20/06/09(火)18:46:39 絵がう... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/09(火)18:46:39 No.697885157
絵がうまくなりたいと思いとりあえず毎日1枚は模写をしようと決めて10日間ほどやってみたんだけど 角度ついてたりする絵って写すのも難しいね…あと手は模写でそのまま描くのも難しいんだね… これでいいのかまったく先が見えない…
1 20/06/09(火)18:49:49 No.697886035
毎日続けてえらい! そんなんでいいんだよ
2 20/06/09(火)18:50:39 No.697886256
本当に何も描いたことがない状態からだと模写が一番いいのだろうか
3 20/06/09(火)18:51:17 No.697886444
見せて
4 20/06/09(火)18:53:12 No.697887017
偉い!俺は三日も続かなかった!
5 20/06/09(火)18:53:41 No.697887162
>本当に何も描いたことがない状態からだと模写が一番いいのだろうか トレス模写も大事だけど並行して自分の描きたいものも描くといい 多分
6 20/06/09(火)18:53:49 No.697887206
毎日続けられる時点で偉い いやマジで
7 20/06/09(火)18:54:43 No.697887468
一番難しいのは継続することだからな… 壁に当たった時なんか顕著になる
8 20/06/09(火)18:55:03 No.697887570
>本当に何も描いたことがない状態からだと模写が一番いいのだろうか 何からどう描けばいいかわからないってなりやすい以上模写は現実的な取っ掛かりになる 一番いいかは人それぞれだし模写が合わない人は合わないので自分と相談
9 20/06/09(火)18:55:12 No.697887632
一番いいのは書いたのを誰かに見せて都度フィードバックを得ながら練習するのがいいとイラストーレーターがつべで言ってた ただこれやると滅茶苦茶心が死ぬとも言ってた
10 20/06/09(火)18:56:08 No.697887888
結局のところ絵は継続力に向上心があれば上手くなるから…
11 20/06/09(火)18:56:29 No.697887995
色々あれだけど渋に投げるのは意外と有効だから投げてみ
12 20/06/09(火)18:56:55 No.697888120
>一番いいのは書いたのを誰かに見せて都度フィードバックを得ながら練習するのがいいとイラストーレーターがつべで言ってた >ただこれやると滅茶苦茶心が死ぬとも言ってた ド下手だとそんな人にまで見せられる域にならないし見せられるくらいの人だとよっぽど奮起しないときついよねそれ...
13 20/06/09(火)18:57:12 No.697888209
継続のコツは〇か月でこんだけ上手くなったよー!って自慢話を絶対に見ない事だな
14 20/06/09(火)18:57:53 No.697888421
俺は無事4日坊主になったよ
15 20/06/09(火)18:59:19 No.697888855
人によるけど一日絶対一枚ってルーチンにできるならそれでいいと思う数書くのは正義なんだけどそればっかりやるって難しいしな...
16 20/06/09(火)18:59:33 No.697888908
>ド下手だとそんな人にまで見せられる域にならないし見せられるくらいの人だとよっぽど奮起しないときついよねそれ... まあ言っちゃなんだがど下手な人でもあげてる人はいるし絵を描くのって人に見てもらうのが大半目的だからそれに慣れるってのも必要だし 自分の中にあるハードルを下げるのも大事ではある 心は死ぬ
17 20/06/09(火)19:00:02 No.697889053
文字も音楽も文章も演劇も料理も勉強も言葉も 生き方も教育も政治も宗教も最初は誰かの真似っこから入るのに 絵だけは真似が許されないなんてわけがないのでどんどん真似しような
18 20/06/09(火)19:00:18 No.697889128
ヒにあげ始めて一年くらい経つけど ネットに上げるのはいい影響悪い影響半々くらいだな…
19 20/06/09(火)19:00:30 No.697889180
渋のタグレイプも見ようによっては勇気ある人だしな...ドンキホーテに近い気もするけど
20 20/06/09(火)19:01:16 No.697889437
とりあえず一つ絵を描く中で何練習するか決めるくらいの足取りでいいんじゃないかな 今日はおっぱい描きたい!今日は太もも!今日は金属装備!みたいな感じで
21 20/06/09(火)19:01:45 No.697889593
