虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 旨くな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/09(火)20:54:15 No.697930569

    旨くなる可能性は秘めてても未だに美味しくならないなつけ麺

    1 20/06/09(火)20:55:20 No.697930999

    担々つけめんとかの汁の粘度を上げて絡みやすくしてるやつはおいしいよ

    2 20/06/09(火)20:56:35 No.697931500

    もうそれ思い込みか好みの問題じゃね

    3 20/06/09(火)20:58:31 No.697932259

    好きな人はすごい好きだよね

    4 20/06/09(火)20:58:44 No.697932351

    なんでアツモリがデフォじゃないんだろ

    5 20/06/09(火)20:59:10 No.697932531

    油そばみたいなもんじゃない?

    6 20/06/09(火)20:59:15 No.697932565

    前お店で食ったらスーパーで売ってるつけめんセットまんまの味がするやつが出てきてやっぱ玉石混交だなぁと思いました

    7 20/06/09(火)20:59:52 No.697932818

    >なんでアツモリがデフォじゃないんだろ なんだかんだアツモリは冷めるとくっついてくる

    8 20/06/09(火)20:59:54 No.697932836

    つけ麺の汁に酸味ってある…?

    9 20/06/09(火)21:00:05 No.697932909

    つけ麺だからとりあえず酸味足しとけみたいなのは凄かった でももう流石にその時期は抜けてそれぞれの個性出してるよね

    10 20/06/09(火)21:00:06 No.697932914

    あるやつはある

    11 20/06/09(火)21:00:11 No.697932961

    柚子の風味がするパターン多い気がするけど 同じ業務用なんかな

    12 20/06/09(火)21:00:34 No.697933151

    >つけ麺の汁に酸味ってある…? あるでしょ

    13 20/06/09(火)21:00:41 No.697933206

    あつもり頼むならあつしる頼むな

    14 20/06/09(火)21:00:49 No.697933254

    つけ麺って情報だけで不味いと判断するやつはいる いるのだ

    15 20/06/09(火)21:01:01 No.697933339

    つけ麺の性質上仕方ない

    16 20/06/09(火)21:01:08 No.697933410

    見つけたぞ…両親の仇!!!

    17 20/06/09(火)21:01:14 No.697933469

    >>つけ麺の汁に酸味ってある…? >あるでしょ 真実を求めて我々はNASAに向かった

    18 20/06/09(火)21:01:16 No.697933478

    つけ麺だからとりあえず魚粉足しとけ的な風潮は未だにある

    19 20/06/09(火)21:01:31 No.697933599

    近所の個人店のチーズカレーつけ麺がとても美味しい

    20 20/06/09(火)21:01:35 No.697933620

    家の近くの坦々つけめんは本当においしい

    21 20/06/09(火)21:01:37 No.697933641

    ぬぁ

    22 20/06/09(火)21:01:39 No.697933649

    温めなおしてくれる店あるけど本末転倒な気がしてる

    23 20/06/09(火)21:01:50 No.697933748

    並べて食う必要性を感じないのはある

    24 20/06/09(火)21:02:02 No.697933845

    食べた時思ってたのと違うとは思った

    25 20/06/09(火)21:02:04 No.697933861

    行きつけのラーメン店で深夜自分しか居ない時に人気のつけ麺を1回ぐらい…って頼んだら 正直あんまり美味いと感じなくてどう食うのが美味いか聞いてみたんだけど ラーメン好きで普段ラーメン頼んでるやつはラーメン食ったほうがウメエよ!つけ麺はつけ麺が好きなやつが食う別の食いもんだよ! ってバッサリ切り捨てられて代わりのラーメン奢ってもらった うまかった

    26 20/06/09(火)21:02:10 No.697933902

    熱い石を入れてくれるやつはいいと思う

    27 20/06/09(火)21:02:10 No.697933905

    美味い店はあるけどそこでしかつけ麺食べたことない

    28 20/06/09(火)21:02:24 No.697934018

    もう定番だし何か言ってもな…

    29 20/06/09(火)21:02:35 No.697934112

    お前がまずいと感じてるかどうかなど知ったことかすぎる…

    30 20/06/09(火)21:02:42 No.697934170

    >並べて食う必要性を感じないのはある それを言ったら人によってはラーメン自体…

    31 20/06/09(火)21:03:21 No.697934481

    >つけ麺の汁に酸味ってある…? 昔は酸っぱいほうが普通だった 今では少数派 酸っぱくて辛くてまずいつけ麺が食べたいならつけ麺元祖の店の一つ荻窪の丸長に行くといい

    32 20/06/09(火)21:03:45 No.697934669

    そもそもあったかくなくても構わんのだが

    33 20/06/09(火)21:03:54 No.697934749

    そもそもアツアツなら美味いってのもただの好みの話だし

    34 20/06/09(火)21:04:03 No.697934808

    美味いまずいはどちらでも良いのだけれど つけ麺だけ大盛り無料でラーメンは有料なのは何故なんだ

    35 20/06/09(火)21:04:04 No.697934814

    >なんだかんだアツモリは冷めるとくっついてくる 一度冷やしてから暖めるタイプのアツモリはそんなことないよ

    36 20/06/09(火)21:04:24 No.697934958

    大王つけめんって美味しい?

    37 20/06/09(火)21:04:39 No.697935079

    >一度冷やしてから暖めるタイプのアツモリはそんなことないよ ヌメリとればだいぶマシにはなるけどそれでも多少はくっつく

    38 20/06/09(火)21:05:14 No.697935387

    つけ麺は温いからいいとこあるし

    39 20/06/09(火)21:05:30 No.697935514

    >美味いまずいはどちらでも良いのだけれど >つけ麺だけ大盛り無料でラーメンは有料なのは何故なんだ 全ての店がそうしてるわけじゃない ただつけ麺はスープが少ない分麺を大量にして満足感を高める傾向がある

    40 20/06/09(火)21:06:03 No.697935763

    むしろアツアツの汁で食いたくないからつけ麺みたいなところある

    41 20/06/09(火)21:06:39 No.697936052

    和風つけ麺とかはすっぱいのとかだったな あと柑橘系の皮入れてさっぱり!とか すっかり少なくなったが

    42 20/06/09(火)21:06:46 No.697936105

    >美味いまずいはどちらでも良いのだけれど >つけ麺だけ大盛り無料でラーメンは有料なのは何故なんだ スープが一番原価がかかってるからそれが少ないつけ麺は大盛り無料サービスする余裕があるんだろ

    43 20/06/09(火)21:06:53 No.697936163

    そこでこの昆布水つけ麺!

    44 20/06/09(火)21:07:17 No.697936382

    油麺!

    45 20/06/09(火)21:07:47 No.697936621

    麺に熱がもっていかれるくらい長時間麺をつけとくとぬるくなるの早いから食べ方が悪いのもある

    46 20/06/09(火)21:07:50 No.697936645

    >昔は酸っぱいほうが普通だった >今では少数派 完全に冷やしラーメンの派生だったよね

    47 20/06/09(火)21:07:52 No.697936667

    俺は油そばのよさがいまいちわからない まぜそばのほうが具だくさんで味濃くてジャンキーでおいしいじゃん

    48 20/06/09(火)21:07:56 No.697936702

    スープの方が高いんだ!? でもまあ言われてみたら店の味を出すために あれこれ食材入れて丁寧に煮込んでるんだもんな…

    49 20/06/09(火)21:08:28 No.697936952

    >スープの方が高いんだ!? >でもまあ言われてみたら店の味を出すために >あれこれ食材入れて丁寧に煮込んでるんだもんな… 常に煮込み続けるからガス代がね…

    50 20/06/09(火)21:08:50 No.697937135

    冷や盛り好きな友人は麺が冷やして締まってるのが好きらしくてスープと麺が熱い冷たいはそこまで気にしないらしい 自分は敦盛好きなので熱々濃厚スープに熱々麺で食べたい派

    51 20/06/09(火)21:09:03 No.697937230

    淡々混ぜそばって辛そうでチャレンジできない

    52 20/06/09(火)21:09:14 No.697937320

    俺育ちが悪いから口の中食べ物でいっぱいにするとすげぇ多幸感に溢れるんだ だからたまにつけ麺が無性に食べたくなる マックポテト頬張りながらビッグマックかぶりついたりするのも大好き

    53 20/06/09(火)21:09:16 No.697937341

    俺レベルの舌ともなると日高屋のつけ麺でも満足してしまう

    54 20/06/09(火)21:09:22 No.697937383

    >俺は油そばのよさがいまいちわからない >まぜそばのほうが具だくさんで味濃くてジャンキーでおいしいじゃん ガッツリとかじゃなく学生とかがおやつ感覚で食ったりする

    55 20/06/09(火)21:09:31 No.697937450

    どうせ汁なんて全部飲み干すわけでもあるまいし

    56 20/06/09(火)21:09:58 No.697937692

    つけ麺はどうしても麺が太いのが辛い 細くて歯切れがよい麺のつけ麺ってどこかにないかな

    57 20/06/09(火)21:10:01 No.697937726

    甘味がある汁だと旨い

    58 20/06/09(火)21:10:12 No.697937846

    >スープの方が高いんだ!? 頑張るお店は一晩煮っぱなしとかだから…

    59 20/06/09(火)21:10:29 No.697937971

    ラーメンのつもりで食うからまずいんだよ

    60 20/06/09(火)21:10:31 No.697937979

    >俺育ちが悪いから口の中食べ物でいっぱいにするとすげぇ多幸感に溢れるんだ よく分からないがなんでもできるのでは…?

