虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 海外映... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/09(火)21:07:46 No.697936619

    海外映画の邦題を英語をカタカナに変えるだけなのはダサいと思うの 画像はデッド・ドント・ダイ(原題:The Dead Don't Die)

    1 20/06/09(火)21:08:30 No.697936973

    バックトゥザフューチャー

    2 20/06/09(火)21:09:41 No.697937541

    >海外映画の邦題を英語をカタカナに変えるだけなのはダサいと思うの じゃあテメーが邦題考える仕事に就いて自由に題名つければいいだろ 文句ばかり言ってないで嫌だと思うなら行動しろ Do it!

    3 20/06/09(火)21:11:08 No.697938298

    ヤァヤァヤァ!

    4 20/06/09(火)21:11:09 No.697938305

    クソみたいな邦題つけて続編のナンバリング管理できなくなったり 逆に全然関係ない作品を続編っぽくしちゃってた暗黒時代の反省が生きてるんだよ

    5 20/06/09(火)21:18:46 No.697942184

    ワイルド・スピード

    6 20/06/09(火)21:20:23 No.697942928

    >クソみたいな邦題つけて続編のナンバリング管理できなくなったり >逆に全然関係ない作品を続編っぽくしちゃってた暗黒時代の反省が生きてるんだよ 全然シリーズじゃない沈黙シリーズ!

    7 20/06/09(火)21:22:08 No.697943815

    >クソみたいな邦題つけて続編のナンバリング管理できなくなったり ハムナプトラ(ハムナプトラ行く) ハムナプトラ2(ハムナプトラ行かない) ハムナプトラ3(中国行く)

    8 20/06/09(火)21:22:11 No.697943829

    ザ・バディ

    9 20/06/09(火)21:25:21 No.697945240

    ハムナプトラは失敗例だけど リブートでやってるみたいに原題のザ・マミーにするのも正直日本語の語感だとダサいと思う

    10 20/06/09(火)21:25:24 No.697945266

    cross of ironを戦争のはらわたと題するならそのままカタカナにして欲しかったな...

    11 20/06/09(火)21:28:35 No.697946824

    訳しても文句言うし訳さなくても文句言う 「」は文句星から来た文句星人なの?

    12 20/06/09(火)21:29:35 No.697947350

    >ハムナプトラは失敗例だけど >リブートでやってるみたいに原題のザ・マミーにするのも正直日本語の語感だとダサいと思う ハムナプトラじゃなかったら日本でヒットしなかっただろうな感あるな…

    13 20/06/09(火)21:30:41 No.697947852

    ゼログラビティ

    14 20/06/09(火)21:31:23 No.697948140

    カールじいさんの空飛ぶ家は原題がシンプルすぎて日本じゃ絶対受けない…

    15 20/06/09(火)21:31:39 No.697948254

    ファントムメナスだけシリーズで浮いちゃった感じになったSW 今からでも直そうぜ

    16 20/06/09(火)21:32:09 No.697948484

    ハリーポッターなんかは普通に訳してよかったパターン

    17 20/06/09(火)21:32:55 No.697948866

    ハムナプトラはインパクトは抜群だ

    18 20/06/09(火)21:32:56 No.697948876

    >カールじいさんの空飛ぶ家は原題がシンプルすぎて日本じゃ絶対受けない… なんだっけUPだっけ

    19 20/06/09(火)21:34:19 No.697949565

    オールユーニードイズキルは邦題付けるべきだったと思うよトム…

    20 20/06/09(火)21:34:40 No.697949737

    キャプテンスーパーマーケット

    21 20/06/09(火)21:35:07 No.697949948

    邦題は文句言われやすいけど 原題は身も蓋も無いような題名してるのも結構多くてそのままってのも正直どうかと思う

    22 20/06/09(火)21:35:09 No.697949963

    シスターアクト ザ・バケットリスト

    23 20/06/09(火)21:35:31 No.697950138

    >オールユーニードイズキルは邦題付けるべきだったと思うよトム… 二重の意味でそれが邦題じゃねぇか

    24 20/06/09(火)21:35:55 No.697950319

    シンプルすぎる原題あるよね そういうのがかっこいいって風潮なのかもしれんけど

    25 20/06/09(火)21:36:32 No.697950641

    一向にファイナルしないファンタジーとか 全然ドラゴン出てこないクエストとか まるっきりブラザーの存在感ないマリオとか 100%国内製でもおかしなシリーズあるじゃん!

