虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/10(水)18:04:25 無理だよ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/10(水)18:04:25 No.698184873

無理だよ

1 20/06/10(水)18:05:13 No.698185094

スポーツ物とかならまあ…

2 20/06/10(水)18:05:24 No.698185152

のらみみとかならいけたでしょ

3 20/06/10(水)18:05:48 No.698185256

これやったギアスは残念だったなあ

4 20/06/10(水)18:06:08 No.698185349

無理っす

5 20/06/10(水)18:06:21 No.698185400

ジャンプのはだいたいできるんじゃないかな…

6 20/06/10(水)18:06:28 No.698185425

深夜だからこのクオリティを保てるのを分かれ…

7 20/06/10(水)18:07:02 No.698185606

朝に再放送した深夜アニメの末路知っとるか?

8 20/06/10(水)18:08:49 No.698186093

貴重な夕方枠をアニメ流してられないから深夜に追いやられたんだよ…

9 20/06/10(水)18:10:07 No.698186420

リトアカとか言われてた

10 20/06/10(水)18:10:33 No.698186539

グリッドマンも言われてた

11 20/06/10(水)18:10:45 No.698186582

神のみぞ知るセカイはやったぞ

12 20/06/10(水)18:10:53 No.698186619

枠取るの大変

13 20/06/10(水)18:10:59 No.698186651

なんで深夜にやったのか分かんないのもあった 史上最強の弟子ケンイチ(何年か前にやってたのじゃなくてもっと前のアニメ)とか題材も問題なさそうだし原作のお色気要素をびっくりするくらいカットしてたから…4クールもやったし…

14 20/06/10(水)18:11:35 No.698186811

枠の代金がバカ高いんだよ夕方…

15 20/06/10(水)18:13:19 No.698187233

夕方アニメ枠消滅の前にゴールデンタイムアニメ枠消滅がある

16 20/06/10(水)18:13:48 No.698187341

ケンイチのは正確にはなんで夕方やらなかったの?ってより なんで深夜にやったのに原作のお色気ほぼ全消ししたの?って感じだ

17 20/06/10(水)18:15:56 No.698187947

ケンイチは声優に金使って尽きたのか 作画酷すぎたな

18 20/06/10(水)18:16:19 No.698188047

今考えるとちょっと前までよく深夜以外でアニメ流せたね

19 20/06/10(水)18:16:52 No.698188200

実際夕方に行くとだいたいつまんなくなる

20 20/06/10(水)18:17:03 No.698188242

>夕方アニメ枠消滅の前にゴールデンタイムアニメ枠消滅がある 調べてみたら90年台半ばで始まってたんだなコレ…

21 20/06/10(水)18:17:04 No.698188247

なんで朝やったの?みたいなのもある

22 20/06/10(水)18:17:07 No.698188265

この深夜番組 ゴールデンにやればいい

23 20/06/10(水)18:17:23 No.698188330

Gレコ…

24 20/06/10(水)18:17:36 No.698188386

>この深夜番組 >ゴールデンにやればいい やめろー!!!

25 20/06/10(水)18:17:52 No.698188473

こども向けとか強いスポンサーがついてなきゃ 今はもうみんな深夜なのかな 配信もあるけど

26 20/06/10(水)18:17:54 No.698188486

ちなみに深夜は深夜でアダルト番組が滅びててそこにアニメが移住してきた感じか

27 20/06/10(水)18:18:02 No.698188524

っていうか夕方に流せる程度の資金確保できるアニメが無いなあ… 今勇者ロボみたいなのやっても玩具売れないんだろうか…

28 20/06/10(水)18:18:11 No.698188559

ジャンプもスポーツ以外は無理じゃね

29 20/06/10(水)18:18:29 No.698188638

今色々と配信あるから本放送が深夜でもなんとかなるんだなって鬼滅でわかったし…

30 20/06/10(水)18:18:35 No.698188662

深夜でも見てくれるし…

31 20/06/10(水)18:18:55 No.698188764

子供達夕方忙しいから 塾とか

32 20/06/10(水)18:19:15 No.698188861

部活終わったらアニメ見るために全力疾走で帰ってたのが懐かしい

33 20/06/10(水)18:19:35 No.698188955

>なんで朝やったの?みたいなのもある ハヤテは正直深夜で良かったと思う ギャラクシーエンジェルはコメットさん打ち切りによる穴埋めだからまぁしゃーない…

34 20/06/10(水)18:19:49 No.698189029

>今色々と配信あるから本放送が深夜でもなんとかなるんだなって鬼滅でわかったし… その前に進撃辺りにはもう配信の力は示された感じしてたね

35 20/06/10(水)18:19:54 No.698189050

内容の問題じゃなくて金の問題ってこと?

