20/06/10(水)19:07:06 梅雨入... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/10(水)19:07:06 No.698203838
梅雨入りだぞ
1 20/06/10(水)19:07:57 No.698204134
おっと見るからに雑魚モンスター発見伝 これは一撃で倒せるな
2 20/06/10(水)19:08:32 No.698204329
雨降らしと見せかけ ちゅうまじゅう
3 20/06/10(水)19:08:45 No.698204402
お前なんなんだよ… 序盤で出ていいモンスターじゃないだろ…
4 20/06/10(水)19:10:21 No.698204934
戦闘が苦手でも技能を活かせば充分活躍できる職場です! もちろん強い方は大歓迎!
5 20/06/10(水)19:10:23 No.698204947
雑魚の色違いですらない中ボスとかもう息切れかよ…って思って話しかけて分かる憎き敵
6 20/06/10(水)19:11:35 No.698205388
身体が重くなったと思ったらカタログに灰色の雨が降っていた
7 20/06/10(水)19:11:38 No.698205404
スレ画に限らずオルゴデミーラの部下って有能多い
8 20/06/10(水)19:11:38 No.698205406
>雑魚の色違いですらない中ボス 山賊の親分「許せんな」
9 20/06/10(水)19:13:32 No.698206003
ただの一モンスターとしてはおかしい驚異度
10 20/06/10(水)19:14:07 No.698206178
私ちゅうまじゅうですよ 変な目で見るの良くないと思いますね
11 20/06/10(水)19:14:30 No.698206305
>スレ画に限らずオルゴデミーラの部下って有能多い まず単純に幹部クラスの数がクソ多い そしてエスタードしか残ってないことから分かる通り どいつも主人公の介入がなければ国や島を滅亡に持っていける
12 20/06/10(水)19:14:42 No.698206368
>スレ画に限らずオルゴデミーラの部下って有能多い 普通に全員企み成功してるからな なんかとんでもない裏技で盤面ひっくり返されたけど
13 20/06/10(水)19:14:56 No.698206456
トルネコ3だと異世界の迷宮にしか出現しないレアモンスター
14 20/06/10(水)19:15:50 No.698206786
やっぱ石化雨はえぐいよ!
15 20/06/10(水)19:15:59 No.698206843
特殊能力がなくても人の心を弄ぶ頭脳派だらけ
16 20/06/10(水)19:16:06 No.698206888
どんどん次の街に行けばいいのに既に石化させた街に何で滞在してたの…
17 20/06/10(水)19:16:23 No.698206987
あたしゃレブレサックの偽神父まわりもトラウマでな…
18 20/06/10(水)19:16:41 No.698207104
>どんどん次の街に行けばいいのに既に石化させた街に何で滞在してたの… 石になった人間を見ながら舐める蜜は最高に美味いからな…
19 20/06/10(水)19:17:09 No.698207281
なんか恐怖で支配するみたいなのじゃなく人間の疑心暗鬼とかを刺激して力を吸う奴らが多い
20 20/06/10(水)19:18:40 No.698207760
邪悪な魔王軍の陰謀! 異彩を放つ危険な原生植物!
