20/06/09(火)18:08:46 在宅勤... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/09(火)18:08:46 No.697873599
在宅勤務関係ない時間だけど曲でも聴こうぜ! 検索ボタン押してキーワード入れないでLibrary押すといいね履歴が見れるよ! 音源アップロードするときは曲名とアーティスト名を添えてあげるといいよ http://cytube.xyz/r/imoge1patu 曲の再生順とか追加とか sp90307.png 再生順タイムスケジュール sp90330.png 上から順だと何時頃再生されるかの確認 sp90312.png
1 20/06/09(火)18:09:12 No.697873735
立ってなさそうなので立てました
2 20/06/09(火)18:09:41 No.697873882
ありがとう 塩辛で画像まだ残ってるか確認してたところだった
3 20/06/09(火)18:10:59 No.697874227
かなーしみーのー
4 20/06/09(火)18:11:08 No.697874273
Nice boat.
5 20/06/09(火)18:11:36 No.697874394
Nice boat. がこれだったかまどかだったかたまに思い出せなくなる…
6 20/06/09(火)18:11:50 No.697874460
誠死ね
7 20/06/09(火)18:11:54 No.697874486
ゲーム版のエンディング集か
8 20/06/09(火)18:13:06 No.697874839
誰も幸せになってねえ…
9 20/06/09(火)18:13:08 No.697874851
突き落とすのもやるんか
10 20/06/09(火)18:13:50 No.697875054
ヒッ
11 20/06/09(火)18:14:19 No.697875195
しっかり映像付きかよ…
12 20/06/09(火)18:14:19 No.697875196
ゲームだとルートによってはまともなんだっけ誠
13 20/06/09(火)18:14:25 No.697875226
CQCパート
14 20/06/09(火)18:14:57 No.697875396
おつらい
15 20/06/09(火)18:15:07 No.697875439
やはりアニメのEDはいい…
16 20/06/09(火)18:15:19 No.697875500
なんでこんなの流行ったんだろ……
17 20/06/09(火)18:15:25 No.697875533
なんだかんだ言ってアニソンとかゲームとかの曲多いな 「」って本当にオタクなんだ?
18 20/06/09(火)18:15:40 No.697875603
>ゲームだとルートによってはまともなんだっけ誠 というか女が絡まない部分においては結構な好青年
19 20/06/09(火)18:16:12 No.697875730
インドの曲とかテクノも多い
20 20/06/09(火)18:16:13 No.697875732
>なんでこんなの流行ったんだろ…… 話題性かな…
21 20/06/09(火)18:16:35 No.697875833
評判の良い実写ゆるキャンだ
22 20/06/09(火)18:16:37 No.697875838
ドラマの出来はよかったけどこのEDもちょっと仄暗いよね
23 20/06/09(火)18:17:07 No.697876005
ゆるキャンの実写は全年齢もR指定のもなんか評判良いな
24 20/06/09(火)18:17:12 No.697876031
何がいいねが付くのか未だに読めない
25 20/06/09(火)18:17:14 No.697876036
>なんだかんだ言ってアニソンとかゲームとかの曲多いな >「」って本当にオタクなんだ? ここでいうことなのそれ…?
26 20/06/09(火)18:17:42 No.697876161
うわりん
27 20/06/09(火)18:18:01 No.697876255
大垣は実在する…!
28 20/06/09(火)18:18:15 No.697876329
オタクなのは大前提で更に洋楽が好きだったりインドが好きだったりだろ!?
29 20/06/09(火)18:18:47 No.697876496
帰ったら入れてたつよぽんの曲がもう流れたっぽいからゴローちゃんの曲を入れることにする
30 20/06/09(火)18:18:51 No.697876521
>オタクなのは大前提で うn >更に洋楽が好きだったり うn >インドが好きだったりだろ!? うn!?
