20/06/10(水)16:15:48 なんで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/10(水)16:15:48 No.698159528
なんで負けたのか良く分からなかった…
1 20/06/10(水)16:16:35 No.698159669
死体が喋っている
2 20/06/10(水)16:17:39 No.698159851
ハロウィンのことしか考えられなくなっても勝てるんだ!
3 20/06/10(水)16:19:16 No.698160152
マキマさん超越者みたいなもんだから 殺気向けられた瞬間死ぬとかそういう次元なんじゃ
4 20/06/10(水)16:19:28 No.698160187
残りの三人がなんの悪魔かわからんまま クァンシ様退場してしまった…
5 20/06/10(水)16:19:54 No.698160299
発動してから発射まで時間が有るのでワンダウン取る必要があったのは明らか
6 20/06/10(水)16:22:49 No.698160896
殺し屋三兄弟の末弟はハロウィンになっちゃったの?
7 20/06/10(水)16:23:35 No.698161041
愛人4人もいらんかったよね
8 20/06/10(水)16:23:55 No.698161109
私はすべてを理解した
9 20/06/10(水)16:24:51 No.698161292
>殺し屋三兄弟の末弟はハロウィンになっちゃったの? 汗かきまくってるし一人だけフォント違うのでかかった振りしてその場から逃げたみたいな事「」が言ってた
10 20/06/10(水)16:26:33 No.698161645
不死身くんはどうするんだろう このままフェードアウトはかわいそうなだけすぎる
11 20/06/10(水)16:27:05 No.698161754
>愛人4人もいらんかったよね 言っちゃ何だけど今回に関しては全員足手まといでしかなかったな いやスターター引く時に一回役に立ったか
12 20/06/10(水)16:28:32 No.698162078
>言っちゃ何だけど今回に関しては全員足手まといでしかなかったな >いやスターター引く時に一回役に立ったか それこそスレ画がいなかったらサンタを倒せなかったし…まあ倒したところでマキマさんがいるんですが
13 20/06/10(水)16:28:42 No.698162118
>汗かきまくってるし一人だけフォント違うのでかかった振りしてその場から逃げたみたいな事「」が言ってた 言われて見直したらどのハロウィンもコマごとにみんな違うフォントだったから「」は信用ならない
14 20/06/10(水)16:30:22 No.698162473
>言われて見直したらどのハロウィンもコマごとにみんな違うフォントだったから「」は信用ならない 割と自信満々で言ってるやつの言うことが適当だったりすることザラだから気をつけないとね
15 20/06/10(水)16:30:27 No.698162489
ハロウィンしてようがいまいが中途半端な奴はついていけなかったねってオチだからどちらでも問題ない
16 20/06/10(水)16:30:46 No.698162537
描写見る限りでは情報流し込みたい人の前でハロウィンって言わなきゃいけないみたいだしマキマさんには少しも当たってないよね
17 20/06/10(水)16:31:27 No.698162666
まあ二度と出てこないだろうしどっちでもいいだろう…
18 20/06/10(水)16:31:59 No.698162755
マキマさんは根元の闇さんより強い悪魔ってことですかね あと死とか老いとかそんなんしかないぞ
19 20/06/10(水)16:32:34 No.698162878
屍体在??
20 20/06/10(水)16:32:45 No.698162927
首領パッチエキスとどっちがマシだろ…
21 20/06/10(水)16:32:52 No.698162946
超越者に名指しで呼ばれるやつなんて相手にしたくないすぎる
22 20/06/10(水)16:33:51 No.698163131
ハロウィンって恐ろしくないよね?
23 20/06/10(水)16:34:08 No.698163188
ハロウィンの魔人じゃねぇぞ
24 20/06/10(水)16:34:28 No.698163253
血の魔人ちゃんがパワーちゃんのライバルになると思ったのに…
25 20/06/10(水)16:34:57 No.698163341
>ハロウィンって恐ろしくないよね? 悪魔が実際にいる世界だと洒落にならなそう
26 20/06/10(水)16:36:44 No.698163751
死体がしゃべってるって四人娘も中国語で言ってた?
