虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 糸目キ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/09(火)12:52:41 No.697808444

    糸目キャラの強キャラ感いいよね

    1 20/06/09(火)12:53:22 No.697808630

    >糸目の無能キャラ感いいよね

    2 20/06/09(火)12:55:23 No.697809166

    四年間成長しないワンパーク読んでみてほしい

    3 20/06/09(火)12:56:08 No.697809363

    編集長なら少しはわかれよ

    4 20/06/09(火)12:56:52 No.697809548

    無能はるな

    5 20/06/09(火)12:57:16 No.697809663

    ほんとにこんな恥ずかしいことよく得意げに言えるな……

    6 20/06/09(火)12:59:07 No.697810126

    語尾伸ばしすぎ~

    7 20/06/09(火)12:59:26 No.697810200

    皮肉のつもりが自分にブーメラン返ってくるアホ

    8 20/06/09(火)13:00:31 No.697810452

    才能以前の詐欺を見抜けぬ間抜け

    9 20/06/09(火)13:00:37 No.697810478

    見る目ないんですね才能ないですね って返されて終わると思う

    10 20/06/09(火)13:02:11 No.697810810

    遠回しな現編集部批判なのかもしれない ないな

    11 20/06/09(火)13:03:03 No.697810984

    特に糸目ではない

    12 20/06/09(火)13:03:08 No.697811001

    >才能以前の詐欺を見抜けぬ間抜け 四年間付き合った菊瀬編集は怪しんだのにな su3958977.jpg

    13 20/06/09(火)13:03:25 No.697811061

    完成品持ってても模写すら出来ないプライドだけプロ気分のカスを見抜けない程度にはわかんない編集長

    14 20/06/09(火)13:04:12 No.697811248

    >才能以前の詐欺を見抜けぬ間抜け さすがに盗作を見抜くのは無理だよ 作中人物の視点じゃ材料が足りなすぎる

    15 20/06/09(火)13:04:24 No.697811292

    ここまで節穴なんだから糸目じゃなくて目瞑ってるだけでは?

    16 20/06/09(火)13:05:29 No.697811522

    編集長無能なの バ レ バ レ

    17 20/06/09(火)13:05:52 No.697811607

    ホワイトナイトがこんな面白いなら過去に持ち込んだものも面白いに違いない! 持ってきてよ!したら一瞬でボロが出るのにな

    18 20/06/09(火)13:06:46 No.697811804

    >su3958977.jpg 何でこんなに堂々と自分で書きましたって言えるの? 頭哲平なの?

    19 20/06/09(火)13:06:57 No.697811851

    四年間ちゃんと見てたからほんとに描いたのか聞いたのに…

    20 20/06/09(火)13:07:05 No.697811883

    >ホワイトナイトがこんな面白いなら過去に持ち込んだものも面白いに違いない! >持ってきてよ!したら一瞬でボロが出るのにな 四年前の読切気に入ってるし… それで違いが分からないのはちょっとどうかと思うけど

    21 20/06/09(火)13:07:22 No.697811935

    哲平の昔の作品気に入るような審美眼の奴だぞそりゃ才能なんか分からん

    22 20/06/09(火)13:07:33 No.697811964

    >四年間ちゃんと見てたからほんとに描いたのか聞いたのに… はい!僕が描きました!

    23 20/06/09(火)13:07:35 No.697811971

    >>su3958977.jpg >何でこんなに堂々と自分で書きましたって言えるの? >頭哲平なの? 代筆だからな

    24 20/06/09(火)13:08:18 No.697812108

    >何でこんなに堂々と自分で書きましたって言えるの? >頭哲平なの? 盗作だからね

    25 20/06/09(火)13:09:13 No.697812302

    >su3958977.jpg これでよく読者が主人公に共感持てると思ったよな

    26 20/06/09(火)13:09:29 No.697812353

    書いたことは書いたし…

    27 20/06/09(火)13:09:50 No.697812421

    展開持たせるためにキャラの軸ブレ過ぎでは…?

    28 20/06/09(火)13:10:06 No.697812482

    >>su3958977.jpg >何でこんなに堂々と自分で書きましたって言えるの? >頭哲平なの? 自分のじゃない作品に宛てられたファンレターで泣ける奴だからな…

    29 20/06/09(火)13:10:07 No.697812489

    嫌味に描いてるはずの菊瀬の発言よりも出来るキャラアピールのはずのスレ画の方が不快感強いのは作画も原作も筆が乗ってるなって

    30 20/06/09(火)13:10:38 No.697812588

    なんでこう陰湿で不快な表現の時だけ真に迫ってるんだよこの漫画…

    31 20/06/09(火)13:10:51 No.697812631

    >>何でこんなに堂々と自分で書きましたって言えるの? >>頭哲平なの? >盗作だからね 盗作じゃねえ贋作だ!代筆だがな

    32 20/06/09(火)13:10:57 No.697812654

    哲平と違って盗作したわけでもないのにここまでヘイト稼げるってすごくない?

    33 20/06/09(火)13:11:12 No.697812699

    >何でこんなに堂々と自分で書きましたって言えるの? >頭哲平なの? この時点じゃ自分の夢の中に出てきた作品と思い込んでるんだから自分が描いたって言うのは当然でしょ …って擁護した数週間前の俺って馬鹿みたい

    34 20/06/09(火)13:11:35 No.697812790

    タイムパラドクスを得たな

    35 20/06/09(火)13:12:00 No.697812875

    >…って擁護した数週間前の俺って馬鹿みたい やーい哲平の守護者ー

    36 20/06/09(火)13:12:22 No.697812951

    現実のジャンプ編集部を取り仕切る中野編集長モデルだぞ 口を慎め

    37 20/06/09(火)13:12:26 No.697812965

    俺は編集長は無能じゃなくて黒幕説を推してる 自分が編集長の時代にホワイトナイトを載せる実績を作るために哲平に描かせたんだ

    38 20/06/09(火)13:12:38 No.697813009

    普通の人には理解されない型破りな主人公に理解を示す偉い人 ってキャラのはずなのに セリフが地位だけは有る無能が言いそうな陰湿な嫌味なあたりが ああ、モデルいるんだろうなと思わせる

    39 20/06/09(火)13:12:59 No.697813086

    >現実のジャンプ編集部を取り仕切る中野編集長モデルだぞ ちんしゃぶで得た地位はうまいか?

    40 20/06/09(火)13:13:22 No.697813173

    >哲平と違って盗作したわけでもないのにここまでヘイト稼げるってすごくない? リアルの編集長と重なる部分があるのも悪いと思う

    41 20/06/09(火)13:13:31 No.697813202

    突然才能が花開く人が居るかもしれないし判別しようもないこと言うなって事だよ 本編では盗作野郎だっただけさ

    42 20/06/09(火)13:14:04 No.697813328

    >タイムパラドクスを得たな 得てねーじゃねーか!

    43 20/06/09(火)13:14:09 No.697813342

    20年も編集やってて作者の才能も見抜けない無能

    44 20/06/09(火)13:14:19 No.697813376

    中卒オナホと哲平の画風って似てんのか?

    45 20/06/09(火)13:14:26 No.697813399

    >突然才能が花開く人が居るかもしれないし判別しようもないこと言うなって事だよ >本編では盗作野郎だっただけさ 未来から送られてくる作品を盗作しました!

    46 20/06/09(火)13:14:28 No.697813404

    書き込みをした人によって削除されました

    47 20/06/09(火)13:14:32 No.697813414

    前担当はホワイトナイトは面白いって判断できてるから感性がずれてるわけじゃなかったんだよな

    48 20/06/09(火)13:14:46 No.697813458

    >突然才能が花開く人が居るかもしれないし判別しようもないこと言うなって事だよ 読者視点で全く間違いがないことが丸見えなのにそんなムーブされても無能としか思えませんよ変主張

