虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/10(水)02:10:58 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/10(水)02:10:58 No.698044384

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/06/10(水)02:17:06 No.698045362

わざわざカメラ機能使ってユアストーリー見せつけてきたゲームもあった

2 20/06/10(水)02:18:18 No.698045544

COMタロウの世界が…

3 20/06/10(水)02:20:47 No.698045936

Rが反転してるのってそういう意匠なんだやるじゃねぇの

4 20/06/10(水)02:23:03 No.698046305

>COMタロウの世界が… デフォルトは我慢できたんだがセカンドは本当に酷かったラスボス演出…

5 20/06/10(水)02:24:03 No.698046455

>>COMタロウの世界が… >デフォルトは我慢できたんだが ないないありません

6 20/06/10(水)02:27:26 No.698046943

この作者嫌な事言うのが絶妙だな

7 20/06/10(水)02:28:24 No.698047094

映画漫画の中で1番性格悪いからな

8 20/06/10(水)02:29:42 No.698047274

COMタロウの世界は少しギャグだったと思う

9 20/06/10(水)02:31:03 No.698047465

ドラクエ部分の出来の良さがユアストーリーを余計際立たせるんだ

10 20/06/10(水)02:32:28 No.698047681

ドラクエ部分は少し気になるところはあったけど面白かったんだ…

11 20/06/10(水)02:32:48 No.698047719

かなりいいえて妙だからなこれ…

12 20/06/10(水)02:35:35 No.698048124

デザインちょっと癖あるけどCGなかなかいいじゃん!とか思いながら見てたんだ

13 20/06/10(水)02:35:43 No.698048134

>かなりいいえて妙だからなこれ… どこがだよ

14 20/06/10(水)02:37:16 No.698048353

>この作者嫌な事言うのが絶妙だな 皮肉が上手いってのはこの手のジャンルじゃ大事 駄目なとこはチクリと刺してくれるくらいがいい下品な悪口だとしらけるし

15 20/06/10(水)02:38:35 No.698048557

>どこがだよ 物語の世界に夢中になってたら急に現実世界を意識させられる感じ?

16 20/06/10(水)02:38:53 No.698048607

>皮肉が上手いってのはこの手のジャンルじゃ大事 駄目なとこはチクリと刺してくれるくらいがいい下品な悪口だとしらけるし スレ画は流行ってるから無理にネタにしたせいで若干滑ってるけどな

17 20/06/10(水)02:41:06 No.698048953

山崎貴作品褒める人と話さない

18 20/06/10(水)02:43:27 No.698049308

>山崎貴作品褒める人と話さない ジュブナイル好きだろ?

