20/06/10(水)08:23:20 野比家... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/10(水)08:23:20 No.698076525
野比家の朝食貼る
1 20/06/10(水)08:24:21 No.698076657
栄養的には正しいんだろうけど牛乳はあわなくね…と思ってしまう
2 20/06/10(水)08:24:23 No.698076660
鍋二回とフライパンとグリル使うのはすごいな…
3 20/06/10(水)08:26:05 No.698076853
玉子さんすげえ…
4 20/06/10(水)08:26:50 No.698076935
>鍋二回とフライパンとグリル使うのはすごいな… 俺だとおひたしと卵焼きの2品でも+10分くらいはかかっちゃうな… まあ野比ママは専業主婦だから朝の時間制限ないんだろうけど
5 20/06/10(水)08:27:04 No.698076956
>栄養的には正しいんだろうけど牛乳はあわなくね…と思ってしまう 9年間給食食べてきてまだ慣れてないのすげーな
6 20/06/10(水)08:27:37 No.698077027
ただの味噌汁かと思ったらアサリだと…?
7 20/06/10(水)08:28:49 No.698077178
3分で完食かな
8 20/06/10(水)08:29:22 No.698077238
玉子やるじゃん
9 20/06/10(水)08:29:47 No.698077287
>9年間給食食べてきてまだ慣れてないのすげーな 言われてみるとそうなんだけど変な言い方すると給食の牛乳は水分として見てなかったというか
10 20/06/10(水)08:30:27 No.698077358
病院食
11 20/06/10(水)08:31:36 No.698077485
昔の平均値をそのまま続けてたら不景気で基準が上がってしまった感じだな
12 20/06/10(水)08:32:24 No.698077569
病院で飯食ったことのない奴のレス
13 20/06/10(水)08:32:37 No.698077599
旅館の朝食みたいなノリが気になる
14 20/06/10(水)08:32:38 No.698077602
病院食というには偏ってるな 野菜少ないし
15 20/06/10(水)08:32:52 No.698077628
>病院食 マジかよ塩分過多だわ
16 20/06/10(水)08:32:53 No.698077631
>昔の平均値をそのまま続けてたら不景気で基準が上がってしまった感じだな 野原ひろし現象…
17 20/06/10(水)08:32:57 No.698077636
F先生が貝の味噌汁はありえねえわ…って言ってた
18 20/06/10(水)08:33:42 No.698077721
たくあんそこに置く?
19 20/06/10(水)08:34:02 No.698077765
su3960970.jpg 野原家
20 20/06/10(水)08:34:40 No.698077838
別にケチつけるつもりはないんだけど本当に旅館の飯みたいで家庭料理感が薄い もっとこうごちゃっとしてるよ朝ご飯は
21 20/06/10(水)08:34:49 No.698077853
昨日の残りと考えてもかなり量が残ってるあさりの味噌汁は面倒すぎる
22 20/06/10(水)08:35:34 No.698077953
ちょい旅館ぽいけど最高の朝食だな
23 20/06/10(水)08:35:56 No.698078004
>su3960970.jpg >野原家 みんな朝に牛乳は飲むんだな
24 20/06/10(水)08:36:31 No.698078074
米が足りねえ
25 20/06/10(水)08:37:47 No.698078237
牛乳合わねーだろこの献立には
26 20/06/10(水)08:40:27 No.698078565
旧作からめっちゃ盛ってるな su3960981.jpg
27 20/06/10(水)08:41:07 No.698078656
>su3960981.jpg なんだこの白いの
28 20/06/10(水)08:42:26 No.698078827
白身のスクランブルエッグかな
29 20/06/10(水)08:43:30 No.698078980
絵に描いたような朝食だ
30 20/06/10(水)08:43:54 No.698079027
うちだと卵も海苔も小鉢のも小分せずに置いてるけど 小皿に小分すると豪華さがあるよな
31 20/06/10(水)08:44:48 No.698079137
自分の家庭環境がごちゃっとしてただけの話を勝手に一般化するもんじゃない
32 20/06/10(水)08:44:49 No.698079139
真っ当な人生感を感じる朝食
33 20/06/10(水)08:46:17 No.698079327
旅館の朝飯じゃねえかこんなの 家庭の献立じゃねーよ アニメーターの家庭環境がわかっちまうな
34 20/06/10(水)08:47:26 No.698079476
焼き鮭にたくあん添えられてるの初めて見た 普通香の物は別だろ
35 20/06/10(水)08:47:32 No.698079492
本当に旅館みたいで笑っちゃうだろ
36 20/06/10(水)08:48:21 No.698079597
旅館の朝食はいつも昼までもたねーって思う
37 20/06/10(水)08:48:29 No.698079614
朝から焼き鮭とかお浸し作って食べられる環境凄いな…
38 20/06/10(水)08:48:30 No.698079618
夕飯の残りみたいなのが出てないのが朝からすごい手間かけてんなって思う
39 20/06/10(水)08:48:33 No.698079628
なんか日本食知らない外人が書いたって感じがするな まず牛乳が致命的に合わないタクアンそんなとこにおかねーし
40 20/06/10(水)08:48:47 No.698079652
松屋とか吉野屋の朝帝もここまで豪華ではないんだよな
41 20/06/10(水)08:49:42 No.698079767
今俺が入院してるところの病院食かなりいいんだな…
42 20/06/10(水)08:49:56 No.698079792
育ち盛りの子供にはしっかりカルシウムとってほしいっていう愛情を感じる
43 20/06/10(水)08:50:06 No.698079817
>夕飯の残りみたいなのが出てないのが朝からすごい手間かけてんなって思う シャケはまとめて焼いておいたのかも…?
