虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「」っ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/09(火)13:36:46 No.697817824

    「」ってムシキングだとノコギリタテヅノカブトっぽいよね

    1 20/06/09(火)13:38:03 No.697818091

    俺はスーパーサイドロックボムも使えないゴミだよ…

    2 20/06/09(火)13:41:28 No.697818733

    俺こいつ好き!

    3 20/06/09(火)13:43:23 No.697819097

    俺はムシキングだとオオクワガタっぽいよねって言われる

    4 20/06/09(火)13:43:30 No.697819121

    すぐケンカするくせにつよさ弱すぎない?

    5 20/06/09(火)13:45:07 No.697819476

    書き込みをした人によって削除されました

    6 20/06/09(火)13:46:11 No.697819678

    強さ低めで高テク技出すのが強いのか強さ高めで低テク技出すのが強いのか分からん

    7 20/06/09(火)13:47:28 No.697819919

    大会だとつよさ200全部とくしゅ以外見なかったな

    8 20/06/09(火)13:47:54 No.697820006

    >強さ低めで高テク技出すのが強いのか強さ高めで低テク技出すのが強いのか分からん 大型と小型でなるべく格差が生まれないように考えたシステムなんだろうなと感心する

    9 20/06/09(火)13:48:07 No.697820050

    要は全部ジャンケンで勝ちゃいいんだよ!

    10 20/06/09(火)13:48:24 No.697820101

    >強さ低めで高テク技出すのが強いのか強さ高めで低テク技出すのが強いのか分からん フルアタなら強さ低い方が良くて特殊型ならでかい方が良かったはず

    11 20/06/09(火)13:48:33 No.697820124

    >大型と小型でなるべく格差が生まれないように考えたシステムなんだろうなと感心する 中型…

    12 20/06/09(火)13:48:41 No.697820151

    >要は全部ジャンケンで勝ちゃいいんだよ! ホイ必殺封じ

    13 20/06/09(火)13:50:42 No.697820546

    中型は後の方でスーパー技使えるようになったから…

    14 20/06/09(火)13:50:54 No.697820582

    su3959055.jpg 愛用してた

    15 20/06/09(火)13:51:20 No.697820679

    子供の頃タランドゥスで大会に挑んだら強さ120くらいのやつにボコボコにされたよ

    16 20/06/09(火)13:52:31 No.697820884

    大型はレアだけど大型の超必殺技はノーマルという塩梅が好きだった

    17 20/06/09(火)13:52:49 No.697820933

    待ってくれムシキング世代ももう成人してるのか

    18 20/06/09(火)13:53:43 No.697821111

    >待ってくれムシキング世代ももう成人してるのか 2003年以降稼働だからその頃3歳でも成人してる…

    19 20/06/09(火)13:54:09 No.697821189

    >大型はレアだけど大型の超必殺技はノーマルという塩梅が好きだった 金銀の虫なんて持ってないのに溜まっていく低テクニック技

    20 20/06/09(火)13:54:33 No.697821268

    >待ってくれムシキング世代ももう成人してるのか 稼働時期 2003年1月21日 - 2010年1月21日

    21 20/06/09(火)13:55:06 No.697821374

    そんな最近までやってたんだムシキング…

    22 20/06/09(火)13:55:45 No.697821491

    >待ってくれムシキング世代ももう成人してるのか 小1くらいの頃めっちゃやってたけど今就活で困ってるよ

    23 20/06/09(火)13:56:10 No.697821553

    合虫ガッツ!!とメスガキのやつと初代?があるのかな

    24 20/06/09(火)13:57:06 No.697821719

    アタックタイプなら究極必殺技で強さ100を一撃で屠れたんだけどなぁ なんで技で強さ上げるとHPも上がる仕様に変わったんだろ ただコンパチ性能が複数いるから好きな虫使えるってのは他のゲームも見習ってほしい

    25 20/06/09(火)13:57:55 No.697821856

    >長い前足を振り回して戦う 違うそうじゃねえだろ! もっと振り回すべきもんあるだろ!

