虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/10(水)09:43:18 セール... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/10(水)09:43:18 No.698086606

セールだったんで買って始めたんだけど 噂で聞いてた通り油断すると本当に村人あっさり死ぬのねこれ

1 20/06/10(水)09:49:47 No.698087502

いつまで経っても自転車操業

2 20/06/10(水)09:51:14 No.698087715

こんにちは病気の難民です

3 20/06/10(水)09:51:51 No.698087794

労働力と備蓄の重要性を叩き込まれるゲーム

4 20/06/10(水)09:52:44 No.698087940

薪やハーブを溜め込んで船を待つゲーム

5 20/06/10(水)09:52:52 No.698087951

交易の強さを知るゲーム

6 20/06/10(水)09:53:24 No.698088036

少子高齢化こえーよ

7 20/06/10(水)09:53:41 No.698088081

ちなみに初回プレイは家を建てたら30後半のおっさんと10代少女のカップルとかその逆とか10代同士のカップルとかが出来るのが楽しくて 無計画に家を建てまくったら食料が足りなくなって餓死者が続出しました

8 20/06/10(水)09:54:04 No.698088133

ちゃんと若者に余裕のある家を与えないから…

9 20/06/10(水)09:54:46 No.698088247

口減らしとか姥捨は邪悪だからやってる訳じゃないんだよな…

10 20/06/10(水)09:54:59 No.698088279

>少子高齢化こえーよ 気付いたら手遅れで真綿で絞殺されるようにじわじわ破滅するしかないのが怖すぎる このゲームのミスってそんなんばっかだけど

11 20/06/10(水)09:55:23 No.698088330

世代交代失敗!

12 20/06/10(水)09:55:24 No.698088333

やはり薪…薪は全てを解決する…!

13 20/06/10(水)09:56:21 No.698088487

採取生活から農業が安定してくると進歩を感じる

14 20/06/10(水)09:58:40 No.698088831

>採取生活から農業が安定してくると進歩を感じる こんにちはイナゴです

15 20/06/10(水)09:59:39 No.698088968

貿易だけ安定させたら後は限られた土地をやりくりして家と倉庫と資材置き場立てるだけのゲーム

16 20/06/10(水)10:01:02 No.698089169

学校建てて教育が安定するくらいまでが山場

17 20/06/10(水)10:01:27 No.698089235

学校は初手で建てるもの

18 20/06/10(水)10:01:45 No.698089287

>学校建てて教育が安定するくらいまでが山場 自分はわりと初手学校建てることもあるな

19 20/06/10(水)10:01:48 No.698089297

教育は大事

20 20/06/10(水)10:02:21 No.698089373

難民は帰れ!!

21 20/06/10(水)10:03:47 No.698089575

あれあれーいいんですかー労働力ですよー?はやく家を建ててくださいねー?

22 20/06/10(水)10:03:53 No.698089594

難民は厄災の元なので忠実に再現しましたとのたまう製作者

23 20/06/10(水)10:04:53 No.698089753

元々こいつらが難民ていうか棄民なのに

24 20/06/10(水)10:05:17 No.698089824

難民をマップの端の方の労働区画とかに押し込めたらな…

25 20/06/10(水)10:05:20 No.698089831

俺このゲームで村人が排他的になるのがよく分かった!

26 20/06/10(水)10:07:06 No.698090084

大工がちょっとだけ仕事してすぐ帰るのイラッとする

27 20/06/10(水)10:08:10 No.698090232

教育受けてない大人の群れ貰っても困る…!

28 20/06/10(水)10:11:15 No.698090653

病気と災害のリスク低減にコミュニティをいくつかに分けるのも大事だ

29 20/06/10(水)10:13:49 No.698091008

安定してきたなと感じたら難民入れると安定がぶち壊れるのいいよね 飽きない

30 20/06/10(水)10:14:21 No.698091100

石と鉄は限りある資源だが薪は植林で無限に得られる 必然的に薪経済になる

31 20/06/10(水)10:15:03 No.698091209

>石と鉄は限りある資源だが薪は植林で無限に得られる >必然的に薪経済になる 有ったよ!無限鉱山MOD!

