20/06/10(水)17:28:01 天空編... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/10(水)17:28:01 No.698175501
天空編の始祖的な立ち位置なのに今一はっきりしないこと多いよね 好きなんだけどさ
1 20/06/10(水)17:28:53 No.698175695
マスドラ誕生前なんだよな
2 20/06/10(水)17:29:21 No.698175813
まぁ天空編といっても世界観繋がってますよ以上のものはないし…
3 20/06/10(水)17:29:41 No.698175881
リメイクでもう少し補完がほしかった
4 20/06/10(水)17:29:42 No.698175885
ちょっと魔物に乗っ取られた天空城になる予定の城を 直接ぶん殴る一行
5 20/06/10(水)17:30:00 No.698175959
鎌倉と江戸と令和くらい違うぞ
6 20/06/10(水)17:30:13 No.698176002
ハッキリしないからこそ神話っぽい風情はあると思う それはそれとしてモヤッとする
7 20/06/10(水)17:30:48 No.698176150
何故か天空装備を使えるレイドック家
8 20/06/10(水)17:31:40 No.698176351
まず地形が全然違う
9 20/06/10(水)17:31:52 No.698176401
なんとなく流すけどヘルクラウド戦ってどういう状況かわからない
10 20/06/10(水)17:32:08 No.698176474
後付けだし仕方ないんだけど6が最初とすると色々矛盾みたいなのも出てくるのがね
11 20/06/10(水)17:32:12 No.698176489
最近配信観て思ったのは夢+現実+海底で結構迷う場面多いな…ってなる ボリュームたっぷりなのは間違いないと思うけど
12 20/06/10(水)17:32:14 No.698176500
そういや天空装備を使える理由ってなんかあったっけ… レイドックって勇者の血筋…?
13 20/06/10(水)17:32:34 No.698176587
たまごが割れて終わりってわりとB級映画演出だよね…
14 20/06/10(水)17:32:36 No.698176592
>ちょっと魔物に乗っ取られた天空城になる予定の城を >直接ぶん殴る一行 漫画版は上手い具合に落とし込んだな…
15 20/06/10(水)17:32:51 No.698176650
なんでルビス出したんだろう 別に大地の精霊神でよかったのに
16 20/06/10(水)17:33:06 No.698176705
ミレーユとグランマーズ辺りは外伝がもう一つ作れそうなぐらいなにもない
17 20/06/10(水)17:33:28 No.698176793
だからこうして大工を抑えるためだけにムドー城配置する
18 20/06/10(水)17:33:30 No.698176805
>レイドックって勇者の血筋…? 才能だけでライデイン撃てるしたぶんそう
19 20/06/10(水)17:33:46 No.698176866
>なんでルビス出したんだろう >別に大地の精霊神でよかったのに 多分ファンサービス以上の何物でもないんだろうけどね
20 20/06/10(水)17:34:13 No.698176967
>何故か天空装備を使えるレイドック家 元々天空装備は人間達が鍛えた武具をマスドラが力与えて天空の装備にした ってSFC5発売した頃の初期のVジャンプで堀井が語ってた
21 20/06/10(水)17:34:16 No.698176979
>ミレーユとグランマーズ辺りは外伝がもう一つ作れそう BBAの方はDQ10でめっちゃ盛られてたような ミレーユは何も出てこんけど
22 20/06/10(水)17:34:18 No.698176991
>なんでルビス出したんだろう >別に大地の精霊神でよかったのに 天空編だけじゃなくてロトシリーズとも繋がりありますよ以上のものはないと思う
23 20/06/10(水)17:34:35 No.698177055
>最近配信観て思ったのは夢+現実+海底で結構迷う場面多いな…ってなる >ボリュームたっぷりなのは間違いないと思うけど 割と次の行き先がノーヒントのタイミングあってよく昔クリアできたなと思った
24 20/06/10(水)17:35:18 No.698177241
>最近配信観て思ったのは夢+現実+海底で結構迷う場面多いな…ってなる 空飛ぶベッドとかひょうたん島とか変なのもあっていい…
25 20/06/10(水)17:35:46 No.698177341
ノーヒントっても進行度で行ける場所限られるし現実側は行ったことない場所丸分かりだし
26 20/06/10(水)17:35:47 No.698177343
ムドーやたら強かった思い出
27 20/06/10(水)17:35:54 No.698177377
盾のダンジョンはどこでヒント貰えるか全く覚えてないや
28 20/06/10(水)17:36:01 No.698177403
ルビスはちょい出しのように見えて最初の山の精霊として旅立ちの啓示を出したのがルビスだから 本筋にもかなり関わってるんだよな…
29 20/06/10(水)17:36:29 No.698177509
地図で行ったこと無い場所がわかるからそこまで迷わないんだよな
30 20/06/10(水)17:36:47 No.698177587
たぶん勇者を求める人々の夢が勇者になりたいレイドック王子を中核にして形成された存在とかそういうアレだと思う
31 20/06/10(水)17:36:54 No.698177613
>ミレーユは何も出てこんけど テリーいなきゃ星振り優勝するほどのモンスターマスターってだけでも十分盛られてない?
