20/06/09(火)22:42:50 刻一刻... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/09(火)22:42:50 No.697982209
刻一刻と迫っている
1 20/06/09(火)22:43:26 No.697982479
2020 110 10230
2 20/06/09(火)22:43:59 No.697982713
もうあと半年もないのか
3 20/06/09(火)22:44:41 No.697983028
3年前からずーっと待ってるけど多分寝てる
4 20/06/09(火)22:44:48 No.697983086
お前を見ている
5 20/06/09(火)22:44:56 No.697983167
なんの日?
6 20/06/09(火)22:44:59 No.697983186
ギンガ算かと思った ギンガ算だった
7 20/06/09(火)22:45:09 No.697983254
来月には忘れてそう このスレ見るまで忘れてた
8 20/06/09(火)22:45:29 No.697983397
人類史に初めてギンガが刻まれるのか…
9 20/06/09(火)22:45:41 No.697983475
また立ってる…怖い…
10 20/06/09(火)22:45:48 No.697983525
>ギンガ算かと思った >ギンガ算だった なるほど…
11 20/06/09(火)22:45:55 No.697983580
/と:は?
12 20/06/09(火)22:46:30 No.697983815
ノイズ
13 20/06/09(火)22:46:32 No.697983827
これと2:40と2:50を逃したら次のギンガ歴は100年後らしいからな…
14 20/06/09(火)22:47:14 No.697984143
銀河を貫く伝説の時間
15 20/06/09(火)22:47:25 No.697984230
02:40と02:50もギンガ時刻だから1日に3回も拝めるありがたい日
16 20/06/09(火)22:47:47 No.697984390
カタログに銀河を走らせようじゃないか
17 20/06/09(火)22:48:30 No.697984731
この次に来るのが1000年後なんだよな
18 20/06/09(火)22:48:31 No.697984735
しかも日曜日
19 20/06/09(火)22:48:36 No.697984771
日曜だから夜更かししても明日に響かないし完璧だ
20 20/06/09(火)22:49:31 No.697985149
ギンガ歴とかいう意味のわからない単語を… いや意味はわかるが
21 20/06/09(火)22:49:56 No.697985318
たぶん俺は忘れて寝てる
22 20/06/09(火)22:50:51 No.697985724
>日曜だから夜更かししても明日に響かないし完璧だ 全てがギンガを祝福している…
23 20/06/09(火)22:51:16 No.697985890
10月末から毎日常にスレを立てていてくれ いくつ並列しても許す
24 20/06/09(火)22:52:12 No.697986313
ギンガ算発見後わずか数年のうちに千年に一度しかないギンガ時間が訪れるという人類史上の奇跡
25 20/06/09(火)22:53:27 No.697986873
過去の偉人達はこの瞬間に生きていることができなくて相当悔しがっていると聞いた
26 20/06/09(火)22:53:27 No.697986879
>これと2:40と2:50を逃したら次のギンガ歴は100年後らしいからな… 100年後は成立しないんだ 1000年前も成立しないのでキリスト生誕から初ギンガ
27 20/06/09(火)22:53:47 No.697987016
皇紀とか他の暦ではギンガチャンスないの?
28 20/06/09(火)22:54:50 No.697987471
ミレニアムイヤーすぎる
29 20/06/09(火)22:54:51 No.697987474
感動的だな…
30 20/06/09(火)22:54:53 No.697987487
紀元初ギンガ
31 20/06/09(火)22:54:57 No.697987510
もしかしてこの日の3回を逃すと次は2323年か?
32 20/06/09(火)22:55:06 No.697987555
普段この時間オードリーのラジオ聴いてるけど流石に次生きてないから祝いたい
33 20/06/09(火)22:55:24 No.697987668
ところでギンガマン見てない「」はどれくらいいるの?
