20/06/10(水)14:00:09 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/10(水)14:00:09 No.698131750
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/06/10(水)14:01:27 No.698131993
下流行ったことある?
2 20/06/10(水)14:01:55 No.698132069
上も下も何を想定してるのかまったくわからねぇ…
3 20/06/10(水)14:03:04 No.698132286
>上も下も何を想定してるのかまったくわからねぇ… 人間型以外のキャラが欲しいみたいな話じゃないの 大手でも普通にいるが
4 20/06/10(水)14:03:19 No.698132332
昔から下はダサいと思う
5 20/06/10(水)14:03:21 No.698132336
まぁでかいのは弱いのはわかる
6 20/06/10(水)14:03:48 No.698132419
いろんなバランスのキャラがほしいってことでは 判らんでもないよ
7 20/06/10(水)14:04:26 No.698132530
人外・異形・異常な体型タイプのキャラはパーティや敵幹部などのグループにいても1人か2人だろ ここまで極端なバランスしてるのは昔でもないわ
8 20/06/10(水)14:04:28 No.698132538
オーバーウォッチとヴァロラント?
9 20/06/10(水)14:05:23 No.698132707
下はなんだろ ボクと魔王?違うな
10 20/06/10(水)14:05:25 No.698132716
>人外・異形・異常な体型タイプのキャラはパーティや敵幹部などのグループにいても1人か2人だろ >ここまで極端なバランスしてるのは昔でもないわ むしろ今のほうが性癖で作ってるインディーズとかで見かけるまである
11 20/06/10(水)14:05:36 No.698132755
下ってなんだろうな ブレスオブファイアとかかな
12 20/06/10(水)14:05:41 No.698132775
上はBLEACHが浮かんだけど全然最近じゃねえや
13 20/06/10(水)14:05:49 No.698132800
ブレスオブファイアとかこんな感じだった気がする
14 20/06/10(水)14:05:53 No.698132808
多分これ描いた人今でも出てる下みたいなキャラデザに気付いてないと思いますよ
15 20/06/10(水)14:06:19 ID:wNRAojbY wNRAojbY No.698132883
レベルファイブがずっとやってるじゃん
16 20/06/10(水)14:06:34 No.698132924
まず左上の勇者っぽいやつがツンツン頭にバンダナかマフラーっぽいけど その時点で最近のゲーム感ないぞ…
17 20/06/10(水)14:06:37 No.698132929
最近のキャラはみんな同じって言って下みたいなのこそ描きわけってって言ってるのは見る
18 20/06/10(水)14:06:50 No.698132963
下のはゲームでもアニメでパワー型だからデカいとか役割ありきのデザインになるから好きじゃない
19 20/06/10(水)14:06:58 No.698132986
ドット時代とか荒いグラフィックでも見分けがつきやすいようにするためだろ
20 20/06/10(水)14:07:38 No.698133107
上だって完全にそうなのは軌跡くらいだろう
21 20/06/10(水)14:07:52 No.698133154
まず下のデザインが流行ってたことがない気がする
22 20/06/10(水)14:08:22 No.698133251
全然わからんけど世代じゃないからいまいちピンと来ないんだろうか
23 20/06/10(水)14:08:22 No.698133252
下だけ目が描いてあるの卑怯だと思う
24 20/06/10(水)14:09:06 No.698133374
下はワンピじゃないの
25 20/06/10(水)14:09:40 No.698133481
丸っこいロボ的なやつは割と見かけた気がする
26 20/06/10(水)14:09:55 No.698133531
漫画ならワンピースがモロに下じゃないか
27 20/06/10(水)14:09:58 No.698133538
うーん昔は体系やキャラの特徴が極端だったみたいな話だろうか
28 20/06/10(水)14:10:01 No.698133554
アンデラは下
29 20/06/10(水)14:11:02 No.698133764
ドキュンサーガだろ
30 20/06/10(水)14:11:06 No.698133780
下はディスガイアみたいな? けど日本一が流行った時なんてないぞ
31 20/06/10(水)14:11:12 No.698133802
子供の頃の俺はRPGのこういう人外キャラやマスコットじみたキャラ好きじゃなかったよ だって子供の俺からしたらかっこよくもかわいくもないから… ウーマロとか誰が好きで使うんだろうと思ってた…
32 20/06/10(水)14:11:22 No.698133832
>うーん昔は体系やキャラの特徴が極端だったみたいな話だろうか という懐古主義じみた台詞とみせかけて ありもしない昔と今のいい加減な比較論をブチあげてるだけの妄言だ
33 20/06/10(水)14:11:37 No.698133879
>下はワンピじゃないの ワンピは基本的に上のメンバーに下の異形が数名混じってるって感じだし…
34 20/06/10(水)14:12:02 No.698133945
FF9
35 20/06/10(水)14:12:34 No.698134040
下はリンカーンのOPみたいなやつでしょ あれはカッコよかった
36 20/06/10(水)14:12:42 No.698134066
最近のゲーム https://youtu.be/CRwi1bqXzTc
37 20/06/10(水)14:12:42 No.698134068
「」はこういう不快画像どこから見つけてくるの…
38 20/06/10(水)14:12:50 No.698134098
>FF9 まあわからなくもない
39 20/06/10(水)14:13:09 No.698134161
ブレスオブファイアとか…?
40 20/06/10(水)14:13:26 No.698134205
背が高いのはたまに混ざってるけど基本的にみんな人型だよね…
41 20/06/10(水)14:13:36 No.698134226
>「」はこういう不快画像どこから見つけてくるの… そこらへんの素人の絵じゃなくてプロの出した絵だぞ口を慎め
42 20/06/10(水)14:13:39 No.698134241
>「」はこういう不快画像どこから見つけてくるの… 訳わからん画像だとは思うけどこれで不快まで行くのはちょっと繊細すぎると思う
43 20/06/10(水)14:13:45 No.698134259
>>下はワンピじゃないの >ワンピは基本的に上のメンバーに下の異形が数名混じってるって感じだし… ワンピースはそもそも身長デカすぎ問題があるからな
44 20/06/10(水)14:13:52 No.698134273
最近の~でカチンと来るような若者ではないんだが単純に思い浮かばない
45 20/06/10(水)14:13:59 No.698134296
リンカーンのOP
46 20/06/10(水)14:14:03 No.698134305
下のも割とあると思うけど知らないだけなんじゃ?