36 20/06/10(水)18:19:57 No.698189071

>ちなみに深夜は深夜でアダルト番組が滅びててそこにアニメが移住してきた感じか いうほどあったかなぁ… ギルガメッシュしか思い付かん

37 20/06/10(水)18:20:10 No.698189134

>内容の問題じゃなくて金の問題ってこと? はい

38 20/06/10(水)18:20:12 No.698189146

枠は内容の問題じゃないんだ

39 20/06/10(水)18:20:26 No.698189222

子供ってもう巨大ロボとかあんまり興味無いんだろうか シンカリオンはめちゃくちゃ売れたみたいだけど

40 20/06/10(水)18:21:11 No.698189416

ちはやふるのスタッフなんかはクオリティ保つ為に深夜をわざわざ選んでるんですって答えてた 本編に全力尽くしたいからって

41 20/06/10(水)18:21:31 No.698189535

されたのあったよね 夏目友人帳とか

42 20/06/10(水)18:21:31 No.698189538

朝アニメってすっかり見なくなった気がするが単に俺が地方から関東出てきたからかもしれない… うちの地方局だと本来深夜にやるはずのアニメを土日の早朝流してることが結構あったから…

43 20/06/10(水)18:21:37 No.698189566

>>ちなみに深夜は深夜でアダルト番組が滅びててそこにアニメが移住してきた感じか >いうほどあったかなぁ… >ギルガメッシュしか思い付かん まあトゥナイトとかギルガメみたいな長寿は少なかったしゴールデンに行けないお笑い番組とかのが目立ってたかも

44 20/06/10(水)18:21:42 No.698189591

>はい コナンが夕方にずっといられるのも資金力があるからか

45 20/06/10(水)18:21:57 No.698189679

少子化だけじゃなくて 若い子がほんとにテレビ見なくなっちゃったのもあるかもねえ

46 20/06/10(水)18:22:09 No.698189732

>子供ってもう巨大ロボとかあんまり興味無いんだろうか >シンカリオンはめちゃくちゃ売れたみたいだけど タカラトミーがしばらくやってなかっただけでバンダイがずっと戦隊でロボ売ってたじゃねえか

47 20/06/10(水)18:22:25 No.698189815

>コナンが夕方にずっといられるのも資金力があるからか よみうりテレビをピカピカの新社屋にできるほど支えてますからね

48 20/06/10(水)18:22:33 No.698189853

ローカル深夜番組ですらエロはほぼ死んだな 何の恨みがあるんだよ

49 20/06/10(水)18:23:01 No.698189997

もういつやってるかはあんまり重要じゃないかな 朝起きたらHDDに保存されてる

50 20/06/10(水)18:23:35 No.698190199

金曜19時のドラえもんとクレヨンしんちゃんが無理矢理動かされたと思ったら 結局BSの同じ時間帯に再放送やってて駄目だった

51 20/06/10(水)18:23:42 No.698190228

子供もゴールデンにはあまり見ないから土日の朝のほうが有効だったり

52 20/06/10(水)18:24:12 No.698190388

人が乗る大きめのロボにはあんま馴染みなくなってるっていうのは 10年前くらいには聞いたな…今は知らんけど

53 20/06/10(水)18:24:23 No.698190443

歴戦の大物たちですら朝とかに移ってんのに

54 20/06/10(水)18:24:27 No.698190460

>ローカル深夜番組ですらエロはほぼ死んだな >何の恨みがあるんだよ テレビで見る必要がなくなったんだ テレビで見るありがたみとか言ってたら爺さんだ サンテレビ...夜美女...

