20/06/09(火)08:54:00 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/09(火)08:54:00 No.697768791
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/06/09(火)08:54:37 No.697768877
鶴瓶汁いいよね
2 20/06/09(火)08:55:05 No.697768924
安い美味い多い
3 20/06/09(火)08:55:05 No.697768925
ありがたい…という言葉しか出ない
4 20/06/09(火)08:55:38 No.697769005
今年も鶴瓶汁の季節が来たか…
5 20/06/09(火)08:56:21 No.697769097
鶴瓶汁飲みなはれや
6 20/06/09(火)08:56:45 No.697769149
ありがたいけど流石にもうパンツ履けよ鶴瓶
7 20/06/09(火)08:56:54 No.697769165
ちょっと量がおかしい飲料
8 20/06/09(火)08:57:20 No.697769220
>ちょっと量がおかしい飲料 案外ちょうどいいんだ屋外じゃ
9 20/06/09(火)08:58:13 No.697769325
「」はなにもらうか決めた? https://www.mugicha-zettai-moraeru.jp
10 20/06/09(火)09:02:04 No.697769793
ドリンクホルダーがミチミチ…ってなるだけで適量だよ
11 20/06/09(火)09:03:17 No.697769899
>https://www.mugicha-zettai-moraeru.jp ステンレスボトルいいな…けど鶴瓶汁全部入らないのか
12 20/06/09(火)09:07:18 No.697770303
寝袋いいな
13 20/06/09(火)09:07:49 No.697770365
>ちょっと量がおかしい飲料 量がおかしいって…少なすぎて意味だよな?
14 20/06/09(火)09:09:23 No.697770515
「」が鶴瓶から鶴瓶汁補給してる絵を描いたせいで鶴瓶汁見るだけで笑うようになってしまったのどうしてくれんの
15 20/06/09(火)09:10:07 No.697770589
応募するのに鶴瓶汁何リットルぶんだ…
16 20/06/09(火)09:10:28 No.697770626
どんどん増えてない?前650円とかだったよね
17 20/06/09(火)09:10:50 No.697770665
減らすという選択肢はないやろ?
18 20/06/09(火)09:11:12 No.697770715
>応募するのに鶴瓶汁何リットルぶんだ… 一日3~4本飲めば余裕じゃね?
19 20/06/09(火)09:11:29 No.697770751
コロナ騒ぎで鶴瓶がアレな人物だとわかったけど麦茶は嫌いじゃない
20 20/06/09(火)09:11:52 No.697770789
2ケース分くらい買ってしまえばすぐ応募できるな…
21 20/06/09(火)09:12:14 No.697770819
>コロナ騒ぎで鶴瓶がアレな人物だとわかったけど麦茶は嫌いじゃない 志村が死んで怒ってただけじゃないの?
22 20/06/09(火)09:13:02 No.697770887
右下盛るな
23 20/06/09(火)09:14:06 No.697770992
鶴瓶汁のせいで麦茶だけはどのメーカーも増量傾向だから自販機では水が500ml100円なのに対して麦茶が600ml110円って変な現象が起きてる
24 20/06/09(火)09:14:18 No.697771010
2Lも増量して…焼酎みたいなペットボトルにして…
25 20/06/09(火)09:14:30 No.697771026
いっぱい入っててお得!
26 20/06/09(火)09:14:54 No.697771078
去年バッグと交換して安っぽいけど結構使ってる
27 20/06/09(火)09:16:14 No.697771217
何で麦茶だけ安いの? 何かの陰謀なの?
28 20/06/09(火)09:21:51 No.697771801
ちくしょう!ウチはいつもパックだから貰えねぇ!
29 20/06/09(火)09:23:30 No.697771977
>減らすという選択肢はないやろ? 普通は減らすんだよ!
30 20/06/09(火)09:24:09 No.697772077
こんなにちんこデカくないだろ
31 20/06/09(火)09:24:15 No.697772088
>2Lも増量して…焼酎みたいなペットボトルにして… さすがにそれは冷蔵庫圧迫する…
32 20/06/09(火)09:24:22 No.697772110
>こんなにちんこデカくないだろ 見た事あるのかよ あるわ
33 20/06/09(火)09:24:57 No.697772181
もう丸出しの季節か
34 20/06/09(火)09:25:03 No.697772195
ノンカロリー ノンカフェイン ノンアレルギー
35 20/06/09(火)09:25:10 No.697772216
通常だと多い! 現場だと足りない!
