20/06/09(火)08:26:42 あれ?... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/09(火)08:26:42 No.697765571
あれ?また何かやっちゃいました?
1 20/06/09(火)08:31:10 No.697766087
お前マジでつえーな…
2 20/06/09(火)08:31:34 No.697766126
あと2回がんばれよ
3 20/06/09(火)08:32:11 No.697766206
史上最年少タイトルやっちゃう気だろあんた…
4 20/06/09(火)08:33:03 No.697766310
え?元竜王に勝ってるの?
5 20/06/09(火)08:33:21 No.697766348
ちょっと設定盛り過ぎでは?
6 20/06/09(火)08:33:39 No.697766379
頑張れよ!
7 20/06/09(火)08:34:01 No.697766416
もうここまで来たら行くとこまて行け!
8 20/06/09(火)08:34:17 No.697766442
勝てよ頑張れ
9 20/06/09(火)08:34:39 No.697766487
一体どういう発想で差してたのかさっぱりわからなかったんだがプロなら理解できるんだろうか
10 20/06/09(火)08:35:26 No.697766573
何が凄いってあの勝負そのものが映画のクライマックスなみの展開過ぎるんだよ……
11 20/06/09(火)08:36:48 No.697766744
りゅうおうのおしごとの作者に謝れ!
12 20/06/09(火)08:36:49 No.697766746
将棋ワールドから異世界転生して来た
13 20/06/09(火)08:37:58 No.697766896
マジで何周目だよお前!
14 20/06/09(火)08:38:33 No.697766956
仮に負けてもなんか次には対応してくるのが怖い
15 20/06/09(火)08:38:40 No.697766977
矢倉がオワコン扱いされて雁木が流行ったかと思ったら囲うのすら遅いわとか急戦型が次々出てきたかと思ったらやっぱ矢倉が安定だよねとかもう将棋がわからん…
16 20/06/09(火)08:39:20 No.697767051
棒銀が一番ですよね
17 20/06/09(火)08:40:19 No.697767159
絶対に超えられないから! 絶対に超えられないから! ってプロに言われた二つの記録のうち一つをラノベの主人公に超えさせたら 現実で二つとも超えるやつが出てきた
18 20/06/09(火)08:40:24 No.697767168
ラノベかよ……
19 20/06/09(火)08:41:06 No.697767252
対藤井戦法は確立されたとか一時期言われてたがそんなことなかったぜ!
20 20/06/09(火)08:41:24 No.697767283
>矢倉がオワコン扱いされて雁木が流行ったかと思ったら囲うのすら遅いわとか急戦型が次々出てきたかと思ったらやっぱ矢倉が安定だよねとかもう将棋がわからん… 将棋ってそういうゲームだからね メタのメタのメタのメタで成り立ってる
21 20/06/09(火)08:41:53 No.697767341
ほんとにタイトル取っちゃいそうで
22 20/06/09(火)08:42:04 No.697767360
どれだけ多くの戦法を知っててどれだけ多くの崩し方を知ってるか 言葉にすりゃ簡単だが……
23 20/06/09(火)08:42:43 No.697767430
名人戦とスレ画を同時並行でこなさなければならない魔太郎の明日はどっちだ
24 20/06/09(火)08:43:11 No.697767478
>将棋ってそういうゲームだからね >メタのメタのメタのメタで成り立ってる マジモンのメタゲームにはついていけないので俺は趣味で四間飛車を選ぶ
25 20/06/09(火)08:44:15 No.697767605
>将棋ってそういうゲームだからね >メタのメタのメタのメタで成り立ってる プロ棋士ってバケモンだわ
26 20/06/09(火)08:45:00 No.697767699
> ──藤井先生は『詰将棋は読みだけなので、盤は必要ない』っておっしゃってるんですけど、その点はいかがですか? >行方「ああ。頭の盤で考えるってことですか」 >──いえ。頭にも盤がないみたいで。 >行方「え? 盤面を思い浮かべないってことなんですか?」
27 20/06/09(火)08:45:15 No.697767727
なんか将棋界が漫画みたいになってきたな……
28 20/06/09(火)08:47:27 No.697767994
これで異次元級に強い女性棋士が出てきたらもうフィクションの立つ瀬がない
29 20/06/09(火)08:47:38 No.697768024
>なんか将棋界が漫画みたいになってきたな…… そのまんま漫画にしたら主人公強すぎて面白味ねーわって担当から突き返されそう
30 20/06/09(火)08:47:38 No.697768025
>りゅうおうのおしごとの作者に謝れ! ファンタジー部分は女流で描いてるし
31 20/06/09(火)08:48:08 No.697768088
>なんか将棋界が漫画みたいになってきたな…… 奨励会は地獄絵図みたいだよ…
32 20/06/09(火)08:48:22 No.697768110
流行り廃りはあっても消え去りはしないから定跡なんだね あれはもうオワコンなどと研究怠るとそれでぶっ刺してくる棋士もいるし
33 20/06/09(火)08:48:38 No.697768139
>>行方「え? 盤面を思い浮かべないってことなんですか?」 この人も強いんすけどね…
34 20/06/09(火)08:49:37 No.697768239
なめちゃんいいよね
35 20/06/09(火)08:49:41 No.697768243
女流も三段リーグ最終日までプロ入り可能性残した人とか出てきてる
36 20/06/09(火)08:50:02 No.697768286
IP獲得言動だ!
37 20/06/09(火)08:50:10 No.697768305
>>──いえ。頭にも盤がないみたいで。 >>行方「え? 盤面を思い浮かべないってことなんですか?」 イメトレすら必要ないって事…?
38 20/06/09(火)08:50:29 No.697768353
僕が考えました!この主人公は将棋界の最年少記録を次々塗り替えてタイトル戦にも最年少で出場してしかも勝ちます!
39 20/06/09(火)08:50:37 No.697768364
久しぶりに将棋見たから脇システムとか久しぶりに聞いたな…
40 20/06/09(火)08:51:31 No.697768477
書き込みをした人によって削除されました
41 20/06/09(火)08:52:03 No.697768541
羽生がやっとこさ衰えたと思ったら新しい怪物が出てきた
42 20/06/09(火)08:52:04 No.697768545
>>>──いえ。頭にも盤がないみたいで。 >>>行方「え? 盤面を思い浮かべないってことなんですか?」 >イメトレすら必要ないって事…? 目の前に盤がありますよね? 駒動かしますよね? 詰将棋全部解けた!
43 20/06/09(火)08:52:44 No.697768618
月下の棋士にコンピューター将棋で最年少を更新するライバルキャラが出てきたけど逆にコンピューター時代に昔ながらの詰将棋で地力付けるタイプの天才が出てくる辺り陳腐な創作だぜ
44 20/06/09(火)08:52:49 No.697768627
>行方「え? 盤面を思い浮かべないってことなんですか?」 この後の会話も面白すぎる
45 20/06/09(火)08:53:06 No.697768656
後2回同じ人と戦うの?
46 20/06/09(火)08:53:43 No.697768757
>羽生がやっとこさ衰えたと思ったら新しい怪物が出てきた あの人衰えてないよ 今のアラサー世代もすっげえ強えんだよ
47 20/06/09(火)08:53:43 No.697768761
>月下の棋士にコンピューター将棋で最年少を更新するライバルキャラが出てきたけど逆にコンピューター時代に昔ながらの詰将棋で地力付けるタイプの天才が出てくる辺り陳腐な創作だぜ 違う 地力付けてる棋士がソフトでトレーニングしてるんだ
48 20/06/09(火)08:53:47 No.697768769
解説が中盤に「AIの最善手はこれですが人間にこの手は指せないでしょう」と言っていた手でBESTを出しまくる藤井くんには参るね…
49 20/06/09(火)08:54:07 No.697768815
>イメトレすら必要ないって事…? 数学の天才が問題を解く時に過程ををすっ飛ばして答えが浮かぶっての聞いたことあるけどあんな感じなんだろうか
50 20/06/09(火)08:54:19 No.697768838
地獄とかプロよりきついとか言われてる三段リーグをスレ画は一期抜けしてるので実は三段リーグ大したことないんだよね
51 20/06/09(火)08:54:34 No.697768875
将棋星人の羽生が衰えたと思ったら新しい将棋星人が現れた 将棋星人の地球征服が終わらない
52 20/06/09(火)08:55:30 No.697768988
そもそも幼児の頃から四則演算パズル遊んでたとかおかしい
53 20/06/09(火)08:55:43 No.697769016
もっと高いメシ食え
54 20/06/09(火)08:55:57 No.697769047
これで品行方正学業も優秀だなんて エグい性癖でもお持ちでないと割あわないよねぇ!?
55 20/06/09(火)08:56:07 No.697769063
>後2回同じ人と戦うの? 5番勝負だから後2回勝てばタイトル奪取
56 20/06/09(火)08:56:16 No.697769083
まぁそうなるな
57 20/06/09(火)08:56:19 No.697769093
流石に羽生はヤバい時期からは衰えたと思う それでアレだから凄いんだけれども
58 20/06/09(火)08:57:00 No.697769177
>これで品行方正学業も優秀だなんて >エグい性癖でもお持ちでないと割あわないよねぇ!? かわいい眼鏡っ子の妹弟子もいるんだっけ?