47 20/06/10(水)14:14:14 No.698134338
>>「」はこういう不快画像どこから見つけてくるの… >訳わからん画像だとは思うけどこれで不快まで行くのはちょっと繊細すぎると思う でも上側をぼんやりしたイメージで批判してるっぽいから嫌というのはわかる
48 20/06/10(水)14:14:17 No.698134350
最近と昔は確かにこうだった というウソを抱えたまま下を否定する反論まで始まりだすから この手の画像は手におえねえ
49 20/06/10(水)14:14:18 ID:pkYcfC0M pkYcfC0M No.698134354
>下はリンカーンのOPみたいなやつでしょ >あれはカッコよかった ぐっさんいた頃のやつか…
50 20/06/10(水)14:14:24 No.698134370
異形のシルエットってだいたい幹部の部下か第二形態だもんね
51 20/06/10(水)14:14:32 No.698134389
味方のマッチョが存在感あるの古くからのシリーズモノが多くて新しめのだとあまり見ないって事だろうか
52 20/06/10(水)14:14:32 No.698134391
最近はみんなシュっとしたキャラだよねって話か
53 20/06/10(水)14:14:40 No.698134421
>>「」はこういう不快画像どこから見つけてくるの… >そこらへんの素人の絵じゃなくてプロの出した絵だぞ口を慎め 誰?
54 20/06/10(水)14:15:07 No.698134515
すごい乱雑な図なのに言わんとすることや想定されるデザインがわかりやすいのは面白い
55 20/06/10(水)14:15:19 No.698134548
ロックマン?
56 20/06/10(水)14:15:20 No.698134549
カタFF7 違った
57 20/06/10(水)14:15:31 No.698134580
>でも上側をぼんやりしたイメージで批判してるっぽいから嫌というのはわかる まあそれはわかるし今でも下みたいなゲームあるとしたらそれも含めて失礼だなあとは思う
58 20/06/10(水)14:15:34 No.698134589
>すごい乱雑な図なのに言わんとすることや想定されるデザインがわかりやすいのは面白い わかりやすいんだこれ…やっぱ俺が知らないだけか
59 20/06/10(水)14:15:35 No.698134592
ff7は結構異形の味方多い気がする
60 20/06/10(水)14:15:36 No.698134599
クロノトリガーもこんなんいた気がする
61 20/06/10(水)14:15:41 No.698134614
2000年代は最近に入る?
62 20/06/10(水)14:15:50 No.698134636
上 ガンダムSEED 下 ガンダムビルドダイバーズ
63 20/06/10(水)14:15:54 No.698134655
ゲームに詳しくない俺はワンピースしか思いつかなかった
64 20/06/10(水)14:15:57 No.698134667
オーバーウォッチが一番近いかもしれないが異形なのはトールビョンとタンクの色物集団だしな…
65 20/06/10(水)14:15:59 No.698134679
ファミコン時代のFFやドラクエが下だったってこともなく…
66 20/06/10(水)14:16:00 No.698134683
なんなら上の時点でどう伝えたいのかわからん 下描きたいからって上が雑すぎる
67 20/06/10(水)14:16:03 No.698134698
装備の要所要所に付いてる謎のオーブってもう流行らないんですかね…
68 20/06/10(水)14:16:03 No.698134699
1,2か月前にヒでこの画像見たな…… その時は格ゲーの画像貼られてRPGの話ね!って否定してたのだけ覚えてる
69 20/06/10(水)14:16:08 No.698134714
下みたいなのは3Dモデルの都合でちょっとね
70 20/06/10(水)14:16:15 No.698134742
最近じゃないけどFF15?だっけああいうホストクラブみたいなのはうーnってなる
71 20/06/10(水)14:16:18 No.698134753
>2000年代は最近に入る? 20~10年前じゃん 古いよ
72 20/06/10(水)14:16:19 No.698134759
下でもチビデブが不人気で美形が人気になるんだからそれなら全員人気になるようにしたほうがいいしな
73 20/06/10(水)14:16:27 No.698134777
>下みたいなのは当たり判定の都合でちょっとね
74 20/06/10(水)14:16:27 No.698134778
PSの頃のローポリ全盛期は下みたいの多かった気もする
75 20/06/10(水)14:16:44 No.698134841
メインキャラ全部別種族みたいなのは確かに見ないな
76 20/06/10(水)14:16:55 No.698134886
下を無理にやって不人気キャラ作るよりは無難に行け
77 20/06/10(水)14:17:03 No.698134922
>誰? 画像検索すりゃ出てくるがヤマモトヒロユキ ガンダムのプラモのパケとか描いてる 絵はうまいよスレ画はともかく
78 20/06/10(水)14:17:08 No.698134930
>>すごい乱雑な図なのに言わんとすることや想定されるデザインがわかりやすいのは面白い >わかりやすいんだこれ…やっぱ俺が知らないだけか いや主張や言ってることは意味不明だけど言いたいことはわかるだろ?
79 20/06/10(水)14:17:11 No.698134943
FF7はモロに下だな
80 20/06/10(水)14:17:18 No.698134966
>メインキャラ全部別種族みたいなのは確かに見ないな サガフロみたいなのまたやりたいな ただの願望です
81 20/06/10(水)14:17:23 No.698134980
>最近じゃないけどFF15?だっけああいうホストクラブみたいなのはうーnってなる こういう雑なやつがスレ画を持ち上げてそう
82 20/06/10(水)14:17:33 No.698135017
3Dゲームは極端な体格にできないという制限はありそう 敵ならなんとでもなるけど
83 20/06/10(水)14:17:47 No.698135052
ロックマンって下っぽいかなと思ったけど キャラごとに体格差こんなにあったっけか
84 20/06/10(水)14:17:55 No.698135078
下はFF9って感じ
85 20/06/10(水)14:18:07 No.698135115
>FF7はモロに下だな ケットシーとナナキくらいだろ!? バレットはギリ巨漢キャラ枠だし
86 20/06/10(水)14:18:10 No.698135130
ゼノブレイドじゃんッ
87 20/06/10(水)14:18:11 No.698135132
下はヴァンパイアシリーズとかサムスピとか格ゲーかな?
88 20/06/10(水)14:18:11 No.698135133
味方はともかく敵側なら下みたいなの今でも普通にない?
89 20/06/10(水)14:18:27 No.698135199
下はロックマンでしょ やれよロックマン
90 20/06/10(水)14:18:40 No.698135246
>3Dゲームは極端な体格にできないという制限はありそう >敵ならなんとでもなるけど CG技術が今ほどじゃなかったんで昔は逆に体型を極端にした方がキャラを分けやすかったというのもあるぞ!
91 20/06/10(水)14:18:48 No.698135263
というか昔のRPGでも基本上だろ 下の枠は1体か2体くらい上のパーティに入るからこそ映えるのであって
92 20/06/10(水)14:18:50 No.698135271
FFシリーズって大体下みたいな感じじゃない?
93 20/06/10(水)14:19:16 No.698135357
グラブルとか下だけど流行ってるじゃん
94 20/06/10(水)14:19:29 No.698135385
>FFシリーズって大体下みたいな感じじゃない? 下みたいなキャラも入るが下がFFというのはさすがにFFやったことない人の発想だわ
95 20/06/10(水)14:19:31 No.698135397
>FF15?だっけ なにこの書き方
96 20/06/10(水)14:19:35 No.698135404
>味方はともかく敵側なら下みたいなの今でも普通にない? 下って味方よりも敵幹部の集合絵に見えるよね
97 20/06/10(水)14:19:45 No.698135433
>ケットシーとナナキくらいだろ!? >バレットはギリ巨漢キャラ枠だし そのケットシーやレッド13やバレット!枠すらないって話じゃないのかな
98 20/06/10(水)14:20:03 No.698135485
ガンヴォルトやれ
99 20/06/10(水)14:20:12 No.698135526
>>ケットシーとナナキくらいだろ!? >>バレットはギリ巨漢キャラ枠だし >そのケットシーやレッド13やバレット!枠すらないって話じゃないのかな じゃあ具体的に最近のあるゲームないゲームでも挙げてくれ
100 20/06/10(水)14:20:12 No.698135530
下みたいなFFって9くらいじゃん!