    61 20/06/09(火)21:10:33 No.697938006

    油そばってセルフでお酢とか回し入れるじゃん? だから自分はもしかしたら油そばの一番おいしい分量を いつまでも間違えて食ってんじゃねえかって不安になる お店に任せたいかな味付け…

    62 20/06/09(火)21:11:01 No.697938237

    調べてみるとそこそこ歴史あるんだよなつけ麺 10年20年くらいの食べ物だと思ってた

    63 20/06/09(火)21:11:17 No.697938377

    ラーメン食べたいときとは別だな確かに

    64 20/06/09(火)21:11:27 No.697938473

    >よく分からないがなんでもできるのでは…? 実際やってみるとわかるけど口の中いっぱいにしても火傷したりしない料理って限定される

    65 20/06/09(火)21:11:34 No.697938536

    >よく分からないがなんでもできるのでは…? ラーメンで口を一杯にすると熱い…

    66 20/06/09(火)21:11:52 No.697938663

    ラーメン屋で出すラーメンをスープと麺で分けたなんちゃってつけ麺は不味い

    67 20/06/09(火)21:11:59 No.697938724

    >よく分からないがなんでもできるのでは…? 口の粘膜はんぱねぇ強度だなお前

    68 20/06/09(火)21:12:28 No.697938983

    >つけ麺はどうしても麺が太いのが辛い >細くて歯切れがよい麺のつけ麺ってどこかにないかな 細いつけ麺が食べたかったら昆布水つけ麺とかでぐぐれば出てくるよ

    69 20/06/09(火)21:12:28 No.697938987

    池袋の旧モアイのとこのつけめんはうまかったな 今もあるか知らねえが

    70 20/06/09(火)21:12:35 No.697939042

    スープは捨てるにも産廃扱いで処理費用が掛かるから 飲み干して伏せ丼するとお店の人もニッコリだ

    71 20/06/09(火)21:12:39 No.697939069

    地元のはつけ汁に野菜たっぷりトッピングしてくれるとこがあって 大盛り無料なので腹いっぱい食いたい時に行く

    72 20/06/09(火)21:12:43 No.697939102

    >>よく分からないがなんでもできるのでは…? >実際やってみるとわかるけど口の中いっぱいにしても火傷したりしない料理って限定される 煽りじゃなくてコンビニおにぎり5個も買えばかなりの満足感得られそうで羨ましい

    73 20/06/09(火)21:12:55 No.697939203

    >よく分からないがなんでもできるのでは…? どうぞ熱々ラーメンです 口の中いっぱいに頬張って下さい

    74 20/06/09(火)21:12:57 No.697939220

    >ラーメン屋で出すラーメンをスープと麺で分けたなんちゃってつけ麺は不味い つけ麺ブームの頃はそういうお店多かったね 今はもうだいぶ落ち着いたけど

    75 20/06/09(火)21:13:02 No.697939256

    俺もつけ麺美味しく食べられる舌になりたい

    76 20/06/09(火)21:13:17 No.697939364

    >スープは捨てるにも産廃扱いで処理費用が掛かるから >飲み干して伏せ丼するとお店の人もニッコリだ 頭の病院紹介するね

    77 20/06/09(火)21:13:28 No.697939441

    酸味は冷やし中華のイメージだなあ

    78 20/06/09(火)21:13:44 No.697939567

    書き込みをした人によって削除されました

    79 20/06/09(火)21:13:45 No.697939575

    >ラーメンで口を一杯にすると熱い… ばかなの?

    80 20/06/09(火)21:14:03 No.697939728

    >煽りじゃなくてコンビニおにぎり5個も買えばかなりの満足感得られそうで羨ましい いや… つけ麺とかハンバーガーとか元々美味いもんじゃないと だめに決まってんだろ

    81 20/06/09(火)21:14:03 No.697939731

    なんかむしろつけ麺ラーメンよりポテトとビックマック 食べたくなってきたぞ 頬張りたい

    82 20/06/09(火)21:14:05 No.697939751

    冷めたらまずくなるようなスープは欺瞞

    83 20/06/09(火)21:14:10 No.697939795

    濃いタレが好きなんだ ドロドロのやつ

    84 20/06/09(火)21:14:19 No.697939871

    猫舌だからぬるい云々のマイナス評価はわかんね

    85 20/06/09(火)21:14:33 No.697940006

    つけ麺は冷え冷えでおいしいつゆにしないのが失敗してる 熱々がいいなら普通にらーめん食うだろ!ってつけ麺食う度に思う

    86 20/06/09(火)21:14:40 No.697940052

    >冷めたらまずくなるようなスープは欺瞞 動物脂系はどうしても脂が固まっちゃうから…

    87 20/06/09(火)21:14:42 No.697940075

    麺の量がクソ多いからつけ麺好きだよ

    88 20/06/09(火)21:14:54 No.697940162

    >>ラーメンで口を一杯にすると熱い… >ばかなの? いや俺はわかる つけ麺はふうふうせずスパッと一気に食える所が良いんだよ

    89 20/06/09(火)21:15:02 No.697940239

    いやコンビニおにぎり5個はかなりの満足感だよ カップみそ汁付ければ最高だな

    90 20/06/09(火)21:15:19 No.697940403

    口いっぱいに頬張るのに向く料理と向かない料理というのはある 熱いものは向かないから確かにつけ麺はラーメンより向いている方だろう

    91 20/06/09(火)21:15:21 No.697940418

    >細いつけ麺が食べたかったら昆布水つけ麺とかでぐぐれば出てくるよ ググってみたら行動範囲内にそれっぽい店があるみたいだ 行ってみるよありがとう!

    92 20/06/09(火)21:15:26 No.697940463

    三田製麺所に鯛出汁の冷やしつけ麺があったから食べてみたけど 冷えると魚臭いしやっぱ冷温で食うのが一番マシだと思う

    93 20/06/09(火)21:15:32 No.697940514

    >動物脂系はどうしても脂が固まっちゃうから… 冷やしラーメンならともかくつけ麺でぬるくなる程度で油固まった覚えないなあ…

    94 20/06/09(火)21:15:33 No.697940521

    猫舌だから好き 美味いかどうかは置いておく

    95 20/06/09(火)21:15:33 No.697940530

    5分10分くらいで食べろ

    96 20/06/09(火)21:15:45 No.697940627

    混ぜそばと油そばって名前違うだけで元々は一緒のもんだよね

    97 20/06/09(火)21:15:48 No.697940659

    コンビニおにぎり5個も買っといて満足感得られなかったら嘘だろ

    98 20/06/09(火)21:15:55 No.697940722

    >つけ麺は冷え冷えでおいしいつゆにしないのが失敗してる >熱々がいいなら普通にらーめん食うだろ!ってつけ麺食う度に思う なんでつけ麺頼むんですか?

    99 20/06/09(火)21:15:58 No.697940744

    俺がよく行くつけ麺屋はつけ汁ぬるくなっても旨いがなァ

    100 20/06/09(火)21:16:04 No.697940794

    もうつけ麺タレかけてパスタみたいにして食えばいいのでは?

    101 20/06/09(火)21:16:20 No.697940916

    ネットとか飯漫画でまずいまずい言っても一行に消えないんだから大衆は好きの部類なんだろうにとは思う 油そばを見ろよ!

    102 20/06/09(火)21:16:21 No.697940922

    餃子とご飯とか焼き肉とご飯ならわかるけど おにぎり5個はちょっと…

    103 20/06/09(火)21:16:28 No.697940988

    >つけ麺は冷え冷えでおいしいつゆにしないのが失敗してる 油がね…

    104 20/06/09(火)21:16:35 No.697941049

    嫌いなら干渉せず食わなきゃいいだけでは…?