36 20/06/09(火)09:27:02 No.697772438
>足りない! もっと増量しないと…
37 20/06/09(火)09:27:35 No.697772512
野球のベンチのエネルゲンみたいな巨大容器にいれてチマチマ飲みたい
38 20/06/09(火)09:27:46 No.697772540
スレ画のせいでコンビニの他の飲料も600mlに増えてるから困る 一度に飲みきれないんですけど!
39 20/06/09(火)09:28:40 No.697772640
夏の暑い夜はノンカフェインのこれがいい 少しぬるめにして飲むんだ 寝やすくなる
40 20/06/09(火)09:28:47 No.697772662
俺が箱で買う飲み物榛名
41 20/06/09(火)09:30:59 No.697772931
鶴瓶汁っていう響き好き
42 20/06/09(火)09:31:07 No.697772950
100年後ぐらいには20Lくらいに増えてる
43 20/06/09(火)09:33:33 No.697773256
>https://www.mugicha-zettai-moraeru.jp 独り暮らしでひと夏72p消費するの無理だよう
44 20/06/09(火)09:33:54 No.697773303
>>2Lも増量して…焼酎みたいなペットボトルにして… >さすがにそれは冷蔵庫圧迫する… 我が家はまんま焼酎4Lボトルでパックの鶴瓶汁作ってるぞ俺 当然冷蔵庫には入らないけどどうせ一日経たずに飲みきるしいいやって
45 20/06/09(火)09:34:45 No.697773412
dice1d100=85 (85) リットルのペットボトルでくれ
46 20/06/09(火)09:35:54 No.697773558
卵入れるスペースって何それ… su3958692.png
47 20/06/09(火)09:36:11 No.697773608
高圧圧縮された釣瓶汁1000リットルの時代が
48 20/06/09(火)09:36:38 No.697773658
ウォーターサーバーかよ…
49 20/06/09(火)09:38:06 No.697773833
去年は水出し鶴瓶のお世話になったけど さすがにティーバッグ全部使い切るのは無理だった
50 20/06/09(火)09:38:21 No.697773866
最近ノンカフェイン謳ってる麦茶多いけど麦茶ってそもそもカフェイン入ってるの? 大麦だからカフェイン成分ないよね?
51 20/06/09(火)09:38:32 No.697773893
缶の濃縮鶴瓶汁はお得感が皆無
52 20/06/09(火)09:39:09 No.697773986
めんつゆみたいな水で薄める濃縮タイプにすればいける気がする
53 20/06/09(火)09:39:49 No.697774057
>減らすという選択肢はないやろ? 細くしてもらわねぇとモノによっちゃホルダーに刺さらねぇんだよ!
54 20/06/09(火)09:40:11 No.697774100
まぁノンカフェインって知らない人もいるだろうし 嘘はついてないからいいのでは
55 20/06/09(火)09:40:31 No.697774142
(縦に長くなるペットボトル)
56 20/06/09(火)09:40:47 No.697774172
>大麦だからカフェイン成分ないよね? ないよ 最初からカフェインないからノンカフェイン謳っても何も問題ない
57 20/06/09(火)09:41:11 No.697774222
>(縦に長くなるペットボトル) リュックにさすと通信兵みたい
58 20/06/09(火)09:42:03 No.697774334
嘘はついてないし麦茶でない一部の茶にカフェインが含まれることも嘘ではないので印象操作にも当たらないからな…
59 20/06/09(火)09:42:04 No.697774339
毎年20~30mLぐらい増える鶴瓶
60 20/06/09(火)09:42:37 No.697774405
だから俺の主飲料を鶴瓶汁って言うなや!
