20/06/09(火)18:18:33 ID:FOjx0UcM キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/09(火)18:18:33 ID:FOjx0UcM FOjx0UcM No.697876431
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/06/09(火)18:19:59 No.697876897
デッキ破壊なんて温い方ですよWANIMAさん
2 20/06/09(火)18:20:55 No.697877195
バトスピのデッキ破壊は一度のアタックでうん十枚と破壊されてヤバイ
3 20/06/09(火)18:21:33 No.697877367
オタクくんさぁ…やっぱりモンスターの殴り合いこそ王道でしょ…
4 20/06/09(火)18:22:06 No.697877561
毎回打ち消し入れろって言われるやつ
5 20/06/09(火)18:22:17 No.697877623
ガチガチに妨害しないと1枚からでも平気で捲って来るインフレカードにも責任がある
6 20/06/09(火)18:22:24 No.697877656
カード盗難発生
7 20/06/09(火)18:22:32 No.697877700
WANIMAさんは甘いですね…
8 20/06/09(火)18:23:39 No.697878082
じゃあパーミッションで行きますよ
9 20/06/09(火)18:23:53 No.697878140
分かりましたWANIMAさんの邪魔は一切しません 俺のエンチャント10枚つけたぬめるボーグルと殴り合いましょう!
10 20/06/09(火)18:24:06 No.697878188
デッキ破壊はともかくハンデスランデスはなー
11 20/06/09(火)18:24:23 No.697878275
>オタクくんさぁ…やっぱりモンスターの殴り合いこそ王道でしょ… まぁモンスターで殴る方が楽しいですね (コストを踏み倒して大型モンスターを召喚)
12 20/06/09(火)18:24:24 No.697878286
>オタクくんさぁ…やっぱりモンスターの殴り合いこそ王道でしょ… WANIMAさん今時小学生でもこのくらい平気でして来ますよ
13 20/06/09(火)18:25:47 No.697878745
場外戦じゃなきゃ有情
14 20/06/09(火)18:26:22 No.697878951
何もできないランデスが一番きつい
15 20/06/09(火)18:26:44 No.697879069
>オタクくんさぁ…やっぱりモンスターの殴り合いこそ王道でしょ… 殴り倒すのは好きですけど殴り倒されるのはそうでもないので…
16 20/06/09(火)18:27:24 No.697879284
比較的まともなのでも除去&ビートだからな
17 20/06/09(火)18:28:06 No.697879509
>比較的まともなのでも除去&ビートだからな 良質なリミテデッキがこれになるからな…
18 20/06/09(火)18:28:36 No.697879690
分かりましたじゃあWANIMAさんに割ってもらったシールドトリガーから即死ループに突入しますね
19 20/06/09(火)18:28:54 No.697879798
エネルギーソースを壊されるって他のTCGだと大体1,2ターン程度の遅延って感じだが MTGのランデスって正直かなり厳しい搦手に思える
20 20/06/09(火)18:29:11 No.697879892
バトスピは白も青も紫もハンデスしてくるのでWANIMAさんに勧められない…
21 20/06/09(火)18:30:23 No.697880260
>オタクくんさぁ…やっぱりモンスターの殴り合いこそ王道でしょ… WANIMAさんデスタクとかオススメですよ
22 20/06/09(火)18:30:37 No.697880322
>バトスピは白も青も紫もハンデスしてくるのでWANIMAさんに勧められない… えっ何それ怖い……
23 20/06/09(火)18:30:39 No.697880332
赤単なんてどうですかWANIMAさん? 殴って焼いてそれで駄目なら潔く死ぬという分かりやすいデッキですよ
24 20/06/09(火)18:31:38 No.697880613
この編を排除すると1ターンで終わったりするんでしょ…
25 20/06/09(火)18:31:59 No.697880713
>MTGのランデスって正直かなり厳しい搦手に思える アド取るカードへのアクセス速度だからな… 色的にはあれだけど石の雨から併合やすき込みに繋ぐと土地の数がおかしな事になる
26 20/06/09(火)18:32:32 No.697880862
人の嫌がることを進んでしましょう
27 20/06/09(火)18:32:45 No.697880926
分かりましたじゃあ先行ワンキルしますね
28 <a href="mailto:ヴィクトリードラゴン">20/06/09(火)18:32:54</a> [ヴィクトリードラゴン] No.697880976
>オタクくんさぁ…やっぱりモンスターの殴り合いこそ王道でしょ… そうだね×1
29 20/06/09(火)18:35:14 No.697881684
そう考えると遊戯王ってTCGの中でもバランス取れてて遊びやすい部類だったんだなーと
30 20/06/09(火)18:35:25 No.697881748
>ヴィクトリードラゴン お前殴ってくるのコンボ全般終わった後だろ!