44 20/06/10(水)08:51:41 No.698080017
鍋2回って何のことかと思ったらおひたしを朝作ってると思ってんのか 常備菜って概念がないんだな
45 20/06/10(水)08:52:02 No.698080055
家庭でこんなのり出すか
46 20/06/10(水)08:52:35 No.698080120
うちは毎朝昨日の残りの味噌汁が出てたな 昨日の残りというかあえて朝食分余るようつくってたんだろうけど
47 20/06/10(水)08:52:38 No.698080124
朝なんて親の弁当のおかずの残りみたいなやつだったなー
48 20/06/10(水)08:53:10 No.698080198
>なんか日本食知らない外人が書いたって感じがするな >まず牛乳が致命的に合わないタクアンそんなとこにおかねーし 日本の朝食を表現したわけじゃないし他所の家庭の飯にあれこれ違う!ていうのはおかしくね?
49 20/06/10(水)08:53:47 No.698080291
たま子の負担でかすぎるなこれだと
50 20/06/10(水)08:53:48 No.698080296
>家庭でこんなのり出すか うちは手間かからんし出してくれてた
51 20/06/10(水)08:53:51 No.698080300
そんなにか?そんなにいうほどのことなのか?
52 20/06/10(水)08:54:11 No.698080335
でも親の作った朝飯ってこんなんだったよ 当時は眠いのにめんどくせえ…って思いながら食べてたけど今思うとありがたいな
53 20/06/10(水)08:54:44 No.698080415
まず「」の親世代ですら年齢違いすぎる…
54 20/06/10(水)08:54:45 No.698080422
>家庭でこんなのり出すか 湿気ないから普通に便利だけど
55 20/06/10(水)08:55:00 No.698080445
合う合わないじゃなくて牛乳は栄養的にとりあえず置いとこう的な… そもそも給食でなんにでもついてたろ
56 20/06/10(水)08:55:07 No.698080460
玉子は劇中でもけっこう料理作るからこれくらい用意すると思う
57 20/06/10(水)08:55:47 No.698080551
専業主婦ならまぁなんとかなるだろ
58 20/06/10(水)08:56:05 No.698080584
玉子管理栄養士並みだな
59 20/06/10(水)08:56:29 No.698080628
全部晩飯の残り物の可能性
60 20/06/10(水)08:56:55 No.698080682
子供が小さい内はしっかり作ろうと頑張るけど そのうちめんどくさくなってくると思う
61 20/06/10(水)08:56:59 No.698080691
>家庭でこんなのり出すか うちは大体こういうのだったな… というかたくあんがタッパーに入ってた以外大体同じ料理だった
62 20/06/10(水)08:57:08 No.698080708
アサリの味噌汁とかコストやべえな
63 20/06/10(水)08:57:26 No.698080738
>常備菜って概念がないんだな 味薄いものを作り置きしないよ…
64 20/06/10(水)08:57:36 No.698080756
味噌汁は晩の残りかもな シャケだけ焼けばできる
65 20/06/10(水)08:58:17 No.698080836
>>常備菜って概念がないんだな >味薄いものを作り置きしないよ… するけど… 料理本とかにも載ってるしなんならググったらすぐ作り置き料理の代表格として出てくるぞ
66 20/06/10(水)08:58:18 No.698080839
>味薄いものを作り置きしないよ… おひたしをただ茹でただけだと思ってそう つけ汁に浸しておくからおひたしなんだが
67 20/06/10(水)08:58:26 No.698080853
すげー豪華だな 家にいた頃朝飯は握り飯しか食った事ないから憧れたわこういうの
68 20/06/10(水)08:58:30 No.698080864
この卵焼きが二切れってのもお弁当用の残りってこともまあわかる
69 20/06/10(水)08:58:34 No.698080870
のりは何も変じゃないだろ!?