19 20/06/10(水)02:44:59 No.698049520

また粘着か

20 20/06/10(水)02:45:05 No.698049531

リターナーも好き

21 20/06/10(水)02:45:15 No.698049552

スーファミの時代にこのストーリー考えた堀井雄二はすごい

22 20/06/10(水)02:45:54 No.698049634

シキシマの事は褒めてて度々名前出してたのに…

23 20/06/10(水)02:46:39 No.698049730

ほーら次元の壁が崩れて別世界が見えてきたぞーからのニヤついた不細工がバックに映る演出いいよね

24 20/06/10(水)02:47:39 ID:.W/kWd9M .W/kWd9M No.698049881

山崎監督はほんとにいい監督なんだけど最近ほんとによくわからなくなってきた そもそもリターナーとか撮っちゃう監督だけども

25 20/06/10(水)02:48:14 No.698049952

世の大概の作品は最後にユアストーリー付け足せばユアストーリーになる

26 20/06/10(水)02:48:51 No.698050030

ソフトだとあっ…てなった瞬間にチャプターを2つ飛ばせばそのままいい感じにエンドロールに入る

27 20/06/10(水)02:49:36 No.698050119

映画漫画って皮肉やはぁ~?!ってレスバするのが定形だよな そうじゃなく作るのは無理だろうけどそれがなんかしんどい

28 20/06/10(水)02:49:59 No.698050160

お前の作品もユアストーリーにしてやろうか

29 20/06/10(水)02:50:09 No.698050181

どうしてもどんどん嫌味寄りになっていくんだろうなあって

30 20/06/10(水)02:50:13 No.698050193

よく勘違いされるけど英語~サブタイトル~は監督じゃなくてプロデューサーの趣味だぞ

31 20/06/10(水)02:51:11 No.698050307

小説の人に訴えられたり場外乱闘ばっか話題になったな

32 20/06/10(水)02:51:22 No.698050326

>よく勘違いされるけど英語~サブタイトル~は監督じゃなくてプロデューサーの趣味だぞ そういうの興味ないんだろ ネタにしたいだけだから

33 20/06/10(水)02:51:36 ID:.W/kWd9M .W/kWd9M No.698050352

>よく勘違いされるけど英語~サブタイトル~は監督じゃなくてプロデューサーの趣味だぞ 何が勘違いなのかわからんけど 別に山崎監督がこの趣味とは一切書いてないのでは 得意としか書いてないぞ

34 20/06/10(水)02:51:36 No.698050353

一昔前のテキストサイトと一緒で毒舌にした方が受けが良いからね

35 20/06/10(水)02:52:42 No.698050476

邦キチは別にそんなけなしてくタイプじゃないだろ 題材によってはたまに漏れるけど

36 20/06/10(水)02:54:29 No.698050672

>邦キチは別にそんなけなしてくタイプじゃないだろ >題材によってはたまに漏れるけど 作者自身はわかり切ってるのに白々しく褒め殺しさせるスタイルがすごい寒い時がある この映画をネタにしてやるぜってのが透けて見えるとキツい

37 20/06/10(水)02:55:20 No.698050783

>シキシマの事は褒めてて度々名前出してたのに… それは原作者の威光だし…

38 20/06/10(水)02:56:03 No.698050871

>この作者嫌な事言うのが絶妙だな これヒでバズったツイートのまんまパクリだよ

39 20/06/10(水)02:56:03 No.698050873

こういうのってネガティブなメッセージで見てる側に少しでも刺さるなら作った意味はわかるんだが ユアストーリーでの主張はマジで時代遅れすぎてポカーンとするしかないんだよな…

40 20/06/10(水)02:56:12 No.698050898

ラスボスの時に自分の顔が写る粋なゲームもあったな…

41 20/06/10(水)02:57:09 No.698051038

>ラスボスの時に自分の顔が写る粋なゲームもあったな… 新作発表で名実共に黒歴史にされたゲームの話はやめろ

42 20/06/10(水)02:58:16 No.698051169

BDFFはそこそこすれ違ったからCOMタロウになった事無かった

43 20/06/10(水)02:58:40 No.698051214

>新作発表で名実共に黒歴史にされたゲームの話はやめろ そっちは初代だろ

44 20/06/10(水)02:59:09 No.698051271

>こういうのってネガティブなメッセージで見てる側に少しでも刺さるなら作った意味はわかるんだが >ユアストーリーでの主張はマジで時代遅れすぎてポカーンとするしかないんだよな… 現実を見せてくるなんて酷い! じゃなくて現実と虚構の対比が…対比の内容が古臭い上に雑…! ってなるんだよね

45 20/06/10(水)03:00:24 No.698051425

チート野郎がゲーマーの敵なんだろ?って思ったんだろうか

46 20/06/10(水)03:00:30 No.698051433

>>こういうのってネガティブなメッセージで見てる側に少しでも刺さるなら作った意味はわかるんだが >>ユアストーリーでの主張はマジで時代遅れすぎてポカーンとするしかないんだよな… >現実を見せてくるなんて酷い! >じゃなくて現実と虚構の対比が…対比の内容が古臭い上に雑…! >ってなるんだよね …もしかしてサンサーラナーガでやればよかったのでは?

47 20/06/10(水)03:00:34 No.698051442

自分の知ってる作品が邦キチで取り上げられると 確かにそこは突っ込みどころの一つだけどそこよりもっと突っ込むところあるんじゃない? っていうモヤモヤした感想が出てくる事が多い たまにそこは突っ込みどころだけど評価点では?ともなる

48 20/06/10(水)03:01:00 No.698051493

正直ワクチンだとか超凄いウィルスがゲーム乗っ取るとか逆に嘘くさくなってない? 画像で言う黒画面になる演出としても成立してなくない?