    105 20/06/09(火)21:16:50 No.697941203

    六厘舎系が好き

    106 20/06/09(火)21:17:17 No.697941419

    俺はおにぎり5個がそれぞれ違う味なら大満足なゴミだよ 海苔ありと海苔なしがあればさらに良いゴミだ

    107 20/06/09(火)21:17:20 No.697941444

    俺は麺だけ啜って蓮華でちょっと汁啜って食ってる

    108 20/06/09(火)21:17:26 No.697941500

    そもそも何故ラーメンと比較したがるのか分からん 別料理だろうに

    109 20/06/09(火)21:17:28 No.697941518

    口の中いっぱい頬張りたいって人と猫舌の人が買うんだったら 商売として十分成り立つのでは…? 文句言ってるやつはどうせ食わないし

    110 20/06/09(火)21:17:41 No.697941628

    ラーメン発見伝でああ言われてたけど結局の所は焼き石だのヒーターだの温め直しだのとかせずに ぬるいままのつけ麺で繁盛し続けてる所が多いんだよね つけ麺好きにとってぬるくなることは別に致命的欠点ではなかったという

    111 20/06/09(火)21:18:05 No.697941814

    アツモリは好きなんだ俺 言い忘れるとハゲが言ってたような事になる

    112 20/06/09(火)21:18:25 No.697942001

    >嫌いなら干渉せず食わなきゃいいだけでは…? 自分が嫌いなものが人気なことが気に食わないって人は多いからな…

    113 20/06/09(火)21:18:35 No.697942088

    みんなー!これまずいよね!ね!まずいよねー! をやりたい「」が多すぎる

    114 20/06/09(火)21:18:54 No.697942247

    >自分が嫌いなものが人気なことが気に食わないって人は多いからな… ただのクズじゃん

    115 20/06/09(火)21:18:59 No.697942281

    そもそもぬるい=マズいってのが当たり前のように語られるのが気になる

    116 20/06/09(火)21:19:03 No.697942315

    冷やし中華とか思いっきり頬張ると三口ぐらいで全部食べちゃって悲しくなるよね…

    117 20/06/09(火)21:19:05 No.697942324

    油そば好きなのに…

    118 20/06/09(火)21:19:14 No.697942394

    あったか酸っぱいの苦手なだけだろどうせ

    119 20/06/09(火)21:19:20 No.697942432

    >油そばを見ろよ! あれだけ美味しい商売と言われてもつけ麺みたいに増えないのは面白いよね

    120 20/06/09(火)21:19:22 No.697942450

    >なんでつけ麺頼むんですか? 魚介とんこつでらーめんにないうどんみたいな太麺が多いじゃん?それ好き でも数口で冷めてぬあ~…ってなる

    121 20/06/09(火)21:19:32 No.697942545

    もうブームとかじゃなく定着しちゃってるから ぬるい事はデメリットとして認識してるのは一部の人間なんだと思う

    122 20/06/09(火)21:19:38 No.697942587

    言いたい事は分かるけどなんでこんな不快なおっさんに言わせたの…

    123 20/06/09(火)21:19:54 No.697942701

    つけ麺アンチの武器がラーメン発見伝とこの画像の2つしか無いのがウケる

    124 20/06/09(火)21:20:13 No.697942853

    つけ麺なんて一過性のブームに過ぎないから年号が変わる頃には廃れてるでしょ

    125 20/06/09(火)21:20:16 No.697942874

    本当に酸っぱい辛いとしか言いようのないうま味のない汁が出てくる時があるから難しい

    126 20/06/09(火)21:20:24 No.697942940

    不味いつけ麺を食った事がない

    127 20/06/09(火)21:20:35 No.697943039

    >あつもり頼むならあつしる頼むな ?

    128 20/06/09(火)21:20:37 No.697943052

    つけ麺ですぐスープがぬるくなるってのは蕎麦をつゆにビッタビタに浸けてしょっぱいと文句言うようなもんだ

    129 20/06/09(火)21:20:48 No.697943159

    まずい麺類はまずすぎてこまる

    130 20/06/09(火)21:20:49 No.697943161

    油そば好きだけど半年に一回食えばいいかなって

    131 20/06/09(火)21:20:51 No.697943184

    ではこの汁無しラーメンを

    132 20/06/09(火)21:20:56 No.697943232

    スレ画の話をしていいのなら先生は原作つけないとホントに…って作品多いよねって

    133 20/06/09(火)21:21:22 No.697943415

    >あったか酸っぱいの苦手なだけだろどうせ 酸っぱいつけ麺は苦手だけど酸辣湯麺は好き

    134 20/06/09(火)21:21:33 No.697943515

    >ではこの汁無しラーメンを 混ぜて食べるとか食事としてありえない 汚い

    135 20/06/09(火)21:21:40 No.697943575

    つけ麺の残りの汁にご飯ぶっ混むの好きでつけ麺頼んでる節はあります…

    136 20/06/09(火)21:21:47 No.697943627

    >つけ麺なんて一過性のブームに過ぎないから年号が変わる頃には廃れてるでしょ ミーにはブームになってから10年は経ってるように思える…

    137 20/06/09(火)21:21:56 No.697943713

    ラーメンハゲの話でもあったけど 出来たてあつあつより多少温度下がってからの方が美味しく感じるのはある

    138 20/06/09(火)21:22:02 No.697943770

    昨日とみ田行ったけど相変わらずうまかったよ 100円で汁増しにしたら最後まで冷まさずに食えた

    139 20/06/09(火)21:22:27 No.697943956

    >言いたい事は分かるけどなんでこんな不快なおっさんに言わせたの… 順番が逆で不快なおっさんが酷い飯屋に罰を下す漫画だから おっさんが文句を言う対象に選んだのが今回はつけ麺だったというだけの話

    140 20/06/09(火)21:22:49 No.697944127

    >つけ麺ですぐスープがぬるくなるってのは蕎麦をつゆにビッタビタに浸けてしょっぱいと文句言うようなもんだ それは別にしょっぱくないし卵も入れるし

    141 20/06/09(火)21:22:54 No.697944175

    猫舌だし食うの遅いから普通のラーメン食うと伸びるの…

    142 20/06/09(火)21:22:56 No.697944181

    >つけ麺アンチ 変なカテゴリ作らないで…

    143 20/06/09(火)21:22:59 No.697944199

    魚粉系の味の違いがよくわかんない…

    144 20/06/09(火)21:23:00 No.697944207

    >混ぜて食べるとか食事としてありえない カレー食べる時どうするんだ

    145 20/06/09(火)21:23:00 No.697944209

    >つけ麺アンチの武器がラーメン発見伝とこの画像の2つしか無いのがウケる しかもこれは文化タブーとかいう全方向に煽るだけの雑誌に掲載されてたやつだしな…

    146 20/06/09(火)21:23:21 No.697944339

    >>つけ麺なんて一過性のブームに過ぎないから年号が変わる頃には廃れてるでしょ >ミーにはブームになってから10年は経ってるように思える… 10年前の時点で2次か3次のつけ麺ブームなんだよね

    147 20/06/09(火)21:23:29 No.697944404

    つけ麺好きだけど突き詰めると鴨せいろそばのほうが美味い気がしてくる

    148 20/06/09(火)21:23:32 No.697944430

    つけ麺は麺がメインなんだ 麺だけで食わせてるんだよ

    149 20/06/09(火)21:23:49 No.697944561

    まぁこの漫画は載ってる雑誌が雑誌だしな…

    150 20/06/09(火)21:24:07 No.697944680

    油そばと混ぜそばってなんか違うのか…? 新しい店行く時もあまり意識してないが

    151 20/06/09(火)21:24:09 No.697944695

    猫舌には大変すばらしいものなんだよ… 本と助かる

    152 20/06/09(火)21:24:13 No.697944720

    >つけ麺好きだけど突き詰めると鴨せいろそばのほうが美味い気がしてくる つけ麺を突き詰めると鴨せいろ…?

    153 20/06/09(火)21:24:21 No.697944792

    >しかもこれは文化タブーとかいう全方向に煽るだけの雑誌に掲載されてたやつだしな… しらそん なんか納得したわ

    154 20/06/09(火)21:24:25 No.697944834

    具体的に客足良いのにこの店のつけ麺不味いよってのある?

