虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/09(火)10:03:13 コロシテ…コロシテ… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/09(火)10:03:13 No.697777031

コロシテ…コロシテ…

1 20/06/09(火)10:08:34 No.697777820

死なせはせん

2 20/06/09(火)10:08:54 No.697777871

USB埋まってる時はお前の出番なんや…

3 20/06/09(火)10:09:34 No.697777966

万が一液晶が死んだ時にお前が頼りなんだ

4 20/06/09(火)10:09:41 No.697777991

>USB埋まってる時はお前の出番なんや… USB増やせばいいじゃん!!

5 20/06/09(火)10:10:00 No.697778038

古いゲームについてるよくわからない穴!

6 20/06/09(火)10:10:04 No.697778043

未だに現役なんや

7 20/06/09(火)10:11:21 No.697778232

キーボード側はいるマウス側はいらない

8 20/06/09(火)10:15:50 No.697778838

S端子ではない

9 20/06/09(火)10:18:36 No.697779231

su3958730.jpg su3958731.jpg

10 20/06/09(火)10:18:51 No.697779274

愛用のキーボードがコレでしか繋げられないから無くなると困る

11 20/06/09(火)10:18:58 No.697779288

生かすぞ…

12 20/06/09(火)10:21:00 No.697779576

>愛用のキーボードがコレでしか繋げられないから無くなると困る 変換アダプタってない?

13 20/06/09(火)10:22:34 No.697779782

>su3958731.jpg 欺瞞!

14 20/06/09(火)10:23:31 No.697779923

業務用ではガンガンに使うので空いていてもらう

15 20/06/09(火)10:24:04 No.697780006

S端子の方が既に死んでない?

16 20/06/09(火)10:25:11 No.697780166

お前のこと好きなんだ…

17 20/06/09(火)10:26:31 No.697780355

横からだけどps/2 to usbな変換コネクタはあるけど動作が怪しかったりするよ うちの場合SD-PS2CUSBは時折勝手に文字入力されたり入力が効かなかったりした 『アウトレット』USB to PS/2 マウス キーボード 変換アダプター NFJはふつーに使えた

18 20/06/09(火)10:26:40 No.697780379

半々になってるやつきらい

19 20/06/09(火)10:26:55 No.697780423

キーボードやマウスについてくる変換アダプタは汎用品じゃないから困る

20 20/06/09(火)10:27:59 No.697780579

USBよりこいつのほうが接触不良にならなくて好き

21 20/06/09(火)10:29:12 No.697780768

これが最速という事実

22 20/06/09(火)10:29:26 No.697780803

>半々になってるやつきらい マウスは正直使わないからな

23 20/06/09(火)10:30:20 No.697780938

昔のPCはこいつにキーボード挿してたけどなんか気づいたら端子ごと死んでた

24 20/06/09(火)10:30:20 No.697780939

最近のは半々のやつばっかだね それでも無くならないんだからすごいが

25 20/06/09(火)10:30:33 No.697780971

これが二つあるからASRockのマザーボード買ったんだ!

26 20/06/09(火)10:31:09 No.697781062

PS2信者多すぎる…

27 20/06/09(火)10:31:38 No.697781135

遅延気にするようなゲームしねーからマウスは無線だったりするけど キーボードはこれに刺しちゃうな…

28 20/06/09(火)10:32:49 No.697781305

全部USBtypeCにしろ

29 20/06/09(火)10:33:23 No.697781387

>USB増やせばいいじゃん!! こいつと2.0が残存してる理由はosではなくBIOSレベルの問題でUSB3.0経由で接続したままosのインストールを行うとLinuxだろうがwindowsだろうが突然インターフェース系が認識しなくなる事がある仕様がずっと存在するからだぞ

30 20/06/09(火)10:33:32 ID:LKGASLwI LKGASLwI No.697781416

>半々になってるやつきらい なんで?