31 20/06/09(火)18:35:50 No.697881864
>バトスピは白も青も紫もハンデスしてくるのでWANIMAさんに勧められない… 赤もしてくるじゃん!
32 20/06/09(火)18:36:09 No.697881958
>そう考えると遊戯王ってTCGの中でもバランス取れてて遊びやすい部類だったんだなーと それはないよ!
33 20/06/09(火)18:36:37 No.697882094
打ち消しは許された…?
34 20/06/09(火)18:37:23 No.697882307
>打ち消しは許された…? いまどきこれ嫌う人なんているのかな 読み合いが嫌いってだけな人の気がする
35 20/06/09(火)18:37:25 No.697882315
最近のバトスピ紫はハンデス殆ど無いでしょ!
36 20/06/09(火)18:37:28 No.697882333
なんで俺に気持ちよくデュエルさせねぇんだ!
37 20/06/09(火)18:37:31 No.697882356
>打ち消しは許された…? WANIMAさんが使う側なので許されている
38 20/06/09(火)18:37:33 No.697882367
遊戯王は射出バーンが流行ったら射出カード禁止にするし…
39 20/06/09(火)18:38:02 No.697882506
ちょっと打消ししつつ堅実にダメージを稼ぐデッキなのに何で許してくれないんですかね?
40 20/06/09(火)18:38:32 No.697882667
DCGだけどCOJの30分くらいデッキ回し続けるやつが一番きつかった MTGのネクサスとかもそうだけど長いのはハンデスとかよりよっぽどつらい
41 20/06/09(火)18:38:35 No.697882683
バトスピはハンデスしても手札の増え方が異常だから問題にならんと思う
42 20/06/09(火)18:38:48 No.697882751
WANIMAさん対話しようぜ対話
43 20/06/09(火)18:38:55 No.697882782
例えばターンを重ねれば確実にリソースが増えていくバトスピと比べると 「土地事故」という可能性もあるMTGでリソース破壊されるのは本当につらい
44 20/06/09(火)18:39:41 No.697883015
ピキュラ黒が好きな俺はWANIMAさんに嫌われてると思う
45 20/06/09(火)18:40:08 No.697883145
>オタクくんさぁ…やっぱりモンスターの殴り合いこそ王道でしょ… わかりましたよウラモグ踏み倒しますアタックです
46 20/06/09(火)18:40:11 No.697883172
遊戯王はバランスは劣悪と言っていいけどワンチャンな場面での差し込みできる手が多い(多くなるようにされた)から一概にダメって程でもない まぁ結局は誘発握れてないのが悪いってなるんだけど
47 20/06/09(火)18:40:12 No.697883179
デッキ破壊対策入れてないんですか?って対戦後に言われたことあるけど なんでもかんでも対策したデッキなんて作れるわけねえだろ!
