虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 墓場貼... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/09(火)13:53:12 No.697821002

    墓場貼る https://gcemetery.co/

    1 20/06/09(火)13:53:40 No.697821093

    STADIAも遠からず入るのかなぁ…

    2 20/06/09(火)13:53:48 No.697821128

    えっクラウドプリント死ぬの!?

    3 20/06/09(火)13:54:27 No.697821249

    >えっハングアウト死ぬの!?

    4 20/06/09(火)13:55:33 No.697821464

    子を殺すことに定評がある

    5 20/06/09(火)13:56:44 No.697821663

    You Tubeのアプリそろそろ死ぬぞ

    6 20/06/09(火)13:58:37 No.697821991

    短縮リンクも死んでたのか…

    7 20/06/09(火)13:59:18 No.697822107

    ハングアウトなくなったら通話とかどうするの?

    8 20/06/09(火)13:59:42 No.697822174

    とりあえず手出してみてはやーめた♪するよね

    9 20/06/09(火)14:01:16 No.697822492

    ようつべげーみんぐ死んでたのか 名前くらいは聞いたことあるけどどんなのだったのかは思い出せない

    10 20/06/09(火)14:01:48 No.697822595

    .coドメイン初めて見た

    11 20/06/09(火)14:02:41 No.697822757

    クラウドプリントっどんな状況で使うものかよく分からなかった

    12 20/06/09(火)14:02:55 No.697822815

    >ハングアウトなくなったら通話とかどうするの? メッセージのハングアウトチャットと動画のハングアウトミートに分割だったかな

    13 20/06/09(火)14:03:32 No.697822924

    これだからGoogleの新サービスは使う気になれないんだ

    14 20/06/09(火)14:04:07 No.697823022

    HIREのヒレ感

    15 20/06/09(火)14:06:03 No.697823381

    >ハングアウトなくなったら通話とかどうするの? Hangout以外にもDuo、Allo、Meetと一杯あるしな Googleは枝葉の選定が遅すぎるんだよ

    16 20/06/09(火)14:06:43 No.697823490

    プレイミュージックも死ぬんだっけ

    17 20/06/09(火)14:07:04 No.697823549

    GoogleReader…

    18 20/06/09(火)14:07:04 No.697823550

    alloはもう…

    19 20/06/09(火)14:07:35 No.697823650

    お世話になってて死んで悲しかったのはPicasaぐらいだなあ

    20 20/06/09(火)14:07:50 No.697823705

    gmailじゃないメールのやつあったよなと思ってググったら死んでた

    21 20/06/09(火)14:08:12 No.697823773

    泥に入ってるけどDuoの中華アプリ感すごい

    22 20/06/09(火)14:08:30 No.697823839

    >ようつべげーみんぐ死んでたのか >名前くらいは聞いたことあるけどどんなのだったのかは思い出せない Twitchみたいな機能を持たせるやつ 本家つべにゲームタイトルの表示機能として統合された

    23 20/06/09(火)14:09:03 No.697823964

    ハングアウト全く流行らないけど身内の一部で使ってたのに死ぬのか…

    24 20/06/09(火)14:10:16 No.697824194

    カレンダーでもMeetで通話を設定って出るな…

    25 20/06/09(火)14:10:44 No.697824304

    INBOX死んだ件に関しては未だにちょっと引きずってるよ… 後継アプリで機能わざわざ削らなくて良かったと思うの

    26 20/06/09(火)14:11:05 No.697824380

    サービス終了期間は平均4年かぁ

    27 20/06/09(火)14:11:32 No.697824462

    hangout死ぬっていうかchatに移行される

    28 20/06/09(火)14:11:48 No.697824520

    パクリ企画みたいなのは早々に死んでるな…

    29 20/06/09(火)14:12:29 No.697824660

    お金は無限にあるんだろうなっていう放漫っぷり

    30 20/06/09(火)14:12:54 No.697824745

    ハングアウト使ってる人の話を聞いたこと無い

    31 20/06/09(火)14:12:55 No.697824748

    ドキュメントはまさか簡単に死なないよね? 死んだら暴動起こるんじゃない?

