虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 結構面... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/10(水)21:32:39 No.698258001

    結構面白いよね

    1 20/06/10(水)21:33:16 No.698258202

    サガっぽさは薄れた

    2 20/06/10(水)21:34:02 No.698258492

    小学生が雑にプレイしてもクリアは出来る難易度

    3 20/06/10(水)21:34:31 No.698258648

    サガシリーズとしては物足りないけどGBのRPGとしてはかなりの出来とよく言われるやつ

    4 20/06/10(水)21:35:10 No.698258880

    肉食わなきゃ普通のレベルアップ式RPGだからな…

    5 20/06/10(水)21:35:19 No.698258946

    エクスカリバーとソロモンソードが必須で手に入るから割と何とかなる

    6 20/06/10(水)21:35:28 No.698258993

    >小学生が雑にプレイしてもクリアは出来る難易度 エスパー2人が全体回復撃ち続けるだけで安定するからな…

    7 20/06/10(水)21:35:56 No.698259153

    ヒーラーの魔法でバランス取ってる感

    8 20/06/10(水)21:36:52 No.698259487

    笹井隆司の音楽もいい

    9 20/06/10(水)21:36:55 No.698259507

    ストーリーのイカレ具合はGB三作中一番かも

    10 20/06/10(水)21:37:58 No.698259847

    神に反骨なあたりは概ねサガ

    11 20/06/10(水)21:38:11 No.698259913

    リメイク版もこっそり良作

    12 20/06/10(水)21:38:23 No.698259978

    なんなのクトゥルフ好きなの大阪のスタッフ

    13 20/06/10(水)21:38:43 No.698260072

    パッケージはシリューはどれなんだよ

    14 20/06/10(水)21:38:48 No.698260110

    細胞一個残ってれば蘇生可能

    15 20/06/10(水)21:38:54 No.698260145

    当時のゲーム業界は割とクトゥルフがお好き

    16 20/06/10(水)21:39:35 No.698260401

    細胞で蘇生ってそれディオールであってディオールじゃない別のやつだよなあ

    17 20/06/10(水)21:39:53 No.698260499

    サガじゃなかったクトゥルフ系のRPGがなんかサガになった

    18 20/06/10(水)21:40:42 No.698260772

    ジャンプできるRPGってだけでワクワクした 無駄に跳び回ってた

    19 20/06/10(水)21:40:48 No.698260807

    >当時のゲーム業界は割とクトゥルフがお好き 今はどうなんです?

    20 20/06/10(水)21:41:06 No.698260921

    ラスボス戦でステスロスが加勢に来るところだけはシリーズ内でも最高に熱い演出 サガにそういうの求めてないと言われたらまぁうn

    21 20/06/10(水)21:41:08 No.698260928

    つまんなくはない システムがFF過ぎる 特に魔法のあたりがモロ

    22 20/06/10(水)21:41:38 No.698261105

    魔法がFFなのは元からだろ

    23 20/06/10(水)21:42:09 No.698261272

    もっと!もっとだー!‥グヘッ

    24 20/06/10(水)21:42:22 No.698261351

    1がワイルドすぎる作風なのがおかしいだけな気もする

    25 20/06/10(水)21:42:25 No.698261364

    リョータ いろいろ ありがと バイバイ メルローズ

    26 20/06/10(水)21:42:27 No.698261374

    今ももちろんお好き ソシャゲも各地の神話英雄からあらかた出しちゃったらクトゥルフから持ってくるからな…

    27 20/06/10(水)21:43:17 No.698261700

    気になったんだけどさわるとせきかが能動的に攻撃に使えるのはどうなんです?

    28 20/06/10(水)21:43:38 No.698261792

    サガ1自体がFF2がベースになってるところがあるような

    29 20/06/10(水)21:43:54 No.698261903

    何のつもりでケロとかいうふざけた名前の通貨にしたんだろうサガ

    30 20/06/10(水)21:44:16 No.698262020

    魔法のシステム面はFFというかFF3だよね オリジナルな魔法が結構多いんだけど

    31 20/06/10(水)21:45:43 No.698262514

    序盤から拠点に使ってたステスロスが飛ぶところは感動した

    32 20/06/10(水)21:45:46 No.698262531

    繋がってないし完結編って付けなくも良かったんじゃねって思わなくもない

    33 20/06/10(水)21:45:59 No.698262603

    オープニングのBGMのテンポが3の世界観っぽさがある

    34 20/06/10(水)21:46:17 No.698262703

    一番最初の塔をクリアして手に入る呪文で行ける街の中に温泉?がある村の武器屋でさ 商品の中でサイコダガーだけ妙に強かった記憶があるんだけど何が隠しパラメータとかあったりするのか