27 20/06/10(水)16:37:09 No.698163851
ハロウィン砲が当たればワンチャンはあったろうけど当てる余裕は何処にもなかった っていうか滅茶苦茶及び腰だった 何もしないで降参はないだろ
28 20/06/10(水)16:37:55 No.698163986
魔人じゃ無くて悪魔だっけ どう見ても人部分死んでるし人の形してる悪魔系か
29 20/06/10(水)16:38:33 No.698164133
>何もしないで降参はないだろ 事情通の大ベテランっぽいし対峙したら勝ち目ゼロって知ってるんだろう
30 20/06/10(水)16:39:34 No.698164358
ハロウィンはこの子が気に入ってる言葉なだけじゃない? ウンコチンコでもなんでも別にいい気がする
31 20/06/10(水)16:40:00 No.698164451
クァンシ様若そうに見えるけど 結構歳食ってたのかな
32 20/06/10(水)16:40:21 No.698164549
ハロウィン発動は条件が厳しいんじゃない? 死にそうな奴に使っただけだし
33 20/06/10(水)16:40:36 ID:LHhaZeGs LHhaZeGs No.698164604
というかクァンシ関連がまるまる不要だった感
34 20/06/10(水)16:41:45 No.698164859
本誌読んでねぇやつ多いな…
35 20/06/10(水)16:42:32 No.698165025
>というかクァンシ関連がまるまる不要だった感 知らなくていいことは知らないままでいいっていう今回のテーマの体現者なのに不要論はさすがにないわ
36 20/06/10(水)16:42:40 No.698165062
本気のハロハロ波はタメの長いロマン技だからな
37 20/06/10(水)16:44:07 No.698165378
文字で書かないこと多いからちょっと難しいんじゃないチェンソーマン 全部文字で書いてくれる漫画の方がおすすめ
38 20/06/10(水)16:44:58 No.698165556
>ハロウィン発動は条件が厳しいんじゃない? >死にそうな奴に使っただけだし 序盤で店員さんとかにハロウィンしてる
39 20/06/10(水)16:45:29 No.698165675
馬鹿になれとか知らなくて良い事は知らなくて良いとか言っちゃうわりに 魔人たちのために働いてたり大事にしたりしてるしなクァンシ様…
40 20/06/10(水)16:45:37 No.698165703
どうやって倒すかわからない人形師匠を完全に壊すとは思わなかった…
41 20/06/10(水)16:45:42 No.698165723
知らなくて云々はわかるけどアメリカ勢削っても成立したんじゃね
42 20/06/10(水)16:46:08 No.698165824
> ハロウィン砲が当たればワンチャンはあったろうけど当てる余裕は何処にもなかった >っていうか滅茶苦茶及び腰だった >何もしないで降参はないだろ 彼我の実力差的に一瞬でも敵対したら即死なんだから初手降参で良いじゃん まあ実際は初手降参するより前に殺されてるんだが
43 20/06/10(水)16:46:39 No.698165940
>知らなくて云々はわかるけどアメリカ勢削っても成立したんじゃね なんでそんな削りたがるんだよ 意味わからん
44 20/06/10(水)16:46:57 No.698165997
〇〇削っても成立するなんてどうとでも言えるじゃん! 3男が再起する下りとかいいだろ!
45 20/06/10(水)16:47:03 No.698166014
>知らなくて云々はわかるけどアメリカ勢削っても成立したんじゃね アメリカ勢はそれこそデンジくんが言ってた『殺した相手のことを良く知ってたら気分悪くなったかもしれない』を体現してた連中じゃん
46 20/06/10(水)16:47:08 No.698166032
>知らなくて云々はわかるけどアメリカ勢削っても成立したんじゃね コベニカー回の立役者削るとか正気かよ
47 20/06/10(水)16:47:24 ID:LHhaZeGs LHhaZeGs No.698166090
>どうやって倒すかわからない人形師匠を完全に壊すとは思わなかった… なんか急に畳んだよねこのエピソード
48 20/06/10(水)16:47:30 No.698166109
そもそも削らなきゃいけないほど長くもなかっただろ刺客編 単行本2冊程度だぞ
49 20/06/10(水)16:47:50 No.698166173
師匠に勝てたのはデンジとハロウィンの合わせ技的なところがある ハロウィンが特大の食らわすにはあいてを止める必要がある
50 20/06/10(水)16:47:58 No.698166195
逆張りの荒らしがいるだけに見える
51 20/06/10(水)16:48:02 No.698166211
精神攻撃仕掛けてくるから問答無用で斬首 理にかなってる
52 20/06/10(水)16:48:03 No.698166216
>>どうやって倒すかわからない人形師匠を完全に壊すとは思わなかった… >なんか急に畳んだよねこのエピソード うにといいことしたい
53 20/06/10(水)16:48:16 No.698166260
なんか鬼滅の批評とかやってたやつ思い出す
54 20/06/10(水)16:48:20 No.698166271
フタクチはかわいいからいいんだ
55 20/06/10(水)16:48:36 No.698166329
三男は自分の想像を超える出来事の連続に頭逝かれただけだと思うな
56 20/06/10(水)16:48:51 No.698166393
>知らなくて云々はわかるけどアメリカ勢削っても成立したんじゃね デンジの存在が世界中に知れ渡って大国がそれぞれ刺客を送り込んでくるぞ!ってのが事の起こりなので…
57 20/06/10(水)16:48:54 No.698166404
急も何もお兄ちゃん前からこんな作風じゃん
58 20/06/10(水)16:49:01 No.698166428
あにまん?