49 20/06/10(水)03:01:02 ID:.W/kWd9M .W/kWd9M No.698051497

>確かにそこは突っ込みどころの一つだけどそこよりもっと突っ込むところあるんじゃない? >っていうモヤモヤした感想が出てくる事が多い 自分で漫画書けば?

50 20/06/10(水)03:01:49 No.698051582

>自分で漫画書けば? じゃあ邦キチの作者も自分で映画撮ればいいんじゃないかな

51 20/06/10(水)03:01:49 No.698051584

>自分の知ってる作品が邦キチで取り上げられると >確かにそこは突っ込みどころの一つだけどそこよりもっと突っ込むところあるんじゃない? >っていうモヤモヤした感想が出てくる事が多い >たまにそこは突っ込みどころだけど評価点では?ともなる ネタにしてやるぜーイジってやるぜーってのが優先になってるせいで どうしてもそこは違うんじゃねえかなってのが…うん…

52 20/06/10(水)03:02:57 No.698051708

あれこれネタにしてグチャグチャ言うくらいだったら自分で作れやってのは そもそも映画漫画全般がだったらお前が映画作れよってなるしな…

53 20/06/10(水)03:03:29 No.698051769

>ネタにしてやるぜーイジってやるぜーってのが優先になってるせいで >どうしてもそこは違うんじゃねえかなってのが…うん… 俺が面白おかしく弄ってやるぜー!てやつの突っ込みポイントがズレてるとなんとも言えない反応しかできないんだよな…

54 20/06/10(水)03:04:37 No.698051897

あれこれ言うんだったら自分も作れ を町山がやらされたのが進撃の巨人だ! しかも自分のファンからの誘いで!

55 20/06/10(水)03:04:48 No.698051911

楽しんでる最中にいい歳してそんなモノ楽しんでんじゃねーよと言われる感

56 20/06/10(水)03:05:01 No.698051933

なんかサツバツとしてるな…みんなでデビルマンを見て心をひとつにしようぜ

57 20/06/10(水)03:05:06 No.698051939

ケツの穴の小さい事をグチグチ言うもんじゃないよ

58 20/06/10(水)03:06:06 ID:.W/kWd9M .W/kWd9M No.698052040

>じゃあ邦キチの作者も自分で映画撮ればいいんじゃないかな すっげー論点ズレてるけど…ほうきちは普通に映画楽しんでるじゃん それを面白おかしく紹介してるじゃん

59 20/06/10(水)03:06:15 No.698052054

>ケツの穴の小さい事をグチグチ言うもんじゃないよ そうだよなユアストーリーくらいで文句言うもんじゃない

60 20/06/10(水)03:06:30 No.698052079

ドラクエ5でやらなくてもよかったじゃん…よかったじゃん…

61 20/06/10(水)03:06:56 No.698052129

普通か…? かなり当てこすり多くないか…?

62 20/06/10(水)03:07:03 No.698052140

作者の顔が透けて見えるとキツイ

63 20/06/10(水)03:07:13 No.698052159

>ドラクエ5でやらなくてもよかったじゃん…よかったじゃん… ヨシヒコー!

64 20/06/10(水)03:07:31 No.698052187

少なくとも画像の回は到底普通に楽しんでるとは言えないと思う

65 20/06/10(水)03:07:37 No.698052197

>すっげー論点ズレてるけど…ほうきちは普通に映画楽しんでるじゃん >それを面白おかしく紹介してるじゃん 楽しんでるって体でネタにしてるの見え透いてんじゃん 本気で楽しんでていいキャラだなーなんか思うやついないだろ

66 20/06/10(水)03:08:17 No.698052273

邦キチというキャラは映画楽しんでるけど作者はこの映画クソじゃなくて期待外れだったわー!とか言い出すから

67 20/06/10(水)03:08:39 No.698052299

>自分の知ってる作品が邦キチで取り上げられると確かにそこは突っ込みどころの一つだけどそこよりもっと突っ込むところあるんじゃない?っていうモヤモヤした感想が出てくる事が多い >たまにそこは突っ込みどころだけど評価点では?ともなる 「面白い映画から突っ込みどころを探してきて紹介する回」と「突っ込みどころしかないゴミ映画をほめ殺す回」をわざと同じテンションでやるのがこの漫画の性質の悪いところだよ