31 20/06/09(火)10:33:32 No.697781417

USBキーボードとマウスいいんだがもう1.1接続にするのやめようよメーカーさん

32 20/06/09(火)10:33:52 No.697781463

>なんで? ザマスみたいだから

33 20/06/09(火)10:34:12 No.697781512

こいつとDVIは消える事ないんだなって

34 20/06/09(火)10:34:32 No.697781571

これだから3.0はだめ

35 20/06/09(火)10:34:58 No.697781636

DVIもだけどセーフティネットみたいなもんだから無くならないんだな

36 20/06/09(火)10:35:21 ID:LKGASLwI LKGASLwI No.697781695

>こいつと2.0が残存してる理由はosではなくBIOSレベルの問題でUSB3.0経由で接続したままosのインストールを行うとLinuxだろうがwindowsだろうが突然インターフェース系が認識しなくなる事がある仕様がずっと存在するからだぞ 初めて聞いたけど解説してるサイトあるの?

37 20/06/09(火)10:35:49 No.697781770

そもそもこれ無くしたところで何か安くなったりはしない

38 20/06/09(火)10:36:10 No.697781821

USB3.*外部要因の不具合が多くてわざわざUHCIのあるボードを買う羽目に……

39 20/06/09(火)10:37:34 No.697782044

あって困らないし これに繋がないといけないのは嫌だけど

40 20/06/09(火)10:37:50 No.697782076

>>su3958731.jpg >欺瞞! 全て見えないところでUSBに変換して接続されてるそうだからこれも同じよ

41 20/06/09(火)10:40:12 No.697782429

そういやマイクロBの3.0の無理やり感すごくない?

42 20/06/09(火)10:41:02 No.697782570

>初めて聞いたけど解説してるサイトあるの? Legacy USB supportとlegacy usb 3.0 supportが何のためにあるのかググる所から始めてくれ

43 20/06/09(火)10:41:22 No.697782623

DVIもHDMIもいっしょじゃないですか

44 20/06/09(火)10:41:41 ID:gOS8FcMk gOS8FcMk No.697782671

書き込みをした人によって削除されました

45 20/06/09(火)10:43:19 No.697782918

BIOSでもUSB接続マウス・キーボード使える様になってさらにもういいんじゃないかね…って思うようになった

46 20/06/09(火)10:43:25 No.697782936

昔からOSインストールしようとして2.0ポートに刺したらキーボード反応しないとかあったよね

47 20/06/09(火)10:43:39 No.697782963

分かりました HDMI-DVIケーブル買います…

48 20/06/09(火)10:44:47 No.697783122

>Legacy USB supportとlegacy usb 3.0 support UEFI作ってる側もスレ画を物理的に実装するか機能で実装するかで繋がらん時の最終手段を残してるって感じか…

49 20/06/09(火)10:45:39 ID:LKGASLwI LKGASLwI No.697783247

削除依頼によって隔離されました >Legacy USB supportとlegacy usb 3.0 supportが何のためにあるのかググる所から始めてくれ そんな回りくどいこと調べる気無いし誰も一度も問題起こったの聞いたこと無いからじゃあいいです

50 20/06/09(火)10:45:42 No.697783254

RYZEN機へのwin7インストールで大変お世話になったがX570からはドライバーも出なくなった

51 20/06/09(火)10:47:24 No.697783505

キーボードとマウスだけ直接ポートにつないで他はハブ使えばいいんじゃねえかな…そもそもマザーボードにアホほどUSBついてるよね?

52 20/06/09(火)10:47:32 No.697783529

いつだったかUSBにキーボードつないでOSをクリーンインストールしようとしたときかならず途中で止まる不具合出て丸一日無駄にしたけどふとこいつの存在に気づいてこっちで繋いだら即終わった

53 20/06/09(火)10:48:02 No.697783608

キーボードは同時押し問題が話題になりがち 問題解決してる製品も出てるけど

54 20/06/09(火)10:49:03 No.697783772

前に安易にUSBのドライバアップデートしたら全部動かなくなったので こいつが無ければ死んでいた

55 20/06/09(火)10:49:40 No.697783867

スレ画と言えばKVMスイッチ 一昔前だとスレ画じゃないと動かないのが多かったけど今はどうなんだろうな

56 20/06/09(火)10:50:50 No.697784009

>su3958730.jpg 怪しい業者じゃなければ買っていた

57 20/06/09(火)10:51:12 No.697784066

>そんな回りくどいこと 回りくどいどころか聞かれたことそのまま返してるレベルのBIOS設定の話なのに…

58 20/06/09(火)10:52:19 No.697784225

USBから変換するやつじゃだめなんです?

