20/06/09(火)10:46:30 わさお… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/09(火)10:46:30 No.697783368
わさお…
1 20/06/09(火)10:47:43 No.697783564
ばあちゃんの所に行ったか
2 20/06/09(火)10:48:05 No.697783616
ぐぐったらブサカワ犬って見出しの記事が出て来たけどふつうにカワイイだろう…
3 20/06/09(火)10:50:09 No.697783917
13歳の大型犬は高齢も高齢だよな…
4 20/06/09(火)10:50:09 No.697783918
脚弱ってるとは聞いたがそうか… お母さんと奥さんとこ行っちゃったか…
5 20/06/09(火)10:50:57 No.697784028
>13歳の大型犬は高齢も高齢だよな… 大型犬は短命だよね…
6 20/06/09(火)10:51:25 No.697784102
この間の鶴瓶の家族に乾杯再放送で見たばっかりなんでびっくりだわ
7 20/06/09(火)10:51:46 No.697784147
大型で13歳ならかなりの高齢者だろう
8 20/06/09(火)10:51:51 No.697784160
ばあちゃんもいなくなり伴侶もいなくなり それでも十分長生きしたなあ…
9 20/06/09(火)10:52:59 No.697784338
大往生だな
10 20/06/09(火)10:56:26 No.697784861
長毛だからと捨てられたり変なブロガーにわさおと名付けられていつのまにか本名になったり波乱の人生だった
11 20/06/09(火)10:57:34 ID:R5NeB/Xg R5NeB/Xg No.697785018
削除依頼によって隔離されました 夏場放置した車の中に犬を閉じ込めるのいいよね
12 20/06/09(火)11:00:11 No.697785404
志村動物園だったかなわさお知ったの
13 20/06/09(火)11:03:10 No.697785818
もう動けない姿が最近テレビに出てたから長くないと思ったらすぐだった
14 20/06/09(火)11:04:14 No.697785982
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200609-00000057-kyodonews-soci 長生きだったんだな…
15 20/06/09(火)11:05:28 No.697786156
大型でこの年なら頑張ったほうだ お父さんには懐いてなかったんだっけ…
16 20/06/09(火)11:09:52 No.697786790
最近はテレビで見なかったけど穏やかな晩年だったのかな
17 20/06/09(火)11:10:16 No.697786844
>夏場放置した車の中に犬を閉じ込めるのいいよね ?
18 20/06/09(火)11:12:05 No.697787091
むく毛の日本犬は基準と外れるから安いんだよな しかもウルトラかわいいくてお得
19 20/06/09(火)11:12:07 No.697787098
引き取り手のみ心許してたんだよな…そうじゃなかったら結構な凶暴犬だった
20 20/06/09(火)11:12:08 No.697787104
普通に可愛いな
21 20/06/09(火)11:20:22 No.697788268
実際見ると凄いデカいと聞く
22 20/06/09(火)11:26:31 No.697789202
大型って13歳で大往生なの!?
23 20/06/09(火)11:28:01 No.697789425
大型は心臓に対して体がでか過ぎるから全然生きられないんよ…
24 20/06/09(火)11:28:48 No.697789564
50年くらい生きてほしい
25 20/06/09(火)11:28:51 No.697789569
>大型って13歳で大往生なの!? 凄い大往生 10歳持てば良いのだ よくここでもゴールデンレトリバーでスレたつとその話になる
26 20/06/09(火)11:29:39 No.697789707
大型はエンジンが体に対して小さいから負担がすげえんだ
27 20/06/09(火)11:31:31 No.697790020
心臓も耐久年数あるんだな実感する話だな
28 20/06/09(火)11:32:26 No.697790172
10歳以上は贈り物って言われる大型犬の寿命だ
29 20/06/09(火)11:33:03 No.697790262
大型犬は内臓の大きさが身体の大きさに合ってないから負担がすごくて寿命が短いと聞く
30 20/06/09(火)11:33:19 No.697790300
品種改良でその辺なんとかできないんですか
31 20/06/09(火)11:33:22 No.697790309
人間換算で90歳ぐらいだそうな
32 20/06/09(火)11:34:14 No.697790455
>品種改良でその辺なんとかできないんですか むしろ本来でかくない犬を品種改良ででかくしてしまった結果の内臓と身体バランスの噛み合わなさじゃなかったっけ…
33 20/06/09(火)11:34:58 No.697790564
じゃあ小さくしたら寿命が延びるんです?