61 20/06/09(火)09:42:54 No.697774434
>ちくしょう!ウチはいつもパックだから貰えねぇ! ティーバッグも1pみたいだから72袋買えば…何L分だろう
62 20/06/09(火)09:43:22 No.697774495
飲料業界のチキンレース飲料
63 20/06/09(火)09:43:30 No.697774508
箱で買ってシール集めて応募するかな
64 20/06/09(火)09:44:09 No.697774581
うちもパックだな…150円くらいで750リットル以上作れる
65 20/06/09(火)09:45:10 No.697774715
コーラが700㍑入りのペット出したから今年はワンチャンある
66 20/06/09(火)09:45:51 No.697774784
>だから俺の主飲料を鶴瓶汁って言うなや! でもお前大体鶴瓶だぞ
67 20/06/09(火)09:49:22 No.697775213
夏場は毎日2リットルくらい鶴瓶汁飲むから20日も続くと体の半分以上が鶴瓶になる
68 20/06/09(火)09:49:25 No.697775219
>ティーバッグも1pみたいだから72袋買えば…何L分だろう 濃い目に2パック使ってるけどそれでもそんな使えねぇよ…
69 20/06/09(火)09:50:18 No.697775342
袋の1パックか2パックで夏の1シーズン持つなぁ…
70 20/06/09(火)09:51:26 No.697775497
沸かした湯にパック入れてるけど水出しする時ってミネラルウォーター使うの?
71 20/06/09(火)09:52:01 No.697775577
>沸かした湯にパック入れてるけど水出しする時ってミネラルウォーター使うの? ウチは浄水器使ってるからそれ
72 20/06/09(火)09:52:32 No.697775647
水道水にそのまま入れてる…
73 20/06/09(火)09:54:06 No.697775851
670mlパッケージ風のステンレスボトルなのに実際の商品は入らないのか… まあ実際移し替えるなら水出しか2リットルの奴になるだろうけど
74 20/06/09(火)09:54:42 No.697775922
鶴瓶袋もコスパ半端ない
75 20/06/09(火)09:55:38 No.697776051
そんなに大量消費してたらおちんちんから鶴瓶汁出るマンになってしまう
76 20/06/09(火)09:56:07 No.697776108
ティーパック1つで1L分だから 一日2Lの容器に2つづつ使ってれば大体一ヶ月分だ
77 20/06/09(火)09:57:32 No.697776297
>そんなに大量消費してたらおちんちんから鶴瓶汁出るマンになってしまう 実際家で鶴瓶汁飲みまくってるとトイレ近くなる…
78 20/06/09(火)09:57:34 No.697776303
1人でぐびぐび飲み過ぎるせいでなんか家にいる間鶴瓶作って飲んで鶴瓶作って飲んで容器洗ってって延々してる気がする
79 20/06/09(火)09:58:04 No.697776384
カフェインゼロでもこれ全部飲んだらトイレ近くなるわな
80 20/06/09(火)09:58:55 No.697776482
汗になる以上の水分はだいたいおしっこだ
81 20/06/09(火)09:59:35 No.697776579
でもボトルは2000円で買えるしリュックは4000円で買えるで
82 20/06/09(火)10:00:03 No.697776648
暑い風呂入って汗だくになった時に鶴瓶汁を一気に流し込む
83 20/06/09(火)10:00:27 No.697776688
冷静に考えると麦茶って茶使ってないな…
84 20/06/09(火)10:01:19 No.697776801
>沸かした湯にパック入れてるけど水出しする時ってミネラルウォーター使うの? 麦茶の食中毒はヤバイって話だから水道水使ってる
85 20/06/09(火)10:02:54 No.697776999
コイツ水筒に入りきらない
86 20/06/09(火)10:03:13 No.697777032
ホルダーにはいらないよお
87 20/06/09(火)10:05:02 No.697777285
>コイツ水筒に入りきらない そこでこの伊藤園特製ステンレスマイボトル!