21 20/06/10(水)19:19:23 No.698207967
jinくん
22 20/06/10(水)19:19:52 No.698208141
雑魚だけど灯台のバリクナジャもえげつない攻め方してたからな
23 20/06/10(水)19:21:56 No.698208833
村民を全滅させた卑き魔物シネ! 人間の方がおぞましいよ…
24 20/06/10(水)19:23:10 No.698209271
>異彩を放つ危険な原生植物! 魔王軍よりやばいって言われるあいつおかしいよ…
25 20/06/10(水)19:24:42 No.698209779
ボルンガとかメディルの使いとか中ボスのくせに立場が高いやつも多い
26 20/06/10(水)19:25:48 No.698210159
>雑魚だけど灯台のバリクナジャもえげつない攻め方してたからな 生まれてくる子どもが全部魔物になるんだっけ… 歴代ドラクエの中でもかなり外道過ぎる…
27 20/06/10(水)19:26:43 No.698210440
>あたしゃレブレサックの偽神父まわりもトラウマでな… 最後のコスタールと共に最後の2つはエグかったな
28 20/06/10(水)19:27:38 No.698210742
敵ボスがべホイミが異常にムカつく事を教えてくれる
29 20/06/10(水)19:29:29 No.698211384
>>どんどん次の街に行けばいいのに既に石化させた街に何で滞在してたの… >石になった人間を見ながら舐める蜜は最高に美味いからな… 他人の不幸で飯がうまい!メシウマ状態! そんな掛け値なしの悪だから存分にぶちのめして良い
30 20/06/10(水)19:30:07 No.698211627
戦闘力はともかく救う手段もなく町一つ滅ぼしたスレ画は最悪レベル タイムマスターはお前遊んでただけだろ…誰も苦しんだ様子すらねえぞ
31 20/06/10(水)19:32:07 No.698212365
てんしのしずくだかなみだだかってなんだったんだ
32 20/06/10(水)19:32:45 No.698212597
ベホイミはすぐ使わなくなるけどつめたいいきが結構痛い
33 20/06/10(水)19:33:00 No.698212663
別の意味でトラウマなのがヘルクラウダー
34 20/06/10(水)19:33:20 No.698212783
ただシナリオ的にはコイツ倒した後の泥沼劇が本番である
35 20/06/10(水)19:33:24 No.698212806
疲れを知らない戦闘力の高い機械兵をどんどん送り込む!
36 20/06/10(水)19:34:31 No.698213190
ダイアラックは6の雪女の話よりかは救いがあるだけましな方だという
37 20/06/10(水)19:34:37 No.698213232
>なんか恐怖で支配するみたいなのじゃなく人間の疑心暗鬼とかを刺激して力を吸う奴らが多い 人間の心の闇を利用して封印するのかもしれない だからぽつんと無人島は無視した
38 20/06/10(水)19:34:38 No.698213243
デスマシーンの使う【フリーズ】には苦戦したな 2回戦って2回固まったときは中古屋に走ろうかと思った
39 20/06/10(水)19:34:46 No.698213288
>ただシナリオ的にはコイツ倒した後の泥沼劇が本番である 良かった…救えた…から救った人たちから 人間の汚い面を見せられるのは参るね… 続編まであるし…
40 20/06/10(水)19:35:06 No.698213420
メフランは頼りになる奴だよ
41 20/06/10(水)19:35:15 No.698213476
このちゅうまじゅう普通にデスマシーン並みに強いから困る
42 20/06/10(水)19:35:26 No.698213554
たまにはどうくつまじんさんの事も思い出してあげてください
43 20/06/10(水)19:35:36 No.698213627
>タイムマスターはお前遊んでただけだろ…誰も苦しんだ様子すらねえぞ ここの街のイベントは当時すごく心に残った 偏屈な男が遺した一番大切な宝いいよね…
44 20/06/10(水)19:35:36 No.698213629
>疲れを知らない戦闘力の高い機械兵をどんどん送り込む! いいですよね 住民が減っていくの
45 20/06/10(水)19:35:38 No.698213640
8以降のグラフィックだったら一部の人間に神として崇められていたと思う
46 20/06/10(水)19:36:05 No.698213788
>たまにはどうくつまじんさんの事も思い出してあげてください てめえそばにひとくいばこ配置するんじゃねぇ!