32 20/06/10(水)17:37:15 No.698177703
ムドーの島ってりゅうおうとかゾーマ居た島となんか関係あんのかな
33 20/06/10(水)17:37:32 No.698177778
ミレーユにはえっちな過去があるから
34 20/06/10(水)17:37:45 No.698177861
ダンジョンギミックはわりとすんなり初見で理解出来た ただただ敵がタフい
35 20/06/10(水)17:38:06 No.698177980
>盾のダンジョンはどこでヒント貰えるか全く覚えてないや 3歩進んで2歩下がるは海のどっかだったかな 他にもループあったと思うけど
36 20/06/10(水)17:38:10 No.698178001
なんかこのはっきりしない感じまでも夢みたいだ
37 20/06/10(水)17:38:44 No.698178135
リメイクでなんかしら補完期待したんだけどなあミレーユ まさか人間の耐性全部消えて混乱しないっていうキャラ造形にも寄与した特性が無くなるとは
38 20/06/10(水)17:38:46 No.698178149
>テリーいなきゃ星振り優勝するほどのモンスターマスターってだけでも十分盛られてない? それは過去の話ってだけで 夢の世界に放り込まれてグランマに出会って実体手に入れての辺りはなんにも描写無いよ
39 20/06/10(水)17:39:10 No.698178249
>なんかこのはっきりしない感じまでも夢みたいだ うまくまとめたつもりだろうがそうはいかんぞ
40 20/06/10(水)17:39:14 No.698178261
>ノーヒントっても進行度で行ける場所限られるし現実側は行ったことない場所丸分かりだし 浅瀬で行ける場所制限するの凄く鬱陶しい… 5の頃から既に感じてたけど
41 20/06/10(水)17:39:25 No.698178297
一番迷ったのはじゅうたんの手に入れ方 ベストドレッサーは本編に関係無いミニゲームと思って見落としてた
42 20/06/10(水)17:39:45 No.698178380
6は雑魚の火力も耐久も高いんだよね 後衛タイプの仲間の装備が中盤ほとんど無いこともあって ミレーユバーバラチャモロの中から二人以上使ってるとかなりキツイ
43 20/06/10(水)17:39:52 No.698178415
ひょうたん島は凄くワクワクしたなぁ 宿屋備え付けなのがキャンピングカーでも所有したみたいで でも行けるとこ少ねえなこいつ!
44 20/06/10(水)17:40:01 No.698178455
switchに移植が欲しい
45 20/06/10(水)17:40:06 No.698178471
>一番迷ったのはじゅうたんの手に入れ方 >ベストドレッサーは本編に関係無いミニゲームと思って見落としてた カジノみたいなもんだと思うよなあ
46 20/06/10(水)17:40:30 No.698178601
デスタムーアがダーマ神殿消したので後の世界では勇者の量産出来なくなった 主人公は勇者の素質がある 主人公は夢と現実のハイブリッド 後の勇者は天空(唯一の具現化した夢の住人)と地上人(現実世界の住人)のハイブリッド
47 20/06/10(水)17:40:50 No.698178676
割と一本道だった気がするがうろ覚え
48 20/06/10(水)17:40:52 No.698178683
前々作前作の過去ですよーってのはロトシリーズに乗っかった部分は否めないやね
49 20/06/10(水)17:41:14 No.698178765
>浅瀬で行ける場所制限するの凄く鬱陶しい… >5の頃から既に感じてたけど ff5なんかは全然世界広がらねえじゃん!ってなった
50 20/06/10(水)17:41:16 No.698178779
人魚の肉が食べたい辺境に住むご婦人が怖い
51 20/06/10(水)17:41:17 No.698178784
ムドーに比べてジャミラスとグラコスが全然盛り上がらない…
52 20/06/10(水)17:41:39 No.698178883
今移植したらスマホベースになるんだろうな 天空シリーズのスマホ版はDS版より装備とか増えてるんだよな
53 20/06/10(水)17:41:41 No.698178891
イメージ的にバーバラはまほうつかいだよなー! ボス戦で死
54 20/06/10(水)17:41:43 No.698178904
>一番迷ったのはじゅうたんの手に入れ方 >ベストドレッサーは本編に関係無いミニゲームと思って見落としてた 別ゲームの開発者が言うにはお遊び要素をカットさせないためには本編に組み込んでしまうと良いんだと
55 20/06/10(水)17:41:55 No.698178964
迷ったといえば崖に早く着きすぎたのは覚えてる 話進めてあ、あそこかってなった
56 20/06/10(水)17:42:08 No.698179024
天空の城誕生 他の二作からしたら神話の時代の物語だからな
57 20/06/10(水)17:42:11 No.698179036
>割と一本道だった気がするがうろ覚え 進み方はそうだけどヒント一切ないから行ける範囲広がったらその度に世界旅行する羽目になる
58 20/06/10(水)17:42:24 No.698179092
>>浅瀬で行ける場所制限するの凄く鬱陶しい… >>5の頃から既に感じてたけど >ff5なんかは全然世界広がらねえじゃん!ってなった あっちは船取れたらその世界で行ける範囲はほぼ移動できるだけマシじゃね
59 20/06/10(水)17:42:30 No.698179111
ジャミラスは本当急にエンカウントするよね 1回目本当に何も準備してなくて全滅した
60 20/06/10(水)17:42:34 No.698179123
>後の勇者は天空(唯一の具現化した夢の住人)と地上人(現実世界の住人)のハイブリッド あーだから天空装備出来るのね なるほど
61 20/06/10(水)17:42:51 No.698179191
6と4の間にはエスターク全盛の時代があるんだよな
62 20/06/10(水)17:43:02 No.698179232
ジャミラス!ジャミラス!のとこは好きだよ
63 <a href="mailto:ストーンビースト">20/06/10(水)17:43:04</a> [ストーンビースト] No.698179243
ベギラマ
64 20/06/10(水)17:43:17 No.698179294
ゲントの爺さんがいなかったら相当難易度高いよこいつ
65 20/06/10(水)17:43:23 No.698179328
>ムドーに比べてジャミラスとグラコスが全然盛り上がらない… グラコスはまぁ…うん… あのクソ長ダンジョンをボス前まで耐えられるPTが負けるわけないし…
66 20/06/10(水)17:43:29 No.698179351
>前々作前作の過去ですよーってのはロトシリーズに乗っかった部分は否めないやね 同じ武器なのに剣の効果変えたのは悪手だったよなあ おかげで稼ぎ無しクリアがめっちゃ難易度上がった
67 20/06/10(水)17:43:31 No.698179362
女人間がどっちも強くない… DSに至っては耐性まで消された…
68 20/06/10(水)17:43:46 No.698179428
>>一番迷ったのはじゅうたんの手に入れ方 >>ベストドレッサーは本編に関係無いミニゲームと思って見落としてた >別ゲームの開発者が言うにはお遊び要素をカットさせないためには本編に組み込んでしまうと良いんだと それで無駄に難易度高いミニゲーム用意してみんなやる気無くすまでよくある
69 20/06/10(水)17:44:05 No.698179531
何がおしゃれな鍛冶屋だ
70 20/06/10(水)17:44:13 No.698179568
ミレーユほぼスタメンだったけどな バーバラはまぁマダンテ
71 20/06/10(水)17:44:19 No.698179593
グラコスは大体仕事をやってグータラしてるしな 仕事内容自体は結構有能なんだが
72 20/06/10(水)17:44:37 No.698179674
2周プレイしてるけど未だにフィールドの行き来が把握し切れてない
73 20/06/10(水)17:44:40 No.698179688
テリーテリーばっか言われて真の弱者バーバラが救われなかった
74 20/06/10(水)17:44:54 No.698179752
ベストドレッサーでじゅうたん手に入れる所までなら テキトーにかっこよさ高い装備を主人公かミレーユに集めるだけでクリアできたような…
75 20/06/10(水)17:45:12 No.698179824
>何がおしゃれな鍛冶屋だ 普通に性能上がっとる!