    35 20/06/10(水)21:46:34 No.698262809

    合成魔法の名前にドグラとかアシュラがあるのも好き

    36 20/06/10(水)21:48:05 No.698263318

    BGMはいいぞ

    37 20/06/10(水)21:48:07 No.698263330

    センスがいちいち関西なのを除けばBGMバランス共に遊びやすい

    38 20/06/10(水)21:48:13 No.698263365

    パッケージはケンタウロスあたりをポルナレフのつもりで見てる感じはあるけど 人間・エスパー・獣人・サイボーグ・ロボット・モンスターから各1名で6人居るから 多分ポルポルとシリューは居ないんじゃ

    39 20/06/10(水)21:48:24 No.698263428

    2みたいなのを期待するとガッカリする でも面白い

    40 20/06/10(水)21:48:36 No.698263504

    そういやサイコシリーズの武器やたら強かったな

    41 20/06/10(水)21:48:37 No.698263508

    初のサガがこれだったので好き

    42 20/06/10(水)21:48:38 No.698263510

    俺よみのはどうのSE好きなんだ

    43 20/06/10(水)21:48:47 No.698263572

    やっぱ異次元のBGMが人気なんだろうか

    44 20/06/10(水)21:48:48 No.698263575

    >商品の中でサイコダガーだけ妙に強かった記憶があるんだけど何が隠しパラメータとかあったりするのか エスパー補正っぽい何かがあるらしいけど 何故か人間が振っても強いのよねアレ…

    45 20/06/10(水)21:49:05 No.698263685

    >商品の中でサイコダガーだけ妙に強かった記憶があるんだけど何が隠しパラメータとかあったりするのか エスパー補正なら

    46 20/06/10(水)21:49:57 No.698263974

    魔力判定の武器は倍率が違ったりするんじゃないかな サイコダガーって2でも強いよね

    47 20/06/10(水)21:50:41 No.698264220

    ステスロスの(クソ弱い)艦砲射撃をくぐり抜けて艦内にワープしてくる敵のガッツ凄い というか戦うなら外でやってよ...

    48 20/06/10(水)21:50:59 No.698264335

    無駄にジャンプだけで移動したりするやつ

    49 20/06/10(水)21:51:25 No.698264480

    仲間のうち二人が実は全然セリフないんだったか

    50 20/06/10(水)21:51:45 No.698264618

    なんかステ補正のせいで最強装備(メビウス)より他のが強いのがいくつかあった気がする

    51 20/06/10(水)21:52:19 No.698264817

    笹井隆司ももっとわかりやすいヒット作に恵まれれば…

    52 20/06/10(水)21:53:12 No.698265114

    仲間が死んだ! 大丈夫だクローンで復活させた それ本人なの…? みたいな展開があったような記憶が

    53 20/06/10(水)21:53:24 No.698265194

    シリーズ解禁ボスのアシュラが最強魔法なの好き

    54 20/06/10(水)21:55:10 No.698265838

    店売り武器がよくわからん補正があるから 買ってみて付けて使ってみないとどれが強いかわからんのだよな…

    55 20/06/10(水)21:55:15 No.698265868

    攻略本でボルフェス博士とクエーサー博士が入れ替わってたのを覚えてる

    56 20/06/10(水)21:55:17 No.698265881

    お前父ちゃんにそっくりだな

    57 20/06/10(水)21:55:32 No.698265965

    ダイヤのゲタ …ゲタ?

    58 20/06/10(水)21:55:35 No.698265983

    ルドラの秘宝もスクウェアの隠れ名作だけど知名度低いな

    59 20/06/10(水)21:55:38 No.698266000

    当時は特に疑問も無く普通に楽しんでたよ チンドン屋はともかく

    60 20/06/10(水)21:56:09 No.698266176

    FFもサガも一番好きなのは笹井の曲なんだ

    61 20/06/10(水)21:56:12 No.698266190

    >ルドラの秘宝もスクウェアの隠れ名作だけど知名度低いな こっちも曲良いよね

    62 20/06/10(水)21:56:15 No.698266205

    くいだおれだよ!

