20/06/09(火)20:23:16 おあしす のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/09(火)20:23:16 No.697918516
おあしす
1 20/06/09(火)20:23:43 No.697918686
イギリス酷くない?
2 20/06/09(火)20:25:07 No.697919219
一方スペインは言い訳せずにオランダの船を掠奪した
3 20/06/09(火)20:25:56 No.697919543
>一方スペインは言い訳せずにオランダの船を掠奪した まあスペイン領だし元々… 反乱軍は潰さないといけないし… そこに華麗に現れる海賊たち
4 20/06/09(火)20:26:41 No.697919833
どの国もやってる
5 20/06/09(火)20:27:45 No.697920270
>ヨーロッパ酷くない?
6 20/06/09(火)20:29:53 No.697921092
海賊と言うとカリブですよね!だけど実はスペインはモロッコとチュニスの海賊に 自国の目と鼻の先のカディス湾で新大陸から帰ってきた船を襲われまくってるっていう
7 20/06/09(火)20:30:39 No.697921370
そもそも何で海賊に許可が必要なんだ? 正体隠してりゃ許可もへったくれもないのでは…
8 20/06/09(火)20:32:27 No.697922071
>そもそも何で海賊に許可が必要なんだ? 許可与えないと自分達に牙?くかもしれないじゃん!
9 20/06/09(火)20:32:32 No.697922113
なんとこの海賊許可を出せば略奪品のかなりの量を国に納めてくれるんだ
10 20/06/09(火)20:33:53 No.697922617
お前んとこの海賊最悪なんですけおおおおおおおおお!!!11!! ってスペインが文句言いにいったらちょうどその海賊を貴族に叙任するところだった っていう嘘か本当かわからん話まである
11 20/06/09(火)20:33:56 No.697922636
海賊も海賊で港が必要だから受け入れてくれる国が無いと干上がる
12 20/06/09(火)20:34:43 No.697922962
ただの野盗と傭兵の違いみたいなもんだ
13 20/06/09(火)20:35:45 No.697923357
アフリカくんだりまで来てスペイン船いねーじゃねーか…あのフランス船(乗ってるのはイギリス人)襲っていいよね…
14 20/06/09(火)20:37:03 No.697923855
スペイン側も大砲つむと積み荷が減るのを嫌って武装をしょぼくしたとか襲ってくださいって言ってるようなもんだし…
15 20/06/09(火)20:37:55 No.697924178
ある意味スペインとイギリスの代理戦争みたいな面があったということか
16 20/06/09(火)20:38:56 No.697924561
大英博物館の展示品といい略奪大好き民族すぎる…
17 20/06/09(火)20:39:14 No.697924673
>そもそも何で海賊に許可が必要なんだ? イギリスの船狙わなきゃ襲わないでやるよって事だ
18 20/06/09(火)20:40:30 No.697925185
おれじゃない あいつがやった しらない すいしょうするよ
19 20/06/09(火)20:40:35 No.697925207
スペインが弱体化した後は私掠船許可した国自ら用済みとばかりに海賊狩りで撲滅するのがひどい
20 20/06/09(火)20:42:19 No.697925864
この時代はイスパニア(スペイン)が王者だったからな 明治維新の頃になるとイギリスが勢力伸ばしてるけど
21 20/06/09(火)20:43:41 No.697926402
>スペインが弱体化した後は私掠船許可した国自ら用済みとばかりに海賊狩りで撲滅するのがひどい 狡兎死して走狗煮らるの実例初めて見た…
22 20/06/09(火)20:43:55 No.697926497
まあ民間船に武装積んで航海しながら敵国籍の船を略奪するのはWW1でも公認でやってるし…
23 20/06/09(火)20:44:18 No.697926659
>一方スペインは言い訳せずにオランダの船を掠奪した なので海乞食がスペイン船を襲い返すようになった イギリス船も襲った
24 20/06/09(火)20:44:35 No.697926775
おまえらは用済み あいつは死んだ しったこっちゃない すんだこと
25 20/06/09(火)20:45:13 No.697927018
>おまえらは用済み >あいつは死んだ >しったこっちゃない >すんだこと 山ほど懐に入れといてよく言うよ!!