そりゃ数ヶ月でとんでもなく上手くなる人もいるけど気にしてたらしょうがないし10年後も絵を好きに描いてたらいいなぁとかそんなことを思って描くといいよ
22 20/06/09(火)19:01:55 No.697889654
ただの作業になるとよろしくないからモチベーションの維持に気をつけて
23 20/06/09(火)19:02:26 No.697889820
時間的には自慢できないが 小学生の落書きみたいな絵しか描けなかった俺が 4年間一枚も絵描かずに久しぶりに絵描いたら全然絵が変わっていた
24 20/06/09(火)19:02:43 No.697889889
絵を描きたいんだけどいざ練習するとうわ…私の絵汚すぎ…?こんなので絵を描きたいとか各方面に失礼だよね♥恥を知れ! って毎回折れちゃう…
25 20/06/09(火)19:03:03 No.697890000
どんな絵を模写してどんな絵が描けたのか気になる
26 20/06/09(火)19:03:12 No.697890044
山頂は一つでどこからでも見えるから登り続けてればそのうち届くよ 全然進まんと思っててもふと振り返ったら最初からしたらすげえ長い距離歩いてたりするよ 抽象的なたとえ話だけど
27 20/06/09(火)19:03:27 No.697890122
ちゃんと描けてるはずなのになんか華の無い絵になるのは何が原因なんだろう…線が太すぎるとかかな
28 20/06/09(火)19:03:54 No.697890240
>時間的には自慢できないが >小学生の落書きみたいな絵しか描けなかった俺が >4年間一枚も絵描かずに久しぶりに絵描いたら全然絵が変わっていた 知識や目が肥えたとかかな?
29 20/06/09(火)19:04:49 No.697890511
>ちゃんと描けてるはずなのになんか華の無い絵になるのは何が原因なんだろう…線が太すぎるとかかな 見せて!
30 20/06/09(火)19:04:56 No.697890548
模写すらできないが?
31 20/06/09(火)19:05:14 No.697890622
セルバができると上達するという噂を聞いたぞ
32 20/06/09(火)19:05:20 No.697890660
絵を描きたいんだけど描きたい物アウトプットしたいものが全く思い浮かばない
33 20/06/09(火)19:06:03 No.697890865
線の強弱とかできるようになりたい
34 20/06/09(火)19:06:20 No.697890954
>セルバができると上達するという噂を聞いたぞ 人に見せること意識した方が上達するよ
35 20/06/09(火)19:06:38 No.697891047
>渋のタグレイプも見ようによっては勇気ある人だしな...ドンキホーテに近い気もするけど 渋のは何故か数年単位で汚いのが続く…地獄過ぎる
36 20/06/09(火)19:06:47 No.697891081
>絵を描きたいんだけど描きたい物アウトプットしたいものが全く思い浮かばない 好きなキャラとかいないの…?
37 20/06/09(火)19:06:54 No.697891118
グリッド使って模写してもなんか違和感あったから描いては重ね合わせて直してってやってた
38 20/06/09(火)19:07:20 No.697891248
もう年単位で描いてるのに線がガクガクで俺は脳に障害でもあるんだと思い込んでたけど丁寧に描くとブレるから雑に描くってのを知ってから眼から鱗が落ちたよ
39 20/06/09(火)19:07:43 No.697891343
>時間的には自慢できないが >小学生の落書きみたいな絵しか描けなかった俺が >15年間一枚も絵描かずに久しぶりに絵描いたら全然絵が変わっていた
40 20/06/09(火)19:08:44 No.697891662
>好きなキャラとかいないの…? あるもので満足しきってる
41 20/06/09(火)19:12:01 No.697892729
アウトプットしたいものが思い浮かばないときは大体インプットが足りてないとき 漫画でもアニメでも映画でもなんでも好きに楽しむといい
42 20/06/09(火)19:12:31 No.697892919
マイナー作品で供給が少ないから自分も描けるようになりたいと思いつつも手が動かない 何よりそれなりに濃いファンは付いてるから少なくてもファンアートが未だに描かれててそれで満足してしまってる
43 20/06/09(火)19:12:43 No.697893017
好きな作品の俺しか描いてくれそうにない二次創作を描くぐらいのつもりでやってる あんまうまくならないのは悔しいのでそれはそれとして勉強する…うまくならない!
