ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/09(火)12:12:11 No.697797418
「」にモビルスーツを支給するよ
1 20/06/09(火)12:13:14 No.697797686
傑作量産機来たな…
2 20/06/09(火)12:15:28 No.697798296
実はまだ組んでない…
3 20/06/09(火)12:17:07 No.697798720
今更ドーバーガン欲しくなってきたが中古価格がすごく微妙な高さで迷う
4 20/06/09(火)12:17:55 No.697798948
乗った人次第で強さが変わりすぎるからもっといいやつが欲しい
5 20/06/09(火)12:19:27 No.697799354
HGの旗のもとでワラワラしてる箱絵がみんな士気高そうで好き
6 20/06/09(火)12:20:17 No.697799575
>実はまだ組んでない… すぐ組めるから頭だけでも組もうぜ!
7 20/06/09(火)12:21:32 No.697799933
ロボット魂持ってるとはいえ武器セットも一般で欲しかったな
8 20/06/09(火)12:22:15 No.697800103
量産機って傑作扱いされても大抵ぽこぽこ死ぬ!
9 20/06/09(火)12:22:19 No.697800120
青い方にしてください
10 20/06/09(火)12:23:02 No.697800311
ヒイロ パパが作ったリーオー だーいすき!
11 20/06/09(火)12:23:31 No.697800446
宇宙用でマシンガン装備の青と紫いいよね…
12 20/06/09(火)12:23:48 No.697800505
「」がイケメン工作員とかエレガントなら耐久値は跳ね上がるぞ
13 20/06/09(火)12:23:48 No.697800510
OZってあんまり外道はいなかった記憶があるけど 実際はあんまり覚えてないだけかもしれん
14 20/06/09(火)12:23:51 No.697800523
このテレビ顔が俺を狂わせる
15 20/06/09(火)12:24:44 No.697800766
被弾角度でなんとかなる硬さ
16 20/06/09(火)12:25:10 No.697800883
>被弾角度でなんとかなる硬さ ねえこれ俺でもできる?
17 20/06/09(火)12:25:11 No.697800897
最終決戦でもトレーズ派の主力は宇宙用リーオーだったからなんとかなるだろう
18 20/06/09(火)12:25:20 No.697800949
獅子座のモビルスーツだぞ
19 20/06/09(火)12:25:49 No.697801081
フルウェポン、7月発送分ってもう終わったの?
20 20/06/09(火)12:26:45 No.697801302
こいつに関しては改造オレ機体とかじゃなくドノーマルで一兵士としてありたい
21 20/06/09(火)12:26:46 No.697801311
>>被弾角度でなんとかなる硬さ >ねえこれ俺でもできる? 武道の防御姿勢のようなものだとすると「」の反射神経じゃキツいかもしれない
22 20/06/09(火)12:27:37 No.697801564
>こいつに関しては改造オレ機体とかじゃなくドノーマルで一兵士としてありたい そういや量産機って思ったより俺○○みたいなの作られない印象あるな
23 20/06/09(火)12:28:06 No.697801690
飛行パックで時間こそそんな長くないけどエアリーズくらいの空戦能力得られるし ほんとトールギスから馬鹿なバーニアとっぱらっただけの万能選手だな
24 20/06/09(火)12:28:46 No.697801886
こいつでもビルゴとか落とせるしな…
25 20/06/09(火)12:28:54 No.697801929
トレーズが制御してる内のOZは…と思ったけど序盤のレディとかクソ外道だわ ツバロフアレックスミュラーとか後半でもトレーズ直々に除名された奴もいるし エレガントな奴らもいるけども
26 20/06/09(火)12:29:04 No.697801982
カスタムリーオー自体は割といるんだけどねえ
27 20/06/09(火)12:29:44 No.697802182
ウィンダムのあれは俺ウィンダムでいいのかな…
28 20/06/09(火)12:29:51 No.697802229
>カスタムリーオー自体は割といるんだけどねえ ただ盛りすぎて簡易トールギスになったらリーオー開発者がけおりにけおった
29 20/06/09(火)12:30:59 No.697802589
ドーバーガンとか肩キャノンとか飛行ユニットとか宇宙用ブースターとかオプションも豊富な名機
30 20/06/09(火)12:31:01 No.697802600
贅沢言うなら飛行ユニットとドーバーガン装備で満足できる
31 20/06/09(火)12:31:11 No.697802647
知ってる30MMってやつでしょ
32 20/06/09(火)12:31:24 No.697802695
>ほんとトールギスから馬鹿なバーニアとっぱらっただけの万能選手だな 一応馬鹿なバーニアは重装甲を飛ばすためには必要だったから併せて軽量化もされてる 大事な場所以外は少し装甲材ケチってるけどその分お安いのかな
33 20/06/09(火)12:31:52 No.697802838
>知ってる30MMってやつでしょ 構造はともかくそんな組み替え遊びする機体ではねえ…
34 20/06/09(火)12:31:52 No.697802839
俺は平和に過ごしたいからNPDの方のリーオーを使うね…