59 20/06/09(火)10:53:08 No.697784356

だいぶ前からついてても一つになってるけど ただ単に古いだけじゃないからなあ

60 20/06/09(火)10:55:40 No.697784745

変換させる奴ってものによっては認識しなかったりとかあったりする 出来るものも当然あるけどぱっと見わかるもんじゃないからめんどくさい

61 20/06/09(火)10:56:19 ID:aMzdGFs6 aMzdGFs6 No.697784844

削除依頼によって隔離されました >回りくどいどころか聞かれたことそのまま返してるレベルのBIOS設定の話なのに… 何のために?の回答になってないよ? 説明できないなら無理にレスしなくていいから

62 20/06/09(火)10:57:03 No.697784938

マウスごときにUSB使いたくない時に使いたいが買ったマウスUSB接続じゃねーかこれ!

63 20/06/09(火)10:57:31 No.697785008

理解できないからってそんなにキレんなよな

64 20/06/09(火)10:57:36 No.697785023

>そんな回りくどいこと調べる気無いし誰も一度も問題起こったの聞いたこと無いからじゃあいいです 流石にダサすぎない?

65 20/06/09(火)10:57:47 No.697785046

>何のために?の回答になってないよ? >説明できないなら無理にレスしなくていいから 理解する気がないなら質問すんな

66 20/06/09(火)10:58:14 No.697785110

教えてもらう側なのになんでこんな強気なんだろう

67 20/06/09(火)10:58:15 No.697785113

UEFIのリファレンスの英語が読めなかったのかな…

68 20/06/09(火)10:58:25 No.697785135

USBハブを信用できないやつは多い

69 20/06/09(火)10:58:46 No.697785194

USBが超えられない壁

70 20/06/09(火)10:59:04 No.697785238

全く関係ないけどUEFIは変にグラフィカルすぎて逆に操作しづらい まあBIOSから発展させて色々できるようになったら弄くりまわしたいのはわかるけど

71 20/06/09(火)10:59:09 No.697785252

マウスはだいたいUSBだわな

72 20/06/09(火)10:59:36 No.697785315

なんか3.0では動作が怪しいしちゃんと動く奴を残しておこって事でしょ

73 20/06/09(火)10:59:48 No.697785348

答えて貰ったのに分からなかったから逆ギレってダサすぎるでしょ…

74 20/06/09(火)11:01:07 ID:vwtbipso vwtbipso No.697785532

削除依頼によって隔離されました >理解する気がないなら質問すんな 説明する気がないならレスすんな

75 20/06/09(火)11:01:30 No.697785586

PS/2コネクタに親を殺されたんだろ…

76 20/06/09(火)11:02:07 No.697785681

USBハブ便利だけどまあ信用できるかでいうとまあ……

77 20/06/09(火)11:02:09 No.697785685

>>理解する気がないなら質問すんな >説明する気がないならレスすんな だっさ…

78 20/06/09(火)11:02:46 No.697785767

えっもしかして当の本人は説明してるつもりなの? 2.0と3.0が仕様的に共存する理由が一切語られてないけど…

79 20/06/09(火)11:02:48 No.697785771

まあUSBからしたら画像なんて目の上のたんこぶだろうからな… 腹立ったから荒らしたくなったんだろう…

80 20/06/09(火)11:03:22 No.697785855

ここまで必死に食い下がる奴久々に見た

81 20/06/09(火)11:03:37 No.697785892

マザーの端子ですらやや信用墜ちるのにハブじゃあな 沢山付いてるからいいけどってレベル

82 20/06/09(火)11:04:01 No.697785942

USBの忌み子がこんなところに

83 20/06/09(火)11:04:12 No.697785975