59 20/06/10(水)16:49:03 No.698166433
最終的に死ぬから削ってもいいなんて良くこの漫画で言えるな
60 20/06/10(水)16:49:12 ID:LHhaZeGs LHhaZeGs No.698166467
削除依頼によって隔離されました キャラ大量投入するも結果とっちらかってただけであんな人数いた意味なかったなって思う人は少なくないんじゃね
61 20/06/10(水)16:49:17 No.698166490
最後のページだけ決めてそれまではノリで描いてる気がする
62 20/06/10(水)16:49:24 No.698166510
まとめサイトさん僕の文字は虹色にしてください
63 20/06/10(水)16:49:29 No.698166536
作者が長々とやるタイプじゃないし
64 20/06/10(水)16:49:33 No.698166550
本筋以外全部いらないタイプか
65 20/06/10(水)16:49:49 No.698166611
>最終的に死ぬから削ってもいいなんて良くこの漫画で言えるな 主人公が削っていい存在になっちゃうよな…
66 20/06/10(水)16:50:08 No.698166670
>最終的に死ぬから削ってもいいなんて良くこの漫画で言えるな つまりアキパイセンは死ぬから削っていい…
67 20/06/10(水)16:50:10 No.698166678
釈迦に説法…というか まともに読めてないだけか
68 20/06/10(水)16:50:11 No.698166685
展開はジェットコースター的ではあったけどとっちらかってるとは到底思わん
69 20/06/10(水)16:50:13 No.698166688
>割と自信満々で言ってるやつの言うことが適当だったりすることザラだから気をつけないとね 結構強い口調で断定してくる「」がちょくちょく間違ってたりする…
70 20/06/10(水)16:50:13 No.698166689
「」の言うとおりにしたらクソつまんなくなるのはわかる
71 20/06/10(水)16:50:22 No.698166719
>キャラ大量投入するも結果とっちらかってただけであんな人数いた意味なかったなって思う人は少なくないんじゃね 殺すためのキャラを出すなってそんな乱暴な話振りかざすのを当然と思わないで欲しい
72 20/06/10(水)16:50:26 No.698166741
>キャラ大量投入するも結果とっちらかってただけであんな人数いた意味なかったなって思う人は少なくないんじゃね さっきからその主張してるの1人だけだよ
73 20/06/10(水)16:50:34 No.698166773
>キャラ大量投入するも結果とっちらかってただけであんな人数いた意味なかったなって思う人は少なくないんじゃね 店出るか
74 20/06/10(水)16:51:08 No.698166882
>強い口調で断定してくる この時点でノータリン率跳ね上がるからな…
75 20/06/10(水)16:51:23 ID:LHhaZeGs LHhaZeGs No.698166949
殺すためのキャラというか いる意味なかったキャラはわりと多いよねこの漫画
76 20/06/10(水)16:51:25 No.698166957
>キャラ大量投入するも結果とっちらかってただけであんな人数いた意味なかったなって思う人は少なくないんじゃね こいつのID出たら面白そう
77 20/06/10(水)16:51:32 No.698166982
>釈迦に説法…というか >まともに読めてないだけか 言葉の誤用なのか指摘していいもんか迷う
78 20/06/10(水)16:51:35 No.698166992
>この時点でノータリン率跳ね上がるからな… ヤクザの孫みたいだ…
79 20/06/10(水)16:51:37 No.698166998
まあハンターも悪魔も魔人もちょい役多いからな
80 20/06/10(水)16:51:59 No.698167063
>アメリカ勢はそれこそデンジくんが言ってた『殺した相手のことを良く知ってたら気分悪くなったかもしれない』を体現してた連中じゃん 黒瀬の友人宅に泊まるとこいいよね…
81 20/06/10(水)16:52:09 No.698167097
バトルの展開しか見えてなくて人間模様の機微とか一切理解できてなさそうだな…
82 20/06/10(水)16:52:15 No.698167111
>いる意味なかったキャラはわりと多いよねこの漫画 分からん…
83 20/06/10(水)16:52:21 No.698167140
>強い口調で断定してくる ワシのじゃ!
