ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/09(火)22:01:02 No.697962720
長男はさぁ…
1 20/06/09(火)22:02:09 No.697963205
プログラマは異常者の集団だ
2 20/06/09(火)22:03:32 No.697963880
とりあえず動いているからヨシ!
3 20/06/09(火)22:04:26 No.697964312
ここのコメント消すとなぜか動かなくなるとかはさすがに都市伝説だと思ってるけどあるのかな…
4 20/06/09(火)22:05:46 No.697964915
俺の熱意を汲み取らないコンパイラが悪い!
5 20/06/09(火)22:05:56 No.697964976
昔は本当にコンパイラやフレームワークのバグの場合があったからな 大正時代だったらなおさらあり得る
6 20/06/09(火)22:06:40 No.697965350
おかしい…なんでうごかないんだ…? おかしい…なんでうごいてるんだ…?
7 20/06/09(火)22:06:57 No.697965516
>ここのコメント消すとなぜか動かなくなるとかはさすがに都市伝説だと思ってるけどあるのかな… 前任者がやった仕事の場合はあるよ
8 20/06/09(火)22:06:58 No.697965520
>ここのコメント消すとなぜか動かなくなるとかはさすがに都市伝説だと思ってるけどあるのかな… 最近のコンパイラーだと流石にねえんじゃねえかな… GOTOで行数指定してるとかじゃなければ
9 20/06/09(火)22:10:23 No.697967129
おかしいプログラムと正しいプログラムの区別もつかないなら辞めてしまえ!
10 20/06/09(火)22:11:46 No.697967753
何かの言語のround関数で1.5だったら2、2.5でも2に四捨五入する現象に遭遇した時は炭治郎みたいになった 銀行丸めとかいう仕様だった
11 20/06/09(火)22:28:02 No.697975506
ここに改行を入れないとエディッターが構文ミスを指摘するならあった コンパイラはやってもやんなくても通してくれた
12 20/06/09(火)22:29:43 No.697976273
>何かの言語のround関数で1.5だったら2、2.5でも2に四捨五入する現象に遭遇した時は炭治郎みたいになった >銀行丸めとかいう仕様だった それは経理系システムなら当然把握すべき仕様だよぅ!
13 20/06/09(火)22:32:09 No.697977423
黙れ 私は何も間違えない
14 20/06/09(火)22:43:15 No.697982393
この関数の挙動おかしいからマイクロソフトのサポートに質問メール出しますね… だって俺は間違ってないから
15 20/06/09(火)22:55:34 No.697987716
O(n)もO(n^2)も一緒よ
16 20/06/09(火)22:56:25 No.697988037
>ここのコメント消すとなぜか動かなくなるとかはさすがに都市伝説だと思ってるけどあるのかな… どういう理由でそれが起こるってちゃんと解明してる記事がどっかにあった筈 2バイト文字のコメント特有の現象だとかなんとかって
17 20/06/09(火)22:57:48 No.697988566
このクソ環境に私を置いて行くなああああ!!!