34 20/06/09(火)22:55:41 No.697987770
銀河を貫く伝説の日
35 20/06/09(火)22:55:44 No.697987776
なぜか判事が盛り上がりそう
36 20/06/09(火)22:56:01 No.697987868
正直楽しみにしてる
37 20/06/09(火)22:56:26 No.697988051
>この次に来るのが1000年後なんだよな なそにん
38 20/06/09(火)22:56:41 No.697988143
銀河を貫く伝説の時刻
39 20/06/09(火)22:56:51 No.697988214
時間を使う都合上6789はやりにくいんだよな
40 20/06/09(火)22:57:35 No.697988486
3分間だけ許される
41 20/06/09(火)22:57:52 No.697988588
>ギンガ算発見後わずか数年のうちに千年に一度しかないギンガ時間が訪れるという人類史上の奇跡 割とマジで奇跡的で感慨深い気分になる
42 20/06/09(火)22:58:04 No.697988671
私達が次のギンガ時間を経験するには肉体の枷を取り払い電脳化して意識体として存続しなければなりません
43 20/06/09(火)22:58:38 No.697988851
こんなミレニアムイヤーにimgが存在するのは運命的だ
44 20/06/09(火)22:58:50 No.697988909
ガンガン年ギギ月ンギ日ンガ時マン分 を満たすギ=1で固定なのでチャンスは少ない ンも0か2しかない
45 20/06/09(火)22:59:05 No.697988989
この騒ぎで鯖が落ちたら耐えられない
46 20/06/09(火)22:59:13 No.697989031
時計の写真くらいとっておくか…
47 20/06/09(火)22:59:14 No.697989036
>もしかしてこの日の3回を逃すと次は2323年か? 自分で書いてから気づいたけど これじゃ2323年11月31日になっちゃうからダメか
48 20/06/09(火)22:59:45 No.697989197
できれば10月下旬は毎日立てて
49 20/06/09(火)22:59:51 No.697989238
人類が12進数や60進数を時間に採用していたから生じた奇跡である 千年に一度レベルの祭祀となってしまう原因でもある
50 20/06/09(火)23:00:03 No.697989288
2121 3/31 3:12:01
51 20/06/09(火)23:00:17 No.697989369
>時計の写真くらいとっておくか… 秒まで使ってはないから1分猶予あるしな
52 20/06/09(火)23:00:20 No.697989389
西暦が2000年以上続いてるから3000年の「」達にも期待できる
53 20/06/09(火)23:01:11 No.697989685
>2121 >3/31 >3:12:01 ギンガベイビーが産まれたとしても2度目はギリギリか…
54 20/06/09(火)23:01:22 No.697989749
3030年にも成立するね
55 20/06/09(火)23:01:52 No.697989927
10月はいったら毎日書いといてくれカレンダーにも書いてあるが不安なんだ
56 20/06/09(火)23:02:05 No.697990009
11月に31日がないのがミソだな
57 20/06/09(火)23:02:16 No.697990079
長生きして色んな記念時間に出会ってきたけどギンガ歴はマジで初めてだから超楽しみ
58 20/06/09(火)23:02:19 No.697990099
リマインダありがたい…
59 20/06/09(火)23:02:44 No.697990235
他のギンガ算と違って正式な歌詞であるギギーンに対応している
60 20/06/09(火)23:02:46 No.697990256
>西暦が2000年以上続いてるから3000年の「」達にも期待できる その時までギンガ算の文化が残ってるかな…
61 20/06/09(火)23:03:10 No.697990402
もう1000年近くここが続いてる方が事だわ
62 20/06/09(火)23:03:22 No.697990475
>3030年にも成立するね 生きてないわ
63 20/06/09(火)23:03:49 No.697990629
絶対忘れてるから昼とおやつの時間と夜と日付跨ぐ辺りにもスレ立ててくれ
64 20/06/09(火)23:04:16 No.697990795
14時の部もあるけどなんかきまり悪いしな...
65 20/06/09(火)23:04:26 No.697990856
俺も伝説の日に産まれたかった
66 20/06/09(火)23:04:34 No.697990914
>>3030年にも成立するね >ふたばないわ
67 20/06/09(火)23:04:40 No.697990959
2121年は頑張ればいけるな!頑張れ医療!
68 20/06/09(火)23:04:40 No.697990960
こういうの即気付ける「」ってわりと天才
69 20/06/09(火)23:04:48 No.697990996
この時刻になったら何するの?