101 20/06/10(水)14:20:18 No.698135544
ソシャゲやってるとシュッとした美形枠しかいねえなという印象はあるが ソシャゲしかやってないのでゲーム全般の傾向かどうかは知らない
102 20/06/10(水)14:20:29 No.698135577
FFでもナンバリングだと人外仲間になるタイトルそんな多くないわ
103 20/06/10(水)14:20:41 No.698135624
>FFシリーズって大体下みたいな感じじゃない? 10は異形感あるのキマリくらいで12も異種族1人だけだし13も15も上じゃないかな 下のってPS時代まで遡らない?
104 20/06/10(水)14:20:42 No.698135627
上 BLEACH 下 TRIGUN
105 20/06/10(水)14:20:49 No.698135654
FFもドラクエも違うよこれ
106 20/06/10(水)14:21:08 No.698135725
ゼノブレ2は大分多種多様だよ
107 20/06/10(水)14:21:09 No.698135731
FF7のネタ好き
108 20/06/10(水)14:21:14 No.698135741
>上 ガンダムSEED >下 ガンダムビルドダイバーズ 下はAGE(フリット編)じゃねぇかな…
109 20/06/10(水)14:21:18 No.698135756
>じゃあ具体的に最近のあるゲームないゲームでも挙げてくれ ないゲームならそれこそここ10年くらいのFFじゃないの
110 20/06/10(水)14:21:25 No.698135785
>FFシリーズって大体下みたいな感じじゃない? 子供やおっさんが入って個性出るくらいで古いシリーズは大体細身の青年なんじゃねえかな…
111 20/06/10(水)14:21:29 No.698135801
6もまぁウーマロとかゴゴとかモグいるし 下のほうの分類でもいいんじゃねーかなと思わなくはない
112 20/06/10(水)14:21:31 No.698135809
投げキャラにでかいのがいれば十分だろう
113 20/06/10(水)14:21:35 No.698135817
ソシャゲはかなりバラけてない? 高レアとか使いやすいユニットが目立つせいだと思う
114 20/06/10(水)14:21:53 No.698135889
su3961465.jpg パッと思いついたのこれくらいだけどスレ画ほど極端じゃないな
115 20/06/10(水)14:21:57 No.698135905
だって人形じゃねぇと売れないんだもの
116 20/06/10(水)14:21:58 No.698135909
ソシャゲだとして有名どころでもグラブルは種族複数あり テーマ的に人外少なめになりそうなFGOだって怪物人外の見た目枠あるじゃん
117 20/06/10(水)14:22:03 No.698135930
下ってブレスオブファイアですよね?
118 20/06/10(水)14:22:05 No.698135935
本人は老害って言ってるけど老害ですらないよねこれ 妄想で難癖付けてるだけじゃん
119 20/06/10(水)14:22:17 No.698135963
>上 BLEACH >下 TRIGUN イメージ先行だけど逆だよねこれ… いや逆ってほどでもないか両方下だ
120 20/06/10(水)14:22:21 No.698135975
>>じゃあ具体的に最近のあるゲームないゲームでも挙げてくれ >ないゲームならそれこそここ10年くらいのFFじゃないの 10年くらいのFFも何もそもそも10年でFFほとんど出てねえ…
121 20/06/10(水)14:22:35 No.698136038
↑サンライズ ↓トリガー
122 20/06/10(水)14:22:38 No.698136046
>ゼノブレ2は大分多種多様だよ 異形はイダテンぐらいしか思い浮かばねえ…
123 20/06/10(水)14:22:42 No.698136063
スレ画は主人公チームのことを指してるのか登場キャラ全体を見てそうなのかで話が変わる…
124 20/06/10(水)14:22:50 No.698136085
上みたいに人型でもこんなに身長揃うことなくない? 大抵140センチ以下とか200センチ以上とかいない?
125 20/06/10(水)14:22:53 No.698136095
下みたいなのがあったとしてあーだこーだ難癖つけるタイプなのはわかる
126 20/06/10(水)14:22:57 No.698136109
そもそも下なら偉いというわけでもないしな
127 20/06/10(水)14:22:58 No.698136114
味方してくれるサブキャラでも下はなかなか見なくなったなあ 上でも言われてるが今じゃ敵側だけな感覚だ
128 20/06/10(水)14:23:01 No.698136123
上は同じくらいの等身で下はサイズ感バラバラ?
129 20/06/10(水)14:23:06 No.698136143
>上 BLEACH あんなにデブから異形まで描き分けしてんのに!?
130 20/06/10(水)14:23:11 No.698136161
>本人は老害って言ってるけど老害ですらないよねこれ >妄想で難癖付けてるだけじゃん 下が流行ってた時期なんて一瞬も無いからな…
131 20/06/10(水)14:23:19 No.698136189
難癖でもないんじゃない?思いつきを適当に形にしてる感はあるけど
132 20/06/10(水)14:23:40 No.698136255
老害の美化だってノッた時点で この嘘つきのデタラメな嘘を認めていることになるからな…
133 20/06/10(水)14:23:47 No.698136281
そもそもFF初期シリーズだって下みたいなのはあんまりいないぞ? 6とか9くらいでは?
134 20/06/10(水)14:24:02 No.698136331
今むしろ下じゃね? 上って00年代、10年代前半だろ
135 20/06/10(水)14:24:09 No.698136346
>>上 BLEACH >あんなにデブから異形まで描き分けしてんのに!? 擁護するわけじゃないが一護達だけなら上と言ってもいいと思う ちょっとチャドだけ違うが
136 20/06/10(水)14:24:11 No.698136356
>下が流行ってた時期なんて一瞬も無いからな… でも下みたいなSFC時代やPS時代のFFは流行ってただろ
137 20/06/10(水)14:24:12 No.698136362
プロがこういう浅い知識丸出しのやつ描いちゃうんだ~…とは思う
138 20/06/10(水)14:24:23 No.698136393
テイルズは一貫して上だな たまにケモとか混じるけども
139 20/06/10(水)14:24:36 No.698136445
下も下でゴツ巨漢とかロリとか大分類型化著しいとは思う
140 20/06/10(水)14:24:37 No.698136448
>上 BLEACH >下 TRIGUN トライガンの仲間キャラって人型だと思うんだけど 敵の事言ってるなら虚わんさかのブリーチも下だね
141 20/06/10(水)14:24:46 No.698136478
上と下で二極化できるもんじゃねえだろ
142 20/06/10(水)14:24:48 No.698136484
↑仮面ライダー ↓マーベル
143 20/06/10(水)14:25:16 No.698136572
そりゃ一護たちは現代人で人間だぞ
144 20/06/10(水)14:25:16 No.698136575
FFCCとか下っぽいイメージ
145 20/06/10(水)14:25:20 No.698136587
そもそも上みたいな人間キャラメインの作品だって似たようなのばっかというと書き分けはされてるよね実際は というかスレ画だけ見ても上も一応キャラの属性みたいなのは描いてるよね
146 20/06/10(水)14:25:27 No.698136605
上の具体例が全然思いつかないけどなんだろう
147 20/06/10(水)14:25:27 No.698136606
>>下が流行ってた時期なんて一瞬も無いからな… >でも下みたいなSFC時代やPS時代のFFは流行ってただろ 下みたいなFFって7と9だけじゃん…
148 20/06/10(水)14:25:29 No.698136611
描いた人は具体的にゲームタイトル言ってないの?