35 20/06/09(火)12:33:03 [ウィングガンダム] No.697803184
>ヒイロ >パパが作ったリーオー >だーいすき! ごすは俺よりリーオーやゼロの方が好きだもんな…
36 20/06/09(火)12:33:05 No.697803193
死ぬ気でやればビルゴにも勝てるんだから傑作期には間違いない ジンクスと共に量産機の誉れだよこいつは
37 20/06/09(火)12:33:20 No.697803247
俺リーオーって色々盛っていった結果ガンダムかトールギスでいいんじゃねえか…?になるから地味にやりにくいよね
38 20/06/09(火)12:33:31 No.697803306
WFと地球軍の戦力比どれくらいだったんだろうな 予告では数千機が決戦するとはいってたけど何機でかかればビルゴと互角になるのか
39 20/06/09(火)12:33:43 No.697803368
トールギスよりも装甲の素材のグレード落としてパンピーじゃ扱えないバーニアやめてドーバーガンとかはオプション装備にした リーオーできた!
40 20/06/09(火)12:33:57 No.697803435
ウィングって整備面倒くさそうだしバスターライフル弾少ないし…
41 20/06/09(火)12:33:57 No.697803438
暗黒破壊将軍を見ろ!リーオーがやたらかっこいいぞ!
42 20/06/09(火)12:34:45 No.697803665
とりあえず青く塗る
43 20/06/09(火)12:34:56 No.697803717
「」が乗ると脆くなるやつ
44 20/06/09(火)12:35:54 No.697803991
>俺リーオーって色々盛っていった結果ガンダムかトールギスでいいんじゃねえか…?になるから地味にやりにくいよね 操縦しやすくなったトールギスじゃね?なリーオーIV型グライフいいよね…
45 20/06/09(火)12:36:00 No.697804022
「」が乗ったら転んで大爆発起こしてビルが倒壊して子犬と少女が死ぬと思う
46 20/06/09(火)12:36:10 No.697804069
エアリーズも好き!
47 20/06/09(火)12:36:39 No.697804200
私はレオンで行く!
48 20/06/09(火)12:37:20 No.697804400
ロームフェラは普及しやすいお値段なこいつからの機種更新にビルゴって流石にアホではなかろうか
49 20/06/09(火)12:37:34 No.697804463
>ウィングって整備面倒くさそうだしバスターライフル弾少ないし… ヒイロ一人で一晩でウイングの修理できたりするしトロワがヘビーアームズをビームサーベル装備にしたりしてるしガンダムタイプはその辺融通効くのかもしれないな…
50 20/06/09(火)12:38:23 No.697804681
つまりよぉ「」がガンダム乗っても一般兵のリーオーには勝てないって事だろ?
51 20/06/09(火)12:39:08 No.697804890
ヒイロも捨て身戦法のゼクスリーオーにやられたからな
52 20/06/09(火)12:40:39 No.697805305
地球側も宇宙側もスレ画乗るからロボアニメ史上でも普及率が段違いすぎる
53 20/06/09(火)12:40:58 No.697805387
>WFと地球軍の戦力比どれくらいだったんだろうな >予告では数千機が決戦するとはいってたけど何機でかかればビルゴと互角になるのか 本編中でやってたけど数機で挑んで一機特攻みたいな自爆込みの戦いよ… 数機居れば安定して勝てるわけでもない
54 20/06/09(火)12:41:10 No.697805448
コイツもガンダムもトールギスの系譜だし
55 20/06/09(火)12:41:10 No.697805449
>ロームフェラは普及しやすいお値段なこいつからの機種更新にビルゴって流石にアホではなかろうか 一応間にトーラス挟んで(トーラスだとガンダム相手には微妙だな…)ってなった上でのヴァイメリ→ビルゴだし…
56 20/06/09(火)12:41:19 No.697805501
1話で私のリーオーは十分速いさって言ってたのはグライフにすることで設定を合わせたという感じなのかな
57 20/06/09(火)12:41:31 No.697805557
ガンダム相手は辛いけど別に性能が低いわけではない
58 20/06/09(火)12:42:05 No.697805724
トールギスが機動兵器の理想を追求して速い!硬い!強い!に到達したけど乗れるパイロットがいなかったからガンダムはパイロットの養成からしたものね だから軍全体の練度が上がるにつれトールギスやガンダムに近づくかたちでアップデートされる
59 20/06/09(火)12:42:36 No.697805850
やられ役も活躍もできる量産機はえらい
60 20/06/09(火)12:42:54 No.697805918
ガンダムでも得意分野でリーオーの1.5倍くらいしか強くないからな…
61 20/06/09(火)12:43:38 No.697806128
>本編中でやってたけど数機で挑んで一機特攻みたいな自爆込みの戦いよ… >数機居れば安定して勝てるわけでもない パイロットの生還率はすげー高いですが機体は絶望的ですって報告されてたし 特攻戦法しながらも脱出とかできっちり生き残ってたのか それとも死んでたのはひきつけ役だったのか…
62 20/06/09(火)12:44:03 No.697806246
>ガンダムでも得意分野でリーオーの1.5倍くらいしか強くないからな… つまりリーオーが2機あればコロニーを消滅させられる…?