84 20/06/10(水)16:52:28 ID:LHhaZeGs LHhaZeGs No.698167165
語気の荒いのはむしろ まぁ自覚もないようだから言っても無駄か
85 20/06/10(水)16:52:47 No.698167248
みんなまともに読めてないんだよなって煽る「」がよく出るチェンソースレ 最初孫のエミュしてるのかと思った
86 20/06/10(水)16:53:21 No.698167370
いろんな要素があるからいろんな感想があっていいんだよ…
87 20/06/10(水)16:53:30 No.698167404
>>アメリカ勢はそれこそデンジくんが言ってた『殺した相手のことを良く知ってたら気分悪くなったかもしれない』を体現してた連中じゃん >黒瀬の友人宅に泊まるとこいいよね… そっかあそこもデンジくんの言葉にかかってたのか… 刺客編は単行本で読み返したら結構印象変わるシーン多そうだな
88 20/06/10(水)16:53:36 No.698167418
そいつは孫のエミュしてるだけでしょ
89 20/06/10(水)16:53:38 No.698167428
>みんなまともに読めてないんだよなって煽る「」がよく出るチェンソースレ >最初孫のエミュしてるのかと思った 流石にハロウィンした後に爺さんてどうなったの?とか全裸のデビルマンの人って誰?とか言ってた「」はまともに読んでないって言われても仕方ないと思う
90 20/06/10(水)16:53:48 ID:LHhaZeGs LHhaZeGs No.698167477
>バトルの展開しか見えてなくて人間模様の機微とか一切理解できてなさそうだな… そもそもバトルの展開なんてものの方が希薄なような 決着あんなんだったし
91 20/06/10(水)16:53:53 No.698167498
三男の好きなとこの話する? 公安のやつに成り代わって元のやつの友達と宅飲みするとこ好き
92 20/06/10(水)16:54:04 No.698167539
みんな楽しんでるとこに意味ないよね無駄だったよねってわざわざ言いにきて同意得られると思ってるのはすごい
93 20/06/10(水)16:54:17 No.698167592
>馬鹿になれとか知らなくて良い事は知らなくて良いとか言っちゃうわりに >魔人たちのために働いてたり大事にしたりしてるしなクァンシ様… 全体的に矛盾でできた人だったなー バカか賢いかどっちかに振ってた方が良かったんだろうな…
94 20/06/10(水)16:54:26 No.698167621
「」は基本全て肯定するか全て否定するかの二択だから
95 20/06/10(水)16:54:27 No.698167626
孫って何?
96 20/06/10(水)16:54:32 No.698167648
黒瀬の過去を知る回のサブタイが「黒瀬ユウタロウ」で痺れたよ チェンソーマンで一番好きな回かもしれん
97 20/06/10(水)16:54:57 No.698167720
>いる意味なかったキャラはわりと多いよねこの漫画 そうか?
98 20/06/10(水)16:55:02 No.698167746
>「」は基本全て肯定するか全て否定するかの二択だから 荒れる理由が大体それだよね
99 20/06/10(水)16:55:13 No.698167777
>孫って何? 読もうチェンソーマン!