68 20/06/10(水)03:09:29 No.698052396

そもそもネタいじりする漫画なんだから自分と受けた印象や感想が違うって言ってもしょうがないだろ

69 20/06/10(水)03:09:30 No.698052401

>邦キチというキャラは映画楽しんでるけど作者はこの映画クソじゃなくて期待外れだったわー!とか言い出すから 作者の発言で意図は普通にわかってるのよね

70 20/06/10(水)03:09:34 No.698052411

3丁目の夕日は良かったと思うけど他のやつはどうなの? ドラえもんはなんか3DCGのキャラ造形が気持ち悪かったのは覚えてる

71 20/06/10(水)03:10:10 No.698052482

そりゃおめえドラ泣きよ

72 20/06/10(水)03:10:12 No.698052486

>3丁目の夕日は良かったと思うけど他のやつはどうなの? >ドラえもんはなんか3DCGのキャラ造形が気持ち悪かったのは覚えてる アルキメデスの大戦はめちゃくちゃ良かったよ マジで

73 20/06/10(水)03:10:43 No.698052541

>「面白い映画から突っ込みどころを探してきて紹介する回」と「突っ込みどころしかないゴミ映画をほめ殺す回」をわざと同じテンションでやるのがこの漫画の性質の悪いところだよ 普通に楽しんでた回は読んでてもそんな悪い気にもならんのだけど 明らかにゴミだって思ってんのに嘘くさく持ち上げる回がすごい臭いんだよな…

74 20/06/10(水)03:11:23 No.698052607

>3丁目の夕日は良かったと思うけど他のやつはどうなの? >ドラえもんはなんか3DCGのキャラ造形が気持ち悪かったのは覚えてる 鎌倉ものがたりは結構良かった

75 20/06/10(水)03:11:28 No.698052615

こう言っちゃなんだが「」がやってるジャンプ漫画いじりとほぼ同じノリだよこの漫画の映画いじり それが嫌って言うなら同族嫌悪じゃない?

76 20/06/10(水)03:11:53 ID:.W/kWd9M .W/kWd9M No.698052656

エスパー「」に嘘は通じないってことだな 俺エスパーじゃなくて良かった

77 20/06/10(水)03:12:12 No.698052688

>こう言っちゃなんだが「」がやってるジャンプ漫画いじりとほぼ同じノリだよこの漫画の映画いじり >それが嫌って言うなら同族嫌悪じゃない? 言っちゃなんだが「」がやってるイジリが漫画になってたら それは汚物以外の何者でもないだろうから…

78 20/06/10(水)03:12:50 No.698052752

>こう言っちゃなんだが「」がやってるジャンプ漫画いじりとほぼ同じノリだよこの漫画の映画いじり >それが嫌って言うなら同族嫌悪じゃない? 匿名掲示板でやるような弄りを漫画にして描いたらお下劣以外の何者でもなくない?

79 20/06/10(水)03:12:56 No.698052767

>こう言っちゃなんだが「」がやってるジャンプ漫画いじりとほぼ同じノリだよこの漫画の映画いじり >それが嫌って言うなら同族嫌悪じゃない? 商業漫画でここのクソスレの同レベルのことしてるって最悪じゃないか…

80 20/06/10(水)03:13:05 No.698052780

>こう言っちゃなんだが「」がやってるジャンプ漫画いじりとほぼ同じノリだよこの漫画の映画いじり >それが嫌って言うなら同族嫌悪じゃない? 「」って一括りにされるけどジャンプマンガで特定のマンガの弄りスレ立ててる人と ここでこういう弄りが嫌いって言ってる人が一緒とは限らないからな

81 20/06/10(水)03:14:07 No.698052878

同族嫌悪じゃない? がフォローじゃなくて「邦キチって最低のゴミじゃない?」 みたいなトドメみたいな発言になってるじゃねえか

82 20/06/10(水)03:14:36 No.698052929

>こう言っちゃなんだが「」がやってるジャンプ漫画いじりとほぼ同じノリだよこの漫画の映画いじり >それが嫌って言うなら同族嫌悪じゃない? 「」がーって言う奴って 俺がそういうスレでそういうことしてますよって自白でしか無いよな