    49 20/06/09(火)13:14:54 No.697813479

    四年間パクリしか持ってこなかったやつがいきなり名作描いてきたらそりゃ疑うだろ 流石に場の空気的にどこからパクったのかまでは言えなかったんだろうけど

    50 20/06/09(火)13:14:56 No.697813493

    >前担当はホワイトナイトは面白いって判断できてるから感性がずれてるわけじゃなかったんだよな ホワイトナイトは本当に面白いからね

    51 20/06/09(火)13:15:03 No.697813510

    >自分のじゃない作品に宛てられたファンレターで泣ける奴だからな… サイコか

    52 20/06/09(火)13:15:17 No.697813556

    >中卒オナホと哲平の画風って似てんのか? いいえ全く違います

    53 20/06/09(火)13:15:21 No.697813565

    su3958998.jpg 編集の漫画を見る目なんてそんなものです

    54 20/06/09(火)13:15:28 No.697813591

    >>自分のじゃない作品に宛てられたファンレターで泣ける奴だからな… >サイコか 罪 十 背

    55 20/06/09(火)13:15:30 No.697813597

    なんで拒否感出るのか考えたけどなろうの(威圧)とそっくりだからだ

    56 20/06/09(火)13:15:42 No.697813626

    >su3958977.jpg ここだけ見るともしかして裏があるのでは感がすごいんだけどね…あまりにも反応が白々しすぎるから

    57 20/06/09(火)13:15:42 No.697813629

    結局哲平の才能じゃ無かったから菊瀬は正しかったし編集長は無能だった

    58 20/06/09(火)13:15:59 No.697813680

    >哲平と違って盗作したわけでもないのにここまでヘイト稼げるってすごくない? 僅かな出番でやることやった部下に対する無能横暴上司ムーブ見せつけて来た有能キャラだからな…

    59 20/06/09(火)13:16:02 No.697813699

    >哲平と違って盗作したわけでもないのにここまでヘイト稼げるってすごくない? スレ画みたいなイヤミったらしい言い回し出来る人間が良い奴とは到底思えないからな…

    60 20/06/09(火)13:16:58 No.697813897

    このまま菊瀬さんが担当を継続してたらバレてたよなぁ…

    61 20/06/09(火)13:17:14 No.697813958

    一話目のジャンプ消えたと思ったらありましたって本当なの?

    62 20/06/09(火)13:17:32 No.697814012

    >一話目のジャンプ消えたと思ったらありましたって本当なの? よもう!

    63 20/06/09(火)13:17:57 No.697814107

    >一話目のジャンプ消えたと思ったらありましたって本当なの? 2話

    64 20/06/09(火)13:17:59 No.697814110

    >結局哲平の才能じゃ無かったから菊瀬は正しかったし編集長は無能だった 菊瀬は正しいけど 編集長が無能って話にはならんな

    65 20/06/09(火)13:18:01 No.697814121

    >su3958998.jpg >編集の漫画を見る目なんてそんなものです 持ち込み体験談漫画にしてはちょっと面白すぎない? というかシュバッの人編集モデルだったのか...

    66 20/06/09(火)13:18:08 No.697814142

    全てが的確に不快なんだから流石に狙ってるだろ…

    67 20/06/09(火)13:18:18 No.697814186

    >一話目のジャンプ消えたと思ったらありましたって本当なの? それに関しては1話の時点でちゃんと描かれてはいる

    68 20/06/09(火)13:18:22 No.697814198

    哲平のデビュー作知った上でホワイトナイト読んで何も疑問感じない程度にはうわべしか見てないクソ編集長

    69 20/06/09(火)13:18:27 No.697814216

    >このまま菊瀬さんが担当を継続してたらバレてたよなぁ… 菊瀬さんが頭の病気を疑われてしまう!

    70 20/06/09(火)13:18:51 No.697814279

    哲平すげーしてる連中が全員4年間ワンパークしてたの知らないのが割と気持ち悪い

    71 20/06/09(火)13:19:09 No.697814345

    >>su3958977.jpg >何でこんなに堂々と自分で書きましたって言えるの? >頭哲平なの? この段階だと自分の頭から出た作品だと思い込んでるんだから仕方ないだろう クソだからって時系列無視して叩くのは良くない

    72 20/06/09(火)13:19:11 No.697814352

    主人公がドクズのせいで味方した人間の株がモリモリ下がるのおもしろい

    73 20/06/09(火)13:19:21 No.697814394

    パクリと察した上で傑作だから連載GOの策士かも知れないし

    74 20/06/09(火)13:19:21 No.697814395

    菊瀬が一目で見抜いたのも今までの哲平の作品を真面目に読んできたからだしその真摯な態度を何の後ろめたさも感じてない表情で踏みにじるこの男よ

    75 20/06/09(火)13:19:35 No.697814432

    悪役しか出てこない漫画

    76 20/06/09(火)13:19:40 No.697814444

    >>>何でこんなに堂々と自分で書きましたって言えるの? >>>頭哲平なの? >>盗作だからね >盗作じゃねえ贋作だ!代筆だがな 侍だの武士だのってのは まだ盗作っていうかなりセンシティブな内容じゃないだけ ただ「ややこしい」だけでマシだったんだな…

    77 20/06/09(火)13:19:50 No.697814478

    ジャンプ+のコメント欄がとんでもない事になってるんだがここのコメントって編集の目にも入るのかな…

    78 20/06/09(火)13:19:55 No.697814497

    急に化ける事あるんだなって位だろ あの時点なら

    79 20/06/09(火)13:19:57 No.697814503

    そもそも数日前にクソ駄作持ってこられたばっかだしな 数ヶ月ですらない

    80 20/06/09(火)13:20:00 No.697814512

    どうせなら菊瀬さんは暗躍して哲平の盗作を突き止めようとするキャラになればよかったのに…

    81 20/06/09(火)13:20:16 No.697814581

    >パクリと察した上で傑作だから連載GOの策士かも知れないし パクリと察するのは無理だよ

    82 20/06/09(火)13:20:20 No.697814596

    どんな手段だろうが売れれば正義なんだよガハハ!な主人公なら良かった

    83 20/06/09(火)13:20:38 No.697814634

    嘘を嘘で塗り固めて雪だるま式に嘘が積み上がる話は好きよ タイパクの問題点は誰も疑わないから自分に対してしか嘘ついてなくてその言い訳モノローグがうざい事だな

    84 20/06/09(火)13:20:43 No.697814651

    >どんな手段だろうが売れれば正義なんだよガハハ!な主人公なら良かった それならこんなに話題にならずに消えてたよ

    85 20/06/09(火)13:20:51 No.697814669

    >持ち込み体験談漫画にしてはちょっと面白すぎない? >というかシュバッの人編集モデルだったのか... 僕らは…見守る…は単行本のオマケでモデルは明かされてはいた

    86 20/06/09(火)13:21:10 No.697814730

    この不快さの積み重ねで何処に至るかは見てみたいな

    87 20/06/09(火)13:21:21 No.697814766

    >哲平と違って盗作したわけでもないのにここまでヘイト稼げるってすごくない? 嫌味なキャラはちゃんと言動に納得のいく経緯を持たせないとただのクソ野郎になるので扱いが難しい それをこの編集長はいっちょ噛みからの不条理な判断に基づく強権発動と次々に地雷を踏んで行った

    88 20/06/09(火)13:21:24 No.697814772

    >全てが的確に不快なんだから流石に狙ってるだろ… 狙ってやってるなら原作者はエゴサブロックコンボをしてないと思う

    89 20/06/09(火)13:21:29 No.697814798

    >ジャンプ+のコメント欄がとんでもない事になってるんだがここのコメントって編集の目にも入るのかな… ジャンプ+じゃないけどコメント欄あるアプリで連載してたときは 編集からコメントの感想振られてネームの参考にしてたので ジャンプ+もまあそうだと思う

    90 20/06/09(火)13:21:45 No.697814841

    鉄平のデビュー作はオリジナリティがない点以外は割りと高評価だったんだぞ そこから4年も経てば成長して傑作描いてきたって思っても不思議じゃないだろう 作中の描写見るにそれまでに描いてきたゴミは即ボツだろうから編集長じゃ知りようがないだろうし

    91 20/06/09(火)13:21:48 No.697814853

    >哲平のデビュー作知った上でホワイトナイト読んで何も疑問感じない程度にはうわべしか見てないクソ編集長 多分本当はデビュー作なんて覚えてないと思うよ

    92 20/06/09(火)13:22:02 No.697814899

    この漫画のアシスタントは何を思うんだろう

    93 20/06/09(火)13:22:15 No.697814951

    >>全てが的確に不快なんだから流石に狙ってるだろ… >狙ってやってるなら原作者はエゴサブロックコンボをしてないと思う 狙ってやってるなら当然ブロックコンボするだろ

    94 20/06/09(火)13:22:34 No.697815014

    >作中の描写見るにそれまでに描いてきたゴミは即ボツだろうから編集長じゃ知りようがないだろうし 知らねーなら偉そうに嫌味言ってんじゃねーよ!

    95 20/06/09(火)13:22:35 No.697815019

    >全てが的確に不快なんだから流石に狙ってるだろ… それでこの不快感は作品の構成において何を狙ったものなので…?