88 20/06/09(火)10:05:14 No.697777315
今更だけど鶴瓶汁って20年前からずっと鶴瓶汁なんだな…
89 20/06/09(火)10:05:39 No.697777370
>冷静に考えると麦茶って茶使ってないな… なんか草を水やお湯に付けてエキスを出した汁を広義で茶と言ってるだけだからね
90 20/06/09(火)10:06:00 No.697777425
所汁のお世話にだけはならないようにしないとな
91 20/06/09(火)10:07:32 No.697777627
>なんか草を水やお湯に付けてエキスを出した汁を広義で茶と言ってるだけだからね 昆布茶に至ってはお茶というより昆布だしの汁だからな…
92 20/06/09(火)10:08:03 No.697777720
48本買って寝袋貰うのが無難かな 72本は流石に飲めない
93 20/06/09(火)10:08:12 No.697777745
そういえば所汁は飲んだこと無いな…
94 20/06/09(火)10:08:26 No.697777790
>なんか草を水やお湯に付けてエキスを出した汁を広義で茶と言ってるだけだからね うーむビジネスチャンスを感じる
95 20/06/09(火)10:08:27 No.697777793
>ステンレスボトルいいな…けど鶴瓶汁全部入らないのか 微妙に残った分につぎ足す用でもう一本買わなきゃ!
96 20/06/09(火)10:08:28 No.697777797
茶葉だとカフェインが出てしまうので水分補給としては過剰摂取できない 手早く水出しできるので手間がかからないなどの利点があるのでね
97 20/06/09(火)10:09:23 No.697777938
所汁最近美味しくしようとしてない?
98 20/06/09(火)10:09:44 No.697777998
所汁が旨いと感じたら限界がきてるからすごくわかりやすくて助かる
99 20/06/09(火)10:10:28 No.697778098
>そういえば所汁は飲んだこと無いな… あれ飲む時は割とまずい状態なので飲まないに限る
100 20/06/09(火)10:12:01 No.697778328
作るの楽だから濃縮鶴瓶汁にお世話になってる
101 20/06/09(火)10:12:24 No.697778368
所ジョー汁を飲む時は命に危険が迫った時だからな
102 20/06/09(火)10:12:52 No.697778428
豆茶もそば茶もとうもろこし茶もハーブティーもマテ茶もコカ茶も 茶外茶っていう最初に言葉考えたヤツ頭おかしい茶
103 20/06/09(火)10:13:02 No.697778450
所汁が最高に美味いのは倒れる寸前
104 20/06/09(火)10:13:15 No.697778477
ただし所汁は危険な時一番大事な水だから忌避感で避けるのはやめろよな! むしろ飲んでマズいなって安心するくらい確認に使えよな!
105 20/06/09(火)10:13:25 No.697778499
所汁は半分医療品みたいだし… ポカリで済むぐらいで水分補給しないとね
106 20/06/09(火)10:14:14 No.697778606
所汁備えとくんなら元から水分補給しとけって話だからな
107 20/06/09(火)10:15:11 No.697778752
鶴瓶汁と所汁は知ってる あと他に汁あったっけ?
108 20/06/09(火)10:15:45 No.697778829
>所汁備えとくんなら元から水分補給しとけって話だからな だがあれが所汁になったゆえんは備えておくことの大事さゆえだ
109 20/06/09(火)10:17:33 No.697779082
夏場はコイツとソルティライチのツートップだ
110 20/06/09(火)10:17:47 No.697779118
>鶴瓶汁と所汁は知ってる >あと他に汁あったっけ? ヒでジャンケンに勝つともらえる本田汁とか…
111 20/06/09(火)10:17:57 No.697779134
>夏場はコイツとソルティライチのツートップだ ソルティライチって死んだんじゃ…
112 20/06/09(火)10:18:07 No.697779162
樹木希林の娘婿汁
113 20/06/09(火)10:18:11 No.697779172
>鶴瓶汁と所汁は知ってる >あと他に汁あったっけ? まずい!もう一杯!
114 20/06/09(火)10:19:25 No.697779357
こう…全国民の熱中症対策になるし各飲料メーカーに補助金払ってもうちょい安くしてもいいのではと思うくらい助かってる
115 20/06/09(火)10:19:32 No.697779370
所汁はそもそも所がパッケージないから所汁とは呼べないよ やっぱ富美男汁
116 20/06/09(火)10:19:37 No.697779380
>卵入れるスペースって何それ… >su3958692.png 買い物用にありがたい…
117 20/06/09(火)10:21:20 No.697779614
保冷バッグ欲しいな…売って…