59 20/06/09(火)08:58:14 No.697769328
スポーツも出来るから文字通り文武両道だ
60 20/06/09(火)08:58:50 No.697769404
>流石に羽生はヤバい時期からは衰えたと思う >それでアレだから凄いんだけれども 竜王一組優勝だから後三人倒したら竜王復帰なのだ…
61 20/06/09(火)08:58:53 No.697769411
絶対に転生してるわ…
62 20/06/09(火)08:59:10 No.697769456
前世で世界でも救ったんじゃないか
63 20/06/09(火)08:59:59 No.697769563
飛車捨てて優勢が崩れないのと速攻で金を引いたやつが頭おかしかった
64 20/06/09(火)09:00:05 No.697769572
最後の砦は現竜王名人よ
65 20/06/09(火)09:00:07 No.697769581
>絶対に転生してるわ… やはり升田幸三か…
66 20/06/09(火)09:00:17 No.697769597
>飛車捨てて優勢が崩れないのと速攻で金を引いたやつが頭おかしかった BEST
67 20/06/09(火)09:00:24 No.697769620
AMD派なのも好感度高い
68 20/06/09(火)09:00:51 No.697769663
でもこのニュージェネレーション将棋星人は頭の中に将棋盤浮かばないらしいぜ
69 20/06/09(火)09:01:55 No.697769780
今は強いかもしれない でもこの世界分析されてメタ貼られたら終わりなのよ 出てきたばっかだからまだ解析されきれてないだけで
70 20/06/09(火)09:02:52 No.697769863
>今は強いかもしれない >でもこの世界分析されてメタ貼られたら終わりなのよ >出てきたばっかだからまだ解析されきれてないだけで 羽生さんは一体なんだったんだ…
71 20/06/09(火)09:02:54 No.697769869
まだ15歳か
72 20/06/09(火)09:03:02 No.697769883
>出てきたばっかだからまだ解析されきれてないだけで デビューして1年ぐらいで藤井メタ完成したみたいな話があったのに…
73 20/06/09(火)09:03:28 No.697769915
藤井君の自作PCはやっぱりピカピカ光ってるんだろうか
74 20/06/09(火)09:03:33 No.697769922
どんなジャンルでも昔からある定石戦法に油断してると殺されるというのはあるあるではある
75 20/06/09(火)09:03:33 No.697769924
>まだ15歳か 17歳です…
76 20/06/09(火)09:03:42 No.697769945
何故ミスらない…
77 20/06/09(火)09:04:07 No.697769990
>解説が中盤に「AIの最善手はこれですが人間にこの手は指せないでしょう」と言っていた手でBESTを出しまくる藤井くんには参るね… AIとトレーニングや分析してるからAIみたいな考え方の癖が着いてるのかもしれんな…
78 20/06/09(火)09:04:10 No.697769996
>藤井君の自作PCはやっぱりピカピカ光ってるんだろうか 光ってるかはわからんがスリッパ3990x欲しがってた
79 20/06/09(火)09:04:20 No.697770022
昔みたいな哲学を持った将棋じゃなくてただ中盤から終盤にかけて異様な精度でAI判断の最善手を指し続けつつたまに緩手を織り交ぜ相手の長考を誘うスタイルだからわかりやすいといえば分かりやすいがどうやってメタ貼れば
80 20/06/09(火)09:04:20 No.697770023
>羽生さんは一体なんだったんだ… 羽生さんはオールラウンダーの超攻勢アタッカー
81 20/06/09(火)09:04:42 No.697770060
君もしかして幼少期に無許可の臓器交換手術受けた同い年の相手がいるんじゃないか藤井くん…
82 20/06/09(火)09:04:55 No.697770078
>今は強いかもしれない >でもこの世界分析されてメタ貼られたら終わりなのよ >出てきたばっかだからまだ解析されきれてないだけで 藤井くん出てきて何年経ってると思ってんだ
83 20/06/09(火)09:05:01 No.697770086
>羽生さんは一体なんだったんだ… あの人は対局中に相手の張って来たメタ技に感心してなるほど!ってなりながらそのメタ技をさらにカウンターするとかやる人だから…
84 20/06/09(火)09:05:28 No.697770138
>AIとトレーニングや分析してるからAIみたいな考え方の癖が着いてるのかもしれんな… 今の若手プロ棋士はみんなやってる
85 20/06/09(火)09:05:35 No.697770153
秀才やただの天才ごときがこいつに敵うはずがないよな…こいつや羽生はそういう次元に生きてない
86 20/06/09(火)09:06:01 No.697770197
AIみたいに打てるってことはネット将棋やったらチート疑われてBANされたりするのかな
87 20/06/09(火)09:06:10 No.697770211
藤井君は……ロボなんだろ!!!!?
88 20/06/09(火)09:06:29 No.697770224
負けた側の渡辺さんも普通に強い人なんだけどこれじゃ漫画の踏み台キャラである
89 20/06/09(火)09:07:00 No.697770276
Ai的最善手を連続するかと思えば殴り合いの場面で相手に任せるような手も指したり全盛時の羽生さんみたいなこともする
90 20/06/09(火)09:07:18 No.697770305
>羽生さんは一体なんだったんだ… 相手に合わせて一番嫌な戦法を取るオールラウンドカウンタースタイル
91 20/06/09(火)09:07:19 No.697770307
見ていてだんだんどうやってこの魔王を倒せばいいんだという気分になってくる まだ挑戦者なのに
92 20/06/09(火)09:07:20 No.697770309
まずプロ棋士の時点で頭がおかしい将棋マンだからな…
93 20/06/09(火)09:07:32 No.697770328
昔ネット将棋でレートのオカシイやつが居るって話題になったけど藤井君が小3くらいの話なんだよね ヒカ碁かよ
94 20/06/09(火)09:07:38 No.697770341
持ち時間に差が出来てて流石に終盤キツそうだなと思って仕事に行ったんだけど勝ったのか…
95 20/06/09(火)09:07:40 No.697770346
ラストの逆王手での形が美しすぎたよ
96 20/06/09(火)09:08:02 No.697770384
>負けた側の渡辺さんも普通に強い人なんだけどこれじゃ漫画の踏み台キャラである あの…普通どころか魔太郎もやべぇ奴なんですが…
97 20/06/09(火)09:08:03 No.697770387
終盤入口あたりの謎の手渡しみたいな手すごいよね
98 20/06/09(火)09:08:04 No.697770389
最近のAIも人間の直感のようなシステム入れてて「まずこれはねーだろ」というの手を計算から省くので想定外の手を打ってくる藤井君の手はAI君も混乱を起こす
99 20/06/09(火)09:08:12 No.697770397
>負けた側の渡辺さんも普通に強い人なんだけどこれじゃ漫画の踏み台キャラである こんな化け物と戦わされるとか罰ゲーム以外の何でもない…
100 20/06/09(火)09:08:35 No.697770429
とっくに藤井七段は研究されてる側だよ あと永世七冠が本当にヤバかったのはあまりに対局やイベントが忙しすぎて研究会とか一切できなくなった結果 タイトル戦とか重要な対局であえて相手の新戦法や秘策を受けきって吸収することで強さを保ち続けたところで 藤井七段がその域にまでなるかはまだわからないけど
101 20/06/09(火)09:08:50 No.697770459
脳をホルマリン漬けにしたくなってきた
102 20/06/09(火)09:08:55 No.697770466
羽生世代が出てくるまでオールラウンダーは多くなかったんだよ昭和の将棋は 今はオールラウンダーじゃないと勝てないようになった
103 20/06/09(火)09:09:00 No.697770478
孫子の兵法は普段は正攻法ここぞというところで奇策と説いているが 完全にそれを実践しててすごい…
104 20/06/09(火)09:09:25 No.697770517
魔太郎も過去からの経歴的には今が一番強いタイミングだったような
105 20/06/09(火)09:09:31 No.697770527
書き込みをした人によって削除されました
106 20/06/09(火)09:09:55 No.697770570
藤井くんも間空かずに連戦だけども あのおっさんも他の対戦あってなんか不利じゃない?
107 20/06/09(火)09:09:58 No.697770575
>持ち時間に差が出来てて流石に終盤キツそうだなと思って仕事に行ったんだけど勝ったのか… 予選決勝でも同じ時間配分でやってたから多分あれが藤井くんの長時間将棋の戦い方 1分以内に指せばタイムは減らない!
108 20/06/09(火)09:10:29 No.697770630
羽生世代あたりから戦闘力の急激なインフレ始まったバトルマンガみたいなことになってるからな…
109 20/06/09(火)09:11:00 No.697770686
>今は強いかもしれない >でもこの世界分析されてメタ貼られたら終わりなのよ >出てきたばっかだからまだ解析されきれてないだけで これ三年前に藤井が出てきてからずっと言われてるけど いつになったら分析終わるの?