    96 20/06/09(火)13:22:50 No.697815068

    4年間読み切りすら上がってこないのを放置してたけど君のことは気にしてたよ

    97 20/06/09(火)13:22:55 No.697815088

    >>哲平のデビュー作知った上でホワイトナイト読んで何も疑問感じない程度にはうわべしか見てないクソ編集長 >多分本当はデビュー作なんて覚えてないと思うよ 売れそうな作品を書いたから遡って褒めておく社会人テクだよね

    98 20/06/09(火)13:22:58 No.697815099

    鬼滅最終回が載ってる号なのが酷い 他と比べると保管率高そうだし

    99 20/06/09(火)13:22:59 No.697815101

    作中では主人公を擁護してくれるわかってるエライ人の立ち位置なんだよね? なんでこんな嫌らしくて不快な感じに描写してるの?

    100 20/06/09(火)13:23:18 No.697815152

    >>全てが的確に不快なんだから流石に狙ってるだろ… >それでこの不快感は作品の構成において何を狙ったものなので…? 注目される された

    101 20/06/09(火)13:23:19 No.697815153

    もしかして菊瀬編集殺しをしたいだけで この漫画の大目的終わったのでは?

    102 20/06/09(火)13:23:28 No.697815189

    話も作れず絵が下手な自分に甘いクズ って言うのが3話迄の主人公です

    103 20/06/09(火)13:23:46 No.697815245

    哲平散体しねえかな…

    104 20/06/09(火)13:23:53 No.697815274

    描く側は不快と思ってないんじゃないか それはそれでやべえんだが

    105 20/06/09(火)13:24:15 No.697815350

    >もしかして菊瀬編集殺しをしたいだけで >この漫画の大目的終わったのでは? おい待てェ 尊厳破壊した原作者JKの肉奴隷堕ちがまだだろうが

    106 20/06/09(火)13:24:21 No.697815369

    新人賞で佳作取っただけでデビューなんてしてないぞ哲平

    107 20/06/09(火)13:24:27 No.697815390

    >そこから4年も経てば成長して傑作描いてきたって思っても不思議じゃないだろう 4年間せっせとクソ漫画運んでくる男が急に面白い話描けると思ってんの?哲平みたいなメンタルしてるな

    108 20/06/09(火)13:24:32 No.697815414

    >>>哲平のデビュー作知った上でホワイトナイト読んで何も疑問感じない程度にはうわべしか見てないクソ編集長 >>多分本当はデビュー作なんて覚えてないと思うよ >売れそうな作品を書いたから遡って褒めておく社会人テクだよね スレ画言ったのはホワイトナイト読む前だよ

    109 20/06/09(火)13:24:43 No.697815447

    >作中では主人公を擁護してくれるわかってるエライ人の立ち位置なんだよね? >なんでこんな嫌らしくて不快な感じに描写してるの? 嫌いな奴をいかに徹底して貶められるかに重点を置いた スカッとジャパン文法です

    110 20/06/09(火)13:25:08 No.697815540

    中卒主人公で作り直せ

    111 20/06/09(火)13:25:08 No.697815541

    >注目される >された 閲覧数で継続or打ち切り決まる媒体なら別にそれでもいいけどさ…

    112 20/06/09(火)13:25:13 No.697815564

    >もしかして菊瀬編集殺しをしたいだけで >この漫画の大目的終わったのでは? まぁこの設定なら菊瀬が妨害役として動かないと話広がらないからね…

    113 20/06/09(火)13:25:22 No.697815593

    アシスタントに来た眼鏡がデビュー済みだから本当はあっちの方が格上なんだよな

    114 20/06/09(火)13:25:32 No.697815626

    評価してた事にしたせいで権限あるのに4年間放置して原稿も見てなかった無能になってしまった

    115 20/06/09(火)13:25:39 No.697815650

    作画担当の人かわいそう… 次は原作ガチャいいの引けるといいね

    116 20/06/09(火)13:26:11 No.697815765

    評価してたのに四年間も放置してたのか…?

    117 20/06/09(火)13:26:14 No.697815774

    >作画担当の人かわいそう… >次は原作ガチャいいの引けるといいね 少し前にそんな話を聞いたな

    118 20/06/09(火)13:26:17 No.697815791

    「こんな展開普通じゃありえないから何か考えがあるはず」ってのヒロアカのインターンとかサムライ8のカツ八とかでさんざん見た でそれが実際に何らかの考えがあった例は見たことない

    119 20/06/09(火)13:26:31 No.697815828

    >作画担当の人かわいそう… >次は原作ガチャいいの引けるといいね もう三作目だよ

    120 20/06/09(火)13:26:32 No.697815834

    >尊厳破壊した原作者JKの肉奴隷堕ちがまだだろうが JKじゃねぇ中卒だ 中退だがな…

    121 20/06/09(火)13:26:33 No.697815838

    菊瀬さんを所謂ざまぁ展開にするの現実の私怨をキャラで晴らしてる感じが凄くて…

    122 20/06/09(火)13:26:34 No.697815843

    そういや原作付きなんだよなこれ 原作の人の過去の作品の評判はどうなの?

    123 20/06/09(火)13:26:43 No.697815880

    >作画担当の人かわいそう… >次は原作ガチャいいの引けるといいね 作画も正直クソだし打ち切り三回目だしもうジャンプで描かないだろ

    124 20/06/09(火)13:26:58 No.697815925

    作画の人だけで作った前作も主人公の不快度という点ではあまり違いがない…

    125 20/06/09(火)13:27:00 No.697815929

    >4年間せっせとクソ漫画運んでくる男が急に面白い話描けると思ってんの?哲平みたいなメンタルしてるな クソ漫画運んできたのを知ってるのは菊瀬だけだからな

    126 20/06/09(火)13:27:05 No.697815945

    >そういや原作付きなんだよなこれ >原作の人の過去の作品の評判はどうなの? 読み切り読んだけど悪くないなと思ったよ だからこれは首をかしげる

    127 20/06/09(火)13:27:05 No.697815949

    「百発百中じゃない」ならともかく「全然わからない」は普通にど無能だよね

    128 20/06/09(火)13:27:14 No.697815967

    >アシスタントに来た眼鏡がデビュー済みだから本当はあっちの方が格上なんだよな 哲平より格下なんてアシに来た人に一人も居ないと思うよ

    129 20/06/09(火)13:27:39 No.697816044

    哲平はサム八と連ちゃんパパを一瞬で過去にした男だぞ才能あふれる大物だ

    130 20/06/09(火)13:28:07 No.697816130

    才能ないのに20年やってる俺すごいなぁ~

    131 20/06/09(火)13:28:09 No.697816141

    >描く側は不快と思ってないんじゃないか >それはそれでやべえんだが それはそれで興味深い事例になるな 完走してほしい

    132 20/06/09(火)13:28:17 No.697816174

    マンガは面白ければいいんだ 面白いものは連載される 当たり前だ って言わせて連載させれば良かったんじゃねぇかな

    133 20/06/09(火)13:28:26 No.697816215

    https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156641788316 この読み切りは結構好きよ

    134 20/06/09(火)13:28:33 No.697816235

    こういうこと言わせておいて本当に無能なのは手嶋部長以来かもしれない

    135 20/06/09(火)13:28:34 No.697816238

    20年なにしてたのスレ画 黙って原稿もらうだけ?

    136 20/06/09(火)13:28:36 No.697816244

    菊瀬さんをスカッとジャパンした今この漫画 何をしたいのかそもそもどういうジャンルなのかすらわからんからな…

    137 20/06/09(火)13:28:40 No.697816258

    この漫画で致命的なのはセリフと描写が合ってないところだから これ意図的にやってないなら初歩からやり直してくださいって話になる

    138 20/06/09(火)13:28:40 No.697816260

    読むとすげーおもしれーしか言えなくなる呪われた漫画

    139 20/06/09(火)13:29:22 No.697816397

    カタ秋雨師匠

    140 20/06/09(火)13:29:28 No.697816416

    ホワイトナイトの設定ってすごくつまらなさそうに見える

    141 20/06/09(火)13:29:42 No.697816472

    >菊瀬さんを所謂ざまぁ展開にするの現実の私怨をキャラで晴らしてる感じが凄くて… それならもっと悪しざまに描かないと ちょっと辛辣だけど的確なアドバイスくれるし アポなしで突撃とかしなければまだ付き合ってくれてただろうし 普通に面倒見のいいひとじゃないか

    142 20/06/09(火)13:29:43 No.697816474

    >読むとすげーおもしれーしか言えなくなる呪われた漫画 SCPかよ

    143 20/06/09(火)13:29:47 No.697816486

    スレ画がバスターコールって言った人?