70 20/06/10(水)08:58:36 No.698080875
いや普通にこういう味付け海苔食うだろ
71 20/06/10(水)08:58:38 No.698080881
ビジホの朝ご飯
72 20/06/10(水)08:58:55 No.698080917
既視感あると思ったらビジネスホテルの朝食だった
73 20/06/10(水)08:59:04 No.698080932
パパってお弁当持って行ってるのかな
74 20/06/10(水)09:00:06 No.698081062
無理やり難癖つけようとする「」とそれにさらに難癖つけようとする「」の果てしないバトル
75 20/06/10(水)09:00:19 No.698081100
味噌汁焼き魚は作り置き 海苔たくあんは添えるだけ 言うほどでもない気がしてきた
76 20/06/10(水)09:00:30 No.698081125
ホテルの朝食みたいで何かありがたみが薄い
77 20/06/10(水)09:01:16 No.698081208
逆に究極の手抜きだろこれは どこの家庭でもこれ以下ってのはまずないぞ
78 20/06/10(水)09:01:26 No.698081233
人数分の皿を洗うことを考えただけでも面倒なのに
79 20/06/10(水)09:01:29 No.698081239
牛乳合わないって人は食事の仕方が下手なんだと思う コメ食った後に味噌汁ではなく牛乳飲むタイプ
80 20/06/10(水)09:01:32 No.698081248
>ホテルの朝食みたいで何かありがたみが薄い えっ…
81 20/06/10(水)09:01:41 No.698081268
>無理やり難癖つけようとする「」とそれにさらに難癖つけようとする「」の果てしないバトル 難癖と訂正だろ
82 20/06/10(水)09:01:49 No.698081282
>ホテルの朝食みたいでありがたい…
83 20/06/10(水)09:01:56 No.698081297
地獄か
84 20/06/10(水)09:01:59 No.698081302
>>味薄いものを作り置きしないよ… >おひたしをただ茹でただけだと思ってそう >つけ汁に浸しておくからおひたしなんだが うわまじかよ初めて知った 人生でちゃんとしたお浸し食ったことないわ俺
85 20/06/10(水)09:02:02 No.698081309
>無理やり難癖つけようとする「」とそれにさらに難癖つけようとする「」の果てしないバトル もうROMってるよ
86 20/06/10(水)09:02:05 No.698081321
>まあ野比ママは専業主婦だから朝の時間制限ないんだろうけど そうか 何言ってんだオメェ のび太とパパが出かけるまでに用意しねえといけねえんだぞ
87 20/06/10(水)09:02:07 No.698081324
>逆に究極の手抜きだろこれは >どこの家庭でもこれ以下ってのはまずないぞ なにがどう逆なの…
88 20/06/10(水)09:03:12 No.698081474
>味薄いものを作り置きしないよ… > 5日間、日持ちするほうれん草の常備菜です。冷蔵庫から出してすぐに食べられるのでつくりおきしておくと便利です。お酢の効果で保存期間が長く、日持ちします。 > 作り置きにすることで、おかかや白だしの旨味がほうれん草に入り込んでなじみ、作りたてよりもおいしく感じられます。
89 20/06/10(水)09:03:14 No.698081478
豪華豪華って言ってるのは一体どんな飯食ってきたんだ 必要最低限だろスレ画は…
90 20/06/10(水)09:03:22 No.698081502
玉子もみさえも専業主婦だからなぁ
91 20/06/10(水)09:03:27 No.698081510
でも家で食べる味付け海苔って円柱の箱か10枚くらいの包装で入ってるイメージがある 2枚小分けのはやっぱり出先で出されそうだ
92 20/06/10(水)09:03:32 No.698081520
おひたしって茹でて絞って切っただけのもんを適当に醤油とかマヨネーズとかで食うもんじゃなかったんだ…
93 20/06/10(水)09:03:34 No.698081524
>もうROMってるよ ROMってると書き込みに出てくる果てしない矛盾
94 20/06/10(水)09:03:51 No.698081557
よーし今日は朝食のスレでも荒らすか~って感じに気合い入ってる子が多いな…
95 20/06/10(水)09:03:55 No.698081561
地獄か!
96 20/06/10(水)09:04:09 No.698081585
最低限ではないと思うが旅館って騒ぐほどでもないと思う
97 20/06/10(水)09:04:11 No.698081589
POMじゃないんだ…
98 20/06/10(水)09:04:11 No.698081590
おひたしは作り置きかも
99 20/06/10(水)09:04:14 No.698081595
>よーし今日は朝食のスレでも荒らすか~って感じに気合い入ってる子が多いな… そんなときー!
100 20/06/10(水)09:04:33 No.698081636
>ROMってると書き込みに出てくる果てしない矛盾 はいはいすみませんねごめんなさいね
101 20/06/10(水)09:04:34 No.698081638
>>よーし今日は朝食のスレでも荒らすか~って感じに気合い入ってる子が多いな… >そんなときー! ウルトラマンが欲しいー!