110 20/06/09(火)09:11:04 No.697770697
人生棒に振るってもプロ棋士なれない人が殆どなのに…
111 20/06/09(火)09:11:05 No.697770701
3月のライオンの桐山君とかこの子と比べるとどの程度なの
112 20/06/09(火)09:11:09 No.697770709
PC使った研究も一般的になってるみたいだしこれから数年おきに第二第三の藤井くんが現れたりするんだろうか
113 20/06/09(火)09:11:20 No.697770734
>あと永世七冠が本当にヤバかったのはあまりに対局やイベントが忙しすぎて研究会とか一切できなくなった結果 >タイトル戦とか重要な対局であえて相手の新戦法や秘策を受けきって吸収することで強さを保ち続けた 戦闘中に成長するとかドラゴンボールかな?
114 20/06/09(火)09:11:32 No.697770754
>羽生世代あたりから戦闘力の急激なインフレ始まったバトルマンガみたいなことになってるからな… 羽生世代は小学生時代からライバル同士で切磋琢磨する少年漫画だけど同期全く居ないスレ画なんなの
115 20/06/09(火)09:11:35 No.697770762
>羽生世代が出てくるまでオールラウンダーは多くなかったんだよ昭和の将棋は >今はオールラウンダーじゃないと勝てないようになった 対局や研究できるツールが充実してる今の方がメタの移り変わりが激しいからな TCGもネットが普及してからあっという間に強いデッキが蔓延するようになって開発側が着いてけない部分もあるし
116 20/06/09(火)09:11:46 No.697770780
絶対に越えられない記録がふたつとも破られたっていうけど 強ければ何でもいっぺんに達成しちゃうのでは? 最年長とか敗数の多さならともかく
117 20/06/09(火)09:11:53 No.697770792
羽生さんは相手がミスした結果で勝っちゃうと不機嫌になるからな…
118 20/06/09(火)09:12:21 No.697770828
>PC使った研究も一般的になってるみたいだしこれから数年おきに第二第三の藤井くんが現れたりするんだろうか 逆だよPC使った研究する人しかいなくなったところで詰将棋実戦派が出てきたんだよ
119 20/06/09(火)09:12:37 No.697770852
今月から会長丸山羽生が立て続けに若いのをボコボコにしててダメだった 森内さんにも頑張ってほしい
120 20/06/09(火)09:13:03 No.697770888
AI解説がなかったらどっちが優勢か分からなかったし正直その一手何でそれがベストなのかも全然分からなかった
121 20/06/09(火)09:13:12 No.697770902
>羽生世代は小学生時代からライバル同士で切磋琢磨する少年漫画だけど同期全く居ないスレ画なんなの 今はなろう小説の時代だからな…
122 20/06/09(火)09:13:19 No.697770917
>最年長とか敗数の多さならともかく 藤井くん長生きしたら最敗数更新もあり得るよ 多く負けるということはそれだけ現役に居続けられるほど強いって事だからね
123 20/06/09(火)09:13:24 No.697770923
>あのおっさんも他の対戦あってなんか不利じゃない? 4冠以上になると予選リーグが無くなってタイトル防衛戦ばかりになるからスケジュールは楽になるよって羽生さんが
124 20/06/09(火)09:13:39 No.697770947
>3月のライオンの桐山君とかこの子と比べるとどの程度なの 桐山くんじゃちょっと格落ちかな プロ入りはほぼ同時だけど全棋士参加棋戦の優勝経験もないしタイトル挑戦もまだ遠いっぽい 順位戦もポロポロ取りこぼしてるし
125 20/06/09(火)09:13:48 No.697770964
それでも俺は解説が上手な頭の薄いおじさんを応援するよ
126 20/06/09(火)09:14:08 No.697770994
>>最年長とか敗数の多さならともかく >藤井くん長生きしたら最敗数更新もあり得るよ >多く負けるということはそれだけ現役に居続けられるほど強いって事だからね その頃俺はもう死んでるな…
127 20/06/09(火)09:14:18 No.697771011
これでまだ17歳なのが末恐ろしい
128 20/06/09(火)09:14:37 No.697771045
もう強さは疑わなくていいんじゃないかなこの子
129 20/06/09(火)09:14:46 No.697771064
>それでも俺は解説が上手な頭の薄いおじさんを応援するよ おじさんと藤井くんの王位戦見たい…
130 20/06/09(火)09:14:47 No.697771067
>桐山くんじゃちょっと格落ちかな >プロ入りはほぼ同時だけど全棋士参加棋戦の優勝経験もないしタイトル挑戦もまだ遠いっぽい >順位戦もポロポロ取りこぼしてるし 桐山君はまだ普通の中学生棋士の範疇だよね 普通の中学生棋士って自分で書いててもよく分からんけど…
131 20/06/09(火)09:14:54 No.697771079
>羽生世代は小学生時代からライバル同士で切磋琢磨する少年漫画だけど同期全く居ないスレ画なんなの ただのお山の大将じゃなくてマジで強いのがひどい…
132 20/06/09(火)09:15:01 No.697771089
いやまだ頭に受信機を埋め込んでる可能性が残っている!
133 20/06/09(火)09:15:17 No.697771122
次は和服かな?スーツかな?
134 20/06/09(火)09:15:29 No.697771141
>もう強さは疑わなくていいんじゃないかなこの子 流石に未だに疑ってる奴はいないと思うが…
135 20/06/09(火)09:15:32 No.697771149
将棋あまり詳しくないけどとにかくすげえってことはわかった
136 20/06/09(火)09:15:40 No.697771161
>もう強さは疑わなくていいんじゃないかなこの子 疑ってる奴いんの?
137 20/06/09(火)09:15:44 No.697771166
終盤神がかったことする久保九段から神に近いと評されてた
138 20/06/09(火)09:15:58 No.697771186
最善手打ってAI評価値が変動するのはどういうわけなの
139 20/06/09(火)09:16:01 No.697771191
森内が小学生の頃羽生と対局して負けて将棋界には彼よりもっと強い人がいるんだろうな… って思っていたらあいつが最強だったとかいう小話好き
140 20/06/09(火)09:16:02 No.697771192
>絶対に越えられない記録がふたつとも破られたっていうけど >強ければ何でもいっぺんに達成しちゃうのでは? 身も蓋もないこと言うなよ それくらい強い人は今後まず出てこないだろうって思われてたってことだよ
141 20/06/09(火)09:16:18 No.697771224
>将棋あまり詳しくないけどとにかくすげえってことはわかった 創作だとやり過ぎてつまんねって言われるやつ
142 20/06/09(火)09:16:24 No.697771232
エイリアンかもしれない 人間ではない
143 20/06/09(火)09:16:27 No.697771236
AIだって人間だ 間違いもあるさ
144 20/06/09(火)09:17:06 No.697771322
連勝はまあ早熟ならあるかもしれんとは思うけどタイトル挑戦が塗り替えられるとは思わなかったんだよなぁ
145 20/06/09(火)09:17:28 No.697771353
>最善手打ってAI評価値が変動するのはどういうわけなの AIも頑張って考えてるんだ 家庭用のパソコンだと数分回さないとプロレベルの評価にならない
146 20/06/09(火)09:17:30 No.697771358
スレ画が弱くていいって言ってるのは詰め将棋界隈 あっちでは既に1000年に一人の逸材レベルでサイン色紙が高値でやり取りされるのもレベルに合わせて自作の詰め将棋書いてくれるからだし
147 20/06/09(火)09:17:50 No.697771381
やはり勝負時にカツカレー喰う奴は強いな
148 20/06/09(火)09:17:53 No.697771384
詰将棋の方では既に今後暫くは2位争いしか起きないとみんな思ってる TVチャンピオンのさかなクン枠に達してる
149 20/06/09(火)09:18:09 No.697771413
>いやまだ頭に受信機を埋め込んでる可能性が残っている! 機械指しは比較でばれるから未知のソフトが開発されてるってことだな
150 20/06/09(火)09:18:30 No.697771446
しばらく将棋離れてたけど藤井矢倉(聡太ではない)ってもう廃れたの?
151 20/06/09(火)09:18:43 No.697771467
ナベも龍王を死守してきたりスランプから返り咲いてから手がつけられなくなった化け物なので…
152 20/06/09(火)09:18:45 No.697771472
りゅうおうのおしごとの作者がヒでもう俺書かなくていいんじゃないかな… と何回もつぶやいててダメだった
153 20/06/09(火)09:19:13 No.697771512
感想戦で棋聖が分からないですね…って言ってたのが印象に残ってる
154 20/06/09(火)09:19:13 No.697771514
>しばらく将棋離れてたけど藤井矢倉(聡太ではない)ってもう廃れたの? 矢倉がむしろ最近死んだ呼ばわりされてたくらい廃れてて最近復活したところ
155 20/06/09(火)09:19:44 No.697771565
>連勝はまあ早熟ならあるかもしれんとは思うけどタイトル挑戦が塗り替えられるとは思わなかったんだよなぁ 将棋に早熟とかないよ 若い頃から強いのはみんな強い
156 20/06/09(火)09:19:48 No.697771574
渡辺明は確かに渡辺竜王ってイメージが強いわ
157 20/06/09(火)09:19:53 No.697771586
>しばらく将棋離れてたけど藤井矢倉(聡太ではない)ってもう廃れたの? 矢倉自体が最近下火だからその中の更にマイナー気味な戦法はあんまり指されないね こないだ非公式戦で似たような形は見たけどベテラン同士の戦いで最新研究って感じではない
158 20/06/09(火)09:20:10 No.697771619
またフィクションが現実に敗北したの?