70 20/06/09(火)23:04:57 No.697991047
1万年越すともうないのか…
71 20/06/09(火)23:05:09 No.697991124
>この時刻になったら何するの? 五つの雄叫び轟かせる
72 20/06/09(火)23:05:10 No.697991134
正直なところギンガマンはOPくらいしか覚えてない
73 20/06/09(火)23:05:11 No.697991140
>この時刻になったら何するの? 銀河を貫く
74 20/06/09(火)23:05:26 No.697991245
西暦が続く限り何回あるんだろ
75 20/06/09(火)23:05:32 No.697991279
>この時刻になったら何するの? 沈む太陽引き上げるのさ
76 20/06/09(火)23:05:38 No.697991310
>>>3030年にも成立するね >>ふたばないわ 生まれたばかりの
77 20/06/09(火)23:05:38 No.697991313
100年後は流石に生まれたばかりの掲示板は無理あるだろう
78 20/06/09(火)23:05:42 No.697991348
判事が回った後に来てくれてありがたい…
79 20/06/09(火)23:06:00 No.697991454
その時間に生まれるであろう世界のどこかにいるギンガ・ベイビーの破滅の力を封印しなければならない
80 20/06/09(火)23:06:21 No.697991571
俺この日が誕生日なんだ
81 20/06/09(火)23:06:50 No.697991740
ギギーン派をまったく見かけない銀河スレ初めて見た
82 20/06/09(火)23:06:56 No.697991787
>俺この日が誕生日なんだ ハッピーバースデイ!ギンガマン!
83 20/06/09(火)23:07:32 No.697992004
天文学的確率だけどこの時間に息子が生まれたら銀河くんと名付けてほしい
84 20/06/09(火)23:08:35 No.697992378
ちなみにこの時間を逃した哀れな人たちにも救済処置があって アメリカに住めば 01/01 2202 10:30 にもギンガ歴を味わえる
85 20/06/09(火)23:09:14 No.697992599
>1万年越すともうないのか… 秒や時を切り捨ててギンガデイやギンガ月間になればまあ 逆に言うと0.0秒以下の世界では常にギンガ時間が繰り返し続けられてるんだし
86 20/06/09(火)23:09:41 No.697992754
>2202 救済?
87 20/06/09(火)23:10:00 No.697992879
>ちなみにこの時間を逃した哀れな人たちにも救済処置があって >アメリカに住めば >01/01 >2202 >10:30 >にもギンガ歴を味わえる 1月1日なのはおめでたいな
88 20/06/09(火)23:10:04 No.697992900
10/10 2202 01:30 だった...
89 20/06/09(火)23:10:10 No.697992942
逃したときの失望感がとんでもなさそう
90 20/06/09(火)23:10:11 No.697992952
この日だけ掲示板の日付の表示変えてほしい
91 20/06/09(火)23:10:55 No.697993219
しかも日曜とは
92 20/06/09(火)23:11:08 No.697993297
どこかで生まれ落ちたであろう銀河ベイビーを見つけ出そうと 大勢の部下を差し向けるところまで想像できる
93 20/06/09(火)23:11:39 No.697993476
su3960393.jpg
94 20/06/09(火)23:11:49 No.697993528
国民の祝日にしてほしい
95 20/06/09(火)23:12:01 No.697993603
テキストフォーマットがyyyymmddhhmmなのが自然なんだよね 2121年のやつはyyyymdまではまぁいけるけどその後hmmssなのが不自然になる
96 20/06/09(火)23:12:53 No.697993909
そろそろ記念ギンガ作り始めないとな…
97 20/06/09(火)23:13:00 No.697993950
ギンガ算よくわかってないけど照英の記念日かなんかでしょ? 楽しみにしてるよ
98 20/06/09(火)23:13:28 No.697994126
世の中にはこのギンガ時間を見ることが出来ない無念を抱きながら死んだ人もいるんだろうな
99 20/06/09(火)23:13:29 No.697994137
皇紀3030年ならそんない遠くない
100 20/06/09(火)23:13:41 No.697994189
直前でお外に持ち出されてバズりそうな気がする… いやそもそもギンガ算ってなんだよってなるか
101 20/06/09(火)23:14:32 No.697994515
ギンガにこんなに熱意向けられるの「」くらいだよ...