47 20/06/10(水)19:36:19 No.698213870
>タイムマスターはお前遊んでただけだろ…誰も苦しんだ様子すらねえぞ 逆に言えば絶望パワー無くても封印出来るほどの能力者なんじゃ…
48 20/06/10(水)19:36:25 No.698213913
>>疲れを知らない戦闘力の高い機械兵をどんどん送り込む! >いいですよね >住民が減っていくの 仇を取ろうとした人物も棺になったりいなくなったりする消耗戦の地獄
49 20/06/10(水)19:36:29 No.698213943
>タイムマスターはお前遊んでただけだろ…誰も苦しんだ様子すらねえぞ でもあの街は知覚もできないまま永遠にあの一日を繰り返し続けるしかなかったし… 普通なら力があってもどうにもならないかなり詰み
50 20/06/10(水)19:36:50 No.698214065
人と動物入れ替えたのも絵面的にきついものがあった
51 20/06/10(水)19:36:59 No.698214123
こいつがもっとアグレッシブに活動してたら 過去に行っても何も救えない場面も増えただろうに
52 20/06/10(水)19:37:24 No.698214278
あの芸術の街を放っておくとどんどん発展されるからタイムマスターが時を止めていたんだよ
53 20/06/10(水)19:38:16 No.698214601
世界樹の雫でもハゲは治らないという何気にハゲに厳しい世界
54 20/06/10(水)19:38:27 No.698214668
(オルゴデミーラ軍と全く関係がない土着植物)
55 20/06/10(水)19:38:29 No.698214683
ゼボット…スープツクル…
56 20/06/10(水)19:38:42 No.698214755
>村民を全滅させた卑き魔物シネ! >人間の方がおぞましいよ… でも大人になったらレブレサック村長の気持ちも解るんだよ… 子供の頃から聞かされて育った昔話を根底から覆されたらそりゃああするよ
57 20/06/10(水)19:38:44 No.698214771
毛根は死んでるから…
58 20/06/10(水)19:38:53 No.698214823
>こいつがもっとアグレッシブに活動してたら >過去に行っても何も救えない場面も増えただろうに ある意味苦しむ様を眺めるために長々と滞在していたのはラッキーだったと言える 効率重視で飛び回っていたら詰んでた…
59 20/06/10(水)19:39:09 No.698214911
タイムマスターの町な演出は怖かったな… 無音の中ダンジョンの入り口でいきなり不穏なBGM流れるから凄いびっくりした
60 20/06/10(水)19:39:30 No.698215046
7の暗い短編エピソード群自体はかなり好きなんだけど ゲームとして異常に長くて面倒だから遊びづらくて困る なんかもっと気軽に触れたい
61 20/06/10(水)19:39:40 No.698215107
レブレサック村長より風の谷の村長の方が嫌い
62 20/06/10(水)19:39:50 No.698215182
>(オルゴデミーラ軍と全く関係がない土着植物) 闇の龍はしんどいけどアレよりはマシかな…するルーメンはホントにさぁ…
63 20/06/10(水)19:40:02 No.698215258
トルネコ3のあめふらしもアストロン状態にさせるとかにして欲しかった ちゅうまじゅうとの違いが大きさしかないのはちょっと…
64 20/06/10(水)19:40:03 No.698215266
>ゼボット…スープレックス…
65 20/06/10(水)19:40:12 No.698215334
>7の暗い短編エピソード群自体はかなり好きなんだけど >ゲームとして異常に長くて面倒だから遊びづらくて困る >なんかもっと気軽に触れたい そこでこのリメイク版!
66 20/06/10(水)19:41:12 No.698215727
ルーメンは植物で終わりじゃないのも酷すぎる
67 20/06/10(水)19:41:16 No.698215755
トルネコ3の異世界の迷宮に当然のようにいる色違いですらない中ボス
68 20/06/10(水)19:41:22 No.698215788
マジで難易度高い最初のダンジョン 生理的嫌悪感が半端ないラストダンジョン
69 20/06/10(水)19:41:46 No.698215926
su3962151.jpg 数も質もすげえな ラプソーンなんかゲモンと封印されてる何か変なのくらいだぞ
70 20/06/10(水)19:41:46 No.698215930
>(オルゴデミーラ軍と全く関係がない土着植物) ヘルバオムだのヘルワームだのが余裕で蔓延る環境だからモンスターパークを開けたって説は妙に説得力があった
71 20/06/10(水)19:41:58 No.698216000
ドラゴン!植物!芋虫! 我ら!