149 20/06/10(水)14:25:29 No.698136614
>↑サンライズ >↓トリガー トリガーこそ上みたいなのズラリ並べて下に変身したりするの大好きじゃん
150 20/06/10(水)14:25:37 No.698136641
↑サンライズ ↓タツノコプロ
151 20/06/10(水)14:25:48 No.698136682
>↑仮面ライダー >↓マーベル マーベルで分けるのずるすぎるだろ! ライオンとかポニーとかもいるんだぞ
152 20/06/10(水)14:26:00 No.698136723
>>>下が流行ってた時期なんて一瞬も無いからな… >>でも下みたいなSFC時代やPS時代のFFは流行ってただろ >下みたいなFFって7と9だけじゃん… 6もだぞ
153 20/06/10(水)14:26:07 No.698136745
老害ってあやふやな記憶で自分の都合のいい過去を改変してても気付かずに出してくるでしょ 老害で合ってるよ
154 20/06/10(水)14:26:27 No.698136799
老害のイメージ低下だわ 老害に失礼
155 20/06/10(水)14:26:34 No.698136834
>トリガーこそ上みたいなのズラリ並べて下に変身したりするの大好きじゃん そういうの好き
156 20/06/10(水)14:26:56 No.698136905
カービィは下でいいよね!
157 20/06/10(水)14:27:20 No.698136984
FFでも>>>>下が流行ってた時期なんて一瞬も無いからな… >>>でも下みたいなSFC時代やPS時代のFFは流行ってただろ >>下みたいなFFって7と9だけじゃん… >6もだぞ 4もじゃない?シドとかダクソの鍛冶屋みたいな体型だし
158 20/06/10(水)14:27:33 No.698137031
>描いた人は具体的にゲームタイトル言ってないの? レスポンチバトラー強者になるための秘訣は具体例を言わないことだ 言うと突っ込まれるから
159 20/06/10(水)14:27:34 No.698137037
下の女の子が一番人気出るんだよね それじゃみんな美男美女でよくねってなるわ
160 20/06/10(水)14:28:00 No.698137126
>カービィは下でいいよね! いいんじゃね?
161 20/06/10(水)14:28:03 No.698137134
FF6とか闇鍋だったぞ
162 20/06/10(水)14:28:18 No.698137180
コイツの場合老害って単語に混ぜてこういう過去と現在に 分かれていたみたいに誤魔化してるからなあ
163 20/06/10(水)14:28:21 No.698137190
好みは人の自由だけど 下が主流だった時代は昔にもないよ…
164 20/06/10(水)14:28:23 No.698137204
>そういうの好き いいよね…
165 20/06/10(水)14:28:23 No.698137205
>異形はイダテンぐらいしか思い浮かばねえ… まずニアとビャッコのコンビが四足とそれに乗る小柄キャラだし トラは言わずともノポンだしハナは骨格レベルで進化するロボで 眼帯のジークと瓶底眼鏡のサイカってまさに下の典型例だぞ
166 20/06/10(水)14:28:33 No.698137237
FF6はウーマロとモーグリだけじゃねえか
167 20/06/10(水)14:28:46 No.698137278
>老害のイメージ低下だわ >老害に失礼 老害ってそんな礼を失したらいけないほどマトモなもんだったかなぁ…
168 20/06/10(水)14:28:49 No.698137286
>下の女の子が一番人気出るんだよね >それじゃみんな美男美女でよくねってなるわ でも掃き溜めの鶴みたいな効果はあると思うぜ!
169 20/06/10(水)14:28:54 No.698137301
FF4も6も上だと思うけどなぁ
170 20/06/10(水)14:28:58 No.698137312
>FF6はウーマロとモーグリだけじゃねえか 2つもある時点ですげえな
171 20/06/10(水)14:29:00 No.698137316
クロノトリガーも下でいいんじゃないの
172 20/06/10(水)14:29:03 No.698137324
本人はシルエットでわかりやすい例挙げてるつもりだろうが絵柄が独特でどっちもピンとこねえ
173 20/06/10(水)14:29:06 No.698137337
ハーメルンのバイオリン弾き
174 20/06/10(水)14:29:07 No.698137346
シドは一応人間枠だろ!
175 20/06/10(水)14:29:15 No.698137373
L5を筆頭にキッズ向けはずっと下路線だけど大半の作品はオタクは見向きもしない
176 20/06/10(水)14:29:34 No.698137443
FPSのプレイヤーキャラって事?
177 20/06/10(水)14:30:00 No.698137534
su3961478.jpg
178 20/06/10(水)14:30:11 No.698137571
>FF6はウーマロとモーグリだけじゃねえか それ以外は普通にヒト体型でシルエット的な特徴ないよな…
179 20/06/10(水)14:30:32 No.698137653
そんな書いた人ボコるような画像でも無くない…? 何言ってんだ?とはなるけど
180 20/06/10(水)14:30:38 No.698137673
スレ画の下はなんか「巨漢とか子供とかメインキャラと体格が違う枠」ですらないじゃん 完璧に異形デザインじゃん それが主流だったゲームは昔にもないよ
181 20/06/10(水)14:30:40 No.698137676
>>そういうの好き >いいよね… スレ画みたいに黒塗りのシルエットで勢揃いして 電撃エフェクト流れたと思ったら下に変わって キャラが次々にジャンプしていくイメージだtrigger
182 20/06/10(水)14:30:46 No.698137690
地味に凄いのはFF10 男キャラが チャラ男 ホモ おっさん ケモノ
183 20/06/10(水)14:30:47 No.698137699
ゲームとしか描いてないのにRPG!RPGの話です!って言うくらい迂闊な人だから許してあげて
184 20/06/10(水)14:30:48 No.698137701
下みたいなゴツイ鎧?ってなるとWarhammer40kぐらいしか思い浮かばねぇ
185 20/06/10(水)14:30:59 No.698137747
>FF6はウーマロとモーグリだけじゃねえか ゴゴとかガウとかカイエンとかシャドウとかが上に当てはまるかなぁ
186 20/06/10(水)14:31:03 No.698137761
え、何この絵の人MGの箱絵やってる人なの!?
