ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/09(火)10:36:08 No.697781815
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/06/09(火)10:41:21 No.697782619
もう世の中から無くなっていく業務なので・・・
2 20/06/09(火)10:41:50 No.697782695
15年バイトか…
3 20/06/09(火)10:42:08 No.697782745
セルフレジは控えめに言って最高だから早く全部置き換わらないかな…
4 20/06/09(火)10:43:38 No.697782961
レジやってたけど必要最低限の言葉だけ発してくれればそれでいいわ
5 20/06/09(火)10:44:07 No.697783032
長くレジ打ちやってたけどこういう加点要素はいらない 減点要素さえ無くしてくれればそれで100点
6 20/06/09(火)10:44:32 No.697783086
デター
7 20/06/09(火)10:44:38 No.697783098
そもそも本屋の存在が… というか本というメディアそのものが…
8 20/06/09(火)10:45:09 No.697783172
こんなことで軽くなるのか? 言ってるけど俺の自己満足だぞ
9 20/06/09(火)10:46:56 No.697783437
タメ口使わないとか小銭を放り投げないとかそのくらいのレベルでいいよ…
10 20/06/09(火)10:48:30 No.697783688
お客が店員にあたたかあじ求めるのはよく聞くけど逆初めて見た
11 20/06/09(火)10:49:10 No.697783786
無言じゃダメなんですか…
12 20/06/09(火)10:49:37 No.697783857
お水街のコンビニとか凄いぞ オーバースローで金投げて店員が拾ってるの見て爆笑してるヤツとかいる
13 20/06/09(火)10:49:45 No.697783875
別にこんなこと言われても馴れ馴れしいなこいつ…としかならない…
14 20/06/09(火)10:50:27 No.697783955
普通言うものじゃないの…
15 20/06/09(火)10:50:51 No.697784013
>タメ口使わないとか小銭を放り投げないとかそのくらいのレベルでいいよ… 店員に対して「お願いします」って言う客は少なくとも小銭を放り投げるようなことはしないという話
16 20/06/09(火)10:51:53 No.697784167
>普通言うものじゃないの… 普通ではない なんならそこそこの確率でクソみたいなクレーム叫んだり怒鳴りつけたりする客がいる
17 20/06/09(火)10:52:02 No.697784188
商品投げてくる客 金投げてくる客 何も言わず何で支払うかこっちが聞くまで動こうとしない客 意味の無い自分語りをいきなり始める客 そもそもものを買わずに会話を求めてくる客未満
18 20/06/09(火)10:53:40 No.697784439
>店員に対して「お願いします」って言う客は少なくとも小銭を放り投げるようなことはしないという話 これ客にやってほしいことだからそういうのは関係ないと思う
19 20/06/09(火)10:54:14 No.697784520
子供の頃からお願いしますありがとうございますでやってたけど さすがにおっさんになったから若い子相手には これお願いね はいありがとうね くらいに変えようと思うんだけどどうおもう?
20 20/06/09(火)10:55:01 No.697784642
>子供の頃からお願いしますありがとうございますでやってたけど >さすがにおっさんになったから若い子相手には >これお願いね はいありがとうね >くらいに変えようと思うんだけどどうおもう? 後者だと一部の人種にイラッとされる可能性がある
21 20/06/09(火)10:56:02 No.697784800
セルフレジ空いてるのに人がいる方に行く人は何でなんだろう
22 20/06/09(火)10:57:15 No.697784969
今は発声NG
23 20/06/09(火)10:59:43 No.697785336
俺がレジ打ちするときだけでいいから俺専用の警察官つけてほしい
24 20/06/09(火)10:59:54 No.697785362
>セルフレジ空いてるのに人がいる方に行く人は何でなんだろう むしろセルフレジの方が空いてないんだけど…
25 20/06/09(火)11:00:15 No.697785418
16からやってたとしてももう31だぞ…
26 20/06/09(火)11:00:38 No.697785466
書店の客層ならレジ打ちとしては相当マシな方だろ
27 20/06/09(火)11:00:50 No.697785501
お願いしますはあんまり言えないけど会計終わったらありがとうございますって言っちゃう
28 20/06/09(火)11:01:55 No.697785643
ドーモ 店員=サン
29 20/06/09(火)11:02:18 No.697785703