26 20/06/09(火)20:45:33 No.697927154
略奪した事の無い奴は戦争した事ない国だけだぜ
27 20/06/09(火)20:46:28 No.697927528
>海賊も海賊で港が必要だから受け入れてくれる国が無いと干上がる なので元商人としてのスキルをフル活用してイギリス船舶として堂々乗り込んで 領主とにこやかに会食してから略奪するハウエルデイヴィス好き
28 20/06/09(火)20:48:27 No.697928332
イギリスは私掠船時代が終わった時に 潰そうとすると反抗するから海賊も手下になれば罪を不問にするよーって取り込んでたはず
29 20/06/09(火)20:51:01 No.697929374
>イギリスは私掠船時代が終わった時に >潰そうとすると反抗するから海賊も手下になれば罪を不問にするよーって取り込んでたはず 一応恩赦自体はしたんだ…
30 20/06/09(火)20:51:50 No.697929684
スペインが没落したのは新大陸から持ち込んだ銀がダブついてインフレ発生したからとか 当時インフレを解消するどころか何でインフレになるかすら誰も知らなかった
31 20/06/09(火)20:51:56 No.697929729
イギリスはアルマダ大勝利で覇権握ったみたいな印象あるけど 実体はギリッギリのカッツカツだったからまあ…ね…
32 20/06/09(火)20:54:32 No.697930680
インフレなら良いのでは…?
33 20/06/09(火)20:55:32 No.697931075
これだけだとイギリスが酷いなー!ってなるけど 他のがずっとえげつない
34 20/06/09(火)20:56:11 No.697931342
>この時代はイスパニア(スペイン)が王者だったからな >明治維新の頃になるとイギリスが勢力伸ばしてるけど 島原の乱の頃には逆転してるよ!
35 20/06/09(火)20:56:47 No.697931570
スペインは植民地経営とかまともにやらず略奪するだけし尽くすスタイルだから やり尽くしたら没落しただけでは
36 20/06/09(火)20:58:44 No.697932350
>インフレなら良いのでは…? インフレというのはお金の価値が低くなることだけどそれを当時は理解できてないので損ばかり増えてく
37 20/06/09(火)20:58:53 No.697932416
スペインというか神ロと一緒にハプスブルク家が悪い
38 20/06/09(火)20:59:06 No.697932506
日本でも水軍と海賊って境界が曖昧じゃない?
39 20/06/09(火)21:00:27 No.697933080
>日本でも水軍と海賊って境界が曖昧じゃない? 海賊が水軍任されたからね
40 20/06/09(火)21:01:11 No.697933443
海賊の作った海賊共和国なんてのが実際存在してたりとこの時代の海はなんか色々凄い面白い
41 20/06/09(火)21:01:15 No.697933474
今年もスペイン王家破算の時期がやってきました 資産家の皆さんこれからもハプスブルグ朝をよろしくお願いします
42 20/06/09(火)21:01:48 No.697933725
植民地云々に関してはイギリスが他と比べてダメだったみたいに言う人は信用ならない
43 20/06/09(火)21:04:00 No.697934795
乱世に咲いた時代の徒花みたいな面白さがある
44 20/06/09(火)21:05:24 No.697935469
civでもユニットとしてあったな 関係悪化せず攻撃できる奴
45 20/06/09(火)21:06:17 No.697935883
中国の軍隊も共産党の私兵みたいな立ち位置だけど油断するなよ わざとそういう扱いにしてるんだぞ
46 20/06/09(火)21:06:27 No.697935964
関東軍とかもあいつらは陸賊だからとか言って おあしすしてれば良かったのかもしれない
47 20/06/09(火)21:07:37 No.697936530
つまり責任は共産党にあって中原の人々は無罪ってことだな?
