虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 配信さ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/10(水)16:13:09 No.698159066

    配信されたから見直してるけどやっぱコースター部分めっちゃ怠い というか純粋につまんない

    1 20/06/10(水)16:14:48 No.698159362

    記憶から消してるから思い出させないで欲しい

    2 20/06/10(水)16:15:19 No.698159440

    そこらへんは新シリーズに向けてのタメ期間みたいなもんだからしゃーなし デュエル内容も面白くないのがだるいけど

    3 20/06/10(水)16:16:15 No.698159625

    正真正銘のダイレクトアタックだ!

    4 20/06/10(水)16:16:47 No.698159706

    コースターはトロンvsドロワ戦とか面白いとこも無くはない

    5 20/06/10(水)16:17:30 No.698159831

    コースター普段と違うルールで好きだったのにボロクソに言われててかなしい

    6 20/06/10(水)16:17:48 No.698159881

    >そこらへんは新シリーズに向けてのタメ期間みたいなもんだからしゃーなし >デュエル内容も面白くないのがだるいけど その前の予選は面白いしその後の決勝トーナメントも一部以外面白いからちゃんと見直して欲しい

    7 20/06/10(水)16:18:23 No.698159984

    OPは好き

    8 20/06/10(水)16:18:55 No.698160077

    ゴーシュ戦すき

    9 20/06/10(水)16:19:00 No.698160100

    遊馬がハートピース忘れるくだりでげんなりした

    10 20/06/10(水)16:19:32 No.698160207

    魂ドライブ?

    11 20/06/10(水)16:19:56 No.698160305

    >コースターはトロンvsドロワ戦とか面白いとこも無くはない デュエルコースターってその辺の1対1パートも不評だったっけ?

    12 20/06/10(水)16:20:05 No.698160350

    序盤は結構飛ばし飛ばしで見てたから今回はあえて全話きっちり見ようとしているのが俺だ 序盤のクラスメイトに2話ずつ使う構成って大胆だな…

    13 20/06/10(水)16:21:28 No.698160614

    セカンドの序盤はリアルタイムだとそんなに好きじゃなかったけど今見たらとても重要なタメ期間だったんだね…

    14 20/06/10(水)16:22:37 No.698160849

    コースター後の1対1って重要なデュエルしかなかったような…

    15 20/06/10(水)16:23:06 No.698160946

    序盤の学園編はとどのつまり遊馬くんの日常と友人達との関係とサブキャラ達へ愛着を沸かせるためにひつようなのです

    16 20/06/10(水)16:23:26 No.698161013

    >セカンドの序盤はリアルタイムだとそんなに好きじゃなかったけど今見たらとても重要なタメ期間だったんだね… 良かれと思って…

    17 20/06/10(水)16:24:06 No.698161135

    コースター編ってなんかマリオカートみたいな所だけってことでは その後の1対1は熱いし

    18 20/06/10(水)16:24:36 No.698161232

    V兄様が熟女好きと煽り耐性低いのは面白かっただろ!

    19 20/06/10(水)16:25:21 No.698161400

    WDC予選はエンタメにあふれてて楽しかったけどな 個人的にロビンvsゴーシュが好き

    20 20/06/10(水)16:26:47 No.698161695

    それまでシリアスしてたトロン一家がコースター乗ってるのシュールすぎるんだよな

    21 20/06/10(水)16:27:04 No.698161752

    記憶以上にバッバッ多いな...ってなる

    22 20/06/10(水)16:27:21 No.698161810

    あとトロン一家が出てくると何だか笑っちゃう

    23 20/06/10(水)16:27:25 No.698161827

    >WDC予選はエンタメにあふれてて楽しかったけどな >個人的にロビンvsゴーシュが好き 2話完結のデュエルを後半だけお出ししたって感じだけどその分豪快な展開が多くて良かったよね

    24 20/06/10(水)16:28:13 No.698162001

    ハルト救いてぇ!って行動原理で動いてたフェイカーがハルト苦しめてたのってベクターに操られてたから狂ってたって解釈でいいの?