76 20/06/10(水)17:45:13 No.698179828
ルビスは別人なのか同じなのかハッキリさせてほしかったな
77 20/06/10(水)17:45:19 No.698179855
>テリーテリーばっか言われて真の弱者バーバラが救われなかった マダンテ弱くなって弱体化する始末
78 20/06/10(水)17:45:36 No.698179933
ジャミラスは戦闘終わるとあれだけジャミラス言ってた魔物が誰も居ないので吹く
79 20/06/10(水)17:45:42 No.698179961
>普通に性能上がっとる! 呪文耐性はなくなる
80 20/06/10(水)17:45:44 No.698179964
>女人間がどっちも強くない… >DSに至ってはマダンテ下方された…
81 20/06/10(水)17:45:45 No.698179970
>同じ武器なのに剣の効果変えたのは悪手だったよなあ >おかげで稼ぎ無しクリアがめっちゃ難易度上がった マスドラが力注ぐまで天空の剣の力自体なくなってたし なんなら力復活させても最強クラスの武器張れないぐらい弱いし天空の剣
82 20/06/10(水)17:46:16 No.698180092
>呪文耐性はなくなる 知らなかったそんなの…
83 20/06/10(水)17:46:20 No.698180103
割といい性能なチャモロ
84 20/06/10(水)17:46:21 No.698180108
>2周プレイしてるけど未だにフィールドの行き来が把握し切れてない 困ったらダーマ井戸でいいんだけど地上の階段とか全然場所覚えてないね…
85 20/06/10(水)17:46:29 No.698180143
なんで元々強かったドランゴをリメイクでさらに盛ったの…?
86 20/06/10(水)17:46:29 No.698180146
ミレーユは人間最速だしベホイミとスクルトがあるからどう育成しても使えるのが強い
87 20/06/10(水)17:46:48 No.698180227
>ミレーユにはえっちな過去があるから かわいそうなのは抜けない
88 20/06/10(水)17:46:51 No.698180240
6の世界のモブも強い しかい魔王たちは ・ムドー 幻術 ・ジャミラス 洗脳 ・グラコス 引き籠り ・デュラン 四装備無いといけない飛空城に滞在 という対処
89 20/06/10(水)17:47:01 No.698180273
>2周プレイしてるけど未だにフィールドの行き来が把握し切れてない 実際そういうコンセプトの作品と思ってる よく分からない場所を手探りで探索していく旅
90 20/06/10(水)17:47:04 No.698180286
>ジャミラスは本当急にエンカウントするよね >1回目本当に何も準備してなくて全滅した ジャミラスよりその前に戦うアークボルト兵士の方がよっぽど苦戦したぜ俺
91 20/06/10(水)17:47:04 No.698180287
>テリーテリーばっか言われて真の弱者バーバラが救われなかった リメイクではグリンガムの鞭はバーバラ専用装備なんだ すまんなテリー
92 20/06/10(水)17:47:10 No.698180305
カミュが6主に似てるのは意図的なのかな
93 20/06/10(水)17:47:17 No.698180330
>2周プレイしてるけど未だにフィールドの行き来が把握し切れてない 夢と現実どっちだっけ…?ってなる
94 20/06/10(水)17:47:24 No.698180364
チャモロ女の子にしない? 巫女とかの方がシコれる
95 20/06/10(水)17:47:31 No.698180383
>カミュが6主に似てるのは意図的なのかな それっぽいセリフは入れてたな
96 20/06/10(水)17:47:42 No.698180430
>なんで元々強かったドランゴをリメイクでさらに盛ったの…? 盛ったと言うより雑魚モンスターの耐性をまるっとコピペしたやばいことになった 終盤だからヨシ!
97 20/06/10(水)17:47:49 No.698180452
>割といい性能なチャモロ HP大事だからそこ低くないのが強い…
98 20/06/10(水)17:48:07 No.698180520
カミュ見た最初の印象が6主人公じゃんってなったから 多分意図的ではあるよな
99 20/06/10(水)17:48:10 No.698180530
>呪文耐性はなくなる 無くなるのスフィーダのたてだけじゃなかったっけ オーガシールドだかが鍛えるとスフィーダのたてと同じ耐性を獲得するから入れ間違い疑惑有ったけど リメイク版でも特に変更無かったやつ
100 20/06/10(水)17:48:23 No.698180579
>なんなら力復活させても最強クラスの武器張れないぐらい弱いし天空の剣 ロトの剣の落ちぶれ方よりはマシというか伝説の剣に対する風当たりが強すぎる…
101 20/06/10(水)17:48:44 No.698180680
>チャモロ女の子にしない? >巫女とかの方がシコれる 同じ帽子でもちゃんと萌えれることは7のフォズが証明したからね
102 20/06/10(水)17:48:48 No.698180693
耐性無くなるのはオルゴーの鎧だよ!