159 20/06/09(火)09:20:15 No.697771628
第一局の棋譜見てみたけどわからない…わからないよ…なんでこれだけ玉がガラ空きで大丈夫だって思えるの…魔太郎の王ガチガチに固まってるのに詰ませるしなんなの…
160 20/06/09(火)09:20:34 No.697771662
>森内が小学生の頃羽生と対局して負けて将棋界には彼よりもっと強い人がいるんだろうな… >って思っていたらあいつが最強だったとかいう小話好き 上には上が居るとは良く言われるが人間の数には上限があるんだからどっかで限りがあって当たり前 って反証そのまんまだな
161 20/06/09(火)09:20:37 No.697771671
>あっちでは既に1000年に一人の逸材レベルでサイン色紙が高値でやり取りされるのもレベルに合わせて自作の詰め将棋書いてくれるからだし ググったらサインとして詰将棋をその場で書いてくれるんだな藤井君 なんというかファンサービス良いな…
162 20/06/09(火)09:20:43 No.697771676
感想戦はブラフもあるから特にタイトル戦みたいな大舞台で第三者が見るには注意だ 棋士なら別だろうけど
163 20/06/09(火)09:21:04 No.697771715
渡辺のラスボス感すごいのがハマってんな… あだ名の魔王第二形態がニュースでも言われてて駄目だった
164 20/06/09(火)09:21:07 No.697771721
>りゅうおうのおしごとの作者がヒでもう俺書かなくていいんじゃないかな… >と何回もつぶやいててダメだった 現実が創作に追いついちゃって心折られかけてる…
165 20/06/09(火)09:21:35 No.697771767
長いことやってれば羽生超え充分あり得るよね
166 20/06/09(火)09:21:47 No.697771796
でも師匠はあんまり詰将棋ばっかりやるなよって言ってるらしいけど なんか良くないの?良くない目で見られるの?
167 20/06/09(火)09:22:18 No.697771855
>でも師匠はあんまり詰将棋ばっかりやるなよって言ってるらしいけど なんか良くないの?良くない目で見られるの? 創作活動の領域に入るから作家活動みたいなことになる
168 20/06/09(火)09:22:32 No.697771879
>りゅうおうのおしごとの作者がヒでもう俺書かなくていいんじゃないかな… >と何回もつぶやいててダメだった 叡王戦の24人インタビューは偉業だからもっと評価されてもいい
169 20/06/09(火)09:22:34 No.697771882
>でも師匠はあんまり詰将棋ばっかりやるなよって言ってるらしいけど なんか良くないの?良くない目で見られるの? 詰将棋は面白すぎるから研究を忘れて没頭してしまう
170 20/06/09(火)09:22:35 No.697771884
>第一局の棋譜見てみたけどわからない…わからないよ…なんでこれだけ玉がガラ空きで大丈夫だって思えるの…魔太郎の王ガチガチに固まってるのに詰ませるしなんなの… 詰将棋のチャンピオンだから 逆に自分が詰まないのもわかるんだろうな…
171 20/06/09(火)09:22:48 No.697771909
>でも師匠はあんまり詰将棋ばっかりやるなよって言ってるらしいけど なんか良くないの?良くない目で見られるの? 詰将棋作ることばっかに夢中になっちゃダメだよって言ったエピソードでは?
172 20/06/09(火)09:23:33 No.697771985
中盤あたりからAIそのものの動きになって終盤から相手の持ち時間減ってくると予想外の手を混ぜて焦らせてたから怖い
173 20/06/09(火)09:23:47 No.697772021
詰将棋界隈からは将棋に注力しなきゃ1000年残る詰将棋作れたかもしれないのに…って残念がられてるらしいな
174 20/06/09(火)09:24:00 No.697772052
最後のラッシュが素人目にも分かりやすい恐怖で実に映える将棋だと思った
175 20/06/09(火)09:24:20 No.697772100
>>なんか将棋界が漫画みたいになってきたな…… >奨励会は地獄絵図みたいだよ… どう言うこと?
176 20/06/09(火)09:24:36 No.697772143
俺の分析によると藤井君はカレーうどんが好き
177 20/06/09(火)09:24:47 No.697772155
>ググったらサインとして詰将棋をその場で書いてくれるんだな藤井君 >なんというかファンサービス良いな… ニセサイン出品してる奴がいるのがバレたのも詰将棋が間違ってて藤井七段がこんなミスするはずない! って所から発覚したってのがらしくていい
178 20/06/09(火)09:24:55 No.697772175
最後の数手前に玉が盤面の中央に出てきてなんか訳わかんねーけどすげーってなった
179 20/06/09(火)09:24:56 No.697772177
師匠「タイトル戦の晴れ舞台に和服買ってあげるよー」 師匠「渡辺三冠の耳にも入るようにメディアに情報流すよー」 師匠「和服は重くて疲れるから第一局は着慣れたスーツで挑みなさい」
180 20/06/09(火)09:25:06 No.697772198
>地獄とかプロよりきついとか言われてる三段リーグをスレ画は一期抜けしてるので実は三段リーグ大したことないんだよね 同期「さっさと抜けてくれてよかった」
181 20/06/09(火)09:25:12 No.697772219
>またフィクションが現実に敗北したの? 将棋世界はフィクションは現実に勝てない キャラクターも強烈だしドラマ性でも村山聖のエピソード超えるのは無理
182 20/06/09(火)09:26:24 No.697772351
カードゲームみたいに新カード追加ないのにメタが回るんだ…
183 20/06/09(火)09:26:28 No.697772360
詰め将棋ではもう天下とってるから終盤で地雷源で全くミスしねぇんだもん
184 20/06/09(火)09:26:46 No.697772407
でも竜王名人は藤井に4連勝してるから まだまだわからない
185 20/06/09(火)09:27:01 No.697772436
>今は強いかもしれない >でもこの世界分析されてメタ貼られたら終わりなのよ >出てきたばっかだからまだ解析されきれてないだけで 一生それ言ってそう
186 20/06/09(火)09:27:19 No.697772472
最後は先手玉ぱっと見詰みそうだったんだけどね 上から逃げられたのね
187 20/06/09(火)09:27:43 No.697772531
藤井君の駒だけレアリティ違うんじゃない?歩なのに☆5とか
188 20/06/09(火)09:27:43 No.697772532
>師匠「タイトル戦の晴れ舞台に和服買ってあげるよー」 >師匠「渡辺三冠の耳にも入るようにメディアに情報流すよー」 >師匠「和服は重くて疲れるから第一局は着慣れたスーツで挑みなさい」 盤外戦サポートすぎる…
189 20/06/09(火)09:27:44 No.697772535
>またフィクションが現実に敗北したの? フィクションでマントを着るのと現実でマントを着るのではインパクトが違うしね
190 20/06/09(火)09:27:50 No.697772548
>カードゲームみたいに新カード追加ないのにメタが回るんだ… 流行り廃りでメタが回るのはポケモンに近いな…
191 20/06/09(火)09:27:53 No.697772557
まあ渡辺の最後のラッシュは最初の一つ二つ除けば多分プロなら間違えないであろう盤面だからある種のファンサービスよ
192 20/06/09(火)09:27:58 No.697772562
渡辺は羽生永世竜王のときに報道記者から雑に扱われたトラウマ再発してそう 肩カメラという新手に平常心ゴミにされたからな
193 20/06/09(火)09:28:08 No.697772583
>地獄とかプロよりきついとか言われてる三段リーグをスレ画は一期抜けしてるので実は三段リーグ大したことないんだよね 一緒に抜けた大橋五段や次に抜けた本田五段も強いぞ
194 20/06/09(火)09:28:10 No.697772586
二手ほど読みづらいのあったけど最後の最後はプロだと疲れとかない限りほぼ読み間違えはないのだ
195 20/06/09(火)09:28:25 No.697772620
>詰め将棋ではもう天下とってるから終盤で地雷源で全くミスしねぇんだもん 違う違うそもそもまず連続王手の逆襲の終局まで見えてるから腹銀できたんだ 視聴者からは頓死の地雷に見えるけど最初から全部読み筋
196 20/06/09(火)09:28:48 No.697772666
おっナベブログ更新してる …なんか二択の変化を両方は読めないから片方を選んで負けたけどもう片方も藤井は読み切ってたらしい
197 20/06/09(火)09:28:58 No.697772687
>師匠「タイトル戦の晴れ舞台に和服買ってあげるよー」 >師匠「渡辺三冠の耳にも入るようにメディアに情報流すよー」 >師匠「和服は重くて疲れるから第一局は着慣れたスーツで挑みなさい」 渡辺「あれー!?」
198 20/06/09(火)09:29:03 No.697772696
肩カメラは戦術試行錯誤してて負けが込んでた時期だし…
199 20/06/09(火)09:29:12 No.697772712
>カードゲームみたいに新カード追加ないのにメタが回るんだ… 千年単位のスタンダードデッキだ 面構えが違う…
200 20/06/09(火)09:29:14 No.697772716
羽生よりずっと下の世代が同時期に羽生居なくてある意味助かったけど羽生と戦う機会が無いであろうことは棋士としては不幸みたいな話し合ったけど今の若手の目標は藤井君になるのかな
201 20/06/09(火)09:29:24 No.697772737