48 20/06/09(火)18:40:16 No.697883196
なんか環境が古いスレだな…
49 20/06/09(火)18:40:30 No.697883263
(自分の)デッキ破壊
50 20/06/09(火)18:40:48 No.697883357
今時デッキ破壊が強いゲームなんてあるのか
51 20/06/09(火)18:40:53 No.697883392
>ガチガチに妨害しても平気で捲って来るインフレカードにも責任がある
52 20/06/09(火)18:40:59 No.697883422
>(自分の)デッキ破壊 ドレッジくんはさぁ…
53 20/06/09(火)18:41:02 No.697883446
>なんか環境が古いスレだな… じゃあ最新カードだ 頼んだぞダブルオーライザー
54 20/06/09(火)18:41:24 No.697883557
トイレ行っていいですか?WANIMAさん
55 20/06/09(火)18:41:27 No.697883572
ロックや封殺と言っても多くの場合は対抗となるカードも作られている その対抗手段すら使わせない状況に持っていくタイプなら大人しくお縄につけ
56 20/06/09(火)18:41:27 No.697883573
毎ターン土地割ったくらいでヤル気無くすのやめてくださいよWANIMAさん
57 20/06/09(火)18:41:38 No.697883625
わかりました バベルデッキ使います
58 20/06/09(火)18:41:38 No.697883626
遊戯王にしろMTGにしろこういう雑談スレだと歴史が長いのもあって自分のやってた頃を勝手に話し始めるから対話にはならない
59 20/06/09(火)18:41:41 No.697883639
>今時デッキ破壊が強いゲームなんてあるのか 本気出させてくれればなー
60 20/06/09(火)18:42:06 No.697883776
新デジカはそういう間接攻撃ってどうなんだろ ゲーム性からして物凄くドローできるからちょっと後押ししてやれればライブラリアウト狙えそうだが
61 20/06/09(火)18:42:20 No.697883852
どうせお粗末な呪文だったんでしょWANIMAさん
62 20/06/09(火)18:42:33 No.697883921
>トイレ行っていいですか?WANIMAさん オタク君さあ…カジュアルでそこまでする…?
63 20/06/09(火)18:42:46 No.697884000
手札にあると0ターン目に場に出て封殺するカードとか何考えてたんですかWANIMAさん
64 20/06/09(火)18:43:04 No.697884075
>手札にあると0ターン目に場に出て封殺するカードとか何考えてたんですかWANIMAさん なあにそれえ
65 20/06/09(火)18:43:12 No.697884122
>じゃあ最新カードだ >頼んだぞダブルオーライザー 4枚だけ残して消えちまいな!クルジスのガキが!
66 20/06/09(火)18:43:28 No.697884199
ハンデスだけはどのTCGでもいやらしさは通じると思う
67 20/06/09(火)18:43:41 No.697884260
ダブルオーライザーってガンウォー?
68 20/06/09(火)18:43:44 No.697884278
オタクくんさぁ…盤面ですら対話拒否ってカードゲームにまでコミュ障持ってこなくていいから…
69 20/06/09(火)18:44:00 No.697884350
力線はすごかったな…
70 20/06/09(火)18:44:05 No.697884371
>ハンデスだけはどのTCGでもいやらしさは通じると思う ピーピングかそうでないかで威力変わるからなぁ
71 20/06/09(火)18:44:31 No.697884512
>ダブルオーライザーってガンウォー? バトスピ 能力がくそったれと言う他ない
72 20/06/09(火)18:44:34 No.697884524
DCGって全然ハンデス無い気がする
73 20/06/09(火)18:44:44 No.697884578
>ダブルオーライザーってガンウォー? su3959513.jpg
74 20/06/09(火)18:44:52 No.697884624
ダブルオーライザーはハンデスとはちょっと違うし…マジックは使えるし… ちょっと手札誘発ができなくなるだけだし…
75 20/06/09(火)18:45:39 No.697884856
書き込みをした人によって削除されました
76 20/06/09(火)18:45:43 No.697884873
対話って言っときながら一方的に手札さらさせるクソですよあいつは…
77 20/06/09(火)18:46:00 No.697884945
>オタクくんさぁ…盤面ですら対話拒否ってカードゲームにまでコミュ障持ってこなくていいから… WANIMAさんこれは対話を拒否しているんじゃなくてWANIMAさんが僕と対話出来るほどのタクティクスを持ってないだけですよ
78 20/06/09(火)18:46:18 No.697885059
>バトスピなのにガンダム(Gガンダム)
79 20/06/09(火)18:46:32 No.697885121
>ダブルオーライザーはハンデスとはちょっと違うし…マジックは使えるし… アタックする度に手元の手札破棄してくるんですけお!
80 20/06/09(火)18:46:43 No.697885184
>バトスピなのにガンダムw
81 20/06/09(火)18:46:51 No.697885223
>デッキ破壊対策入れてないんですか?って対戦後に言われたことあるけど >なんでもかんでも対策したデッキなんて作れるわけねえだろ! 作れてもアニメ主人公並みの引きの強さを持ってないと使い物にならないデッキになるだろうな
82 20/06/09(火)18:47:14 No.697885337
オーコが生きてた時代はある意味クリーチャー同士の殴り合いが出来ていたと言えなくもない
83 20/06/09(火)18:47:14 No.697885338
>デッキ破壊対策入れてないんですか?って対戦後に言われたことあるけど >なんでもかんでも対策したデッキなんて作れるわけねえだろ! サイドがあるでしょ
84 20/06/09(火)18:47:32 No.697885410
宣言とかはともかく雑談するためにカードゲームやってるんじゃないんですよWANIMAさん
85 20/06/09(火)18:47:52 No.697885492
おやおやおや シンゴジラとゼットンとオメガモンとフリーダムガンダムと大空あかりと天海春香が戦えるバトルスピリッツをご存じない?