    155 20/06/09(火)21:24:27 No.697944854

    >>ではこの汁無しラーメンを >混ぜて食べるとか食事としてありえない >汚い そうかい俺は好きだぜ台湾まぜそば+追い飯

    156 20/06/09(火)21:24:33 No.697944886

    このおっさん油そば食ったら何て言うんだろうな

    157 20/06/09(火)21:24:34 No.697944899

    魚介が前に出過ぎてるの一時期流行らなかった?静岡のおでんに掛ける出汁粉みたいな魚粉入れるヤツ

    158 20/06/09(火)21:24:54 No.697945039

    >つけ麺好きだけど突き詰めると鴨せいろそばのほうが美味い気がしてくる 錬金術師かよ

    159 20/06/09(火)21:25:03 No.697945083

    >10年前の時点で2次か3次のつけ麺ブームなんだよね 発見伝でも昭和50年代だったかの枠にいたな…

    160 20/06/09(火)21:25:05 No.697945102

    >油そばと混ぜそばってなんか違うのか…? 同じよ

    161 20/06/09(火)21:25:14 No.697945172

    猫舌だから冷たいやつ好きだよ

    162 20/06/09(火)21:25:16 No.697945200

    >2000年代中盤頃からつけ麺ブームが始まり 一過性のブーム長すぎる…

    163 20/06/09(火)21:25:20 No.697945232

    つけ麺と鴨せいろそばに何の関係が…?

    164 20/06/09(火)21:25:26 No.697945279

    スレ画のおっさんは自分で福岡のうどんの店入ってうどんにコシがないってブチきれるおっさんだから嫌い

    165 20/06/09(火)21:25:28 No.697945292

    >魚介が前に出過ぎてるの一時期流行らなかった?静岡のおでんに掛ける出汁粉みたいな魚粉入れるヤツ ずっと主流だよ 俺はあれでつけ麺が嫌になった

    166 20/06/09(火)21:25:31 No.697945316

    >そうかい俺は好きだぜ台湾まぜそば+追い飯 追い飯いいよね…最高にジャンクな味がする

    167 20/06/09(火)21:25:32 No.697945320

    ざるそばのつゆでつけ麺食ったらうまいかな

    168 20/06/09(火)21:25:42 No.697945399

    近所の家系ラーメン屋がつけ麺ブームのときに出してたつけ麺は頼んだことを後悔するレベルで不味かったな 濃いめの家系スープに酢とラー油を入れた感じだったけどバランスが滅茶苦茶でダメだった

    169 20/06/09(火)21:25:49 No.697945447

    私お酢いっぱいかけた油そば好き!!!!!

    170 20/06/09(火)21:26:22 No.697945713

    >そもそもぬるい=マズいってのが当たり前のように語られるのが気になる 昔の人は味よりとにかく極端な温度にすることの方が大事だから 人間である以上は極端な温度なんかにしたら味が感じにくくなるだけなのに アチアチのラーメンにキンキンに冷えたビールが正義の時代を生きてきたから

    171 20/06/09(火)21:26:26 No.697945737

    >魚介が前に出過ぎてるの一時期流行らなかった?静岡のおでんに掛ける出汁粉みたいな魚粉入れるヤツ 濃厚豚骨魚介つけ麺な 才遊記でも増えすぎて食傷気味と言われてたし実際そうだった 個人的にはあれをただ『魚介つけ麺』と呼んでる人が多いのがめっちゃ紛らわしくて混乱の元だと思ってる

    172 20/06/09(火)21:26:40 No.697945856

    昔つけ麺自体がまだ普及してなかった頃にむつみ屋で食べた冷やしつけ麺はめちゃくちゃ美味かった

    173 20/06/09(火)21:27:35 No.697946303

    ざるラーメン美味いのになぜか第三の存在として扱ってもらえない

    174 20/06/09(火)21:27:37 No.697946322

    この前人生で初油そばしたけど全然おいしくなかった…

    175 20/06/09(火)21:27:39 No.697946353

    >>2000年代中盤頃からつけ麺ブームが始まり >一過性のブーム長すぎる… この頃はイマイチだと思ったけど今はラーメンともども単純に味が良くなったな 選択肢が増えるのはありがたい

    176 20/06/09(火)21:27:55 No.697946515

    いつものあれが美味しくないだけで つけ麺というジャンル自体は結構面白いはずなんだよ いつものあれが多すぎる

    177 20/06/09(火)21:27:59 No.697946544

    ときどき無性に青葉のつけ麺が食べたくなる

    178 20/06/09(火)21:28:06 No.697946601

    つけ麺に対するマイナスイメージ持ってる人はとりあえず出してみるか… でスープの底に魚粉たまってるようなやつに当たったんだと思う

    179 20/06/09(火)21:28:08 No.697946614

    まあそもそもつけ麺がそんなに不味かったらここまで生き残ってないよね…美味しければ売れるってわけじゃないけど美味しくないと続かないってのはあるからね

    180 20/06/09(火)21:28:08 No.697946619

    ドロリとした濃厚なスープが食い進むと薄まってくのが悲しい そばみたいに何回か客が好きにスープ使えるようにとっくりと猪口みたいにならんかな

    181 20/06/09(火)21:28:16 No.697946662

    >ざるラーメン美味いのになぜか第三の存在として扱ってもらえない それうどんじゃね?

    182 20/06/09(火)21:28:35 No.697946829

    >スレ画のおっさんは自分で福岡のうどんの店入ってうどんにコシがないってブチきれるおっさんだから嫌い さてはうろ覚えだなおめー 讃岐うどんチェーンに入って「やっぱりうどんはコシが大事!」ってインタビューに答えてる店員に 「あぁ?福岡のうどんは柔らかくてうめぇんだぞ!死ね!」ってブチ切れかけて(いやそこまで怒ることでもないか…)って帰るんだぞ

    183 20/06/09(火)21:28:48 No.697946956

    >ときどき無性に青葉のつけ麺が食べたくなる 青葉自体あまり入らないけどつけ麺美味いのか…

    184 20/06/09(火)21:28:49 No.697946972

    コンビニの大して美味くないつけ麺食いたくなる 冷凍つけ麺じゃないやつ

    185 20/06/09(火)21:28:55 No.697947024

    つけめん美味しくないなら食べなきゃいいだろ それで滅んでなんだいから需要があるんだよ

    186 20/06/09(火)21:28:57 No.697947046

    魚粉は不味いと思うんだけど好き嫌いの割合どんなもんなのかな

    187 20/06/09(火)21:29:22 No.697947249

    >魚介が前に出過ぎてるの一時期流行らなかった?静岡のおでんに掛ける出汁粉みたいな魚粉入れるヤツ とみ田とか六厘舎とかあの辺の売れてるつけ麺屋がそういうタイプだし今でも主流だよ どこ行っても魚粉掛かってた時期よりは今は減ったと思うけど

    188 20/06/09(火)21:29:34 No.697947342

    酸っぱ辛いのは酸辣湯だから不味いはずは無いんだけどなあ

    189 20/06/09(火)21:29:36 No.697947355

    スレ「」これなんの雑誌に載ってたか知ってるの?

    190 20/06/09(火)21:29:47 No.697947441

    >まあそもそもつけ麺がそんなに不味かったらここまで生き残ってないよね…美味しければ売れるってわけじゃないけど美味しくないと続かないってのはあるからね 人件費とかコスト削減して儲け少なくてもトントンにするようにしてるだけの気がする らーめん屋ってでっかい店舗構えた店いくらでもあるけどつめ麺屋だととんと見かけない

    191 20/06/09(火)21:29:57 No.697947513

    美味い不味いでいうなら魚粉は美味いと思うよ 魚粉かけただけのつまらない店が多いのは魚粉が不味いせいじゃない

    192 20/06/09(火)21:30:02 No.697947550

    ラーメン屋が流行ってるからと雑につけ麺始めると油がすぐ固形化するので固形化抑えるために酢を入れないといけない 味のために入れてるものではないので合ってなくて微妙なのがほとんど

    193 20/06/09(火)21:30:10 No.697947606

    ラーメン発見伝はむしろうまくやれば美味しくできるって書いてたから肯定側だと思う

    194 20/06/09(火)21:30:19 No.697947676

    >>ざるラーメン美味いのになぜか第三の存在として扱ってもらえない >それうどんじゃね? 鴨せいろになったりうどんになったりラーメンって凄いなぁ

    195 20/06/09(火)21:30:21 No.697947688

    麺も熱くしといた方が良くねえかな…とは思う

    196 20/06/09(火)21:30:31 No.697947773

    >魚粉は不味いと思うんだけど好き嫌いの割合どんなもんなのかな 一時期評判のつけ麺とやらに入ったら必ずこれが出てくるってレベルで乱立してたよ 今から入る店が魚介豚骨かどうかを確認できるだけでも食べログはありがたかった

    197 20/06/09(火)21:30:33 No.697947779

    ソバやナンみたく元にそれだけで食う文化があるなら付けて食うのもわかるんだけど 麺は汁物に入ってこそな部分があると思うんで流行らんな

    198 20/06/09(火)21:30:48 No.697947903

    >魚粉は不味いと思うんだけど好き嫌いの割合どんなもんなのかな 流行りに乗っかった店がとにかく魚粉って感じで入れて煮干し食ってる味しかしねぇってなる

    199 20/06/09(火)21:31:06 No.697948031

    いやもう流行ってるから…

    200 20/06/09(火)21:31:10 No.697948053

    >麺も熱くしといた方が良くねえかな…とは思う 上手くやらないと乾いてカチカチになるから難しいよ

    201 20/06/09(火)21:31:20 No.697948111

    >らーめん屋ってでっかい店舗構えた店いくらでもあるけどつめ麺屋だととんと見かけない 大勝軒は?

