ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/09(火)19:32:02 No.697899568
初代メタルギアソリッド傑作だと思ってる リメイク版は北村龍平のアクションがやや過剰な気もしたけどそれ差し引いても良かった 最新ハードでリメイクしてくれんかのう
1 20/06/09(火)19:34:00 No.697900238
ん? ただの箱か
2 20/06/09(火)19:40:09 No.697902427
ストーリーも一番コテコテでヒロイックなスパイものって感じがする のちの作品は良くも悪くもスネーク一族の因縁とからりるれろとか前に出てくるし
3 20/06/09(火)19:41:14 No.697902807
知る人ぞ知る作品だけど「」たちも是非やって欲しい
4 20/06/09(火)19:41:58 No.697903047
性欲をもてあます
5 20/06/09(火)19:42:21 No.697903186
>知る人ぞ知る作品だけど「」たちも是非やって欲しい ううn…?
6 20/06/09(火)19:43:27 No.697903582
1と2の屋内かくれんぼ好き
7 20/06/09(火)19:43:39 No.697903661
>知る人ぞ知る作品だけど「」たちも是非やって欲しい MGSを知る人ぞ知る作品って…
8 20/06/09(火)19:44:17 No.697903895
もしかしてファミコンのやつ?
9 20/06/09(火)19:44:20 No.697903914
キーを冷やしたり暖めたりするのは許されないよ
10 20/06/09(火)19:45:03 No.697904164
個人的に3が一番すきなんであんな感じのシステムでリメイクとかして欲しい 多分Ⅴ路線になりそうだけど
11 20/06/09(火)19:45:19 No.697904249
その前のメタルギア1,2とかゴーストバベルとかアシッドなら知る人ぞ知るくらいかもしれん
12 20/06/09(火)19:45:30 No.697904308
1は面白くて2もそれなりにやって3くらいからちょっと食傷ぎみで ピースウォーカーでもういいやってなったわ
13 20/06/09(火)19:45:57 No.697904455
>もしかしてファミコンのやつ? ファミコンはMGでMGSじゃない…
14 20/06/09(火)19:46:03 No.697904489
>その前のメタルギア1,2とかゴーストバベルとかアシッドなら知る人ぞ知るくらいかもしれん アイディアスパイ2.5か
15 20/06/09(火)19:46:11 No.697904529
無線画で立てるとマッド化するのが珠に傷
16 20/06/09(火)19:46:15 No.697904554
ムケていないようだな
17 20/06/09(火)19:46:29 No.697904632
>ファミコンはMGでMGSじゃない… いや知る人ぞ知るって言うから…
18 20/06/09(火)19:46:29 No.697904635
バイオハザードみんな知らないと勘違いした「」みたいだ
19 20/06/09(火)19:46:38 No.697904684
>無線画で立てるとマッド化するのが珠に傷 ちょっとミームとして強過ぎた…
20 20/06/09(火)19:47:15 No.697904899
>バイオハザードみんな知らないと勘違いした「」みたいだ アルジャーノンに花束を…
21 20/06/09(火)19:47:42 No.697905069
>無線画で立てるとマッド化するのが珠に傷 チンコ
22 20/06/09(火)19:47:46 No.697905088
1は絶妙に薄っぺらいストーリーが逆にいい味出してる 2は微妙だけどPS2の性能を活かした続編程度には面白い 3はネタ満載なところを含めればエンタメとしては面白いけどゲームとしては微妙 4以降は完全に勘違いしたクソ
23 20/06/09(火)19:47:52 No.697905118
たまに異世界から来たみたいな人いるよね 三国志知らなかったり
24 20/06/09(火)19:47:55 No.697905131
>MGSを知る人ぞ知る作品って… 25年ぐらい前から来たのかもしれないそっとしておこう
25 20/06/09(火)19:48:03 No.697905181
ツインスネークは案外知名度低いのかもしれない
26 20/06/09(火)19:48:05 No.697905190
>アルジャーノンに花束を… 脳内紀伊國屋ランキング?勘弁してくれ…
27 20/06/09(火)19:48:27 No.697905283
旧作のリメイクって労力に見合う程売れるんかね メタルギアはもう無理だけど新作の方に力入れてくれればいいのにって思っちゃう