31 20/06/09(火)18:19:20 No.697876675
IKZO懐かしいな…
32 20/06/09(火)18:19:23 No.697876697
>オタクなのは大前提で更に洋楽が好きだったりインドが好きだったりだろ!? どうだろう?洋楽好きじゃない「」も多そう
33 20/06/09(火)18:20:06 No.697876928
いまアニソンやゲーム曲からルーツ辿りやジャンル広げるために邦楽や洋楽探しに行く人いるのかな ここだとゆる△OPのマッシュアップとか見たけど
34 20/06/09(火)18:20:10 No.697876953
>どうだろう?洋楽好きじゃない「」も多そう 皆が洋楽好きじゃないよ オタクなのは皆変わらないがその上で色々な音楽聴いてるってだけで
35 20/06/09(火)18:20:16 No.697876995
乙女ゲーとかイケメンアイドル好きなカカポも結構いるよね…
36 20/06/09(火)18:20:43 No.697877125
>いまアニソンやゲーム曲からルーツ辿りやジャンル広げるために邦楽や洋楽探しに行く人いるのかな ジョジョは洋楽の入り口として大きいと思う
37 20/06/09(火)18:20:43 No.697877127
これかあ!
38 20/06/09(火)18:20:49 No.697877159
やたらかっこいいMIXだな…
39 20/06/09(火)18:21:05 No.697877240
無いものをほとんどカカポで表現できてダメだった
40 20/06/09(火)18:21:23 No.697877332
吉幾三リミックス中でもトップクラスの出来な気がする
41 20/06/09(火)18:21:39 No.697877405
メタルやプログレが好きなタイプの拗らせてるオタクってだけだよ「」はオタクなのは変わらない
42 20/06/09(火)18:22:01 No.697877540
Starry Sky懐かしいな…
43 20/06/09(火)18:22:17 No.697877624
StarrySky後で入れようと思ってたけどこれはこれで出来がいいから許すよ…
44 20/06/09(火)18:22:26 No.697877665
なんだかんだでケルトとか好きだし一般的オタクだよ
45 20/06/09(火)18:22:26 No.697877666
ここ見てりゃわかるけど好きな音楽のジャンルは「」ひとくくりにとてもできないと思う
46 20/06/09(火)18:22:31 No.697877692
カタログ見ればオタクばっかなの一目瞭然だろうに…と思ったけどカカポのスレだけ検索で探してんだろうかな…
47 20/06/09(火)18:22:32 No.697877704
オタクってワードだけの意味なら洋楽好きもオタクだし インド好きなんてそれこそオタクになるからな…
48 20/06/09(火)18:22:34 No.697877712
ジョジョからSOUL'd OUTに入った「」もいるだろう
49 20/06/09(火)18:22:41 No.697877753
そも洋楽オタクって人種もいるしな
50 20/06/09(火)18:23:09 No.697877915
この吉幾三かっこいいな…
51 20/06/09(火)18:23:27 No.697878011
洋楽ってジャンルが大雑把すぎる
52 20/06/09(火)18:23:42 No.697878095
1期最終回の濃厚生き残りタイプは「」色んな曲知ってるな…ってなったよ
53 20/06/09(火)18:24:11 No.697878218
オタクではあるけど最近のよく見るオタクコンテンツはよくわからない人です…
54 20/06/09(火)18:24:41 No.697878383
あと悩むのは「」が音質気にするかって点 動画は面白いけど音質が悪いってソースもあるんだよね
55 20/06/09(火)18:24:48 No.697878418
ポップン並みにごった煮だと思うよここ
56 20/06/09(火)18:25:23 No.697878621
どこの何よりごった煮じゃねえかなぁ
57 20/06/09(火)18:25:24 No.697878628
>オタクではあるけど最近のよく見るオタクコンテンツはよくわからない人です… 聞いてないです…
58 20/06/09(火)18:25:38 No.697878693
>あと悩むのは「」が音質気にするかって点 >動画は面白いけど音質が悪いってソースもあるんだよね 人によるからなぁ 満場一致の意見はないので気にしないで良いと思うよ
59 20/06/09(火)18:25:41 No.697878709
>あと悩むのは「」が音質気にするかって点 >動画は面白いけど音質が悪いってソースもあるんだよね やたら音が小さいとかめっちゃ悪いとかじゃなきゃ気にしないな… スマホとかで直撮りしてるのは論外だけど
60 20/06/09(火)18:25:53 No.697878774
ピアレイ……
61 20/06/09(火)18:25:56 No.697878795
ギリースーツで湧いてきてダメだった
62 20/06/09(火)18:26:11 No.697878881
書き込みをした人によって削除されました
63 20/06/09(火)18:26:14 No.697878900
リアルカカポだ!