72 20/06/10(水)19:42:15 No.698216102
ドラクエ風の勇者とか出して魔物を虐殺してる!みたいな論調の作品結構あるけどドラクエの魔物って普通に邪悪だよね... そうじゃないのは共存してるし
73 20/06/10(水)19:42:42 No.698216283
>>なんか恐怖で支配するみたいなのじゃなく人間の疑心暗鬼とかを刺激して力を吸う奴らが多い >人間の心の闇を利用して封印するのかもしれない >だからぽつんと無人島は無視した 人間いない島封印しても意味ねーしな
74 20/06/10(水)19:42:48 No.698216330
>マジで難易度高い最初のダンジョン >生理的嫌悪感が半端ないラストダンジョン リメだと両方消えたな…
75 20/06/10(水)19:42:52 No.698216348
マチルダさんなんか自殺したけど本当はめっちゃ強いんだっけ
76 20/06/10(水)19:43:01 No.698216399
1日ずっと闇の中とか作物育たずじわじわと死ぬしかないだろうに それのがマシだわと言われるヘルバオム
77 20/06/10(水)19:43:13 No.698216473
>なんかもっと気軽に触れたい それこそリメイク版があるからそっちで楽しめばいいさ 成長しやすいしテンポも改善していて遊びやすい ストーリー面の補強が物足りなかったり露骨な下ネタや罵倒がカットされていたり不満もあるけれど全体の出来はいい
78 20/06/10(水)19:43:41 No.698216647
>>マジで難易度高い最初のダンジョン >>生理的嫌悪感が半端ないラストダンジョン >リメだと両方消えたな… やっぱアレ不評だったんだ
79 20/06/10(水)19:43:55 No.698216731
一応時間の流れすら止まってるって言及されてるけど それでも数百年は暗闇に閉ざされた世界の中闇のドラゴン死んでお日様が出てきた瞬間元気に活動できる程度には元気だったヘルバオム
80 20/06/10(水)19:44:07 No.698216820
リメ版は序盤の雰囲気がゴミにされた以外はまあいい
81 20/06/10(水)19:44:17 No.698216895
ウッドパルナの時点でクソ鬱すぎる… さらに言えば封印解いて現代に現れたウッドパルナにパルナの話もハンクの話も残ってないのが無常すぎる…
82 20/06/10(水)19:44:21 No.698216923
旅の途中で本棚漁ると本編に出てこないだけでこいつによって滅ぼされた村がいくつもあるのが判明する
83 20/06/10(水)19:44:44 No.698217073
最初のダンジョン好きだったんだけどな…
84 20/06/10(水)19:44:53 No.698217141
>リメ版は序盤の雰囲気がゴミにされた以外はまあいい だってスライムと戦うまで三時間かかるとか耐えられないし…時短しないと…
85 20/06/10(水)19:45:06 No.698217227
ドラクエ7は最初の戦闘まで長いのが不評だけどあの神殿のパートは好きなんだ… まあでも城との往復めんどくせえのはわかる
86 20/06/10(水)19:45:39 No.698217446
>デスマシーンの使う【フリーズ】には苦戦したな >2回戦って2回固まったときは中古屋に走ろうかと思った コントロールフノウキノウテイシでプレステの機能が停止した時は変な笑いが出た
87 20/06/10(水)19:45:51 No.698217511
神殿の謎解きよりも街と城とジジイと神殿をあっちこっちお使いさせるのがダメだった俺は
88 20/06/10(水)19:46:06 No.698217607
世代を跨いで活躍するエンゴウの占いババア
89 20/06/10(水)19:46:16 No.698217673
ザコボスも手口がいやらしかったりするのが オルゴさん良く人材見てるなって…
90 20/06/10(水)19:46:23 No.698217724