    202 20/06/09(火)21:31:31 No.697948198

    >麺も熱くしといた方が良くねえかな…とは思う 麺を冷やしてシメて歯ごたえを出す事で出る魅力がある 暖かくするとすぐ麺がくっついちゃったりするタイプもあるし

    203 20/06/09(火)21:31:42 No.697948279

    熱した料理は熱いうちにってのが古い考えだと思う

    204 20/06/09(火)21:31:43 No.697948294

    つけ麺は流行ってるというより定着してる 東京だとうどん屋よりつけ麺屋のほうが多い

    205 20/06/09(火)21:31:55 No.697948385

    暑い日に酸っぱいつけ麺に酢足して食べるのが好きなんだけど 酸っぱくてチャーシューとメンマ入ってるつけ麺が一周回ってなかなか見かけない

    206 20/06/09(火)21:31:57 No.697948393

    >らーめん屋ってでっかい店舗構えた店いくらでもあるけどつめ麺屋だととんと見かけない 三田製麺の隆盛ぶりハンパ無いよ

    207 20/06/09(火)21:31:57 No.697948397

    好きなラーメン屋がつけ麺始めたけどブーム落ち着いたらつけ麺無くなってた

    208 20/06/09(火)21:31:59 No.697948417

    上にもあるけど雑に魚粉だけ用意したようなのはそんなに美味しくないよ 入れてもちゃんとバランス取れるようになってる店とかは美味しい つぶれたのが悲しい

    209 20/06/09(火)21:32:03 No.697948443

    >らーめん屋ってでっかい店舗構えた店いくらでもあるけどつめ麺屋だととんと見かけない 俺はわりと見るからそこはもう主観の問題じゃない?

    210 20/06/09(火)21:32:23 No.697948592

    >麺も熱くしといた方が良くねえかな…とは思う 温めると麺が伸びやすくなるからね 食べるの早い人は敦盛にしてもいいけど遅い人が冷えないようにって敦盛にすると麺がでろでろになって余計辛いと思う

    211 20/06/09(火)21:32:31 No.697948639

    チェーンだとTETSUは好き春樹はあんまり

    212 20/06/09(火)21:32:33 No.697948662

    >大勝軒は? 俺は見たことないからわからない

    213 20/06/09(火)21:32:33 No.697948663

    真面目な話自分が嫌いなものをまずい!って言い続けられるのすごいなって思う

    214 20/06/09(火)21:32:38 No.697948713

    体温と同じくらいぬるい食物ってそれだけで微妙だしな…

    215 20/06/09(火)21:32:50 No.697948818

    流行通り越してとっくに定着してるだろう

    216 20/06/09(火)21:32:56 No.697948874

    >ラーメン発見伝はむしろうまくやれば美味しくできるって書いてたから肯定側だと思う ただヌルいのは不味いという発想はちょっとズレてたと言わざるを得ない 結局はヌルさ対策せずにウケてる店のほうが多かった

    217 20/06/09(火)21:32:56 No.697948879

    >麺も熱くしといた方が良くねえかな…とは思う あつもりつけ麺あるだろ

    218 20/06/09(火)21:33:17 No.697949038

    魚粉入ってない店のほうがつけ麺リピート率高いのは確かにある

    219 20/06/09(火)21:33:30 No.697949152

    興味が無いからアンテナ張ってないだけなのに主語がでけえ

    220 20/06/09(火)21:33:31 No.697949173

    >>大勝軒は? >俺は見たことないからわからない 大勝軒を見た事ないというならそれはもうつけ麺屋があまりない地域の人だから仕方ない

    221 20/06/09(火)21:33:32 No.697949179

    俺はあんま好きじゃないけどチェーン店ならやすべぇがあるだろつけ麺屋

    222 20/06/09(火)21:33:36 No.697949229

    魚粉たっぷり柑橘たっぷりが好き

    223 20/06/09(火)21:33:52 No.697949360

    >真面目な話自分が嫌いなものをまずい!って言い続けられるのすごいなって思う 性癖レスバでもそうだけど人間の基本的な感情だと思う 自分でも気をつけなきゃなと思ってるよ

    224 20/06/09(火)21:33:53 No.697949361

    俺みたいにラーメンばかり食ってラーメンの中で新しいものを探すデブだから嫌になっているだけで 普段から色んな料理を食べていてたまにつけ麺食べるかって人には つけ麺と言えばこれっていう固定した味の方がありがたいのかもしれないと思ったデブ

    225 20/06/09(火)21:33:56 No.697949387

    ラーメンから生まれ出でたものではあるがラーメンの亜種として食うのがそもそも間違っている

    226 20/06/09(火)21:33:57 No.697949394

    >熱した料理は熱いうちにってのが古い考えだと思う モノによるだろ温くなった揚げ物とか鍋とか地獄だ

    227 20/06/09(火)21:34:00 No.697949412

    夏に熱いラーメン食いたくないのでつけ麺にしてる

    228 20/06/09(火)21:34:01 No.697949424

    昆布水ってどうなの?

    229 20/06/09(火)21:34:13 No.697949511

    >真面目な話自分が嫌いなものをまずい!って言い続けられるのすごいなって思う 味覚なんて主観だしそれでいいんだ 自分の感覚じゃなく情報食ってるタイプは知らん

    230 20/06/09(火)21:34:13 No.697949513

    ぬるいのは苦手だったけどデリバリーで食うことが増えて最近ようやく好きになってきた

    231 20/06/09(火)21:34:13 No.697949516

    嫌いな食べ物なんて買わなきゃ存在しないと一緒よ 付き合いで食べなきゃならない時はあるけど

    232 20/06/09(火)21:34:14 No.697949525

    >>大勝軒は? >俺は見たことないからわからない タダのイナカモンじゃねーか

    233 20/06/09(火)21:34:33 No.697949681

    あつあつの内は美味しい 冷めてくるとなんじゃこのジャンクフード!?って 「」の生き様体現したかのような料理

    234 20/06/09(火)21:35:02 No.697949911

    花月の二種類つけダレタイプあるやつ美味しい

    235 20/06/09(火)21:35:04 No.697949924

    >上にもあるけど雑に魚粉だけ用意したようなのはそんなに美味しくないよ >入れてもちゃんとバランス取れるようになってる店とかは美味しい >つぶれたのが悲しい 客は完成度よりも魚粉のインパクトを求めてたってことなんだろうな

    236 20/06/09(火)21:35:11 No.697949982

    冷やし中華も最初の一口からどんどん劣化していく料理だと思う

    237 20/06/09(火)21:35:16 No.697950023

    すっぱいスープおいしい

    238 20/06/09(火)21:35:17 No.697950031

    あつ盛りは麺が緩くなるからつけめんの良さを殺しててむしろ不味いと言われる原因だと思う

    239 20/06/09(火)21:35:35 No.697950166

    スタミナ冷やし美味しい!

    240 20/06/09(火)21:35:38 No.697950174

    >「」の生き様体現したかのような料理 え…全然例えられてなくない…?

    241 20/06/09(火)21:35:47 No.697950241

    つけ麺なんてラーメンなんかじゃねえ!!って言う友人がまぜそば好きなのになんかもやっとする

    242 20/06/09(火)21:36:08 No.697950466

    >昆布水ってどうなの? あっさり系が好きなら気にいると思う そもそもつけ麺が嫌いならおすすめしない

    243 20/06/09(火)21:36:13 No.697950492

    >嫌いな食べ物なんて買わなきゃ存在しないと一緒よ >付き合いで食べなきゃならない時はあるけど 有名らしいラーメン屋付き合わされた時は好みに合わなくて参った…

    244 20/06/09(火)21:36:34 No.697950650

    >つけ麺なんてラーメンなんかじゃねえ!!って言う友人がまぜそば好きなのになんかもやっとする ラーメンじゃないは別に侮辱ではない気もするな

    245 20/06/09(火)21:36:44 No.697950741

    汁の保温に拘ってみたつけ麺とかも食ってみたけど わかったのはそれじゃ食いづらいってことだ

    246 20/06/09(火)21:36:50 No.697950794

    あぶらそばのほうが正直わからん

    247 20/06/09(火)21:37:03 No.697950887

    ラーメン才遊記でも臭み残した方が客は喜ぶってやってたし魚粉そのままも受けるんだろう

    248 20/06/09(火)21:37:04 No.697950899

    >>スレ画のおっさんは自分で福岡のうどんの店入ってうどんにコシがないってブチきれるおっさんだから嫌い >さてはうろ覚えだなおめー >讃岐うどんチェーンに入って「やっぱりうどんはコシが大事!」ってインタビューに答えてる店員に >「あぁ?福岡のうどんは柔らかくてうめぇんだぞ!死ね!」ってブチ切れかけて(いやそこまで怒ることでもないか…)って帰るんだぞ 嫁とのセックスでコシの動きが足りないって貶されてイライラしてただけだからな…