どうもくらいが一番塩梅いいのかなと思う
30 20/06/09(火)11:02:27 No.697785728
15年でバイトとしてのプライド熟成されたんか
31 20/06/09(火)11:02:51 No.697785777
>>セルフレジ空いてるのに人がいる方に行く人は何でなんだろう >むしろセルフレジの方が空いてないんだけど… なんで籠いっぱい商品入れた人がわざわざセルフレジでちんたらスキャンしがちなんだろうね…
32 20/06/09(火)11:02:51 No.697785778
会釈しかしない
33 20/06/09(火)11:03:36 No.697785886
気持ちは分からんではないが人類側が15年バイト君に返す言葉は 知るか次のバイト君どうぞ以外にはないと思う
34 20/06/09(火)11:04:07 No.697785961
スレ画みたいな事はまったく望まない とにかく面倒を起こすな金だけ出して余計な事喋るなが全てだわ
35 20/06/09(火)11:04:30 No.697786025
そういう気持ちでいるつもりだから声を発するのは勘弁してくれ
36 20/06/09(火)11:04:34 No.697786038
口に出して要求し始めた途端理解されなくなるタイプの話題だなとは思う
37 20/06/09(火)11:04:58 No.697786083
ありがとうとかお願いしますとかはいらねえ 質問されたら相手にわかるように答えろ イヤホンしてて質問聞いてねえとかAかBで聞いてんのにお願いしますとか殺意出るから
38 20/06/09(火)11:05:21 No.697786145
目線全く合わさない人もいる
39 20/06/09(火)11:06:17 No.697786280
意思疎通できない客が一番困るな 別に喋らなくてもいいが謎ジェスチャークイズするなら喋ってくれ
40 20/06/09(火)11:06:54 No.697786365
願いまーすっていってレジに出してる
41 20/06/09(火)11:07:05 No.697786392
ぼんやりしてときどき聞き返してごめんなさい
42 20/06/09(火)11:07:07 No.697786402
>謎ジェスチャークイズ 指さし確認みたいな挙動しかしない老人はたまに見るな
43 20/06/09(火)11:07:14 No.697786417
ひとこと言われると嬉しいで止められないワガママさに15年の重みを感じる
44 20/06/09(火)11:07:49 No.697786486
終始電話しながら会計してくる客はイラッとしたけど…
45 20/06/09(火)11:07:50 No.697786488
ねがいしゃーす ッス… って感じ
46 20/06/09(火)11:07:55 No.697786506
>気持ちは分からんではないが人類側が15年バイト君に返す言葉は >知るか次のバイト君どうぞ以外にはないと思う 主語でけぇ~!
47 20/06/09(火)11:08:26 No.697786582
お願いしますは言ってないかも…
48 20/06/09(火)11:09:01 No.697786669
>主語でけぇ~! バカくさ
49 20/06/09(火)11:09:14 No.697786698
音流してなくもイヤホン外すのは礼儀かと思ってる
50 20/06/09(火)11:09:20 No.697786713
頭髪に余裕ないのに買い物してるやつもいる
51 20/06/09(火)11:09:28 No.697786731
レジ前で黙って立ってるマンの無言の非難がイヤなんだよ お前のサーセンの一言で全てが丸く収まるのに
52 20/06/09(火)11:09:44 No.697786765
セルフレジ増やせばいいだけ
53 20/06/09(火)11:09:47 No.697786771
スーパーで働いてるけど頼むから目の前の人間とも意思疎通ができない老人は買い物に来ないでくれ
54 20/06/09(火)11:11:31 No.697787017
別に普通の社会人らしくしてろってだけなのにできないやつが多い
55 20/06/09(火)11:12:11 No.697787107
年配の客がですますでしゃべるのはマジですげえなと思う 俺もおっさんだけど相手からしたら30歳くらい年下だし 俺が小学生に敬語でお礼言えるかって聞かれたら既に怪しい
56 20/06/09(火)11:12:30 No.697787149
接客商売でも95%の客は許容できる 5%は理解不能なキチガイ
57 20/06/09(火)11:13:45 No.697787340
たまに現れるエリートクソ客のおかげでそれまで普通の客相手に穏やかにやっていた気持ちがすべて吹き飛ぶからなぁ
58 20/06/09(火)11:14:29 No.697787444
商品持って店出るだけで決済される未来がすぐそこに来てるからな 品出しの店員と警備員だけになる日も近いぞ
59 20/06/09(火)11:15:14 No.697787549