28 20/06/09(火)19:48:53 No.697905448
>ツインスネークは案外知名度低いのかもしれない 音声が英語以外は楽しめたんだけどなぁ やっぱり大塚明夫ボイスじゃないと…
29 20/06/09(火)19:48:53 No.697905452
若い子がこんなとこ来たらあかんよ
30 20/06/09(火)19:49:13 No.697905567
>無線画で立てるとマッド化するのが珠に傷 ジム・ハウスマンだ 本気汁漏洩と肉棒カンチョー罪で全てを海に沈める 貴様らは70年代の恥部だ誰もが蒸し返したくない暗部だ せいぜい仲良くな性欲の奴隷達
31 20/06/09(火)19:50:14 No.697905923
>やっぱり塩沢兼人ボイスじゃないと…
32 20/06/09(火)19:50:15 No.697905929
>旧作のリメイクって労力に見合う程売れるんかね 本当に想像だけど懐古おじさんはそれなりにお金持ってるし リメイクとかのほうが売れるんじゃないかって思ってる
33 20/06/09(火)19:50:28 No.697906015
ハハハほーら言った通りだ
34 20/06/09(火)19:50:31 No.697906030
ヒデオ
35 20/06/09(火)19:50:34 No.697906054
1はまずゲームがオールドスクール2Dアクションを3Dにうまく落とし込んだ革新的傑作で面白くて B級映画を彷彿とさせるかつ暗くも深くもない雰囲気重視のストーリーとスネークのカッコよさが相まってとてもよかった
36 20/06/09(火)19:51:07 No.697906244
ZOE程度には売れるだろう
37 20/06/09(火)19:51:19 No.697906325
フィールド狭めで同じとこ行ったり来たりが多いからリメイクするとそこが悪目立ちしそう
38 20/06/09(火)19:51:21 No.697906340
>1は絶妙に薄っぺらいストーリーが逆にいい味出してる ステルスアクションを楽しむゲームだしストーリーはあれくらい王道で薄味でもいい気もするよね 超能力者やらガトリングマンやらスナイパーやらちょっと少年漫画みたいだし
39 20/06/09(火)19:51:41 No.697906458
今は当たり前の麻酔銃とか無かった気がする
40 20/06/09(火)19:52:01 No.697906593
本人は真面目に作ってるつもりのB級薄っぺらストーリーって結構貴重なんだよね
41 20/06/09(火)19:52:03 No.697906609
少し前にGAIJINが勝手に作ったMGS1のOPリメイクで我慢してくれ https://www.youtube.com/watch?v=0C7nmarXGyk
42 20/06/09(火)19:52:12 No.697906652
バイオみたいにリメイク作ってほしいけど 小島出てっちゃったしあと声優さんたちがね…
43 20/06/09(火)19:52:16 No.697906677
MGS1はムービーがないので今見てもローポリだけを純粋に楽しめるのがいい
44 20/06/09(火)19:52:19 No.697906692
1はB級映画感がたまらなく好き
45 20/06/09(火)19:52:23 No.697906713
最近のシリーズから入った人は カズがあっさり死んだ事に驚くだろう
46 20/06/09(火)19:52:29 No.697906748
>北村龍平 移植は画質きれいなだけで良かったのに こいつがオシャレなアクションシーンねじ込んだ 本当に消えてほしい
47 20/06/09(火)19:52:54 No.697906899
>本人は真面目に作ってるつもりのB級薄っぺらストーリーって結構貴重なんだよね 遺伝子の扱いが超B級過ぎる…
48 20/06/09(火)19:53:17 No.697907047
ツインスネークスの話かもしれん
49 20/06/09(火)19:54:03 No.697907337
>超能力者やらガトリングマンやらスナイパーやらちょっと少年漫画みたいだし そうそうそこなんだよ 5とか中東の紛争なんて重い舞台設定にしたくせにフルトン回収なんて悪ふざけを面白いでしょ?なんてひけらかしてて全然ダメだった 1のストーリーはゲーム的部分がすごい自然に入ってきてかつ陳腐でない
50 20/06/09(火)19:54:07 No.697907354
北村龍平は自分に求められた仕事を100%こなしただけだろう 恨むなら呼んだ奴を恨め
51 20/06/09(火)19:54:09 No.697907364
ゲームキューブ版ワクワクしながら買ったんだけど日本語音声なくてすごいがっかりしたよ… 今あのグラでやるのは無理だ