86 20/06/09(火)18:47:54 No.697885501
>デッキ破壊対策入れてないんですか?って対戦後に言われたことあるけど >なんでもかんでも対策したデッキなんて作れるわけねえだろ! 環境で有名ならサイドとかに入れるかもしれないけど… ただ闇雲にデッキ破壊対策はしねぇよな
87 20/06/09(火)18:48:00 No.697885527
サイドがあるゲームのほうが少数派なんですよ
88 20/06/09(火)18:48:02 No.697885535
オタクくんさぁ…決闘は楽しいか?
89 20/06/09(火)18:48:18 No.697885615
>サイドがあるゲームのほうが少数派なんですよ うぜやろ・・・?
90 20/06/09(火)18:48:43 No.697885726
サイドが存在するゲームMTGだけなのか…
91 20/06/09(火)18:49:17 No.697885884
ポケカにもサイドあるはず
92 20/06/09(火)18:49:27 No.697885932
>デッキ破壊対策入れてないんですか?って対戦後に言われたことあるけど >なんでもかんでも対策したデッキなんて作れるわけねえだろ! 多分気持ちよくなっちゃってつい聞いちゃったんだろうな… 普通デッキ破壊対策なんかサイドに仕込む余裕ねえよ…
93 20/06/09(火)18:49:28 No.697885941
>ポケカにもサイドあるはず 意味が違う
94 20/06/09(火)18:49:45 No.697886021
>DCGって全然ハンデス無い気がする オタクくんさあ…デュエプレ初期に安くて強いおかげでハンデスがいっぱいいたの辛かったんだけど…
95 20/06/09(火)18:49:53 No.697886057
>ポケカにもサイドあるはず サイドの意味がちげーよ!
96 20/06/09(火)18:49:57 No.697886076
>デッキ破壊対策入れてないんですか?って対戦後に言われたことあるけど >なんでもかんでも対策したデッキなんて作れるわけねえだろ! そういうやつその場で殴っても誰も文句言わないと思う
97 20/06/09(火)18:50:27 No.697886216
ポケモカにおけるサイドはポケモカでだけしか意味通じないよね
98 20/06/09(火)18:50:48 No.697886301
ポケモカ…?
99 20/06/09(火)18:50:57 No.697886353
そもそもマッチ戦が主流なのが遊戯王とMTGだけなのでは
100 20/06/09(火)18:51:09 No.697886400
バトスピはサイドカード無いからデッキ破壊が流行ると 一枚だけでなんとかなるデッキ破壊対策カードが入る
101 20/06/09(火)18:51:16 No.697886441
ビートダウン同士の戦いは時折残酷なカードパワー差が出ますからね WANIMAさんのサンドバックになりたくてカードしてるわけじゃないんですよ
102 20/06/09(火)18:51:42 No.697886569
ずいぶん昔だけどMTGは打消しと除去ばっかですぐ止めた あとたけえ
103 20/06/09(火)18:51:49 No.697886602
バトスピは今ダブルオーライザー対策に仮面ライダーシザースが積まれるって面白い環境が発生してる
104 20/06/09(火)18:52:17 No.697886727
とりあえず遊戯王とMTGにはあるがそれ以外探すと意外にないな…
105 20/06/09(火)18:52:17 No.697886728
>ビートダウン同士の戦いは時折残酷なカードパワー差が出ますからね >WANIMAさんのサンドバックになりたくてカードしてるわけじゃないんですよ ビートダウン前提で組むなや!