100 20/06/10(水)16:55:37 No.698167874
闇の力に光の力で対抗して不死身の敵に対して散々布石置いてたハロウィンかで封殺!って決着があんなんと言われても分かんないよぅ…
101 20/06/10(水)16:55:37 No.698167877
他の章に比べると刺客編は長かったよ
102 20/06/10(水)16:55:41 No.698167888
自分も3男はいつの間にか人形でハロウィンなってたと思ったけど 「」がフォント違うから頭狂ったフリだよって言っててなるほどなぁて思った
103 20/06/10(水)16:55:52 No.698167934
マキマさんもクァンシ様もあんだけ強いのに一応上には縛られてるんだよなあ
104 20/06/10(水)16:55:57 No.698167953
>「」は基本全て肯定するか全て否定するかの二択だから 全体の流れに真っ向から否定したらどこだって煙たがられるよ
105 20/06/10(水)16:56:10 No.698168002
>孫って何? サイヤ人
106 20/06/10(水)16:56:18 No.698168029
そ爆の悪魔が来てる
107 20/06/10(水)16:56:20 No.698168037
>自分も3男はいつの間にか人形でハロウィンなってたと思ったけど >「」がフォント違うから頭狂ったフリだよって言っててなるほどなぁて思った >言われて見直したらどのハロウィンもコマごとにみんな違うフォントだったから「」は信用ならない
108 20/06/10(水)16:56:35 No.698168096
いらない理由も無いだろう
109 20/06/10(水)16:56:41 No.698168131
>そ爆の悪魔が来てる 弱そう
110 20/06/10(水)16:56:45 No.698168147
>「」がフォント違うから頭狂ったフリだよって言っててなるほどなぁて思った >言われて見直したらどのハロウィンもコマごとにみんな違うフォントだったから「」は信用ならない
111 20/06/10(水)16:57:13 No.698168257
サンタクロース滅んでクァンシ一味滅んでマキマさん一人勝ちじゃん
112 20/06/10(水)16:57:25 No.698168289
ちょっと引っかかる部分があるから全部ダメ! なんて言う子が歓迎されるわけなかろう
113 20/06/10(水)16:57:26 No.698168291
俺はアルドに生きてて欲しいからそう願っておくよ 死んでたらまあはい
114 20/06/10(水)16:57:32 No.698168310
3男のラストシーンは人形顔じゃないし 精密な人形って線も薄そうだからハロウィン喰らったとは思えないんだよな
115 20/06/10(水)16:57:38 No.698168332
クァンシ様あれで退場…? ほんとに…?
116 20/06/10(水)16:57:56 No.698168393
全否定スレも全肯定スレも壁打ち感半端ないじゃん
117 20/06/10(水)16:57:58 No.698168402
>そ爆の悪魔が来てる トマトの悪魔よりも弱い奴来たな…
118 20/06/10(水)16:57:59 No.698168406
>クァンシ様あれで退場…? >ほんとに…? トリガー引けば生き返るだろうけどトリガー引く奴がもういねえな
119 20/06/10(水)16:58:07 No.698168445
>サンタクロース滅んでクァンシ一味滅んでマキマさん一人勝ちじゃん 味方も死んでるし…
120 20/06/10(水)16:58:12 No.698168462
アイデアマン「」にはいつも唸らせられるなーって褒めときゃいいんだよ いらなくね?って以上のこと別に言えるわけじゃないんだからそうだねって言ってほっときゃいいんだ
121 20/06/10(水)16:58:30 No.698168535
レゼ編が13話くらいで刺客編が18話くらいか キャラが多くなった分メインキャラが空気の期間長かった
122 20/06/10(水)16:58:34 No.698168549
>サンタクロース滅んでクァンシ一味滅んでマキマさん一人勝ちじゃん マキマさんが一人勝ちじゃないエピソードなんて今までもなかっただろ
123 20/06/10(水)16:58:35 No.698168556
>黒瀬の過去を知る回のサブタイが「黒瀬ユウタロウ」で痺れたよ >チェンソーマンで一番好きな回かもしれん 情が移りかけるような流れの中で死んだ兄貴達が来て覚悟決めるのがまたいい
124 20/06/10(水)16:58:41 No.698168582
アルドは黒瀬の友達と古着屋やってるよ
125 20/06/10(水)16:58:41 No.698168586
三男がずっと前から精巧な人形にされてたって余地はなくもないけど可能性は低そう
126 20/06/10(水)16:58:49 No.698168617
つまりピンチに駆けつけるかつての敵たちが復活する可能性あるってことじゃん! 孫!クァンシ!レゼ!
127 20/06/10(水)16:58:52 No.698168628
>マキマさんが一人勝ちじゃないエピソードなんて今までもなかっただろ 旅行とか…
128 20/06/10(水)16:58:55 No.698168643
凄い知識を持ってる宇宙の魔人をメロメロに出来るクァンシ様のレズテク凄くね?と思ってる
129 20/06/10(水)16:59:08 No.698168696
>孫!クァンシ!レゼ! 人格残ってると良いね!