55 20/06/10(水)18:24:32 No.698190480

>金曜19時のドラえもんとクレヨンしんちゃんが無理矢理動かされたと思ったら >結局BSの同じ時間帯に再放送やってて駄目だった BSはどの時間でも安く放送出来そう

56 20/06/10(水)18:24:44 No.698190552

エロなんてネットに溢れてるからな

57 20/06/10(水)18:24:48 No.698190572

>ローカル深夜番組ですらエロはほぼ死んだな >何の恨みがあるんだよ 西日本ローカル深夜の人気エロ番組枠→好評につき関東進出!→しばらくしたら気づかれだして苦情殺到!→何故か本家も死亡! ってのは前にケンコバが語ってて笑った まぁその後枠復活したらしいけど

58 20/06/10(水)18:24:59 No.698190617

>子供もゴールデンにはあまり見ないから土日の朝のほうが有効だったり ガンダムXは左遷ではなかった!

59 20/06/10(水)18:25:39 No.698190824

BLOOD+とかよく放送出来たなって…

60 20/06/10(水)18:25:43 No.698190850

俺んとこでやってたガンダムXはずっと金曜17時だったような気がする

61 20/06/10(水)18:25:52 No.698190896

最近だとダイの大冒険をキッズ向けにやるのに難色示してたオタクいて驚いた 4クールアニメをゲーム筐体とかロボ玩具とかカードゲームとか変身グッズとかと絡めずにできるわけないのに 4クールアニメって関連グッズのCMなのになーって

62 20/06/10(水)18:25:53 No.698190898

でもゴールデンで内容に縛りがあるのも確かだと思う

63 20/06/10(水)18:26:04 No.698190957

>BLOOD+とかよく放送出来たなって… あの枠はPが露悪的なの大好きな人だったからなぁ

64 20/06/10(水)18:26:28 No.698191078

けもフレ

65 20/06/10(水)18:27:06 No.698191254

エヴァも夕方組だったよね

66 20/06/10(水)18:27:08 No.698191265

>タカラトミーがしばらくやってなかっただけでバンダイがずっと戦隊でロボ売ってたじゃねえか 逆に言うとそれくらいでしか触れられないんだよな… 昔って子供向けにロボ出すコンテンツ無駄にいっぱいあったからなぁ

67 20/06/10(水)18:27:09 No.698191276

ダイ大の提供って集英社なの?スクエニなの?

68 20/06/10(水)18:27:30 No.698191389

この間深夜映画で乳首流れてきたの本当にびっくりした まだテレビ局に侍はいた

69 20/06/10(水)18:27:59 No.698191526

>けもフレ 本編にはないダンスあったりでちゃんと子供向け仕様で吹いた

70 20/06/10(水)18:28:07 No.698191570

>ダイ大の提供って集英社なの?スクエニなの? タカラトミーがメインスポンサーで企画が集英社で 関連する版権がスクエニ

71 20/06/10(水)18:28:43 No.698191766

鬼滅の刃も夕方にやるにはグロ描写気合い入ってたからなぁ…浅草のチンピラの連れの女とか知らない姉鬼とか原作よりも盛りやがった…

72 20/06/10(水)18:29:10 No.698191899

>この間深夜映画で乳首流れてきたの本当にびっくりした >まだテレビ局に侍はいた 昔は22時越せば乳首解禁みたいなイメージがあったよね…

73 20/06/10(水)18:29:15 No.698191921

エヴァーって当時疑問だったのが 何売るつもりのアニメだったんだろ 当時はエヴァのロボットのおもちゃとか出てなかったように思う

74 20/06/10(水)18:29:49 No.698192114

当たり前だけど深夜に比べて放送コードがめっちゃ厳しくなるからね

75 20/06/10(水)18:30:00 No.698192170

>エヴァーって当時疑問だったのが >何売るつもりのアニメだったんだろ >当時はエヴァのロボットのおもちゃとか出てなかったように思う バンダイに蹴られてSEGAだっけか