106 20/06/09(火)18:52:24 No.697886764
ランデスはよほどカードプールに恵まれてなければ速度的に厳しいし…
107 20/06/09(火)18:52:42 No.697886864
遊戯王は多分サイド無い方が構築がマイルドになってバランス良くなりそう
108 20/06/09(火)18:52:43 No.697886872
オタクくんさあ… どうしてコロナでデュエルスペース閉まってるのに最新環境わかるの
109 20/06/09(火)18:52:52 No.697886925
サイドボードいじりが好きでMTGをやってるところがある
110 20/06/09(火)18:52:56 No.697886949
バトスピはアニメのEDでデッキ破壊だ青属性!とか歌い上げちゃうもんな…
111 20/06/09(火)18:53:35 No.697887126
>オタクくんさあ… >どうしてコロナでデュエルスペース閉まってるのに最新環境わかるの 実は俺も2ヶ月ほど戦ってないんですWANIMAさん
112 20/06/09(火)18:54:04 No.697887280
>遊戯王は多分サイド無い方が構築がマイルドになってバランス良くなりそう そして増える一発芸デッキが増えるな……
113 20/06/09(火)18:54:32 No.697887413
なんか青属性ってどのTCGでもいやらしいことしてくる印象ある
114 20/06/09(火)18:54:33 No.697887422
>オタクくんさあ… >どうしてコロナでデュエルスペース閉まってるのに最新環境わかるの MTGアリーナはガチデッキを回すだけなら最高ですよWANIMAさん 他のTCGでもこの手のアプリが欲しい位ですよ
115 20/06/09(火)18:55:09 No.697887615
>ビートダウン前提で組むなや! 昔の遊戯王はブラッドヴォルスとかゴリラいっぱい持ってるやつに真っ当に勝てる目がないからロックバーンに逃げたりしないと勝負にならなかったし…
116 20/06/09(火)18:55:09 No.697887617
>オタクくんさあ… >どうしてコロナでデュエルスペース閉まってるのに最新環境わかるの コミュニティ主催のオンライン大会とか結構開かれてるよ ヒやディスコで見られるし友達づてで環境聞いたりもしてる
117 20/06/09(火)18:55:41 No.697887777
青いいよね…
118 20/06/09(火)18:55:59 No.697887858
サイドがあるからこういう無茶な戦術も許されるんだと思うんだが…
119 20/06/09(火)18:56:28 No.697887994
遊戯王はふんわりとこれ強くね?って感じでシングル価格が上がり続けてるぞ!
120 20/06/09(火)18:56:29 No.697887997
遊戯王で言う青ってなんだ?水属性?リンク?
121 20/06/09(火)18:56:29 No.697887999
>オタクくんさあ…デュエプレ初期に安くて強いおかげでハンデスがいっぱいいたの辛かったんだけど… 今は流石にハンデスは廃れましたか…? リリースした時に意気揚々と始めたらボルコン相手するのがとにかく苦痛でそれっきり触ってません…
122 20/06/09(火)18:56:59 No.697888143
>遊戯王で言う青ってなんだ?水属性?リンク? カウンター罠かな…
123 20/06/09(火)18:57:18 No.697888238
サイチェン前だけめちゃくちゃ強いデッキ好きなんですよね
124 20/06/09(火)18:57:26 No.697888280
>サイドがあるからこういう無茶な戦術も許されるんだと思うんだが… 競技性求められないゲームだとない気がする あとそういうカードゲームは大会でシングルエリミで2本先取制とかもない気がする
125 20/06/09(火)18:57:31 No.697888306
>MTGアリーナはガチデッキを回すだけなら最高ですよWANIMAさん >他のTCGでもこの手のアプリが欲しい位ですよ オタクくんさあ… 贅沢言うとデュエルリンクスでもマスタールールで遊びたいよ…
126 20/06/09(火)18:57:32 No.697888310
>遊戯王で言う青ってなんだ?水属性?リンク? 魔鍾洞は間違いなく青だ
127 20/06/09(火)18:57:44 No.697888370
>遊戯王で言う青ってなんだ?水属性?リンク? 打ち消し大好きなら天使とかかな…
128 20/06/09(火)18:58:04 No.697888471
>遊戯王で言う青ってなんだ?水属性?リンク? 水はムーランやガストクラーケでハンデス リンクはガンプラーでハンデス ろくでもねえな
129 20/06/09(火)18:58:12 No.697888514
サイドがあると戦略的なゲームっていうのもある程度納得できる フリーで初見殺し投げてくるのやめろ!!!