    249 20/06/09(火)21:37:04 No.697950900

    >つけ麺なんてラーメンなんかじゃねえ!!って言う友人がまぜそば好きなのになんかもやっとする ラーメンじゃないしな

    250 20/06/09(火)21:37:15 No.697950993

    単純にラーメンが一番好きでつけ麺は次点なんだ 汁がないのが寂しい まぜそば・油そばはスープがないから好きじゃない

    251 20/06/09(火)21:37:26 No.697951082

    >つけ麺なんてラーメンなんかじゃねえ!!って言う友人がまぜそば好きなのになんかもやっとする まぜそばはそもそもラーメンじゃないからな

    252 20/06/09(火)21:37:27 No.697951085

    >あつ盛りは麺が緩くなるからつけめんの良さを殺しててむしろ不味いと言われる原因だと思う むしろあつもり頼むんならラーメンでよくない?とすら言えなくもないが まあ麺を濃いタレにつけてすする感覚は別物だしな

    253 20/06/09(火)21:37:33 No.697951134

    最初の数すすりは美味い 後半に行くほどぬるくてぬあ…くそまじゅい… でもなぜか食べちゃう

    254 20/06/09(火)21:37:33 No.697951141

    >結局はヌルさ対策せずにウケてる店のほうが多かった 猫舌勢に大人気なんやな むしろラーメンの取り込めなかったそうを取り込んでる感ある

    255 20/06/09(火)21:37:48 No.697951245

    蕎麦みたいな工夫されてるわけじゃないからね…

    256 20/06/09(火)21:38:19 No.697951489

    石焼つけ麺すき

    257 20/06/09(火)21:38:27 No.697951549

    そもそもつけ麺っていう大ジャンルが好きなんじゃなくて特定の店のつけ麺が好きって感じだ

    258 20/06/09(火)21:38:28 No.697951565

    >大勝軒を見た事ないというならそれはもうつけ麺屋があまりない地域の人だから仕方ない いやつけ麺屋は見かけるよ ググったら大勝軒大阪に2件しかなかったわ

    259 20/06/09(火)21:38:28 No.697951566

    鴨せいろ喰ってて汁が温くなるって文句言う人おらんし 同じことだと思うのよ

    260 20/06/09(火)21:38:48 No.697951732

    >最初の数すすりは美味い >後半に行くほどぬるくてぬあ…くそまじゅい… >でもなぜか食べちゃう わかる… ハーフサイズ流行んないかな…

    261 20/06/09(火)21:39:04 No.697951853

    私ちょっと乗ってる柚子の切れ端嫌い!!

    262 20/06/09(火)21:39:08 No.697951881

    麺によって汁が飛び散りやすいのとつゆが油っぽいことも多くて唇につきやすいのが出先で若干食べたくなくなるポイント

    263 20/06/09(火)21:39:24 No.697952005

    >私ちょっと乗ってる柚子の切れ端嫌い!! 俺は好き!!

    264 20/06/09(火)21:39:26 No.697952031

    ぬるくて不味いってのがあんまりわからん…

    265 20/06/09(火)21:39:33 No.697952074

    >猫舌勢に大人気なんやな そういうニーズがあるだろうけどそれだけでまとめちゃうのもちょっと違うんじゃないかなぁ

    266 20/06/09(火)21:39:38 No.697952122

    六厘舎よりもデチューンした感じの舎鈴の方が値段安くてこっちで良いかってなった

    267 20/06/09(火)21:39:48 No.697952197

    1回つけ麺食ってうめーなって思って別の店で頼んだらしょうもないのがでてきて当たり外れがラーメンより幅が大きいと思った

    268 20/06/09(火)21:39:51 No.697952216

    >そもそもつけ麺っていう大ジャンルが好きなんじゃなくて特定の店のつけ麺が好きって感じだ ラーメンにも好みの店ってあるしな…

    269 20/06/09(火)21:40:09 No.697952334

    つけ麺が好きというかよく行く店のつけ麺が好きなだけだな俺は…

    270 20/06/09(火)21:40:11 No.697952353

    >ぬるくて不味いってのがあんまりわからん… 美味しくないと感じてる側からしてもよくわからん… 勝手に脳内で作った想定とズレが生じるのが気持ち悪いとか?

    271 20/06/09(火)21:40:14 No.697952368

    猫舌だからつけ麺の方が食べたくなる時が多い

    272 20/06/09(火)21:40:18 No.697952405

    青葉のつけ麺っておいしい?

    273 20/06/09(火)21:40:26 No.697952464

    >ぬるくて不味いってのがあんまりわからん… 念 邪道だとはわかってるが普通のラーメンにわざわざ水入れてぬるくしてから食う俺みたいなのも居るしな 猫舌にはあつあつのラーメンは食えんのだ

    274 20/06/09(火)21:40:27 No.697952471

    結局ラーメンを基準に評価するからおかしいっつうか意味ないつうか理不尽つうか

    275 20/06/09(火)21:40:31 No.697952514

    ラーメンだってなんならはずれ店のほうが多いぐらいだし…

    276 20/06/09(火)21:40:49 No.697952651

    書き込みをした人によって削除されました

    277 20/06/09(火)21:40:49 No.697952652

    ただただ個人的な問題だけどスープが熱くて油膜張ってるとマジで味がわからない 気づくまで繊細さが売りで並ぶようなところに行っては味わからんなんで…ってなってた つけ麺のぬるさはしみじみ味わえてありがたい

    278 20/06/09(火)21:40:54 No.697952701

    つけ麺なんで好きなのっていったらつゆが濃いのとラーメンと違って伸びないからに尽きるかな…

    279 20/06/09(火)21:40:55 No.697952709

    >蕎麦みたいな工夫されてるわけじゃないからね… 鴨せいろのどのへんにつけ麺にはない工夫がされてるのだろう…

    280 20/06/09(火)21:40:58 No.697952739

    邪道食いする「」初めて見た

    281 20/06/09(火)21:41:10 No.697952839

    こんなのラーメンじゃねえよ! …はいそうです

    282 20/06/09(火)21:41:12 No.697952852

    御茶ノ水に入院してた時は毎日つじ田のつけ麺食ってた

    283 20/06/09(火)21:41:12 No.697952861

    >邪道だとはわかってるが普通のラーメンにわざわざ水入れてぬるくしてから食う俺みたいなのも居るしな アグレッシブな冷まし方だ…

    284 20/06/09(火)21:41:21 No.697952912

    担々麺は最近汁無しの方が好きになってきた花椒きっちり効かせたヤツ

    285 20/06/09(火)21:41:25 No.697952939

    汁なし・まぜそば・油そばの違いを言える人は少ない

    286 20/06/09(火)21:41:31 No.697952986

    つけ麺も好きだしラーメンも好き、なぜか対立煽り?みたいなのに使われてるのはわからん

    287 20/06/09(火)21:41:35 No.697953008

    >鴨せいろのどのへんにつけ麺にはない工夫がされてるのだろう… まず鴨

    288 20/06/09(火)21:41:45 No.697953094

    邪道食いはよせー!!

    289 20/06/09(火)21:41:49 ID:2m//A8Es 2m//A8Es No.697953122

    >青葉のつけ麺っておいしい? まずいよ つけ麺はぬるくまずいっていうラーメンハゲの名言知らないの?