    144 20/06/09(火)13:30:01 No.697816537

    翌日に中卒ちゃんがホワイトナイトを持ち込みしてたら面白かったのに…

    145 20/06/09(火)13:30:02 No.697816540

    非難される方に落ち度がなにもないからな セリフ単体よりもそこに至るまでの展開がおかしい

    146 20/06/09(火)13:30:12 No.697816571

    >そもそも数日前にクソ駄作持ってこられたばっかだしな 前日なんだ… 1日で完成度の高い神漫画描いてきたんだ… あやしすぎる

    147 20/06/09(火)13:30:18 No.697816595

    ゴーストライターの意味わかってない原作者

    148 20/06/09(火)13:30:21 No.697816601

    >作画も正直クソだし打ち切り三回目だしもうジャンプで描かないだろ 年齢もアラフォーだからラストチャンスだったろうな 今後は場末のマイナー誌で作画屋かプロアシか…

    149 20/06/09(火)13:30:27 No.697816619

    僕はビートルズもビートルズのコピーバンドが成功していくだけの漫画だったし そういうつもりかもしれん

    150 20/06/09(火)13:30:48 No.697816690

    才能あるなしの前に基本の物語構成なり熱意なりが作家として欠けてるのは分かるんじゃないかな… 例えば学生時代数年間部活に打ち込んでそれで食ってける奴なんて一握りなんだしさ…

    151 20/06/09(火)13:30:52 No.697816706

    >僕はビートルズもビートルズのコピーバンドが成功していくだけの漫画だったし >そういうつもりかもしれん あいつクソ野郎の自覚はあったぞ

    152 20/06/09(火)13:31:14 No.697816764

    哲平を正当化しようとすると世界が歪むのだ

    153 20/06/09(火)13:31:18 No.697816779

    佐々木の根底はふわっとした売れたい願望しかないのに変に自分可哀想理論をだらだら流されても面白くないです

    154 20/06/09(火)13:31:22 No.697816795

    >SCPかよ パラレル世界に行った時世界がおかしくなったとかそういう方向にしないもうどうにもならんよこの漫画

    155 20/06/09(火)13:31:28 No.697816813

    自分自身や盗作が否定される場面はギャグ顔で 自己肯定シーンはシリアス顔で

    156 20/06/09(火)13:31:43 No.697816869

    全没→翌日また全没→翌日神漫画 怪しすぎる…

    157 20/06/09(火)13:31:47 No.697816883

    菊瀬編集みたいな人を貶めたいってことと描きたいものがなくてもマンガ描いてチヤホヤされたきゃ名作をパクればいいってことを描きたいのは伝わった このあとはイツキちゃんの何もかもを奪っていく漫画になるの?悪趣味すぎない?

    158 20/06/09(火)13:31:51 No.697816892

    まあジャンプだけが漫画雑誌じゃないし他所に活路を求めてもいいのでは ロケットでつきぬけろの人とか後でヒット出してたよね確か

    159 20/06/09(火)13:31:52 No.697816895

    読切り乗せる前にイツキちゃんのホワイトナイトが編集の手元に届いてたらどっちが疑われるの…?

    160 20/06/09(火)13:31:54 No.697816900

    >哲平より格下なんてアシに来た人に一人も居ないと思うよ ホワイトナイトなかったら読み切りデビューすら程遠い男だからな哲平は…

    161 20/06/09(火)13:32:13 No.697816978

    盗作を続けていくうちにバレるけどここまでやってきたんだから君の漫画だって言われる展開でしょ?

    162 20/06/09(火)13:32:16 No.697816986

    作画は顔芸が気持ち悪いからコンビニの底辺下世話マンガ雑誌なら受けると思う

    163 20/06/09(火)13:32:17 No.697816989

    >ゴーストライターの意味わかってない原作者 タイムパラドックスもわかってないぞ

    164 20/06/09(火)13:32:47 No.697817097

    >全没→翌日また全没→翌日神漫画 >怪しすぎる… それまでのネームは菊瀬しか見てないので才能溢れる新人のネームを4年間没にし続けた男になった

    165 20/06/09(火)13:32:58 No.697817133

    代筆の意味もわかっていない!

    166 20/06/09(火)13:33:01 No.697817142

    >僕はビートルズもビートルズのコピーバンドが成功していくだけの漫画だったし >そういうつもりかもしれん あれはそもそもの前提が哲平と違う

    167 20/06/09(火)13:33:04 No.697817156

    芸術的なまでに展開殺すのが上手いなこの漫画 中卒ちゃんなんて上手く使えばいくらでも盛り上がり作れそうなのになんで因縁即解消からのアシスタントなんて全く盛り上がらない展開にできるんだ

    168 20/06/09(火)13:33:23 No.697817202

    毎週申し訳ない気持ちを書き連ねてるのに何で読者に伝わらないんだ…!

    169 20/06/09(火)13:33:33 No.697817239

    >僕はビートルズもビートルズのコピーバンドが成功していくだけの漫画だったし >そういうつもりかもしれん こっちはビートルズ役を中卒小間使いにして罪悪感ないだけだし誤差だな!

    170 20/06/09(火)13:33:37 No.697817256

    >>ゴーストライターの意味わかってない原作者 >タイムパラドックスもわかってないぞ はいまとめてブロック

    171 20/06/09(火)13:33:42 No.697817266

    >ロケットでつきぬけろの人とか後でヒット出してたよね確か ソムリエール

    172 20/06/09(火)13:33:42 No.697817268

    未来は僕らの手の中だぜ

    173 20/06/09(火)13:33:56 No.697817312

    >代筆の意味もわかっていない! それは担当編集

    174 20/06/09(火)13:34:18 No.697817378

    >>ロケットでつきぬけろの人とか後でヒット出してたよね確か >ソムリエール バリスタおじさんがでるやつか

    175 20/06/09(火)13:34:21 No.697817386

    >哲平より格下なんてアシに来た人に一人も居ないと思うよ 盗作なりの人格面もそうだけど わかりやすく経歴ではっきり優劣ついてるよねこれ

    176 20/06/09(火)13:34:24 No.697817395

    4年間クソつまんない漫画しか描いてこない注意しても一向に聞かないやつが 締め切り後にも関わらず一方的かつ強引にやってきて警備突破しながら持ち込んできた漫画ちゃんと読めよと言われても無理がある

    177 20/06/09(火)13:34:25 No.697817398

    正直四年間まるでダメだった新人が ダメ出しされた翌日いきなり超絶名作持ち込むなんてケース 俺だったらまず盗作疑うと思うんだけど 普通はそうはならんのかな

    178 20/06/09(火)13:34:31 No.697817414

    > 毎週申し訳ない気持ちを書き連ねてるのに何で読者に伝わらないんだ…! まずパクリ元に伝えろや!

    179 20/06/09(火)13:34:32 No.697817420

    >それは担当編集 関わってるやつ全員ダメだな!

    180 20/06/09(火)13:34:54 No.697817482

    どう終わるのかだけ気になる 最終的にホワイトナイトはこの世界でも売れました良かったねなのか 元々のホワイトナイトと違って作者がダメだったので段々つまらなくなって打ち切り食らって死にましたなのか

    181 20/06/09(火)13:35:35 No.697817609

    >正直四年間まるでダメだった新人が >ダメ出しされた翌日いきなり超絶名作持ち込むなんてケース >俺だったらまず盗作疑うと思うんだけど >普通はそうはならんのかな 4年間哲平を見て来た人は排除されてしまったよ

    182 20/06/09(火)13:35:35 No.697817611

    >作画は顔芸が気持ち悪いからコンビニの底辺下世話マンガ雑誌なら受けると思う あの界隈は三条友美とか駕籠真太郎とか実力派のベテランも数多い隠れた激戦区だぞ

    183 20/06/09(火)13:35:38 No.697817618

    >まずパクリ元に伝えろや! ショックを受けて漫画家をやめてしまうかもしれない…!