32 20/06/10(水)10:15:03 No.698091210

チュートリアル通りに即家を4件も建ててはいけない 薪の消費量が半端ないので家1件で3年くらいは持たせよう

33 20/06/10(水)10:16:15 No.698091396

難民は病気を運んでくるんだったか?

34 20/06/10(水)10:16:35 No.698091440

仕事とか住めるところとかちゃんと割り振り出来るなら移民を鉱山送りとかしたいのに 安心しろ墓は用意しておいてやる

35 20/06/10(水)10:16:47 No.698091478

MODで現実くらいに寿命上げるね…

36 20/06/10(水)10:17:09 No.698091530

>難民は病気を運んでくるんだったか? 健康度が低いから病気発生しやすい おまけに無学なので作業効率悪い

37 20/06/10(水)10:18:06 No.698091694

>有ったよ!無限鉱山MOD! 無限石切場とセットで使う ちょくちょく労働者が事故で死ぬ…

38 20/06/10(水)10:18:12 No.698091713

無学で鉱山に放り込むと消費ツールの方が産出量より酷くなるぞ 素手で掘らせろ

39 20/06/10(水)10:18:17 No.698091728

mod見たら黒死病modとかあるんだけど何なの?マゾなの?

40 20/06/10(水)10:21:10 No.698092130

おじさんと幼女だけになったときは終わったと思ったけどおじさんがロリコンで助かったよ…

41 20/06/10(水)10:21:29 No.698092166

>mod見たら黒死病modとかあるんだけど何なの?マゾなの? こういうゲームはマゾのやるものだぞ

42 20/06/10(水)10:22:11 No.698092285

>健康度が低いから病気発生しやすい ううん…コロナ…

43 20/06/10(水)10:22:11 No.698092289

>mod見たら黒死病modとかあるんだけど何なの?マゾなの? 高難易度でも安定してきてスリルないなーと思ってきた人向けかな

44 20/06/10(水)10:22:41 No.698092352

ポポン

45 20/06/10(水)10:22:56 No.698092394

特定の世代に人口が偏ると寿命でまとめて死んだ時にやべえってのを実感できるゲーム

46 20/06/10(水)10:25:11 No.698092710

学校交易縛りでも繁栄させるのは無理じゃないからね

47 20/06/10(水)10:27:05 No.698092987

人口比の調整難しい…

48 20/06/10(水)10:27:42 No.698093078

インフラして成長させていかないと死ぬというのを実感できる

49 20/06/10(水)10:30:02 No.698093416

効率プレイだと港だらけになるらしいがそこまで維持したくない…

50 20/06/10(水)10:30:40 No.698093490

倒れてきた木にぶつかって死亡って本当にあるんだね…

51 20/06/10(水)10:32:47 No.698093796

>効率プレイだと港だらけになるらしいがそこまで維持したくない… 木を植えて薪を作ってそれで食料や石材鉄をひたすら交換していくやりかたかな

52 20/06/10(水)10:33:29 No.698093901

>効率プレイだと港だらけになるらしいがそこまで維持したくない… 川が全部港で埋まるよ…

53 20/06/10(水)10:33:46 No.698093952

なそ にん

54 20/06/10(水)10:34:43 No.698094088

薪経済と言われるだけのことはある

55 20/06/10(水)10:34:51 No.698094115

ひたすら船待って船来たら荷物入れ替えて 考えただけでめんどくせえな

56 20/06/10(水)10:34:59 No.698094128

移民と疫病は危険 Banishedプレイしたから詳しいんだ

57 20/06/10(水)10:35:03 No.698094139

野草やベリーだけ食って生活する村人はよくある光景

58 20/06/10(水)10:35:37 No.698094232

開拓者MOD色々増えて好きだけど事故率下がるんだよな ぽこぽこ死ぬのが楽しいのに

59 20/06/10(水)10:36:02 No.698094282

大量の港は自動貿易になり薪を売って食料以外の全てを買うようになる

60 20/06/10(水)10:36:20 No.698094322

石鉄石炭の他めんどくさい果実やら何やらも全部薪で買えるからな…

61 20/06/10(水)10:36:42 No.698094381

薪すげー!