130 20/06/09(火)18:58:26 No.697888577
MOでも大概だったけどあれなですごく早く環境とかカードの値段決まるのはどうかと思うよ…
131 20/06/09(火)18:58:27 No.697888579
遊戯王って色の概念ないからデッキ構築も自由で画期的なゲームだなーと今では思う
132 20/06/09(火)18:58:47 No.697888684
ドロー!打ち消し!バウンス!回避能力! やっぱり青が悪いよなぁ…
133 20/06/09(火)18:58:57 No.697888729
>サイドがあると戦略的なゲームっていうのもある程度納得できる >フリーで初見殺し投げてくるのやめろ!!! でも完全な野良フリーで訳の分からない初見殺し踏むの楽しくない…?
134 20/06/09(火)18:58:59 No.697888739
>MOでも大概だったけどあれなですごく早く環境とかカードの値段決まるのはどうかと思うよ… 私はいいと思う
135 20/06/09(火)18:59:01 No.697888745
遊戯王の水属性は霊術や霊神のイメージから言えばハンデスということになる
136 20/06/09(火)18:59:12 No.697888811
>今は流石にハンデスは廃れましたか…? >リリースした時に意気揚々と始めたらボルコン相手するのがとにかく苦痛でそれっきり触ってません… ごめん俺も無料であんまりガチャ回せないからやめちゃった…
137 20/06/09(火)18:59:27 No.697888879
>サイドがあると戦略的なゲームっていうのもある程度納得できる >フリーで初見殺し投げてくるのやめろ!!! わたしフリーで勝つことしか眼中にない人嫌い!
138 20/06/09(火)18:59:35 No.697888919
>でも完全な野良フリーで訳の分からない初見殺し踏むの楽しくない…? まあ対応手段があるなら…
139 20/06/09(火)18:59:47 No.697888984
DCGの話はDCGスレで
140 20/06/09(火)18:59:57 No.697889025
墓地に水5体いれば2ハンデスいいよね…大好き
141 20/06/09(火)19:01:13 No.697889421
>まあ対応手段があるなら… 初見殺しを初見で対応出来たらつまらなくない…? 最初の一発くらいは受けてみたい
142 20/06/09(火)19:02:15 No.697889769
>>まあ対応手段があるなら… >初見殺しを初見で対応出来たらつまらなくない…? >最初の一発くらいは受けてみたい うーん…マッチじゃないのをいいことにクソロックやクソコンボ食らうのはあんまり…
143 20/06/09(火)19:02:18 No.697889790
ハンデスってかなりカツカツだからやってる方も辛いんですよ あと対戦相手がすげーイライラしてるのが伝わってくるからやってる方も辛いんですよ だから使うね…
144 20/06/09(火)19:02:43 No.697889887
MTGの最近のコントロールデッキはデッキパワー高すぎて プレイミス何回もやってもリカバリー効くのはどうかと思う…
145 20/06/09(火)19:02:53 No.697889937
ガイガンで殴り勝ちたいのに結局タッサかデッキデスに頼ってしまう 6/6がそこまで頼れないしランダムガチャだから安定しないし許してくれ
146 20/06/09(火)19:02:58 No.697889972
>遊戯王って色の概念ないからデッキ構築も自由で画期的なゲームだなーと今では思う メタルkozmo真竜考えた奴とそれが死んだ後にメタルセフィラ真竜考えた奴はマジで頭おかしいと思ってる
147 20/06/09(火)19:03:08 No.697890029
>ハンデスってかなりカツカツだからやってる方も辛いんですよ >あと対戦相手がすげーイライラしてるのが伝わってくるからやってる方も辛いんですよ >だから使うね… あーあハンデスしながらドローもできれば最高なのになー!
148 20/06/09(火)19:03:19 No.697890078
ハンデスしないと環境のクソコンボ止まらないの勘弁してほしい クソコンボがハンデスしてくる?うn.......