187 20/06/10(水)14:31:04 No.698137764
この話の場合は老害って言いだすと あたかも老人の古い作品は確かに下だけだったみたい な捏造改変に話が逸れて その上で上下の煽り合いみたいに行くんでただの妄想で虚言でいい
188 20/06/10(水)14:31:10 No.698137774
FFは人間の中に異形が少しいるだけで下じゃないのでは それでいいというなら今も沢山あるよ
189 20/06/10(水)14:31:26 No.698137820
>ゴゴとかガウとかカイエンとかシャドウとかが上に当てはまるかなぁ ゴゴはともかく残りは上だろ!?
190 20/06/10(水)14:31:29 No.698137833
下いっぱい見たような気がするが アンダーテイルぐらいしか思いつかない
191 20/06/10(水)14:31:47 No.698137900
>自分もそうです。やっぱり文化や生活様式に適した服装や体ってあると思うので、そういう部分でもファンタジーを見せてほしいなあと思ってしまいます。。 だってさ
192 20/06/10(水)14:31:56 No.698137930
>スレ画の下はなんか「巨漢とか子供とかメインキャラと体格が違う枠」ですらないじゃん >完璧に異形デザインじゃん >それが主流だったゲームは昔にもないよ 今すぐに思いついたのが一つある FGO
193 20/06/10(水)14:32:22 No.698138011
正直スレ画はゲームキャラっていうか作風全体の問題だと思うんだけど カートゥーン系かリアル系か
194 20/06/10(水)14:32:29 No.698138042
種族に限らず年齢性別体型装いの多様性がないってことじゃね
195 20/06/10(水)14:32:31 No.698138050
具体的に何のゲームか言ってほしい
196 20/06/10(水)14:32:48 No.698138103
>FGO 全部セイバーじゃないですか(暴言
197 20/06/10(水)14:32:53 No.698138112
>今すぐに思いついたのが一つある >FGO いや異形キャラはいるけどメインでもないだろ…
198 20/06/10(水)14:32:56 No.698138123
>具体的に何のゲームか言ってほしい 叩く材料にしたいって根性丸出しなのはちょっと
199 20/06/10(水)14:33:09 No.698138163
↑死神 ↓十刃
200 20/06/10(水)14:33:12 No.698138171
わかった魔導アーマーを出してほしいんだろ
201 20/06/10(水)14:33:20 No.698138192
>全部セイバーじゃないですか(暴言 全部さくらだよ
202 20/06/10(水)14:33:33 No.698138233
>>具体的に何のゲームか言ってほしい >叩く材料にしたいって根性丸出しなのはちょっと むしろスレ画が具体的な内容は出さずそれっぽく最近のゲームを叩くやつじゃん
203 20/06/10(水)14:33:51 No.698138288
>種族に限らず年齢性別体型装いの多様性がないってことじゃね そういうゲームもある事はあるけど 流行りの大手ではむしろ見分けの付かない同じような体型並べる作品そこまで無いと思うという話
204 20/06/10(水)14:34:03 No.698138325
ギルティギアって上下のいいとこどりな感じがする
205 20/06/10(水)14:34:05 No.698138328
>叩く材料にしたいって根性丸出しなのはちょっと そもそも何を嘆いてるのかわからないという話なんだけど
206 20/06/10(水)14:34:24 No.698138389
>種族に限らず年齢性別体型装いの多様性がないってことじゃね 上下の中間?みたいなのがちょうど良さはあるというかクロノトリガーみたいなの好きだったなあ
207 20/06/10(水)14:34:45 No.698138443
なんで上も下も主人公風デザインのやつが左端に追いやられてるんだ
208 20/06/10(水)14:34:53 No.698138471
絵うまい人がこういうのやってるの見ると残念な気分になる
209 20/06/10(水)14:35:04 No.698138500
古い格ゲーなら下みたいなのもまぁ見なくはない
210 20/06/10(水)14:35:04 No.698138501
>いや異形キャラはいるけどメインでもないだろ… 頭ライオンのエジソンあたりから始まりストーリーやイベントの度に異形増えてるのに
211 20/06/10(水)14:35:24 No.698138569
まあ描いた本人も老害って言ってるので… https://twitter.com/yam_owl/status/1256253107878588417?s=19
212 20/06/10(水)14:35:34 No.698138601
>>いや異形キャラはいるけどメインでもないだろ… >頭ライオンのエジソンあたりから始まりストーリーやイベントの度に異形増えてるのに いや居るのは知ってるが主流ではないだろ!?
213 20/06/10(水)14:35:51 No.698138657
>頭ライオンのエジソンあたりから始まりストーリーやイベントの度に異形増えてるのに 増える前から流行ってたのに?
214 20/06/10(水)14:35:55 No.698138675
↑最近のシャイニングフォース ↓昔のシャイニングフォース
215 20/06/10(水)14:35:56 No.698138676
ドラクエみまいなカートゥーン調のゲームなら下みたいな個性的な仲間もいるし FFみたいなリアル調のゲームならそりゃ上みたいに画一的になるし 「最近は~」ってくくる意味がわからない
216 20/06/10(水)14:36:11 No.698138726
FGOは巨大シルエット枠はいるけど1頭身とか2頭身キャラは味方ではそうそういないから下でもないわ…
217 20/06/10(水)14:36:20 No.698138764
最近でもオーバーロードとか下じゃん
218 20/06/10(水)14:36:21 No.698138766
何なら洋ゲーでも下みたいなのはそんなに無い だから何の事を指してるのか全く不明
219 20/06/10(水)14:36:34 No.698138818
>絵うまい人がこういうのやってるの見ると残念な気分になる 最近の~って言ってる上でも棒人間書くだけじゃなくてそれっぽいシルエットに個性持たせてるのはさすがにプロだなと思う 主張内容はないわ
220 20/06/10(水)14:36:52 No.698138885
下はこういうの好きって書けばいいのになんで変な言い方したんだろ
221 20/06/10(水)14:37:04 No.698138918
FFCCはどうだ?
222 20/06/10(水)14:37:04 No.698138920
ヴァンパイアとかサイバーボッツとか好きそう
223 20/06/10(水)14:37:27 No.698138997
下があったとしても特に流行ってないのが
224 20/06/10(水)14:37:39 No.698139045
両方ともデフォルメが強すぎない?もうちょい無難なデフォルメが主流じゃない?