103 20/06/10(水)17:49:03 No.698180735
>チャモロ女の子にしない? >巫女とかの方がシコれる してたら多分フォズみたいに人気出てただろうな でもそうすると7ではあそこで男が出てくると考えると辛すぎるのでそのままで
104 20/06/10(水)17:49:14 No.698180783
チャモロは最終的には強くなるけど中盤狭間の世界に行く前くらいは成長も装備もかなり微妙 足早くて混乱耐性あるミレーユや早めに最強武器手に入って 防具もほか二人よりは早く手に入るバーバラの方が中盤では使いやすい
105 20/06/10(水)17:49:28 No.698180837
テリーのレベルと熟練度が公式の想定してる適正だったとしたら絶対無理だよね
106 20/06/10(水)17:49:31 No.698180849
>耐性無くなるのはオルゴーの鎧だよ! リメイクでは直ってなかったっけか
107 20/06/10(水)17:49:39 No.698180887
>>呪文耐性はなくなる >無くなるのスフィーダのたてだけじゃなかったっけ 耐性なくなるのはオルゴーの鎧で スフィーダの盾はそのまま残るよ
108 20/06/10(水)17:49:45 No.698180913
>リメイクでは直ってなかったっけか 直ってるよ
109 20/06/10(水)17:49:45 No.698180915
>なんで元々強かったドランゴをリメイクでさらに盛ったの…? 会話も出来るからキャラクター的な意味でも盛られている
110 20/06/10(水)17:49:46 No.698180921
>テリーのレベルと熟練度が公式の想定してる適正だったとしたら絶対無理だよね 俺あんなもんだったぞ
111 20/06/10(水)17:50:00 No.698180973
最初プレイしてた時はなんでこんなテリー仲間になるの遅いんだって感じだった
112 20/06/10(水)17:50:03 No.698180986
天空シリーズはガチで歴史が繋がってると考えるよりはスターシステム的な感じに捉えた方が良さそう
113 20/06/10(水)17:50:12 No.698181021
>>耐性無くなるのはオルゴーの鎧だよ! >リメイクでは直ってなかったっけか 直ったよ
114 20/06/10(水)17:50:15 No.698181035
ダーマ神殿に行けないのにバトルマスターになってるテリーはある意味脅威
115 20/06/10(水)17:50:17 No.698181043
布はともかく金属装備の見た目変えたら性能も変わる場合あるよね
116 20/06/10(水)17:50:26 No.698181087
行き先わからなくって迷いがちになるのはある程度意図的なんじゃないかなって思う 適度に戦って熟練度上げてくださいって
117 20/06/10(水)17:50:32 No.698181107
>天空シリーズはガチで歴史が繋がってると考えるよりはスターシステム的な感じに捉えた方が良さそう はっきり公式からつながってるって言われてるよ
118 20/06/10(水)17:50:35 No.698181111
>テリーのレベルと熟練度が公式の想定してる適正だったとしたら絶対無理だよね 実際あのレベルで行くと他キャラより素早いし回避ボーナスも含めてなかなか強いんだ
119 20/06/10(水)17:50:57 No.698181203
6人はさくっとそろっても良かった気がするけどねぇ 引っ張るだけ引っ張って引換券ってお前…
120 20/06/10(水)17:51:07 No.698181248
ドラクエ6を作るにあたってスタッフが5をやり直しての感想「自由度ないな」
121 20/06/10(水)17:51:22 No.698181325
テリーの熟練度はともかくレベルはな… 公式ガイドブックの推奨レベルも10程度上だった記憶がある
122 20/06/10(水)17:51:32 No.698181364
>チャモロは最終的には強くなるけど中盤狭間の世界に行く前くらいは成長も装備もかなり微妙 >足早くて混乱耐性あるミレーユや早めに最強武器手に入って >防具もほか二人よりは早く手に入るバーバラの方が中盤では使いやすい でも一番大事なHPはチャモロの方がその2人より常に上だし…
123 20/06/10(水)17:51:32 No.698181367
低レベルクリアならテリーは使えるって言われてるからな ただ6の難易度だと意図的にやらないとテリー加入時点でかなりレベル差付いてしまうけど
124 20/06/10(水)17:52:46 No.698181695
>>天空シリーズはガチで歴史が繋がってると考えるよりはスターシステム的な感じに捉えた方が良さそう >はっきり公式からつながってるって言われてるよ リメイクでも4は近い未来で5が遠い未来だしな
125 20/06/10(水)17:53:06 No.698181784
>ドラクエ6を作るにあたってスタッフが5をやり直しての感想「自由度ないな」 6も4以前と比べると大概… 新しい乗り物手に入れても行ける場所あんまり増えねぇ
126 20/06/10(水)17:53:06 No.698181787
デスタムーアがダーマ神殿を破壊して人間の可能性を奪ったはずなのにテリーは一体…
127 20/06/10(水)17:53:18 No.698181822
地形変わりすぎ!