削除依頼によって隔離されました 説明する能力もないのにマウント取り出すのダサすぎる…

84 20/06/09(火)11:04:50 No.697786066

PS/2絶対殺すマンがいる

85 20/06/09(火)11:05:05 No.697786103

本当にどんなスレでも沸くなレスポンチバトラー

86 20/06/09(火)11:05:25 No.697786151

いつもの荒らしさんの相手をしてはいけない

87 20/06/09(火)11:05:41 No.697786187

昔はこっちのが同時押しできるの多かったって聞くが今はそれもUSBで対応して利点としてはなくなったんだよね?

88 20/06/09(火)11:05:44 No.697786199

ルーパチして絡んでたのかよ 情けなさすぎる…

89 20/06/09(火)11:06:10 No.697786266

糞みたいなレスにそうだね沢山付けるのはさぁ…

90 20/06/09(火)11:06:15 No.697786276

PlayStation2

91 20/06/09(火)11:06:18 No.697786283

UEFIに慣れきったところで久しぶりにマウス指しなおしてもうんともすんとも言わなくなって そのときは辛うじてUSB2.0キーボードが通って事なきを得たけど OSクリーンインストール中に強制終了とか死んでもイヤだしPS/2常備しとかねえと駄目かなやっぱ…ってなったので要る

92 20/06/09(火)11:06:38 No.697786327

>昔はこっちのが同時押しできるの多かったって聞くが今はそれもUSBで対応して利点としてはなくなったんだよね? 今でも現状完全な同時押しは画像ぐらいのはず 一応USB接続でもほぼ全同時押しはできるようになったけど

93 20/06/09(火)11:07:04 No.697786388

ID出たからって自分で書いた内容消すとかダサすぎる…

94 20/06/09(火)11:07:05 No.697786394

説明できないのはUEFIのリファレンスの英語が読めなかったのかな?

95 20/06/09(火)11:08:28 No.697786588

>ID出たからって自分で書いた内容消すとかダサすぎる… そういえば前も捏造して発狂してた奴いたな

96 20/06/09(火)11:09:15 No.697786703

最近のラックマウントサーバーからこいつが消えた…

97 20/06/09(火)11:09:22 No.697786719

全キーにNキーロールはまだUSBでも無かったような気がする 単にNキーロール欲しがる層はカタログスペック上の遅延減らす方が喜ばれるってだけで 2.0と3.1Gen2の帯域幅考えたら技術的に無理な訳じゃないだろうけど

98 20/06/09(火)11:09:32 No.697786742

じゃあなんか新しい話題を いまどきHDMI出力がないPCとかクソだよね!!!

99 20/06/09(火)11:09:32 No.697786743

>ルーパチして絡んでたのかよ >情けなさすぎる… あれっなんで急にルーパチガー言い始めた?

100 20/06/09(火)11:09:40 No.697786754

説明くれくれでイキるのダサすぎる…

101 20/06/09(火)11:09:46 No.697786769

説明する気がないならレスすんな

102 20/06/09(火)11:09:59 No.697786806

説明する能力もないのにマウント取り出すのダサすぎる…

103 20/06/09(火)11:10:02 No.697786816

英語を読めないかわいそうな人に説明してあげると ■LegacyUSBSupport及びLegacy3.0がUEFIに実装されていない場合そもそもUSB機器はOS側でドライバが提供されない限りUEFIでも認識できない ■3.0はそもそもOS自体に初期ドライバが入ってないことが多々ある の2点が解決されない限り2.0とPS/2が混在するI/Oポートは現存し続けるし LegacyUSBSupportは無いマザボには存在しない(中華のとか)

104 20/06/09(火)11:10:19 No.697786851

>じゃあなんか新しい話題を >いまどきHDMI出力がないPCとかクソだよね!!! そうだなー!ディスプレイポートだよなー!!