    32 20/06/09(火)14:13:49 No.697824931

    Picasaとかローカルで処理する可能性はころころされる

    33 20/06/09(火)14:14:00 No.697824965

    >クラウドプリントっどんな状況で使うものかよく分からなかった ネットワークプリンタじゃない骨董品を使っててプリンタサーバ代すら出したくない人向けじゃね

    34 20/06/09(火)14:14:54 No.697825127

    Allo死んでなかったっけ メッセージ系アプリ多すぎ作りすぎ問題でとにかく集約したいって思惑はめっちゃ見えてくる

    35 20/06/09(火)14:15:25 No.697825230

    統合された系も多いので一概に死んだとは言えぬ

    36 20/06/09(火)14:16:34 No.697825460

    GとかGoogleってついてないやつは大体買収したやつで 数年サービス続けて自社アプリに合流みたいなのが多い Picasaとか

    37 20/06/09(火)14:18:08 No.697825730

    とりあえず青田から刈り取ってはダメだする悪癖がある

    38 20/06/09(火)14:20:35 No.697826192

    Keepは死んだら困る

    39 20/06/09(火)14:20:39 No.697826207

    Inbox死んでたの!?

    40 20/06/09(火)14:21:26 No.697826359

    >ハングアウト使ってる人の話を聞いたこと無い 業務でGmail使ってるとチャット機能として使ったりするくらいだな

    41 20/06/09(火)14:22:04 No.697826466

    >ドキュメントはまさか簡単に死なないよね? >死んだら暴動起こるんじゃない? あれ死ぬってことはみすみすMSOfficeに明け渡すってことだからなあ

    42 20/06/09(火)14:22:08 No.697826473

    >Inbox死んでたの!? 去年の4月に…

    43 20/06/09(火)14:22:51 No.697826591

    keepは流石に死なないでしょ…死なないよね?

    44 20/06/09(火)14:23:01 No.697826627

    私のスマホには使ったことのないGAppsが多すぎる──

    45 20/06/09(火)14:24:19 No.697826862

    グーグル〇〇ってやってたものをけっこう移植させているのでは?

    46 20/06/09(火)14:24:54 No.697826973

    損切りの鬼…

    47 20/06/09(火)14:26:49 No.697827282

    >損切りの鬼… 手広げ過ぎなだけだと思う

    48 20/06/09(火)14:27:54 No.697827458

    ドキュメントはどう収益化してるの?って思うと資金的にもコンプラ的にもいつ終わってもおかしくない

    49 20/06/09(火)14:28:24 No.697827545

    >keepは流石に死なないでしょ…死なないよね? 俺もこれは無くなったらめっちゃ困る

    50 20/06/09(火)14:28:40 No.697827578

    >手広げ過ぎなだけだと思う 実際露骨な後追いだコレみたいなサービスが多いんだよなすでに死んでる中だと…

    51 20/06/09(火)14:29:14 No.697827670

    Google Meetが無料枠できたの嬉しい Zoom嫌いだし

    52 20/06/09(火)14:29:15 No.697827673

    >ドキュメントはどう収益化してるの?って思うと資金的にもコンプラ的にもいつ終わってもおかしくない GSuiteだが

    53 20/06/09(火)14:29:31 No.697827730

    この規模だと適当にパクって偶然当たったのだけ運用でも余裕だろうからな…

    54 20/06/09(火)14:30:16 No.697827861

    見事に使わなれないものが死んでるな

    55 20/06/09(火)14:30:24 No.697827884

    gmailとkeepがなくなったら困る

    56 20/06/09(火)14:30:47 [Teams] No.697827951

    >Google Meetが無料枠できたの嬉しい >Zoom嫌いだし あのっ…

    57 20/06/09(火)14:30:52 No.697827968

    GoogleReaderが死んだ時が一番ダメージあったな…

    58 20/06/09(火)14:31:13 No.697828048

    keepなしで日用品とかマンガの買い物管理できる気がしない

    59 20/06/09(火)14:31:24 No.697828086

    機能一覧見に行くとそんなに…ってぐらいあるよね

    60 20/06/09(火)14:31:31 No.697828108

    >GSuiteだが 基本的に企業向けビジネスアカウントで収益化だよね

    61 20/06/09(火)14:32:02 No.697828200

    >GoogleReaderが死んだ時が一番ダメージあったな… 俺はその時Inoに移行したが面倒だった…

    62 20/06/09(火)14:33:05 No.697828407

    >>GoogleReaderが死んだ時が一番ダメージあったな… >俺はその時Feedlyに移行したが面倒だった…

    63 20/06/09(火)14:33:52 No.697828569

    >実際露骨な後追いだコレみたいなサービスが多いんだよなすでに死んでる中だと… とりあえず挑戦してパイあまり取れなかったら終了って形式だからリソースがある大企業すごいなって…

