20/06/09(火)22:35:02 ゴルゴ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/09(火)22:35:02 No.697978672
ゴルゴって今こういう役割分担なのか
1 20/06/09(火)22:36:39 No.697979360
たかおどこも描いてねぇじゃん!
2 20/06/09(火)22:39:03 No.697980335
無茶言うなよ…
3 20/06/09(火)22:39:43 No.697980650
これ人物描いてるの拳児の作者?
4 20/06/09(火)22:39:52 No.697980727
>たかおどこも描いてねぇじゃん! ゴルゴはたかを本人とごく一部のベテランアシしか描かないよ
5 20/06/09(火)22:41:06 No.697981341
もうたかをというよりたかをプロダクションという体だから…スタジオ制作だから…
6 20/06/09(火)22:41:22 No.697981495
最近ベテランアシのほうが先に亡くなったくらいの歳なんだよな御大
7 20/06/09(火)22:42:27 No.697982022
たまにペンのタッチ違う回あるよね
8 20/06/09(火)22:43:19 No.697982426
本当は全部任せたいのに 先生じゃないとゴルゴの表情描けないんですけどって言われてしぶしぶ描くおじいさん
9 20/06/09(火)22:44:34 No.697982971
むしろ漫勉で今でも思った以上に描いてたのねたかをが出てたでしょ
10 20/06/09(火)22:44:50 No.697983101
シナリオ読んで決めてるのは先生本人なんでしょ?
11 20/06/09(火)22:44:56 No.697983161
ネームは流石に描いてる?
12 20/06/09(火)22:46:20 No.697983750
>本当は全部任せたいのに >先生じゃないとゴルゴの表情描けないんですけどって言われてしぶしぶ描くおじいさん たぶんスタジオ運営としてそうしないと制度上だめなのかもしれん
13 20/06/09(火)22:46:30 No.697983816
ゴルゴしんどいからもうやめたいってずっと言ってるからな 年寄りで世の中の流れについてけないのに世相扱うために勉強しなきゃいけないからって
14 20/06/09(火)22:47:46 No.697984386
今でもゴルゴ以外の漫画描きたがってるんだろうか
15 20/06/09(火)22:47:55 No.697984451
ゴルゴが一番嫌いなキャラだって公言してるしな…
16 20/06/09(火)22:48:24 No.697984690
映画の監督ポジションだって
17 20/06/09(火)22:48:25 No.697984694
>シナリオ読んで決めてるのは先生本人なんでしょ? だから新しいテクノロジー勉強するのしんどいって嘆いてたな
18 20/06/09(火)22:48:43 No.697984820
>今でもゴルゴ以外の漫画描きたがってるんだろうか カメントツが取材に行った時はバロム1描きたがってたな
19 20/06/09(火)22:48:53 No.697984897
バロム1描かせてあげて…
20 20/06/09(火)22:49:12 No.697985029
今? だいぶ前からこうじゃない?
21 20/06/09(火)22:49:37 No.697985181
しんどい言っても余裕で隠居できるでしょ
22 20/06/09(火)22:49:51 No.697985287
ベテランアシが亡くなったりして描くとこ増えてるはず
23 20/06/09(火)22:49:59 No.697985342
テレビカメラが入った時にカラーイラストは結構な部分やってたなあ
24 20/06/09(火)22:51:07 No.697985832
レールガンの回はデイブが来てくれた部分以外はうぅn… って感じだったしテクノロジー回は当たり外れある
25 20/06/09(火)22:51:34 No.697986011
鬼平で編集部が持ってきた脚本に対してこの話前に描いたこと有るわって覚えてたのは凄ぇよたかを
26 20/06/09(火)22:52:18 No.697986365
>しんどい言っても余裕で隠居できるでしょ たかを先生のとこは出版まで一連の流れなので難しかろう リイド社はたかをの会社
27 20/06/09(火)22:54:18 No.697987253
>今でもゴルゴ以外の漫画描きたがってるんだろうか 鬼平「……」
28 20/06/09(火)22:54:20 No.697987274
この方式でどれくらい漫画家の創作者としての寿命が伸びるか考えたらもっと広がるべき
29 20/06/09(火)22:54:47 No.697987450
目だけ描いてると聞いたが…
30 20/06/09(火)22:55:12 No.697987593
>この方式でどれくらい漫画家の創作者としての寿命が伸びるか考えたらもっと広がるべき そうなんだがワンピのおだっちみたいに自分で描くのが自分の漫画というポリシーの人も多いから難しい
31 20/06/09(火)22:56:25 No.697988043
>この方式でどれくらい漫画家の創作者としての寿命が伸びるか考えたらもっと広がるべき 経営コンサルタント並みに机上の空論ってやつだ
32 20/06/09(火)22:56:51 No.697988213