105 20/06/09(火)11:10:24 No.697786866

最初っから説明しとけボケ

106 20/06/09(火)11:11:02 No.697786948

わざわざ説明してくれてありがとな こっちの思うつぼだわ

107 20/06/09(火)11:11:23 No.697787000

解説してるサイトあるって質問に対する答え示されてたのにここで説明も糞もないよね

108 20/06/09(火)11:11:24 No.697787003

>そうだなー!ディスプレイポートだよなー!! 私DP嫌い!

109 20/06/09(火)11:11:51 No.697787057

勝利宣言来たな…

110 20/06/09(火)11:12:18 No.697787126

これはPS/2を荒れネタにしようとするUSB陣営の陰謀だ!!!11!1!

111 20/06/09(火)11:12:26 No.697787141

>じゃあなんか新しい話題を >いまどきHDMI出力がないPCとかクソだよね!!! いいやHDMIはもう全部滅んでいい 電源問題はアダプタかますから全部DPになれ お前規格グチャグチャになりすぎてHDR4Kの時点で不安定すぎて 将来の規格で8KDeep Colorとかまで付けてまともに動くように思えねえんだよ!!

112 20/06/09(火)11:12:28 No.697787146

マウント取られてると思ってるぐらいなら自分で調べろよ!

113 20/06/09(火)11:12:46 No.697787191

そんなのに構わないで俺と溜まっていく無線USBマウスの端子の話しようぜ

114 20/06/09(火)11:13:14 No.697787250

使ってるグラボがhdmi1つしかなくて dp3つでマジかよ!ファック!ってなった

115 20/06/09(火)11:13:25 No.697787285

>そんなのに構わないで俺と溜まっていく無線USBマウスの端子の話しようぜ すてろ!

116 20/06/09(火)11:13:27 No.697787292

>そんなのに構わないで俺と溜まっていく無線USBマウスの端子の話しようぜ 使わないやつ捨てろや!!!

117 20/06/09(火)11:13:39 No.697787321

れがしーゆーえすびーさぽーとでググったらこのスレで暴れてる奴みたいなのが価格ドットコムで同じように暴れてて「そんな設定知らない!不親切!! 」とかキレてて笑っちゃったよ

118 20/06/09(火)11:13:44 No.697787336

>英語を読めないかわいそうな人に説明してあげると >■LegacyUSBSupport及びLegacy3.0がUEFIに実装されていない場合そもそもUSB機器はOS側でドライバが提供されない限りUEFIでも認識できない >■3.0はそもそもOS自体に初期ドライバが入ってないことが多々ある >の2点が解決されない限り2.0とPS/2が混在するI/Oポートは現存し続けるし >LegacyUSBSupportは無いマザボには存在しない(中華のとか) それ読むとOSとUEFIの実装しだいって言ってる気がするんだけどどこにUSBの仕様が関係してるの?

119 <a href="mailto:logicool">20/06/09(火)11:13:47</a> [logicool] No.697787345

>そんなのに構わないで俺と溜まっていく無線USBマウスの端子の話しようぜ 不思議ですねぇ

120 20/06/09(火)11:13:48 No.697787346

>いいやHDMIはもう全部滅んでいい >電源問題はアダプタかますから全部DPになれ 過激派テロリスト来たな…… ヤード・ポンド法とか好きそう

121 20/06/09(火)11:14:54 No.697787498

>不思議ですねぇ あのさあ・・・

122 20/06/09(火)11:15:23 No.697787577

DP一個くらい乗ってるのは別にいいんだけどね よかない奴もいるだろうが

123 20/06/09(火)11:15:31 No.697787593

>使ってるグラボがhdmi1つしかなくて >dp3つでマジかよ!ファック!ってなった いいか 同世代の端子ならDP→HDMIの映像出力なら完全互換だからそれは何の欠点にもならないんだ 逆にHDMI→DPは同世代の規格に変換できないことが多々あるから グラボがDP多めでモニタがHDMI多めなのはあくまで優しさなんだ

124 20/06/09(火)11:15:53 No.697787640

画像入出力の規格って今主要なのだけでもどんだけあるんだ?