63 20/06/09(火)12:44:11 No.697806285
ノーマル4個と武器セット3個が積んである なのにプラモ屋行くたびに買う…
64 20/06/09(火)12:45:39 No.697806665
>本編中でやってたけど数機で挑んで一機特攻みたいな自爆込みの戦いよ… >数機居れば安定して勝てるわけでもない ブローデンの部隊はビルゴを軽くあしらってたし腕のいいパイロットなら普通に倒せるんだろう
65 20/06/09(火)12:45:42 No.697806680
1つくらいパチ組みしてやっても…
66 20/06/09(火)12:47:00 No.697807018
あの世界だいたいのMS乗りはリーオー好きだと思う
67 20/06/09(火)12:47:36 No.697807152
>だから軍全体の練度が上がるにつれトールギスやガンダムに近づくかたちでアップデートされる ブントの初期型リーオーがいるし前日譚漫画なんかでもアップデートをにおわせるセリフあったしな 20年近く主力機やってればそりゃバージョン違いはでてくるか
68 20/06/09(火)12:48:01 No.697807256
ガンプラはもともと組みやすいけどこいつ特にそうだからいつでもいけるだろってことで後回しになるのかな
69 20/06/09(火)12:48:20 No.697807323
サーペントって一応こいつの後継機ポジションでいいんだっけ
70 20/06/09(火)12:48:28 No.697807369
>そういや量産機って思ったより俺○○みたいなの作られない印象あるな あまりに個人のカスタム機多いと組織として統率取れてないな感はあるかも 末期ジオンとかそんな感じだし
71 20/06/09(火)12:48:43 No.697807433
連合が弾圧して統一してディストピアじみた世界にしたヤバい力の象徴になってそうだな
72 20/06/09(火)12:48:46 No.697807442
こいつのプラモエントリーモデルに通じるところあるよね
73 20/06/09(火)12:49:08 No.697807543
>サーペントって一応こいつの後継機ポジションでいいんだっけ リーオーに変わる主力量産機体だから後継機というのも語弊ある気がする
74 20/06/09(火)12:49:19 No.697807595
バーザムショックはよく言われるがリーオーもショック起こしてるよね 特に設計面
75 20/06/09(火)12:51:16 No.697808090
>>そういや量産機って思ったより俺○○みたいなの作られない印象あるな >あまりに個人のカスタム機多いと組織として統率取れてないな感はあるかも >末期ジオンとかそんな感じだし 確かにザクとかはやたら多いねカスタム機
76 20/06/09(火)12:52:23 No.697808374
ザクはもともとMSVって下地があるしな
77 20/06/09(火)12:52:30 No.697808405
リーオーはまだしもビルドダイバーズ派生という下地があったぶんなんもない虚無から唐突にPOPしたバーザムと見ればパンチがやや弱い
78 20/06/09(火)12:53:51 No.697808767
軍隊が近代化すればするほど備品たる兵器に勝手なことできなくなるからね…
79 20/06/09(火)12:54:01 No.697808805
どっちかというとノーマル・ノーマル・ドーバーガン装備の小隊とか作って 目の前に殺気ムンムンのシェンロンとか起きたい
80 20/06/09(火)12:54:39 No.697808953
>バーザムショックはよく言われるがリーオーもショック起こしてるよね >特に設計面 リーオーが売れたおかげで量産型も売れるんじゃねって流れで30MM誕生したからな…
81 20/06/09(火)12:54:47 No.697808995
ヘッドだけ見ると手抜きにしか見えない
82 20/06/09(火)12:54:49 No.697809006
機体そのものが安定してて装備もバリエーションがあるからカスタムリーオー作る必要がほぼないだろうしなあ
83 20/06/09(火)12:55:14 No.697809134
30MM立ち上げたのリーオーの担当だった確か
84 20/06/09(火)12:55:30 No.697809195
この顔がメインカメラ割られたときに蓋とじるのが好きなんだ
85 20/06/09(火)12:57:32 No.697809725