102 20/06/10(水)09:04:40 No.698081652
家庭ののりってブリキ缶に入ってるやつじゃないの こっから好きにとって食えやみたいな… このお一人様用の小分けパックみたいのはなかった気がする
103 20/06/10(水)09:04:41 No.698081654
輸入物じゃない海苔は味付けでも昔は高かったからいい家庭だなってわかる 次点でごはんですよ
104 20/06/10(水)09:05:06 No.698081694
>豪華豪華って言ってるのは一体どんな飯食ってきたんだ >必要最低限だろスレ画は… わかったわかった 是非自分で作ってくれ たぶんそれでスレ立てたらいっぱいレスもらえるよ
105 20/06/10(水)09:05:50 No.698081777
野比家は決して裕福じゃない中流以下って感じの家庭なのに こんなに朝飯が豪華だとなんだか違和感がある
106 20/06/10(水)09:05:54 No.698081787
よくいるよね気軽に逆にって使う人 何が逆なのかさっぱりわからん上に言いたいことも間違っている
107 20/06/10(水)09:05:58 No.698081790
家でこういう朝飯を食ったことないのでうらやましい
108 20/06/10(水)09:06:01 No.698081799
>たぶんそれでスレ立てたらいっぱいレスもらえるよ なんだこいつ
109 20/06/10(水)09:06:03 No.698081805
それがどうした ぼくドラえもん
110 20/06/10(水)09:06:16 No.698081833
>輸入物じゃない海苔 海苔って輸入するものだったのか… 昭和だし国産のイメージだったわ
111 20/06/10(水)09:06:18 No.698081835
>家庭ののりってブリキ缶に入ってるやつじゃないの >こっから好きにとって食えやみたいな… >このお一人様用の小分けパックみたいのはなかった気がする こんな感じのも普通にあるから小さい時はこういうのもあるって意識してなかっただけだと思うよ https://www.amazon.co.jp/%E7%93%B6%E5%85%A5%E3%82%8A%E5%91%B3%E4%BB%98%E6%B5%B7%E8%8B%94-%E3%82%84%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%9D-%E3%81%B3%E3%82%93%E3%81%84%E3%82%8A-%E3%81%82%E3%81%98%E3%81%A4%E3%81%91%E3%81%AE%E3%82%8A-%E3%81%98%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%8A%E3%82%93/dp/B07CSPKDL3
112 20/06/10(水)09:06:24 No.698081847
骨川家の朝飯だろこれは…
113 20/06/10(水)09:06:24 No.698081850
>はいはいすみませんねごめんなさいね ROMってると言いながら最後にレスしないと気が済まないレスポンチ中毒
114 20/06/10(水)09:06:31 No.698081868
朝から魚ってめったになかったな
115 20/06/10(水)09:06:37 No.698081881
箸置きがないのが残念なところかな
116 20/06/10(水)09:07:07 No.698081949
>箸置きがないのが残念なところかな 個人宅で箸置きはあんまつかわんよ
117 20/06/10(水)09:07:35 No.698082004
朝から焼き魚とかお大臣なの? 朝食終わって魚焼きグリル洗うのから1日が始まるとかつらいわ
118 20/06/10(水)09:07:43 No.698082026
一生懸命に毎日働きながらちゃんと飯作ってって丁寧な生活をする精神性こそが豊かさなんだよなと思う
119 20/06/10(水)09:07:58 No.698082064
うちは夕飯鮭だと大抵朝食こうなる
120 20/06/10(水)09:08:22 No.698082119
流石に「焼いた魚が出てくるのは一般家庭じゃない!」まで行くと難癖かどういうお宅だったので?としか言えない
121 20/06/10(水)09:08:39 No.698082154
>朝から焼き魚とかお大臣なの? >朝食終わって魚焼きグリル洗うのから1日が始まるとかつらいわ 前の晩に焼いてあるのをレンジでチンかもしれない
122 20/06/10(水)09:08:47 No.698082172
>海苔って輸入するものだったのか… >昭和だし国産のイメージだったわ ドラえもんの時代設定的に国産だと思う 今は朝食にサッと出すレベルで国産はあんまないんじゃない? 住んでるところにもよると思うけどね
123 20/06/10(水)09:09:01 No.698082200
サザエさんとかでコンロで焼くタイプの魚焼き用の網使ってるけどあんな煙出まくる物よく使えるなと思う グリルって偉大
124 20/06/10(水)09:09:02 No.698082201
家庭料理なんだからご家庭ごとに違うんだ
125 20/06/10(水)09:09:23 No.698082251
てめえらちゃんと朝ごはん食べろや殺すぞ
126 20/06/10(水)09:09:39 No.698082281
>野比家は決して裕福じゃない中流以下って感じの家庭なのに >こんなに朝飯が豪華だとなんだか違和感がある でも昔の朝飯ってこんな感じじゃなかった? 朝に余裕があるというか
127 20/06/10(水)09:09:41 No.698082284
よっぽど底辺のを狙ってわざわざ買わなければ食卓海苔なんて大体国産じゃないの…?
128 20/06/10(水)09:09:41 No.698082287
>>箸置きがないのが残念なところかな >個人宅で箸置きはあんまつかわんよ えっ 食卓に直はやだなぁ
129 20/06/10(水)09:09:45 No.698082295
これ以下の朝飯を食ったことがないのは結構だが それで偉いのは「」の母親の方だからな 毎日頑張って朝飯作ったのにその事をお前らの育ちは悪いみたいなレスポンチに使われるなんて食育した意味ねーな
130 20/06/10(水)09:09:56 No.698082316
原作でもテレビでも 野比家にこんな純和風の飯が出るイメージないな 大抵スクランブルエッグとかパンとか食ってないか
131 20/06/10(水)09:10:04 No.698082336
鮭はフライパンにアルミホイル敷いて焼くし普通によくでたけど卵焼きがつくかつかないかでご機嫌度が変わるな 卵ついてたら母ちゃん今日はそこそこ調子いいなって
132 20/06/10(水)09:10:06 No.698082346
>えっ 食卓に直はやだなぁ 箸立てないの?