    64 20/06/09(火)14:34:03 No.697828605

    Inbox返して…返してくだち…

    65 20/06/09(火)14:34:20 No.697828649

    keepはヤバい 消えたらヤバい

    66 20/06/09(火)14:34:32 No.697828683

    企業向けグーグルアカウントって何故かソフトバンクテレコムが扱ってたりしてて面白かった

    67 20/06/09(火)14:34:33 No.697828685

    >GoogleReaderが死んだ時が一番ダメージあったな… あれで面倒になってRSS使うこと自体やめたな…

    68 20/06/09(火)14:35:04 No.697828781

    でもまあどれが当たるか分からんからとりあえず手を出してみるってのはあるな AndroidなんてなんとなくiOSの追従しただけで当初はChromeOSの方に力入れまくってたのに

    69 20/06/09(火)14:35:49 No.697828926

    >あれで面倒になってRSS使うこと自体やめたな… Feedly便利よURLかキーワード打ち込むだけだし グーグルアカウントでPCやスマホ同期できるし

    70 20/06/09(火)14:35:51 No.697828932

    そこら辺の企業だと開発して数年で捨てて…みたいなことできないしな

    71 20/06/09(火)14:36:28 No.697829037

    プリント死ぬのか…うちのプリンタに機能あるけど使えなくなるのね

    72 20/06/09(火)14:36:28 No.697829038

    PolymerとかDartも大丈夫なんかな

    73 20/06/09(火)14:36:34 No.697829055

    picasa…あったなぁ…

    74 20/06/09(火)14:37:19 No.697829172

    >Google製品が絶滅するたびに、受信トレイで直接アップデートを取得します

    75 20/06/09(火)14:37:27 No.697829201

    keepはマジで死んだら困る… 後ないだろうけど連絡先同期も困る…

    76 20/06/09(火)14:37:28 No.697829206

    順に読んでてNexusが止まってPixelが始まったことを初めて知った

    77 20/06/09(火)14:38:13 No.697829353

    Gmailもいつかは死ぬかな

    78 20/06/09(火)14:38:37 No.697829428

    >Gmailもいつかは死ぬかな あれが死んだら世界の終わりだよぉ!

    79 20/06/09(火)14:38:47 No.697829463

    >順に読んでてNexusが止まってPixelが始まったことを初めて知った 結局自社開発するならモトローラ売るなやってムーブ

    80 20/06/09(火)14:38:51 No.697829476

    >picasa…あったなぁ… picasa死んでたの!?

    81 20/06/09(火)14:38:51 No.697829477

    MSも実験サービスいっぱいだしてるけどネットワーク内にあるPCをディスプレイ超えてマウス・キーボード操作できるやつが良かった https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/mouswithout/

    82 20/06/09(火)14:38:53 No.697829480

    >Gmailもいつかは死ぬかな もっとチャットツールとかメッセンジャーが普及すればあるいは…

    83 20/06/09(火)14:39:02 No.697829516

    パクリで言うとGoogleってAppleの後追いパクリサービスばっかりだしな

    84 20/06/09(火)14:39:28 No.697829586

    Gmailが母体すぎて死んだらもうどうすればいいか分からんよ…

    85 20/06/09(火)14:39:28 No.697829588

    Googleって世界支配しようとしては失敗してるよね

    86 20/06/09(火)14:39:33 No.697829604

    gmailとyoutubeが死ぬ時はインターネットが死ぬときかな… いやでもわからんな

    87 20/06/09(火)14:39:35 No.697829612

    よくよく考えるとグーグルの鯖が吹っ飛んだら俺はどこにもログインできなくなるし電話帳も消し飛ぶしメモも消し飛ぶ…

    88 20/06/09(火)14:39:45 No.697829645

    >picasa死んでたの!? Googleフォトに統合のため

    89 20/06/09(火)14:39:50 No.697829661

    keepはなんか微妙っぽいイメージある musicみたいに別の大きなサービスに統合されそうなイメージが

    90 20/06/09(火)14:40:11 No.697829727

    ChromeBookはちょっと流行ってるってこの前見たな

    91 20/06/09(火)14:40:14 No.697829738

    keep検索するとサジェストに終了が出るのドキッとする

    92 20/06/09(火)14:40:52 No.697829857

    iGoogle死亡が一番辛かった

    93 20/06/09(火)14:41:27 No.697829982

    G+は全然流行らなかったのが原因なのかおもらししたのを有耶無耶にするためだったのか

    94 20/06/09(火)14:41:32 No.697829995

    onenote使うほどでもないときのメモ程度だなkeep

    95 20/06/09(火)14:41:52 No.697830042

    考えれば考えるほどグーグル大先生にキンタマ握られてるな俺…

    96 20/06/09(火)14:41:57 No.697830058

    >musicみたいに別の大きなサービスに統合されそうなイメージが Keepも一応GmailのサイドバーにTodoと一緒にに統合されてないっけ?