    25 20/06/10(水)16:28:34 No.698162084

    今見直したら散々ネタにされたせいで○○が2枚…来るぞ遊馬!で笑っちゃいそう

    26 20/06/10(水)16:29:06 No.698162195

    >ハルト救いてぇ!って行動原理で動いてたフェイカーがハルト苦しめてたのってベクターに操られてたから狂ってたって解釈でいいの? あのデュエルの時クチの悪い幽霊みたいなバリアンが出てきただろ? あれベクター

    27 20/06/10(水)16:29:06 No.698162196

    まあ三年もやるシリーズだからつまらないところがあるのは仕方ない

    28 20/06/10(水)16:29:11 No.698162213

    ちびっこパパだからね…

    29 20/06/10(水)16:30:27 No.698162486

    配信にもちゃんと放送終了後のコントパートがあって有難い

    30 20/06/10(水)16:31:30 No.698162675

    金爆を認識したのZEXALのEDだったの思い出した

    31 20/06/10(水)16:32:06 No.698162775

    >あのデュエルの時クチの悪い幽霊みたいなバリアンが出てきただろ? >あれベクター それは知ってる でもなんかゴミ処理場っぽい所でハルトが笑いながらアストラル世界爆破してた後めちゃくちゃ苦しんでてフェイカーもただハルトの力利用してるっぽい雰囲気だったのに終盤になって目的は体の弱いハルトの命を救うこと!って言いだしたから…救いたい子供の力利用して弱らせてたのかよ!ってなったからベクターに精神操られて狂ってたって解釈でいいのかなって

    32 20/06/10(水)16:32:32 No.698162876

    >>ハルト救いてぇ!って行動原理で動いてたフェイカーがハルト苦しめてたのってベクターに操られてたから狂ってたって解釈でいいの? >あのデュエルの時クチの悪い幽霊みたいなバリアンが出てきただろ? >あれベクター ドンサウザンドのインパクト強すぎるけど割かしベクターも本編だいたいの現況 そんなやつがああ最終回で出るのがむしろゼアルって感じで好き

    33 20/06/10(水)16:33:33 No.698163071

    まあ絶対100%楽しんでただろ!ってなるⅣさんもいるし案外まともだったかもしれない

    34 20/06/10(水)16:33:38 No.698163083

    >金爆を認識したのZEXALのEDだったの思い出した あれpvがいろんな意味でひどいから見てみると良いよ

    35 20/06/10(水)16:33:41 No.698163093

    特別面白いわけではないけどそこまで喚くほどとも思わないなあコースター

    36 20/06/10(水)16:34:00 No.698163161

    最近アニメが面白い

    37 20/06/10(水)16:34:17 No.698163220

    >>金爆を認識したのZEXALのEDだったの思い出した >あれpvがいろんな意味でひどいから見てみると良いよ いいよねどっかで見たことある格ゲー

    38 20/06/10(水)16:34:36 No.698163281

    忘れたのか! お前の一番のファンの顔を!

    39 20/06/10(水)16:34:48 No.698163314

    Ⅳは帰ってきた父親が性格変わったしなんか愛されなくなったからグレてファンサービス次元になってただけっぽいの笑える

    40 20/06/10(水)16:35:11 No.698163395

    遺跡のナンバーズ編結構好き

    41 20/06/10(水)16:35:14 No.698163406

    コースターがクソってのはアンナちゃんとタッグ組んだ1番最初のデュエルだけなら同意する アンナちゃん居なかったら色々しんどかった

    42 20/06/10(水)16:35:15 No.698163413

    >ちびっこパパだからね… 優しかったお父様がちびっ子になって帰ってくるのすごく興奮する 子供に女の子がいたら耐えられなかった

    43 20/06/10(水)16:36:16 No.698163626

    改めてみるとやっぱりアンナちゃんのおっぱいでかいし揺れるしおっぱいでかいってなる

    44 20/06/10(水)16:36:18 No.698163637

    セカンド序盤に出てくるバリアンの司令塔やってるドルベ見るだけで笑える まだ有能

    45 20/06/10(水)16:36:21 No.698163649

    カイトがけっこう懺悔言ってて驚いた

    46 20/06/10(水)16:36:52 No.698163781

    子供ちゃんといるのにそっち見ずに復讐に夢中になってるちびっこパパに親がいなくて寂しい思いをしてる遊馬が説教するのが心にくる

    47 20/06/10(水)16:37:23 No.698163887

    >セカンド序盤に出てくるバリアンの司令塔やってるドルベ見るだけで笑える >まだ有能 他にできる人いなくて仕方なくやってたんだろうな…

    48 20/06/10(水)16:37:26 No.698163894

    オービタル!時間を止めろ!