    26 20/06/09(火)13:58:38 No.697821997

    強さはともかく好きだったやつ su3959066.jpg

    27 20/06/09(火)13:59:25 No.697822121

    >合虫ガッツ!!とメスガキのやつと初代?があるのかな あとアダー完結編となんか双六みたいなやつとあった気がする

    28 20/06/09(火)14:00:15 No.697822291

    >su3959066.jpg こいつとエレファスゾウカブトがダブりまくってた 銀以上は全然出ないくせに…

    29 20/06/09(火)14:01:02 No.697822451

    >双六みたいなやつ アニメ版のタイアップみたいになってたなぁ 置かれてるとこも限られてて一回もプレイしないまま終わられてしまったが

    30 20/06/09(火)14:01:45 No.697822585

    中型には強さ300以下に抑えやすいという利点がですね

    31 20/06/09(火)14:02:12 No.697822679

    ジョニー見てるとセガの仲良くなった奴と身内で騒ぎたがるって悪い癖はこの頃からあったんだなぁって

    32 20/06/09(火)14:02:28 No.697822720

    特殊サタンの前には無力よ

    33 20/06/09(火)14:02:48 No.697822785

    金銀はタランドゥスしか出たことねえや スーパートルネードスローあったから結構上手いことやれてはいたが

    34 20/06/09(火)14:02:55 No.697822818

    友達の持ってるカードをコピーしてやったなぁ

    35 20/06/09(火)14:03:38 No.697822942

    DSのやつあるからギリギリコレクション価値がある

    36 20/06/09(火)14:03:44 No.697822956

    ギラファ大好き 出なかったけど

    37 20/06/09(火)14:03:48 No.697822966

    オウゴンオニクワガタが俺のエースだった

    38 20/06/09(火)14:03:59 No.697822996

    >友達の持ってるカードをコピーしてやったなぁ 今のカードダスってカラーコピー通らないんだろうな…

    39 20/06/09(火)14:04:17 No.697823064

    su3959073.jpg 深いな…

    40 20/06/09(火)14:04:24 No.697823083

    ヘラクレス当てたなあ懐かしい 横入りされた後だからさらに嬉しかったな

    41 20/06/09(火)14:04:32 No.697823118

    >特殊サタンの前には無力よ まもりアップ あいこやぶり こうげきダウン 鉄壁なり

    42 20/06/09(火)14:05:10 No.697823214

    >ギラファ大好き >出なかったけど 二枚出したのに二枚とも無くしたやつ来たな…

    43 20/06/09(火)14:05:10 No.697823216

    まぁ結局じゃんけんだからじゃんけん強いなら弱くてもそれなりの順位いける

    44 20/06/09(火)14:05:36 No.697823298

    結構遊んでた(当時の感覚)のにキラカード一回も引けなかったな… 最近またDCD遊び始めて回数足りなかったんだろうな…ってなったけど!

    45 20/06/09(火)14:05:50 No.697823341

    盗む奴が必ず出るゲーム

    46 20/06/09(火)14:06:41 No.697823483

    必殺封じあいこやぶりスーパートルネードスロー ムシキングなんてこんなもんでいいんだよ

    47 20/06/09(火)14:07:08 No.697823567

    カードショップで今よく見るのはドラゴンボールのやつだな あれムシキングの頃からドラゴンボールのカードダスなかったっけ…

    48 20/06/09(火)14:08:17 No.697823793

    >カードショップで今よく見るのはドラゴンボールのやつだな >あれムシキングの頃からドラゴンボールのカードダスなかったっけ… はい ドラゴンボールDCGは全盛期ムシキングと殴り合いそのまま様々な進化を遂げて今に至るまで続いている凄いシリーズです