128 20/06/10(水)17:53:48 No.698181930
ドラクエ4の仲間がテンポ良くそろったから割とテリーが遅いのは気になったよ 途中で時々顔見せしなかったらイベント飛ばしたと錯覚してたと思う
129 20/06/10(水)17:53:49 No.698181935
>テリーのレベルと熟練度が公式の想定してる適正だったとしたら絶対無理だよね 初プレイ時レベルはともかく熟練度はテリーに大幅に負けてたなあ 基本職一つ極めて二つ目の☆5とかだった テリー加入時点で勇者になってるし今更使えねーよなー!みたいな話よく出るの理解できないぐらい メタル狩りみたいなのもなく純粋に時間かかる熟練度稼ぎ面倒くさいし
130 20/06/10(水)17:53:52 No.698181947
>デスタムーアがダーマ神殿を破壊して人間の可能性を奪ったはずなのにテリーは一体… ドランゴが最初からドラゴン職みたいなもんだろう
131 20/06/10(水)17:54:13 No.698182040
ムドーに負けてレベルめっちゃ上げちゃったから職業色々回したいと思ってた俺はしばらくハッサンがスタメン落ちしてた…
132 20/06/10(水)17:54:17 No.698182059
>低レベルクリアならテリーは使えるって言われてるからな そもそもレベルが高すぎて低レベルクリアにテリーの出番はない
133 20/06/10(水)17:54:36 No.698182144
>リメイクでも4は近い未来で5が遠い未来だしな スライム→飛びたい→ホイミスライム→人間になりたいと進化したホイミンとかいう生き字引
134 20/06/10(水)17:54:38 No.698182152
6は4の時点で神話の時代の話で4と5で数百年経ってること考えたら地形は変わるだろう
135 20/06/10(水)17:54:50 No.698182213
6→4で地形変わったのはその中間にエスターク全盛の時代があったしそこで地形変わったんだろうなと思う
136 20/06/10(水)17:54:53 No.698182223
無職縛りだとテリーの扱いはどうなるんだろう
137 20/06/10(水)17:55:05 No.698182278
>>ドラクエ6を作るにあたってスタッフが5をやり直しての感想「自由度ないな」 >6も4以前と比べると大概… >新しい乗り物手に入れても行ける場所あんまり増えねぇ 7もその辺体感変わらんし 8になってようやく船で行ける範囲戻った感じがした
138 20/06/10(水)17:55:12 No.698182321
3→1→2は明確に繋がりあるけど 6→4はなんか繋がってるっぽいよ?くらいのものでしかないしなあ
139 20/06/10(水)17:55:36 No.698182436
むしろ4から5の地形変化の方がやべえ
140 20/06/10(水)17:55:48 No.698182492
ドラクエ8はマップの広大さがすごく感じられる おかげでルーラのポイントが細かくなった
141 20/06/10(水)17:56:05 No.698182572
>テリー加入時点で勇者になってるし今更使えねーよなー!みたいな話よく出るの理解できないぐらい 魔法戦士もそうだそうだといっています
142 20/06/10(水)17:56:11 No.698182594
>6も4以前と比べると大概… >新しい乗り物手に入れても行ける場所あんまり増えねぇ 4もほぼ1本道だったような
143 20/06/10(水)17:56:23 No.698182641
>無職縛りだとテリーの扱いはどうなるんだろう その縛りによる 縛り次第ではテリーとドランゴは初期から職付いてるので使用禁止になる
144 20/06/10(水)17:56:39 No.698182695
6には無い魔界が4と5には有ったり 4では人間界と同様に国家が有って人間界と国境問題でバチバチやってる風だったが 5ではマーサに啓蒙された魔物の街が有る以外は危険生物が彷徨する大自然が広がるだけだったり 謎の多い世界
145 20/06/10(水)17:57:33 No.698182946
かっこよさ
146 20/06/10(水)17:57:41 No.698182990
6と4の間の物語とか見てみたいね
147 20/06/10(水)17:57:55 No.698183065
>4もほぼ1本道だったような 船入手後でそれは無い いきなりロザリーヒルやリバーサイド行ってドラゴンキラー買ったりできるし
148 20/06/10(水)17:58:02 No.698183097
45で重要だった天空の勇者関連も特に出てこないしな 6の勇者は誰でもなれるってフランクさ
149 20/06/10(水)17:58:10 No.698183144
スマホ版までくるとテリーは通常プレイでも普通にスタメンやれるな スライム1匹いれる都合で馬車に空きがねぇ…
150 20/06/10(水)17:58:11 No.698183150
たぶん後から繋がってるって事にしただけで整合性とかは考えてないから……
151 20/06/10(水)17:58:12 No.698183153
>>低レベルクリアならテリーは使えるって言われてるからな >そもそもレベルが高すぎて低レベルクリアにテリーの出番はない RTAの間違いだと思われる あっちなら主力だしな普通に…
152 20/06/10(水)17:58:14 No.698183164
たまに仲間の耐性が敵のコピペじゃねーかって言われるけど よく考えたら敵と仲間で違うSFC版がおかしいのでは 5は同じだったし
153 20/06/10(水)17:58:33 No.698183272
デュラン戦というか前座のマジンガ戦で負けて装備を取られたままセーブをしてしまってキツかった 敗北してる時点で弱いプレイヤーを更に弱体化させるって鬼畜すぎる…
154 20/06/10(水)17:58:44 No.698183309
>4もほぼ1本道だったような アイテムの関係で攻略順はそれほど自由度無かったけど船手に入れると一気に行ける場所増えるのが好き
155 20/06/10(水)17:58:44 No.698183312
>6と4の間の物語とか見てみたいね エスタークがラスボスで封印する物語かな
156 20/06/10(水)17:58:59 No.698183401
具現化した夢とか最後に消えるのとか FFXのパクリっぽいよねこれ
157 20/06/10(水)17:59:07 No.698183427
天空装備に固有の名前があるのが好きだけど掘り下げがなかった
158 20/06/10(水)17:59:22 No.698183487
例の伝説の装備がどういう経緯で作られたのか知りたい
159 20/06/10(水)17:59:40 No.698183578
>45で重要だった天空の勇者関連も特に出てこないしな >6の勇者は誰でもなれるってフランクさ 誰でもなれるといってもあれだけの道極めたなら勇者と呼ばれて然るべきではある
160 20/06/10(水)17:59:47 No.698183609
>45で重要だった天空の勇者関連も特に出てこないしな 天空の城誕生の話だから主軸になってないだけで関係性はあるのでは?
161 20/06/10(水)17:59:51 No.698183633
>よく考えたら敵と仲間で違うSFC版がおかしいのでは …言われてみたらそうだな……
162 20/06/10(水)17:59:53 No.698183643
>FFXのパクリっぽいよねこれ の? が?
163 20/06/10(水)18:00:00 No.698183680
テリーは弱い事よりもラミアスの剣横取りしようとしたのがウザ過ぎて印象悪いから使わない 主人公達も何も喋らなくて余計にストレス 最初からテリーが着いてて剣みて錆びてるからいらねーだったら良かった
164 20/06/10(水)18:00:11 No.698183733
>具現化した夢とか最後に消えるのとか >FFXのパクリっぽいよねこれ こっちが先だよ!