    63 20/06/10(水)21:56:32 No.698266298

    ヒロインが角刈り

    64 20/06/10(水)21:56:39 No.698266344

    なんで歌舞伎役者が敵で出てきて倒すとネジを落とすんです…?

    65 20/06/10(水)21:56:51 No.698266410

    聖剣入るのに普通の武器を石使って作る意義がわからんかった ボス戦以外だとそっちのがいいのか

    66 20/06/10(水)21:57:17 No.698266577

    メビウスバリア割れてからだと9発の核弾頭を使い切る前に終わる

    67 20/06/10(水)21:57:18 No.698266590

    なんか妙にヤンキーの武器みたいの多かったような

    68 20/06/10(水)21:57:19 No.698266592

    じょうかマシン(和式便所)

    69 20/06/10(水)21:57:23 No.698266611

    関西人じゃないからくいだおれのネタが当時わからなかったよ

    70 20/06/10(水)21:57:27 No.698266633

    なんかチュートリアル戦闘終わっていきなり主人公とヒロインがキスしてた記憶がある

    71 20/06/10(水)21:57:33 No.698266670

    ルドラは曲がいいらしいドットが凄いらしいって評判を知ってる人はプレイヤーより多いかも

    72 20/06/10(水)21:58:16 No.698266889

    >ルドラの秘宝もスクウェアの隠れ名作だけど知名度低いな あれは当時の雑誌でも結構いろんな特集してたし知名度低い気はしないかなあ どっちかというとトレGの方が隠れた感ある

    73 20/06/10(水)21:58:34 No.698267009

    私は経験値が一人だけずれる女…

    74 20/06/10(水)21:58:41 No.698267049

    モンスターとメカの変身がよくわからなかった とりあえず片っ端から肉とネジ食ってた

    75 20/06/10(水)21:59:14 No.698267232

    知名度は低いけどリメイク版の隠しボスのBGMめっちゃカッコいいんだ

    76 20/06/10(水)21:59:40 No.698267387

    武器屋でえんずいぎりとか売ってた

    77 20/06/10(水)22:00:13 No.698267607

    >あれは当時の雑誌でも結構いろんな特集してたし知名度低い気はしないかなあ >どっちかというとトレGの方が隠れた感ある どっちもジャンプでは見たことあるけどその頃にはもう スーファミのRPG買ってなかったくらいの微妙な時期なのがな…

    78 20/06/10(水)22:00:24 No.698267668

    >>ルドラの秘宝もスクウェアの隠れ名作だけど知名度低いな >あれは当時の雑誌でも結構いろんな特集してたし知名度低い気はしないかなあ >どっちかというとトレGの方が隠れた感ある トレGも曲が良い…アトランティスの曲とか未だに聴いてる

    79 20/06/10(水)22:00:54 No.698267857

    敵が異様に四角っぽい

    80 20/06/10(水)22:01:09 No.698267950

    まさかりが標準装備のシスター

    81 20/06/10(水)22:01:21 No.698268010

    適当にネジと肉ぶっ込んで偶然強いやつが出来たらボスに突入してたわ あの変身システム少しくらい作中で説明しろや!

    82 20/06/10(水)22:01:22 No.698268017

    ルドラは当時のスクウェアのRPGって立場からしてみれば凄く隠れてはいると思う 時期が違いトレGのほうが事前の記事だと扱い大きかった気がするし トレGは出てからの方が空気だったけど…

    83 20/06/10(水)22:01:37 No.698268105

    リメイク版出来はすごくいいのに全然宣伝してなかったよね 発売してしばらくするまで存在に気付かなかった

    84 20/06/10(水)22:01:52 No.698268194

    パイルドライバーが売りに出されてからが獣人の本番

    85 20/06/10(水)22:01:58 No.698268229

    未来のレジスタンスの最高装備だからなまさかり

    86 20/06/10(水)22:02:17 No.698268326

    リメイクで急に人格が芽生えたミルフィーとポルナレフ

    87 20/06/10(水)22:02:29 No.698268389

    >小学生が雑にプレイしてもクリアは出来る難易度 海底のカオスだったっけ? あいつに殺されまくったよ

    88 20/06/10(水)22:02:37 No.698268432

    >リメイク版出来はすごくいいのに全然宣伝してなかったよね >発売してしばらくするまで存在に気付かなかった このスレで初めて知りました…

    89 20/06/10(水)22:02:43 No.698268462

    チンドン ピエロ ジョーカー くいだおれ よしもと

    90 20/06/10(水)22:02:46 No.698268482

    DSのって別物?