62 20/06/10(水)10:37:11 No.698094461

>野草やベリーだけ食って生活する村人はよくある光景 採取マンと狩人マンで栄養バランス足りるしな

63 20/06/10(水)10:37:33 No.698094524

道フェチおねーさんゲーム

64 20/06/10(水)10:37:34 No.698094525

>採取マンと狩人マンで栄養バランス足りるしな 穀物が 穀物が足りない

65 20/06/10(水)10:37:45 No.698094551

学校建てるタイミングが人によって結構違うの面白い 初手学校の人もいるよね

66 20/06/10(水)10:37:56 No.698094587

もっと人間らしく生きたい

67 20/06/10(水)10:38:18 No.698094648

だって木材を買って割るだけで価格4倍になるんだぜ 薪貿易がゲームバランスを著しく崩壊させているといっても過言ではない

68 20/06/10(水)10:38:33 No.698094693

あんだけ鹿狩っても絶滅しないとかあの世界どんだけ鹿がいるの…

69 20/06/10(水)10:39:12 No.698094799

>だって木材を買って割るだけで価格4倍になるんだぜ >薪貿易がゲームバランスを著しく崩壊させているといっても過言ではない 水はひび割れを見つける……

70 20/06/10(水)10:39:37 No.698094865

>だって木材を買って割るだけで価格4倍になるんだぜ >薪貿易がゲームバランスを著しく崩壊させているといっても過言ではない これが加工貿易ってやつだね!社会で習った!

71 20/06/10(水)10:39:50 No.698094907

学校は初手で建てないと資材が揃い辛くて 初期人員の子供から無学の大人が生産されてしまう

72 20/06/10(水)10:39:54 No.698094922

Mod挿れるとやれる事増えまくって楽しい 無駄に種コンプとかしたくなる

73 20/06/10(水)10:40:12 No.698094981

村八の炭焼き小屋立てるのいいよね…

74 20/06/10(水)10:40:38 No.698095035

最初のカートの周りはなんとなく何も作らず公園みたいにする

75 20/06/10(水)10:40:43 No.698095048

>あんだけ鹿狩っても絶滅しないとかあの世界どんだけ鹿がいるの… しかでした

76 20/06/10(水)10:40:48 No.698095057

ベビーブームが来ちゃう前に学校作っておかないとね

77 20/06/10(水)10:40:56 No.698095078

>学校建てるタイミングが人によって結構違うの面白い >初手学校の人もいるよね 知識はパワーだからな…

78 20/06/10(水)10:41:13 No.698095134

慣れてきたらNORTH MOD入れて北国の厳しさを思い知って悲しくなろう!

79 20/06/10(水)10:41:15 No.698095142

序盤の労働力減るけど後の効率だ

80 20/06/10(水)10:41:26 No.698095178

基礎能力の底上げが健全な社会を維持する

81 20/06/10(水)10:41:48 No.698095237

>慣れてきたらNORTH MOD入れて北国の厳しさを思い知って悲しくなろう! そのまま北極までいこう!別ゲームだった!

82 20/06/10(水)10:42:05 No.698095273

>これが加工貿易ってやつだね!社会で習った! 薪は割ったあと乾燥もさせなきゃいけないからこりゃ高く売れるわけだって納得もできる!

83 20/06/10(水)10:42:09 No.698095291

住む家指定できるようになるMODとかないかな 老人を集団住宅にぶち込みたい

84 20/06/10(水)10:43:12 No.698095470

>住む家指定できるようになるMODとかないかな >老人を集団住宅にぶち込みたい どうしてそんなことするの…

85 20/06/10(水)10:43:58 No.698095570

むう…デンデラ…

86 20/06/10(水)10:44:44 No.698095677

この家壊すから老人は出て行ってね やっぱやめるわ若者夫婦入ってきてね

87 20/06/10(水)10:45:25 No.698095775

家に若い夫婦が入らないと子供が生まれない 老人は子供を作れない ずっと住んでる住人は死ぬまでその家を占有する 住人の引っ越しはできない ではどうするか 家を壊して追い出すのだ

88 20/06/10(水)10:46:51 No.698095961

CitysSkylineとかでもそうだけど都市のレイアウトとか考える人すげーなって思った 俺が作ると無秩序な街になる

89 20/06/10(水)10:46:58 No.698095980

>この家壊すから老人は出て行ってね >やっぱやめるわ若者夫婦入ってきてね 独居老人を追い出す手口きたな…

90 20/06/10(水)10:47:37 No.698096070

老人にはゲームの中でも世知辛い!