    184 20/06/09(火)13:35:38 No.697817619

    中卒ちゃんから作品を奪って次はトラウマ刺激して 今度は何するの脱がすの

    185 20/06/09(火)13:35:40 No.697817625

    タイパクと言われてしばらくしてから急に略称を決めた原作者

    186 20/06/09(火)13:35:55 No.697817673

    たぶん漫画がヒットするかなんて中身関係なくて時の運みたいに思ってると思う

    187 20/06/09(火)13:36:05 No.697817692

    >俺だったらまず盗作疑うと思うんだけど >普通はそうはならんのかな だからふつうの漫画描くならこのあと菊瀬を疑う役として配置する

    188 20/06/09(火)13:36:08 No.697817702

    >関わってるやつ全員ダメだな! なんならこれ連載会議でGO出したやつ全員ダメだと思う 話が本当ならみんな3話までの展開知ってるんだぜ

    189 20/06/09(火)13:36:14 No.697817720

    果たして未来ジャンプの謎は明かされるのだろうか

    190 20/06/09(火)13:36:15 No.697817730

    諸星大二郎先生が新人時代投稿作の完成度高すぎて盗作を疑われたそうだから 普通は面白過ぎる漫画持ってきたら誰だって怪しむ

    191 20/06/09(火)13:36:20 No.697817746

    全部菊瀬がボツで止めていたのが悪い 他の人は哲平が4年間全く成長していないってことに気づけなかったから

    192 20/06/09(火)13:36:23 No.697817758

    ぶっちゃけ1話みたいな問答を四年間続けて才能無いと判断できないって普通に無能だと思う

    193 20/06/09(火)13:36:32 No.697817780

    >普通はそうはならんのかな 毎日クソみたいなマイナーチェンジ持ち込まれてそれにつきあってくれる聖人なんて菊瀬さんくらいしかおらんよ スレ画の無能だってそんなにずっとつきあってなきゃ盗作だとはわからんよ

    194 20/06/09(火)13:36:39 No.697817808

    >たぶん漫画がヒットするかなんて中身関係なくて時の運みたいに思ってると思う それはある意味間違いではない

    195 20/06/09(火)13:36:54 No.697817845

    >たぶん漫画がヒットするかなんて中身関係なくて時の運みたいに思ってると思う 哲平もオナホちゃんも漫画に中身なんていらねーよなー!って言ってるからそういうのは間違いなくある

    196 20/06/09(火)13:36:54 No.697817846

    TIPAKU~八を超えし男~

    197 20/06/09(火)13:37:04 No.697817879

    >ちょっと辛辣だけど的確なアドバイスくれるし >アポなしで突撃とかしなければまだ付き合ってくれてただろうし >普通に面倒見のいいひとじゃないか この辺が本当に判断に困る 普通に漫画講座とかで言われる基本的なこと言ってるだけで悪人にすべき要素がさっぱり見当たらない 結局周囲の構成や描写の雑さと考え合わせると 作者が実際に言われて腹いせにやったという説が一番合理的になってしまう

    198 20/06/09(火)13:37:10 No.697817895

    結果的に傑作ホワイトナイトだったからよかったけど こんな啖呵切っておいてやっぱりクソつまんない漫画だったらどうするつもりだったんだ編集長

    199 20/06/09(火)13:37:11 No.697817901

    >>たぶん漫画がヒットするかなんて中身関係なくて時の運みたいに思ってると思う >それはある意味間違いではない これがジャンプ連載されたことで証明してしまった

    200 20/06/09(火)13:37:15 No.697817913

    >締め切り後にも関わらず一方的かつ強引にやってきて警備突破しながら持ち込んできた漫画ちゃんと読めよと言われても無理がある 部署外に迷惑かけまくってるから本来どれだけ名作だろうがペナルティ与えるなり次回に回すなりしないと駄目だよね まあバスターコールやらかすくらいコンプラ意識ない部署だからリアリティはあるか

    201 20/06/09(火)13:37:18 No.697817924

    漫画描いてると全身が汚れる能力者だからたぶん原稿も汚いと思う

    202 20/06/09(火)13:37:36 No.697817991

    不快さは置いておくとしても 4週かけて漫画家先生としてちやほやされたいだけの男が 盗作の言い訳をしてるだけだからな どうすんだ

    203 20/06/09(火)13:37:42 No.697818015

    >>ソムリエール >バリスタおじさんがでるやつか バリスタおじさんはバリスタ(カフェ漫画)だよ ソムリエールはワイン漫画だ

    204 20/06/09(火)13:37:56 No.697818058

    >ホワイトナイトの設定ってすごくつまらなさそうに見える 売れてるから仕方ない

    205 20/06/09(火)13:37:56 No.697818063

    >こんな啖呵切っておいてやっぱりクソつまんない漫画だったらどうするつもりだったんだ編集長 俺全然分かんねぇよ~

    206 20/06/09(火)13:38:06 No.697818100

    >不快さは置いておくとしても >4週かけて漫画家先生としてちやほやされたいだけの男が >盗作の言い訳をしてるだけだからな >どうすんだ …マイナー路線を目指せということでしょうか?

    207 20/06/09(火)13:38:12 No.697818118

    >不快さは置いておくとしても >4週かけて漫画家先生としてちやほやされたいだけの男が >盗作の言い訳をしてるだけだからな >どうすんだ その先は気になるよね

    208 20/06/09(火)13:38:18 No.697818144

    >なんならこれ連載会議でGO出したやつ全員ダメだと思う >話が本当ならみんな3話までの展開知ってるんだぜ 編集会議は気に入らない編集つぶしのために 他の編集が出すクソ漫画をあえて推すこともあるという

    209 20/06/09(火)13:38:28 No.697818173

    未来ジャンプのホワイトナイト以外の連載が気になる

    210 20/06/09(火)13:38:29 No.697818177

    未来のジャンプを誰にも見せない時点で哲平が誠実な人間じゃない証明になるのが面白い

    211 20/06/09(火)13:38:30 No.697818180

    >毎週申し訳ない気持ちを書き連ねてるのに何で読者に伝わらないんだ…! 言い訳しながら全く代わり映えしないこと続けてるからじゃないかな それこそ菊瀬さんの忠告を4年間はねつけ続けた哲平自身のように

    212 20/06/09(火)13:38:40 No.697818206

    >作者が実際に言われて腹いせにやったという説が一番合理的になってしまう 妖怪アパートのやつもそんな感じだったな

    213 20/06/09(火)13:38:42 No.697818213

    >こんな啖呵切っておいてやっぱりクソつまんない漫画だったらどうするつもりだったんだ編集長 おあしすして軽く謝るだけだよ

    214 20/06/09(火)13:38:50 No.697818240

    >…マイナー路線を目指せということでしょうか? この漫画はいま何路線なんだよ!?

    215 20/06/09(火)13:38:51 No.697818243

    コミックス1巻の売上げアップ狙うために来週中卒ちゃんが脱ぐよ

    216 20/06/09(火)13:38:54 No.697818251

    そりゃ読者にホワイトナイトって面白そうと思わせるならタイパクなんて連載してないし…

    217 20/06/09(火)13:38:55 No.697818257

    >…マイナー路線を目指せということでしょうか? あくまでその方がマシってことね

    218 20/06/09(火)13:38:59 No.697818270

    なんでこんな哲平がんばってる!みたいに描いてるか考えたんだけど ひょっとして哲平を被害者ポジションで描いてるのかこれ 未来ジャンプが届いたせいで盗作してしまった可哀想な主人公として描いてんのか

    219 20/06/09(火)13:38:59 No.697818272

    哲平が誠実なら盗作と気づいた時点で取り消すだろ

    220 20/06/09(火)13:39:14 No.697818303

    >…マイナー路線を目指せということでしょうか? 今のところ十分にマイナー路線行ってるよ! クソマンガソムリエ路線行ってるよ!

    221 20/06/09(火)13:39:17 No.697818314

    >部署外に迷惑かけまくってるから本来どれだけ名作だろうがペナルティ与えるなり次回に回すなりしないと駄目だよね やっぱり面白ければなんでもいい!ってのが根本にあるんだなこのマンガ…

    222 20/06/09(火)13:39:25 No.697818334

    >こんな啖呵切っておいてやっぱりクソつまんない漫画だったらどうするつもりだったんだ編集長 自分には才能のあるなし分からないって言ってるからどっちに転んでも言動には合致してはいる

    223 20/06/09(火)13:39:28 No.697818345

    タイパクって言うと作者にブロックして貰えるらしいな

    224 20/06/09(火)13:39:35 No.697818359

    糸目で口悪いと馬鹿に見えるんだなとわかった

    225 20/06/09(火)13:39:37 No.697818366

    >…マイナー路線を目指せということでしょうか? マイナー路線漫画の主人公がこれ言うって頭おかしくて好き 面白くはない

    226 20/06/09(火)13:39:38 No.697818369

    でも連載一回目のホワイトナイトをアレ捨ててこれやってと読み切り用に作り替えても スレ画の台詞言わせられたんだから主人公才能あるよね

    227 20/06/09(火)13:39:50 No.697818413

    >この漫画はいま何路線なんだよ!? みんなを笑顔にしたい熱血主人公の苦闘を描いた王道漫画家漫画

    228 20/06/09(火)13:39:53 No.697818424

    >>…マイナー路線を目指せということでしょうか? >今のところ十分にマイナー路線行ってるよ! >クソマンガソムリエ路線行ってるよ! クソ漫画学会の連中が言うにはクソ漫画以下らしいぞこれ

    229 20/06/09(火)13:39:54 No.697818429

    >全部菊瀬がボツで止めていたのが悪い >他の人は哲平が4年間全く成長していないってことに気づけなかったから だって哲平は読み切りデビューすらしてない持ち込みの立場だし… 専属契約もまだなんじゃないのか