76 20/06/10(水)18:30:21 No.698192259

オタクの世間ずれを感じる

77 20/06/10(水)18:30:33 No.698192314

そういやガンダムやウルトラマンやってた枠もうないんだな

78 20/06/10(水)18:31:12 No.698192505

銀魂はむしろ夕方枠でしぶとく生き残りすぎてた モザイクとか危ないネタだらけだったのに

79 20/06/10(水)18:31:14 No.698192516

多分オタクが思っているよりも夕方は色んな人がテレビ見てる

80 20/06/10(水)18:31:27 No.698192586

オタクにも何パターンかいて オタク雑誌やら設定資料集やらスタッフインタビューとか読まないと 無茶な事言いがちになると思う

81 20/06/10(水)18:32:40 No.698192965

EVAやったりナデシコやったり無限のリヴァイアスやったり 当時は今じゃ考えられんくらい緩かったんだなぁ

82 20/06/10(水)18:32:47 No.698193006

ムシブギョー程度のえっちさなら夕方でも放送できちまうんだ

83 20/06/10(水)18:32:54 No.698193046

「俺が好きなこのアニメには深い要素もあったり一般層に見せても平気なやつだから」

84 20/06/10(水)18:33:26 No.698193199

昔のテレ東の夕方枠はオモチャ売るとかより自由にやってたイメージ

85 20/06/10(水)18:34:03 No.698193399

でもやっぱり見たいよ4クールアニメ 最終的な思い入れが全く違ってくるし長くやってりゃ多少の粗にも目を瞑れる

86 20/06/10(水)18:34:45 No.698193595

テレ東はなんか枠というか全部の時間やすいイメージだ

87 20/06/10(水)18:34:49 No.698193617

オモチャ売らない場合は円盤売る必要があるけど 今は買わんもんな円盤 リヴァイアスやスクライドは完全に円盤とサントラ売る為のアニメだった

88 20/06/10(水)18:35:08 No.698193709

今の子供は学校で昨日のアニメ見た?って会話しないの?

89 20/06/10(水)18:35:29 No.698193816

ジャンプのアニメだとハイキュー…って思ったけどあれ最初は日5枠だったか

90 20/06/10(水)18:35:31 No.698193822

>でもやっぱり見たいよ4クールアニメ >最終的な思い入れが全く違ってくるし長くやってりゃ多少の粗にも目を瞑れる 日曜に大量に観てるわ 他の曜日はいいかな ブラッククローバーも12クールで終わりでしょ

91 20/06/10(水)18:35:40 No.698193859

>今の子供は学校で昨日のアニメ見た?って会話しないの? YouTuberの話になるんじゃないかな

92 20/06/10(水)18:35:49 No.698193918

>最近だとダイの大冒険をキッズ向けにやるのに難色示してたオタクいて驚いた >4クールアニメをゲーム筐体とかロボ玩具とかカードゲームとか変身グッズとかと絡めずにできるわけないのに >4クールアニメって関連グッズのCMなのになーって ダイ大のそこは変な防衛反応というか「今の子供がこんなもん受けるわけないじゃん」 みたいな結果を妄想してそこに異常な恐怖を感じている節がある つうかリバイバルアニメって時点で製作者でもないのに身勝手な危惧と疑心暗鬼がはじまっとる

93 20/06/10(水)18:35:53 No.698193942

>でもやっぱり見たいよ4クールアニメ >最終的な思い入れが全く違ってくるし長くやってりゃ多少の粗にも目を瞑れる シンカリオン70話近くやってくれて嬉しかった映画も合わせて見たいもの全部見れた

94 20/06/10(水)18:36:17 No.698194064

>金曜19時のドラえもんとクレヨンしんちゃんが無理矢理動かされたと思ったら >結局BSの同じ時間帯に再放送やってて駄目だった だってそのドラえもんやめたらなんでかわかんないけどその時間の視聴率下がったし… 視聴率良い時間帯だったのに何故…

95 20/06/10(水)18:36:21 No.698194082

ふと思い出した学校の怪談はシコれたな

96 20/06/10(水)18:36:37 No.698194148

>今の子供は学校で昨日のアニメ見た?って会話しないの? 人による 驚くこととしては小学生女子に進撃や鬼滅流行ってて グロ系が女子に流行るのかーって 一部の趣味だったからさ昔は