    290 20/06/09(火)21:41:58 No.697953203

    ラーメンの延長でなくどちらかと言うとざるそばの認識で食べるのが正しいんだろうけど ラーメンよりうまいな!っていうのはかなかない

    291 20/06/09(火)21:42:03 No.697953239

    行列できてる店でも特別うまかったりするわけでもないから 皆習慣とか知名度で食いに行ってるだけで色んな店を食べ比べてる人はわりと少ないんじゃないかと思う

    292 20/06/09(火)21:42:06 No.697953263

    >邪道だとはわかってるが普通のラーメンにわざわざ水入れてぬるくしてから食う俺みたいなのも居るしな ちょっと待ってから食えばいいんじゃねぇかな…

    293 20/06/09(火)21:42:09 No.697953280

    >>ぬるくて不味いってのがあんまりわからん… >念 >邪道だとはわかってるが普通のラーメンにわざわざ水入れてぬるくしてから食う俺みたいなのも居るしな >猫舌にはあつあつのラーメンは食えんのだ 仮面ライダー555来たな…

    294 20/06/09(火)21:42:14 No.697953322

    ハゲの言うことはこの際どうでもよろしい

    295 20/06/09(火)21:42:22 No.697953366

    >つけ麺はぬるくまずいっていうラーメンハゲの名言知らないの? これが情報を食ってるってやつか 参考になるわ

    296 20/06/09(火)21:42:28 No.697953411

    >まずいよ >つけ麺はぬるくまずいっていうラーメンハゲの名言知らないの? ごめんうんこの話は聞いてないんだ…

    297 20/06/09(火)21:42:30 No.697953421

    >>青葉のつけ麺っておいしい? >まずいよ >つけ麺はぬるくまずいっていうラーメンハゲの名言知らないの? うんこ垂れてますよ

    298 20/06/09(火)21:42:33 No.697953430

    辛い系は冷めるとちょっと微妙かもしれん

    299 20/06/09(火)21:42:43 ID:2m//A8Es 2m//A8Es No.697953504

    >つけ麺なんで好きなのっていったらつゆが濃いのとラーメンと違って伸びないからに尽きるかな… まあ実際のところこの手の舌バカ味覚障害者御用達メニューとしか言えないな

    300 20/06/09(火)21:42:43 No.697953506

    濃い味食べたい時はラーメンよりつけ麺を求める ニンニク食べたい時は油そば

    301 20/06/09(火)21:42:45 No.697953518

    ラーメンは水冷より空冷よ!

    302 20/06/09(火)21:42:52 No.697953573

    >青葉のつけ麺っておいしい? 好みによるけど美味いよ こってりドロドロ濃厚豚骨魚粉じゃないと嫌だって人はやめたほうがいい

    303 20/06/09(火)21:42:55 No.697953599

    >行列できてる店でも特別うまかったりするわけでもないから >皆習慣とか知名度で食いに行ってるだけで色んな店を食べ比べてる人はわりと少ないんじゃないかと思う それはもうほとんどの飲食店で同じこと言えねえ?

    304 20/06/09(火)21:42:58 No.697953629

    >こんなのラーメンじゃねえよ!

    305 20/06/09(火)21:42:59 No.697953643

    めっちゃ濃厚な汁というかゾルみたいなスープの近所のラーメン屋は つけ麺のスープの丼? お椀? が素手で触れないくらい熱くして提供してるけど 結局エントロピーには勝てないので麺を食べ終える頃にはぬるくなる

    306 20/06/09(火)21:43:17 No.697953785

    >まあ実際のところこの手の舌バカ味覚障害者御用達メニューとしか言えないな 障害者がなんか言ってる

    307 20/06/09(火)21:43:20 No.697953807

    ラーメンハゲもうんこに言葉を使われたくないと思う余

    308 20/06/09(火)21:43:24 No.697953838

    つけ麺の気分の時もあるよね

    309 20/06/09(火)21:43:38 No.697953932

    だいたい食べるテンポとか全然変わってくるからなつけ麺だと… やっぱラーメンの評価軸を持ってくるのはおかしいって

    310 20/06/09(火)21:43:42 No.697953956

    つけ汁に熱い石入れるところは美味しかった

    311 20/06/09(火)21:43:45 ID:2m//A8Es 2m//A8Es No.697953982

    >ラーメンハゲもうんこに言葉を使われたくないと思う余 まずいメニューをまずいって言って何か悪いの?

    312 20/06/09(火)21:43:58 No.697954099

    >御茶ノ水に入院してた時は毎日つじ田のつけ麺食ってた 抜け出すな

    313 20/06/09(火)21:44:06 No.697954157

    >御茶ノ水に入院してた時は毎日つじ田のつけ麺食ってた 通院して体調悪化させそうな患者初めて見た

    314 20/06/09(火)21:44:08 No.697954179

    つけ麺はまだいいけど油そばとか料理下手くそな人が作った即席料理みたいな味がして本当にダメだと思う

    315 20/06/09(火)21:44:17 No.697954256

    >まずいメニューをまずいって言って何か悪いの? お前の頭が

    316 20/06/09(火)21:44:28 No.697954403

    売れてるものに不味いって言うのは自分は舌バカだって言って回ってるようなもんだ 恥ずかしくないの?

    317 20/06/09(火)21:44:50 No.697954579

    漫画の強キャラなんかより自分の味覚に自信もって欲しい

    318 20/06/09(火)21:44:59 No.697954631

    ちなみにすぎ田のつけ麺はまずかった 醤油オンリーかってくらいめちゃくちゃしょっぱかった

    319 20/06/09(火)21:45:06 ID:2m//A8Es 2m//A8Es No.697954695

    >売れてるものに不味いって言うのは自分は舌バカだって言って回ってるようなもんだ >恥ずかしくないの? 情報だけ食ってつけ麺うまいうまいって思ってそう

    320 20/06/09(火)21:45:08 No.697954708

    別にまずいって言うのは勝手だけど おいしいって言ってる人を愚弄したらボコボコにされても文句はいえないね

    321 20/06/09(火)21:45:09 No.697954718

    ラーメンハゲ流行ってからクソみたいな漫画知識で語るカスめっちゃ増えた

    322 20/06/09(火)21:45:12 No.697954745

    >売れてるものに不味いって言うのは自分は舌バカだって言って回ってるようなもんだ >恥ずかしくないの? それもそれでオソマ野郎レベルの極論だと思うぞ 味覚は人それぞれだろう

    323 20/06/09(火)21:45:18 No.697954802

    うんこに触るのもどうせ自演だからちゃんとdelしようね

    324 20/06/09(火)21:45:22 No.697954840

    ていうかいくらコスト低く出来るからって売れてないメニューを残すほど慈善事業じゃないだろラーメン屋も、売れてるから残ってるわけで

    325 20/06/09(火)21:45:31 No.697954902

    >御茶ノ水に入院してた時は毎日つじ田のつけ麺食ってた なんたる無茶を!

    326 20/06/09(火)21:45:46 No.697955009

    つけ麺は濃いつけ汁と麺の味のコントラストが好きだ ラーメンも濃いほうが好きだけどスープが濃すぎると麺の味がわからなくなっちゃう時がある つけ麺は絡ませる度合いを調節しながら食べられるのがいい

    327 20/06/09(火)21:46:01 No.697955133

    >つけ麺の気分の時もあるよね 冷やし中華がそんなに合わない方だから暑くなってくるとつけ麺だなってなる ラーメンスープの圧はやはり強い…

    328 20/06/09(火)21:46:03 No.697955151

    >ていうかいくらコスト低く出来るからって売れてないメニューを残すほど慈善事業じゃないだろラーメン屋も、売れてるから残ってるわけで つけ麺はちっとも売れてないのに残ってるからおかしいって叩かれてるんだけどな

    329 20/06/09(火)21:46:17 No.697955254

    >味覚は人それぞれだろう 口に合わないならまだしも不味いって言っちゃうのはただの馬鹿だよ

    330 20/06/09(火)21:46:21 No.697955288

    つけ麺は麺の水切りが適当な店に当たると悲しくなる

    331 20/06/09(火)21:46:24 No.697955311

    >味覚は人それぞれだろう わざわざ口に出す必要はない

    332 20/06/09(火)21:46:32 No.697955393

    つけ麺は盛りの美しさを見る瞬間が一番テンション上がる

    333 20/06/09(火)21:46:59 No.697955629

    なんでルーパチした最初のレスからうんこついてんのこの基地外…

    334 20/06/09(火)21:46:59 No.697955641

    大勝軒系のつけ麺食べたこと無いな 友人に聞いたら「腹いっぱい食べたいなら」って味とかスープでなく分量について語って後は口を閉ざしてしまった…

    335 20/06/09(火)21:47:11 No.697955766

    段々強い言葉を扱う奴が増えてきたな…

    336 20/06/09(火)21:47:22 No.697955873

    他人のメシの好みなんかどうでもいいだろう...