>おっナベブログ更新してる >…なんか二択の変化を両方は読めないから片方を選んで負けたけどもう片方も藤井は読み切ってたらしい ヒッ
202 20/06/09(火)09:29:34 No.697772755
>肩カメラという新手に平常心ゴミにされたからな 「肩にカメラが乗る」って自分ではなく相手に注目が集まる って意味のことわざ的なもんかと思ったらほんとに乗っててダメだった
203 20/06/09(火)09:29:47 No.697772779
>まあ渡辺の最後のラッシュは最初の一つ二つ除けば多分プロなら間違えないであろう盤面だからある種のファンサービスよ いや感想戦でもブログでも詰ましに行ったと言ってるよ
204 20/06/09(火)09:30:12 No.697772823
>ニセサイン出品してる奴がいるのがバレたのも詰将棋が間違ってて藤井七段がこんなミスするはずない! >って所から発覚したってのがらしくていい あらゆる方向でひどい
205 20/06/09(火)09:30:19 No.697772841
>渡辺は羽生永世竜王のときに報道記者から雑に扱われたトラウマ再発してそう >肩カメラという新手に平常心ゴミにされたからな 良くも悪くもメンタル強いから大丈夫でしょ
206 20/06/09(火)09:30:29 No.697772872
盤外戦はまだ得意じゃなさそうだし若いからあまり好きではないかもしれないのでサポートしてくれる師匠はありがたい まあ相手も昭和の時代ほど露骨な仕掛けはできないが
207 20/06/09(火)09:30:45 No.697772900
>おっナベブログ更新してる >…なんか二択の変化を両方は読めないから片方を選んで負けたけどもう片方も藤井は読み切ってたらしい 恐ろしい…
208 20/06/09(火)09:31:17 No.697772971
藤井君のミル貝見てると > 最年少記録を更新した ばかりなんですけお
209 20/06/09(火)09:31:28 No.697772996
きつねうどん「コロナが収まって来年ホテルニューアワジでやるなら定跡は外さないで欲しい」
210 20/06/09(火)09:31:54 No.697773051
感想戦楽しいよね
211 20/06/09(火)09:32:06 No.697773077
>カードゲームみたいに新カード追加ないのにメタが回るんだ… Ωテストくらいまでやってるからな
212 20/06/09(火)09:32:08 No.697773080
こんな僕すごいんですよみたいな顔しててもスマホの将棋アプリの最善手に勝てないわけだから微笑ましい目で見れる
213 20/06/09(火)09:32:36 No.697773133
>こんな僕すごいんですよみたいな顔しててもスマホの将棋アプリの最善手に勝てないわけだから微笑ましい目で見れる スマホアプリなら俺でも勝てるよ 最終的にマシンスペックなんだ
214 20/06/09(火)09:32:40 No.697773143
>違う違うそもそもまず連続王手の逆襲の終局まで見えてるから腹銀できたんだ >視聴者からは頓死の地雷に見えるけど最初から全部読み筋 こうなるのはすでに全部読めてましたってなろう軍師みたいな事を…
215 20/06/09(火)09:32:49 No.697773168
>藤井君のミル貝見てると >> 最年少記録を更新した >ばかりなんですけお 吉田沙保里って人のミル貝も面白いですよ
216 20/06/09(火)09:33:03 No.697773199
新しい動きする駒追加したら一気にメタ回るのかな
217 20/06/09(火)09:33:23 No.697773233
>こうなるのはすでに全部読めてましたってなろう軍師みたいな事を… それをたぶん中盤の長考時点で…
218 20/06/09(火)09:33:25 No.697773239
実際13歩と受けたらどうなるんだろう どういう流れで先手勝ちになるんだ
219 20/06/09(火)09:33:47 No.697773286
>感想戦楽しいよね でもあんな正確に駒戻せる自信ないよ…
220 20/06/09(火)09:34:02 No.697773321
昇段スピードが早くてこうなったの好き su3958690.jpg
221 20/06/09(火)09:34:04 No.697773325
>こうなるのはすでに全部読めてましたってなろう軍師みたいな事を… 事後諸葛亮だな
222 20/06/09(火)09:34:05 No.697773333
将棋ソフトはスパコンで動かさないと普通に負けるが スマホアプリごときで何が出来るのだろう
223 20/06/09(火)09:34:12 No.697773342
>藤井君のミル貝見てると >> 最年少記録を更新した >ばかりなんですけお 誰から更新したかっての見るとだいたいひふみんで駄目だった
224 20/06/09(火)09:34:19 No.697773352
もしかして本当に将棋星は存在して藤井くんはそこから来た将棋星人なんじゃ…?
225 20/06/09(火)09:34:24 No.697773366
白鳥士郎「どうしよう…」
226 20/06/09(火)09:34:33 No.697773382
>新しい動きする駒追加したら一気にメタ回るのかな 追加しなくてもブン回ってるから…
227 20/06/09(火)09:34:34 No.697773385
囲碁もAIがわけわからん進化遂げてるけど新人出てくんのかねえ…
228 20/06/09(火)09:34:40 No.697773404
あんたほどの実力者が言うのならすぎる・・・・
229 20/06/09(火)09:35:11 No.697773463
>昇段スピードが早くてこうなったの好き
>su3958690.jpg
藤井n段(nは4
230 20/06/09(火)09:35:30 No.697773504
急戦アグロが流行ったのでコントロールで挑みました
231 20/06/09(火)09:35:41 No.697773524
>誰から更新したかっての見るとだいたいひふみんで駄目だった ひふみんのA級1位最年少は流石に抜けない…
232 20/06/09(火)09:36:00 No.697773575
でも俺はまた羽生さんが強くなるための贄なんじゃないかって…
233 20/06/09(火)09:36:01 No.697773576
>将棋ソフトはスパコンで動かさないと普通に負けるが >スマホアプリごときで何が出来るのだろう 自宅のPCをリモートで操作してるだけ だった疑惑の彼はどうなったんだったか
234 20/06/09(火)09:36:21 No.697773621
>羽生世代が出てくるまでオールラウンダーは多くなかったんだよ昭和の将棋は >今はオールラウンダーじゃないと勝てないようになった 昭和の将棋界にタイムワープしてしまう令和の天才 よしこれで漫画いけるな!
235 20/06/09(火)09:36:27 No.697773633
でも瀬戸市って焼き物の町で将棋のイメージあんまりないんだけど実は将棋王国とかなの?
236 20/06/09(火)09:36:35 No.697773653
>新しい動きする駒追加したら一気にメタ回るのかな スタンダードデッキ戦でなくなったら二人零和有限確定完全情報ゲームじゃないでしょ!
237 20/06/09(火)09:36:44 No.697773668
ひふみんは神武以来の天才だからな…
238 20/06/09(火)09:37:03 No.697773708
ひふみんは拘り捨ててたらとんでもないことになってた気はする
239 20/06/09(火)09:37:05 No.697773713
将棋の何かをいじるとしたら桂馬をチェスのナイトの動きにすればいいとか羽生さんが言ってたような記憶がある…
240 20/06/09(火)09:37:31 No.697773766
これで年上のメガネ妹弟子までいるからな…
241 20/06/09(火)09:37:36 No.697773775
>>誰から更新したかっての見るとだいたいひふみんで駄目だった >ひふみんのA級1位最年少は流石に抜けない… そこは流石に時代が違
242 20/06/09(火)09:37:46 No.697773795
順位戦は同クラスの強いやつの人数や運次第なとこあるから… なあ深浦
243 20/06/09(火)09:38:14 No.697773854
>これでバツイチの美人姉弟子までいるからな…
244 20/06/09(火)09:38:28 No.697773883
>ひふみんは拘り捨ててたらとんでもないことになってた気はする なんで棒銀一本だったんだろうね
245 20/06/09(火)09:38:35 No.697773900
羽生さんはもう藤井くんの踏み台よ
246 20/06/09(火)09:39:07 No.697773982
カードゲームみたいに大会禁止駒とか 飛車強すぎるから禁止なーって
247 20/06/09(火)09:39:45 No.697774045
プロとネット将棋してレベリングしてたんだっけ
248 20/06/09(火)09:40:28 No.697774137
まあ素人とやるときは強カード抜くよ
249 20/06/09(火)09:40:50 No.697774175
>羽生さんはもう藤井くんの踏み台よ ラスボスにしては踏むまでのハードル高すぎるんですけお・・・ タイトルの数を倍にしてくだち・・・
250 20/06/09(火)09:40:51 No.697774180
昔は有望な若手潰しとかあったらしいけど今はそういうの無いのかな?まあそんなもん無いなら無くていいんだけどさ
251 20/06/09(火)09:41:14 No.697774225
>羽生さんはもう藤井くんの踏み台よ 実際7番勝負で一回倒しているのが恐ろしいわ
252 20/06/09(火)09:41:14 No.697774226
>なんで棒銀一本だったんだろうね なんか騎士っぽい!