34 20/06/09(火)11:35:14 No.697790606
やっぱりでかだけんはさよならまでの時間が短いから家にいらっしゃいできないなぁ ぬならヘタすりゃ20年も一緒にいてくれる
35 20/06/09(火)11:35:41 No.697790681
>じゃあ小さくしたら寿命が延びるんです? 小型犬は実際長生き多い
36 20/06/09(火)11:35:46 No.697790692
死ぬとか記事タイトルにするの辞めてほしい 愛がなさすぎる
37 20/06/09(火)11:36:29 No.697790817
>じゃあ小さくしたら寿命が延びるんです? ダックスとか20年生きてくれる子もいるよ それでも短いと思う…30年は生きてほしい
38 20/06/09(火)11:38:04 No.697791089
>ぬならヘタすりゃ20年も一緒にいてくれる ぬはぬでだけんよりも肝臓が種族的に弱かったりして病弱な面もある ペットというのは犬猫寿命関係ない飼うと決めたら責任なのだ
39 20/06/09(火)11:39:06 No.697791251
メイウェザー 今日はわさおに佐伯チズにといっぱい戦いたかった出来るな…
40 20/06/09(火)11:39:17 No.697791286
わさお…お前をモフりたかった
41 20/06/09(火)11:39:17 No.697791288
ヨウムとか60年生きてくれる
42 20/06/09(火)11:39:37 No.697791346
>ヨウムとか60年生きてくれる こっちが先に死にそう
43 20/06/09(火)11:40:31 No.697791503
知り合いのラブラドールの盲導犬は10歳で引退→12歳でパピーウォーカーさんところで亡くなったな… 人懐こくていい子だった…
44 20/06/09(火)11:40:54 No.697791567
>ヨウムとか60年生きてくれる 寿命の長さが鳥のペットブームの1つの要因かもしれないな
45 20/06/09(火)11:41:00 No.697791591
えっわさお死んだの!?
46 20/06/09(火)11:41:16 No.697791631
エサが良くなって20年生きると言われるぬだけど高確率で病死するぞ アイツら自分の不調隠すから気付かずに進行する
47 20/06/09(火)11:41:44 No.697791711
寿命は短いのはどうしようもないからたくさん愛してあげてね
48 20/06/09(火)11:41:45 No.697791715
>こっちが先に死にそう 海外じゃ赤ん坊が生まれたらその子のパートナーとして贈ったりするとか
49 20/06/09(火)11:41:51 No.697791732
>メイウェザー 今日はわさおに佐伯チズにといっぱい戦いたかった出来るな… 佐伯チズも!?
50 20/06/09(火)11:42:09 No.697791769
ウチで飼ってたピレネー犬も12年だっけ それを思えばまあ長生きよ
51 20/06/09(火)11:42:10 No.697791777
佐伯チズ?マジで?
52 20/06/09(火)11:42:16 No.697791793
>メイウェザー 今日はわさおに佐伯チズにといっぱい戦いたかった出来るな… 佐伯チズが亡くなったのを今知った
53 20/06/09(火)11:42:40 No.697791867
ハムスターとか2年くらいで死んじゃうんだっけ
54 20/06/09(火)11:42:48 No.697791878
60年一緒に生活したオウムが亡くなったら何も考えられなくなりそう
55 20/06/09(火)11:42:58 No.697791912
>>ヨウムとか60年生きてくれる >こっちが先に死にそう 鳥側がご主人亡くなって鬱になる程です
56 20/06/09(火)11:43:15 No.697791959
>鳥側がご主人亡くなって鬱になる程です 長生きしすぎだバカ!すぎる…
57 20/06/09(火)11:43:48 No.697792046
7年前に会ったな あのお店は外にぬこも多かった
58 20/06/09(火)11:44:22 No.697792121
みうらじゅんはわさおの映画見にいってたな
59 20/06/09(火)11:44:33 No.697792153
大型の鳥の動画見ていっぱい泣いた https://youtu.be/-E4F1ouP_qw
60 20/06/09(火)11:44:51 No.697792196
>ハムスターとか2年くらいで死んじゃうんだっけ ジャンガリアンはそれぐらい ゴールデンだともう少し長いけどそれでも3年ぐらいかな
61 20/06/09(火)11:44:58 No.697792222
まあそうだよなって感じだけどつらい
62 20/06/09(火)11:44:59 No.697792224
NHKだかで飼い主のお婆ちゃんが亡くなったヨウムだかが出ていたのを思い出した
63 20/06/09(火)11:45:19 No.697792266
30歳までがヨウムの飼えるギリギリのラインとかよく言う
64 20/06/09(火)11:45:23 No.697792275
ぬの半分しか生きられないの本当に理不尽だよね
65 20/06/09(火)11:45:45 No.697792321
ババァが死ぬとかわさおが弱るとかの前から ババァが鼻から管生やしてるのが痛々しくて 気軽に癒されなかった
66 20/06/09(火)11:45:58 No.697792354
ぬが長生きなだけな気がしてきた
67 20/06/09(火)11:46:12 No.697792394
>ジャンガリアンはそれぐらい >ゴールデンだともう少し長いけどそれでも3年ぐらいかな 大雪師走8年とか10年とか言ってなかった?