    91 20/06/10(水)22:02:56 No.698268548

    サイコガンとビームライフル

    92 20/06/10(水)22:02:57 No.698268554

    個人的にはGB版でメチャクチャお世話になったからリメイクのボラージュが残念

    93 20/06/10(水)22:03:28 No.698268730

    >DSのって別物? ストーリーの大筋が同じなだけでほぼ別物

    94 20/06/10(水)22:03:29 No.698268738

    >仲間が死んだ! >大丈夫だクローンで復活させた >それ本人なの…? >みたいな展開があったような記憶が エンディングだな 父親を細胞の1片からクローン復活させた

    95 20/06/10(水)22:03:32 No.698268761

    >DSのって別物? ほぼ別物

    96 20/06/10(水)22:03:44 No.698268835

    >よしもと ここで本気でダメだった

    97 20/06/10(水)22:03:51 No.698268877

    リメイク版はいいぞ 主に女性キャラ2人がドスケベになった

    98 20/06/10(水)22:03:53 No.698268889

    細胞一つから記憶まで再生するクローン技術

    99 20/06/10(水)22:04:02 No.698268933

    ラスボスの触手脳味噌みたいな奴の目が開く第二形態が当時凄く怖かった

    100 20/06/10(水)22:04:14 No.698269005

    >DSのって別物? システムに関しては後のサガシリーズとほぼ同じになった ストーリーは辻褄合わせてさらにすごい盛った

    101 20/06/10(水)22:04:34 No.698269125

    >リメイク版はいいぞ >まさかりシスターがドスケベになった

    102 20/06/10(水)22:05:04 No.698269322

    すべての時代に水瓶が現れて世界が徐々に海に呑まれるって設定はかなり好き

    103 20/06/10(水)22:05:13 No.698269375

    1世代下の連中から呼び捨てされるレジスタンス幹部連中

    104 20/06/10(水)22:05:22 No.698269427

    ネメシス以降もシフとかエレンとかプルミエールとか脈々と続くサガゴリラ美女の系譜…

    105 20/06/10(水)22:05:31 No.698269475

    >ラスボスの触手脳味噌みたいな奴の目が開く第二形態が当時凄く怖かった あんまり覚えてないけど目というか口じゃなかったっけ…?

    106 20/06/10(水)22:06:03 No.698269667

    世界の真ん中に浮かんでる水瓶から水がどんどん流れてて世界が沈むからブッ壊すぜー!みたいな始まり方だった気がする ほぼ覚えてないのでリメイク版やってみるかな

    107 20/06/10(水)22:06:10 No.698269727

    >主に女性キャラ2人がドスケベになった su3962521.jpg いいよね…

    108 20/06/10(水)22:06:18 No.698269776

    GB版のよみのはどうのデンデケデケデケデンデケデケデケみたいな効果音なんだったんだろう…

    109 20/06/10(水)22:06:32 No.698269862

    ボスのなんだお前死ね!がリメイクだと少し話ができるようになった

    110 20/06/10(水)22:06:38 No.698269889

    インスマスになってく村がただただ怖かった 何なら歩行ドットも怖かったしサハギンの戦闘ドットも怖かった

    111 20/06/10(水)22:06:49 No.698269950

    ステスロスの性能は置いといてもラストバトルで援護に来てくれる展開は本当に熱い

    112 20/06/10(水)22:06:58 No.698270015

    >インスマスになってく村がただただ怖かった >何なら歩行ドットも怖かったしサハギンの戦闘ドットも怖かった かくばくだん売ってるのも怖かった

    113 20/06/10(水)22:07:11 No.698270109

    >ラスボスの触手脳味噌みたいな奴の目が開く第二形態が当時凄く怖かった >あんまり覚えてないけど目というか口じゃなかったっけ…? 口だね しかも属性防御消えて弱体化する

    114 20/06/10(水)22:07:20 No.698270167

    当時はまったく知らなかったけど改めて見るとクトゥルフネタまみれすぎる

    115 20/06/10(水)22:07:24 No.698270196

    >>インスマスになってく村がただただ怖かった >>何なら歩行ドットも怖かったしサハギンの戦闘ドットも怖かった >かくばくだん売ってるのも怖かった ああ違う…それは別のところか