52 20/06/09(火)19:55:09 No.697907710
>>北村龍平 >移植は画質きれいなだけで良かったのに >こいつがオシャレなアクションシーンねじ込んだ >本当に消えてほしい (ハインドのミサイルに飛び乗ってバク転するスネーク)
53 20/06/09(火)19:55:14 No.697907743
小島無視してのリメイクは充分あり得るし 小島もあーそういいんじゃね知らんけどって態度とりそうだけど あんまり碌な未来が浮かばない
54 20/06/09(火)19:55:16 No.697907755
>1のストーリーはゲーム的部分がすごい自然に入ってきてかつ陳腐でない ちょっとお堅い重い話はゲーム中特に話を聞く必要がないオマンコに丸投げするってバランスもいいよね
55 20/06/09(火)19:55:19 No.697907771
こんなグラ綺麗だったか
56 20/06/09(火)19:55:56 No.697907989
完成度で言えばMGS3が最高
57 20/06/09(火)19:56:13 No.697908072
>>超能力者やらガトリングマンやらスナイパーやらちょっと少年漫画みたいだし >そうそうそこなんだよ >5とか中東の紛争なんて重い舞台設定にしたくせにフルトン回収なんて悪ふざけを面白いでしょ?なんてひけらかしてて全然ダメだった >1のストーリーはゲーム的部分がすごい自然に入ってきてかつ陳腐でない 君の意見は解ったけどあんまり関係ない作品下げる話するとスレが荒れるから控えようね
58 20/06/09(火)19:56:52 No.697908315
>こんなグラ綺麗だったか 多分GCで出たツインスネークス
59 20/06/09(火)19:57:02 No.697908387
ボス敵は1のフォックスハウンドが一番バランスいいと思う MGSといえば変人ボス!みたいな事言われたりするけど実際にシリーズやると変人勢ぞろい感ある作品意外と少ないよね
60 20/06/09(火)19:58:06 No.697908777
ストーリーだと2が一番好きだな… いや初見何言ってるかさっぱり分かんなかったんだけどいや今でも?てなるとこあるけど それでもあの頃に今現在までぶっ刺さる風刺ぶち込んでくるのは凄いよ…
61 20/06/09(火)19:58:27 No.697908920
1は現実世界の裏でこんな事あったかもね感が好き 好きだけど湾岸戦争の帰還兵の子供は米軍の遺伝子実験の副作用なのだーはよく怒られなかったなって思う
62 20/06/09(火)19:58:35 No.697908976
話が続いてるシリーズって制約も増えて作るの難しいんだろうなって思った
63 20/06/09(火)19:58:52 No.697909068
3は無線も楽しかった… オロシャヒカリタケの奴はめちゃくちゃ笑った
64 20/06/09(火)19:59:13 No.697909182
>やっぱり大塚明夫ボイスじゃないと… こんなこと言うとアレだけどMADGEARでTSにPS版の音声当てたの意外と良かったと思う
65 20/06/09(火)19:59:20 No.697909219
ツインスネークスはエルードと麻酔銃雑にブチ込んだせいでゲームバランス死んでなかったっけ… オーバーなアクションと違って明確にダメな点だと思うが…
66 20/06/09(火)19:59:20 No.697909220
初めてやったのが2だったからアーセナルギア内でわけわかんなくなってからのソリダス撃破EDの解放感がすごく印象に残ってる
67 20/06/09(火)19:59:44 No.697909373
レックスのデザインは やっぱメタルギアの中で1番カッコイイよ
68 20/06/09(火)19:59:44 No.697909378
>3は無線も楽しかった… >オロシャヒカリタケの奴はめちゃくちゃ笑った 最初のバグロットでやっちゃったから無線全然楽しめなかったんだよなぁ 惜しい事をした
69 20/06/09(火)19:59:45 No.697909382
2は今でこそなんとなく理解できるけど当時ではテーマが難解すぎた
70 20/06/09(火)20:00:08 No.697909529
>少し前にGAIJINが勝手に作ったMGS1のOPリメイクで我慢してくれ これ結局ぽしゃったんだっけ
71 20/06/09(火)20:00:30 No.697909667
>レックスのデザインは >やっぱメタルギアの中で1番カッコイイよ それと戦う塩沢さんの演技が最高なんスよね…
72 20/06/09(火)20:00:33 No.697909679
当時中学生だったけどマンティス戦マジびっくりした
73 20/06/09(火)20:00:38 No.697909710
ありがとうございます!大統領閣下!!