44 20/06/09(火)19:13:11 No.697893181
そろそろ描き始めて一年だけど3ヶ月毎に全く描かないのと毎日ゴミを量産するのが切り替わってるから実質どれぐらい価値のある一年だったのかわからない
45 20/06/09(火)19:14:50 No.697893763
>何よりそれなりに濃いファンは付いてるから少なくてもファンアートが未だに描かれててそれで満足してしまってる その濃いファンは絶対別の人が描いたファンアート熱望してるからな! 描いて!!!
46 20/06/09(火)19:15:05 No.697893853
好きなものができると描きたくて仕方なくなるから 描きたいもんがないときまで無理に描かんでいい 周りではvにはまって10年ぶりに描き始めたとかいる
47 20/06/09(火)19:15:38 No.697894051
やってると突然上手くなる時があるからそれをひたすら待つ
48 20/06/09(火)19:15:47 No.697894102
描きたいときにしか描いてないけどこれでいいのかなって不安はある
49 20/06/09(火)19:15:52 No.697894130
絵は描きたいんだけど 版権で描きたいと思えるものが少なくて でもオリジナルだと見つける手段がほとんど無くて困ってる いや見てくれる人いるにはいるんだけどもむしろ逆にどうやって俺の絵を見つけたんだろと思う
50 20/06/09(火)19:16:08 No.697894236
趣味なら別に好きな時だけやればいいんだ
51 20/06/09(火)19:16:11 No.697894254
あらゆるものはなにかの組み合わせで再現できるから 模写がうまくなればだいたいなんとかなるぞ
52 20/06/09(火)19:16:45 No.697894417
階段式になんか些細な気づきで急にステージが上がったりするよね 文字通りの意味でレベルとか階梯とかそういうやつ
53 20/06/09(火)19:17:28 No.697894662
>やってると突然上手くなる時があるからそれをひたすら待つ これよく言われるけど全く実感できたことがなくて不安になる 1年おきに絵を並べると段々と上達してるとは思うんだが…
54 20/06/09(火)19:18:06 No.697894871
急に上手くなった!ってのを感じたことが無いんだよな… 塗りをちょっと自主的に変えたとかそういうのは自分できっかけを作るものではないのか
55 20/06/09(火)19:18:11 No.697894897
下手に練習するよりその時間で資料集めた方がいいぜ!
56 20/06/09(火)19:18:13 No.697894909
すぐ板がホコリかぶってて申し訳なくなる いやそれでもなんだかんだで途切れても続いてたらいいのか?
57 20/06/09(火)19:18:26 No.697894980
描き始めてスレに上げる様になったけどあからさまにペースが落ちてる でも描いたのに反応か貰えると嬉しい
58 20/06/09(火)19:18:44 No.697895091
葛飾北斎ですら生涯描き方よくわからんって言い続けたんだ 安心しろ
59 20/06/09(火)19:19:14 No.697895262
めっちゃじゃないけど上手くなったときは大抵何かの資料か本か配信かをガン見しながらだ
60 20/06/09(火)19:19:25 No.697895311
>急に上手くなった!ってのを感じたことが無いんだよな… >塗りをちょっと自主的に変えたとかそういうのは自分できっかけを作るものではないのか 漫然と描くだけじゃだめそうなのはわかる
61 20/06/09(火)19:19:42 No.697895418
>これよく言われるけど全く実感できたことがなくて不安になる >1年おきに絵を並べると段々と上達してるとは思うんだが… ここでも時々見る左右に並べてアップしてみようぜ
62 20/06/09(火)19:19:46 No.697895442
下書きを念入りにやるタイプだからスレ立ってから手描きするとクソみたいなのしか出せない
63 20/06/09(火)19:20:14 No.697895589
>本当に何も描いたことがない状態からだと模写が一番いいのだろうか まずは描くのたのしい!ってならなきゃダメだし 好きな絵模写してモチベ上げられるならガンガンやるべきなんじゃない?
64 20/06/09(火)19:20:28 No.697895672
何も見ないで絵描く配信してるような人達は一種の特殊技能だからそれを目指さない方がいい
65 20/06/09(火)19:20:32 No.697895699
絵の上達は階段状というけど自分の場合だと起伏のあるなだらかな坂って感じだな 多分それなりに才能ある人は突然グンッと上手くなる瞬間があるのかもしれない
66 20/06/09(火)19:20:37 No.697895727
突然奇跡の一枚が出来上がってその後一年以上やってもそれ未満しかできないから辛くなってやめてしもうた
67 20/06/09(火)19:20:57 No.697895825
模写いいけど好きなイラストレーターの絵柄真似するとか楽しいよ
68 20/06/09(火)19:21:46 No.697896077
>何も見ないで絵描く配信してるような人達は一種の特殊技能だからそれを目指さない方がいい 高尾山も登ったことないのに無酸素エベレスト目指しちゃ行けないよみたいな感じか…
69 20/06/09(火)19:21:58 No.697896140
目の前の模写ができないやつが頭の中のイメージを出力できるわけねえぜ!