    49 20/06/10(水)16:37:46 No.698163952

    Ⅳ見るとⅣに精神を蝕まれた絵描き思い出しちゃって駄目

    50 20/06/10(水)16:38:14 No.698164059

    >子供ちゃんといるのにそっち見ずに復讐に夢中になってるちびっこパパに親がいなくて寂しい思いをしてる遊馬が説教するのが心にくる 立場としては遊馬って親がフェイカーのせいで失ったってのがトロン一家と同じだからな 実質自分の子供から文句言われてるようなもんだ

    51 20/06/10(水)16:39:27 No.698164334

    (ディアンケトを拾いまくるV兄様)

    52 20/06/10(水)16:39:34 No.698164357

    原作からみてるとコースターみたいな話が懐かしくていいアクセントなんだけどOCGメインで触れちゃうと退屈なのは分かるよ...

    53 20/06/10(水)16:40:12 No.698164510

    一期最後でカイトが遊馬に勝つの笑える 普通負ける所じゃ!?

    54 20/06/10(水)16:40:49 No.698164655

    >一期最後でカイトが遊馬に勝つの笑える >普通負ける所じゃ!? こいつミザエルにも勝つしなんなの…

    55 20/06/10(水)16:40:55 No.698164684

    コースターでいちゃついてるところめっちゃ好きなんだけど

    56 20/06/10(水)16:41:32 No.698164811

    トド→ウラの流れつらかったけどロビンは面白かった ていうかロビンつええ

    57 20/06/10(水)16:42:06 No.698164944

    ロビンvsゴーシュいいよね...

    58 20/06/10(水)16:42:31 No.698165019

    トロン戦もハルト人質に取られてメンタル攻撃されなきゃわからんかった気がするしカイトおかしい

    59 20/06/10(水)16:42:45 No.698165075

    何その時止め… 何その口笛… 人は俺をナンバーズハンターと呼ぶ(呼ばない)

    60 20/06/10(水)16:42:57 No.698165124

    兄さまはⅡからは割とまじめにカッコいいから…

    61 20/06/10(水)16:43:31 No.698165253

    >人は俺をナンバーズハンターと呼ぶ(呼ばない) その後結構カイトの事ナンバーズハンターって言ってたぞ!

    62 20/06/10(水)16:43:34 No.698165261

    時間止まってるから誰も観れねえし呼べねえ!