130 20/06/10(水)16:59:12 No.698168714
>アルドは黒瀬の友達と古着屋やってるよ それはそれでオチとしてはいいな
131 20/06/10(水)16:59:15 No.698168728
>黒瀬の過去を知る回のサブタイが「黒瀬ユウタロウ」で痺れたよ >チェンソーマンで一番好きな回かもしれん あそこで窓枠をコマ枠にしつつ映画館っぽい画面作ってるのマジですげぇと思った
132 20/06/10(水)16:59:22 No.698168750
ただ岸辺隊長の動きがあるからなあ この後どう転ぶか
133 20/06/10(水)16:59:22 No.698168751
サムライソードレゼクァンシはやろうと思えば一応復活はできるはずだよな
134 20/06/10(水)16:59:33 No.698168783
>アルドは黒瀬の友達と古着屋やってるよ 黒瀬として生きていくのか…?
135 20/06/10(水)16:59:33 No.698168786
デンジ君に人間らしさが出てきてるのはマキマさんどう思ってるのかな
136 20/06/10(水)16:59:35 No.698168796
>凄い知識を持ってる宇宙の魔人をメロメロに出来るクァンシ様のレズテク凄くね?と思ってる ああ見えてめっちゃ長生きしてるっぽいしなクァンシ様
137 20/06/10(水)16:59:38 ID:LHhaZeGs LHhaZeGs No.698168816
>マキマさんが一人勝ちじゃないエピソードなんて今までもなかっただろ 呪術の悟以上につまらんキャラになってるよねマキマ
138 20/06/10(水)16:59:47 No.698168842
いらないって言うなら空いた穴に何入れるんだって話だな さぞ面白いプランがあるんだろうな
139 20/06/10(水)16:59:50 No.698168852
あの場面で三男が気が狂ってハロウィン言い出す意味が分からんし普通にハロウィン食らっただけじゃねぇかな…
140 20/06/10(水)16:59:53 No.698168860
>サンタクロース滅んでクァンシ一味滅んでマキマさん一人勝ちじゃん ヒロ君の憶測ではあるけどそもそも最初からデンジ餌にしてそれやりたかっただけっぽいしなマキマさん
141 20/06/10(水)16:59:54 No.698168868
エピソードごとに新キャラ出ては死んでを繰り返してる漫画なのは理解して欲しい所
142 20/06/10(水)16:59:56 No.698168872
>デンジ君に人間らしさが出てきてるのはマキマさんどう思ってるのかな 満足してるように見えるし 銃の悪魔の相手としては逆に不満かもしれん わからん
143 20/06/10(水)17:00:01 No.698168885
一人勝ちも何もマキマさんもビーム君とか死んだし そもそも得るもの少ないクソゲーだったよ なんとなくクァンシ様の死体でお釣りきてる気もするけど
144 20/06/10(水)17:00:12 No.698168920
>ID:LHhaZeGs おめでとう
145 20/06/10(水)17:00:16 No.698168937
>LHhaZeGs うんこの悪魔じゃ!
146 20/06/10(水)17:00:17 No.698168948
うんこが喋っている
147 20/06/10(水)17:00:22 No.698168958
>サムライソードレゼクァンシはやろうと思えば一応復活はできるはずだよな 現状どうすればデビルマンが完全に死ぬのか説明受けてないからね
148 20/06/10(水)17:00:25 No.698168975
漫画の良しあしがわからないんだな まあ仕方のない事だ 幼少期に同じような漫画しか読んでないと大人になって鑑識眼がバカになるらしい 目がバカだと幸福度が下がる
149 20/06/10(水)17:00:43 No.698169043
>一人勝ちも何もマキマさんもビーム君とか死んだし >そもそも得るもの少ないクソゲーだったよ >なんとなくクァンシ様の死体でお釣りきてる気もするけど そうなの? マキマさんの目的が何かって未来のジャンプでもうわかってるの?
150 20/06/10(水)17:01:13 No.698169132
>一人勝ちも何もマキマさんもビーム君とか死んだし >そもそも得るもの少ないクソゲーだったよ そもそも防衛戦だしな 返り討ちにして敵の手を緩ますのが目的って時点で糞ゲー…
151 20/06/10(水)17:01:14 No.698169137
狂ってるほうが強いからまともになるのは困るんじゃないか
152 20/06/10(水)17:01:35 No.698169230
>漫画の良しあしがわからないんだな >まあ仕方のない事だ >幼少期に同じような漫画しか読んでないと大人になって鑑識眼がバカになるらしい >目がバカだと幸福度が下がる この漫画が嫌いな奴は馬鹿とまで言うのはちょっと…
153 20/06/10(水)17:01:37 No.698169241
見事に一人でやってたんだな
154 20/06/10(水)17:01:46 No.698169279
魔人数人と職員数人の犠牲でクァンシ師匠つぶせたのはお釣りくるかもしれない
155 20/06/10(水)17:01:57 No.698169317
それは孫だよ!