70 20/06/09(火)19:22:12 No.697896203
顔がうまく描けない というか描くたびに違う顔になるんだけど効率のいい練習方法とかあるかな?
71 20/06/09(火)19:22:32 No.697896317
模写が何度かいても似ないから出来るだけで凄い
72 20/06/09(火)19:22:37 No.697896344
>絵は描きたいんだけど >版権で描きたいと思えるものが少なくて >でもオリジナルだと見つける手段がほとんど無くて困ってる >いや見てくれる人いるにはいるんだけどもむしろ逆にどうやって俺の絵を見つけたんだろと思う 真面目にここのお題絵はそれなりに人が見てくれるのではなかろうか
73 20/06/09(火)19:23:06 No.697896480
模写は心折れるから大体ポーズとか全体図だけ真似てキャラ変えた絵を描く 似ても似つかなくなる
74 20/06/09(火)19:23:37 No.697896621
毎日一つ積み上げる事が一番大事だぞ
75 20/06/09(火)19:24:43 No.697896973
なんというか女性的な手が上手く描けん 色気のある手というかなんというか 自分の手だとデカすぎて模写しても違和感ありすぎる
76 20/06/09(火)19:25:08 No.697897118
ハマってる作品のイラストレーターの塗り方を解析して真似るの結構楽しい 身になってるかは知らない!
77 20/06/09(火)19:25:36 No.697897277
失礼だけど妄想龍を反面教師にしてる
78 20/06/09(火)19:26:08 No.697897482
お絵描き始める前にツールの使い方を覚えるべきだったよ
79 20/06/09(火)19:26:14 No.697897507
描き方知ってるかどうかが全てなので 模写なりなんなりで経験をとにかく積むんだ
80 20/06/09(火)19:26:21 No.697897544
>なんというか女性的な手が上手く描けん >色気のある手というかなんというか >自分の手だとデカすぎて模写しても違和感ありすぎる 手だけの3dモデル出せるアプリとかあった気がする
81 20/06/09(火)19:26:27 No.697897580
>顔がうまく描けない >というか描くたびに違う顔になるんだけど効率のいい練習方法とかあるかな? 俺20年描いてるけど一番下手なのは顔だと思ってるよ その時点で一番可愛く描けたのが自分の描き方だと開き直って 丁寧さと可愛く描こうって部分だけ拘ってる 体も服もシルエット描けたらだいたいなんとかなる
82 20/06/09(火)19:26:41 No.697897667
髪の毛の塗り方が本当にわからない……色んな絵を見て盗もうとしても千差万別すぎて
83 20/06/09(火)19:27:17 No.697897872
顔というか目がうまくなればかなり見栄え良くなる
84 20/06/09(火)19:27:17 No.697897876
>顔がうまく描けない >というか描くたびに違う顔になるんだけど効率のいい練習方法とかあるかな? いい感じに描けた顔とか目指す絵描きの顔の比率(目の位置が顎から顔全体に対してどれくらいみたいな)に計算して 自分の絵を描くときもその比率になるようにするとイメージとのずれが少なくなるよ
85 20/06/09(火)19:28:07 No.697898155
「」に見てもらおうか思ったこともあるけど罵倒ならともかくレスしづらいって言われたら立ち直れなくなりそうで
86 20/06/09(火)19:28:19 No.697898213
>顔というか目がうまくなればかなり見栄え良くなる 眼は上手い人の真似して凝った感じにできるようになったけど他の顔のパーツが追いつかなくて気持ち悪いのが俺だ
87 20/06/09(火)19:28:32 No.697898272
>髪の毛の塗り方が本当にわからない……色んな絵を見て盗もうとしても千差万別すぎて やっぱり自分の一番好きな塗り方してるのを真似ていくのがいいんじゃないかな そんでたまに気分転換で他の塗り方も試せばいいさ
88 20/06/09(火)19:29:19 No.697898575
見てくだち!する時にサッと出せる絵がないから今度お題枠使おうか悩む