    230 20/06/09(火)13:39:55 No.697818433

    >哲平が誠実なら盗作と気づいた時点で取り消すだろ 罪 十 背 描

    231 20/06/09(火)13:40:03 No.697818463

    >たぶん漫画がヒットするかなんて中身関係なくて時の運みたいに思ってると思う 今の編集長も「鬼滅が何で売れるのか分かんねえ」とか言ってるし

    232 20/06/09(火)13:40:22 No.697818517

    漫画家漫画って絶対王道じゃない…

    233 20/06/09(火)13:40:26 No.697818526

    というかこれでパクらずにちゃんと自分で描いてきた奴なら全然おかしくないんだよな 堂々とパクってるせいで褒める奴らが全員無能って事になっちゃう…

    234 20/06/09(火)13:40:26 No.697818527

    >でも連載一回目のホワイトナイトをアレ捨ててこれやってと読み切り用に作り替えても >スレ画の台詞言わせられたんだから主人公才能あるよね 才能あったら自力で言わせてるので無いです

    235 20/06/09(火)13:40:27 No.697818530

    >糸目で口悪いと馬鹿に見えるんだなとわかった でも糸目野郎ってどの漫画も大体口悪くない?それでも人気あるし

    236 20/06/09(火)13:40:32 No.697818547

    >タイパクって言うと作者にブロックして貰えるらしいな やっぱりゴーストライターが含まれてないのが駄目だったか…

    237 20/06/09(火)13:40:37 No.697818574

    >糸目で口悪いと馬鹿に見えるんだなとわかった おぉ怖 僕は乱菊のところにかえらせてもらいますわ

    238 20/06/09(火)13:40:48 No.697818611

    >妖怪アパートのやつもそんな感じだったな 現在進行形の恨みじゃなくて成人後に学生時代の教師に自分の作中で恨み晴らすって陰湿だよね マサツグ様みたい

    239 20/06/09(火)13:40:55 No.697818629

    >でも連載一回目のホワイトナイトをアレ捨ててこれやってと読み切り用に作り替えても >スレ画の台詞言わせられたんだから主人公才能あるよね あいつ態度気に入らないから一回シメとこ程度かもしれん

    240 20/06/09(火)13:41:02 No.697818644

    1話から面白すぎる!ってなる作品ってどんなんだよってなるし…

    241 20/06/09(火)13:41:04 No.697818652

    >>タイパクって言うと作者にブロックして貰えるらしいな >やっぱりゴーストライターが含まれてないのが駄目だったか… タイパラにも含まれてねーぞ!

    242 20/06/09(火)13:41:08 No.697818668

    >諸星大二郎先生が新人時代投稿作の完成度高すぎて盗作を疑われたそうだから 持ち込んだ小説の出来が良すぎて 名のある作家が編集部のリテラシーを試すために来たんじゃないか?と思われたのは 京極だったか

    243 20/06/09(火)13:41:29 No.697818740

    >>糸目で口悪いと馬鹿に見えるんだなとわかった >でも糸目野郎ってどの漫画も大体口悪くない?それでも人気あるし 糸目は普段慇懃で目開くと口悪いイメージだわ

    244 20/06/09(火)13:41:31 No.697818748

    >タイパラにも含まれてねーぞ! ラが共通!

    245 20/06/09(火)13:41:32 No.697818751

    ゴーストライター要素を考えたらパクラーだよね

    246 20/06/09(火)13:41:39 No.697818770

    >>たぶん漫画がヒットするかなんて中身関係なくて時の運みたいに思ってると思う >それはある意味間違いではない 時の運も必要だろうけど 中身関係ないなんてのは大間違いだろ ヒットは全部ステマとゴリ押しというヤバい人でなければ

    247 20/06/09(火)13:41:43 No.697818781

    >1話から面白すぎる!ってなる作品ってどんなんだよってなるし… 大ヒット作も色々あるしね

    248 20/06/09(火)13:41:48 No.697818800

    >>>タイパクって言うと作者にブロックして貰えるらしいな >>やっぱりゴーストライターが含まれてないのが駄目だったか… >タイパラにも含まれてねーぞ! ライターのラかもしれないし…

    249 20/06/09(火)13:41:49 No.697818803

    >タイパラにも含まれてねーぞ! タイ(ム)パ(ラドックスゴースト)ラ(イター)だから…

    250 20/06/09(火)13:41:51 No.697818809

    >おぉ怖 >僕は乱菊のところにかえらせてもらいますわ 口も性格も悪い糸目来たな…

    251 20/06/09(火)13:41:58 No.697818824

    >今の編集長も「鬼滅が何で売れるのか分かんねえ」とか言ってるし 一見受けなさそうな鬼滅が馬鹿受けしたからあえてつまらなさそうな作品選んで連載させようって判断してそうな気がする最近の新連載

    252 20/06/09(火)13:41:59 No.697818829

    タイパラだとちょっとパソコンパラダイス臭するからだめ

    253 20/06/09(火)13:42:08 No.697818857

    >1話から面白すぎる!ってなる作品ってどんなんだよってなるし… 最初の数話で伏線回収する超スピードの名作だぞ

    254 20/06/09(火)13:42:21 No.697818893

    >堂々とパクってるせいで褒める奴らが全員無能って事になっちゃう… 既存の作品をパクってるなら無能ってなるけど現時点で盗作と見抜くのはなかなかハードルが高い

    255 20/06/09(火)13:42:27 No.697818919

    なんか気づいたら代筆になってる…代筆…?

    256 20/06/09(火)13:42:32 No.697818938

    ああコイントスでもしてる気分ってわけか

    257 20/06/09(火)13:42:39 No.697818960

    あの売れ方は実際作ってる方は意味わかんねぇって思うだろ マーケティング専門の人が分析してようやく分かるやつじゃね

    258 20/06/09(火)13:42:44 No.697818972

    パクラーの連載決定したのも編集長なんだよな…

    259 20/06/09(火)13:42:52 No.697819005

    >>堂々とパクってるせいで褒める奴らが全員無能って事になっちゃう… >既存の作品をパクってるなら無能ってなるけど現時点で盗作と見抜くのはなかなかハードルが高い でもきくせさんは本当に君が描いたの?って言えるし

    260 20/06/09(火)13:42:56 No.697819017

    1話が完璧なマンガってなんだろう…ワンピ? ナルトは1話だけだとそんなでもなかった

    261 20/06/09(火)13:42:59 No.697819035

    >普通は面白過ぎる漫画持ってきたら誰だって怪しむ 小説だけど賞取ったのが盗作バレとかあったな... 大沢在昌がベタ褒めしてたけど貰い事故感酷えなってなった

    262 20/06/09(火)13:43:04 No.697819054

    シュタゲパクって電子レンジとかにせずにこう夢の中に出てきたストーリーを天啓だと思って描いたら実は未来の作品でした!とかじゃ駄目だったのかな…

    263 20/06/09(火)13:43:08 No.697819064

    >>1話から面白すぎる!ってなる作品ってどんなんだよってなるし… >最初の数話で伏線回収する超スピードの名作だぞ 打ち切られなくてもすぐ終わりそうな作品だな…

    264 20/06/09(火)13:43:09 No.697819066

    >1話から面白すぎる!ってなる作品ってどんなんだよってなるし… ワンピやドラゴンボールの完成原稿でも3話で椅子から転げ落ちる様な面白さはないからな 哲平の劣化パクリネームでもそれらを越えた高みにいる設定だぞ

    265 20/06/09(火)13:43:14 No.697819074

    >>堂々とパクってるせいで褒める奴らが全員無能って事になっちゃう… >既存の作品をパクってるなら無能ってなるけど現時点で盗作と見抜くのはなかなかハードルが高い パクり元のホワイトナイトは面白い作品なんで 褒める奴等の感性には特に問題ないよ

    266 20/06/09(火)13:43:29 No.697819117

    やっぱり「俺がダメだと思っても売れた作品だってある」 なら無能じゃないし謙虚すらあるけど 「売れるかどうかなんてさっぱりわかりません」って編集長辞めるレベルの発言だよ

    267 20/06/09(火)13:43:30 No.697819122

    >1話が完璧なマンガってなんだろう…ワンピ? >ナルトは1話だけだとそんなでもなかった いまうしおととらのはなしした?

    268 20/06/09(火)13:43:37 No.697819154

    >一見受けなさそうな鬼滅が馬鹿受けしたからあえてつまらなさそうな作品選んで連載させようって判断してそうな気がする最近の新連載 サム8大絶賛で送り出してタイパクは今のジャンプを担う最期の鍵として送りだした編集部だぞ

    269 20/06/09(火)13:43:43 No.697819177

    >既存の作品をパクってるなら無能ってなるけど現時点で盗作と見抜くのはなかなかハードルが高い だって登場人物は全員記憶共有してるもんだろ?