133 20/06/10(水)09:10:52 No.698082453
>毎日頑張って朝飯作ったのにその事をお前らの育ちは悪いみたいなレスポンチに使われるなんて食育した意味ねーな レズチンポしかけてるのは「はーっ!こんな豪勢なのを朝から出す一般家庭なんてねえし!」って言ってる方では?
134 20/06/10(水)09:10:59 No.698082469
ちゃんとおしんこを添えてるのがにくい 欲を言うなら大根おろしならよかったが欲を言い過ぎなので我慢
135 20/06/10(水)09:11:18 No.698082516
>箸立てないの? 立てる!?
136 20/06/10(水)09:11:21 No.698082526
一人暮らしが長いから卵かけご飯に野菜ジュースとかだわ俺
137 20/06/10(水)09:11:24 No.698082533
>>毎日頑張って朝飯作ったのにその事をお前らの育ちは悪いみたいなレスポンチに使われるなんて食育した意味ねーな >レズチンポしかけてるのは「はーっ!こんな豪勢なのを朝から出す一般家庭なんてねえし!」って言ってる方では? 先に仕掛けた方が悪いなんて話してないんですよ
138 20/06/10(水)09:11:27 No.698082539
うちだったらほうれん草を鮭の脇に置いちゃう たくあんはでかい椀に入れてあるのをそれぞれご飯に乗せる なんとかして洗い物を減らす
139 20/06/10(水)09:11:27 No.698082540
>よっぽど底辺のを狙ってわざわざ買わなければ食卓海苔なんて大体国産じゃないの…? 一人暮らししてると海苔って嗜好品だなって思う
140 20/06/10(水)09:11:30 No.698082548
朝からお浸しはだいぶすごいと思う
141 20/06/10(水)09:11:47 No.698082584
>これ以下の朝飯を食ったことがないのは結構だが >それで偉いのは「」の母親の方だからな 食べるか食べないかの流れからそんなマウントするのか…
142 20/06/10(水)09:11:51 No.698082593
>>箸立てないの? >立てる!? 普通ご飯に刺すよね
143 20/06/10(水)09:12:05 No.698082629
朝からあさりのお味噌汁はとても嬉しい
144 20/06/10(水)09:12:11 No.698082642
>レズチンポしかけてるのは「はーっ!こんな豪勢なのを朝から出す一般家庭なんてねえし!」って言ってる方では? これが食育の結果か…
145 20/06/10(水)09:12:14 No.698082653
ばあちゃん家の朝ご飯はこれ以上に出てきたわ 朝にそんなに食えねぇ
146 20/06/10(水)09:12:14 No.698082655
>レズチンポしかけてるのは「はーっ!こんな豪勢なのを朝から出す一般家庭なんてねえし!」って言ってる方では? それで進んでたのに突然 >逆に究極の手抜きだろこれは >どこの家庭でもこれ以下ってのはまずないぞ とか言い出すスネ夫が出てきたんだけど
147 20/06/10(水)09:12:24 No.698082673
>普通ご飯に刺すよね 成仏してくだち…
148 20/06/10(水)09:12:35 No.698082692
自分で作ると意外なものが高かったりする レンコンってこれお高めな食材じゃん…ってなった
149 20/06/10(水)09:12:44 No.698082716
おひたしもそうだけど卵焼きがやべえよ めっちゃめちゃ手間かかるぞこれ
150 20/06/10(水)09:12:52 No.698082728
一人暮らしだとこんなのしないけど誰かと住んでると作るよ キャンプとかでも作る
151 20/06/10(水)09:12:53 No.698082729
>朝からあさりのお味噌汁はとても嬉しい 個人的にこれがすごいわ 味噌汁そんな豪華なの朝からは出さないよ普通
152 20/06/10(水)09:12:55 No.698082733
>>えっ 食卓に直はやだなぁ >箸立てないの? うん うちはなかった たしかに合宿とかで箸立て見るとほんのりヤな気分になったなそういや
153 20/06/10(水)09:13:03 No.698082746
箸立てのない文化の人か…
154 20/06/10(水)09:13:24 No.698082798
死人が多いな…
155 20/06/10(水)09:13:26 No.698082806
朝からこの量食えるかわからん
156 20/06/10(水)09:13:32 No.698082826
カタログで海苔がスマホ
157 20/06/10(水)09:13:41 No.698082842
>味噌汁そんな豪華なの朝からは出さないよ普通 手間としては夜に塩抜きしておけばいいだけだからそんなにかからないけど 大抵しじみでいいか…ってなるよね
158 20/06/10(水)09:13:47 No.698082856
>>レズチンポしかけてるのは「はーっ!こんな豪勢なのを朝から出す一般家庭なんてねえし!」って言ってる方では? >それで進んでたのに突然 >>逆に究極の手抜きだろこれは >>どこの家庭でもこれ以下ってのはまずないぞ >とか言い出すスネ夫が出てきたんだけど はーっこんなの朝から出す家庭なんかないわー!って言うの邪魔されて切れたわけか
159 20/06/10(水)09:13:48 No.698082859