89 20/06/09(火)19:29:37 No.697898663
一番難しいのって色塗りだと最近気づいた
90 20/06/09(火)19:29:39 No.697898678
目は配置だから 意外とパーツそのものは簡素なのは結構多い
91 20/06/09(火)19:29:40 No.697898682
顔さえ描ければごまかせるぜと思ってまだ顔が上手く書けない
92 20/06/09(火)19:30:06 No.697898830
顔はバランスだと思う 目だけめっちゃ書き込んでも全体の比率がおかしいと全てが台無しになるし
93 20/06/09(火)19:30:34 No.697899022
顔は納得いけるもの切り出せるまで時間かかる…ごまかしもきかないし
94 20/06/09(火)19:30:43 No.697899081
>「」に見てもらおうか思ったこともあるけど罵倒ならともかくレスしづらいって言われたら立ち直れなくなりそうで 添削してくだちって話なら実は上手いとかいうわけでもなければなければなんらか反応はあるんじゃないか 絵の感想が欲しいという話であればネタなりエロなりのフックは欲しくはある
95 20/06/09(火)19:31:20 No.697899325
好きなキャラのエッチな絵が見たい!!どこにもねーじゃねーか!!!!もういい俺が描く!!!!!で描き始めた人間だから二次創作以外で絵を描きたくなるシチュエーションってどういうものかいまいちよくわからん
96 20/06/09(火)19:31:54 No.697899522
>好きなキャラのエッチな絵が見たい!!どこにもねーじゃねーか!!!!もういい俺が描く!!!!!で描き始めた人間だから二次創作以外で絵を描きたくなるシチュエーションってどういうものかいまいちよくわからん 理想の好みの子描くとか私これ好き!!!!を具体化するとか
97 20/06/09(火)19:31:57 No.697899542
右何これ藤木くん?
98 20/06/09(火)19:32:06 No.697899589
なんか手間かけたのにパーツのバランス悪くて塗りだけ頑張りましたみたいになってボロクソになってしばらく立ち直れなかった
99 20/06/09(火)19:32:15 No.697899648
>「」に見てもらおうか思ったこともあるけど罵倒ならともかくレスしづらいって言われたら立ち直れなくなりそうで アドバイスを求めて匿名掲示板にあげるのはリスク高すぎるよ…
100 20/06/09(火)19:32:17 No.697899653
>好きなキャラのエッチな絵が見たい!!どこにもねーじゃねーか!!!!もういい俺が描く!!!!!で描き始めた人間だから二次創作以外で絵を描きたくなるシチュエーションってどういうものかいまいちよくわからん 好きな曲聞いてたら自分だけのジャケット描きたくなる
101 20/06/09(火)19:32:30 No.697899712
反応あっても無くても他人に見せる絵を描くって事自体が刺激になるよ
102 20/06/09(火)19:33:18 No.697900007
>好きなキャラのエッチな絵が見たい!!どこにもねーじゃねーか!!!!もういい俺が描く!!!!!で描き始めた人間だから二次創作以外で絵を描きたくなるシチュエーションってどういうものかいまいちよくわからん 太眉眼鏡黒髪長髪元気っ子とか見つからなかったから描こうと思ったのが最初のきっかけだった
103 20/06/09(火)19:33:29 No.697900077
ここはお節介焼き多いと思うから正直にアドバイスくれ!って言ったら わりと付き合ってくれる「」いそうな気がするけどね壺とかと比べて
104 20/06/09(火)19:34:12 No.697900306
顔の練習方法訊いた「」だけどありがとね 参考にするよ
105 20/06/09(火)19:34:36 No.697900451
手足とか肩周りとかよく見るとプロでも結構あやふやなままにしてる部分あるな…ということに気付くとちょっと楽になれる
106 20/06/09(火)19:34:43 No.697900485
>好きなキャラのエッチな絵が見たい!!どこにもねーじゃねーか!!!! >太眉眼鏡黒髪長髪元気っ子とか見つからなかったから つまり大体一緒ってことじゃん!