68 20/06/09(火)11:46:20 No.697792415
大型の鳥は長命かつ頭いいから飼い主が死んでも ずっとその名前呼び続けるのが地獄と聞いた
69 20/06/09(火)11:46:43 No.697792477
>エサが良くなって20年生きると言われるぬだけど高確率で病死するぞ >アイツら自分の不調隠すから気付かずに進行する 健康を維持しやすくなったがゆえに病気にかかる確率も上がってしまったと獣医が言ってたな 何とも皮肉な話だ
70 20/06/09(火)11:47:01 No.697792524
ぬは家ぬもライオンや虎みたいな大型も寿命大差ないみたいね
71 20/06/09(火)11:47:21 No.697792579
ペットに主人見送らせるのはだめだ ペットの寿命増やすなら人間ももっと長生きしないと
72 20/06/09(火)11:47:33 No.697792605
>大型の鳥は長命かつ頭いいから飼い主が死んでも >ずっとその名前呼び続けるのが地獄と聞いた 上の動画でひいおばあちゃんの声真似する鳥がいてそれがまたそっくりらしくて地獄を感じた
73 20/06/09(火)11:49:01 No.697792858
>大型の鳥は長命かつ頭いいから飼い主が死んでも >ずっとその名前呼び続けるのが地獄と聞いた 亡くなった爺さんが動物園勤務だったんだけど 乗ってる車の音で爺さん来るの聴き分けられたレベルで懐いてた担当のダチョウが喋りはしないけどあからさまに元気無くしてたらしい
74 20/06/09(火)11:49:13 No.697792893
ハチ公の影響かご主人先立たれるの特攻すぎるんだよな…
75 20/06/09(火)11:49:45 No.697792963
いろんなニュースサイトでトップだぞわさお
76 20/06/09(火)11:50:21 No.697793070
ぬはそんなに改良されずいまの家ぬポジションに収まったからな… 人間の方が調教されている
77 20/06/09(火)11:50:58 No.697793164
>>ジャンガリアンはそれぐらい >>ゴールデンだともう少し長いけどそれでも3年ぐらいかな >大雪師走8年とか10年とか言ってなかった? 生育環境によっては長生きするハムもいるけど結構珍しいケース あと種類によっては8年ぐらい生きるのもいる
78 20/06/09(火)11:51:10 No.697793201
一緒にいるぬが死ぬ夢を最近見る
79 20/06/09(火)11:51:50 No.697793323
>いろんなニュースサイトでトップだぞわさお 節子さんの声で再生された
80 20/06/09(火)11:52:10 No.697793383
金魚はなんでド長命で巨大化したり謎だ
81 20/06/09(火)11:53:53 No.697793631
>健康を維持しやすくなったがゆえに病気にかかる確率も上がってしまったと獣医が言ってたな >何とも皮肉な話だ 人間の死因トップがガンなのは医療の進歩でそれ以外は大抵治せるようになったからみたいな話だな
82 20/06/09(火)11:54:14 No.697793691
大型犬の心臓強化する品種改良とかしてるのかな
83 20/06/09(火)11:54:50 No.697793797
柴みたいなそんなに遺伝子弄ってない犬は比較的長生きなの?
84 20/06/09(火)11:55:14 No.697793867
>7年前に会ったな >あのお店は外にぬこも多かった あれおそらく野良ぬこなんだよね お母さんぬこがカラスから子ぬこ必死に守っててわさおよりもそっち見てたわ
85 20/06/09(火)11:57:58 No.697794388
>>ヨウムとか60年生きてくれる >こっちが先に死にそう この手の話になるとだいたい出てくる最近まで生きてたチャーチルのオウム!
86 20/06/09(火)11:59:16 No.697794609
>ババァが死ぬとかわさおが弱るとかの前から >ババァが鼻から管生やしてるのが痛々しくて >気軽に癒されなかった 見るたび大丈夫かそれ…?ってなったからなアレ…
87 20/06/09(火)12:00:40 No.697794864
生涯のパートナー鳥ってのもいいなぁ 先に死にそうになったら後の世話任せる人見つけないとならないが
88 20/06/09(火)12:00:50 No.697794897
>一緒にいるぬが死ぬ夢を最近見る ペット飼ってると確実に自分より先にお迎えくるから 年数と共にお別れがだんだんつらくなるよね…