>とか言い出すスネ夫が出てきたんだけど 単に極論に極論ぶつけてくる荒らしの手口に「」が構ってあげてるいつものパターンじゃねえの
160 20/06/10(水)09:13:49 No.698082861
俺は箸を自分の使うお椀の上に乗せるよ
161 20/06/10(水)09:14:36 No.698082972
>自分で作ると意外なものが高かったりする >レンコンってこれお高めな食材じゃん…ってなった けどたまに食べると美味い…てなるよね きんぴらに入ってるとうれしい
162 20/06/10(水)09:14:39 No.698082980
>大抵しじみでいいか…ってなるよね でもしじみのほうが旨いとは思う味噌汁は 自分が好きなの大根の味噌汁だけどね
163 20/06/10(水)09:14:45 No.698082995
>単に極論に極論ぶつけてくる荒らしの手口に「」が構ってあげてるいつものパターンじゃねえの 荒らしじゃん
164 20/06/10(水)09:14:52 No.698083010
>単に極論に極論ぶつけてくる荒らしの手口に荒らし自身が構ってあげてるいつものパターンじゃねえの
165 20/06/10(水)09:14:56 No.698083018
みんなちゃんとした茶碗でご飯食べてんのに俺だけ変な小皿なんだけどなんで?
166 20/06/10(水)09:15:07 No.698083051
>自分が好きなの大根の味噌汁だけどね 大根はねえわ 白菜だろ
167 20/06/10(水)09:15:16 No.698083074
あほんとだしじみじゃなくてあさりだ 豪華すぎない…?
168 20/06/10(水)09:15:20 No.698083084
レズチンポは誘うの受けるのもどっちも荒らしだよ
169 20/06/10(水)09:15:29 No.698083104
>みんなちゃんとした茶碗でご飯食べてんのに俺だけ変な小皿なんだけどなんで? 神棚に住んでらっしゃる?
170 20/06/10(水)09:15:41 No.698083131
>大抵しじみでいいか…ってなるよね 食べる面倒臭さはしじみの方があさり上回らない? 美味しいけど
171 20/06/10(水)09:15:43 No.698083136
>みんなちゃんとした茶碗でご飯食べてんのに俺だけ変な小皿なんだけどなんで? お前は人間ではない 猫なのだ
172 20/06/10(水)09:15:44 No.698083138
>みんなちゃんとした茶碗でご飯食べてんのに俺だけ変な小皿なんだけどなんで? 野比のび犬来たな…
173 20/06/10(水)09:16:02 No.698083184
味噌汁がゴミみたいな油揚げとわかめだったら完璧にビジホ
174 20/06/10(水)09:16:02 No.698083186
>あほんとだしじみじゃなくてあさりだ >豪華すぎない…? だからお大臣の朝食かって言ってるんよ…
175 20/06/10(水)09:16:17 No.698083220
配膳の仕方的に関西の人だな 味噌汁の置き方が関東と違う
176 20/06/10(水)09:16:26 No.698083235
>食べる面倒臭さはしじみの方があさり上回らない? >美味しいけど あら、そんなもの食べて、なんともありません?
177 20/06/10(水)09:16:27 No.698083237
>神棚に住んでらっしゃる? 神棚にお住まいでない方?
178 20/06/10(水)09:16:42 No.698083269
>食べる面倒臭さはしじみの方があさり上回らない? 作る手間の話してるところに食べる手間の話をされても… あと別にしじみの身は食べても食べなくてもいいよ
179 20/06/10(水)09:17:14 No.698083331
>配膳の仕方的に関西の人だな >味噌汁の置き方が関東と違う 関西なら味噌汁はご飯の上だろ
180 20/06/10(水)09:17:39 No.698083386
>大根はねえわ >白菜だろ この2つで争うの初めて見た どっちも好き 大根&人参もいいし白菜&油揚げも美味しい
181 20/06/10(水)09:17:44 No.698083397
この置き方どこの地方だろう
182 20/06/10(水)09:17:53 No.698083414
>作る手間の話してるところに食べる手間の話をされても… 作る手間暇の話になったらあさりとしじみの味噌汁どっちも大して変わらないような… 今のスーパーで売ってるのなんてどっちも砂抜き済みだし
183 20/06/10(水)09:18:03 No.698083429
これ作る手間に加えてお皿も洗うのか…
184 20/06/10(水)09:18:04 No.698083433
しじみ食うけど食べたら破片が口に刺さるから嫌い
185 20/06/10(水)09:18:27 No.698083479
味噌汁の置き方やばすぎるだろ
186 20/06/10(水)09:18:34 No.698083491
完全な偏見だが政治家ってスレ画みたいな朝飯毎日食べてそうだ
187 20/06/10(水)09:18:51 No.698083532
玉子さんいい妻だな…とは思うが専業主婦だしこれぐらいしてもそんなに違和感はない 昭和の時代だしな
188 20/06/10(水)09:18:54 No.698083538
おかず 飯 味噌汁 じゃねえの?