74 20/06/09(火)20:00:38 No.697909713
>本人は真面目に作ってるつもりのB級薄っぺらストーリーって結構貴重なんだよね 小島秀夫はMGS1のストーリーを「適当に作ったのに意外と描画良くてビックリした」って言ってたからB級感というか微妙に力の抜ける感じは狙ってたかもしれない
75 20/06/09(火)20:00:54 No.697909807
2で示された愛国者達のどうしようもない感が好きだった 概念存在とか倒せないからスケールダウンされちゃったの残念
76 20/06/09(火)20:00:57 No.697909835
>レックスのデザインは >やっぱメタルギアの中で1番カッコイイよ 直線メインのレックスは映えるよね 曲線のレイも好きだけど量産型ってのがね…いやそこが渋いって意見もよく分かるが…
77 20/06/09(火)20:01:54 No.697910210
>それと戦う塩沢さんの演技が最高なんスよね… 追い込まれた狐はジャッカルより凶暴だ!
78 20/06/09(火)20:02:09 No.697910315
サイボーグ忍者のアクションとマトリックスばりに動くスネークとかMGS1リメイク割と好きだった
79 20/06/09(火)20:02:21 No.697910381
>2は今でこそなんとなく理解できるけど当時ではテーマが難解すぎた 哲学的かつモダンなテーマ性に加えて幾つかのカットシーンがカットされたせいでいよいよ終盤は解説読まないとわけわからねえ!
80 20/06/09(火)20:02:59 No.697910592
>追い込まれた狐はジャッカルより凶暴だ! 流石!ジャッカルの称号を持つ男…
81 20/06/09(火)20:03:01 No.697910608
>意外と描画良くて 評価よくてだった
82 20/06/09(火)20:03:04 No.697910627
TTSはマトリックスムーブしすぎってのはあるが 全体的には面白いよ難易度が超低いのはちょっと気になったが
83 20/06/09(火)20:03:08 No.697910670
>ツインスネークスはエルードと麻酔銃雑にブチ込んだせいでゲームバランス死んでなかったっけ… >オーバーなアクションと違って明確にダメな点だと思うが… ゲームバランスで言ったら兵士が2仕様だからな…
84 20/06/09(火)20:03:29 No.697910801
声は絶対昔のままがいいからなあ 使い回すとしても「○ボタン」とか「モノラル」とか機種で伝わらない表現があるし
85 20/06/09(火)20:03:29 No.697910803
「」は4のレイ対レックス戦で大興奮してそう
86 20/06/09(火)20:03:35 No.697910854
2はシナリオ良くわかんなかったけどともかく楽しいこのゲーム!ってハマったなあ… 学校でホールドアップからのドッグタグ落とす遊びが流行った
87 20/06/09(火)20:03:53 No.697910964
ツインスネークは歴代ナンバーワン駄作だと今でも思う
88 20/06/09(火)20:04:05 No.697911053
>「」は4のレイ対レックス戦で大興奮してそう あんなんテンション上がらない方が嘘だろ!?
89 20/06/09(火)20:04:12 No.697911089
スレ画になんか違和感あるけどHD版?
90 20/06/09(火)20:04:14 No.697911103
2のSOZAIでとりあえず1作ってみましたって感じだよねTS まぁ嫌いではないが…
91 20/06/09(火)20:04:19 No.697911141
2は演説のステージでめちゃくちゃ遊べた
92 20/06/09(火)20:04:44 No.697911315
2はゲームの解像度めちゃくちゃ上がったのが衝撃だったよね すげえ死体を持てる!注射針が立つ!ロッカーでシコれる!食器がゆれる!