225 20/06/10(水)14:37:39 No.698139047
ドットで個性だすためにキャラの差を極端にするみたいなのは確かにあるけど
226 20/06/10(水)14:37:42 No.698139065
下はアレだな ポピーtheぱフォーマーとかガラクタ通りのステインとか
227 20/06/10(水)14:37:51 No.698139099
FFだと7が一番下に近いのかね
228 20/06/10(水)14:38:10 No.698139170
>下があったとしても特に流行ってないのが OWとか…
229 20/06/10(水)14:38:20 No.698139214
>FGOは巨大シルエット枠はいるけど1頭身とか2頭身キャラは味方ではそうそういないから下でもないわ… それは純粋にモデリングがめんどくさいからだと思う
230 20/06/10(水)14:38:20 No.698139215
ポポローグは悲しい事情があったのだ
231 20/06/10(水)14:38:27 No.698139238
造型というかキャラクターにコミカルな要素が減ってきてるってのはドットや解像度の問題とかもあるだろうな 聖剣伝説3リメイクとか当時そのままのストーリーでギャップに面食らったのも居たし
232 20/06/10(水)14:38:28 No.698139244
リアルなグラフィックで下やるのは違和感バリバリだろうし そりゃ減りもするでしょ
233 20/06/10(水)14:38:34 No.698139260
ボボロクロイスとか下な感じ
234 20/06/10(水)14:38:38 No.698139277
ファントムゲームを使って憂う脳みそはすごいな
235 20/06/10(水)14:38:42 No.698139304
はっきり言って最近のゲームだと ボディーモデルとモーションを流用したいから体格差を出したくない
236 20/06/10(水)14:38:43 No.698139307
ボクと魔王みたいな?
237 20/06/10(水)14:38:48 No.698139330
結局アンテナ低いだけじゃ
238 20/06/10(水)14:38:53 No.698139347
BOTWとか完全に下だし 具体的に言うと任天堂とかサイゲとかその辺は下好きだよね基本
239 20/06/10(水)14:38:55 No.698139358
下はゲームだと結構めんどくさそう 人間の動きを参考できなさそうなキャラいるし
240 20/06/10(水)14:39:08 No.698139405
>「最近は~」ってくくる意味がわからない ドット絵だとそもそも流用しにくいからメインキャラは一体一体手打ちだったのが 3Dモデル主流になった事でモデルやモーションを自社内でも汎用アセットからでも流用しやすくなって 極端な体型を避けるようになったってのはまぁ無くもない
241 20/06/10(水)14:39:12 No.698139416
ラスレムは下か?
242 20/06/10(水)14:39:12 No.698139418
まずおされ感だそうして切り絵風にしてるのが駄目
243 20/06/10(水)14:39:23 No.698139442
>種族に限らず年齢性別体型装いの多様性がないってことじゃね あーなんか育ってきた環境も違うからごちゃっとした多様民族種族みたいなでこぼこパーティー俺も好きだから 気持ち自体はわからんでもない
244 20/06/10(水)14:39:23 No.698139445
FFだと下なの7しかないレベルでは?
245 20/06/10(水)14:39:36 No.698139495
最近のゲームも昔のゲームも知らなさそう
246 20/06/10(水)14:39:52 No.698139540
>造型というかキャラクターにコミカルな要素が減ってきてるってのはドットや解像度の問題とかもあるだろうな >聖剣伝説3リメイクとか当時そのままのストーリーでギャップに面食らったのも居たし 原作通りの兜被ってきたらめっちゃネタにされた竜帝に悲しき現在…
247 20/06/10(水)14:39:53 No.698139541
ボクと魔王は魔王様の巨大影シルエットに騙されてると思う
248 20/06/10(水)14:39:58 No.698139568
やっぱモーションの問題はあるか
249 20/06/10(水)14:40:17 No.698139642
>BOTWとか完全に下だし >具体的に言うと任天堂とかサイゲとかその辺は下好きだよね基本 結局はゲーム全体の作風の問題でしかない まあ携帯機とかになると下みたいなアニメ系は多くなるよね
250 20/06/10(水)14:40:28 No.698139671
下はドラゴンズクラウンみたいのじゃねーの
251 20/06/10(水)14:40:36 No.698139699
人外も仲間になるゲームが良いってことだろ
252 20/06/10(水)14:40:59 No.698139787
>FFだと下なの7しかないレベルでは? 9は?
253 20/06/10(水)14:40:59 No.698139791
言いたいことがはっきりしてないせいで解釈割れてるのがダメ
254 20/06/10(水)14:41:04 No.698139806
スレ画は下が極端すぎるのがまた変な原因だと思う キャラの体格がバラバラなのはあっても下レベルで人間っぽくないデザインがメインのゲームらあんまないもん
255 20/06/10(水)14:41:21 No.698139861
下がロックマンで上がロックマンX的な?
256 20/06/10(水)14:41:25 No.698139878
図解より言葉の方が良かったな
257 20/06/10(水)14:41:46 No.698139950
>FFだと下なの7しかないレベルでは? いや9の方がPT内体型差は凄いよ 多分下に一番近いFFは9
258 20/06/10(水)14:41:47 No.698139953
>図解より言葉の方が良かったな 言葉で説明したらそんなゲーム存在しないことがバレちゃうじゃん
259 20/06/10(水)14:41:53 No.698139973
>>FFだと下なの7しかないレベルでは? >9は? 9は確かに…
260 20/06/10(水)14:41:57 No.698139991
ポケモンを含めていいなら下強いぜ
261 20/06/10(水)14:42:04 No.698140015
下の例がパッとでてこない
262 20/06/10(水)14:42:16 No.698140061
仲間キャラが個性的なら必然的に世界そのものや仲間以外のNPCも個性的になってくるし それはもうゲーム自体の話じゃん
263 20/06/10(水)14:42:25 No.698140084
>キャラの体格がバラバラなのはあっても下レベルで人間っぽくないデザインがメインのゲームらあんまないもん マリオRPG!
264 20/06/10(水)14:42:27 No.698140094
FF6、7は上の集団の中に下が数人混ざるバランスだろう 9でようやくギリギリ下に近いと言えるかレベル
265 20/06/10(水)14:42:34 No.698140132
下はあれだ League of Legends
266 20/06/10(水)14:42:37 No.698140143
RPGで言うと下が流行ってた時期はないかな
267 20/06/10(水)14:43:00 No.698140236
上も下もわからん
268 20/06/10(水)14:43:03 No.698140248
>下の例がパッとでてこない トリガー作品の大体
269 20/06/10(水)14:43:05 No.698140249
下の需要を一発満たすのあるよ…ワンピース
270 20/06/10(水)14:43:30 No.698140323
ポケモンとかスマブラとかマリオはずっと下なイメージ
271 20/06/10(水)14:43:31 No.698140328
>下はあれだ >League of Legends 小さい異種族からごっついマッチョからジジイもババアも取り揃えてるからな…
272 20/06/10(水)14:43:35 No.698140350
携帯機だとシルエット極端な方がキャラの区別しやすいっていう理由があるんだろうけど 超大作のドラフは完全に設定担当の性癖だと思う
273 20/06/10(水)14:43:35 No.698140351
>RPGで言うと下が流行ってた時期はないかな よ…妖怪ウォッチ…
274 20/06/10(水)14:43:39 No.698140361
対象が子供向けアニメキャラとかなら分かるんだけどゲームだとピンとくる例が浮かばん…
275 20/06/10(水)14:43:39 No.698140363
スレ画とは趣旨変わってくるけど FFの中だとファンタジーなのに近代化が世界観が~とか言われ出した6とか7が下寄りなのちょっと面白いな
276 20/06/10(水)14:43:41 No.698140372
作風的には任天堂に多いんだろうけど 今もシリーズ継続してるから廃れてないしなあ
277 20/06/10(水)14:43:41 No.698140373
世界レベルだと今も下が主流かもしれない
278 20/06/10(水)14:43:43 No.698140376
上がFF7Rで下がFF9なのはわかる
279 20/06/10(水)14:43:47 No.698140392
リアルなグラフィックで下やられても奇形じゃん!で終わりそうだし
280 20/06/10(水)14:43:58 No.698140437
完全に人外に振り切ってるのならCupheadとかundertaleとかインディーゲームであるけど下みたいなのは意外と思い浮かばないな
281 20/06/10(水)14:43:59 No.698140440
つまり前提としてゲームだったら ボーン流用の関係上同じサイズを逸脱出来ないから金に余裕のあるメーカーしか下は出来ないって事だろ
282 20/06/10(水)14:44:02 No.698140450
下はアンデラのユニオンとか近くない?