    63 20/06/10(水)16:43:44 No.698165293

    >一期最後でカイトが遊馬に勝つの笑える >普通負ける所じゃ!? でも当時見てて納得しちゃった

    64 20/06/10(水)16:43:48 No.698165309

    >一期最後でカイトが遊馬に勝つの笑える >普通負ける所じゃ!? ゼアルお披露目で引き分けに持ち込んだカイトに怖いものなど無い

    65 20/06/10(水)16:43:52 No.698165319

    ファンサービスは素でやってると思う

    66 20/06/10(水)16:44:04 No.698165364

    というか召喚演出とかバトルは最高にかっこいいけどデュエル内容はずっと頭悪い展開ばっかだったような…

    67 20/06/10(水)16:44:42 No.698165493

    カイトはⅡで呼ばなくても黙って付いてきてる良い奴だから…

    68 20/06/10(水)16:44:54 No.698165543

    遊馬は勝たなきゃいけないデュエルだと絶対負けないけど割とそうでも無いデュエルだと割とよく負けちゃうイメージ

    69 20/06/10(水)16:45:00 No.698165565

    >というか召喚演出とかバトルは最高にかっこいいけどデュエル内容はずっと頭悪い展開ばっかだったような… それくらいの方が理解しやすくて助かる

    70 20/06/10(水)16:45:04 No.698165578

    カイトって結局トロン戦以外負け無しだったよね・・・

    71 20/06/10(水)16:45:14 No.698165614

    流石にトロンには負けたかーって思うけど話進むにつれてトロンってバリアンより強かったんじゃ...ってなってくのいいよね

    72 20/06/10(水)16:45:14 No.698165615

    あのビッグアイとショックルーラー出したやつはどこでカイトのこと知ったんだろうな…

    73 20/06/10(水)16:45:19 No.698165632

    待てぃ!ベクター!

    74 20/06/10(水)16:45:37 No.698165701

    >というか召喚演出とかバトルは最高にかっこいいけどデュエル内容はずっと頭悪い展開ばっかだったような… 頭悪い展開ってふわふわした言い方だなぁ…

    75 20/06/10(水)16:46:02 No.698165799

    >>というか召喚演出とかバトルは最高にかっこいいけどデュエル内容はずっと頭悪い展開ばっかだったような… >それくらいの方が理解しやすくて助かる 罠も伏せずに効果モンスター棒立ちターンエンドで殴りで破壊されてなにい!?とかつまんなすぎる…

    76 20/06/10(水)16:46:05 No.698165810

    前はⅣでたあたりから見てたけど今はじめから見直すと逆シャーからぐんと面白くなるな

    77 20/06/10(水)16:46:32 No.698165910

    >流石にトロンには負けたかーって思うけど話進むにつれてトロンってバリアンより強かったんじゃ...ってなってくのいいよね 少なくとも自力でRUM作ってるしなあの一家…

    78 20/06/10(水)16:46:55 No.698165986

    >罠も伏せずに効果モンスター棒立ちターンエンドで殴りで破壊されてなにい!?とかつまんなすぎる… 効果も使わずに殴り倒されただけならそんなリアクションしないだろ

    79 20/06/10(水)16:47:00 No.698166005

    >少なくとも自力でRUM作ってるしなあの一家… 後半もう少し活躍して欲しかった

    80 20/06/10(水)16:47:12 No.698166049

    遊馬は絶対に死なないようライフ調整して脳筋するデッキだからカウンセリングも挟めていいデュエルになるよね

    81 20/06/10(水)16:47:26 No.698166091

    2体分素材でエクシーズして攻撃力上げてぶん殴る! テンポもよくて理解しやすいデュエルだ

    82 20/06/10(水)16:47:36 No.698166121

    >罠も伏せずに効果モンスター棒立ちターンエンドで殴りで破壊されてなにい!?とかつまんなすぎる… そんなのやってるのヘボデュエリストの遊馬ぐらいじゃ…

    83 20/06/10(水)16:47:37 No.698166125

    >というか召喚演出とかバトルは最高にかっこいいけどデュエル内容はずっと頭悪い展開ばっかだったような… ふわふわした言い方じゃなくてちゃんと2体分効果持ちモンスター多過ぎってぐらい言ってやれ

    84 20/06/10(水)16:47:44 No.698166152

    ショタ爺が見れるのはゼアルだけ!

    85 20/06/10(水)16:48:00 No.698166207

    >というか召喚演出とかバトルは最高にかっこいいけどデュエル内容はずっと頭悪い展開ばっかだったような… 終盤は毎回のように攻撃力5000越えがざらに出てた気がする

    86 20/06/10(水)16:48:40 No.698166351

    >>罠も伏せずに効果モンスター棒立ちターンエンドで殴りで破壊されてなにい!?とかつまんなすぎる… >そんなのやってるのヘボデュエリストの遊馬ぐらいじゃ… 名前忘れたARで空にモンスター浮かべた迷惑ハッカーの先生