93 20/06/09(火)20:04:59 No.697911412
2やった当時はストーリー分からなかったけど 改めて今やるとSNSの負の面語ってたりして面白かった
94 20/06/09(火)20:05:16 No.697911504
>2は演説のステージでめちゃくちゃ遊べた 無駄に何人眠らせられるかみたいに遊んでて 結局見つかった記憶…
95 20/06/09(火)20:05:23 No.697911557
戦う事でしか自分を表現できなかったがいつも自分の意思で戦ってきたってマジいい台詞だなあと思う
96 20/06/09(火)20:05:32 No.697911610
ツインスネークのムービーのトンデモアクションは一周回って大好き
97 20/06/09(火)20:05:42 No.697911686
2は再評価始まったの最近だしな リアルに時代が追い付いた
98 20/06/09(火)20:05:48 No.697911723
>ツインスネークは歴代ナンバーワン駄作だと今でも思う アクションシーンはともかく日本語だったらな…
99 20/06/09(火)20:06:21 No.697911932
ソリダスってやや小物感あるけど 愛国者相手に頑張ったよな
100 20/06/09(火)20:06:25 No.697911949
リメイクだろうが何しようが小島監督が関わってない!ってわいわい騒ぐ層がいるからリメイクも難しい気がする それともリメイクならZOEも大して何も言われなかったし行けるんだろうか
101 20/06/09(火)20:06:26 No.697911954
>2やった当時はストーリー分からなかったけど >改めて今やるとSNSの負の面語ってたりして面白かった 当時も壺全盛だったし予言じゃなくて当時から少しもネットが進歩してないってことでもある…
102 20/06/09(火)20:06:32 No.697911990
>「」は4のレイ対レックス戦で大興奮してそう というかシャドーモセスに来た時点でうウワーッ!ってなったよ 友人達と一緒にプレイしててシリーズファンかどうかで温度差すごかった
103 20/06/09(火)20:06:46 No.697912067
ツインスネークのためにGC買わなきゃよかった…
104 20/06/09(火)20:06:52 No.697912111
マッドギアが強すぎて1やるとあれのセリフが部分部分で出るたびに笑いそうになるからあれ麻薬かなにかだよ その怪力…「棒引き」や「四人運び」で鍛えたのか? とかそんなんですらダメだぞあれ
105 20/06/09(火)20:07:00 No.697912177
>2やった当時はストーリー分からなかったけど >改めて今やるとSNSの負の面語ってたりして面白かった 2の18年後にだしたデスストでSNSの良の面を描いたことで対になった気がする
106 20/06/09(火)20:07:20 No.697912298
SNSやらドローンやらAIやらVRやらてんこ盛りだからな2は
107 20/06/09(火)20:07:24 No.697912321
2のシステムの1プレイしてぇ~って需要は満たしてるんだよツインスネーク それ以上は望むな
108 20/06/09(火)20:07:25 No.697912323
むしろPS持ってなくてツインスネークスが初MGSだったから何がおかしいかわからんかった シリーズもPS2以降派手目な演出になっていくし
109 20/06/09(火)20:08:21 No.697912711
>2の18年後にだしたデスストでSNSの良の面を描いたことで対になった気がする でもデスストリリースして2ヶ月でリアルに分断された世界になったのは偶然ながらビビったぞ
110 20/06/09(火)20:08:24 No.697912729
2はサクサクいけるから3以降のとは違う楽しみがある ダッシュしながら背中近づいてホールドアップしてとかそういうのは2だけだ
111 20/06/09(火)20:08:35 No.697912798
リメイクなんかできるセンスの奴がKONAMIに残ってないだろ… システム変えたらMAPデザインも全部変えなきゃいけないぐらいに1は2以降とは違うのに
112 20/06/09(火)20:08:42 No.697912839
>ソリダスってやや小物感あるけど >愛国者相手に頑張ったよな 色々やってるしもうちょっと続編で何か影響のほどを語ってあげてほしかった 雷電の内面掘り下げるMGRでもほとんど話題にならなかったし 本当にイントロンになっちゃってるじゃん…
113 20/06/09(火)20:08:45 No.697912861
ツインスネーク買って一番ガッカリしたところ 大塚さんどこいった…
114 20/06/09(火)20:09:18 No.697913079
ときメモをプレイしているようだな
115 20/06/09(火)20:10:03 No.697913396
>ときメモをプレイしているようだな こういう遊び心はホント好き