107 20/06/09(火)19:35:53 No.697900910
絵を始める時って何を使って始めた? 紙と鉛筆から入ってもいいものなんだろうか
108 20/06/09(火)19:36:01 No.697900973
人は本能的に顔を見るので顔以外が適当でも見る側は気づかなかったりする
109 20/06/09(火)19:36:16 No.697901062
こういうものが見たいけどない!俺が描くしかねえ…がスタートの絵描きは目標が決まってる分上達するのも早いイメージ
110 20/06/09(火)19:36:22 No.697901093
パピルスと羽ペンで始めたっていいんだ
111 20/06/09(火)19:36:29 No.697901134
俺が色塗るとなんかモヤモヤした塗りしかできなくて 素人くささがひどいことになる
112 20/06/09(火)19:36:30 No.697901143
>手足とか肩周りとかよく見るとプロでも結構あやふやなままにしてる部分あるな…ということに気付くとちょっと楽になれる 自分は肘が結構気になる そんなに尖ってていいのかと
113 20/06/09(火)19:36:58 No.697901319
>>「」に見てもらおうか思ったこともあるけど罵倒ならともかくレスしづらいって言われたら立ち直れなくなりそうで >アドバイスを求めて匿名掲示板にあげるのはリスク高すぎるよ… そのアドバイスを信用していいかどうか判断するバックボーンが皆無だしな…
114 20/06/09(火)19:36:58 No.697901320
描いてると絵は急に上手くなる瞬間がある なんかこう細かいところが見えてくる
115 20/06/09(火)19:37:35 No.697901533
>絵を始める時って何を使って始めた? >紙と鉛筆から入ってもいいものなんだろうか お金かけないならそれでもいいけど デジタルだと消しカスでないし紙汚れないし修正できるしでストレスは少ない
116 <a href="mailto:す">20/06/09(火)19:37:45</a> [す] No.697901591
前どうすればいいんだろうって聞いたときも見せてってレスされた時はヘタクソすぎて見せられないよ!っていったけど今日は見せることに挑戦してみるよ でも今汚い線とか消せるだけ消して並べて見直したら輪郭線とか違うところがいっぱい見えてきた… あの時この人の絵を模写してるのってレスしたらスレ落ちる直前にサンプルいっぱいヒから上げてくれた「」には感謝しかないよ su3959624.jpg
117 20/06/09(火)19:38:10 No.697901718
今ならipadがいいよ
118 20/06/09(火)19:38:34 No.697901850
>自分は肘が結構気になる >そんなに尖ってていいのかと 全体のシルエットがそれで良ければいいんだ
119 20/06/09(火)19:38:34 No.697901855
>描いてると絵は急に上手くなる瞬間がある >なんかこう細かいところが見えてくる ゲームのレベルアップと似てるよね 比例グラフみたいな直線じゃなくてあるラインに入ったら階段登るみたいにスキルが増える感じ
120 20/06/09(火)19:38:39 No.697901884
NTRジーコを作りたくなったから今日から絵の練習始めたよ mayちゃんちとかのカタログ開いてすけべな絵を模写するところから始めた 最高のすけべをどうにか生み出したいんだ…
121 20/06/09(火)19:38:45 No.697901917
iPadと安い非公式のタッチペンあれば無料のアプリでお絵かきできちゃうからな
122 20/06/09(火)19:39:04 No.697902025
>>手足とか肩周りとかよく見るとプロでも結構あやふやなままにしてる部分あるな…ということに気付くとちょっと楽になれる >自分は肘が結構気になる >そんなに尖ってていいのかと 自分は首が長く感じることが多いけど だったらてめえはどうなんだそれ以前だろって自分を追い込むようにしてる
123 20/06/09(火)19:39:24 No.697902151
>絵を始める時って何を使って始めた? >紙と鉛筆から入ってもいいものなんだろうか いいよ 出先でも電車内でも描き続けて無印良品のリングノート大量に使い貯めたりしていいよ 鉛筆とかシャーペンとかは使ってきた経験値が小学校以前から使って ズバ抜けて高く積み重なってるから上手くなりやすい つけペンとかボールペンとかペンタブとかが最初上手く描けないのは 道具としての経験値の違いが大きいと思ってる
124 20/06/09(火)19:39:35 No.697902218
一回騙されたと思って骸骨模写してみて 骨のしくみわかると芯が通ってけっこうかわる
125 20/06/09(火)19:40:24 No.697902498