97 20/06/10(水)18:36:49 No.698194222

>>今の子供は学校で昨日のアニメ見た?って会話しないの? >YouTuberの話になるんじゃないかな TVも動画も結局見られてる物が話題になるんだよなあ

98 20/06/10(水)18:37:02 No.698194292

>エヴァーって当時疑問だったのが >何売るつもりのアニメだったんだろ >当時はエヴァのロボットのおもちゃとか出てなかったように思う 放送終了してからしばらくはガレキしかなかったな LDやビデオは売れたのかしら

99 20/06/10(水)18:37:06 No.698194310

>だってそのドラえもんやめたらなんでかわかんないけどその時間の視聴率下がったし… >視聴率良い時間帯だったのに何故… もしかして朝日の社長はバカなのでは…

100 20/06/10(水)18:37:07 No.698194313

銀魂みたいな大人気作品を夕方代表の引き合いに出されてもな…

101 20/06/10(水)18:37:09 No.698194326

>視聴率良い時間帯だったのに何故… あんな不快な3人の番組誰が見るんですかね…

102 20/06/10(水)18:37:17 No.698194365

>ふと思い出した学校の怪談はシコれたな エロアニメスタッフの底力

103 20/06/10(水)18:37:42 No.698194491

お色気でもないジャンプ系深夜は正直わからん

104 20/06/10(水)18:37:53 No.698194535

>LDやビデオは売れたのかしら そりゃもうとんでもなく売れた その後ソフト主体の作品に繋がる

105 20/06/10(水)18:38:09 No.698194633

とはいえ配信が現代は盛り上がっていてもこの時間帯でヒットしないも長期シリーズものは新たな世代獲得とかが出来ない

106 20/06/10(水)18:39:06 No.698194924

>お色気でもないジャンプ系深夜は正直わからん ジャンプって言っても暗めだったりグロめだったりする場合もあるからまぁ 明るい青春スポーツものでってなるとなんで深夜なんだ感はあるけど

107 20/06/10(水)18:39:15 No.698194975

エヴァのメカはひょろ長すぎて今でも苦手 使徒はわりと好き

108 20/06/10(水)18:39:31 No.698195068

テレ朝はゴールデンやる気ゼロだから…

109 20/06/10(水)18:39:35 No.698195080

鬼滅は再放送を昼間にやってるとこもあるな

110 20/06/10(水)18:39:35 No.698195090

誰もお前の好みなんて聞いてねぇんぬ

111 20/06/10(水)18:39:46 No.698195159

>もしかして朝日の社長はバカなのでは… アニメ滅ぼそうとした20年前の外国人社長ですらあの枠は維持したままだったのに その時の経験すらもう忘れてる感じが悲しい

112 20/06/10(水)18:39:54 No.698195219

女子小学生はファントミラージュ異常に好きなのが意味わかんねぇ あんなんよりプリキュアとかアイカツ系とかのアニメでいいじゃんよ…

113 20/06/10(水)18:40:02 No.698195261

>誰もお前の好みなんて聞いてねぇんぬ なんでスレ見にきたの?

114 20/06/10(水)18:40:12 No.698195321

最近だとコンシューマーゲーム原作アニメないなーと感じる ソシャゲはある

115 20/06/10(水)18:41:30 No.698195729

あとぶっちゃけ4クールアニメ作る体力ある会社とかもうそんなないのよ

116 20/06/10(水)18:41:46 No.698195815

マジでなんで全ての番組の放送時間変えたんだろうねテレ朝 自殺志願者にしか見えない

117 20/06/10(水)18:42:07 No.698195916

子供向けはもう無料配信して無いの無いんじゃないか

118 20/06/10(水)18:43:02 No.698196177

>最近だとコンシューマーゲーム原作アニメないなーと感じる >ソシャゲはある 今期サクラ大戦やってるじゃん!

119 20/06/10(水)18:43:22 No.698196271

ドクターストーンはやってほしかった

120 20/06/10(水)18:43:27 No.698196304

>あんなんよりプリキュアとかアイカツ系とかのアニメでいいじゃんよ… 女児って意外とプリキュア見てないと聞く プリキュアに夢中になる年齢層が凄く狭いらしい (おじさんは除く)

121 20/06/10(水)18:43:44 No.698196387

>子供向けはもう無料配信して無いの無いんじゃないか ぶっちゃけ小学生はもう自分でつべ開いて見るからな…

122 20/06/10(水)18:43:54 No.698196435

夕方にやるとオタクが見れない時間になることも多いからなあ

123 20/06/10(水)18:44:10 No.698196525

放課後のプレアデス…

124 20/06/10(水)18:44:18 No.698196570

コンシューマーゲームのアニメ自体あまり浮かばない ドルアーガとか?