189 20/06/10(水)09:19:20 No.698083585
俺は小ねぎと豆腐と油揚げの味噌汁作ると食べる前からウキウキする わかめと豆腐も好き
190 20/06/10(水)09:19:32 No.698083606
> おかず >飯 味噌汁 味噌汁 飯 おかず だよ
191 20/06/10(水)09:19:35 No.698083610
>完全な偏見だが政治家ってスレ画みたいな朝飯毎日食べてそうだ 政治家がパステルカラーのマイ茶碗だったら好感度上がるかも…
192 20/06/10(水)09:19:43 No.698083628
味噌汁右って持ちづらい 左に置きたい
193 20/06/10(水)09:19:45 No.698083633
> おかず >飯 味噌汁 >じゃねえの? こういう山岡みたいなことでキレる亭主 勘弁してほしい
194 20/06/10(水)09:20:03 No.698083676
> おかず >飯 味噌汁 >じゃねえの? 牛乳 パン だよ
195 20/06/10(水)09:20:04 No.698083682
子供なら気にしないかもだけど今になったらご飯に牛乳は勘弁してほしいわ
196 20/06/10(水)09:20:07 No.698083687
もしここで「味噌汁の具なんて毎日変えるものじゃねえの」とか言ったら 「毎日味噌汁の具を変える一般家庭なんてない!」とか言われるのか
197 20/06/10(水)09:20:20 No.698083722
>味噌汁右って持ちづらい >左に置きたい そしたら茶碗が持ちづらくなるだろ
198 20/06/10(水)09:20:34 No.698083751
>しじみ食うけど食べたら破片が口に刺さるから嫌い ちょっと待って
199 20/06/10(水)09:20:34 No.698083752
>そしたら茶碗が持ちづらくなるだろ 茶碗持ちながら味噌汁持つの?
200 20/06/10(水)09:21:08 No.698083807
味噌汁と牛乳でどう会わせろってんだよ
201 20/06/10(水)09:21:26 No.698083840
> おかず >俺 味噌汁
202 20/06/10(水)09:21:40 No.698083864
とんでもない急カーブしてるがどう考えても無理だ曲がり切れねぇ
203 20/06/10(水)09:21:40 No.698083865
昭和50年ぐらいで朝はパン食て言ったらヒューって言われるやつ
204 20/06/10(水)09:21:57 No.698083897
>味噌汁と牛乳でどう会わせろってんだよ まず味噌汁に少しずつ牛乳を注ぎます
205 20/06/10(水)09:22:07 No.698083917
俺 チンコ オカズ
206 20/06/10(水)09:22:09 No.698083921
味噌汁の位置変だな
207 20/06/10(水)09:22:14 No.698083934
>とんでもない急カーブしてるがどう考えても無理だ曲がり切れねぇ そりゃそうだすぎる…
208 20/06/10(水)09:22:37 No.698083975
>昭和の時代だしな 最近のドラちゃんって世界観アプデされてるのかな?未だに黒電話だったりするんだろうか
209 20/06/10(水)09:22:46 No.698083996
>> おかず >>俺 味噌汁 おかずってそういう…
210 20/06/10(水)09:23:12 No.698084048
>これ作る手間に加えてお皿も洗うのか… 家政婦さんみたいに動ける人がいないとしんどいな
211 20/06/10(水)09:23:27 No.698084084
おかず 俺 紙
212 20/06/10(水)09:24:04 No.698084162
>>これ作る手間に加えてお皿も洗うのか… >家政婦さんみたいに動ける人がいないとしんどいな 主婦なんだからそのぐらいやれよ 1日中働いてるパパのがしんどいわ
213 20/06/10(水)09:24:04 No.698084163
>おかず >俺 紙 紙を持つ方が右手
214 20/06/10(水)09:24:11 No.698084184
味噌汁の実が二つあるから山岡はそれでキレる
215 20/06/10(水)09:24:55 No.698084277
専業主婦叩きに持って行こうとするの雑すぎない
216 20/06/10(水)09:25:14 No.698084311
>実
217 20/06/10(水)09:25:47 No.698084368
>>>これ作る手間に加えてお皿も洗うのか… >>家政婦さんみたいに動ける人がいないとしんどいな >主婦なんだからそのぐらいやれよ >1日中働いてるパパのがしんどいわ と思いきやこれが結構面倒なんだわ 仕事のが楽かも
218 20/06/10(水)09:26:02 No.698084392
>味噌汁の実が二つあるから山岡はそれでキレる あれはどっちかというとそれで具を一つに変えても文句付けてきたからどっちだよって!旧姓栗田が突っ込んだんじゃなかったか
219 20/06/10(水)09:26:09 No.698084407
>子供なら気にしないかもだけど今になったらご飯に牛乳は勘弁してほしいわ 栄養価考えたらむしろ積極的に牛乳は飲んだ方がいいんだけどな そのために給食でも牛乳が出されるのに