    49 20/06/09(火)14:09:26 No.697824032

    >最近またDCD遊び始めて回数足りなかったんだろうな…ってなったけど! まあまあエグいよねDCDの封入率…

    50 20/06/09(火)14:09:29 No.697824038

    su3959075.jpg su3959076.jpg su3959077.jpg 後継だった合虫ガッツは正直そりゃすぐ終わるわ…って

    51 20/06/09(火)14:09:30 No.697824040

    ドラゴンボールのやつはカード読み込みでフュージョンできるシステムとか面白かったな 今はそんなに珍しい機能でもないけど

    52 20/06/09(火)14:10:10 No.697824181

    >後継だった合虫ガッツは正直そりゃすぐ終わるわ…って し、知らない…

    53 20/06/09(火)14:10:35 No.697824274

    >後継だった合虫ガッツは正直そりゃすぐ終わるわ…って 上二つはまだわかる

    54 20/06/09(火)14:12:21 No.697824623

    データカードダスはゴテンクスが最強だった記憶

    55 20/06/09(火)14:12:23 No.697824635

    合虫ガッツは新ムシキングが全盛期といかないでも結構長く続けられたこと考えると本当に良くないと思う

    56 20/06/09(火)14:12:28 No.697824655

    2002年夏版アクティオンゾウカブト持ってるわ

    57 20/06/09(火)14:12:51 No.697824736

    ガキの頃やってたら俺の次にプレイしてたオッサンがバーコード部分だけコピーしてオウゴンオニ出そうとしてたのを目撃して凄く悲しい気持ちになったのを良く覚えている

    58 20/06/09(火)14:13:03 No.697824780

    ムシキングのカードの質感好きだった

    59 20/06/09(火)14:13:09 No.697824803

    ググったら一年半くらいで稼働終了してんのかガッツ

    60 20/06/09(火)14:13:43 No.697824905

    悪の虫が出てきた辺り好きだった

    61 20/06/09(火)14:14:39 No.697825089

    ネブ博士元気かな…

    62 20/06/09(火)14:15:10 No.697825185

    これてコクワガタがすごい好きになった

    63 20/06/09(火)14:15:16 No.697825200

    しかしほんとよく出来たゲームだったなムシキング 題材ゲーム性売り方全部ヒットするべくしてした感じだ

    64 20/06/09(火)14:15:54 No.697825337

    自然界にこんなかっこいいやついんの!?っていうロマンも間違いなくあったよねムシキングは

    65 20/06/09(火)14:16:07 No.697825376

    アダーコレクションの登場演出いいよね...

    66 20/06/09(火)14:16:15 No.697825405

    自動販売機扱いだったのでゲーセン以外でも展開できたしな…

    67 20/06/09(火)14:17:04 No.697825551

    今でも海外のジャングルが舞台の番組でこいつ知ってる!ムシキングで見た!ってなる

    68 20/06/09(火)14:17:08 No.697825565

    当時はストーリーなんて全然追ってなかったかから概要知ってこんなお辛い話だったの!?てビックリした

    69 20/06/09(火)14:18:05 No.697825727

    カードダスはドラクエのやつも好きだったなあ キャラの動きとか音がカッコいいのが一番大事な気がする

    70 20/06/09(火)14:18:22 No.697825784

    国内だともう稼働終了してるけど台湾限定でまだサービス続いてるんだ…

    71 20/06/09(火)14:18:26 No.697825794

    >データカードダスはゴテンクスが最強だった記憶 ゴテンクスに限界突破付けるか激怒付けるかっていうゲームだったな 変身すると強さ倍になるって仕様だったから一回しか変身できないアル飯がそんな強くなかった記憶

    72 20/06/09(火)14:19:33 No.697825992

    GBAのゲームで元チャンピオンみたいな子が大型にあんまり特殊技刺さず超必殺刺してるのを見た時はなんかちょっとよかった

    73 20/06/09(火)14:19:54 No.697826061

    タランドゥスオオツヤクワガタのまさにパワー型って感じが好きだった

    74 20/06/09(火)14:20:08 No.697826107

    >国内だともう稼働終了してるけど台湾限定でまだサービス続いてるんだ… 台湾行けばこの一応まだ家にあるやつ活用できるんですか!?

    75 20/06/09(火)14:20:37 No.697826196

    ムシキングじゃ最強格扱いなのに現実じゃそんな強くないギラファさんだ

    76 20/06/09(火)14:21:00 No.697826266

    >GBAのゲームで元チャンピオンみたいな子が大型にあんまり特殊技刺さず超必殺刺してるのを見た時はなんかちょっとよかった 結構キャラかわいいし話も単純だけどちゃんとしてるしいいよねグレイテストチャンピオンへの道

    77 20/06/09(火)14:21:57 No.697826441

    >キャラの動きとか音がカッコいいのが一番大事な気がする 実際の虫も鳴いたりするらしいけどギャーみたいな鳴き声つけてるのもすごいなってなる

    78 20/06/09(火)14:22:16 No.697826491

    ジャンプの某パンツマンの連載だってこれのモジりだろうし未だにこの手の昆虫バトル系題材に影響力与えてると考えると大したコンテンツだよ…

    79 20/06/09(火)14:22:27 No.697826531

    >結構キャラかわいいし話も単純だけどちゃんとしてるしいいよねグレイテストチャンピオンへの道 ブラックはかせと女の子の話が王道ながらよかったなあ 負けろって言われてんのにボコボコにしてごめんね