    97 20/06/09(火)14:42:14 No.697830112

    >G+は全然流行らなかったのが原因なのかおもらししたのを有耶無耶にするためだったのか FBでいいじゃんとはなる…

    98 20/06/09(火)14:42:41 No.697830191

    >考えれば考えるほどグーグル大先生にキンタマ握られてるな俺… 検索履歴とか全部知られてるしな… 気まぐれにこいつ殺そ!と思ったらちょちょいのちょいだろうな…

    99 20/06/09(火)14:42:45 No.697830200

    >ChromeBookはちょっと流行ってるってこの前見たな スペック高くなくてもWindowsよりサクサク動くぞってニッチだけど 低スぺにバンドルソフト山盛りして売りつける日本市場じゃなかなか理解されないんだ

    100 20/06/09(火)14:43:13 No.697830297

    なんかここで一時期Googleのサービスの1つで遊んでた様な気がするけどあれなんだったっけ…

    101 20/06/09(火)14:43:42 No.697830389

    >ChromeBookはちょっと流行ってるってこの前見たな そもそも海外じゃ教育機関向けでのシェアがでかい

    102 20/06/09(火)14:43:43 No.697830395

    認証方式の進化次第じゃマジでGmail死にそうで怖いんじゃが

    103 20/06/09(火)14:43:56 No.697830442

    >検索履歴とか全部知られてるしな… >気まぐれにこいつ殺そ!と思ったらちょちょいのちょいだろうな… しかし流石に俺の家がどこにあるかまでは… このアカウントでpixel3a買ったわ俺…

    104 20/06/09(火)14:44:29 No.697830518

    >認証方式の進化次第じゃマジでGmail死にそうで怖いんじゃが 企業向けで必須サービスなのに死なないでしょ?

    105 20/06/09(火)14:44:30 No.697830522

    FAXみたいなもんでどんなに便利なツールが出たとしてもeメールはなくならないんだ

    106 20/06/09(火)14:44:58 No.697830616

    >しかし流石に俺の家がどこにあるかまでは… スマホの位置情報で自宅自動登録されてるぞ

    107 20/06/09(火)14:45:25 No.697830693

    電子メールが死ぬのは現時点では流石に考えられないな…

    108 20/06/09(火)14:45:38 No.697830725

    自宅も職場もここだろって当ててくるよね

    109 20/06/09(火)14:45:40 No.697830734

    >スマホの位置情報で自宅自動登録されてるぞ 位置情報は切ってるし…

    110 20/06/09(火)14:46:04 No.697830799

    Chromebookはアメリカだと学生に配ってたりするしな 最近だとコロナでGoogleが本社ある州の子供全員に配ってた

    111 20/06/09(火)14:47:42 No.697831117

    >そもそも海外じゃ教育機関向けでのシェアがでかい GIGAスクール構想向けPCのスペック見ると納得する

    112 20/06/09(火)14:48:05 No.697831210

    流石に普及してるものは死なないだろう…

    113 20/06/09(火)14:48:43 No.697831347

    Chromebookは北米の学校市場で泥タブ潰したって聞いた

    114 20/06/09(火)14:48:47 No.697831355

    >流石に普及してるものは死なないだろう… 海外企業に買収されたらしぬ

    115 20/06/09(火)14:51:01 No.697831804

    igoogle好きだったな

    116 20/06/09(火)14:51:29 No.697831897

    googleを買収できる企業が?

    117 20/06/09(火)14:51:57 No.697831997

    Google先生はデフォルトでキンタマ握ってくるけど ちゃんとこっちから離してって言えば離してくれるのが好き

    118 20/06/09(火)14:52:29 No.697832098

    >Chromebookは北米の学校市場で泥タブ潰したって聞いた 潰したのはiPadだよ 元々泥タブ売り込んでなかったし

    119 20/06/09(火)14:52:50 No.697832185

    アイツらうぃふぃとIPで探知してくる