    26 20/06/09(火)21:36:53 No.697950811

    リメンバー・ミーは原題が婆ちゃんの名前だしな…

    27 20/06/09(火)21:37:03 No.697950892

    つーか英語のままでいいじゃんね

    28 20/06/09(火)21:38:30 No.697951587

    >オールユーニードイズキルは邦題付けるべきだったと思うよトム… エッジオブトゥモローも好きだわ

    29 20/06/09(火)21:38:47 No.697951723

    007 スペクター を馬鹿にするやつは俺が出て言ってぶっ飛ばす

    30 20/06/09(火)21:38:50 No.697951753

    トップガン

    31 20/06/09(火)21:40:20 No.697952421

    >一向にファイナルしないファンタジーとか >全然ドラゴン出てこないクエストとか >まるっきりブラザーの存在感ないマリオとか >100%国内製でもおかしなシリーズあるじゃん! ファイナルファンタジーは割とタイトル回収するし ブラザーズに存在感ないのはお前に一緒にプレイしてくれる人がいないだけじゃん!

    32 20/06/09(火)21:40:27 No.697952473

    エンジェルウォーズ

    33 20/06/09(火)21:40:49 No.697952657

    >一向にファイナルしないファンタジーとか 売れなきゃ最後になる所だった >全然ドラゴン出てこないクエストとか 半分くらいはドラゴン関係ある

    34 20/06/09(火)21:41:06 No.697952813

    >ブラザーズに存在感ないのはお前に一緒にプレイしてくれる人がいないだけじゃん! てめええーーーー!!

    35 20/06/09(火)21:41:47 No.697953110

    ランボーは原作に逆輸入された

    36 20/06/09(火)21:41:54 No.697953166

    テキトー英語の邦題になったりするよかはカタカナ音写のがまだいいかな

    37 20/06/09(火)21:42:40 No.697953475

    カタカナにせずそのまま英語でいいのではと言いたいのでは

    38 20/06/09(火)21:43:37 No.697953925

    TINTIN…

    39 20/06/09(火)21:44:28 No.697954401

    >カタカナにせずそのまま英語でいいのではと言いたいのでは 読めない人が出てくる

    40 20/06/09(火)21:44:44 No.697954543

    96時間はあんま96時間関係ないし続編はもっと関係ないからしっちゃかめっちゃか

    41 20/06/09(火)21:44:56 No.697954614

    向こうはダブルミーニングにするの好きだよね 日本語だとこういうの難しいのかな

    42 20/06/09(火)21:45:04 No.697954673

    >エッジオブトゥモローも好きだわ 本国でダサすぎると言われてキャッチコピーにしてたLive Die Repeatに変えたよ 原作のある日本はそのままカタカナ

    43 20/06/09(火)21:45:08 No.697954717

    >ゼログラビティ 大地に戻って来たシーンで原題出るのが良いって人も居るし賛否分かれる題名だな

    44 20/06/09(火)21:45:29 No.697954886

    遊星からの物体X 原題:The Thing 直訳: 物体

    45 20/06/09(火)21:46:31 No.697955379

    天使にラブ・ソングを…

    46 20/06/09(火)21:46:42 No.697955482

    沈黙とか○撃ってつけられるセガール映画だってあるんですよ!

    47 20/06/09(火)21:46:49 No.697955542

    >TINTIN… チンチン!

    48 20/06/09(火)21:47:01 No.697955658

    >『ゼロ・グラビティ』(原題:Gravity) 逆じゃねーか!?ってなったよね…

    49 20/06/09(火)21:47:40 No.697956039

    じゃぁわかりやすいように邦題をつけよう バス男

    50 20/06/09(火)21:48:18 No.697956410

    オールユーニードイズキルは向こうだとたぶんすごいださいと思う…

    51 20/06/09(火)21:48:24 No.697956463

    狼よさらばに続編有るの最近知ったわ

    52 20/06/09(火)21:49:15 No.697956957

    >オールユーニードイズキルは向こうだとたぶんすごいださいと思う… 何このクソダサタイトル!で目に止まった結果がトムが映画にしたって聞いたぞ

    53 20/06/09(火)21:49:22 No.697957013

    ジェダイの復讐

    54 20/06/09(火)21:49:35 No.697957118

    カールじいさんの空飛ぶ家(原題 Up)