48 20/06/09(火)21:08:02 No.697936744
桃山時代も同じ事日本でしてたよねイギリス
49 20/06/09(火)21:08:21 No.697936902
物はたくさんあってもお金を作らないとデフレになる
50 20/06/09(火)21:08:23 No.697936915
スペインの財政難はむしろ儲かり過ぎて銀の値崩れのせいで起きたんじゃなかったっけ? 時代が違う?
51 20/06/09(火)21:09:58 No.697937687
世界の銀の3分の1持ってた日本をよく狙わなかったな…
52 20/06/09(火)21:10:44 No.697938097
Civで私掠船解禁される時期はかなり海戦楽しい時期でもある 割と短いしフリーゲートが出てくると煮られるんだが…
53 20/06/09(火)21:11:09 No.697938299
戦争が始まった!→海賊も水兵に 戦争が終わった!→仕事がなくなった水兵は海賊に というあいまいなラインを下っ端もさまよう
54 20/06/09(火)21:11:12 No.697938336
>Civで私掠船解禁される時期はかなり海戦楽しい時期でもある >割と短いしフリーゲートが出てくると煮られるんだが… パンゲアやるわ!
55 20/06/09(火)21:11:16 No.697938368
この飯漫画おもしろいよな
56 20/06/09(火)21:11:16 No.697938370
私掠船団は金目当てだからむしろ優しい なあ聖ヨハネ騎士団?
57 20/06/09(火)21:11:58 No.697938714
世界史で習うレベルの薄い内容でもゲスすぎて引いた記憶があるイギリス
58 20/06/09(火)21:12:44 No.697939108
>世界の銀の3分の1持ってた日本をよく狙わなかったな… 日本はヨーロッパのレート知らなかったからカモったほうがずっと効率的だった
59 20/06/09(火)21:13:07 No.697939286
植民地経営自体はベルギースペイン辺りの方がヤバい
60 20/06/09(火)21:13:12 No.697939321
こういうの自国ではどういう風に教えてるんだろう
61 20/06/09(火)21:13:13 No.697939335
何処が紳士淑女の国やねん…
62 20/06/09(火)21:13:55 No.697939664
>世界史で習うレベルの薄い内容でもゲスすぎて引いた記憶があるイギリス 大航海時代レベルなら虐殺や同化バリバリな他国のがずっと酷くね?
63 20/06/09(火)21:14:41 No.697940066
歴史を知らないんだろ
64 20/06/09(火)21:15:11 No.697940324
こんなんまだマシなほうだろ 今の中東情勢の9割くらいは ブリカスの所為でしょう
65 20/06/09(火)21:15:12 No.697940333
ドレイクも実質海賊?
66 20/06/09(火)21:15:35 No.697940543
義務教育レベルだとアヘン戦争が一番エグいと思う
67 20/06/09(火)21:15:40 No.697940585
>何処が紳士淑女の国やねん… (比較的)紳士
68 20/06/09(火)21:15:44 No.697940625
他国が略奪してきた物を盗んでるから他国よりマシだよね
69 20/06/09(火)21:15:48 No.697940650
コンキスタドールの逸話などを読んでると超楽しそうで羨ましくなるよね
70 20/06/09(火)21:16:02 No.697940772
>そこに華麗に現れる海賊たち なるほど海賊人気がよくわかる
71 20/06/09(火)21:16:09 No.697940831
そうは言うが非合法行為じゃないんじゃろ?
72 20/06/09(火)21:16:17 No.697940891
>こんなんまだマシなほうだろ >今の中東情勢の9割くらいは >ブリカスの所為でしょう 現在ならアメリカのせいじゃね
73 20/06/09(火)21:16:29 No.697941001
>世界の銀の3分の1持ってた日本をよく狙わなかったな… 適当な取引でボロ儲けできるんだもん 襲わずに絞り取れるんだからそっちの方選ぶよ
74 20/06/09(火)21:16:31 No.697941015
今の中東に関してはソ連やロシアやフランスやアメリカのがよほどやらかしてると思うが…
75 20/06/09(火)21:16:35 No.697941042
どうしてなぜ民間人が略奪をすると国の植民地が増えるのですか?