    116 20/06/10(水)22:07:33 No.698270246

    2の主人公一家っぽい家族いたよね確か

    117 20/06/10(水)22:07:37 No.698270264

    もっと もっとだー グヘッ いしきが…

    118 20/06/10(水)22:08:08 No.698270459

    よみのはどうと同じSEのころしのダンスもよろしく! すげぇ名前の技だ…

    119 20/06/10(水)22:08:43 No.698270715

    飛空艇に攻撃性能あるのは結構斬新なシステムだったと思う

    120 20/06/10(水)22:08:48 No.698270737

    ラグナもそうだがボルボックスも妙に印象に残ってる

    121 20/06/10(水)22:09:08 No.698270852

    よみのはどうってリメイクだとどうなってんだ ごんぶとビームとかになってんのかな

    122 20/06/10(水)22:09:09 No.698270860

    >ラグナもそうだがボルボックスも妙に印象に残ってる ドットが可愛いやつ

    123 20/06/10(水)22:09:56 No.698271157

    >GB版のよみのはどうのデンデケデケデケデンデケデケデケみたいな効果音なんだったんだろう… あれめっちゃ好きだったわ

    124 20/06/10(水)22:10:12 No.698271257

    >2の主人公一家っぽい家族いたよね確か EDの流れらしく三種の神器探してたね

    125 20/06/10(水)22:10:19 No.698271306

    一応FF3でも援護射撃あったよ

    126 20/06/10(水)22:10:23 No.698271331

    >よみのはどうと同じSEのころしのダンスもよろしく! >すげぇ名前の技だ… あの技超強かったよね SEもあってめっちゃ記憶に残ってる

    127 20/06/10(水)22:10:25 No.698271348

    >すべての時代に水瓶が現れて世界が徐々に海に呑まれるって設定はかなり好き その流れてくる水がラスボス自身っていうのがまたなんともスケールがデカい

    128 20/06/10(水)22:11:26 No.698271710

    >>2の主人公一家っぽい家族いたよね確か >EDの流れらしく三種の神器探してたね DS版だとしっかり2のキャラグラフィックで出てきたよ

    129 20/06/10(水)22:11:36 No.698271759

    >よみのはどうってリメイクだとどうなってんだ >ごんぶとビームとかになってんのかな ドラクエのいてつくはどうみたいな演出だった

    130 20/06/10(水)22:11:45 No.698271820

    更にリメイク版ではその水瓶と融合したラスボス第二形態を追加! BGMのヤケクソじみたドラムがすごいぞ!

    131 20/06/10(水)22:11:52 No.698271861

    >当時はまったく知らなかったけど改めて見るとクトゥルフネタまみれすぎる というかボスのデザイン全部…

    132 20/06/10(水)22:12:32 No.698272105

    単なるゲスト出演なんだろうけど2の数多の世界のうちの1つだったりするのかなとかちょっと妄想出来るな

    133 20/06/10(水)22:13:17 No.698272400

    パゴスは普通だな…と思ったら口が二つの異形だった

    134 20/06/10(水)22:13:18 No.698272405

    3のリメイクを新品投げ売りで買ったまま積んであるんだけどプレイしたくなってきたな

    135 20/06/10(水)22:13:26 No.698272462

    >単なるゲスト出演なんだろうけど2の数多の世界のうちの1つだったりするのかなとかちょっと妄想出来るな お父さん結局自分たちの世界で満足出来ずに扉の先に行ったのかなって気分にもなる

    136 20/06/10(水)22:13:52 No.698272634

    ボルボックスに全然勝てなくて苦労した思い出がある みんなに長いかくばくだん持たせてぶん投げる終末的な作戦でごり押したけど

    137 20/06/10(水)22:13:58 No.698272674

    異世界の神々はホント妙な強さだった

    138 20/06/10(水)22:14:06 No.698272729

    単調だった神戦が元のBGMも生かしながらすごいかっこよくなってた 異次元の神々は原型が分からなくなった

    139 20/06/10(水)22:15:15 No.698273126

    >異次元の神々は原型が分からなくなった 正直原曲がちょっとあれだし…

    140 20/06/10(水)22:15:25 No.698273185

    いかにも唯一神なソール神からラグナが出てくるのいいよね

    141 20/06/10(水)22:15:46 No.698273321

    フェンリル以降は聖剣ないと攻撃通らなかったりするからな

    142 20/06/10(水)22:15:47 No.698273328

    個人的にはだいたい原曲の方が好きだな

    143 20/06/10(水)22:15:49 No.698273343

    (プロレスの入場曲みたいなラスボス戦)