>そうなんだがワンピのおだっちみたいに自分で描くのが自分の漫画というポリシーの人も多いから難しい もちろんそういう人もいるだろうからそこは色んな形態があっていいさ
33 20/06/09(火)22:58:12 No.697988711
いま人物ジーザスの人が描いてんだよな
34 20/06/09(火)23:00:37 No.697989490
役割分担で寿命が伸びたって明確に言えるのって小島あきらぐらいでしょ
35 20/06/09(火)23:00:46 No.697989541
映画を作るみたいな体制にしたいらしいね先生 理想は分かるけどよっぽど儲けてる人じゃないと無理だよ
36 20/06/09(火)23:00:53 No.697989574
苦いチョコレートって回だな 依頼者一生後悔系のやつ
37 20/06/09(火)23:02:03 No.697989998
>いま人物ジーザスの人が描いてんだよな 拳児2ってどうなったんだろ
38 20/06/09(火)23:03:06 No.697990371
>カメントツが取材に行った時はバロム1描きたがってたな (余計なこと言うんじゃねぇと凄い顔でにらんでくるマネージャー)
39 20/06/09(火)23:04:15 No.697990786
画力が滅茶苦茶高かったりアクション激しい漫画だったりするとアシスタントに任せたらコレジャナイになって本人にしか描けなかったりもするから…
40 20/06/09(火)23:05:32 No.697991277
最近だと薬師のひとりごととかアメコミかってくらいめっちゃ分業化してんだよな
41 20/06/09(火)23:05:50 No.697991396
なんかのやつで ホワイト乾燥させるのにタバコの火を近づけるのが印象的だった
42 20/06/09(火)23:05:54 No.697991421
拳児の人そうなってたのか 死んだらそのままあとを継ぐのかな
43 20/06/09(火)23:05:59 No.697991449
漫勉おもしろかったね
44 20/06/09(火)23:07:15 No.697991897
>>カメントツが取材に行った時はバロム1描きたがってたな >(余計なこと言うんじゃねぇと凄い顔でにらんでくるマネージャー) このエピソード面白くて好き
45 20/06/09(火)23:09:17 No.697992620
>目だけ描いてると聞いたが… ゴルゴの顔と効果音は書いてる コマ割りや構図の変更はやっぱりやらなきゃいけない
46 20/06/09(火)23:10:15 No.697992973
特徴的なアシいたよね 人物描くときにコマないでやたら手を描く
47 20/06/09(火)23:10:26 No.697993045
>コマ割りや構図の変更はやっぱりやらなきゃいけない なんかちゃんと駄目出ししてた覚えある
48 20/06/09(火)23:10:47 No.697993172
福本のとことかアシにスピンオフ描かせて儲けてるし ああいうのが理想だよな
49 20/06/09(火)23:11:54 No.697993572
週刊漫画家なら全部この体制で良いよ
50 20/06/09(火)23:11:59 No.697993594
NHKの密着企画で絵描いてたな ホワイトをタバコの熱で乾かしてた
51 20/06/09(火)23:12:43 No.697993846
最近の画力の急降下っぷりがマジでヤバいことになってるしバキももう作画は誰かにやらせた方が良いと思う
52 20/06/09(火)23:12:54 No.697993913
乗り物出てこない回が続いたらどうするの その回はお給料なしなの
53 20/06/09(火)23:14:18 No.697994425
>乗り物出てこない回が続いたらどうするの >その回はお給料なしなの 次回分書き溜めるんじゃね どんなコマにでも使えるようなのを用意しておくとか
54 20/06/09(火)23:16:25 No.697995162
下手に会社持っちゃうとやめるにやめられなくなるね
55 20/06/09(火)23:17:14 No.697995435
治はこち亀辞めれたじゃん!
56 20/06/09(火)23:25:22 No.697998622
2代目襲名とかしちゃだめなんだろうか
57 20/06/09(火)23:27:12 No.697999272
むしろ漫画家1人で描かなきゃならないって状況がらおかしい って考えでプロダクション立ち上げてるよね
58 20/06/09(火)23:27:35 No.697999436
漫勉でもよく見てみると顔しか描いてなくてちょっとびっくりした さすがにもうちょっと描いてるかと思ってた
59 20/06/09(火)23:28:48 No.697999889
終わりの見えない長期連載作品抱えてる人はこういう形態にしといてほしい もしくは脳だけの機械みたいなやつになってほしい
60 20/06/09(火)23:29:41 No.698000200
目だけ描いてるネタはアメコミの「バットマンの作者はバットマンの瞳しか描いてない」ってネタが由来と聞いた バットマンには瞳の描画がない=作者何も描いてねえってネタだったそうで
61 20/06/09(火)23:30:47 No.698000593
昔だってキャラは大事だったけど現代ではもっとキャラ漫画化が進んでるからな 魅力的なキャラの絵描く能力が問われるから完全分業体制はむしろ逆に難しくなると思う