    337 20/06/09(火)21:47:53 No.697956141

    結局つけ麵メインの所じゃねえとダメ率高いかな やっぱり普通のと片手間にやれるジャンルじゃないよね

    338 20/06/09(火)21:47:58 No.697956203

    冷やし中華も昔ながらのラーメン屋のメニューって感じだな

    339 20/06/09(火)21:48:03 No.697956258

    >大勝軒系のつけ麺食べたこと無いな 全く答えになっていないが 俺は大勝軒のラーメンが好きだ

    340 20/06/09(火)21:48:06 No.697956295

    青葉おいしいよね ゆず唐辛子くれるのも好き

    341 20/06/09(火)21:48:17 No.697956407

    >大勝軒系のつけ麺食べたこと無いな >友人に聞いたら「腹いっぱい食べたいなら」って味とかスープでなく分量について語って後は口を閉ざしてしまった… だからなんだよ

    342 20/06/09(火)21:48:19 No.697956416

    正直麺特盛無料!みたいなのは辞めてほしい なんか勿体無いから特盛頼むけど 半分くらいから少し泣きながら無理やり食べるハメになる

    343 20/06/09(火)21:48:23 No.697956455

    私それ嫌い!だけならまだしも好きな人を罵ったらそりゃ出るよ…

    344 20/06/09(火)21:48:26 No.697956481

    >大勝軒系のつけ麺食べたこと無いな >友人に聞いたら「腹いっぱい食べたいなら」って味とかスープでなく分量について語って後は口を閉ざしてしまった… 味は好みは分かれると思うよあの甘すっぱいスープ 俺は好き

    345 20/06/09(火)21:48:36 No.697956591

    >他人のメシの好みなんかどうでもいいだろう... つけ麺は不味いって個人の好みを言ってるだけなのに変なのにケチつけられまくる地獄 こういうところがつけ麺だけじゃなくつけ麺好きも煙たがられてるんだっていうのがわかんないなかなああ

    346 20/06/09(火)21:48:38 No.697956618

    >正直麺特盛無料!みたいなのは辞めてほしい >なんか勿体無いから特盛頼むけど >半分くらいから少し泣きながら無理やり食べるハメになる バカなのか

    347 20/06/09(火)21:48:40 No.697956640

    >大勝軒系のつけ麺食べたこと無いな >友人に聞いたら「腹いっぱい食べたいなら」って味とかスープでなく分量について語って後は口を閉ざしてしまった… 大勝軒は割と古いほうの味だよ もちろんあれが好きな人もたくさんいるけどよくいわれる魚介豚骨つけ麺とはだいぶ違う 俺は甘いからちょっと苦手

    348 20/06/09(火)21:48:40 No.697956641

    マクドナルドを不味いというのは完全な舌バカと言うわけだ

    349 20/06/09(火)21:48:42 No.697956665

    >俺は大勝軒のラーメンが好きだ とりあえず大勝軒にラーメン食べに行くか…

    350 20/06/09(火)21:48:55 No.697956787

    偶に頼んでみると時間かかるけどいい?って聞かれてやめる

    351 20/06/09(火)21:48:56 No.697956807

    >バカなのか はい…残念ながら…

    352 20/06/09(火)21:48:58 No.697956826

    >大勝軒系のつけ麺食べたこと無いな >友人に聞いたら「腹いっぱい食べたいなら」って味とかスープでなく分量について語って後は口を閉ざしてしまった… 友人の言葉じゃなくて自分の言葉で喋れよ

    353 20/06/09(火)21:49:06 No.697956891

    三ツ矢製麺みたいな名前の店行ったけどばりばりうまかったな

    354 20/06/09(火)21:49:32 No.697957091

    >半分くらいから少し泣きながら無理やり食べるハメになる わかるけどセーブすることを覚えろ! マジで

    355 20/06/09(火)21:49:38 No.697957136

    >友人の言葉じゃなくて自分の言葉で喋れよ 語ってるわけじゃなくて質問では

    356 20/06/09(火)21:49:43 No.697957180

    >三ツ矢製麺みたいな名前の店行ったけどばりばりうまかったな あそこすごいオイリーじゃない?

    357 20/06/09(火)21:49:49 No.697957247

    >冷やし中華も昔ながらのラーメン屋のメニューって感じだな あんまり好きじゃないけど無性に食いたくなる事がある…

    358 20/06/09(火)21:49:50 No.697957260

    この画像の人バドミントンのコーチやってなかった?

    359 20/06/09(火)21:50:09 No.697957403

    >とりあえず大勝軒にラーメン食べに行くか… 結構店によってばらつきがあるから気を付けて! お勧めは次のレスで描くけど多分スレ落ちるね!

    360 20/06/09(火)21:50:11 No.697957422

    >この画像の人バドミントンのコーチやってなかった? こんなハゲてなかっただろ!?

    361 20/06/09(火)21:50:12 ID:2m//A8Es 2m//A8Es No.697957426

    削除依頼によって隔離されました 読んだことがない人向けに一応貼っておく つけ麺はぬるいからまずいんだ 名言 su3960132.jpg

    362 20/06/09(火)21:50:13 No.697957436

    化学調味料で舌がピリピリ 魚粉でつけ汁の風味はめちゃくちゃ その割に味が濃いし途中で冷めるから食べられたものじゃないよ

    363 20/06/09(火)21:50:16 No.697957453

    自転車置き場の議論だよ つけ麺なんてバカでもカスでも口出し出来る話だからレスポンチにしかならねえんだよ 自分の舌を信用してない奴ほど他人の好みに口出ししたがるんだから滑稽だね

    364 20/06/09(火)21:50:37 No.697957617

    >化学調味料で舌がピリピリ >魚粉でつけ汁の風味はめちゃくちゃ >その割に味が濃いし途中で冷めるから食べられたものじゃないよ 山岡と海原のレス

    365 20/06/09(火)21:50:39 No.697957637

    冷やし中華は一年に一度ぐらいの頻度で食いたくなる時がある

    366 20/06/09(火)21:50:49 No.697957722

    三ツ矢堂製麺と三田製麺所は類似品なの?

    367 20/06/09(火)21:50:54 No.697957749

    >偶に頼んでみると時間かかるけどいい?って聞かれてやめる 時間かかるんだ…

    368 20/06/09(火)21:51:02 No.697957819

    >あそこすごいオイリーじゃない? ラーメンもそんなもんだしオイリーなら美味いんだきっと

    369 20/06/09(火)21:51:16 No.697957949

    つけ麺屋で一番困るのは量なんだデフォで大盛りなんだ いや商売上の都合があるのはわかるけどラーメン並の麺量でいいんだ 値段変わりませんよと言われつつ小盛りにしてもらう

    370 20/06/09(火)21:51:18 No.697957963

    >読んだことがない人向けに一応貼っておく >つけ麺はぬるいからまずいんだ >名言 >su3960132.jpg それ読んだならその後の展開で改良したりしてるのも知ってるはずだが

    371 20/06/09(火)21:51:24 No.697958017

    BUNKAタブー掲載のネタ漫画をスレ画・根拠にしてレスポンチは傍から見ると滑稽極まる

    372 20/06/09(火)21:51:27 No.697958055

    >時間かかるんだ… 普通はつけ麺の方が茹で時間かかる

    373 20/06/09(火)21:51:47 ID:2m//A8Es 2m//A8Es No.697958233

    >それ読んだならその後の展開で改良したりしてるのも知ってるはずだが でも結局ラーメンの美味さにはかなわなかったはず

    374 20/06/09(火)21:51:50 No.697958267

    高田馬場のつけそばもおいしいよ

    375 20/06/09(火)21:52:01 No.697958369

    赤字になったからってdelが入らないわけじゃないんだぞ

    376 20/06/09(火)21:52:02 No.697958373

    未読うんこ野郎

    377 20/06/09(火)21:52:17 No.697958485

    >わかるけどセーブすることを覚えろ! でも値段変わらないし…

    378 20/06/09(火)21:52:20 No.697958501

    冷やし中華はおばあちゃんち思い出す…

    379 20/06/09(火)21:52:27 No.697958567

    >でも結局ラーメンの美味さにはかなわなかったはず ちげーよハゲ!

    380 20/06/09(火)21:52:30 No.697958585

    >それ読んだならその後の展開で改良したりしてるのも知ってるはずだが そもそも画像の時点で最初からぬるいつけ汁を出すとか水切りが甘いとか不味い店の事しか言ってない

    381 20/06/09(火)21:52:34 No.697958611

    >でも結局ラーメンの美味さにはかなわなかったはず 読んでもいないのか...

    382 20/06/09(火)21:52:43 No.697958677

    アゴシャクレスレを伸ばすなよ

    383 20/06/09(火)21:53:11 No.697958900

    でもハゲはそう言うけどハッキリ言って温度どうでもいいよね

    384 20/06/09(火)21:53:13 No.697958925

    とみ田のお土産のやつって店で食べるのと同じ味? 一度食べてみたいんだけどそのために千葉まで行くのは流石に無理だから同じ味なら通販頼もうかなって

    385 20/06/09(火)21:53:24 No.697958999

    また読んでもいないのにラーメンハゲの言葉借りて暴れてんのかこいつ

    386 20/06/09(火)21:53:27 No.697959028

    つまり冷やし中華…

    387 20/06/09(火)21:53:36 No.697959100

    好きな食いもん否定されようがお前の人格とは無関係な事をいい加減覚えろ