    270 20/06/09(火)13:44:04 No.697819243

    >1話から面白すぎる!ってなる作品ってどんなんだよってなるし… チェーンソーマン

    271 20/06/09(火)13:44:06 No.697819253

    編集を無能キャラで描写するのはなんかの皮肉なんです?

    272 20/06/09(火)13:44:11 No.697819270

    他の奴らはともかく菊門と編集長は疑わなきゃダメだったんだ

    273 20/06/09(火)13:44:13 No.697819275

    今にジャンプ編集(長)は往年のサンデーくらいヤバイと思う

    274 20/06/09(火)13:44:19 No.697819296

    どんどん言葉が軽くなって盗作の事実が佐々木の中から消えかかってるよね 罪の十字架→代筆て

    275 20/06/09(火)13:44:20 No.697819302

    >1話から面白すぎる!ってなる作品ってどんなんだよってなるし… リアクション先行すぎて全然こっちに面白さが伝わってこないよね… 読み切りの時点でめっちゃ話題になった漫画って何があったっけ?

    276 20/06/09(火)13:44:24 No.697819313

    >>1話から面白すぎる!ってなる作品ってどんなんだよってなるし… >チェーンソーマン マイナー路線を目指せということでしょうか…?

    277 20/06/09(火)13:44:25 No.697819315

    >シュタゲパクって電子レンジとかにせずにこう夢の中に出てきたストーリーを天啓だと思って描いたら実は未来の作品でした!とかじゃ駄目だったのかな… 駄目じゃないってだけじゃ埋もれちゃう

    278 20/06/09(火)13:44:28 No.697819327

    今の編集長スカッとジャパンとか好きそう

    279 20/06/09(火)13:44:29 No.697819331

    昔マガジンで色んな漫画から絵をトレパクしまくって賞取ったメガバカとかあったな

    280 20/06/09(火)13:44:30 No.697819336

    >編集を無能キャラで描写するのはなんかの皮肉なんです? 現実

    281 20/06/09(火)13:44:37 No.697819365

    >1話から面白すぎる!ってなる作品ってどんなんだよってなるし… ヒロアカ

    282 20/06/09(火)13:44:48 No.697819411

    1話時点で崩れ落ちるように面白かったのはボーボボくらいだな…

    283 20/06/09(火)13:44:52 No.697819430

    >>才能以前の詐欺を見抜けぬ間抜け >さすがに盗作を見抜くのは無理だよ >作中人物の視点じゃ材料が足りなすぎる 普通はそうだけどスレ画は「俺は主人公くんの過去作好きだったよ」って言ってたのがな…

    284 20/06/09(火)13:44:52 No.697819432

    1話目の時点でコレ人気作品になるわって確信持てた漫画ってある?

    285 20/06/09(火)13:45:06 No.697819472

    ワンピースの1話はこれは看板漫画になると思わせるだけの出来はあったけどそれでも単体で面白すぎるとはならんしなあ

    286 20/06/09(火)13:45:07 No.697819475

    >どんどん言葉が軽くなって盗作の事実が佐々木の中から消えかかってるよね >罪の十字架→代筆て どこまで行くか興味深いよね

    287 20/06/09(火)13:45:13 No.697819493

    >1話から面白すぎる!ってなる作品ってどんなんだよってなるし… 哲平の褒め言葉全部載せしたら絶対しっちゃかめっちゃかな作品になると思うんだよね

    288 20/06/09(火)13:45:14 No.697819496

    >でもきくせさんは本当に君が描いたの?って言えるし 四年間ずっと中身のない同じような漫画見せられてきたからな…

    289 20/06/09(火)13:45:14 No.697819497

    >1話目の時点でコレ人気作品になるわって確信持てた漫画ってある? ボーボボ

    290 20/06/09(火)13:45:14 No.697819500

    >>>堂々とパクってるせいで褒める奴らが全員無能って事になっちゃう… >>既存の作品をパクってるなら無能ってなるけど現時点で盗作と見抜くのはなかなかハードルが高い >でもきくせさんは本当に君が描いたの?って言えるし ずっと見てきて劣化コピーのパッチワークって作風知ってるからな

    291 20/06/09(火)13:45:16 No.697819506

    タイパクも1話から何だこの漫画は!?ってとしあきや「」を驚愕させたよ

    292 20/06/09(火)13:45:16 No.697819508

    >>1話から面白すぎる!ってなる作品ってどんなんだよってなるし… >ヒロアカ 面白すぎると言うほどでは…

    293 20/06/09(火)13:45:29 No.697819545

    まあ未来の主人公が書いてんだろホワイトナイト じゃないと倫理的な辻褄会わねぇ

    294 20/06/09(火)13:45:30 No.697819550

    >でも連載一回目のホワイトナイトをアレ捨ててこれやってと読み切り用に作り替えても >スレ画の台詞言わせられたんだから主人公才能あるよね 才能のハードル低くない?

    295 20/06/09(火)13:45:30 No.697819551

    >他の奴らはともかく菊門と編集長は疑わなきゃダメだったんだ 褒めるだけ褒めといて菊瀬~一応哲平くんのこと探っとけよな~まで行ってたら一番良かった 両方の格も落ちないし展開広げられるし

    296 20/06/09(火)13:45:39 No.697819581

    >今にジャンプ編集(長)は往年のサンデーくらいヤバイと思う 往年のサンデーよりかは流石にマシだわ… 今のジャンプ自分を超強い美少年として作中に出させたりしないし

    297 20/06/09(火)13:45:45 No.697819600

    ヒロアカの一話はすげぇ漫画来たなって思ったよ 最近だとチェンソー

    298 20/06/09(火)13:45:56 No.697819636

    >普通はそうだけどスレ画は「俺は主人公くんの過去作好きだったよ」って言ってたのがな… 社会人のテクだろ 読んでなくても言える

    299 20/06/09(火)13:45:57 No.697819640

    >1話目の時点でコレ人気作品になるわって確信持てた漫画ってある? ワンピはすげえの始まった感あった気がする もう昔すぎてアレだけど...

    300 20/06/09(火)13:46:00 No.697819648

    >シュタゲパクって電子レンジとかにせずにこう夢の中に出てきたストーリーを天啓だと思って描いたら実は未来の作品でした!とかじゃ駄目だったのかな… 現物がそのままあるから哲平の存在意義が皆無なんだよね… 存在していて+になる事が何一つないからすごいよこの主人公…

    301 20/06/09(火)13:46:15 No.697819693

    菊瀬さんだけなんだよなあ 疑ってたの まあその菊瀬さんも謝罪する羽目になったんだが

    302 20/06/09(火)13:46:16 No.697819695

    何がウケるか分からなくても 盗作に対し開き直る漫画が万人にウケる可能性あると思ったんだろうか しかも3話かけて自己正当化しかしてないのに

    303 20/06/09(火)13:46:26 No.697819720

    >タイパクも1話から何だこの漫画は!?ってとしあきや「」を驚愕させたよ ずっと夢中だよ

    304 20/06/09(火)13:46:29 No.697819735

    ヒロアカは2話までの展開が1話に詰まってたら転げ落ちたかもしれない

    305 20/06/09(火)13:46:31 No.697819745

    >ヒロアカの一話はすげぇ漫画来たなって思ったよ >最近だとチェンソー ヒロアカは1話がピークだった…その後も面白いけどね

    306 20/06/09(火)13:46:35 No.697819758

    >1話目の時点でコレ人気作品になるわって確信持てた漫画ってある? タイムパラドクスゴーストライターはふたばで大人気になると確信してたよ

    307 20/06/09(火)13:46:41 No.697819787

    ヒロアカは序盤のテンション確かに高かったな

    308 20/06/09(火)13:46:45 No.697819801

    作中の編集ちゃんと仕事で来てるのかこれ ただの配達人になってない?