253 20/06/09(火)09:41:35 No.697774267
面白いおじいちゃんの記録ヤバいよね…
254 20/06/09(火)09:41:48 No.697774293
室田ちゃんかわいいよね室谷の方も好き
255 20/06/09(火)09:41:50 No.697774295
デビュー時のスーパーカーみたいな才能がプロに来ると聞いてたらジェット機だったという解説好き
256 20/06/09(火)09:42:13 No.697774355
タイトル99期はちょっと遠い 5冠王でも20年続けないと抜けない
257 20/06/09(火)09:42:19 No.697774370
>昔は有望な若手潰しとかあったらしいけど今はそういうの無いのかな?まあそんなもん無いなら無くていいんだけどさ 今はそんなことしたらSNS等で将棋に関係ないところからもすげえ叩かれそう…
258 20/06/09(火)09:42:32 No.697774393
ニュースだと7割飯食ってる人
259 20/06/09(火)09:42:42 No.697774411
随分前からひふみんが面白おじいちゃんにクラスチェンジしたよね
260 20/06/09(火)09:42:50 No.697774424
おじいちゃんは若い頃はモダンボーイだから藤井くんとは違うよ
261 20/06/09(火)09:42:54 No.697774431
桐山だと思ってたら宗谷だった
262 20/06/09(火)09:42:58 No.697774441
>羽生さんはもう藤井くんの踏み台よ 流石にそれは将棋知らな過ぎ
263 20/06/09(火)09:43:40 No.697774526
>随分前からひふみんが面白おじいちゃんにクラスチェンジしたよね 上手い感じにクラスチェンジできて良かったよね
264 20/06/09(火)09:43:43 No.697774533
ひふみんは解説じゃ全部読み切ってるから怖いよ もう解説やらせるとめちゃくちゃになるけど
265 20/06/09(火)09:43:45 No.697774536
>藤井n段(nは4
266 20/06/09(火)09:43:45 No.697774537
>昔は有望な若手潰しとかあったらしいけど今はそういうの無いのかな?まあそんなもん無いなら無くていいんだけどさ ナベがちょっと前に昭和の番外戦術みたいなこと仕掛けたら怒られるような時代なので…
267 20/06/09(火)09:43:57 No.697774564
ベテラン棋士ほど可愛がられてそうだよね藤井先生 かわいい孫感溢れてる
268 20/06/09(火)09:44:03 No.697774573
今でこそにこやかな面白おじいちゃんだけどクソコテかつ鬼のように強い化け物だったよ昔は 山のフドウかな
269 20/06/09(火)09:44:07 No.697774577
>タイトル99期はちょっと遠い >5冠王でも20年続けないと抜けない やっぱ頭おかしい業績してるな羽生さん
270 20/06/09(火)09:44:22 No.697774610
>ニュースだと7割飯食ってる人 みんなが理解できる話がメシくらいしかないのでは…
271 20/06/09(火)09:44:22 No.697774611
まだ高校生だっけ…?
272 20/06/09(火)09:44:32 No.697774625
>藤井n段(nは4
273 20/06/09(火)09:44:36 No.697774636
ニュースとか見てても戦法とか戦局の移りとか説明してくれないから辛い
274 20/06/09(火)09:44:40 No.697774647
現役の面白おじちゃんから引退した面白おじちゃんに変わっただけでは?
275 20/06/09(火)09:44:42 No.697774652
>ひふみんは拘り捨ててたらとんでもないことになってた気はする 今考えるとじじいになっても棒銀というのはよかったのかもしれない
276 20/06/09(火)09:45:06 No.697774705
他の若手もみんな頑張ってるよ 佐々木勇気先生は昨日も相変わらずだった
277 20/06/09(火)09:45:32 No.697774751
>ニュースとか見てても戦法とか戦局の移りとか説明してくれないから辛い だからこうしてひふみんを解説に迎える
278 20/06/09(火)09:45:38 No.697774766
藤井○段が量産されてボーボボーの人気投票みたいになりそう
279 20/06/09(火)09:45:41 No.697774773
>ニュースとか見てても戦法とか戦局の移りとか説明してくれないから辛い アベマのAIはわかりやすかった 素人でも流れがわかるってありがてえわ
280 20/06/09(火)09:45:42 No.697774776
ひふみんの伝説読んでるだけでおもしろくてずるい
281 20/06/09(火)09:46:02 No.697774808
藤井君はオールラウンダーという話だからなんかこう必殺技的なものはない感じ?
282 20/06/09(火)09:46:07 No.697774814
ブームで今更将棋に興味出てきたんだけどこの世界って早めに始めた人が強すぎて今更おっさんが覚えてもな…ってなっちゃう
283 20/06/09(火)09:46:07 No.697774815
>ニュースとか見てても戦法とか戦局の移りとか説明してくれないから辛い abemaやニコ生を見るしかない
284 20/06/09(火)09:46:23 No.697774843
>他の若手もみんな頑張ってるよ >佐々木勇気先生は昨日も相変わらずだった ナベもそうだけど羽生と藤井の間の世代は大変そうだなと思う
285 20/06/09(火)09:46:34 No.697774863
数年前に羽生さんが無冠になったのが27年ぶりってのが最早意味が分からない
286 20/06/09(火)09:46:39 No.697774875
>藤井君はオールラウンダーという話だからなんかこう必殺技的なものはない感じ? 通常攻撃が全体攻撃で即死攻撃みたいな感じだ
287 20/06/09(火)09:46:58 No.697774908
俺の脳味噌が数手先を読むが苦手すぎてつれぇ
288 20/06/09(火)09:47:11 No.697774928
>藤井君はオールラウンダーという話だからなんかこう必殺技的なものはない感じ? 序盤◎、中盤○、終盤☆って感じ
289 20/06/09(火)09:47:24 No.697774955
>ブームで今更将棋に興味出てきたんだけどこの世界って早めに始めた人が強すぎて今更おっさんが覚えてもな…ってなっちゃう いやアマなら年齢とかどうでもいいんだが プロでも目指す気か?
290 20/06/09(火)09:47:35 No.697774981
>ブームで今更将棋に興味出てきたんだけどこの世界って早めに始めた人が強すぎて今更おっさんが覚えてもな…ってなっちゃう むしろ若いうちに始めて有利じゃないもの探すほうが難しいのでは
291 20/06/09(火)09:47:40 No.697774990
勇気の藤井への異常な執着いいよね…
292 20/06/09(火)09:47:44 No.697774995
>藤井君はオールラウンダーという話だからなんかこう必殺技的なものはない感じ? 必殺というかわからないけど詰将棋のチャンピオンだから ここまでくれば必ず殺せるってのと、逆にここだとまだ自分は死なないってのが確実にわかる頭が必殺技かもしれない
293 20/06/09(火)09:47:58 No.697775021
AIに将棋を人間に生活を教わったハイブリッドの天才
294 20/06/09(火)09:48:06 No.697775038
>>藤井君はオールラウンダーという話だからなんかこう必殺技的なものはない感じ? >通常攻撃が全体攻撃で即死攻撃みたいな感じだ あー難易度調整間違えちゃった感じ?デバッグなしで出荷しちゃった?
295 20/06/09(火)09:48:22 No.697775077
まあプロは世界が違うけどアマチュアがわちゃわちゃするのも楽しいよ プロ編入も元奨ばっかだしな
296 20/06/09(火)09:48:28 No.697775093
>ブームで今更将棋に興味出てきたんだけどこの世界って早めに始めた人が強すぎて今更おっさんが覚えてもな…ってなっちゃう 生涯の趣味にできるし人口多いからネットの対戦相手にも不自由しないぜ
297 20/06/09(火)09:48:28 No.697775096
>藤井君はオールラウンダーという話だからなんかこう必殺技的なものはない感じ? 一応角換わり? 居飛車ならなんでもやるけど振り飛車は指さないのでオールラウンダーではない
298 20/06/09(火)09:48:32 No.697775106
>藤井君はオールラウンダーという話だからなんかこう必殺技的なものはない感じ? 普通の棋士が攻め6:受け4とすれば藤井くんは9:9みたいな感じ
299 20/06/09(火)09:48:37 No.697775126
>ブームで今更将棋に興味出てきたんだけどこの世界って早めに始めた人が強すぎて今更おっさんが覚えてもな…ってなっちゃう やろう!アソビ大全!