    80 20/06/09(火)14:22:32 No.697826542

    アニメも良かったよ 対象年齢の子供に受けたかは知らぬ

    81 20/06/09(火)14:22:38 No.697826551

    ムシキングとモンスターバトルロードはめちゃくちゃやってたなぁ

    82 20/06/09(火)14:22:58 No.697826609

    GBAのやつはブラック博士の悲しい過去…がなんか妙に胸に刺さった 極端なことがあったわけじゃないけどそれが余計に

    83 20/06/09(火)14:23:20 No.697826679

    su3959093.jpg こいつ好き

    84 20/06/09(火)14:23:28 No.697826712

    >実際の虫も鳴いたりするらしいけどギャーみたいな鳴き声つけてるのもすごいなってなる カッコいい二つ名とかわかりやすいジャンケンとかプロレスみたいな技はまだわかるんだけど怪獣みたいな鳴き声つけようってした人センスありすぎる

    85 20/06/09(火)14:24:44 No.697826942

    マンディブラリスフタマタクワガタは未だについ口ずさんじゃうくらい語感が良くて好き

    86 20/06/09(火)14:25:22 No.697827046

    >アニメも良かったよ >対象年齢の子供に受けたかは知らぬ 当時対象年齢だったけど 内容自体はもうほとんど覚えてないが後にネットで鬱キングだの子供向けベルセルクだの言われてたの見ても全く違和感を抱かなかったくらいに陰惨とした空気のアニメだったことを記憶してる

    87 20/06/09(火)14:26:14 No.697827187

    ソシャゲ化とかしそうでしないな まあSSRの200ムシで殴り合う未来が見えるけど…

    88 20/06/09(火)14:27:00 No.697827314

    子供向けアーケードだとポケモンバトリオとかやってたな…

    89 20/06/09(火)14:28:44 No.697827584

    リッキーブルーとか持ってたなぁ…

    90 20/06/09(火)14:29:20 No.697827692

    アニメは独特だったけど >自然界にこんなかっこいいやついんの!?っていうロマンも間違いなくあったよねムシキングは 未知のモノに対する神秘的なワクワク感は絶対あったから安易に最強のムシバトラーになる!路線にしなかったのは絶対正解だったと思う

    91 20/06/09(火)14:30:32 No.697827901

    ムシキングの最強ムシバトラーになる路線のアニメ映画ならあった

    92 20/06/09(火)14:30:46 No.697827946

    小学生の時ゲーセンで当時暴れてた暴魔ってやつらに襲われてカード奪われた

    93 20/06/09(火)14:31:08 No.697828033

    元からして外来種問題や環境問題扱ってるし世界観としてはそんなに逸脱してないしねアニメ

    94 20/06/09(火)14:31:33 No.697828113

    >小学生の時ゲーセンで当時暴れてた暴魔ってやつらに襲われてカード奪われた コロコロに連載してるホビー物の一話でありそうな展開だ

    95 20/06/09(火)14:32:05 No.697828208

    ゲームの世界観とはむしろ似てるからなアニメ… いやでもSF要素は原作にはなかったか

    96 20/06/09(火)14:32:07 No.697828219

    急に世界観がコロコロコミック

    97 20/06/09(火)14:32:24 No.697828276

    通り名が付いてんのかよそいつは・・・

    98 20/06/09(火)14:32:48 No.697828356

    アーケードだけどRPGみたいなやつも楽しかったな

    99 20/06/09(火)14:33:21 No.697828471

    カブト丸が相棒だったよ

    100 20/06/09(火)14:34:06 No.697828616

    暴魔の奴ら許せねえ!ムシバトルだ!

    101 20/06/09(火)14:34:10 No.697828627

    スーパーアタックになってるヒラタクワガタが好きだった 何で手にいれたか覚えてないけど筐体からは出なかったはず

    102 20/06/09(火)14:35:40 No.697828900

    子供の頃からムシバトルって言ってるけど俺らただカードで遊んでるだけで自然と真逆なことやってるよな…って思ってた

    103 20/06/09(火)14:36:28 No.697829036

    ムシキングやってたら後ろにいた高校生2人組に後ろからめっちゃ悪口言われた

    104 20/06/09(火)14:36:35 No.697829059

    >当時対象年齢だったけど >内容自体はもうほとんど覚えてないが後にネットで鬱キングだの子供向けベルセルクだの言われてたの見ても全く違和感を抱かなかったくらいに陰惨とした空気のアニメだったことを記憶してる 盛り上がる曲とかがなくてひたすらつらいイメージしかない メインテーマが生きてこそってのがまた

    105 20/06/09(火)14:36:58 No.697829116

    >元からして外来種問題や環境問題扱ってるし世界観としてはそんなに逸脱してないしねアニメ これがきっかけで子供に海外クワガタが受けてそこら中で売られるようになるのは皮肉だった