165 20/06/10(水)18:00:15 No.698183761
>天空装備に固有の名前があるのが好きだけど掘り下げがなかった 3もロト装備の由来判明するけど特に何かエピソードがあったわけじゃないし…
166 20/06/10(水)18:00:24 No.698183804
>天空装備に固有の名前があるのが好きだけど掘り下げがなかった 見た目がデチューンされてるのが気になって仕方なかった かっこよさ上げるといつもの天空装備っぽくなるのか 長い年月で天空装備の見た目になったのか
167 20/06/10(水)18:00:38 No.698183854
>45で重要だった天空の勇者関連も特に出てこないしな >6の勇者は誰でもなれるってフランクさ 天空の勇者って言う概念が生まれる前の時代だからな 夢の世界と共に消え去るはずだったゼニス城がマスドラの加護か何かで現世に残ったのが天空の城で それでようやく天空の○○って伝承が生まれていくことになる
168 20/06/10(水)18:00:42 No.698183871
>6の勇者は誰でもなれるってフランクさ 実際に主人公以外を勇者にするのはめっちゃ大変だけどな… 戦闘だけし続けて詩人に認められるロマサガ1めいてる
169 20/06/10(水)18:00:57 No.698183951
テリーは普通に性格悪いからその辺いろいろ言われることもあるな
170 20/06/10(水)18:01:00 No.698183969
6でダーマ残ってたら4の世界でエスタークは人間に滅ぼされてたと思うヨ
171 20/06/10(水)18:01:03 No.698183982
繋がりで言うなら4、5もすごい希薄だし
172 20/06/10(水)18:01:19 No.698184059
露骨なのに触るんじゃないよ
173 20/06/10(水)18:01:35 No.698184114
天空編ってそんな繋がりあるように感じない
174 20/06/10(水)18:01:36 No.698184124
>最初からテリーが着いてて剣みて錆びてるからいらねーだったら良かった 後からやってきて何で当然のように先に剣を手にしようとしてるんだよ!ってなるよね…
175 20/06/10(水)18:01:43 No.698184157
ドラクエヒーロー的な作品でヘルクラウドにとびひざけりするハッサンをみたい
176 20/06/10(水)18:02:06 No.698184264
ドラクエの勇者って宿命背負った人って意味合いが強いから6は誰でもなれるよって返しはなんか違う気がしてならない
177 20/06/10(水)18:02:26 No.698184358
>天空編ってそんな繋がりあるように感じない ロトシリーズほどはっきりと繋がった作りにしてないからね
178 20/06/10(水)18:02:39 No.698184413
>後からやってきて何で当然のように先に剣を手にしようとしてるんだよ!ってなるよね… 幼少期から相手の仲間を寝取ろうとするクソガキだったし…
179 20/06/10(水)18:02:39 No.698184415
6の船入手後でもアモス仲間にしない自由といかづちの杖入手しない自由はあるけど 本格的に自由に行ける場所増えたと感じるのマーメイドハープ入手で海底いけてからだなあ
180 20/06/10(水)18:03:11 No.698184563
賢者の条件まで満たすのはやりすぎだと思うけど せいけんづきもばくれつけんも使えないバトルマスターってのはやっぱがっかりですよ
181 20/06/10(水)18:03:16 No.698184587
4では地獄の帝王復活を阻止する伝説の勇者として村の人達すら確信して主人公を育ててるわけだから 何か6から4の間までに勇者が確立する何かがあったのかな やっぱりエスターク大戦なんだろうか
182 20/06/10(水)18:03:29 No.698184646
言われてみると天空城とマスドラ以外に繋がりあったかな
183 20/06/10(水)18:04:05 No.698184794
地形も違うし数万年くらい時代が離れてる?
184 20/06/10(水)18:04:08 No.698184812
DQM2で調子乗ってるのは実にテリーだと思う
185 20/06/10(水)18:04:11 No.698184824
4の城や街は5に一個も残って無かったかも
186 20/06/10(水)18:04:20 No.698184858
リバストに関しては相当盛る余地がある
187 20/06/10(水)18:04:22 No.698184868
>ドラクエの勇者って宿命背負った人って意味合いが強いから6は誰でもなれるよって返しはなんか違う気がしてならない 素質がないならあそこまでやらなきゃ天に選ばれないってだけともとれるし
188 20/06/10(水)18:05:15 No.698185109
>天空編ってそんな繋がりあるように感じない 5しかろくにやったことないけどなんの問題もなく話に入り込めるからありがたい… 4やると用語とかでまた新たな発見がありそうで
189 20/06/10(水)18:05:25 No.698185158
進化の秘法研究してる人が5にいるんだけどもう形骸化といかマイナーな説扱いなのがいい
190 20/06/10(水)18:05:42 No.698185234
>言われてみると天空城とマスドラ以外に繋がりあったかな …魔物が人間になったり人間が魔物になるシリーズ? いや他ナンバリングにもそういう話はたくさんあるか
191 20/06/10(水)18:05:43 No.698185236
勇者云々の話は10の説明が一番しっくりくる
192 20/06/10(水)18:06:10 No.698185352
天空一番関係ないのは装備も勇者も不要な5だしな
193 20/06/10(水)18:06:20 No.698185393
それこそダイ大で勇者がダイだけじゃないし
194 20/06/10(水)18:06:41 No.698185489
>リバストに関しては相当盛る余地がある すり替えられる前の天空の鎧使えてたはずだしな
195 20/06/10(水)18:07:11 No.698185647
天空への塔は唯一ボロカスになって残ってるけどDSリメイクまで内部構造統一されてなかったんだよな… せっかくの繋がりなのにもったいない
196 20/06/10(水)18:07:17 No.698185683
天空・エスターク・マスドラって単語以外はわざわざ気にしなけりゃ気付かないレベルの繋がりだと思う
197 20/06/10(水)18:07:26 No.698185715
SFC版は人間全然使わなかったなぁDQ5
198 20/06/10(水)18:07:31 No.698185732
間に数百年しか無い1→2でも地形結構変わってるし 大地の精霊ルビスは頻繁に地形を整理し直さないと気が済まない忙しない性格と考えることが出来る
199 20/06/10(水)18:08:15 No.698185940
>賢者の条件まで満たすのはやりすぎだと思うけど >せいけんづきもばくれつけんも使えないバトルマスターってのはやっぱがっかりですよ まあ剣技専門バトマスみたいな感じだったんだろうか 武道家の技も使えてたら剣士イメージ薄れるってことで
200 20/06/10(水)18:08:25 No.698185977
エスタークは6の時代何してたんだろう ずっと冬眠中?