149 20/06/09(火)19:03:33 No.697890147
殺される前に殺せる力はどのデッキも持ってるから良い環境って言うの分かるんだけどうーn…ってなる 究極的に言えば勝負なんてそう言うものなんだけど
150 20/06/09(火)19:03:53 No.697890237
むかつきとか好きなんですよ
151 20/06/09(火)19:04:01 No.697890286
>MTGの最近のコントロールデッキはデッキパワー高すぎて >プレイミス何回もやってもリカバリー効くのはどうかと思う… パワーが同じデッキ同士なら一回のプレミは致命傷だしそれ相手が弱すぎただけでは
152 20/06/09(火)19:04:03 No.697890297
遊戯王の出張って概念じつは好き
153 20/06/09(火)19:04:11 No.697890319
>うーん…マッチじゃないのをいいことにクソロックやクソコンボ食らうのはあんまり… こればかりは考えた方の違いだな… 自分は知らないデッキと遊びてぇ!俺のデッキを回してぇ!でフリーするけど勝ち負けに重きを置く人からしたらムカつくだろうしな…
154 20/06/09(火)19:04:28 No.697890396
ハンデスループが発生しなければ許すよ…
155 20/06/09(火)19:05:11 No.697890609
海馬社長はハンデス嫌いなのに海馬スペシャルルールで禁止しなかったのなんでだろうね
156 20/06/09(火)19:05:11 No.697890612
ランデスハンデス盤面リセットはハマって勝つとクセになる
157 20/06/09(火)19:05:15 No.697890634
初見殺しをデッキタイプ問わず初見で対応できるなら初見殺し側がその戦術を採用する意味がないというか ただのとても弱いコンボデッキでしかなくなるというか
158 20/06/09(火)19:05:29 No.697890700
フリーなんだから気軽にやればいいのになんで勝ちにこだわるんだろう
159 20/06/09(火)19:06:21 No.697890958
向こうが必死にランデスしてるのを眺めてるのは虚無感しかない
160 20/06/09(火)19:06:23 No.697890968
>>うーん…マッチじゃないのをいいことにクソロックやクソコンボ食らうのはあんまり… >こればかりは考えた方の違いだな… >自分は知らないデッキと遊びてぇ!俺のデッキを回してぇ!でフリーするけど勝ち負けに重きを置く人からしたらムカつくだろうしな… 俺もフリーで初めて強者ワンフーとか異星の最終戦士食らった時はムカつくとかよりもよく考えるなーって笑っちゃったわ
161 20/06/09(火)19:06:45 No.697891075
フリーで一発ネタの初見殺しがダメならどこで使えばいいんだ…
162 20/06/09(火)19:06:51 No.697891102
>向こうが必死にランデスしてるのを眺めてるのは虚無感しかない すまんな
163 20/06/09(火)19:08:06 No.697891463
>遊戯王の出張って概念じつは好き 俺のB・Fはシンクロ次元の仲間たちがいないと回らないから必要悪だと思う
164 20/06/09(火)19:08:11 No.697891486
負けるのがどうこうってよりも反撃手段のないコンボやロックされるとこっちのコンセプト出せないから面白くなくない?っていうか まあこれも負けるの嫌ってのと一緒か
165 20/06/09(火)19:10:03 No.697892067
カテゴリが強い時代だからこそグッドスタッフ大好き
166 20/06/09(火)19:10:05 No.697892077
>負けるのがどうこうってよりも反撃手段のないコンボやロックされるとこっちのコンセプト出せないから面白くなくない?っていうか >まあこれも負けるの嫌ってのと一緒か そいつと何戦もやるとかそのデッキがよく見るデッキとかなら嫌だけど一戦だけの相手ならこう言う事もあるよねってなるな ただ確かに同じロックに何回も何回も当たると流石に苛立ってくる
167 20/06/09(火)19:10:17 No.697892139
>フリーで一発ネタの初見殺しがダメならどこで使えばいいんだ… どうしても嫌われるのが怖いなら何個かデッキ使って途中で「ちょっと一発ネタのデッキ組んで見たんすけど試しに使ってみていいすかw」ってやりゃいい
168 20/06/09(火)19:10:19 No.697892149
対話などというのは有利な側が常にアドを確保した状態で言う言葉ですよWANIMAさん
169 20/06/09(火)19:10:42 No.697892271
わかりました裏切りの工作員使います
170 20/06/09(火)19:11:12 No.697892452
ターンが交互になってるゲームだから相手よりも先に殴るのが強い
171 20/06/09(火)19:11:23 No.697892514