>年配の客がですますでしゃべるのはマジですげえなと思う >俺もおっさんだけど相手からしたら30歳くらい年下だし >俺が小学生に敬語でお礼言えるかって聞かれたら既に怪しい むしろですますをつけないで喋る方が難しい人もいるから 小学生くらいが相手だとつけたりつけなかったりで中途半端な感じになったりする
60 20/06/09(火)11:15:30 No.697787590
常連面でもきちんと礼節を保ってくれるのはいい常連 常連面のクソ客は息の根止まってほしい
61 20/06/09(火)11:16:05 No.697787664
子供の敬語は聞いててつらい
62 20/06/09(火)11:16:43 No.697787752
>商品持って店出るだけで決済される未来がすぐそこに来てるからな >品出しの店員と警備員だけになる日も近いぞ 今のオッサン世代が店に来ないように死滅するまでは時間かかりそう
63 20/06/09(火)11:17:25 No.697787844
レジ打ちは1か月に一人だけ客を殺害しても罪に問われない法律を作れば少しだけ世の中が良くなると思う
64 20/06/09(火)11:18:45 No.697788031
>レジ打ちは1か月に一人だけ客を殺害しても罪に問われない法律を作れば少しだけ世の中が良くなると思う うちの店は客を殺害する事はありませんって店ルールに縛られるだけだから
65 20/06/09(火)11:18:51 No.697788045
ホームセンターでバイトしてた時あまりのクレーマーのクソっぷりに腹立てて仏具用の塩卸して客帰った後に出入り口で撒いてた副店長元気かな…
66 20/06/09(火)11:19:08 No.697788087
殺害はレジ対応時のみに限らないとあかんだろ
67 20/06/09(火)11:19:41 No.697788170
無差別殺人でレジ前に死体の山ができるのが日常になる
68 20/06/09(火)11:19:49 No.697788189
レジ打ちが自我を持つな
69 20/06/09(火)11:20:28 No.697788283
>レジ打ちが自我を持つな じゃあレジ打ちに「温かみのある対応」とか求めるな
70 20/06/09(火)11:20:48 No.697788317
15年もバイトしてたやつの言うこと聞く必要ある?
71 20/06/09(火)11:20:59 No.697788349
>レジ打ちが自我を持つな レジ打ちロボットの開発が急がれる
72 20/06/09(火)11:21:19 No.697788399
お箸お付けしますか→お願いしますくらいならやり取りするけど基本無言でよくない?
73 20/06/09(火)11:22:15 No.697788550
電話しながらレジに来て会計より通話を優先する人はたまにいる
74 20/06/09(火)11:22:21 No.697788564
客のことを人間だと思わないでくれ
75 20/06/09(火)11:22:30 No.697788588
全自動化どころかレジでトロトロしてる老人が社会問題になると思うよ将来
76 20/06/09(火)11:24:06 No.697788825
>全自動化どころかレジでトロトロしてる老人が社会問題になると思うよ将来 そこまで行ったら自分のスマホで決済出来そうだしレジ待ち自体発生しなくなるんじゃないかな
77 20/06/09(火)11:24:19 No.697788861
逆にさ長年敬語で生きてきたのに 今更相手見て使い分けとか逆に難しいじゃん
78 20/06/09(火)11:24:35 No.697788893
今の子ども世代はセルフレジな習慣が付いてるから全自動化も簡単に受け入れるだろうけどおっさんおばさんは難しいかもしれない
79 20/06/09(火)11:26:56 No.697789270
ユニクロのかご置いてお金入れるだけのやつ好き そのうち全部あれにならないかな
80 20/06/09(火)11:27:48 No.697789400
本屋のレジはコンビニよりかなりマシとはいえ地味に仕事多かったからシンプルに面倒臭かった
81 20/06/09(火)11:28:29 No.697789504
流通だのなんだので全部最初から統一や構想があればな…
82 20/06/09(火)11:29:00 No.697789594
そのころになればセルフレジの扱い方が分からないような世代の年よりはみんな死んでるだろう
83 20/06/09(火)11:30:11 No.697789799
>そのころになればセルフレジの扱い方が分からないような世代の年よりはみんな死んでるだろう なんだかんだ下の層からも老害化する奴は出てくると思うよ
84 20/06/09(火)11:32:47 No.697790219
バイトでレジ打ちしてたけどむしろお会計の時に無言でスッと来て無言でスッと帰る客の方が有りがたかったわ
85 20/06/09(火)11:34:23 No.697790482
態度合わせるよ
86 20/06/09(火)11:37:19 No.697790960
15年バイトして正社員の声かからなかったんだ…
87 20/06/09(火)11:37:49 No.697791038
>後者だと一部の人種にイラッとされる可能性がある 店員にタフ語 -100000点
88 20/06/09(火)11:38:24 No.697791148