    144 20/06/10(水)22:16:20 No.698273571

    リメ2・3がHD化とかしてswitchかPS4に来ないかしら… 零式が出来たんだから望みはゼロじゃないとは思うんだよ

    145 20/06/10(水)22:16:36 No.698273673

    >何のつもりでケロとかいうふざけた名前の通貨にしたんだろうサガ 1ヶ口2ヶ口って荷物を数えたりしない?

    146 20/06/10(水)22:16:43 No.698273731

    次元の狭間が無くなると困るやつがいるらしいな

    147 20/06/10(水)22:17:05 No.698273893

    >仲間のうち二人が実は全然セリフないんだったか エスパーの2人が終始無言だから性格すらわかんない

    148 20/06/10(水)22:18:25 No.698274445

    ステルスの頭脳ユニットが親父の脳みそってめっちゃ怖い

    149 20/06/10(水)22:18:25 No.698274449

    見た感じはお調子者とツンクールっぽいが一切喋らない!

    150 20/06/10(水)22:18:29 No.698274467

    リメイクのボラージュは何でああなっちゃったの…

    151 20/06/10(水)22:18:42 No.698274531

    シリューも最初しか喋んない

    152 20/06/10(水)22:18:54 No.698274614

    好きだった人には悪いけど異次元の神々は原曲の評価が散々だったから大胆アレンジしたのだ…

    153 20/06/10(水)22:19:20 No.698274801

    シリューはキスシーンと加入くらいしかないからな

    154 20/06/10(水)22:20:09 No.698275123

    ラスボス戦のBGMいいよね 1ループが短くて飽きるけど

    155 20/06/10(水)22:20:50 No.698275395

    >好きだった人には悪いけど異次元の神々は原曲の評価が散々だったから大胆アレンジしたのだ… でも原曲の方が良かったのにってのは結構見るな

    156 20/06/10(水)22:21:32 No.698275663

    アレンジ曲なんてだいたい元がなんであろうが元が良かったって言われるもんだし

    157 20/06/10(水)22:22:57 No.698276255

    パッケージのカブキマン何者…?

    158 20/06/10(水)22:23:15 No.698276367

    当時は武器が回数減らない!成長かんたん!って思って楽しんでた

    159 20/06/10(水)22:23:22 No.698276415

    >ラスボス戦のBGMいいよね >1ループが短くて飽きるけど 戦神ってのがかっこよすぎる

    160 20/06/10(水)22:23:44 No.698276578

    >パッケージのカブキマン何者…? モヤモヤしながらシリューなのかなってずっと思ってた…

    161 20/06/10(水)22:23:49 No.698276617

    >パッケージのカブキマン何者…? カブキマン系に変身した仲間と考えられる

    162 20/06/10(水)22:23:49 No.698276619

    食いだおれ人形とかに戸惑った記憶

    163 20/06/10(水)22:25:05 No.698277145

    書き込みをした人によって削除されました

    164 20/06/10(水)22:25:54 No.698277455

    後ろのキャラはカブキマンとケンタウロスと戦車とドラゴンで4人居るから デューンとミルフィー以外誰かわかんないのよね…

    165 20/06/10(水)22:28:14 No.698278358

    >じょうかマシン(和式便所) ジャー

    166 20/06/10(水)22:28:24 No.698278427

    調べたらds版の異次元の神々も結構評判悪いんだな…

    167 20/06/10(水)22:28:53 No.698278624

    リメイクの真の黒幕に関しては

    168 20/06/10(水)22:28:56 No.698278642

    ノーマジーン

    169 20/06/10(水)22:29:48 No.698278981

    シリーズの評価は2が一番高いんかしら?

    170 20/06/10(水)22:30:23 No.698279225

    個人的には1が一番好きだけど2だろうな

    171 20/06/10(水)22:30:43 No.698279354

    クトゥルフまみれっていうかまず世界設定がほぼクトゥルフ

    172 20/06/10(水)22:30:51 No.698279401

    自分も1が一番好き