125 20/06/10(水)18:45:05 No.698196804

女児特撮はオールスターやりにくそうだなと思った

126 20/06/10(水)18:45:21 No.698196883

プリキュアはもう制作側の趣味でやってる節がある 気合の入り方が明らかに違う

127 20/06/10(水)18:45:35 No.698196964

どうぶつの森のアニメ作っても誰も見なさそう 映画があったか…

128 20/06/10(水)18:46:11 No.698197157

流石にそろそろオンタイムで視聴するって文化から解放されたい

129 20/06/10(水)18:47:11 No.698197461

ゴールデンに行くとなんであんなに面白くなくなるんだろ

130 20/06/10(水)18:47:28 No.698197542

>女児って意外とプリキュア見てないと聞く >プリキュアに夢中になる年齢層が凄く狭いらしい それは知ってるけど ファントミラージュは別口なのがよくわかんないんだよ 別に番組内容が年齢層上向けになってるわけでもない変身ヒロインものでむしろIQは下がってるしよ

131 20/06/10(水)18:47:54 No.698197677

オンタイムはいいんだけどネットとかで全国同時に見れるのが普通になってほしい

132 20/06/10(水)18:47:54 No.698197678

>放課後のプレアデス… 夕方やれってうるさい人居たなあ なんか内容を貶めるような事言っててかなりアレだった

133 20/06/10(水)18:48:08 No.698197731

>今期サクラ大戦やってるじゃん! すまねえ節穴だったわ

134 20/06/10(水)18:49:00 No.698198015

>だってそのドラえもんやめたらなんでかわかんないけどその時間の視聴率下がったし… >視聴率良い時間帯だったのに何故… いや視聴率は上がったぞ 下がったのは毎年恒例の映画公開に合わせた前年の映画放送

135 20/06/10(水)18:49:37 No.698198204

>あんな不快な3人の番組誰が見るんですかね… 視聴率はドラえもんより上だよ

136 20/06/10(水)18:49:38 No.698198212

ボーボボのアニメは今見るとパロディや下ネタや出血がほとんど封印されてて深夜アニメで見たかった…となった

137 20/06/10(水)18:50:50 No.698198617

>女子小学生はファントミラージュ異常に好きなのが意味わかんねぇ >あんなんよりプリキュアとかアイカツ系とかのアニメでいいじゃんよ… 女子小学生はプリキュアなんて卒業してるよ

138 20/06/10(水)18:51:20 No.698198788

今のしんちゃんの視聴率を考えればなぁ…

139 20/06/10(水)18:52:27 No.698199110

ファントミが受ける理由は三次で親しみ持ちやすいからって超強い部分だし

140 20/06/10(水)18:52:32 No.698199129

電波教師とかコナンの前にやるのやめてほしかった

141 20/06/10(水)18:53:06 No.698199298

昔も着せ替え系は小学生にも流行ってたから そういうもんなんじゃろうな

142 20/06/10(水)18:53:15 No.698199343

そんなにワールドトリガーの時間帯がいいか

143 20/06/10(水)18:53:25 No.698199404

ユニコーンもなぜか朝やってたけどぶつ切りすぎて普通にソフト版見た

144 20/06/10(水)18:53:39 No.698199476

>それは知ってるけど >ファントミラージュは別口なのがよくわかんないんだよ >別に番組内容が年齢層上向けになってるわけでもない変身ヒロインものでむしろIQは下がってるしよ 真似するアイドル的なものとしては小学生は3次じゃないとだめ

145 20/06/10(水)18:54:21 No.698199699

>今のしんちゃんの視聴率を考えればなぁ… 調べてみたけど今3%なんだ…

146 20/06/10(水)18:54:57 No.698199888

単一の理屈だけでわかるもんじゃないよ 見てる人間全体の傾向まで行くと

147 20/06/10(水)18:55:18 No.698199994

今の小学生達が鬼滅の刃のアニメをアマプラで見てる層が多いってのを考慮すると 別に夕方だろうが深夜だろうがあんまり関係なくなってきてるんじゃないかとは思う

148 20/06/10(水)18:55:36 No.698200091

深夜にやった鬼滅が普通に子供に人気あるらしいし 昔ならともかく今はもう配信あるから時間帯とか気にしなくてもよくない?