300 20/06/09(火)09:48:39 No.697775131
>ここまでくれば必ず殺せるってのと、逆にここだとまだ自分は死なないってのが確実にわかる頭が必殺技かもしれない 拳法の達人みたいな話だ
301 20/06/09(火)09:48:46 No.697775142
>>ブームで今更将棋に興味出てきたんだけどこの世界って早めに始めた人が強すぎて今更おっさんが覚えてもな…ってなっちゃう >いやアマなら年齢とかどうでもいいんだが >プロでも目指す気か? 奨励会入れないからアマ優勝で竜王コースしかねえな
302 20/06/09(火)09:48:53 No.697775153
>デバッグなしで出荷しちゃった? これはひふみんじゃねえかな…
303 20/06/09(火)09:49:11 No.697775191
ヘボ同士でもうんうん唸りながら次の一手を考えるって行為が楽しいからいいんだ 永遠に遊べる
304 20/06/09(火)09:49:34 No.697775238
>普通の棋士が攻め6:受け4とすれば藤井くんは9:9みたいな感じ 計算が合わない…
305 20/06/09(火)09:49:47 No.697775269
>生涯の趣味にできるし人口多いからネットの対戦相手にも不自由しないぜ 15級の世界にプロ棋士が混ざってくるんだ…
306 20/06/09(火)09:50:00 No.697775294
>あー難易度調整間違えちゃった感じ?デバッグなしで出荷しちゃった? それはひふみんのこと
307 20/06/09(火)09:50:08 No.697775316
>ヘボ同士でもうんうん唸りながら次の一手を考えるって行為が楽しいからいいんだ >永遠に遊べる アマチュア同士リアルでの将棋なら時計なしでも楽しいからな… 待ったありでも楽しい
308 20/06/09(火)09:50:14 No.697775329
外出自粛がもっと強かったらアソビ大全にプロも紛れてきたかもしれないな
309 20/06/09(火)09:50:28 No.697775362
何か強いらしいけど昼ご飯の話と夕飯休憩は無いから昼ご飯でカレーを沢山食べるのは戦略ですねとかの話ばっかでどう凄いのか分からなかった
310 20/06/09(火)09:50:34 No.697775373
渡辺明っていう人が弱いだけじゃないのか
311 20/06/09(火)09:50:41 No.697775388
>ブームで今更将棋に興味出てきたんだけどこの世界って早めに始めた人が強すぎて今更おっさんが覚えてもな…ってなっちゃう 40で始めても60で将棋歴20年って考えたら別に遅くないんじゃない
312 20/06/09(火)09:50:43 No.697775393
>外出自粛がもっと強かったらアソビ大全にプロも紛れてきたかもしれないな (戦争をやるプロ棋士)
313 20/06/09(火)09:50:50 No.697775406
自分の王が詰まないと読み切ってから傍から見ると捨て身に見える攻めで突っ込んでくる感じ
314 20/06/09(火)09:50:56 No.697775418
>渡辺明っていう人が弱いだけじゃないのか ヒューッ
315 20/06/09(火)09:51:08 No.697775455
中学生棋士は加藤一二三谷川浩司羽生善治(渡辺明?) にスレ画なので文句なしの最上級SSRの証明みたいになってる
316 20/06/09(火)09:51:18 No.697775477
>渡辺明っていう人が弱いだけじゃないのか タイトルホルダーに弱い発言はこれまでの全てのタイトル挑戦者に対して失礼すぎる…
317 20/06/09(火)09:51:55 No.697775554
竜王じゃなくなってから弱くなった感じはある
318 20/06/09(火)09:51:56 No.697775561
>中学生棋士は加藤一二三谷川浩司羽生善治(渡辺明?) >にスレ画なので文句なしの最上級SSRの証明みたいになってる まず中学生で奨励会卒業がバケモノだからな…
319 20/06/09(火)09:51:56 No.697775563
魔太郎を弱いってのはあまりに将棋を知らなさすぎる…
320 20/06/09(火)09:52:00 No.697775572
実際に史上最年少タイトルとれると思う?
321 20/06/09(火)09:52:07 No.697775587
一勝しただけで藤井>渡辺の序列作っちゃいけないよ
322 20/06/09(火)09:52:10 No.697775595
でも朝から始めて夜までかかるんじゃ気軽に遊べないし…
323 20/06/09(火)09:52:14 No.697775609
相手の最善手読み切って動くから悪手打たれると逆に時間使うのが怖い
324 20/06/09(火)09:52:30 No.697775639
書き込みをした人によって削除されました
325 20/06/09(火)09:52:36 No.697775658
今の現役最強棋士を挙げろって言われたら半数以上は渡辺明って答えそうなくらい強いのに
326 20/06/09(火)09:52:38 No.697775662
脳にCPU何積んでるんだろ
327 20/06/09(火)09:52:51 No.697775688
師匠「初めてのタイトル戦だし食費は協会持ちだから一番高いやつ頼むでしょう!」→カツカレー(981円)
328 20/06/09(火)09:53:00 No.697775709
持ち時間そんな長くして指す素人いねえぞ…
329 20/06/09(火)09:53:06 No.697775716
>一勝しただけで藤井>渡辺の序列作っちゃいけないよ 実際魔太郎は対羽生の竜王戦で3連敗後に4連勝したこともあったしな…
330 20/06/09(火)09:53:10 No.697775728
今回の連続王手の頓死筋回避は素人目にも分かりやすいからテレビで説明しそう 本当に凄いのは中盤の桂打や銀打と終盤の6八金引き
331 20/06/09(火)09:53:12 No.697775734
>まず中学生で奨励会卒業がバケモノだからな… 一応ほぼ同年で15歳3段リーグいたんだよな…普通の世代ならやばいやつ
332 20/06/09(火)09:53:19 No.697775751
将棋始めるって言ったって家でぽちぽちするだけだろうし…対面で打つ機会とかみんなあるの?
333 20/06/09(火)09:53:24 No.697775760
棋聖をとっても1冠と2冠だから渡辺がまだ格上扱いなのよね
334 20/06/09(火)09:53:34 No.697775778
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
335 20/06/09(火)09:53:35 No.697775780
>でも朝から始めて夜までかかるんじゃ気軽に遊べないし… プロじゃなきゃかからんしNHK杯みたいなルールもあるし
336 20/06/09(火)09:53:44 No.697775804
>今の現役最強棋士を挙げろって言われたら半数以上は渡辺明って答えそうなくらい強いのに 去年辺りの実力だと藤井くん良くて5番目くらいだと思う 今年に入ってからまた強くなってる…
337 20/06/09(火)09:53:46 No.697775809
>将棋始めるって言ったって家でぽちぽちするだけだろうし…対面で打つ機会とかみんなあるの? 行こう!道場!
338 20/06/09(火)09:53:54 No.697775824
>でも朝から始めて夜までかかるんじゃ気軽に遊べないし… 素人が一手に何時間も考えるとかないから早けりゃ一時間もかからずに終わるよ
339 20/06/09(火)09:53:57 No.697775833
>実際魔太郎は対羽生の竜王戦で3連敗後に4連勝したこともあったしな… メンタル強すぎる…
340 20/06/09(火)09:54:25 No.697775888
>相手の最善手読み切って動くから悪手打たれると逆に時間使うのが怖い 漫画でよく見るデータ分析キャラ実在したのか…
341 20/06/09(火)09:54:36 No.697775910
>今の現役最強棋士を挙げろって言われたら半数以上は渡辺明って答えそうなくらい強いのに 半数は無理じゃね?
342 20/06/09(火)09:54:42 No.697775924
渡辺三冠は昨年度タイトル取りつつモンスターしか居ないA級リーグで全勝した恐らく今が全盛期のトップ棋士です…
343 20/06/09(火)09:54:52 No.697775943
将棋星人が来ても安心だな
344 20/06/09(火)09:54:56 No.697775950
ぶっちゃけ名人戦その他諸々一切なくて棋聖防衛戦一本だったら藤井くんに勝ち目は薄い
345 20/06/09(火)09:54:59 No.697775955
魔太郎は外見は魔太郎だけど 良くも悪くも勝利への執着が凄すぎる
346 20/06/09(火)09:55:04 No.697775971
>漫画でよく見るデータ分析キャラ実在したのか… 将棋界は全員データキャラだよ!
347 20/06/09(火)09:55:10 No.697775988
将棋こそいつから始めても同じレベルのユーザーが溢れてて気軽に出来る物もないぞ今ならアプリとかで同じ位のレートマッチングしてくれるから毎回丁度いいんだ
348 20/06/09(火)09:55:25 No.697776022
タイトル戦同時並行だからね
349 20/06/09(火)09:55:28 No.697776029
これでも師匠の杉本昌隆八段のほうがつよいん?