102 20/06/09(火)23:14:42 No.697994579
>直前でお外に持ち出されてバズりそうな気がする… >いやそもそもギンガ算ってなんだよってなるか 持ち出すバカがいても間違いなくバズらないと自信を持って言える
103 20/06/09(火)23:14:58 No.697994677
>いやそもそもギンガ算ってなんだよってなるか どうしたわけかデスマンの大百科に記事があるので知ってる人は知ってるのだ
104 20/06/09(火)23:15:07 No.697994727
一部の数学者は喰いつくかもしれない… そうかな?
105 20/06/09(火)23:15:09 No.697994739
>世の中にはこのギンガ時間を見ることが出来ない無念を抱きながら死んだ人もいるんだろうな 確率的にはこのスレ見てる「」も一人ぐらい到達できずに死ぬ計算
106 20/06/09(火)23:16:41 No.697995244
のがしたやつはコールドスリープの刑
107 20/06/09(火)23:17:30 No.697995537
>>西暦が2000年以上続いてるから3000年の「」達にも期待できる >その時までギンガ算の文化が残ってるかな… 俺たちで残す
108 20/06/09(火)23:17:41 No.697995596
>>直前でお外に持ち出されてバズりそうな気がする… >>いやそもそもギンガ算ってなんだよってなるか >持ち出すバカがいても間違いなくバズらないと自信を持って言える 水を差すつもりはないんだが なんでここではこんなに流行ったんだ?
109 20/06/09(火)23:17:58 No.697995714
数学板にギンガ算スレ立てて無視されてんだから数学者なんて食いつくわけないよ
110 20/06/09(火)23:18:47 No.697996019
>数学板にギンガ算スレ立てて無視されてんだから数学者なんて食いつくわけないよ なんかダメだった
111 20/06/09(火)23:18:49 No.697996035
>水を差すつもりはないんだが >なんでここではこんなに流行ったんだ? 今まで何が流行ったか振り返ってみれば答えは出る 流行るのに理由なんてない
112 20/06/09(火)23:19:11 No.697996155
ギンガ興味ない勢と争いが起きる未来が
113 20/06/09(火)23:19:25 No.697996246
>数学板にギンガ算スレ立てて無視されてんだから数学者なんて食いつくわけないよ 当たり前すぎる…
114 20/06/09(火)23:19:28 No.697996263
無視というか反応に困ってるだけじゃ
115 20/06/09(火)23:19:28 No.697996269
毎日0時に立ってるカウントダウンはコレなんだろうか
116 20/06/09(火)23:19:42 No.697996359
ギンガデーが去った後にギンガ算が残ってるのかは心配だな
117 20/06/09(火)23:20:30 No.697996663
D=-170を出してくれた人って数学版の人じゃないっけ…
118 20/06/09(火)23:21:53 No.697997262
数学板だと一桁の整数にならないから何かの語呂合わせじゃないかって一瞬で見破られてたはず
119 20/06/09(火)23:22:27 No.697997475
ギンガ嫌いな人は何人かいるのは知ってる
120 20/06/09(火)23:22:49 No.697997614
>数学板だと一桁の整数にならないから何かの語呂合わせじゃないかって一瞬で見破られてたはず すごいな
121 20/06/09(火)23:23:05 No.697997710
>無視というか反応に困ってるだけじゃ imgのクズが荒らしに来たくらいに言われてるよ
122 20/06/09(火)23:23:06 No.697997726
初期からエニグマ暗号まで駆使してギンガ算ドリルやってるここがおかしいんだよ! そもそも答えありきじゃないと解けないのばっかじゃねえか!
123 20/06/09(火)23:23:47 No.697997974
>数学板だと一桁の整数にならないから何かの語呂合わせじゃないかって一瞬で見破られてたはず 数学ってすごいんだな…
124 20/06/09(火)23:24:12 No.697998139
その時間になったら俺は何をすればいいんだ?
125 20/06/09(火)23:24:15 No.697998162
>ギンガデーが去った後にギンガ算が残ってるのかは心配だな まだギンガ素数問題が残ってるし…
126 20/06/09(火)23:25:18 No.697998594
>その時間になったら俺は何をすればいいんだ? 新作ギンガ算発表
127 20/06/09(火)23:25:50 No.697998809
なんというか割と数学板の人達ってそういう数学に見せかけた意地悪クイズに慣れてるんじゃないかな… よくニヤニヤされながら持ってこられてそう
128 20/06/09(火)23:25:51 No.697998811
今気付いたけど今回の逃したら俺生きてるかわからないじゃん…
129 20/06/09(火)23:26:29 No.697999038
ギンガ素数はマジでなんなの?ただの奇跡?