149 20/06/10(水)18:55:45 No.698200137

子供のいる世帯数がここ30年で半減してるらしいからなあ

150 20/06/10(水)18:56:25 No.698200356

夕方に流れてた俺の好きなアニメという超絶エゴ

151 20/06/10(水)18:56:31 No.698200388

クレしんいつからか面白くなくなったからなぁ… 映画もそのまで伸びてはいないし

152 20/06/10(水)18:57:20 No.698200628

>深夜にやった鬼滅が普通に子供に人気あるらしいし >昔ならともかく今はもう配信あるから時間帯とか気にしなくてもよくない? ニチアサに関してはCMを親も一緒に見るというのも大事だからそうでもないらしい

153 20/06/10(水)18:57:20 No.698200629

テレビ見なくなってもう10年が経つな… なんだかんだ配信だけでいけてるわ

154 20/06/10(水)18:57:27 No.698200664

というかゴールデンタイムの番組つまらなすぎる 9時から深夜当たりが面白い

155 20/06/10(水)18:57:39 No.698200730

弱ペダがスレ画

156 20/06/10(水)18:57:44 No.698200754

もう脂が乗ってた頃のスタッフなんかみんな抜けてるんじゃないのクレしん 残ってたとしてももう歳だろうし 今でもピークの頃と同じクオリティだったら逆にびっくりだ

157 20/06/10(水)18:57:50 No.698200777

夕方アニメっていうとドラゴンボールとかタッチの再放送ってイメージがある

158 20/06/10(水)18:57:53 No.698200797

コナンくんとか逆に精神操作して別の番組に出し過ぎじゃねってぐらい

159 20/06/10(水)18:58:04 No.698200867

ドラマとかは高水準保ってるのにバラエティとかが軒並みつまらなくなってるよね 何が悪いんだろう

160 20/06/10(水)18:58:43 No.698201067

>コナンくんとか逆に精神操作して別の番組に出し過ぎじゃねってぐらい キティさんみたいな仕事の選ばなさしてるな最近

161 20/06/10(水)18:59:21 No.698201269

バラエティはコンプラ厳しくなってできないこと増えたから

162 20/06/10(水)18:59:28 No.698201309

時間帯移動は視聴率へのダメージが大きいとニチアサとかドラしんとか見てると思う

163 20/06/10(水)18:59:41 No.698201380

そもそも子供の人口がな…

164 20/06/10(水)18:59:53 No.698201434

>ドラマとかは高水準保ってるのにバラエティとかが軒並みつまらなくなってるよね >何が悪いんだろう 面白い奴はテレビなんか出ないでYouTubeに動画上げるから

165 20/06/10(水)19:00:07 No.698201504

Vの配信とか見てる方が楽しいし…って人は今はかなり多いと思う

166 20/06/10(水)19:00:45 No.698201715

>そもそも子供の人口がな… 「」は子供何人いるの?

167 20/06/10(水)19:00:58 No.698201781

けもフレはあんな事さえなければ 全日帯の再放送で一般層も取り込んで国民的アニメになるはずだったんだ

168 20/06/10(水)19:01:20 No.698201893

けもフレの話は他所でやってね

169 20/06/10(水)19:01:37 No.698201996

>Vの配信とか見てる方が楽しいし…って人は今はかなり多いと思う 流石にそれはないかな…

170 20/06/10(水)19:01:47 No.698202044

クイズ系の番組多すぎる

171 20/06/10(水)19:01:50 No.698202059

どこで流そうがどうでもいいわ

172 20/06/10(水)19:01:51 No.698202061

10年以上前だったけど電波少年のほとんどのVTRが今だと流せないって 日テレのバラエティ振り替える番組で言われてた

↑Top