>やっぱアレ不評だったんだ 消したはいいけどギミックをやっつけボタンx4にして島中にばら撒いた挙げ句 虹の入り江の伏線も消してるのがダメすぎる
91 20/06/10(水)19:46:29 No.698217764
カタログで黒ギャルのTバックに見えたのに…
92 20/06/10(水)19:47:17 No.698218045
ヘルバオムの根に住民が連れ去られるのきついわ
93 20/06/10(水)19:47:35 No.698218159
(妙に回りくどい作戦をとる世界樹の大陸担当ボス)
94 20/06/10(水)19:47:44 No.698218225
>マジで難易度高い最初のダンジョン 私これ好き!(バァン
95 20/06/10(水)19:48:03 No.698218335
>>デスマシーンの使う【フリーズ】には苦戦したな >>2回戦って2回固まったときは中古屋に走ろうかと思った >コントロールフノウキノウテイシでプレステの機能が停止した時は変な笑いが出た ゲームシステムまで攻撃してくるあたりオルゴさんは用意周到すぎるよね 大抵あそこでからくり兵倒してレベリングして鉄の斧を人数分回収してから挑むからノンストップで挑んだアルスたちを絶望の淵に落とす恐ろしいボスだった
96 20/06/10(水)19:48:11 No.698218381
>ヘルバオムの根に住民が連れ去られるのきついわ あの演出ドラクエシリーズでトップクラスに怖いと思う
97 20/06/10(水)19:48:13 No.698218399
>マジで難易度高い最初のダンジョン あれのせいでスライム見るまで数時間かかったとか言われて不評だけどあのダンジョンの攻略中に戦闘に入るほうが面倒だと思った
98 20/06/10(水)19:48:21 No.698218446
>ザコボスも手口がいやらしかったりするのが >オルゴさん良く人材見てるなって… コスタールのバリナクジャ…
99 20/06/10(水)19:49:52 No.698219072
>ザコボスも手口がいやらしかったりするのが バリクナジャさんを雑魚みたいに言わないで!
100 20/06/10(水)19:50:13 No.698219193
ボトクの外道さがちょっと霞んでしまう現代レブレサック村民
101 20/06/10(水)19:50:52 No.698219417
>ザコボスも手口がいやらしかったりするのが >オルゴさん良く人材見てるなって… 確かに弱かったやつほどストーリーで嫌らしい事してる傾向ある気がする…
102 20/06/10(水)19:52:04 No.698219859
町を一日中夜にする魔王の手下のドラゴン! のお陰で不活性化していた土着の植物モンスター! が居なくなったせいで大量発生する芋虫の魔物! この土地呪われているでは?
103 20/06/10(水)19:52:10 No.698219894
レブレサック最低だな 砂漠の城行きます
104 20/06/10(水)19:52:27 No.698219999
ボトクさん所業と見た目が評価されたのか小説だとオルゴの右腕ポジになってたな
105 20/06/10(水)19:52:47 No.698220096
選択肢間違えると本当に街が滅ぶのは斬新だった
106 20/06/10(水)19:52:49 No.698220105
エンゴウけっこう平和な方だったかも
107 20/06/10(水)19:53:39 No.698220419
>エンゴウけっこう平和な方だったかも 雰囲気はともかく噴火で滅ぶスレスレだよ
108 20/06/10(水)19:54:05 No.698220581
>エンゴウけっこう平和な方だったかも 村の慣習を利用するのは結構酷いと思う
109 20/06/10(水)19:54:08 No.698220597
>エンゴウけっこう平和な方だったかも でも人の信仰を利用して滅ぼしにかかるって考えると手法としてはなかなか邪悪だよな というかあそこは炎の精霊さんがキレるところじゃないんですか?