64 20/06/09(火)18:26:14 No.697878908
昔はCDショップ行くと洋楽コーナーがあって憧れを感じたけど最近の子はインボートCD見る機会自体が無さそう レコード屋なんてなおさら別世界だしいまは動画や音楽配信サービスが一番の間口だろうか
65 20/06/09(火)18:26:29 No.697878991
OKGOはこのコロナ騒動で医療関係者に敬意を表した作品だしてたなぁ
66 20/06/09(火)18:26:35 No.697879018
そっくりでダメだった
67 20/06/09(火)18:26:45 No.697879073
リアルカカポってかわいいカカポがギリースーツ着てる姿だった…?
68 20/06/09(火)18:27:24 No.697879285
邦楽も界隈が小さくなった頃にアイドル系を除いたジャンルを邦ロックとまとめて括ったしジャンルなんてそんなもんよ
69 20/06/09(火)18:27:53 No.697879443
>レコード屋なんてなおさら別世界だしいまは動画や音楽配信サービスが一番の間口だろうか アレクサシンフォニックメタルの曲を流して ってそこの筒にお願いするとかっこいい曲が流れてくるぞ 曲名調べて「」カポにも流したけどなかなか好評だった
70 20/06/09(火)18:28:26 No.697879637
>いろんなジャンルを広く浅く知ってるだけで >そのジャンルをガチで推してる「」からすれば知ってて当然な曲しか知らない「」カポです… そのジャンルの最初のステップとして薦めれる曲をいっぱい知ってるってことだ そういうのもいいと思うよ
71 20/06/09(火)18:28:45 No.697879739
マニアックなの知ってりゃ偉いってのはマニアと知識バトルしてる時だけだからな…
72 20/06/09(火)18:29:14 No.697879905
洋楽の入り口がハッチポッチステーションだったよ
73 20/06/09(火)18:29:23 No.697879950
いつもアーティストでチェックしてるからジャンルはざっくりとしかわかんないや
74 20/06/09(火)18:29:32 No.697879987
左下の文字がカカポと書いてあるように一瞬見えた
75 20/06/09(火)18:30:00 No.697880132
>邦楽も界隈が小さくなった頃にアイドル系を除いたジャンルを邦ロックとまとめて括ったしジャンルなんてそんなもんよ なんでも人が多いと細分化して少なくなると大雑把になるよね
76 20/06/09(火)18:30:15 No.697880224
ガンダムXのGAIJINカバーかっこよかったから入れてたら 何度目だとか「」カポに散々に言われた俺みたいなのもいるんですよ! 「」カポのめっちゃ耳肥えてきてる…
77 20/06/09(火)18:30:23 No.697880263
弾き語り良いな…
78 20/06/09(火)18:30:24 No.697880266
音楽好きな友達とアーティスト名しりとりってのよくするんだけどお前それ知ってんのかってなったりして楽しいのでオススメ
79 20/06/09(火)18:30:36 No.697880312
なかなか死なねえな…
80 20/06/09(火)18:30:45 No.697880363
>洋楽の入り口が空耳アワーだったよ
81 20/06/09(火)18:31:02 No.697880444
偉さを競うことはないけどつべで再生数3桁のいい曲とか見つけると興奮する
82 20/06/09(火)18:31:07 No.697880471
こいついっつも死ぬ死ぬいってない?
83 20/06/09(火)18:31:45 No.697880643
カカポのおかげで好きになったジャンルの幅増えたしありがたいよ…
84 20/06/09(火)18:32:07 No.697880758
amazarashiって名前からバンドかなと思ってたけどシンガーソングライターなの?
85 20/06/09(火)18:33:09 No.697881055
燃えてる!
86 20/06/09(火)18:33:12 No.697881070
冷たさ ぬくもり
87 20/06/09(火)18:33:24 No.697881126
>amazarashiって名前からバンドかなと思ってたけどシンガーソングライターなの? 2人組のバンドかな
88 20/06/09(火)18:33:33 No.697881184
変な歌だなあ
89 20/06/09(火)18:33:58 No.697881307
>2人組のバンドかな 二人だけなんだ もっといるのかと
90 20/06/09(火)18:34:37 No.697881500
解りやすい方だと思うが
91 20/06/09(火)18:34:43 No.697881523
メンヘラが好きそう
92 20/06/09(火)18:35:09 No.697881659
amazarashiは最初何だコイツ…って思ったが聴いてるうちに癖になった でも暗い歌よりスピードと摩擦みたいな曲の方がいいかな…
93 20/06/09(火)18:35:25 No.697881746
70年代のフォーク感があった
94 20/06/09(火)18:35:33 No.697881778
キャル?