83 20/06/10(水)03:15:02 ID:.W/kWd9M .W/kWd9M No.698052970

>同族嫌悪じゃない? >がフォローじゃなくて「邦キチって最低のゴミじゃない?」 >みたいなトドメみたいな発言になってるじゃねえか よぉ最低のゴミ

84 20/06/10(水)03:15:21 No.698053002

俺エスパーじゃないけど俺のやってるいじりは良いいじり!って思ってそう

85 20/06/10(水)03:16:01 No.698053079

匿名掲示板での叩きスレと同等の内容とか最低な罵倒過ぎる…

86 20/06/10(水)03:16:06 No.698053086

もう何も言い返せなくてただの暴言になっちゃったじゃん…

87 20/06/10(水)03:16:10 No.698053097

サムライ8とか今の漫画創作漫画がのスレが立ちまくってることは知ってるけど 参加したことないしな 今やここ常時1000人以上いるような場所だし色んな「」がいる

88 20/06/10(水)03:17:33 ID:.W/kWd9M .W/kWd9M No.698053234

なんで邦きちの話が「」の話になっちゃうのか謎でしょうがないけど

89 20/06/10(水)03:17:38 No.698053249

ルパン三世は割と普通の出来だったから 振れ幅が広すぎじゃないこの監督

90 20/06/10(水)03:17:57 No.698053281

漫画の形してるけどやってることはちゆ12歳

91 20/06/10(水)03:19:26 No.698053403

こんなことばかり書いてたら「ネタのために見にくるのやめろ」「お前はTwitterで作品名出すな」とボコボコに

92 20/06/10(水)03:19:38 No.698053421

>なんで邦きちの話が「」の話になっちゃうのか謎でしょうがないけど 何かをこき下ろそうと思ったらここのクソスレと同レベル扱いする以上の酷評はそうないからだと思う 酷いスレはマジ酷いからな

93 20/06/10(水)03:20:21 No.698053494

まあこの漫画で扱われると 無条件でどれもツッコミどころ多数のおかしなキワモノみたいな映画扱いにされるからな…

94 20/06/10(水)03:20:52 No.698053552

>まあこの漫画で扱われると >無条件でどれもツッコミどころ多数のおかしなキワモノみたいな映画扱いにされるからな… ジオウの映画もキワモノ扱いされたしね

95 20/06/10(水)03:21:34 No.698053630

邦キチは作者が見てる作品と見てない作品がわかりやすい あらすじだけで終わる回もあるしそもそも作品の話が2ページくらいしかないときもある

96 20/06/10(水)03:22:04 No.698053685

別に「」のやってる漫画イジリと大差ないじゃん気にし過ぎだよ と擁護したつもりだったんだろうけど 「」のやってる漫画イジリってかなり酷いのでそれと変わらないって最大級の罵倒になっちゃってるのが酷い

97 20/06/10(水)03:22:17 No.698053706

>まあこの漫画で扱われると >無条件でどれもツッコミどころ多数のおかしなキワモノみたいな映画扱いにされるからな… 一時期変に勘違いしたのがこの漫画でさえネタにされたしなって免罪符に好き勝手言っててマジで死ねってなったわ

98 20/06/10(水)03:22:33 No.698053728

突然ハイローの話を始めた時はネタが無かったのかなって思った

99 20/06/10(水)03:22:35 No.698053731

>ジオウの映画もキワモノ扱いされたしね いやまあアレはキワモノだろう…

100 20/06/10(水)03:22:38 No.698053738

>ジオウの映画もキワモノ扱いされたしね ジオウはともかくオーズの映画がキワモノ扱いされたのは不愉快極まる

101 20/06/10(水)03:22:38 No.698053740

日ペンのマンガでも分かるけど単純に作者の性格が悪いだけだからな

102 20/06/10(水)03:23:14 No.698053794

ただ名作も駄作も扱うってノリじゃなくて 名作も駄作も「いやおかしいだろそれ!?」みたいな反応で取り扱うからな… 全部ネタ映画のノリにされる…

103 20/06/10(水)03:23:47 No.698053858

>日ペンのマンガでも分かるけど単純に作者の性格が悪いだけだからな 面白い回はいいがつまらない回はただ政治ネタ擦って終わる

104 20/06/10(水)03:24:03 ID:.W/kWd9M .W/kWd9M No.698053881

でも正直「」は紹介された映画をほとんど見てないよね?