    87 20/06/10(水)16:48:57 No.698166419

    OCGやってないからムーンバリアからダブルアップチャンスの流れはブラックマジックとか滅びのバーストストリームのノリで勝ったなと思って見てる

    88 20/06/10(水)16:49:31 No.698166544

    二体分は正直まあうん… OCGでも殆どは使えないやつばかりだったのがね…蘇生効果に変更されると割と強いんだけどほとんど同名限定で… ダブルフィンシャークとBKの二体分は悪くないOCG化だった

    89 20/06/10(水)16:49:40 No.698166571

    >OCGやってないからムーンバリアからダブルアップチャンスの流れはブラックマジックとか滅びのバーストストリームのノリで勝ったなと思って見てる いいですよね デュエルオペラの終盤

    90 20/06/10(水)16:49:44 No.698166592

    >ショタ爺が見れるのはゼアルだけ! ショタ化した爺なら5DSにもいたな

    91 20/06/10(水)16:49:52 No.698166616

    ゴゴゴゴーレムを攻撃表示で出すか守備で出すかだけでも遊馬とアストラルの性格とかデュエルスタイルの違いが現れててとてもいいな…ってラストデュエルのブラフの流れとか見てて思う

    92 20/06/10(水)16:50:01 No.698166651

    >終盤は毎回のように攻撃力5000越えがざらに出てた気がする 攻撃力が高いと頭悪いの?

    93 20/06/10(水)16:50:29 No.698166749

    カイトが後になっても負けないからトロンやっぱ強ぇぜ!ってなる

    94 20/06/10(水)16:50:45 No.698166803

    攻撃云々より効果を無効にする効果と相手モンスターを破壊してその数値分ダメージを与える効果がかなり多かった

    95 20/06/10(水)16:50:55 No.698166832

    >罠も伏せずに効果モンスター棒立ちターンエンドで殴りで破壊されてなにい!?とかつまんなすぎる… 恐らくvsシャークさん(洗脳)だと思うけど あれは普段なら全て計算したテクニカルな戦術のシャークさんが操り人形化しててTFのパートナーみたいなクソ行動取ったから驚いてるシーンなんだ

    96 20/06/10(水)16:50:56 No.698166843

    アポリアの頭が悪いって?

    97 20/06/10(水)16:51:18 No.698166931

    >カイトが後になっても負けないからトロンやっぱ強ぇぜ!ってなる 月面でも死んだけどデュエルには勝ってたんだっけ?

    98 20/06/10(水)16:51:19 No.698166936

    なんて攻撃力のモンスターだ!もっと攻撃力上げて殴り勝つ!は頭悪いというか脳筋というか

    99 20/06/10(水)16:51:49 No.698167036

    なんであんなにアニメテーマはメインデッキが3枚だけで終わってるの多かったんだろう

    100 20/06/10(水)16:51:52 No.698167040

    >なんて攻撃力のモンスターだ!もっと攻撃力上げて殴り勝つ!は頭悪いというか脳筋というか すき

    101 20/06/10(水)16:51:56 No.698167052

    終盤のライフ1はまたか…ってちょっと思った

    102 20/06/10(水)16:51:59 No.698167064

    遊馬vsゴーシュ中盤以降だとかアリト1戦目みたいな純粋な気持ちで出来るデュエルが好きだな...

    103 20/06/10(水)16:52:44 No.698167237

    オーバーハンドレッドナンバーズも無効効果とバーンがかなり多いからねエクシーズ素材にしてくるシャークさんはかなり衝撃だった

    104 20/06/10(水)16:53:15 No.698167346

    ガガガガンマンでキレるゴーシュの気持ちが後の公認大会で味わえた環境...

    105 20/06/10(水)16:53:24 No.698167381

    トロンはカイトの時小賢しい人質作戦とか取ってたし…

    106 20/06/10(水)16:53:50 No.698167488

    >序盤の学園編はとどのつまり遊馬くんの日常と友人達との関係とサブキャラ達へ愛着を沸かせるためにひつようなのです 日常回の重要性はVRで学んだ「」

    107 20/06/10(水)16:53:58 No.698167515

    >なんであんなにアニメテーマはメインデッキが3枚だけで終わってるの多かったんだろう この頃は本当にデフレしようとしててOCGオリジナルもゴミみたいな効果が結構あった 結局そんなことしても昔のカードしか使われないだけだと気づいてもとに戻ったけど あとラーの翼神竜が糞になって苦情が来たのもでかそう