    55 20/06/09(火)21:49:39 No.697957142

    ジャックリーチャー

    56 20/06/09(火)21:49:47 No.697957225

    逆に英語はなんであんなにかざらねぇんだ up!とかfrozenとか

    57 20/06/09(火)21:49:54 No.697957296

    All You Need Is Loveのもじりだからダサいってことはないんじゃない

    58 20/06/09(火)21:50:00 No.697957344

    >何このクソダサタイトル!で目に止まった結果がトムが映画にしたって聞いたぞ トムやっぱすげーなー

    59 20/06/09(火)21:50:15 No.697957442

    fury road→怒りのデスロード

    60 20/06/09(火)21:50:57 No.697957775

    takenってタイトルめっちゃかっこいいよな…

    61 20/06/09(火)21:50:59 No.697957798

    Bewitched(奥さまは魔女)いいよね…

    62 20/06/09(火)21:51:22 No.697958002

    >逆に英語はなんであんなにかざらねぇんだ >up!とかfrozenとか 海外の予告編だとここまで見せたら本編観なくてもよくね? てくらいネタバラシするからそういった影響もあるのかもしれん

    63 20/06/09(火)21:51:36 No.697958140

    >All You Need Is Loveのもじりだからダサいってことはないんじゃない バス男みたいなニュアンスに近いと思う センスあるもじりかどうかで言うとかなり怪しい

    64 20/06/09(火)21:51:42 No.697958192

    ファイナルデッドコースターの話してる?

    65 20/06/09(火)21:51:57 No.697958346

    >fury road→怒りのデスロード すごくwitnessって感じだ!

    66 20/06/09(火)21:52:01 No.697958365

    >ジェダイの復讐 これ子供の頃になんか釈然としなかったな みんな思ってたのか知らん間ジェダイの帰還になってた

    67 20/06/09(火)21:52:01 No.697958367

    >逆に英語はなんであんなにかざらねぇんだ >up!とかfrozenとか 移民や子供にも読めるようにするためらしいよディズニーは

    68 20/06/09(火)21:52:36 No.697958622

    The Current Warがエジソンズゲームなのはううn…ってなる 期待してるし見るけどさ

    69 20/06/09(火)21:53:04 No.697958833

    >fury road怒りのデスロード コレは逆にダサい方が褒められる稀有なパターン

    70 20/06/09(火)21:53:04 No.697958836

    シュガーラッシュ2…

    71 20/06/09(火)21:53:29 No.697959046

    ラノベやなろうでよく見る長文説明タイトルに対抗できるものはあるんだろうか

    72 20/06/09(火)21:53:56 No.697959240

    レディプレイヤーワンは日本人意味わかるのかなとは思った

    73 20/06/09(火)21:54:18 No.697959436

    ディズニーの一文字タイトルは英語圏でもネタにされてて Onward(2分の1の魔法)のタイトルが公開されたときに「お前らがいつも作ってるのはOnewardだろ」ってネタが出来たくらい

    74 20/06/09(火)21:54:27 No.697959496

    >ラノベやなろうでよく見る長文説明タイトルに対抗できるものはあるんだろうか ドクターストレンジラブ…

    75 20/06/09(火)21:54:29 No.697959520

    >ラノベやなろうでよく見る長文説明タイトルに対抗できるものはあるんだろうか 博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか

    76 20/06/09(火)21:54:44 No.697959631

    >レディプレイヤーワンは日本人意味わかるのかなとは思った 分からん どんな意味なの?