283 20/06/10(水)14:44:22 No.698140517
>上がFF7Rで下がFF9なのはわかる 俺の悲鳴が聞こえねえかぁ「」さんよぉ!
284 20/06/10(水)14:44:36 No.698140573
つまるところリアルかアニメかっていう作風の話に集結するだろ
285 20/06/10(水)14:44:41 No.698140593
十天衆とか明確に下だしな
286 20/06/10(水)14:44:41 No.698140594
90年代のPSとかPS2は下よくあった気がする
287 20/06/10(水)14:44:44 No.698140602
いわゆるRPGだと下のキャラのパラメーターやスキルをどうするかという問題が 個性強すぎたらゲームバランスが崩壊したり要らない緑とかが出てくる
288 20/06/10(水)14:44:50 No.698140634
人外とか奇形出したら設定として関わってくれないとなんでこんなのがいるのか説明しないまま終わるのが微妙でしたってお便りが来ちゃうかもしれないし
289 20/06/10(水)14:45:05 No.698140679
>>>FFだと下なの7しかないレベルでは? >>9は? >9は確かに… クリスタルクロニクルとか11とかも下じゃね?
290 20/06/10(水)14:45:23 No.698140729
そもそも下は悪役っぽい
291 20/06/10(水)14:45:30 No.698140749
下でなんとなくゼノギアスの緑のマッチョが浮かんできて そう言えばああいう不遇キャラ減ったなぁってなんとなく
292 20/06/10(水)14:45:39 No.698140782
>つまるところリアルかアニメかっていう作風の話に集結するだろ んなこと言い出したらつまるところおもしろければなんでもOK!になるじゃん
293 20/06/10(水)14:45:39 No.698140783
女の子が上しか欲しがらんから下は今難しいだろう
294 20/06/10(水)14:45:53 No.698140832
任天堂っつうか下でまず思いつくのは日本一ソフトウェア
295 20/06/10(水)14:46:09 No.698140873
ガリガリの奴が一番見ないな デカイのと小さいのは時代問わず居る
296 20/06/10(水)14:46:17 No.698140893
>リアルなグラフィックで下やられても奇形じゃん!で終わりそうだし リアルの定義がすごい狭そう
297 20/06/10(水)14:46:22 No.698140905
ディフォルメとリアルって話でいうならぶっちゃけ今も両方出てるからアンテナ低いだけじゃないの
298 20/06/10(水)14:46:40 No.698140968
上は人間人間人間人間で 下は人間ロボカカシライオンみたいな奴だろわかるわかる
299 20/06/10(水)14:46:46 No.698140987
いろんな種族がいる世界観でどの種族も人間タイプばかりって話なのか いろんな種族がいるけどパーティインするのは一つの種族だけって話なのか
300 20/06/10(水)14:46:47 No.698140991
つまりよぉ 野球格闘リーグマンが名作ってことだろ?
301 20/06/10(水)14:46:48 No.698141001
まぁ下はベルセルクのゴッドハンド的な感じだろう…
302 20/06/10(水)14:46:59 No.698141045
>女の子が上しか欲しがらんから下は今難しいだろう 女でもない癖になぜ上しか欲しがらないと断言できるのか
303 20/06/10(水)14:47:13 No.698141074
下はクロノトリガーだ
304 20/06/10(水)14:47:22 No.698141109
「絵柄が個性的」なのか「いろんな種族がいる」なのかわからない
305 20/06/10(水)14:47:27 No.698141131
>いろんな種族がいる世界観でどの種族も人間タイプばかりって話なのか >いろんな種族がいるけどパーティインするのは一つの種族だけって話なのか FF12はヴァンガ族とかモーグリとかンモゥ族とか仲間にしたかったな…
306 20/06/10(水)14:47:29 No.698141135
ネトゲとかは必然上になる
307 20/06/10(水)14:47:31 No.698141140
うまく言えんけど極端に大中小太細でキャラバラエティーだせるのは 剣と魔法が残ってるファンタジーとか宇宙モノとか世界からして異なる世界ベースっぽい要素がいるから そういう異国な雰囲気も含めて好きかもしれん
308 20/06/10(水)14:47:33 No.698141146
FF12はせっかく種族多いのにパーティほぼ人間で嫌だよね!って話?