    309 20/06/09(火)13:46:47 No.697819804

    >1話目の時点でコレ人気作品になるわって確信持てた漫画ってある? 週刊じゃないけどかぐや様はなんでミラクルでこんなレベルのがって思った

    310 20/06/09(火)13:46:59 No.697819836

    >何がウケるか分からなくても >盗作に対し開き直る漫画が万人にウケる可能性あると思ったんだろうか >しかも3話かけて自己正当化しかしてないのに それはこの先にどこまで連載続くかだな

    311 20/06/09(火)13:47:05 No.697819851

    不快度だけで注目集めてるけど 単純に話だけ見ても面白みが少ない 今週はアシ同士の掛け合いくらいで後完全に虚無だった

    312 20/06/09(火)13:47:13 No.697819874

    >他の奴らはともかく菊門と編集長は疑わなきゃダメだったんだ 菊門ってアナルみたいな間違いやめろ

    313 20/06/09(火)13:47:18 No.697819887

    >>普通はそうだけどスレ画は「俺は主人公くんの過去作好きだったよ」って言ってたのがな… >社会人のテクだろ >読んでなくても言える そういう感じの有能キャラなら逆に好感持てるわ

    314 20/06/09(火)13:47:29 No.697819921

    ヒロアカの序盤がすごいの来たなと思わせるのは分かるけどだからって神マンガか?って言われるとそうはならないから本当にホワイトナイトはなんなの

    315 20/06/09(火)13:47:29 No.697819924

    人気作品になるかはわからないけど一話は長いからそれだけでこれ面白いんじゃね?となることはあるな

    316 20/06/09(火)13:47:31 No.697819928

    お前は結論を焦りすぎる どう見えるかだ

    317 20/06/09(火)13:47:43 No.697819960

    >1話目の時点でコレ人気作品になるわって確信持てた漫画ってある? 藤本のファイアパンチ読んでたしチェンソー1話読んで間違いなく続くと思ったよ

    318 20/06/09(火)13:47:47 No.697819971

    >1話目の時点でコレ人気作品になるわって確信持てた漫画ってある? ハガレン アニメまで行くぞと何故か確信させられた 何故だかは今でもわからない

    319 20/06/09(火)13:47:49 No.697819979

    >作中の編集ちゃんと仕事で来てるのかこれ キャラは生きてるんだ!とか頭のおかしいのに頭のおかしいこと吹き込んでた

    320 20/06/09(火)13:47:56 No.697820017

    ドクターストーンも1話目面白かった

    321 20/06/09(火)13:48:03 No.697820039

    >現物がそのままあるから哲平の存在意義が皆無なんだよね… >存在していて+になる事が何一つないからすごいよこの主人公… コピー機のほうが優秀だからな…

    322 20/06/09(火)13:48:10 No.697820059

    >不快度だけで注目集めてるけど >単純に話だけ見ても面白みが少ない >今週はアシ同士の掛け合いくらいで後完全に虚無だった もうやるような話も特にないからな・・・ 障害になるような人もいないし

    323 20/06/09(火)13:48:12 No.697820064

    俺が1話見て絶対売れると思ったジャンプ漫画は BLEACHとグランバガンでも思ったんだけど

    324 20/06/09(火)13:48:14 No.697820067

    結局少年漫画の感動って積み重ねありきだからな……数話で神漫画は無理だ

    325 20/06/09(火)13:48:33 No.697820125

    >不快度だけで注目集めてるけど >単純に話だけ見ても面白みが少ない >今週はアシ同士の掛け合いくらいで後完全に虚無だった だってドラマとして盛り上がれる要素3話で全部捨てちゃったもん 2話までは不安の方が大きいとはいえ一応期待もあったんだぞ俺

    326 20/06/09(火)13:48:34 No.697820128

    先の展開潰しまくってるからこれから実はあのキャラは裏でこうしてましたって流れにするの間に合わないと思うのよね それ出来るのもっと尺が短くて終わる地点決まってる媒体だよ

    327 20/06/09(火)13:48:40 No.697820145

    ヒロアカの今の展開はもっと早くして欲しかったなって思う あとオールマイトは本当にあそこで殺しとけと

    328 20/06/09(火)13:48:44 No.697820158

    ハガレンは久しぶりに超スーパーすげぇやつが来たな…って思った

    329 20/06/09(火)13:48:46 No.697820166

    ホワイトナイトを現代にお出ししたいならスキャンしてネットにあげれば済むからな

    330 20/06/09(火)13:49:15 No.697820244

    >まあ未来の主人公が書いてんだろホワイトナイト >じゃないと倫理的な辻褄会わねぇ なんでよくわからんペンネームにしてんの

    331 20/06/09(火)13:49:16 No.697820248

    原作者の高校中退JKがアシになるのは えげつなさすぎて中々思いつかないよ

    332 20/06/09(火)13:49:21 No.697820264

    青年誌だけどモンスターの序盤はマジですげえなってなった 本当に出だしを描かせたら天才的だわ

    333 20/06/09(火)13:49:24 No.697820276

    >しかも3話かけて自己正当化しかしてないのに 何言ってんだお前 3話じゃなくて4話だ もしかしたら5話かもしれないし6話かもしれないけどな!

    334 20/06/09(火)13:49:25 No.697820281

    >ホワイトナイトを現代にお出ししたいならスキャンしてネットにあげれば済むからな イエスタデイはそのオチだった メジャーデビュー蹴って楽曲全部無料配信して終わり

    335 20/06/09(火)13:49:25 No.697820284

    ある程度続く漫画は1話はそこできっちりオチつけてその上で次の話への期待感膨らませるとは思う

    336 20/06/09(火)13:49:29 No.697820296

    >作中の編集ちゃんと仕事で来てるのかこれ >ただの配達人になってない? 作者と編集の相談の上で掲載された未来のホワイトナイトの劣化版をお出ししているので編集が内容に口出しする必要はないんだろう

    337 20/06/09(火)13:49:30 No.697820301

    ぶっちゃけた話センターカラーの読み切りなんてまずそんなに読む人多くないよね…

    338 20/06/09(火)13:49:44 No.697820349

    >BLEACHとグランバガン 俺もグランバガン好きだったわ…

    339 20/06/09(火)13:49:48 No.697820366

    鬼滅の刃の1話見た時は(俺はめちゃくちゃ好きだけど人気でないだろうな…)って思ってました

    340 20/06/09(火)13:49:55 No.697820383

    ん ここか

    341 20/06/09(火)13:49:58 No.697820395

    週間連載ってのは作品が面白いだけが判断基準ではないしな

    342 20/06/09(火)13:50:06 No.697820424

    論理的なつじつまは有った方が良いけど 倫理的なつじつまは合わない方が面白いよこの作品なら

    343 20/06/09(火)13:50:13 No.697820454

    なにげに「10年後のジャンプには知ってる漫画何も無い」も失礼っちゃ失礼だと思う 確かに現行連載が残るかは分からないけど漫画家続けてる先生はいるだろうに

    344 20/06/09(火)13:50:28 No.697820486

    >>まあ未来の主人公が書いてんだろホワイトナイト >>じゃないと倫理的な辻褄会わねぇ >なんでよくわからんペンネームにしてんの JKの本名逆さ読み

    345 20/06/09(火)13:50:30 No.697820490

    というか仮に未来の自分が描いたとしても めでたしめでたしってわけじゃないだろそれこそタイムパラドックス的に きゃあ!自分ころし!されるぞ

    346 20/06/09(火)13:50:43 No.697820549

    >鬼滅の刃の1話見た時は(俺はめちゃくちゃ好きだけど人気でないだろうな…)って思ってました 俺も思ってたし友人数人も思ってた

    347 20/06/09(火)13:50:54 No.697820581

    >ホワイトナイトを現代にお出ししたいならスキャンしてネットにあげれば済むからな というか世界が震撼するレベルの超常現象だから哲平が間に挟まる必要もない… ジャンプに連載どころじゃない知名度になるのは確実だ

    348 20/06/09(火)13:50:55 No.697820587

    >忍空の1話見た時は(俺はめちゃくちゃ好きだけど人気でないだろうな…)って思ってました

    349 20/06/09(火)13:51:08 No.697820641

    >鬼滅の刃の1話見た時は(俺はめちゃくちゃ好きだけど人気でないだろうな…)って思ってました そう思う人が何万人もいる作品が斬新な次の人気漫画ってやつなのかもしれない

    350 20/06/09(火)13:51:11 No.697820655

    >今週はアシ同士の掛け合いくらいで後完全に虚無だった あのアシ四人組いいよね 哲平抜きであの四人でマンガ描けば良いと思う

    351 20/06/09(火)13:51:14 No.697820665

    >ハガレンは久しぶりに超スーパーすげぇやつが来たな…って思った そろそろガンガンはいいかな…って思いはじめてた頃にくらったんだったな俺

    352 20/06/09(火)13:51:22 No.697820683

    >もうやるような話も特にないからな・・・ >障害になるような人もいないし いい機会だし単行本にできる分だけ毒にも薬にもならない話書いて最終回でいいんじゃね?

    353 20/06/09(火)13:51:32 No.697820722

    チェンソーは面白いけど続くかなこれ...という印象だった 俺の目が節穴で良かった

    354 20/06/09(火)13:51:36 No.697820738

    >しかも3話かけて自己正当化しかしてないのに >何言ってんだお前 >3話じゃなくて4話だ すみません 連載会議で判断する3話分って意味で言いました