    77 20/06/09(火)21:54:52 No.697959708

    邦題エスターはこんどやる前日談の映画がエスターになっててふく

    78 20/06/09(火)21:55:00 No.697959770

    >逆に英語はなんであんなにかざらねぇんだ 一つの英単語に複数の意味があるから単語一つでも深みが出せる

    79 20/06/09(火)21:55:33 No.697960045

    スタンド・バイ・ミーは原作だと「THE BODY」という 別に邦題の話じゃないけど

    80 20/06/09(火)21:55:34 No.697960060

    enchanted→魔法にかけられては逆にレアな直訳

    81 20/06/09(火)21:55:53 No.697960207

    ハーレイ・クインの原題も長かった

    82 20/06/09(火)21:56:16 No.697960432

    >The Current Warがエジソンズゲームなのはううn…ってなる >期待してるし見るけどさ あれ映画内で「エジソンは自分の発明品なら何にでも自分の名前をつける」って揶揄があると聞いて邦題ちょっと好きになった

    83 20/06/09(火)21:56:54 No.697960741

    >The Current Warがエジソンズゲームなのはううn…ってなる >期待してるし見るけどさ 飛行機で半分気絶しながら見たけどほざくかテスラー!のシーンはなかった気がする

    84 20/06/09(火)21:57:44 No.697961123

    >ハムナプトラじゃなかったらimgでコラ素材にならなかっただろうな感あるな…

    85 20/06/09(火)21:58:01 No.697961258

    ファーストブラッドの邦題は成功なんだろうか

    86 20/06/09(火)21:58:07 No.697961310

    >All You Need Is Loveのもじりだからダサいってことはないんじゃない 向こうだとビートルズはド定番過ぎて あれかよ…みたいな感じじゃないの?

    87 20/06/09(火)21:58:52 No.697961681

    ドクター・ドリトル(1998年) ドクター・ドリトル(2020年) ややこしい…

    88 20/06/09(火)21:59:03 No.697961768

    >分からん >どんな意味なの? 昔のゲームのスタート画面

    89 20/06/09(火)21:59:45 No.697962092

    ライフオブパイはクソみたいなサブタイ付ける前にタイトル自体変えるべきだったと思うよ

    90 20/06/09(火)21:59:45 No.697962097

    >ハーレイ・クインの原題も長かった あれ北米で映画館側が「長すぎて何の映画かわからないから縮めていい?」って言いだしたのほんと酷くて笑う

    91 20/06/09(火)21:59:57 No.697962209

    >博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか 全然内容の説明になってない長文タイトル!

    92 20/06/09(火)22:00:41 No.697962562

    書き込みをした人によって削除されました

    93 20/06/09(火)22:00:43 No.697962576

    アナ雪のfrozenとシンプル過ぎるポスターはローソンのデザイナー感ある

    94 20/06/09(火)22:00:54 No.697962659

    エネミーオブアメリカも原題Enemy of the Stateだしね

    95 20/06/09(火)22:01:06 No.697962751

    そういやフルメタルパニックはフルメタルジャケットのパロタイトルなんだけど アメリカの人が見るとなんじゃこりゃってなるって聞いたな

    96 20/06/09(火)22:01:57 No.697963121

    邦画のタイトルだって強いんだぞ 来る とか

    97 20/06/09(火)22:01:59 No.697963137

    マルキ・ド・サドの演出のもとにシャラントン精神病院患者たちによって演じられたジャン=ポール・マラーの迫害と暗殺

    98 20/06/09(火)22:02:25 No.697963323

    >昔のゲームのスタート画面 あーなるほど

    99 20/06/09(火)22:02:25 No.697963326

    There will be bloodとかさっぱりピンとこなかったから邦題か噛み砕いた英題欲しいのはあるよ

    100 20/06/09(火)22:02:43 No.697963457

    >カールじいさんの空飛ぶ家で思い出したけど「愛する妻が死にました だか私僕は旅に出ます」ってキャッチコピー考えた奴100%本編見てないよね冒頭10分程観れば全然間違ってるって分かるのにどういう神経してこんな文章書いたんだろうと強く軽蔑する マーキュリー計画をアポロ計画にする奴すらいるからな

    101 20/06/09(火)22:04:01 No.697964128

    >邦画のタイトルだって強いんだぞ >来る >とか ぼぎわん入ってた方がいいかと聞かれると難しいところだ…

    102 20/06/09(火)22:05:29 No.697964779

    >邦画のタイトルだって強いんだぞ >来る >とか 検索性低くて失敗だったって言われてなかったかそれ

    103 20/06/09(火)22:05:48 No.697964921

    >そういやフルメタルパニックはフルメタルジャケットのパロタイトルなんだけど >アメリカの人が見るとなんじゃこりゃってなるって聞いたな 鋼の錬金術師の海外版タイトルもフルメタルアルケミストって言うんだけど フルメタル フルメタルってなんだってなるらしい