156 20/06/10(水)17:02:06 No.698169343
>>マキマさんが一人勝ちじゃないエピソードなんて今までもなかっただろ >呪術の悟以上につまらんキャラになってるよねマキマ 臭えんだよ!!!
157 20/06/10(水)17:02:13 No.698169370
三男は汗かいて必死にハロウィン言ってたから演技感はある 車ぶつけられた男性も寿司屋の店長もハロウィンされた後は汗引いてたし
158 20/06/10(水)17:02:19 No.698169391
旅行勝負では負けたし…
159 20/06/10(水)17:02:20 No.698169392
好き嫌いは置いといて上手い下手はわかんないと目バカだな
160 20/06/10(水)17:02:26 No.698169408
マキマさんはデンジ育成してるだろ 早川家を作り出したのはマキマさんだし だかや二人きりの旅行断られたのは想定内だと思う
161 20/06/10(水)17:02:43 No.698169473
一応マキマさん配下の魔人はマキマさんの夢を共有して賛同ないし協力してるのはビームのオレ達の夢って遺言から察する事は出来る
162 20/06/10(水)17:02:47 No.698169488
>この漫画が嫌いな奴は馬鹿とまで言うのはちょっと… 嫌いな漫画のスレに私これ嫌い!って言いに来るのは紛れもなく馬鹿だよ
163 20/06/10(水)17:02:49 No.698169492
孫定形すら知らんでこのスレ見て面白いのか?
164 20/06/10(水)17:03:00 No.698169529
ほ孫新チ
165 20/06/10(水)17:03:02 No.698169540
>この漫画が嫌いな奴は馬鹿とまで言うのはちょっと… この漫画よく読めるな… 話酷くないか?
166 20/06/10(水)17:03:11 No.698169574
>この漫画が嫌いな奴は馬鹿とまで言うのはちょっと… 孫のセリフを覚えてないのか まあ覚えて無くてもいいけど
167 20/06/10(水)17:03:31 No.698169659
早パイの話に蜘蛛の悪魔の所在は話無かった気がするけど 結局チャック空ける事で自分の命コストに召喚って事で済んでるからかな?
168 20/06/10(水)17:03:42 No.698169694
>>この漫画が嫌いな奴は馬鹿とまで言うのはちょっと… >この漫画よく読めるな… >話酷くないか? スレ変えるか
169 20/06/10(水)17:03:46 No.698169717
流石に臭すぎるわ
170 20/06/10(水)17:03:48 No.698169729
三男は一人だけフォント違うって事にすら気付かないなら あの三兄弟がいらないと誤解しちゃうかもね
171 20/06/10(水)17:03:48 No.698169732
しかしなぜ少年漫画の解釈でここまで攻撃的になる必要が…
172 20/06/10(水)17:04:01 No.698169780
荒らしの悪影響で殺気立つのはやめとこうな
173 20/06/10(水)17:04:21 No.698169853
いや定型わかってないってマジで読んでないのか…?
174 20/06/10(水)17:04:27 No.698169873
「」さんはチェンソーマンのセリフよく覚えてるんでしたよね?