>ハンデスってかなりカツカツだからやってる方も辛いんですよ 手札をズタズタにしてやったのにトップデッキから対処しづらい生き物が出てくるとファック!って気分になるのいいよね
172 20/06/09(火)19:11:53 No.697892697
ぜんぜんゲームできないからつまんねえもん そりゃイライラしないほうが無理だわ って気持ちもびりびり伝わってくるから許して欲しい
173 20/06/09(火)19:12:10 No.697892792
このダブルオーライザー見てくださいよWANIMAさん 対話と言いつつ相手の手札すべてオープンさせて攻撃の度に選んだ手札捨てさせるんですよ 対話とはそういうものです
174 20/06/09(火)19:12:45 No.697893032
デジタルTCGだと対面に居ないから好き放題出来ますよWANIMAさん
175 20/06/09(火)19:13:16 No.697893220
DCGは気兼ねなく相手を煽りまくれるので大好き
176 20/06/09(火)19:13:19 No.697893236
>>ハンデスってかなりカツカツだからやってる方も辛いんですよ >手札をズタズタにしてやったのにトップデッキから対処しづらい生き物が出てくるとファック!って気分になるのいいよね 最近は墓地も第二の手札みたいになってるから割とハンデスされてもなんとかなるよね…
177 20/06/09(火)19:13:24 No.697893262
相手に何かするチャンスを与えるからいけないんですよWANIMAさん 速攻は全てを解決しますよ…
178 20/06/09(火)19:13:36 No.697893340
最近の遊戯王のハンデスは焔聖騎士だな イケメンが煙玉投げつけてピーピングハンデスするしなんならキモイルカもセットだ
179 20/06/09(火)19:13:43 No.697893377
ロックデッキを使ってる時の相手苛立ってるな…このまま降参してくれねえかな…これ以上粘られるとこっちが限界なんだよな…って瞬間が大好き 相手からしたらたまったもんじゃないと思う
180 20/06/09(火)19:13:56 No.697893447
ようはストレスの押し付けあいですよ より強いストレスを与えた方が勝つんです 現実的でしょ
181 20/06/09(火)19:14:05 No.697893497
心を折って勝つのは気持ちいいからな…
182 20/06/09(火)19:14:11 No.697893532
>ようはストレスの押し付けあいですよ >より強いストレスを与えた方が勝つんです >現実的でしょ これは本当にそう思う
183 20/06/09(火)19:14:35 No.697893657
相手のいらついた顔を見るのが好きですよ私は
184 20/06/09(火)19:15:00 No.697893819
>最近の遊戯王のハンデスは焔聖騎士だな >イケメンが煙玉投げつけてピーピングハンデスするしなんならキモイルカもセットだ キモイルカ誘発チェックに便利だよね 思ってたよりガチだ
185 20/06/09(火)19:15:07 No.697893865
逆に引ききったら勝ちにルール変更するカードとか出してみたら面白いと思う
186 20/06/09(火)19:15:22 No.697893952
格ゲーでよく言われてる相手の嫌な事をするゲームってのは勝負事極めていくとそうなるよね
187 20/06/09(火)19:15:35 No.697894023
>逆に引ききったら勝ちにルール変更するカードとか出してみたら面白いと思う もうある
188 20/06/09(火)19:15:39 No.697894061
>逆に引ききったら勝ちにルール変更するカードとか出してみたら面白いと思う 偏執狂!
189 20/06/09(火)19:15:50 No.697894123
>逆に引ききったら勝ちにルール変更するカードとか出してみたら面白いと思う MTGにあったはず
190 20/06/09(火)19:16:15 No.697894271
>逆に引ききったら勝ちにルール変更するカードとか出してみたら面白いと思う もう ある
191 20/06/09(火)19:16:25 No.697894316
>逆に引ききったら勝ちにルール変更するカードとか出してみたら面白いと思う MTGはほんと常人が考えつくこと全部やってるな
192 20/06/09(火)19:16:27 No.697894329
>逆に引ききったら勝ちにルール変更するカードとか出してみたら面白いと思う ちょいちょいあるし相手が価値に向かって行ってるのに自分は何も干渉できない奴だったらだいぶ顰蹙食らうと思う
193 20/06/09(火)19:16:31 No.697894349
>逆に引ききったら勝ちにルール変更するカードとか出してみたら面白いと思う シャコガイル楽しい!
194 20/06/09(火)19:16:45 No.697894422
>逆に引ききったら勝ちにルール変更するカードとか出してみたら面白いと思う ギャザの青にある