95 20/06/09(火)18:35:58 No.697881907
こんなのあったの?
96 20/06/09(火)18:36:09 No.697881956
グレンラガンって書いてある…
97 20/06/09(火)18:36:09 No.697881960
グレンラガン? なにこの映像
98 20/06/09(火)18:36:11 No.697881971
なんだっけこの一連のグレンラガンPVシリーズ グレパラだっけ
99 20/06/09(火)18:36:55 No.697882165
何これ公式?
100 20/06/09(火)18:37:03 No.697882213
ピンク髪の子誰だっけ
101 20/06/09(火)18:37:13 No.697882262
ヨーコが歌ってるPVでいっぱいシコったけどあれみたいなものか
102 20/06/09(火)18:37:31 No.697882348
基本的に自発的に歌とか曲とか探すの下手なので カカポたちのおかげでめっちゃ気になる曲が増えてありがたい…
103 20/06/09(火)18:38:15 No.697882585
公式だけど盤だかなんか買わないと見れないキャラソン+専用PVだから知らない人の方が多いと思う
104 20/06/09(火)18:38:17 No.697882593
つまり…公式二次創作ということだね…?
105 20/06/09(火)18:38:28 No.697882653
かわいい…
106 20/06/09(火)18:39:05 No.697882827
むっ!
107 20/06/09(火)18:39:22 No.697882913
ゼロは良いストーリーだったな
108 20/06/09(火)18:40:00 No.697883113
これはドラマが始まる~ってやつか
109 20/06/09(火)18:41:48 No.697883672
ロックマンってこんな自分に酔った風な歌い方するんだ
110 20/06/09(火)18:45:17 No.697884747
青くなったり白くなったり忙しいな
111 20/06/09(火)18:47:51 No.697885484
この曲なのか!
112 20/06/09(火)18:47:57 No.697885514
これかー
113 20/06/09(火)18:48:07 No.697885565
聴いた事ある…!
114 20/06/09(火)18:48:17 No.697885610
フリッパーズギターはさすがにみんな知ってるよな…
115 20/06/09(火)18:48:31 No.697885671
ゆったりした落ち着く曲だ
116 20/06/09(火)18:51:34 No.697886532
>フリッパーズギターはさすがにみんな知ってるよな… >活動期間 1987年 - 1991年 生まれてない「」カポ居そう
117 20/06/09(火)18:52:27 No.697886777
なんかのゲーム?それとも独特の世界観のCD?
118 20/06/09(火)18:53:06 No.697886994
>なんかのゲーム?それとも独特の世界観のCD? 後者 初期サンホラは大体そう
119 20/06/09(火)18:54:17 No.697887335
みじかかったのか サンホラだから長いものと思っていた
120 20/06/09(火)18:54:22 No.697887350
>後者 >初期サンホラは大体そう あーサンホラか名前だけは聞いたことある
121 20/06/09(火)18:54:40 No.697887456
スマブラで聞いたことあるやつと違う!
122 20/06/09(火)18:54:49 No.697887500
ファルコンカカポ
123 20/06/09(火)18:54:56 No.697887533
あの時代のサンホラはだいたい3~5分程度だね
124 20/06/09(火)18:55:07 No.697887596
F-ZEROはエモートが豊富だな…
125 20/06/09(火)18:55:10 No.697887622
このファルコン群馬の山道走ってそう
126 20/06/09(火)18:59:28 No.697888881
あっポップンの方だ
127 20/06/09(火)19:00:17 No.697889119
PSBほんと楽しくて好き
128 20/06/09(火)19:00:19 No.697889130
俺が知ってるのとはちょっと違うバージョンだな
129 20/06/09(火)19:01:36 No.697889550
カーメンマクレエ! 大好きなボーカリストだ!
130 20/06/09(火)19:02:24 No.697889812
しっとりしてて良いな
131 20/06/09(火)19:03:19 No.697890081
明日休みの深夜に飲むながら聞きたい感じ
132 20/06/09(火)19:04:39 No.697890467
しかもこれ弾き語りなのか かっこよすぎる…
133 20/06/09(火)19:05:32 No.697890719
落差よ
134 20/06/09(火)19:05:39 No.697890741
からのアホよ
135 20/06/09(火)19:06:01 No.697890850
落差がひどすぎてダメだった