76 20/06/09(火)21:17:20 No.697941446
この辺はまだ序の口でしょ 帝国主義の時代になってからが本番
77 20/06/09(火)21:17:34 No.697941561
>そうは言うが非合法行為じゃないんじゃろ? そりゃ立法行政府が率先してやってんだもん合法よ
78 20/06/09(火)21:18:14 No.697941894
戦争だって合法に人を殺すからな
79 20/06/09(火)21:18:22 No.697941970
まーた大英帝国くさしてる… 歴史から正しく教訓を得ようとしないのはアホのやることよ
80 20/06/09(火)21:18:29 No.697942044
困難でチマチマやられた分なんかより ネーデルラントやら他所の王位継承に首突っ込んだりして戦争で吹っ飛んだ金の方がはるかにやばい 戦争はまさに金蔵に空いた穴よ
81 20/06/09(火)21:19:00 No.697942287
>中国の軍隊も共産党の私兵みたいな立ち位置だけど油断するなよ >わざとそういう扱いにしてるんだぞ つまりいくら国民虐殺してもいいって軍隊だからなあれ
82 20/06/09(火)21:19:08 No.697942349
>世界の銀の3分の1持ってた日本をよく狙わなかったな… 一応フィリピンに拠点はあった 太平洋まわりでも大西洋まわりでも絡まれるので そもそも地球半周するのが大変だった
83 20/06/09(火)21:19:24 No.697942473
他の国は国の名のもとにバリバリやってたからワンクッション置いてる分まだマシだって話なのにね…
84 20/06/09(火)21:19:27 No.697942498
>どうしてなぜ民間人が略奪をすると国の植民地が増えるのですか? 大変だー 燃えてるー 無政府状態だー 現地の同胞の危険が危ない- 軍隊派遣して秩序を! 秩序を回復しないとー
85 20/06/09(火)21:20:07 No.697942815
>つまり責任は共産党にあって中原の人々は無罪ってことだな? まあ中国人自体もだいぶあれな民族ではある…
86 20/06/09(火)21:20:14 No.697942861
並べんのくそめんどくさそう
87 20/06/09(火)21:20:48 No.697943152
そのくらいの気持ちでってなんだよ
88 20/06/09(火)21:20:54 No.697943210
>世界史で習うレベルの薄い内容でもゲスすぎて引いた記憶があるイギリス 世界史上最低国家のあだ名は伊達じゃないからな
89 20/06/09(火)21:21:25 No.697943449
>何処が紳士淑女の国やねん… 犯罪者ほど自分を綺麗に言いたがるからな
90 20/06/09(火)21:21:45 No.697943607
>>世界史で習うレベルの薄い内容でもゲスすぎて引いた記憶があるイギリス >大航海時代レベルなら虐殺や同化バリバリな他国のがずっと酷くね? その他国ってどこだよ
91 20/06/09(火)21:21:59 No.697943738
>こんなんまだマシなほうだろ >今の中東情勢の9割くらいは >ブリカスの所為でしょう 10割だよ!
92 20/06/09(火)21:22:27 No.697943958
>何処が紳士淑女の国やねん… 開国前から親しい国を背後からぶん殴る武士道の国みたいなもんよ
93 20/06/09(火)21:22:33 No.697944003
>>こんなんまだマシなほうだろ >>今の中東情勢の9割くらいは >>ブリカスの所為でしょう >現在ならアメリカのせいじゃね ソ連のせいだろ
94 20/06/09(火)21:22:50 No.697944144
>今の中東に関してはソ連やロシアやフランスやアメリカのがよほどやらかしてると思うが… 一番クソなのは中国じゃね