125 20/06/09(火)11:15:59 No.697787656

>UEFIに慣れきったところで久しぶりにマウス指しなおしてもうんともすんとも言わなくなって >そのときは辛うじてUSB2.0キーボードが通って事なきを得たけど >OSクリーンインストール中に強制終了とか死んでもイヤだしPS/2常備しとかねえと駄目かなやっぱ…ってなったので要る 忘れた頃にトラブル起きて必要性実感するよね…

126 20/06/09(火)11:16:40 No.697787745

VRのヘッドセットなんかもDPだし日本がHDMI好きすぎるだけなの? よくわからん…

127 20/06/09(火)11:17:27 No.697787850

DPはメーカー側がライセンス料払わなくていいとかだったはず

128 20/06/09(火)11:17:54 No.697787906

D-Sub挿してくるくる回すのいいよね それに比べるとUSBやHDMIはあたたかみがない

129 20/06/09(火)11:18:42 No.697788026

DVI-Dを信じるんだ レガシーに足突っ込みかけてるはずなのに割とついてる謎

130 20/06/09(火)11:19:00 No.697788067

>D-Sub挿してくるくる回すのいいよね >それに比べるとUSBやHDMIはあたたかみがない コネクタネジの機械いじってる感好き…

131 20/06/09(火)11:19:06 No.697788083

>D-Sub挿してくるくる回すのいいよね >それに比べるとUSBやHDMIはあたたかみがない 時代はアナログ端子なんて求めてないんだよイナカ者め デジタルでくるくる回せるDVIが最強

132 20/06/09(火)11:19:16 No.697788108

>RS232挿してくるくる回すのいいよね >それに比べると幅狭な端子はあたたかみがない

133 20/06/09(火)11:19:20 No.697788119

自分に理解できないものは意味がないから必要ないとか思ってそうなのが…

134 20/06/09(火)11:19:29 No.697788142

モニタ側にDPがねぇんだよ!

135 20/06/09(火)11:19:38 No.697788158

HDMIもUSB-Cみたいに上下なくすべき

136 20/06/09(火)11:19:46 No.697788182

DPってHDMIの面倒くさい権利関係無視して作れるから製作者側としてはありがたい存在なのかな

137 20/06/09(火)11:19:54 No.697788204

>グラボがDP多めでモニタがHDMI多めなのはあくまで優しさなんだ 完全互換とかなに言ってるんだ クロックソースについて理解してたらこんなこと言わないはずなんだが

138 20/06/09(火)11:20:47 No.697788310

>自分に理解できないものは意味がないから必要ないとか思ってそうなのが… その理屈だとIDボーイにはパソコン自体が不要なのでは?

139 20/06/09(火)11:20:49 No.697788321

DPのデイジーチェーンってどこの製品ならできるんだ マジで端子がついてねぇ

140 20/06/09(火)11:20:55 No.697788340

高リフレッシュレートのモニタ買ったはいいがこのDVI対応してないやつじゃんって分かった時にレガシーを感じた

141 20/06/09(火)11:21:06 No.697788365

>モニタ側にDPがねぇんだよ! DP→HDMIケーブル買えや!! ちゃんと対応規格の指差し確認して HDMI側が2.0以上の場合はPremiumの認定マーク入ってるやつな

142 20/06/09(火)11:21:22 No.697788405

>どこにUSBの仕様が関係してるの? USBの仕様で2.0経由して適切なレガシーサポートをenableにするとPS/2ポートに偽装できる機器が存在するの 3.0のレガシーサポートはインテルのチップ使ってないとそもそも使えないの

143 20/06/09(火)11:21:35 No.697788430

>>自分に理解できないものは意味がないから必要ないとか思ってそうなのが… >その理屈だとIDボーイにはパソコン自体が不要なのでは? 電脳どころか無脳だったんやなw

144 20/06/09(火)11:21:35 No.697788431

俺のモニターDVIが無い……

145 20/06/09(火)11:21:40 No.697788440

こないだパソコン買ったらVGA挿すところなくて驚愕した

146 20/06/09(火)11:21:41 No.697788442

国によっては古い規格現役だったりするし これ滅ぶのは新しい規格何個か出た時なのでは

↑Top