201 20/06/10(水)18:08:28 No.698185994
>大地の精霊ルビスは頻繁に地形を整理し直さないと気が済まない忙しない性格と考えることが出来る シムシティである程度隆盛させたら災害ボタン連打する奴
202 20/06/10(水)18:08:30 No.698186002
ダーマ神殿使えるのも夢の世界が具現化してるからであってデスタムーア倒したらそれも不可能
203 20/06/10(水)18:08:30 No.698186004
アレフガルドはルビスの世界でルビスが世界広げようと思ったら広げられるからな
204 20/06/10(水)18:08:42 No.698186052
>地形も違うし数万年くらい時代が離れてる? 具体的な年代はともかく現実で言うとキリスト誕生秘話的な紀元前の前日譚みたいな奴だしな…
205 20/06/10(水)18:09:04 No.698186157
>エスタークは6の時代何してたんだろう >ずっと冬眠中? 多分存在してない
206 20/06/10(水)18:09:08 No.698186171
10の勇者は正直スケール小さいんだよな レンダーシア大陸に危機が訪れた時に王家から自然発生する防衛システムかつ人間の神の依り代ってだけで 似たような存在が種族ごとに後6人いるわけだし
207 20/06/10(水)18:09:35 No.698186271
>天空一番関係ないのは装備も勇者も不要な5だしな あれだけストーリー上で勇者の存在を主軸にしておきながら実際は一切必要ないのはすごい 迷いの森も娘の方で問題ないし
208 20/06/10(水)18:09:41 No.698186296
4>5でもまったく原型ないけど何百年かそこらしか離れてなかったような
209 20/06/10(水)18:09:44 No.698186315
>大地の精霊ルビスは頻繁に地形を整理し直さないと気が済まない忙しない性格と考えることが出来る なので勝手に地形を変えるビルダーに辛辣
210 20/06/10(水)18:09:50 No.698186339
リバストは知らざれる伝説で拾われてたな
211 20/06/10(水)18:09:51 No.698186341
>エスタークは6の時代何してたんだろう >ずっと冬眠中? そもそもまだいないんじゃない? マスドラ活動後のはずだし
212 20/06/10(水)18:09:59 No.698186388
>エスタークは6の時代何してたんだろう >ずっと冬眠中? まだ生まれてない
213 20/06/10(水)18:10:07 No.698186417
いかにも神秘的な響きの世界樹も6→4の間に生えてきて4→5の間に枯れ果てたと思うと時の流れは残酷だなって 苗木は天空城に残ってたけど
214 20/06/10(水)18:10:15 No.698186461
>エスタークは6の時代何してたんだろう >ずっと冬眠中? 4と6の間で進化の秘宝編み出したんだろう
215 20/06/10(水)18:10:38 No.698186555
ミネアの子孫が多分テルパドール王家なんだろうなと妄想する
216 20/06/10(水)18:11:46 No.698186850
>10の勇者は正直スケール小さいんだよな >レンダーシア大陸に危機が訪れた時に王家から自然発生する防衛システムかつ人間の神の依り代ってだけで >似たような存在が種族ごとに後6人いるわけだし 創造神がそれぞれ設定した自動防衛反応ってだけだからな だから竜族の世界だとあっさり捕まるし 世界が産み出した魔物だとあっさり死ぬ
217 20/06/10(水)18:12:11 No.698186957
知られざる伝説だと天空装備全部着けてたリバスト 剣とか盾とか友達に貸したりもする
218 20/06/10(水)18:12:15 No.698186972
>迷いの森も娘の方で問題ないし 妖精関係はむしろ娘に任せたい派です…
219 20/06/10(水)18:12:28 No.698187015
5の時代パパスは天空装備があれば魔界に行ける手がかりがあると思ってた 実際は手掛かりの2/3をルドマンが管理してたし必須の最後の鍵もルドマンの先祖に関連してた…
220 20/06/10(水)18:12:29 No.698187021
>4>5でもまったく原型ないけど何百年かそこらしか離れてなかったような それ言ったら1と2で100年しか経ってないのにあれだけ世界変わったからな
221 20/06/10(水)18:13:12 No.698187197
5の地形は150年近くはあれで安定してるはず ブオーンの封印が無事だったからな
222 20/06/10(水)18:13:31 No.698187269
Vジャンかジャンプかどっちかで4から5が数万年後って話はやってたな 流石に昔すぎてどっちかは忘れた
223 20/06/10(水)18:13:40 No.698187308
10の話してます?