105 20/06/10(水)03:24:16 No.698053902

そもそもここの漫画イジリの一部は 他のスレだと速攻でID出てなーされるレベルに「」から忌み子扱いされてるのに同族嫌悪も糞もないのでは

106 20/06/10(水)03:24:43 No.698053940

>でも正直「」は紹介された映画をほとんど見てないよね? 何がでもなのかどこに接続してんのか全くわからん

107 20/06/10(水)03:24:59 No.698053967

>>ジオウの映画もキワモノ扱いされたしね >ジオウはともかくオーズの映画がキワモノ扱いされたのは不愉快極まる 暴れん坊将軍とコラボしたことをおかしいおかしいって言いだすのは コラボの概念知らないのかなこの人? となった

108 20/06/10(水)03:25:53 No.698054056

さっきから擁護下手くそか

109 20/06/10(水)03:26:02 No.698054074

>邦キチは作者が見てる作品と見てない作品がわかりやすい 例えばどれよ

110 20/06/10(水)03:26:22 No.698054116

>でも正直「」は紹介された映画をほとんど見てないよね? 見てない人は語ってはいけないという主張でクソ映画見せようとするろくでもないオタクムーブする奴がヒロインなんだよな

111 20/06/10(水)03:26:55 No.698054180

でもまぁ邦画だしな…

112 20/06/10(水)03:27:15 No.698054209

片方が何も知らずにこのシーン良いですよね~と言う→ええっそれおかしくない!?ともう片方が言う この流れを常にいかなる場合も踏襲しているせいでシーンや話のセレクトによっては 完全にイチャモンと化してしまうという弊害が明らかに出ている

113 20/06/10(水)03:27:53 No.698054261

>例えばどれよ もう読めないけど最近のだとデンデラがつくづくがっかりした 女優紹介で終わって内容に全然触れてないの 着ぐるみクマとか最高においしいネタにすら触れてなくて これ絶対見てないか見てても流し見だなって

114 20/06/10(水)03:29:05 No.698054399

面白い邦画は話題にしないでしょこれ

115 20/06/10(水)03:29:47 No.698054475

>これ絶対見てないか見てても流し見だなって おなら雪崩には触れてたけど どうなんだろうな

116 20/06/10(水)03:30:21 No.698054540

>暴れん坊将軍とコラボしたことをおかしいおかしいって言いだすのは >コラボの概念知らないのかなこの人? >となった ?

117 20/06/10(水)03:30:25 No.698054547

>面白い邦画は話題にしないでしょこれ …すぞ

118 20/06/10(水)03:30:32 No.698054565

>面白い邦画は話題にしないでしょこれ 割とやってない…?

119 20/06/10(水)03:31:24 No.698054662

ジオウのあれは他に突っ込むところあるのに変なところ突っ込んでるのがな…ろくに知識もないけど話題になってたからネタにした感満載で嫌

120 20/06/10(水)03:31:35 No.698054676

>>例えばどれよ >もう読めないけど最近のだとデンデラがつくづくがっかりした >女優紹介で終わって内容に全然触れてないの >着ぐるみクマとか最高においしいネタにすら触れてなくて >これ絶対見てないか見てても流し見だなって あれ真面目に語るとかなりややこしいからな…クマのチープさがあって 慣れない人には結局死にまくる欝展開な部分もあって慣れてる人からするとギャグでもあって 「」でも見る人によってはかなり感想が変わってた

121 20/06/10(水)03:31:37 No.698054680

そもそも「」は邦画はつまんないものと前提の上でこれを見てるからな 俺は邦画大好き

122 20/06/10(水)03:32:20 No.698054752

俺は大好き「だった」

123 20/06/10(水)03:32:27 No.698054767

デンデラも今やすっかりネタ映画だな 原作者と監督が好きでガチで楽しみにして行ったら 客が殆どいなかった思い出

124 20/06/10(水)03:33:45 No.698054925

>ジオウのあれは他に突っ込むところあるのに変なところ突っ込んでるのがな…ろくに知識もないけど話題になってたからネタにした感満載で嫌 ライダー知らない人にも伝わりやすい部分拾っただけじゃないの

