるよね 殴ったのもGEだしさ スタプラにあれだけ長くラッシュ本気で食らったからダンはまぁ…まともに生きられない体だろ
185 20/06/11(木)01:20:11 No.698334542
花京院が退場したのはイマイチ分からないんだよな…ンドゥール戦で射程の広さが活かせちゃうからかな
186 20/06/11(木)01:20:11 No.698334544
エリアサーチはマジシャンズレッドの性能で持ってていい機能じゃないだろとたまに思う
187 20/06/11(木)01:20:13 No.698334554
>この作中描写ではほぼ同じ射程距離しかないスタンドたちだけどクレイジーダイヤモンドだけ射程距離Dなのが気になる それ以外は射程距離Cなのに… クレイジーダイヤモンドは直す能力にスタンドのエネルギーを裂いてるから射程が短くて ゴールドエクスペリエンスは能力分でパワーが弱くて スタープラチナは元が無能力だから特にデメリット付いてないんだと思う
188 20/06/11(木)01:20:27 No.698334615
鉄を蒸発もだけど線路残して地面蒸発がやばい
189 20/06/11(木)01:20:36 No.698334651
肉の芽で操られた花京院を学校で相手した時は スタプラが花京院殴った衝撃で学校中の窓ガラスが割れたからな…
190 20/06/11(木)01:20:49 No.698334709
>花京院が退場したのはイマイチ分からないんだよな…ンドゥール戦で射程の広さが活かせちゃうからかな ジジイの活躍する出番なくなるからな…
191 20/06/11(木)01:21:17 No.698334804
>エリアサーチはマジシャンズレッドの性能で持ってていい機能じゃないだろとたまに思う 実際アブドゥルクラスのタフじゃなければありえないレベルのすごいスタンドだと思うよ
192 20/06/11(木)01:21:18 No.698334809
5部ナレフは分類としては再起不能状態らしいからあれくらいまでやっても再起不能だ
193 20/06/11(木)01:21:20 No.698334817
>削っては縮みを繰り返してブラックホールみたいなことできないかな 精神力が尽きるんじゃね
194 20/06/11(木)01:21:30 No.698334858
スタープラチナでも3部だけやたらとパワー強いよね 4部以降は落ち着いてる
195 20/06/11(木)01:21:30 No.698334859
そういえばSPW財団ってスピードワゴン本人が亡くなってからもジョースター家をサポートしてくれてたんだな
196 20/06/11(木)01:21:45 No.698334912
>スタプラが花京院殴った衝撃で学校中の窓ガラスが割れたからな… 花京院よく生きてたな…
197 20/06/11(木)01:22:09 No.698334999
>グリーンデイはまぁもしかしたらチョコラータだし生きてるかも?ってあるよね >殴ったのもGEだしさ 初期ブチャが耐えられない発言してるし あの連打を食らったら流石に痛みのショックで精神崩壊ルートだと思う
198 20/06/11(木)01:22:18 No.698335027
>ジジイの活躍する出番なくなるからな… 脚がグンバツの女くらいしかメイン回ねーじゃねーか!
199 20/06/11(木)01:22:27 No.698335059
>スタープラチナでも3部だけやたらとパワー強いよね >4部以降は落ち着いてる 本人が言うにあの頃が最盛期らしいからね
200 20/06/11(木)01:22:27 No.698335060
ナランチャは意味のある死に方した感じだっけ?
201 20/06/11(木)01:23:13 No.698335239
>>スタープラチナでも3部だけやたらとパワー強いよね >>4部以降は落ち着いてる >本人が言うにあの頃が最盛期らしいからね 実際精神力的にも体力的にもあそこが最高だろうしな…
202 20/06/11(木)01:23:23 No.698335286
スタープラチナクレイジーDは射程距離短いけどその辺のコンクリ砕いてぶん投げるだけで相当強い
203 20/06/11(木)01:23:27 No.698335297
>エリアサーチはマジシャンズレッドの性能で持ってていい機能じゃないだろとたまに思う 呼吸探知っぽいから万能ではないんで許されてる感じ…
204 20/06/11(木)01:23:33 No.698335313
3部はディオの覚醒でジョースター家もパワーアップしてるから
205 20/06/11(木)01:23:48 No.698335378
能力が強くても使い手が足を引っ張ることもあればショボくても手練手管で主人公達をあっさり瓦解させるのもいる 化かし合いの方に重きがおかれる世界だから使い手の方が重要かもな
206 20/06/11(木)01:23:58 No.698335418
>ナランチャは意味のある死に方した感じだっけ? ナランチャ死んでなかったらボスが近くに潜んでる事にあと一人死なないと気づけなかったとは思う
207 20/06/11(木)01:24:06 No.698335450
>ナランチャは意味のある死に方した感じだっけ? ナランチャもサーチ持ちだからな… トリッシュの中にいることがバレたかもしれん…
208 20/06/11(木)01:24:17 No.698335487
ピークは過ぎているけれど吉良はびびってバイツァダストまでつくったけれどな! どんだけだよスタープラチナ
209 20/06/11(木)01:24:25 No.698335529
それこそ精神力というか凄味が大事だよね
210 20/06/11(木)01:24:36 No.698335565
スタプラさんは作者自身が超人をイメージしたって言ってたからな… スピードだけじゃなくパワーも桁外れに強い
211 20/06/11(木)01:24:46 No.698335605
>花京院が退場したのはイマイチ分からないんだよな…ンドゥール戦で射程の広さが活かせちゃうからかな あいつ中距離型の癖にラバーズを長距離追跡できるのなんなの…
212 20/06/11(木)01:24:54 No.698335635
>化かし合いの方に重きがおかれる世界だから使い手の方が重要かもな 実際全盛期過ぎてるとはいえ相性悪ければスタプラですらネズミに翻弄されるしな…
213 20/06/11(木)01:25:19 No.698335717
サーチ能力持ちは強能力 ウェザーリポートもそう言ってる
214 20/06/11(木)01:25:29 No.698335750
>ピークは過ぎているけれど吉良はびびってバイツァダストまでつくったけれどな! >どんだけだよスタープラチナ 初見イキってたらボコボコにされたからな…