こいつもバーザムみたいな噴射口股間についてたんだな こっちはちゃんと使ってるんだろうけど
86 20/06/09(火)12:58:07 No.697809857
空はトーラスに任せるからリーオーはとにかくわんさか増やせるのが強み
87 20/06/09(火)12:58:40 No.697810008
組んでる時の感覚が全く同じなんだものスレ画と30mm
88 20/06/09(火)12:58:45 No.697810019
パイロット以外諸々含め両軍合わせて本日187人みたいな具合だし リーオーのコクピットマジ安全
89 20/06/09(火)12:59:07 No.697810118
エアリーズ50、キャンサー20
90 20/06/09(火)12:59:33 No.697810223
ライトになってるのもいい センサーとしてどうなんだかはまあ
91 20/06/09(火)12:59:51 No.697810295
>空はトーラスに任せるからリーオーはとにかくわんさか増やせるのが強み 空はエアリーズじゃないの? 海はキャンサー?
92 20/06/09(火)13:01:45 No.697810718
膝ゆるゆる足首スポスポ太ももカクカクマン
93 20/06/09(火)13:01:47 No.697810726
>海はキャンサー? パイシーズも
94 20/06/09(火)13:02:16 No.697810828
贅沢言わないからサーペントの方に乗りたい
95 20/06/09(火)13:02:30 No.697810875
30MMは近場の店はガンプラコーナーよりデカくなってるし売れてんだろうな
96 20/06/09(火)13:02:38 No.697810903
キャンサーは一応デュオ曰く新型みたいだし 海で主力はるのはパイシーズの方なのだろうか
97 20/06/09(火)13:03:16 No.697811029
空はエアリーズ 一応トーラスは宇宙用 あれも傑作機なんでどこでも使えるけど
98 20/06/09(火)13:03:53 No.697811181
これでもトールギスのイージータイプだから基本能力も悪くないんだよな
99 20/06/09(火)13:04:01 No.697811214
>>知ってる30MMってやつでしょ >構造はともかくそんな組み替え遊びする機体ではねえ… NPDの方なら顔数種に肩パーツ数種にオプションに3mm穴でいくらでも組み替えて遊べる!
100 20/06/09(火)13:04:56 No.697811406
主人公が乗ってたかっこいいやつに俺も乗る 俺だけの超かっこいいワンオフ 俺だけのカスタム量産機 どノーマルがいいや… という遷移
101 20/06/09(火)13:05:38 No.697811555
>ヘッドだけ見ると手抜きにしか見えない グレイズもこれもそうだがザクのモノアイの存在感に対する挑戦だからなあ
102 20/06/09(火)13:06:04 No.697811660
画像のプラモまだ買えるの?
103 20/06/09(火)13:06:15 No.697811700
トーラスはMD化を見越してたせいかAIサポートがジジイが危険視するレベルなのも高性能ポイントだな
104 20/06/09(火)13:07:09 No.697811891
シンプルイズベストを履き違えちゃなんねえ 削り上げるセンスがなきゃリーオーはかっこよく見えない
105 20/06/09(火)13:07:31 No.697811959
>画像のプラモまだ買えるの? わりと頻繁に再販してるから買えるよ
106 20/06/09(火)13:08:03 No.697812061
あまりに傑作機過ぎてザクでありジムでもある 敵も味方も新たな勢力もとりあえずリーオーは使うので 勢力図が目まぐるしく変わるWの戦況把握をより複雑にしている
107 20/06/09(火)13:08:52 No.697812235
相手がいつも悪すぎる
108 20/06/09(火)13:09:17 No.697812314
地球の体制側が使う白い高性能試作機の量産型だからな...
109 20/06/09(火)13:09:35 No.697812365
NPDの方のカメラアイのクリアパーツが背面にシール貼って色つける方式でちょっと残念だったから改めてスレ画の蛍光色いいよねってなるなった このくらいのクリアパーツはおゆまるとUVレジンで色のバリエ作れちゃうから最初から色付きがありがたく感じるようになってきた