    108 20/06/10(水)16:54:09 No.698167559

    ハートランドは劇中での扱いはあんま良くない気もするけど切り札のナンバーズ破壊されてもトークン戦術に切り替えたりわかってるぞダブルアップチャンスだろう!ってしたりで割と好きなデュエリスト

    109 20/06/10(水)16:54:11 No.698167566

    初めて見たけどコスプレきつい人ってカイトのこと好きだったのか…

    110 20/06/10(水)16:54:23 No.698167616

    タークリベリオンやライズファルコンの脳筋効果は間違いなくZEXALリスペクトだよな…

    111 20/06/10(水)16:54:31 No.698167643

    見直せたらシャークさんが何回死んだかカウントできるってことか

    112 20/06/10(水)16:54:35 No.698167657

    >>序盤の学園編はとどのつまり遊馬くんの日常と友人達との関係とサブキャラ達へ愛着を沸かせるためにひつようなのです >日常回の重要性はVRで学んだ「」 足して割ってくれ!

    113 20/06/10(水)16:55:17 No.698167799

    まあきっと頭悪い人には頭悪いとしか思えないんだろう

    114 20/06/10(水)16:55:30 No.698167845

    アリト戦良いよね ほぼただの喧嘩なのが

    115 20/06/10(水)16:55:31 No.698167851

    >まあきっと頭悪い人には頭悪いとしか思えないんだろう なぜ急に人格批判を?

    116 20/06/10(水)16:55:37 No.698167873

    ソウルバーナーへのダイレクトアタック

    117 20/06/10(水)16:55:56 No.698167947

    延々ソリティアするのが頭いいデュエルなら頭悪いデュエルでいいや

    118 20/06/10(水)16:56:01 No.698167959

    ホープザライトニングとか漫画版だけどアニメに出てもおかしくない脳筋

    119 20/06/10(水)16:56:33 No.698168084

    >延々ソリティアするのが頭いいデュエルなら頭悪いデュエルでいいや ソリティアしか言えないの頭悪くない…?

    120 20/06/10(水)16:56:42 No.698168132

    笑っちゃうぐらい頭悪いのが気持ちいい

    121 20/06/10(水)16:57:01 No.698168195

    5D'sのWRGP編も念入りにブルーノ殺すために必要な日常だったり曇らせるの前提で主人公を楽しませる期間作るのいいよね

    122 20/06/10(水)16:57:04 No.698168214

    ハルト前半はサイコショタだったんだっけ…

    123 20/06/10(水)16:57:19 No.698168274

    ゼアル好きだけどゼアルの不満点言われたからって別の作品を匂わせてsageるような発言の方がやめてほしいぞ…

    124 20/06/10(水)16:57:22 No.698168282

    (回が進むにつれて遊馬の攻撃が無効になるとあっ…ってなる視聴者)

    125 20/06/10(水)16:57:47 No.698168363

    >笑っちゃうぐらい頭悪いのが気持ちいい 攻撃力204000とかその極地だよね アニメ全体で見ても屈指のデュエルだと思うわ

    126 20/06/10(水)16:57:56 No.698168392

    シャークさんはキャラクターの設定というか立ち位置が二転三転するの本当に笑ってしまう

    127 20/06/10(水)16:57:57 No.698168396

    アニメのデュエルは簡単にして難しいデュエルは漫画5Dsでやるって方針だったはず

    128 20/06/10(水)16:58:06 No.698168436

    ただメインデッキにもう少し個性もたせてほしかった… OCGで組むときつらいキャラが多すぎる…

    129 20/06/10(水)16:58:12 No.698168463

    >>まあきっと頭悪い人には頭悪いとしか思えないんだろう >なぜ急に人格批判を? えっ頭悪いって批判になるの? 好き好んで使ってるしてっきりその人たちにとっては褒め言葉なのかと

    130 20/06/10(水)16:58:25 No.698168519

    >シャークさんはキャラクターの設定というか立ち位置が二転三転するの本当に笑ってしまう そいつに心はない! また裏切るだけだ!