220 20/06/10(水)09:26:50 No.698084503
>と思いきやこれが結構面倒なんだわ >仕事のが楽かも 本当にそうなら男性の自殺率が女性の3倍にならないしコロナ自粛で自殺率減らないです
221 20/06/10(水)09:27:18 No.698084559
>旅館の朝飯じゃねえかこんなの >家庭の献立じゃねーよ >アニメーターの家庭環境がわかっちまうな めちゃくちゃ裕福…
222 20/06/10(水)09:27:19 No.698084561
わかったわかった
223 20/06/10(水)09:27:51 No.698084627
>本当にそうなら男性の自殺率が女性の3倍にならないしコロナ自粛で自殺率減らないです ヒュー 見てみろよヤツの鋼みたいな腹筋
224 20/06/10(水)09:28:36 No.698084738
> あれはどっちかというとそれで具を一つに変えても文句付けてきたからどっちだよって!旧姓栗田が突っ込んだんじゃなかったか いや具が二つは味がブレるし豆腐が小さすぎてクソって言って次の日の朝に豆腐のみにしたら今度は豆腐の切り方デカすぎだろってキレた 栗田はキレた
225 20/06/10(水)09:29:28 No.698084831
栗田は切れていいよ…
226 20/06/10(水)09:30:23 No.698084963
>主婦なんだからそのぐらいやれよ >1日中働いてるパパのがしんどいわ どっちがしんどいじゃなくてどっちもしんどいんだよ
227 20/06/10(水)09:30:49 No.698085020
豆腐と小ネギは正義
228 20/06/10(水)09:32:16 No.698085220
>どっちがしんどいじゃなくてどっちもしんどいんだよ だったら俺が主夫になるからお前が働いて金稼いでこい
229 20/06/10(水)09:32:51 No.698085303
全部自作ならともかくスーパーの総菜混ぜるならこんなもんじゃね
230 20/06/10(水)09:32:52 No.698085305
もうダメみたいだな・・・
231 20/06/10(水)09:36:39 No.698085744
ただのキチガイかよ
232 20/06/10(水)09:36:58 No.698085779
味噌汁の実 は別に無言で引用するような言い回しではなくね!?
233 20/06/10(水)09:37:48 No.698085872
>味噌汁の実 >は別に無言で引用するような言い回しではなくね!? 木の実とかヤシの実とかしらんのか 味噌汁は植物ではない
234 20/06/10(水)09:37:58 No.698085903
>は別に無言で引用するような言い回しではなくね!? 恐らくうんこのことくらいにしか思ってないと思われる
235 20/06/10(水)09:39:14 No.698086069
>su3960970.jpg >野原家 うちの母親が作る奴と全く一緒だわこれ
236 20/06/10(水)09:39:18 No.698086077
俺は使わんけどそういう言いまわしの仕方は普通にあるぞ
237 20/06/10(水)09:40:41 No.698086241
実がうんこというなら具もうんこみてぇだな それでこの話はおしまい!
238 20/06/10(水)09:41:15 No.698086322
アイスの実
239 20/06/10(水)09:42:03 No.698086446
牛乳なければスレ画は俺の家の夕食だな
240 20/06/10(水)09:42:13 No.698086464
あじそしる
241 20/06/10(水)09:43:48 No.698086667
>だったら俺が主夫になるからお前が働いて金稼いでこい それじゃまずはトイレ掃除をしてもらおうか
242 20/06/10(水)09:44:38 No.698086775
具のことを実と表現するのはわりとあるね
243 20/06/10(水)09:44:42 No.698086783
余力があればスレ画のような晩飯を作れる 力が残っていなければ惣菜の揚げ物とキャベツだ
244 20/06/10(水)09:44:49 No.698086792
>それじゃまずはトイレ掃除をしてもらおうか こういうやつって仕事といえば事務しか思い浮かばないんだろうな
245 20/06/10(水)09:45:37 No.698086905
>それじゃまずはトイレ掃除をしてもらおうか 皿洗いもそうだけど 「」って普段トイレ掃除したことないの?
246 20/06/10(水)09:45:39 No.698086909
>>それじゃまずはトイレ掃除をしてもらおうか >こういうやつって仕事といえば事務しか思い浮かばないんだろうな 愚痴言ってないで主夫の仕事しろよ
247 20/06/10(水)09:46:32 No.698087040
・・・解散!
248 20/06/10(水)09:47:03 No.698087117
>具のことを実と表現するのはわりとあるね おならかと思ったら具が出た
249 20/06/10(水)09:47:34 No.698087182
自炊クソめんどくさいよね フライパン2個使うのとか無理だわ… 一汁一菜どころか一汁でもうおかずだよ
250 20/06/10(水)09:48:09 No.698087259
>「」って普段トイレ掃除したことないの? ほら「」って普段トイレ使わないから…