116 20/06/09(火)20:10:07 No.697913433
AC!D3出ないかなあ スマホゲーでいいっていうかむしろスマホゲーとしてプレイしたい
117 20/06/09(火)20:10:09 No.697913446
>でもデスストリリースして2ヶ月でリアルに分断された世界になったのは偶然ながらビビったぞ マジでポーターさんお疲れ様です…って気持ちになれた
118 20/06/09(火)20:10:27 No.697913568
>2はサクサクいけるから3以降のとは違う楽しみがある >ダッシュしながら背中近づいてホールドアップしてとかそういうのは2だけだ 雷電のスタイリッシュな動きに慣れすぎてデイビッドが鈍く感じてダメだった CQCのためにスニーク移動がほぼ必須だし
119 20/06/09(火)20:11:24 No.697913945
>リメイクなんかできるセンスの奴がKONAMIに残ってないだろ… >システム変えたらMAPデザインも全部変えなきゃいけないぐらいに1は2以降とは違うのに センスのあるスタッフがいるかどうかはともかく デスストのスタッフロール見るに小島組ごっそり移って行ったみたいだから間違いなく今のKONAMIが作ると別物になるだろうなとは思う
120 20/06/09(火)20:11:48 No.697914122
>>ソリダスってやや小物感あるけど >>愛国者相手に頑張ったよな >色々やってるしもうちょっと続編で何か影響のほどを語ってあげてほしかった >雷電の内面掘り下げるMGRでもほとんど話題にならなかったし >本当にイントロンになっちゃってるじゃん… 少年兵こき使ってたような悪党にはそういう末路しかないのだ
121 20/06/09(火)20:12:07 No.697914241
スレ「」の文体独特だね
122 20/06/09(火)20:12:15 No.697914295
>少年兵こき使ってたような悪党にはそういう末路しかないのだ ビッグボスだって似たようなもんじゃん!!
123 20/06/09(火)20:12:21 No.697914346
リメイクってかなり大変な作業だし勿論金かかるからね…
124 20/06/09(火)20:13:09 No.697914689
合衆国大統領は小物じゃねえんじゃねえかな 上院議員より上だし
125 20/06/09(火)20:13:18 No.697914744
オセロットにおだてられてめっちゃウキウキしてるソリダスは好き
126 20/06/09(火)20:14:01 No.697915036
>ダッシュしながら背中近づいてホールドアップしてとかそういうのは2だけだ 3はアラートから逃げ切るのも一旦殲滅しないと駄目な仕様に変わってるのに気付けず序盤ボコボコにされた
127 20/06/09(火)20:14:18 No.697915136
ソリダスは見た目よりずっと若いからね…
128 20/06/09(火)20:14:22 No.697915167
FF7リメイクとか新作1本分より金かけてそうだし名作のリメイクはハードルが高い
129 20/06/09(火)20:14:45 No.697915325
ツインスネークはあまりいいとは言えない操作性がGCコンに変わったおかげで更に悪くなってたし…
130 20/06/09(火)20:14:55 No.697915386
>ソリダスは見た目よりずっと若いからね… ソリッドの末路
131 20/06/09(火)20:15:04 No.697915442
多分人生で一番周回したゲームだと思う 次点でANUBIS
132 20/06/09(火)20:16:11 No.697915868
個人的にはblueprint gamesとかに委託してリメイクならいいと思う あそこのスタッフMGS2と3のHD版もやったことあるし
133 20/06/09(火)20:16:12 No.697915877
>>「」は4のレイ対レックス戦で大興奮してそう >というかシャドーモセスに来た時点でうウワーッ!ってなったよ >友人達と一緒にプレイしててシリーズファンかどうかで温度差すごかった 4はファンディスクすぎる 一作目がこれだとストーリーも訳わからなさそうだし
134 20/06/09(火)20:17:34 No.697916429
インテグラルのパズルも好きだぜ
135 20/06/09(火)20:17:43 No.697916489
>個人的にはblueprint gamesとかに委託してリメイクならいいと思う Bluepointだった
136 20/06/09(火)20:18:26 No.697916742
いっそプラチナに全投げして別ゲーにしよう
137 20/06/09(火)20:19:06 No.697916978
>いっそプラチナに全投げして別ゲーにしよう クネクネ踊るスネーク
138 20/06/09(火)20:19:09 No.697917005
>いっそプラチナに全投げして別ゲーにしよう いいからMGR2早く作れオラッ!!