350 20/06/09(火)09:55:28 No.697776030
>半数は無理じゃね? 実績考えたら半数くらいはそう言うと思う
351 20/06/09(火)09:55:30 No.697776033
>渡辺三冠は昨年度タイトル取りつつモンスターしか居ないA級リーグで全勝した恐らく今が全盛期のトップ棋士です… まじかそんなことになってたのかハゲ
352 20/06/09(火)09:55:38 No.697776052
流石にまだ魔太郎には勝てないだろうと思ってたけど ちょっとわからなくなってきた
353 20/06/09(火)09:56:07 No.697776107
>>実際魔太郎は対羽生の竜王戦で3連敗後に4連勝したこともあったしな… >メンタル強すぎる… しかもその竜王戦は、勝ったほうが史上初の永世竜王っていうとんでもない限界バトルだったんだ…
354 20/06/09(火)09:56:13 No.697776120
>>一勝しただけで藤井>渡辺の序列作っちゃいけないよ >実際魔太郎は対羽生の竜王戦で3連敗後に4連勝したこともあったしな… 初挑戦とか経験値少ない人相手にわざと初戦負けて調子乗らせてあと全部勝つとか誰かの話聞いたことある
355 20/06/09(火)09:56:15 No.697776126
強さとタイトル実績から渡辺豊島永瀬が文句なしのトップ3 それに噛みつき始めてもしかしたら今後食い散らかしていくかもしれないのが藤井だ
356 20/06/09(火)09:56:18 No.697776133
やっぱ羽生さんが真に化け物なのって七冠以上に その前に六冠全防衛したことだよ
357 20/06/09(火)09:56:21 No.697776139
これも…データにありましたね が藤井くん
358 20/06/09(火)09:56:36 No.697776175
魔太郎もクソ強いよな
359 20/06/09(火)09:56:51 No.697776209
相手も自分もいつも100%の実力でいられるわけじゃないからな
360 20/06/09(火)09:56:52 No.697776214
B1順位戦全勝A級復帰→A級順位戦全勝名人挑戦 の流れがエグすぎるんだよねえ渡辺は 強くなった理由は?と聞かれると「最近の将棋に目が慣れたので」 って答えたのもかっこいい
361 20/06/09(火)09:57:08 No.697776248
>将棋こそいつから始めても同じレベルのユーザーが溢れてて気軽に出来る物もないぞ今ならアプリとかで同じ位のレートマッチングしてくれるから毎回丁度いいんだ というわけで正体を隠して別アカで初心者狩りをするんだ
362 20/06/09(火)09:57:17 No.697776271
俺は今からデータを捨てる!
363 20/06/09(火)09:57:23 No.697776281
周りからハブられたりしないんだろうか…ぽっと出の癖に生意気!!! みたいに
364 20/06/09(火)09:57:38 No.697776315
魔太郎はうなぎ食べたせいでビンビンになって集中できなかったんやな
365 20/06/09(火)09:57:42 No.697776333
色々勝ち上がるほどにスケジュール詰まってくるからな… タイトル複数持ちとかブラック企業も真っ青だぞ
366 20/06/09(火)09:57:43 No.697776337
>周りからハブられたりしないんだろうか…ぽっと出の癖に生意気!!! >みたいに 全ては棋力だぞ
367 20/06/09(火)09:57:59 No.697776374
なにか…なにか弱点はないのか!?
368 20/06/09(火)09:58:07 No.697776391
>しかもその竜王戦は、勝ったほうが史上初の永世竜王っていうとんでもない限界バトルだったんだ… その頃ネットで棋譜中継の走りで 4戦目の打ち歩詰め誘導と7戦目の渡辺大逆転防衛の時は壺がえらい騒ぎになってたのを覚えてる
369 20/06/09(火)09:58:09 No.697776395
棋聖の振り返り ▲22銀に対して浮かんだ手は①△13歩と打ったらどうなるんだろう、ということと、本譜のように詰ましにいったらどうか、の2つ。 残り3分では両方読む時間はないので②△79角から詰ましに行きましたが、足りませんでした。 △77桂成の開き王手から△66金と王手で銀を補充できるので詰みそうにも思いましたが・・・。 感想戦は少しだけでしたが藤井七段は①△13歩の変化も読み切りでした。 https://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/8ea3a07f0c9537331b1e7dd9e86f17eb
370 20/06/09(火)09:58:09 No.697776396
>魔太郎はうなぎ食べたせいでビンビンになって集中できなかったんやな (竹)なのに…
371 20/06/09(火)09:58:17 No.697776411
>>周りからハブられたりしないんだろうか…ぽっと出の癖に生意気!!! >>みたいに >全ては棋力だぞ 奨励会時代だとありそうだな
372 20/06/09(火)09:58:27 No.697776431
>というわけで正体を隠して別アカで初心者狩りをするんだ そういうことしてると渡辺に成敗されるぞ
373 20/06/09(火)09:58:27 No.697776432
>周りからハブられたりしないんだろうか…ぽっと出の癖に生意気!!! >みたいに 羽生だけにとかじゃないのかそこは
374 20/06/09(火)09:58:40 No.697776456
最近の将棋が肌に合わなくて負けてたけど取り入れないと勝てなくなるから… →勝てるようになった!
375 20/06/09(火)09:59:00 No.697776494
>なにか…なにか弱点はないのか!? 目だ!目を狙え!
376 20/06/09(火)09:59:06 No.697776509
>色々勝ち上がるほどにスケジュール詰まってくるからな… >タイトル複数持ちとかブラック企業も真っ青だぞ 全盛期の羽生さんはバケモノすぎる…
377 20/06/09(火)09:59:13 No.697776527
>周りからハブられたりしないんだろうか…ぽっと出の癖に生意気!!! >みたいに 将棋の世界にぽっと出はいないんだ
378 20/06/09(火)09:59:32 No.697776572
>感想戦は少しだけでしたが藤井七段は①△13歩の変化も読み切りでした。 サラッと出てくるトンデモ情報
379 20/06/09(火)09:59:33 No.697776573
>>なにか…なにか弱点はないのか!? >目だ!目を狙え! たぶん視力はなくてもいける…
380 20/06/09(火)09:59:40 No.697776587
魔太郎そんなに強いのに藤井に負けたのは藤井より弱いから?大舞台で負けやすいから? それとも一回の勝負ぐらいでは判断できない的な?
381 20/06/09(火)09:59:47 No.697776603
>最近の将棋が肌に合わなくて負けてたけど取り入れないと勝てなくなるから… >→勝てるようになった! ま…まああんたほどの棋士がそういうのなら…
382 20/06/09(火)09:59:55 No.697776624
>なにか…なにか弱点はないのか!? 顔
383 20/06/09(火)10:00:06 No.697776654
次回から渡辺の逆襲が始まるのかそれとも藤井のターンは終わらないのか
384 20/06/09(火)10:00:08 No.697776658
藤井...歩を打つとき手が3.2ミリ下がる
385 20/06/09(火)10:00:24 No.697776683
>サラッと出てくるトンデモ情報 「も」ってのが怖い両方読んでるじゃねえか
386 20/06/09(火)10:00:27 No.697776687
>それとも一回の勝負ぐらいでは判断できない的な? これだよ だから5番勝負してるんだ
387 20/06/09(火)10:00:37 No.697776706
陸上が得意で足がやたら速いんだよな…
388 20/06/09(火)10:00:38 No.697776708
奨励会も中学生の内に抜けきったってのもでかいと思うもし成人過ぎたものなら他の奨励会員から馬やら麻雀やら誘惑が多かっただろう
389 20/06/09(火)10:00:41 No.697776718
>魔太郎そんなに強いのに藤井に負けたのは藤井より弱いから?大舞台で負けやすいから? >それとも一回の勝負ぐらいでは判断できない的な? 俺らはTVでAIの判定見ながら考えられるけど棋士は全部脳内で考えてるんだぞ
390 20/06/09(火)10:00:44 No.697776727
>それとも一回の勝負ぐらいでは判断できない的な? これですよこれ あと番勝負は基本先手キープで後手番をどれだけブレイクできるかがカギだから 後手番での負けはそこまで大きな負けではない
391 20/06/09(火)10:01:03 No.697776772
結構格上相手に勝つって起こるよね将棋
392 20/06/09(火)10:01:19 No.697776798
>>なにか…なにか弱点はないのか!? >顔 いい顔してるとおもうけどなあ あのタレ目と天パが俺を狂わせる
393 20/06/09(火)10:01:26 No.697776814
>それとも一回の勝負ぐらいでは判断できない的な? これしかない 経験積んでるし逆境でのメンタルも鍛えられている棋士だからなまじで
394 20/06/09(火)10:01:26 No.697776815
日本に異世界転生するな
395 20/06/09(火)10:01:28 No.697776822
環境が藤井一色だから早くナーフしろよ デザインチームはちゃんとテストプレイしてるのか?
396 20/06/09(火)10:01:33 No.697776835
>陸上が得意で足がやたら速いんだよな… もやしっぽいのに…
397 20/06/09(火)10:01:49 No.697776864
>魔太郎そんなに強いのに藤井に負けたのは藤井より弱いから?大舞台で負けやすいから? >それとも一回の勝負ぐらいでは判断できない的な? 先手後手で言えば先手やや有利ゲームよ 昨日は渡辺が後手
398 20/06/09(火)10:01:50 No.697776865
こんなに強いのにあの性格だから嫌味もない あの永瀬2冠も研究仲間にするほどだ
399 20/06/09(火)10:01:50 No.697776866
三本先取だからまだ全然先は分からんけどな
400 20/06/09(火)10:01:59 No.697776882
竜王戦のアマ枠でタイトル取るのが唯一のぽっと出かなあ