91 20/06/10(水)10:47:47 No.698096091

少子高齢化の恐ろしさを『言葉』でなく『心』で理解できたッッッ!!

92 20/06/10(水)10:47:59 No.698096110

俺の知ってるゲームと全然違う…

93 20/06/10(水)10:48:57 No.698096262

姨捨山Modの開発が急がれる

94 20/06/10(水)10:49:01 No.698096273

少子高齢化は致命的だからね…だから子供作らなくなった老人には家を出てってもらうね

95 20/06/10(水)10:49:07 No.698096290

このゲームは大抵円形の森セットが各地に点在するから景観整えるの割と難しい気がする

96 20/06/10(水)10:49:58 No.698096397

安定してきたなと思ったら人口が増えすぎて食料が枯渇して一気に死んだ…

97 20/06/10(水)10:50:59 No.698096550

食料はいくらあってもよい

98 20/06/10(水)10:51:18 No.698096595

無学は飯や暖房の消費は人並みなのに生産量半分だぜ 魚釣りさせたら自分の飯すら満足に供給できないクズどもだ

99 20/06/10(水)10:51:31 No.698096639

発売初期の頃に遊んだときは ねえこれ木材足りる?思いつく限り最大効率で貯めてるけど冬保たなくない?こういうもんなの?こういうもんか…→やっぱ足りねーじゃねーか!死んだ!って3回くらい繰り返した

100 20/06/10(水)10:51:35 No.698096642

>CitysSkylineとかでもそうだけど都市のレイアウトとか考える人すげーなって思った >俺が作ると無秩序な街になる 現実の街も後から付け足し付け足しでこうなったんだろうなってよくわかるよね… なのできれいな街並みにするために再開発で更地にしようね…

101 20/06/10(水)10:52:02 No.698096716

移民の厄介さと教育の大事さが分かるゲーム

102 20/06/10(水)10:52:31 No.698096792

第一次ベビーブーム世代の寿命がもう持ちません! ジジイとババアの大量死第一波!来ます!

103 20/06/10(水)10:53:04 No.698096875

>ねえこれ木材足りる?思いつく限り最大効率で貯めてるけど冬保たなくない?こういうもんなの?こういうもんか…→やっぱ足りねーじゃねーか!死んだ!って3回くらい繰り返した 建築スピード落とせや! あとつまんない立地の所は全部森にする

104 20/06/10(水)10:53:31 No.698096945

このゲームの移民は冷たく追い払っても大人しく帰ってくれるけど 現実ではそうじゃないのだ

105 20/06/10(水)10:53:37 No.698096959

死人が一気に出ると悲しみで幸福度が激減するおまけつきだ!

106 20/06/10(水)10:53:39 No.698096963

>安定してきたなと思ったら人口が増えすぎて食料が枯渇して一気に死んだ… 需要と供給のバランスって一瞬で崩壊するもんなんだね

107 20/06/10(水)10:54:20 No.698097064

船が来た時の喜びよ

108 20/06/10(水)10:54:34 No.698097106

>船が来た時の喜びよ 鶏いかがですかー

109 20/06/10(水)10:54:55 No.698097172

うっかり家を建てすぎると需給バランスが崩れて死ぬ 生き延びても人口ピラミッドが歪になるので将来死ぬ

110 20/06/10(水)10:55:05 No.698097195

街がデカくなってくると墓地が足りなくて困る あれ最大効率にするとめちゃくちゃ場所食うんだよな

111 20/06/10(水)10:56:55 No.698097482

こういうコロニーシミュレーションやってると現実の人類ってわりと奇跡の存在だなって思い知る

112 20/06/10(水)10:57:35 No.698097587

そのへんの石積んで持って行くだけで無限に買い取ってくれる村として交易商から評判になってそう

113 20/06/10(水)10:57:38 No.698097595

村づくりゲームで人口増やしすぎるのが悪いとも言う

114 20/06/10(水)10:58:16 No.698097691

石が有限資源のくせに使用量が多すぎる

115 20/06/10(水)11:00:39 No.698098077

石はマップ隅とかに再利用できない跡地を適当に並べるのがなんとなく楽しい

↑Top