139 20/06/09(火)20:19:50 No.697917263
メタルギアシリーズは一つもやったことないんだよな 今からメタルギアソリッドってできるもんなのかな
140 20/06/09(火)20:20:52 No.697917626
B級映画の迫力と緊迫感と微妙さをゲームで最も上手く再現できてたのはPSのメタルギアソリッドだと思う
141 20/06/09(火)20:21:57 No.697918018
>メタルギアシリーズは一つもやったことないんだよな >今からメタルギアソリッドってできるもんなのかな PS3が現役ならHDでプレイ出来るはず PS4にも来ないかな…
142 20/06/09(火)20:21:58 No.697918026
殺すには惜しいIPだ
143 20/06/09(火)20:22:27 No.697918223
意外に1やった事ある人少ないと思う
144 20/06/09(火)20:23:37 No.697918648
2はともかく今1やるのは結構じれったいかもしれない
145 20/06/09(火)20:24:33 No.697918997
今考えるとのちの続編とは毛色がだいぶ違う MADギアで記憶が改竄されたけどわりと渋いゲームだった
146 20/06/09(火)20:24:36 No.697919013
ゲノム兵はバカだってネタにされてるけど実際にゲームやると他のシリーズより遥かに厄介だよね なんで一瞬見られただけで危険モードになるんだよ! SoP入ってんじゃねえんだぞ!
147 20/06/09(火)20:25:23 No.697919317
>>本人は真面目に作ってるつもりのB級薄っぺらストーリーって結構貴重なんだよね >遺伝子の扱いが超B級過ぎる… 意味は知ってたけど響きを優先したとかだし そんな気負ったストーリー作ってるつもりじゃなかったと思うよ
148 20/06/09(火)20:25:37 No.697919412
>いっそプラチナに全投げして別ゲーにしよう かっこいいBGMとともにREXをぶん投げるスネーク
149 20/06/09(火)20:25:37 No.697919413
MGRは雷電が加減を知らないダイナミックすぎる戦闘繰り広げてくれるのが最高だった
150 20/06/09(火)20:25:42 No.697919454
初代プレステでここまでするか…というボリューム
151 20/06/09(火)20:26:15 No.697919666
PS3さえ持ってればほぼ全作遊べるシリーズ 今後の移植は無理だろうな他社版権ネタめっちゃ絡んでるしそれが許されたのも小島が居たからだし
152 20/06/09(火)20:26:22 No.697919705
>なんで一瞬見られただけで危険モードになるんだよ! >SoP入ってんじゃねえんだぞ! ゲノム兵は報連相できるからな…
153 20/06/09(火)20:26:22 No.697919712
普通にただ一人の人間として扱ってくれ
154 20/06/09(火)20:26:49 No.697919883
わざわざREXの頭上までソリッド抱えて登ったのかなリキッド…
155 20/06/09(火)20:26:52 No.697919901
>関係ない作品 ダメだった
156 20/06/09(火)20:27:23 No.697920124
大人ってかっこいいと思えるゲームだから好き
157 20/06/09(火)20:27:56 No.697920333
純粋に3Dアクションゲームとして楽しい 隠れるのもそうだけど割と大ざっぱに行くのも楽しい
158 20/06/09(火)20:28:16 No.697920455
確かパワプロに体験版付いてきたんだよね 面白い時代だった