110 20/06/10(水)19:54:11 No.698220612
懐古っぽいこと言うけどあの不気味な神殿あってこそのDQ7だと思う
111 20/06/10(水)19:54:19 No.698220659
ヘルクラウダー HP3080攻撃力185 守備力91 行動パターン 通常攻撃・かまいたち・しんくう波・仲間を呼ぶ 1ターン1〜2回行動 バリクナジャ HP1580 攻撃力190 守備力105 行動パターン 痛恨の一撃or地ひびき→通常攻撃→ベホイミ→痛恨の一撃or地ひびき 完全一回行動 おかしい…絶対おかしい
112 20/06/10(水)19:54:32 No.698220750
エンゴウはパミラおばあちゃんがチートすぎた いなかったら魔物のせいとすら気付かずに滅んでたからな
113 20/06/10(水)19:54:40 No.698220792
>エンゴウけっこう平和な方だったかも 死ぬ瞬間すら魔物のせいだとかそういうの一切分からず死ぬだろうからなエンゴウは
114 20/06/10(水)19:55:32 No.698221138
>HP3080 なそ にん
115 20/06/10(水)19:56:07 No.698221355
>一応時間の流れすら止まってるって言及されてるけど >それでも数百年は暗闇に閉ざされた世界の中闇のドラゴン死んでお日様が出てきた瞬間元気に活動できる程度には元気だったヘルバオム ヘルバオムに襲われたのがトラウマになってる村人いたから闇のドラゴンがあそこに来たのは数年前くらいだと思ってた
116 20/06/10(水)19:56:08 No.698221360
バリクナジャしかもこいつもうどく入るからな…
117 20/06/10(水)19:57:03 No.698221709
戦闘力が強いボス級魔物は神の軍との戦いで使い切ったとかも言われてる
118 20/06/10(水)19:57:15 No.698221793
大灯台の面倒さを考えたらバリクナジャさんが弱くてよかったと思う
119 20/06/10(水)19:57:22 No.698221827
マチルダと戦うことになったら即はなす リメイク版はこれができないのが辛すぎる
120 20/06/10(水)19:57:29 No.698221867
大人になったらメルビンの良さ分かってきた アイラはよくわからない
121 20/06/10(水)19:57:58 No.698222055
>マチルダと戦うことになったら即はなす >リメイク版はこれができないのが辛すぎる 仲間も戸惑ってるのいいよね…
122 20/06/10(水)20:00:15 No.698222954
バリクナジャの2つ前のボスなのにナジャの倍強いヘルクラが頭おかしい リメで強化されるし
123 20/06/10(水)20:00:52 No.698223197
バリクナジャさんはやってることはえぐい頭脳派
124 20/06/10(水)20:01:28 No.698223385
ボトクとバリクナジャはね…
125 20/06/10(水)20:01:31 No.698223406
ヘルクラウダーが強いのはいいけど山賊四人衆はなんなんだよ
126 20/06/10(水)20:01:45 No.698223495
>大人になったらメルビンの良さ分かってきた >アイラはよくわからない し…親友の子孫だし…
127 20/06/10(水)20:02:11 No.698223649
>ヘルクラウダーが強いのはいいけど山賊四人衆はなんなんだよ 三人が四人に勝てるか!
128 20/06/10(水)20:02:20 No.698223703
>し…親友の子孫だし… それが主なマイナス要因になってるんですけど…
129 20/06/10(水)20:02:50 No.698223873
逆に考えるんだ ヘルクラウダーが風の精霊直轄地に派遣されただけあって魔王軍でもトップクラスの強者なんだと コスタールも水の精霊直轄地?…そうだね
130 20/06/10(水)20:02:51 No.698223875
山賊はマリベルを魔法使いに転職とかさせてるとマジで勝てない
131 20/06/10(水)20:03:49 No.698224246
あんまり話題にならないグラコス
132 20/06/10(水)20:04:08 No.698224355
グラコスの子孫はなかなかの器
133 20/06/10(水)20:04:30 No.698224494
>あんまり話題にならないグラコス 強さはそこまででもないけど退路がふさがれるから 下手な職業につけてるとヤバい
134 20/06/10(水)20:04:58 No.698224676
グラコス戦は老楽師のカタルシスの方が大きかったから…
135 20/06/10(水)20:05:07 No.698224732
ろうがくしなんとかしてくれーっ!!
136 20/06/10(水)20:05:18 No.698224798
山賊は単純に4回攻撃のボスだからそりゃつよい 全員全体攻撃持ってるしやらしい
137 20/06/10(水)20:05:36 No.698224908
とりあえず熟練度上げとくか程度で就けてた職業から変えられなくて積みかけたよグラコス
138 20/06/10(水)20:06:54 No.698225411
グラコスはなんなら道中のヘルダイバーが殺しにくる