125 20/06/10(水)03:34:20 No.698054979

>ジオウはともかくオーズの映画がキワモノ扱いされたのは不愉快極まる あれオーズと将軍がコラボ!?ってのは驚くけど中身はめっちゃいいし本編のテーマも拾ってて最高なんだよな、なによりEDがいい

126 20/06/10(水)03:34:26 No.698054984

知らない人だと一番アレだって思うのは騎馬戦なんじゃねえかな…

127 20/06/10(水)03:35:00 No.698055051

クマはしょうがないんじゃ…どうやってもクマちゃんになっちゃうんじゃ…

128 20/06/10(水)03:35:26 No.698055101

デンデラは途中でジャンルが変わるところとか最高に邦キチ向けなのにそれすら突っ込まない ネタバレしないという意味ではレビュー漫画として出来がいいのかもしれないが 今まではそういうスタンスじゃなかったし…

129 20/06/10(水)03:35:32 No.698055113

オーズの映画で一番頭おかしいところは 吉宗がなぜかオーズの変身アイテムを徳川家に献上されて持ってる という部分なのだが当然そこも触れない

130 20/06/10(水)03:35:36 No.698055126

>知らない人だと一番アレだって思うのは騎馬戦なんじゃねえかな… でもあそこ含めて今から見た実際の過去なんて分かんないよね!!ってフリだし…

131 20/06/10(水)03:35:49 No.698055154

>ライダー知らない人にも伝わりやすい部分拾っただけじゃないの それで見当違いなこと言い出して勘違いさせるのは紹介漫画としてどうなのと思わんでもない

132 20/06/10(水)03:35:57 No.698055172

恋愛映画は嫌だし漫画の実写化はチープだしシリアスなのは辛いし 南極料理人みたいな映画いっぱいできないかな… ぼくのおじさんは面白かった

133 20/06/10(水)03:36:35 No.698055225

ジオウの時に思ったのは オタク向けなのか一般層向けのレビューなのかハッキリしない作りだなって感じ どっちつかずだ

134 20/06/10(水)03:37:02 No.698055265

>それで見当違いなこと言い出して勘違いさせるのは紹介漫画としてどうなのと思わんでもない 言うほど見当違いだったかな

135 20/06/10(水)03:37:02 No.698055266

そもそもTVシリーズもありきの夏の劇場版を単体レビューするってどういうつもりなんだ…?って思わなくもない

136 20/06/10(水)03:37:33 No.698055313

てかライダー映画は見てる人じゃないとついてけないのは前提としてみんな分かってるんじゃないのか

137 20/06/10(水)03:37:35 No.698055320

茶化そうとして面白くレビュー出来てないのがつらそうな漫画

138 20/06/10(水)03:38:26 No.698055409

邦画は一時期胸糞犯罪映画ブームだった時が好きだった 葛城事件は未だに見る

139 20/06/10(水)03:38:40 No.698055428

邦画が好きって言い方だとちょっと範囲が広すぎて俺は素直に好きって言えない…

140 20/06/10(水)03:38:41 No.698055431

>ジオウの時に思ったのは >オタク向けなのか一般層向けのレビューなのかハッキリしない作りだなって感じ >どっちつかずだ ゴジラとかプリキュアとかは趣味感あるけどネタにする部分がファンに喧嘩売ってるし プリキュアテーマなら怒りのロードショーが満点だった分余計に薄さを感じた

141 20/06/10(水)03:38:47 No.698055444

>オーズの映画で一番頭おかしいところは >吉宗がなぜかオーズの変身アイテムを徳川家に献上されて持ってる >という部分なのだが当然そこも触れない そこそんなにおかしいかな

142 20/06/10(水)03:38:58 No.698055464

普通に面白かったやつだけネタにすれば良いのに つまんないならつまんないってはっきり言えばいいのに 自分がクソだと思ったとこをわざと褒め殺しさせるスタイルは普通に鼻につく

143 20/06/10(水)03:39:14 No.698055494

ジオウでテレビ見てなくてもわかります! と言いきったのは大嘘にも程があるよ邦キチ

144 20/06/10(水)03:39:43 No.698055529

二言目には薄い浅い 自分はどこまで沈んでるんだろうね

145 20/06/10(水)03:39:51 No.698055544

>そこそんなにおかしいかな 珍しい物を献上されるなんて割と良くある描写だよね

↑Top