15年バイトを馬鹿にしてるのが無職の「」という滑稽なスレ
89 20/06/09(火)11:38:26 No.697791151
キレる奴とかタバコの番号言わないやつは論外としてこいつなんとかなんねえかなと思ったのはレジで財布出すのにもたつく奴 小銭出すのにもたつくのは充分理解できるしなんとも思わないけどなんで財布出すのにのモタつくんだお前今から会計するんだろ財布くらい用意しとけやとなる
90 20/06/09(火)11:38:59 No.697791230
店員やってると子供相手への言葉遣い難しいよね… 普通に敬語でいいのか優しい口調にすべきなのか…
91 20/06/09(火)11:39:43 No.697791367
余計なこと言うな 手続きだけ済ませてさっさと帰れ
92 20/06/09(火)11:39:43 No.697791369
変なクレームとか因縁つけてこないでって話ならとても共感するんだが 客にお会計の時にお願いします言えありがとうございます言えってのは全く共感できない
93 20/06/09(火)11:40:13 No.697791449
書き込みをした人によって削除されました
94 20/06/09(火)11:40:36 No.697791521
店員様まで消費者にクレーム入れ始めたか
95 20/06/09(火)11:40:45 No.697791544
一応毎回ありがとうございますって言ってるけど あれレジ打ってる側からするとどうなんだろ うっせー黙ってろって思われてたりするのかな
96 20/06/09(火)11:40:59 No.697791587
互いに相手を人間だと思ってないぐらいが良いと思うんだ
97 20/06/09(火)11:41:42 No.697791708
>15年バイトして正社員の声かからなかったんだ… 正社員なんてないんだろう
98 20/06/09(火)11:41:47 No.697791718
どーもランプみたいなの普及しないかな 日常の挨拶や会釈なんかが全部これで済むようになるのだ 互いに敵ではないと確認するだけの仕草
99 20/06/09(火)11:42:36 No.697791855
「レシート要らないです」って受け取らずそのまま店員さんに捨てて貰うのか 一度受け取ってからレジの上にあるレシート回収箱(たまに溢れてる)に突っ込むべきなのかが未だに分からない 前者なら店員さんが箱から回収する手間を省ける反面「そこの箱に捨てろや…」って思われる気もするし 後者ならスムーズにレジ作業が移行するけど一度受け取ったものを目の前でゴミ箱に入れるのはなんか気が引けるし…
100 20/06/09(火)11:43:07 No.697791942
>一応毎回ありがとうございますって言ってるけど >あれレジ打ってる側からするとどうなんだろ >うっせー黙ってろって思われてたりするのかな 客なんて仕事の邪魔しなければ何も思わない 自意識過剰なんだよ
101 20/06/09(火)11:43:25 No.697791978
イヤホンつけてたり携帯で会話しながら会計する奴はマジで無理
102 20/06/09(火)11:43:44 No.697792035
仕事したことない「」いそう
103 20/06/09(火)11:45:30 No.697792292
バイトでレジ打ってて客にありがとうって言われた所で嬉しかった事なんて別に一度も無かったし 客にありがとうって言って欲しいなんて思った事も一度も無かったよ
104 20/06/09(火)11:45:52 No.697792339
>どーもランプみたいなの普及しないかな >日常の挨拶や会釈なんかが全部これで済むようになるのだ >互いに敵ではないと確認するだけの仕草 わかるけど会釈が実質どーもランプじゃねえかな…
105 20/06/09(火)11:46:49 No.697792490
レシートいらないですは金を渡して店員が受け取ったときか決済が完了した瞬間に言うといい 商品台に置いた時に言われてもは?ってなるしレシート渡す動作に入ってから言われるとなんか腹立つから でもそもそもそんなこと気にする必要なんて一切ないよ
106 20/06/09(火)11:47:52 No.697792660
>バイトでレジ打ちしてたけどむしろお会計の時に無言でスッと来て無言でスッと帰る客の方が有りがたかったわ ○○円お預かりしまーす ピッ (無言で足される小銭)
107 20/06/09(火)11:49:31 No.697792928
>イヤホンつけてたり携帯で会話しながら会計する奴はマジで無理 こういう奴が店員にも文句を言うんだろうな 良くも悪くも理想が高い
108 20/06/09(火)11:50:40 No.697793108
忙しいお店でカートに山盛りに商品乗せた客が列作ってると客の返事がどうとか考えてる暇無いよ とにかくさっさとレジ打って列捌かなきゃ!っていうのに夢中で
109 20/06/09(火)11:50:54 No.697793148
言って欲しいと思った事はないが言われて嬉しかった事はあるかな
110 20/06/09(火)11:51:34 No.697793279
クソクレームつける奴って意外と接客業経験者だったりするのスレ画みたいな思考してるからなのかな