虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/09(火)10:04:01 ウーマーミ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/09(火)10:04:01 No.697777129

ウーマーミ

1 20/06/09(火)10:05:49 No.697777395

ミーフーン

2 20/06/09(火)10:05:58 No.697777417

タイ人はよく分かっている

3 20/06/09(火)10:06:33 No.697777496

ウーマーアージ

4 20/06/09(火)10:06:54 No.697777545

ウーマーミーツ

5 20/06/09(火)10:07:29 No.697777621

うますぎる…か

6 20/06/09(火)10:07:51 No.697777690

ミノモト

7 20/06/09(火)10:09:00 No.697777888

あじは発音しづらいからな…

8 20/06/09(火)10:09:27 No.697777944

アジは発音しにくい

9 20/06/09(火)10:10:49 No.697778144

タイの本場レシピとか見ると 平気で大匙1とか入れててヤバい

10 20/06/09(火)10:11:09 No.697778205

辛味…?

11 20/06/09(火)10:11:52 No.697778304

あじは所詮井の中の蛙

12 20/06/09(火)10:11:57 No.697778316

また化調は入れすぎるとヤバいみたいなこと言ってる…

13 20/06/09(火)10:14:27 No.697778644

入れ過ぎが良くないのは大概のものについて間違ってないんじゃねえかな…

14 20/06/09(火)10:16:28 No.697778925

ウーマアージー

15 20/06/09(火)10:17:02 No.697779004

>また化調は入れすぎるとヤバいみたいなこと言ってる… むしろ味の素について言えばだいぶソフトな書き方してねえかな

16 20/06/09(火)10:18:32 No.697779213

>また化調は入れすぎるとヤバいみたいなこと言ってる… 大体食塩の1/3ぐらいのナトリウム量なので減塩によく使われるけど当然ながら塩の3倍以上入れるとヤバい

17 20/06/09(火)10:19:25 No.697779352

化学調味料って名前が悪いところもある なんか体に悪そうだもん

18 20/06/09(火)10:20:18 No.697779464

ミノソ

19 20/06/09(火)10:22:00 No.697779703

>また化調は入れすぎるとヤバいみたいなこと言ってる… ただの調味料なのになんで味の素だけ入れ過ぎを嫌われるんだろう

20 20/06/09(火)10:22:28 No.697779763

入れすぎてもヤバくない調味料の方が少なくない?

21 20/06/09(火)10:23:13 No.697779878

ウーマージ

22 20/06/09(火)10:23:19 No.697779887

>ただの調味料なのになんで味の素だけ入れ過ぎを嫌われるんだろう 味の素使わないでほんだしつかいます!

23 20/06/09(火)10:24:09 No.697780016

味の素は化学式で表せるからヤバい

24 20/06/09(火)10:24:26 No.697780062

>ただの調味料なのになんで味の素だけ入れ過ぎを嫌われるんだろう 普通の調味料と違って大量にぶちこめるから

25 20/06/09(火)10:27:55 No.697780565

塩の3倍量くらいで良いんだけど入れれば入れるほど美味くなるからとにかくドバドバ入れるんだ

26 20/06/09(火)10:32:51 No.697781308

味のバランスは崩れるけど確かに塩辛すぎて食えないみたいにはならないね

27 20/06/09(火)10:32:57 No.697781319

ベトナム人もフィリピン人もうまみ大好きだからアジア人はうまみ派

28 20/06/09(火)10:36:01 No.697781793

うまみって言葉は外国でも浸透してたよ うまあじは馬を食った時に聞いたよ日本で

29 20/06/09(火)10:36:28 No.697781872

>ミーフーン フィーヨー

30 20/06/09(火)10:36:41 No.697781900

>>また化調は入れすぎるとヤバいみたいなこと言ってる… >ただの調味料なのになんで味の素だけ入れ過ぎを嫌われるんだろう 他の調味料も入れすぎはダメって言われてるでしょ

31 20/06/09(火)10:37:51 No.697782078

>ただの調味料なのになんで味の素だけ入れ過ぎを嫌われるんだろう スレ画にはどの調味料も入れすぎるとヤバいけどうま味調味料は入れすぎてもそれを感じにくいからヤバいって書いてあるように見えるが…