175 20/06/10(水)17:04:29 No.698169880
ヤクザの息子エミュは危険過ぎる
176 20/06/10(水)17:04:33 No.698169902
孫エミュもバリスタおじさんみたいになりそう
177 20/06/10(水)17:04:36 No.698169918
そもそも早パイはプリンシ見てなくね
178 20/06/10(水)17:04:44 No.698169952
フォント以前に目元の涙がアップになってる意味すら読み取れないなら文字で全部説明してくれる漫画読んでた方が幸せなんじゃないの?真面目な話 意味分かんないだろそういうレベルだと
179 20/06/10(水)17:05:37 No.698170173
軽く煽ったらすぐキレる辺りガキだなーとしか
180 20/06/10(水)17:05:51 No.698170230
定型が機能してるの始めてみた
181 20/06/10(水)17:06:01 No.698170262
>三男は汗かいて必死にハロウィン言ってたから演技感はある >車ぶつけられた男性も寿司屋の店長もハロウィンされた後は汗引いてたし 三男は演技したら助かるって状況も知識もない 物語が始まる前からトーリカと同じ様な隠れ人形だったと考えるのが自然
182 20/06/10(水)17:06:08 No.698170291
>そもそも早パイはプリンシ見てなくね 未来の悪魔さんのおかげで反応は一番早かったんだけどね…
183 20/06/10(水)17:06:12 No.698170302
>そもそも早パイはプリンシ見てなくね 闇の悪魔のとこ居たから見てるかと思ってたけど そうか見て無かったか…
184 20/06/10(水)17:06:50 No.698170464
編集担当を「」に任せると絶対糞つまらない漫画になるだろう事がこのスレだけでわかる
185 20/06/10(水)17:06:53 No.698170476
>三男は演技したら助かるって状況も知識もない >物語が始まる前からトーリカと同じ様な隠れ人形だったと考えるのが自然 だったら泣かないだろう もうわけわかんねーから周りに合わせてるって方が俺はすんなり理解出来るかな
186 20/06/10(水)17:06:55 No.698170487
>三男は演技したら助かるって状況も知識もない >物語が始まる前からトーリカと同じ様な隠れ人形だったと考えるのが自然 フォントが隣の人形と違う
187 20/06/10(水)17:07:02 No.698170516
>三男は演技したら助かるって状況も知識もない >物語が始まる前からトーリカと同じ様な隠れ人形だったと考えるのが自然 三男の行動に師匠に得になる行動あったか? クァンシと岸辺は結託させてマキマと敵対させておいた方がいいんだからこの点でその説は破綻してるな
188 20/06/10(水)17:07:25 No.698170646
>もうわけわかんねーから周りに合わせてるって方が俺はすんなり理解出来るかな まあこれだよね 大分ストレスで狂ってるの重ねて描写されてるし
189 20/06/10(水)17:07:36 No.698170700
マキマさんはデンジに自分の怖い部分は見せないんだよな
190 20/06/10(水)17:07:41 No.698170729
>三男は演技したら助かるって状況も知識もない うん >物語が始まる前からトーリカと同じ様な隠れ人形だったと考えるのが自然 演技してないって考える方が自然では…
191 20/06/10(水)17:07:46 No.698170746
>編集担当を「」に任せると絶対糞つまらない漫画になるだろう事がこのスレだけでわかる ちょっと待てよつまんない事言ってるのは一部のやつであって他の「」まで巻き込まなくていいよ
192 20/06/10(水)17:08:07 No.698170840
>マキマさんはデンジに自分の怖い部分は見せないんだよな 使えない公安の犬は安楽死させられるらしいな
193 20/06/10(水)17:08:21 No.698170893
○○説とか言ってまるで普通に読んだ解釈と同等かのように言うからタチ悪いな それは妄想っていうんだよ
194 20/06/10(水)17:08:26 No.698170915
タフ定型過ぎる
195 20/06/10(水)17:09:23 No.698171143
マキマ配下の魔人は暴力以外天使シリーズの名前で統一されてるっぽいのは意図的なのか深読みし過ぎなのか「」はどっちだと思う?
196 20/06/10(水)17:10:05 No.698171328
>マキマ配下の魔人は暴力以外天使シリーズの名前で統一されてるっぽいのは意図的なのか深読みし過ぎなのか「」はどっちだと思う? わからん 意図はあってもそこまでのお遊びやモチーフで済ませる可能性は多分にある 五十嵐大介の魔女がモチーフならなおさら
197 20/06/10(水)17:10:14 No.698171368
セリフ一字一句覚えてる方が稀だし基本エミュスレでやるか当たり障りのないセリフ使った方が良い…
198 20/06/10(水)17:10:21 No.698171399
デンジがほぼ天使っていうのがちょっと引っかかるくらい
199 20/06/10(水)17:10:30 No.698171435
boketeへのツッコミとかもそうだけど 何でもかんでも最小限にしたほうが偉いみたいな思想になってる人いるよね
200 20/06/10(水)17:10:37 No.698171463
>セリフ一字一句覚えてる方が稀だし基本エミュスレでやるか当たり障りのないセリフ使った方が良い… 覚えてなかったの?孫の会話
201 20/06/10(水)17:10:54 No.698171549
>マキマ配下の魔人は暴力以外天使シリーズの名前で統一されてるっぽいのは意図的なのか深読みし過ぎなのか「」はどっちだと思う? 意図的だとしても元ネタがあるネーミングってだけの可能性もあるかもしれない