    131 20/06/10(水)16:58:46 No.698168604

    遊戯王セブンスも面白いから見てほしい

    132 20/06/10(水)16:58:59 No.698168663

    ドルべとか強化来なかったら組むの不可能だよな…

    133 20/06/10(水)16:59:12 No.698168717

    >ハルト前半はサイコショタだったんだっけ… 一期見返したけど洗脳とかされてるわけでもなかったしアストラル世界爆破してもっと悲鳴聞かせてよキャラって素でいいのかな? Ⅳといいキャラがすごい変化してる

    134 20/06/10(水)16:59:19 No.698168737

    (コラボメニューになるシャークさんの病院食)

    135 20/06/10(水)16:59:27 No.698168763

    >遊戯王セブンスも面白いから見てほしい 始まってるの先週気づいた…ヒロイン可愛い

    136 20/06/10(水)16:59:33 No.698168787

    >そいつに心はない! >また裏切るだけだ! どの口が言ってるんだ過ぎる…

    137 20/06/10(水)16:59:37 No.698168808

    >遊戯王セブンスも面白いから見てほしい はやく再開して

    138 20/06/10(水)16:59:53 No.698168861

    ZEXALⅡの序盤はネタバラシ込みで無駄が無い曇らせ準備してて人間不信になってくる...

    139 20/06/10(水)17:00:04 No.698168894

    >一期見返したけど洗脳とかされてるわけでもなかったしアストラル世界爆破してもっと悲鳴聞かせてよキャラって素でいいのかな? >Ⅳといいキャラがすごい変化してる 遊戯王だからな

    140 20/06/10(水)17:00:11 No.698168914

    遊馬のデッキがまず組むの難しかったからな オノマトとかで無理やり繋げれば良いんだけど

    141 20/06/10(水)17:00:12 No.698168923

    >そいつに心はない! >>また裏切るだけだ! >どの口が言ってるんだ過ぎる… シャークさんは裏切ったというか元の立場に戻っただけだから…

    142 20/06/10(水)17:00:22 No.698168960

    ナッシュさんは心があってなお裏切ってるんだ フォローではない

    143 20/06/10(水)17:01:31 No.698169205

    おれはシャークだ! おれは…バリアン…? いや!おれはシャークだ! おれはバリアンのナッシュだ!!

    144 20/06/10(水)17:01:44 No.698169268

    メインデッキ無個性問題はARC-V以降改善されたあたりいろいろあったと思う

    145 20/06/10(水)17:01:51 No.698169294

    >>遊戯王セブンスも面白いから見てほしい >はやく再開して 来週からだぞやったな

    146 20/06/10(水)17:01:57 No.698169316

    ふっ...あの頃からお前はめんどくさいヤツだった...

    147 20/06/10(水)17:02:19 No.698169390

    タキオンカッコいいよね…

    148 20/06/10(水)17:02:21 No.698169399

    >ゼアル好きだけどゼアルの不満点言われたからって別の作品を匂わせてsageるような発言の方がやめてほしいぞ… 別に無効効果多過ぎとかメインモンスターが踏み台にしかなってないことが多いとか最後の方ずっとダブルアップチャンスじゃん!とか具体的に言ってくれればうんそうだね…としか言いようがないよ 見てなくても言えるようなふわふわした言葉で言われるのが嫌なだけで