130 20/06/09(火)23:27:11 No.697999270
当日はカウントダウンスレが立つのかそれともカタログが一斉にギンガマンのスレ画で埋め尽くされるのか
131 20/06/09(火)23:27:25 No.697999376
ギンガコマ漫画描こう
132 20/06/09(火)23:28:01 No.697999587
もしその前にサーバー落ちたりでもしたら笑うしかない
133 20/06/09(火)23:28:17 No.697999677
>当日はカウントダウンスレが立つのかそれともカタログが一斉にギンガマンのスレ画で埋め尽くされるのか >好きなギンガ算 で埋まりそう
134 20/06/09(火)23:28:24 No.697999721
おめでたいけど何をしたらいいのかわからない感じは令和が始まった時を思い出す
135 20/06/09(火)23:28:48 No.697999886
正直頭おかしいんじゃないの…
136 20/06/09(火)23:28:50 No.697999896
日曜らしいからマジで銀河貫いてる
137 20/06/09(火)23:29:11 No.698000028
>おめでたいけど何をしたらいいのかわからない感じは令和が始まった時を思い出す とりあえずめでてぇ!…何しよう!って感じだったね…
138 20/06/09(火)23:29:46 No.698000230
この日が休みの日なのもかなり奇跡 夜ふかししても大丈夫
139 20/06/09(火)23:29:59 No.698000318
また忘れてたわ ありがとな
140 20/06/09(火)23:30:13 No.698000395
とりあえずギンガ算を考えてスレ立てる
141 20/06/09(火)23:30:31 No.698000503
オリンピックなくなったせいで余計ビッグイベントと化している
142 20/06/09(火)23:30:36 No.698000529
むしろこの日のために各自ギンガ算を用意しておこう
143 20/06/09(火)23:30:59 No.698000685
ギンガ板立ててくだち!
144 20/06/09(火)23:31:13 No.698000745
どうせ直近になったら死ぬほど立つから忘れてていい
145 20/06/09(火)23:31:51 No.698000987
進数が増えるほどギンガに出あう可能性は上がるのだ 未発見あるいは過ぎ去ってしまったギンガが眠っているはずだ
146 20/06/09(火)23:31:56 No.698001036
>オリンピックなくなったせいで余計ビッグイベントと化している そこと比較されるレベルだったの!?
147 20/06/09(火)23:32:57 No.698001448
>>オリンピックなくなったせいで余計ビッグイベントと化している >そこと比較されるレベルだったの!? 定時スレみたいなものとは比較にならないよ
148 20/06/09(火)23:33:01 No.698001479
判事からの三連ギンガ歴で忙しい
149 20/06/09(火)23:33:01 No.698001483
4年に1度と1000年に1度だぞ 比べるまでもないだろ
150 20/06/09(火)23:33:06 No.698001510
>オリンピックなくなったせいで余計ビッグイベントと化している 四年に一度とは比較にならないと思う
151 20/06/09(火)23:33:39 No.698001720
>判事からの三連ギンガ歴で忙しい 絶対ギンガを回ってそう
152 20/06/09(火)23:34:35 No.698002074
ガンガンギギン
153 20/06/09(火)23:35:59 No.698002595
3000年代は3030年と3232年があるからギンガミレニアム 3232 11/21 23:42
154 20/06/09(火)23:36:05 No.698002647
この短い一生で記念すべき時に立ち会えるのはいいことだな…
155 20/06/09(火)23:36:19 No.698002727
前夜祭でさんざん語られちゃいそう
156 20/06/09(火)23:37:13 No.698003079
ギンガ時間の発見って結構経ってからだったよね?
157 20/06/09(火)23:38:38 No.698003595
これと銀河素数は人類の産んだ奇跡だと思う
158 20/06/09(火)23:39:24 No.698003920
>絶対ギンガを回ってそう 今のうちに照英が泣きながら判時を回してる画像探しておくか