今は手持ちのスマホと無料アプリで指で描いてるキッズも多いそうな めっちゃうまい
126 20/06/09(火)19:40:32 No.697902541
模写は妥協せず観察して細部までじっくりやれってあ言われた 時間かかって枚数減るからモチベ落ちる模写つまんね
127 20/06/09(火)19:41:10 No.697902778
人前で描くの無理だわ… カフェとかで作業できる人すげーと思う もし覗き込まれたりしたら嫌じゃない?自意識過剰かな
128 20/06/09(火)19:41:13 No.697902806
紙の書き味を保ってラフかけるブラシ見つけられるかとかも重要だなと感じた メディバンは無料にしては便利で助かる
129 20/06/09(火)19:41:33 No.697902897
>su3959624.jpg ちょっとしたアドバイスだけど模写始めたての時は服無視して中の体をイメージして描くといいよ 服入るとシルエットとか線が急に情報量増えて大変だから
130 20/06/09(火)19:41:34 No.697902900
苦手でも毎日挑戦してえらい!して自己肯定していかないと心が持たないよ
131 20/06/09(火)19:41:45 No.697902971
各自特異分野が違うんだから やり方が違う人の練習方法真似しても何の意味もない
132 20/06/09(火)19:41:48 No.697902989
>su3959624.jpg 頑張ったじゃん 次は紙の大きさ意識して肘の先まで全体入れられるように 描き始める前におおよその目星つけてみる過程入れてみよう その作法使うようになると構図とか見る力も上がるよ
133 20/06/09(火)19:42:00 No.697903059
>su3959624.jpg 自分で違うところが見えてきてるならあとは根気との勝負だ 負けずに直していって自分で納得するラインまで来たらなんとなく気持ちいいぞ
134 20/06/09(火)19:42:12 No.697903122
描き続けられる人が一番偉い 自分はよく途切れる
135 20/06/09(火)19:42:28 No.697903226
奥行の表現わけわかんないよぉ…
136 20/06/09(火)19:42:34 No.697903268
絵が上手くなる方法!みたいな情報は今本を買わなくてもネットに溢れてるけど結局取捨選択しないといけないからね
137 20/06/09(火)19:42:49 No.697903348
>苦手でも毎日挑戦してえらい!して自己肯定していかないと心が持たないよ 実際偉いよ
138 20/06/09(火)19:43:05 No.697903447
上手くなってる!すごい
139 20/06/09(火)19:43:10 No.697903477
頬の出っ張りとかくぼみって何がどうなってんの!?ってずっと思ってたけど 骨格とか筋肉と見比べて仕組みがわかった時は脳内でレベルが上がった気がした
140 20/06/09(火)19:43:10 No.697903480
アラサーあたりでまったり初めて5年以上続いてる 若いときから始めてたら同年代の神絵師を見て折れてただろう
141 20/06/09(火)19:43:18 No.697903526
>奥行の表現わけわかんないよぉ… 立体を意識するんだ!!!
142 20/06/09(火)19:43:33 No.697903619
最後に描いたの2ヶ月前だけどまた描こう…
143 20/06/09(火)19:44:03 No.697903805
>絵が上手くなる方法!みたいな情報は今本を買わなくてもネットに溢れてるけど結局取捨選択しないといけないからね 情報だけ仕入れても結局手と頭を動かさなきゃな… …俺もがんばる…
144 20/06/09(火)19:44:14 No.697903877
なんか何描いても上手くいかない時あって辛い…
145 20/06/09(火)19:44:17 No.697903887
さいとうなおきの動画いいよ なんとなくモチベあがるよ
146 20/06/09(火)19:44:31 No.697903977
最初は好きな絵をトレペで写すことからはじめる
147 20/06/09(火)19:44:48 No.697904082
>なんか何描いても上手くいかない時あって辛い… ペン置いてゲームするか今は難しいけど外出に限る インスピレーションない時は筆こねくり回してもなかなか出てこないさ
148 20/06/09(火)19:45:02 No.697904160
さいとうなおき先生の動画は絶対中級者以上対象だと思う
149 20/06/09(火)19:45:43 No.697904387
上にレイヤー作ってなぞるのも模写?
150 20/06/09(火)19:45:45 No.697904394
>さいとうなおき先生の動画は絶対中級者以上対象だと思う 本当になにしたらいいかわかんねー!って人向けのもあげてたと思う