    149 20/06/10(水)17:02:38 No.698169458

    >ふっ...あの頃からお前はめんどくさいヤツだった... >どの口が言ってるんだ過ぎる…

    150 20/06/10(水)17:03:12 No.698169583

    まぁ様子見で初手棒立ちに思うところはある ただ逆転が気持ちいいから良いかな

    151 20/06/10(水)17:03:23 No.698169631

    >メインデッキ無個性問題はARC-V以降改善されたあたりいろいろあったと思う 沢渡さんなんでデッキ変えちゃったの…あのCM好きだったのに…

    152 20/06/10(水)17:03:31 No.698169657

    ゼアルっぽいよねセブンス デュエルマスターズVSのほうが近いけど

    153 20/06/10(水)17:03:39 No.698169686

    いやいくつも具体的な例あがってんじゃん

    154 20/06/10(水)17:03:46 No.698169716

    >別に無効効果多過ぎとかメインモンスターが踏み台にしかなってないことが多いとか最後の方ずっとダブルアップチャンスじゃん!とか具体的に言ってくれればうんそうだね…としか言いようがないよ >見てなくても言えるようなふわふわした言葉で言われるのが嫌なだけで 言い返すのに別シリーズを匂わせるのやめろって注意されてるだけだぞ

    155 20/06/10(水)17:03:53 No.698169755

    最初からわかってたけどめんどくさそうなスレだな シャークさんかよ

    156 20/06/10(水)17:04:32 No.698169892

    >>メインデッキ無個性問題はARC-V以降改善されたあたりいろいろあったと思う >沢渡さんなんでデッキ変えちゃったの…あのCM好きだったのに… どちらかというと妖仙獣自体アニメテーマじゃなくてOCG先行テーマだったらしいからねぇ… いつかの分厚い資料集で判明してた

    157 20/06/10(水)17:04:41 No.698169944

    アストラルのエースがホープなら遊馬のエースは間違いなくダブルアップチャンスだし...

    158 20/06/10(水)17:04:46 No.698169964

    デレてからのカイトの頼もしさは遊戯王シリーズの中でもトップクラスだと思う

    159 20/06/10(水)17:05:15 No.698170066

    >デレてからのカイトの頼もしさは遊戯王シリーズの中でもトップクラスだと思う セカンドでももっとハルトハルトしてほしかった そこだけが寂しかった

    160 20/06/10(水)17:05:31 No.698170143

    >なぜ急に人格批判を? >どの口が言ってるんだ過ぎる…

    161 20/06/10(水)17:05:41 No.698170192

    >>>メインデッキ無個性問題はARC-V以降改善されたあたりいろいろあったと思う >>沢渡さんなんでデッキ変えちゃったの…あのCM好きだったのに… >どちらかというと妖仙獣自体アニメテーマじゃなくてOCG先行テーマだったらしいからねぇ… >いつかの分厚い資料集で判明してた じゃあ魔界劇団もあのノリでCMやってくだち!

    162 20/06/10(水)17:06:01 No.698170263

    カイトがハルトって叫ぶシーン集とか今でもたまに見ちゃう...

    163 20/06/10(水)17:06:44 No.698170435

    CM明けに唐突に叫ぶカイト

    164 20/06/10(水)17:06:55 No.698170485

    >言い返すのに別シリーズを匂わせるのやめろって注意されてるだけだぞ 勝手にそっちが感じてるだけでは… むしろ先に頭悪い展開と言っている方が匂わせてない?

    165 20/06/10(水)17:07:29 No.698170670

    >えっ頭悪いって批判になるの? >好き好んで使ってるしてっきりその人たちにとっては褒め言葉なのかと 白々しい

    166 20/06/10(水)17:07:30 No.698170679

    シャークや妹シャーといいカイトとハルトといい雰囲気がインモラルですよ

    167 20/06/10(水)17:07:32 No.698170687

    >どちらかというと妖仙獣自体アニメテーマじゃなくてOCG先行テーマだったらしいからねぇ… >いつかの分厚い資料集で判明してた 販促で渡された感じだったのか

    168 20/06/10(水)17:07:42 No.698170732

    ちゃんと味方になってもみんな強いままなのいいよね…

    169 20/06/10(水)17:08:08 No.698170845

    >ちゃんと味方になってもみんな強いままなのいいよね… 敵になるとなお強いシャークさんのタチの悪さ

    170 20/06/10(水)17:08:16 No.698170874

    ごらんハルト レスポンチバトルだよ

    171 20/06/10(水)17:08:45 No.698171002

    味方の時のシャークさんに強い印象がない…

    172 20/06/10(水)17:09:01 No.698171066

    シャークさんは初期の懐柔する過程からしてめんどくさい女すぎる…