20/06/09(火)21:07:22 配信し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/09(火)21:07:22 No.697936413
配信します パンツァーフロントb型 https://www.twitch.tv/zetukube 本日はお試しなので1スレほどやります 以前「」さんにやらなくていいゲームといわれたりしましたがbisもやりましたしシリーズ物には触れておきたい
1 20/06/09(火)21:15:25 No.697940453
硬派すぎない?
2 20/06/09(火)21:35:51 No.697950275
魂が無くなったんじゃ仕方ないな
3 20/06/09(火)21:49:45 No.697957207
さて今夜はこのマチルダという戦車がどうしてこんなに厚い装甲になったかまた大砲の話を交えながらお話しましょうか 第一次世界大戦の終了とともに軍縮と航空機に予算をとられて 只得さえ苦しい台所事情と全体戦のような大規模砲兵戦が 忌み嫌われた結果ふわふわとした機動戦回帰期待がたかまり 戦車も大砲も軽く身軽になってしまったというお話は皆さんご存じのとおりです そうした流れの中第一次世界大戦の戦訓に基づいたドクトリンによって開発され一時戦車の息の根をとめかけるほど猛威を振るった対戦車砲に真っ向から対抗する画期的な戦車が登場します そうあのフランスのシャールB1です 小口径化した対戦車砲でも簡単に撃破できるうすっぺらい機動戦志向の戦車と違い37mmを無視し突破できるだけの戦車の存在は各国を大いに刺激します イギリスえはチャ―チルにマチルダアメリカにM3カナダにラムそしてソ連に重戦車すら産み落とすほどです そしてドイツのあの超有名戦車その中に含まれます つまりマチルダはタイガーと同じ母を持つ兄弟と見ることもできるわけですね
4 20/06/09(火)21:51:34 No.697958126
アイツ
5 20/06/09(火)21:55:14 No.697959895
もしかして味方も弾切れ?
6 20/06/09(火)22:02:13 No.697963235
まるで悲しみの欠片だわ
7 20/06/09(火)22:03:59 No.697964100
俺達はヴァルハラ行きだな