309 20/06/10(水)14:47:46 No.698141195
キャラデザだけで判断すな
310 20/06/10(水)14:47:54 No.698141221
>>女の子が上しか欲しがらんから下は今難しいだろう >女でもない癖になぜ上しか欲しがらないと断言できるのか そりゃ女じゃなくても女の子の画一化されやすい好みは見りゃ分かる
311 20/06/10(水)14:48:03 No.698141242
下はFF9や夢のクレヨン王国って感じ 上はXって感じ
312 20/06/10(水)14:48:13 No.698141281
>いわゆるRPGだと下のキャラのパラメーターやスキルをどうするかという問題が >個性強すぎたらゲームバランスが崩壊したり要らない緑とかが出てくる 今となってはアプデ調整して救済したりする時代じゃん
313 20/06/10(水)14:48:14 No.698141287
特に世界の説明もないけど主人公の相棒ポジションが人外なのイイよね
314 20/06/10(水)14:48:16 No.698141293
FF11と14とかDQ10は案外バリエーションあるな
315 20/06/10(水)14:48:38 No.698141359
タコとかゴーレムとかもパーティに入れろ
316 20/06/10(水)14:48:53 No.698141404
>地味に凄いのはFF10 FF10とかFF15みたいな例外はあるけど 仲間で若い男が多いRPG自体が何時の間にかほとんど消えてる 居ても主人公+一人くらいだ
317 20/06/10(水)14:48:54 No.698141408
頭身の話をしてるのかデザインの個性の話をしているのか種族の話をしてるのか マジでわからん
318 20/06/10(水)14:48:57 No.698141417
むしろ最近は女はポリコレ対策、男はワンピフォロワーかソシャゲ意した奇形化で下塗れだぞ 上で揃えたデザインできる人が居ない
319 20/06/10(水)14:49:11 No.698141464
グラブルはいっぱいメイン種族以外にもいっぱいいる設定だけどメインで船乗れるのは人間だけという差
320 20/06/10(水)14:49:15 No.698141474
下も別に異種族いないと成り立たないってわけでもない筈なんだがなー…
321 20/06/10(水)14:49:21 No.698141497
>「絵柄が個性的」なのか「いろんな種族がいる」なのかわからない 個性的の方だと思う
322 20/06/10(水)14:49:24 No.698141514
>タコとかゴーレムとかもパーティに入れろ タクティクスオウガの話かな? いらないから店に売るね…
323 20/06/10(水)14:49:25 No.698141518
ロマサガ3でもやってろ
324 20/06/10(水)14:49:29 No.698141538
FF15みたいなのは仲間も少ないしシリーズでも珍しいくらいだ
325 20/06/10(水)14:49:34 No.698141556
>キャラデザだけで判断すな キャラデザだけで判断する気はないけどかなり影響あることは事実だろ
326 20/06/10(水)14:49:54 No.698141624
>頭身の話をしてるのかデザインの個性の話をしているのか種族の話をしてるのか >マジでわからん スレ画からしてふわっとしてるからそこは仕方ない
327 20/06/10(水)14:50:20 No.698141708
ゆけゆけトラブルメーカーズ
328 20/06/10(水)14:50:30 No.698141743
書き込みをした人によって削除されました
329 20/06/10(水)14:50:33 No.698141757
なんでキャラデザに物申すのにデフォルメシルエットにしちゃったんだよ
330 20/06/10(水)14:50:45 No.698141799
>むしろ最近は女はポリコレ対策、男はワンピフォロワーかソシャゲ意した奇形化で下塗れだぞ >上で揃えたデザインできる人が居ない 上で揃えたファンタジー作品とか今どき出しても没個性過ぎて殆どが埋もれそう
331 20/06/10(水)14:50:53 No.698141835
何が言いたいのかいまいちよくわからんのが悪い 作者に話を聞いてこないと
332 20/06/10(水)14:50:55 No.698141843
>ゆけゆけトラブルメーカーズ 下だな…
333 20/06/10(水)14:51:00 No.698141856
>ネトゲとかは必然上になる ネトゲって言ってもFFもDQもPSOも小型と一般体型と大型と居るじゃん キャラクリの自由度を売りにしてて種族多かったら大体下になる
334 20/06/10(水)14:51:24 No.698141931
一時期に比べると人外キャラの需要は増えた気がする 下ほど人外まみれなのはさすがに少ないだろうが
335 20/06/10(水)14:51:37 No.698141979
同じ人間でもこう…ファンタジーっぽい絵柄でデカブツとかチビとか色々いるのか単に種族が違う奴らがパーティにたくさんいるのか
336 20/06/10(水)14:51:42 No.698142011
>なんでキャラデザに物申すのにデフォルメシルエットにしちゃったんだよ キャラデザに物申せるほど自分にキャラデザぢからが無かったから デフォルメシルエットで誤魔化した説
337 20/06/10(水)14:51:44 No.698142017
昔は解像度の問題で下にしないと個性出せなかったから
338 20/06/10(水)14:51:44 No.698142018
キャラクターデザイナーが複数いるのと1人でやってるのでも事情変わってきそうだ
339 20/06/10(水)14:51:52 No.698142041
15みたいな全身黒しかいないパーティーメンバーとか嫌だし…
340 20/06/10(水)14:52:15 No.698142120
>むしろ最近は女はポリコレ対策、男はワンピフォロワーかソシャゲ意した奇形化で下塗れだぞ >上で揃えたデザインできる人が居ない えーそうかなツイステッドワンダーランドなんか上って感じじゃない?
341 20/06/10(水)14:52:19 No.698142132
キャラクリ物で上だともうどれ選んでも違い無いからつまんねーって言いたいならわかる
342 20/06/10(水)14:52:30 No.698142163
>ネトゲとかは必然上になる そうか?PSOといいFFといいむしろネトゲこそ多種族選べるイメージだけど
343 20/06/10(水)14:52:32 No.698142169
>FF15みたいなのは仲間も少ないしシリーズでも珍しいくらいだ 仲間多いのがそもそも最近っぽくない気がする
344 20/06/10(水)14:52:47 No.698142219
昔から下はいらねー扱いされてた気がする特に格ゲー
345 20/06/10(水)14:52:48 No.698142226
正直仲間多くても使わないからな
346 20/06/10(水)14:52:57 No.698142248
ブレスオブファイアとかクロノトリガー的なことなのかな
347 20/06/10(水)14:53:11 No.698142285
>下ほど人外まみれなのはさすがに少ないだろうが 下ってまみれっていうほど人外いるか? せいぜい一番デカいのと小さいのだし 人間だっていわれりゃ通るぞ
348 20/06/10(水)14:53:16 No.698142304
多種族は手っ取り早く世界観広げられるからな
349 20/06/10(水)14:53:28 No.698142343
下はPS~PS2初期ぐらいの時代ってイメージはある
350 20/06/10(水)14:53:34 No.698142362
下はリンカーンだな…
351 20/06/10(水)14:53:38 No.698142376
やったこと無いけど わくわく7ってゲームが下っぽかった気がする
352 20/06/10(水)14:53:39 No.698142382
FF15でも召喚獣とか含めれば下にもなるしもうわかんねえよ!
353 20/06/10(水)14:53:41 No.698142389
今思えばFF9変なデザインだったな 原点回帰みたいなの打ち出してたけどキャラデザに関してはオリジナリティしかなかった
354 20/06/10(水)14:53:43 No.698142393
>昔から下はいらねー扱いされてた気がする特に格ゲー 格ゲーはまあ…うん
355 20/06/10(水)14:53:47 No.698142414
格ゲーは体格差=当たり判定の差に繋がるからな
356 20/06/10(水)14:53:47 No.698142415
>下はPS~PS2初期ぐらいの時代ってイメージはある PS2はむしろ上じゃない?
357 20/06/10(水)14:54:04 No.698142481
>昔から下はいらねー扱いされてた気がする特に格ゲー 格ゲーこそ体格差で性能に個性付ける筆頭だろ 行き着いた先が戦車が普通にプレイアブルのアカツキだ
358 20/06/10(水)14:54:13 No.698142513
FF9は等身に対して顔が濃い…
359 20/06/10(水)14:54:23 No.698142548
今の高精細なフィールドに下は違和感あるからな
360 20/06/10(水)14:54:26 No.698142560
シルエット重視でFF10の仲間にグアド族とハイペロ族を追加しろって言うんですか
361 20/06/10(水)14:55:02 No.698142692
>シルエット重視でFF10の仲間にグアド族とハイペロ族を追加しろって言うんですか 割と面白そうだな…