32 20/06/09(火)10:38:10 No.697782124

料理のあしすせそ

33 20/06/09(火)10:38:46 No.697782212

あじ派いいかげん負けを認めろ

34 20/06/09(火)10:39:26 No.697782317

アメリカの中華料理屋化学調味料不使用って掲げないと今でも売れないのかね

35 20/06/09(火)10:39:47 No.697782366

にがあじ調味料がほしい

36 20/06/09(火)10:40:06 No.697782410

>>ミーフーン >フィーヨー ゲゲゲ

37 20/06/09(火)10:40:13 No.697782432

グルタミン酸自体は体に悪いことないんだけど安定させるためにナトリウムを結合させてあるんで摂取しすぎるとヤバい

38 20/06/09(火)10:40:51 No.697782541

英語圏だとビーガンがMSGやばいぜ!っていってる

39 20/06/09(火)10:41:54 No.697782708

なるほどナトリウムフリーのうま味調味料が流行る世界か

40 20/06/09(火)10:42:41 No.697782821

>英語圏だとビーガンがMSGやばいぜ!っていってる メタルギアソリッドゴーストバベル!

41 20/06/09(火)10:50:07 No.697783913

漢字で味の素って書くと怒られるからカタカナ表記で売ってるやつが最大シェアって高野秀行が言ってた

42 20/06/09(火)10:50:08 No.697783915

入れすぎると危険 現地では入れすぎてる

43 20/06/09(火)10:51:48 No.697784151

食べ過ぎるとキャルちゃんみたいになる

44 20/06/09(火)10:52:41 No.697784280

ミーノモト

45 20/06/09(火)10:54:15 No.697784523

外国にあるタイ料理屋はちゃんとしてるの出してるとこにはタイ政府がお墨付きを与える 日本も寿司ポリスやればよかったんだ

46 20/06/09(火)10:56:00 No.697784789

タイ料理ナンプラーとか砂糖とか唐辛子でうまみ増やしてたところに純粋なうまみの結晶が来たんだぜ これはもう殆ど暴力だ

47 20/06/09(火)10:58:31 No.697785158

>にがあじ調味料がほしい 言われてみれば苦味を強化する調味料が思い当たらない…

48 20/06/09(火)10:58:32 No.697785160

「アージノモト」「ウーマーミ」「ポンチ で駄目だった

49 20/06/09(火)10:58:45 No.697785190

肘とか膝扱いなの笑うわ

50 20/06/09(火)11:00:18 No.697785420

にがあじはカカオパウダー略してカカポとかとかコーヒー入れたり焦がしたりする

51 20/06/09(火)11:01:22 No.697785568

ポンチューロット派初めて見た

52 20/06/09(火)11:02:12 No.697785691

味の素はいまはサトウキビから出来ているから安心! …って味の素が言ってた

53 20/06/09(火)11:03:18 No.697785840

ウマアミ

54 20/06/09(火)11:04:55 No.697786075

あじが発音しにくいからな グローバルスタンダードはうまみだということをうまあじ派は認識してほしい

55 20/06/09(火)11:05:15 No.697786129

タイ語だと味はロットなのか うまロットって書くとカカロットみたいやな

56 20/06/09(火)11:06:46 No.697786343

よくやったタイ やはりうまみだよね

57 20/06/09(火)11:06:55 No.697786369

タイ人は卓上調味料で好きにカスタマイズするの前提みたいになってるよね

58 20/06/09(火)11:08:56 No.697786659

タイ料理より中華のが味の素ガンガン入れてるイメージある そもそもタイ料理のイメージがあんまりないけど

59 20/06/09(火)11:11:17 No.697786984

>そもそもタイ料理のイメージがあんまりないけど すっぱ辛いかココナッツミルク甘いかタイカレーみたいな刷り込みある なんたらコーンってなんか聞き覚えあっても料理名じゃなくてムエタイの技だったり

60 20/06/09(火)11:13:34 No.697787308

ゴーストバベルはソリッドでは無い…

61 20/06/09(火)11:16:41 No.697787749

>味の素はいまはサトウキビから出来ているから安心! >…って味の素が言ってた タイは仏教国だから問題ないよ!

62 20/06/09(火)11:17:04 No.697787796

おポンチュー…

63 20/06/09(火)11:19:05 No.697788080

>世界売り上げ20% そんなに

↑Top