224 20/06/10(水)18:13:43 No.698187323
ルドマンの一族が重要すぎた
225 20/06/10(水)18:13:47 No.698187339
まぁ地殻変動が超活発な世界なんだろう
226 20/06/10(水)18:14:00 No.698187408
1~2はアレフガルドまんま残ってるじゃん
227 20/06/10(水)18:14:32 No.698187552
最終的に10になるの納得いかない
228 20/06/10(水)18:14:58 No.698187676
ぬわった古代の遺跡はいつの時代のものなのか地味に気になるんだ
229 20/06/10(水)18:15:23 No.698187778
テリーがエスタークなんだぜ
230 20/06/10(水)18:15:27 No.698187790
>5の時代パパスは天空装備があれば魔界に行ける手がかりがあると思ってた >実際は手掛かりの2/3をルドマンが管理してたし必須の最後の鍵もルドマンの先祖に関連してた… 装備と勇者いれば天空城いけるはずだから発想そのものは間違ってないんだけどね…
231 20/06/10(水)18:15:58 No.698187956
>>5の時代パパスは天空装備があれば魔界に行ける手がかりがあると思ってた >>実際は手掛かりの2/3をルドマンが管理してたし必須の最後の鍵もルドマンの先祖に関連してた… >装備と勇者いれば天空城いけるはずだから発想そのものは間違ってないんだけどね… しかし天空の城は沈み塔は崩れているという悲しみ
232 20/06/10(水)18:15:59 No.698187964
>ぬわった古代の遺跡はいつの時代のものなのか地味に気になるんだ 4の頃は埋まってたのかな
233 20/06/10(水)18:16:00 No.698187971
熟練度限界ががあんまり好ましくない ある程度進めばすぐに上限なくなるけど
234 20/06/10(水)18:16:48 No.698188174
>最終的に10になるの納得いかない 10の世界に色んな神話として出てくるって説明だから別に直接の繋がりはないんじゃねえかな その説明も過去作をイベントとして取り込む為の物だろうし
235 20/06/10(水)18:17:46 No.698188434
バーバラがドラゴンに変化できる魔女の血統でムドーの城に行くとき急に抜ける説明とかマスドラの育ての親になるとかそこらへん強調してたらヒロインとしての立ち位置が強まったんだけどなぁ
236 20/06/10(水)18:18:13 No.698188563
>最終的に10になるの納得いかない 明確に繋がってる可能性があるのは9くらいじゃないか? 進化の秘法とグランマーズはともかく ミネアトルネコテリーはファンサービスだろうし
237 20/06/10(水)18:18:23 No.698188610
エスターク誕生秘話とか見たかったな
238 20/06/10(水)18:18:48 No.698188727
ぼ、僕はゲームの時系列はふわっと繋げとくぐらいでいいと思うんだな
239 20/06/10(水)18:19:09 No.698188831
容量がもっとあれば…
240 20/06/10(水)18:19:16 No.698188869
>>>5の時代パパスは天空装備があれば魔界に行ける手がかりがあると思ってた >>>実際は手掛かりの2/3をルドマンが管理してたし必須の最後の鍵もルドマンの先祖に関連してた… >>装備と勇者いれば天空城いけるはずだから発想そのものは間違ってないんだけどね… >しかし天空の城は沈み塔は崩れているという悲しみ (マスドラはトロッコで遊んでいる)
241 20/06/10(水)18:19:26 No.698188909
>バーバラがドラゴンに変化できる魔女の血統でムドーの城に行くとき急に抜ける説明とかマスドラの育ての親になるとかそこらへん強調してたらヒロインとしての立ち位置が強まったんだけどなぁ この辺の設定を全部出し切った良リメイクを堀井さんが現役の内に出してほしいけど無理だろうなぁ
242 20/06/10(水)18:19:39 No.698188973
>ぼ、僕はゲームの時系列はふわっと繋げとくぐらいでいいと思うんだな 多分ゆうていもそう思ってる 思ってるけどファンが明確にさせたいんだと思う
243 20/06/10(水)18:19:41 No.698188988
10の災厄はエスタークと無関係でいいんだよね?
244 20/06/10(水)18:20:09 No.698189127
そういやバトルロードだかでミレーユの呼ぶドラゴンがマスタードラゴンになってたけどまだ生まれてないよね…?
245 20/06/10(水)18:20:18 No.698189176
>容量がもっとあれば… 一体何者なんだ…金色の竜…
246 20/06/10(水)18:20:33 No.698189256
>思ってるけどファンが明確にさせたいんだと思う 設定があるなら気になるってのもファンとしちゃおかしくない真理だしね
247 20/06/10(水)18:20:53 No.698189348
心理だね間違えたわ
248 20/06/10(水)18:21:27 No.698189509
>そういやバトルロードだかでミレーユの呼ぶドラゴンがマスタードラゴンになってたけどまだ生まれてないよね…? アレ呼んだのそもそもマスドラいない現実の方だしなぁ
249 20/06/10(水)18:21:48 No.698189628
トルネコは4以降で登場したのだと6,8,9,10か? どこにでも湧くなあいつ
250 20/06/10(水)18:22:05 No.698189715
地形が全然違うのは同じだとシリーズの繋がりとしてはいいけど新作ゲームとしては困るからってだけって言ってた
251 20/06/10(水)18:22:22 No.698189802
>10の災厄はエスタークと無関係でいいんだよね? そもそもナンバリングとか外伝見ても エスタークの姿=モンスターが根元的に思い描く最強のモンスターの姿 ってだけだと思う
252 20/06/10(水)18:22:53 No.698189960
>地形が全然違うのは同じだとシリーズの繋がりとしてはいいけど新作ゲームとしては困るからってだけって言ってた 見も蓋もないけどまあそうだよね…
253 20/06/10(水)18:23:58 No.698190308
ギラの設定についてあれこれ考察してたとこに ばっさりメラの範囲版だよっていうゆうぼんにはまいるね
254 20/06/10(水)18:24:13 No.698190389
別世界があの地形とかは3でやったからもう使えないしな…
255 20/06/10(水)18:24:20 No.698190422
>鎌倉と江戸と令和くらい違うぞ この江戸から令和にかけて地形変わりすぎてない? それを言ったら鎌倉もそうなんだけどさ
256 20/06/10(水)18:24:25 No.698190453
>地形が全然違うのは同じだとシリーズの繋がりとしてはいいけど新作ゲームとしては困るからってだけって言ってた ゲーム性最優先なのは実に堀井さんらしい
257 20/06/10(水)18:24:33 No.698190483
ゼルダシリーズの時系列の(都合によって変わる事もあります)は画期的だと思う
258 20/06/10(水)18:25:22 No.698190734
>10の災厄はエスタークと無関係でいいんだよね? 見た目似てるけど無関係だなそもそもあれも外伝って感じで本筋の話じゃないし 序章みたいなイベントが期間限定だったせいでなんかストーリー勧めてたら唐突にイベント挟まる形ような感じになってるけど
259 20/06/10(水)18:25:50 No.698190883
レティスラーミアみたいに違う時空において同一みたいな概念も出てきたしねえ
260 20/06/10(水)18:26:46 No.698191174
>レティスラーミアみたいに違う時空において同一みたいな概念も出てきたしねえ まああれもファンサの一環だろうけどね BGM使いまわしでも感動したからいいの
261 20/06/10(水)18:27:42 No.698191453
地図の測量技術が適当ってのはどうかな