ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/09(火)07:34:25 No.697759710
朝は魚道
1 20/06/09(火)07:36:51 No.697759941
なんか見ててワクワクするよね
2 20/06/09(火)07:38:49 No.697760151
魚住×仙道
3 20/06/09(火)07:42:35 No.697760494
>魚住×仙道 訳の分からんワードをぶちこむんじゃない!
4 20/06/09(火)07:46:23 No.697760893
ググったらピタゴラスイッチみたいな魚道が出てきた… そこまでして遡上したいのか
5 20/06/09(火)07:49:42 No.697761266
スラムダンク 魚道で検索したけど変な同人誌がヒットしなくてよかった
6 20/06/09(火)07:49:54 No.697761297
こういうとこ掃除する専門業者さんとかもいるのかな
7 20/06/09(火)07:50:20 No.697761350
>そこまでして遡上したいのか だって遡上したらBUKKAKEオナニーしほうだいなんだぜ
8 20/06/09(火)07:51:31 No.697761483
ゴミが溜まってるねこれ
9 20/06/09(火)07:52:10 No.697761558
普通に考えて魚道じゃなくて魚仙だもんね
10 20/06/09(火)07:53:33 No.697761719
>スラムダンク 魚道で検索したけど変な同人誌がヒットしなくてよかった 魚仙なら出た 上のつまんない「」みたいにわざわざボケたいんじゃなきゃ魚道なんて変則表記はしないってことなんだろう
11 20/06/09(火)07:53:37 No.697761730
魚道登りきる前に渇水しちゃって取り残されてるアメマスがいたから 網で掬って食っちゃったことある ガリガリだったし胃袋空っぽで今思うと悪いことしたなぁ…
12 20/06/09(火)07:54:35 No.697761844
とんでもない濁流になってる魚道とか見ると本当に昇れるの?って心配になる
13 20/06/09(火)07:56:37 No.697762048
>魚仙 釣りマンガにいそう
14 20/06/09(火)07:56:39 No.697762053
いや食うなよ
15 20/06/09(火)07:59:33 No.697762403
>いや食うなよ だって50㎝もあるアメマスだったし…当時高校生だったし… 兄貴とテンション上がって掬って持ち帰って食って美味しくなかったです
16 20/06/09(火)07:59:54 No.697762440
茶道 華道 魚道
17 20/06/09(火)08:01:11 No.697762571
アクアリウムを極めるのかな
18 20/06/09(火)08:09:34 No.697763519
川に入ったアメマスはあんまり美味しくない
19 20/06/09(火)08:14:48 No.697764124
だから塩まみれにして干しておくね…
20 20/06/09(火)08:17:06 No.697764396
>ガリガリだったし胃袋空っぽで今思うと悪いことしたなぁ… どうせ登り始めたら何も食わないのでは サケは胃が退化するらしいし
21 20/06/09(火)08:27:08 No.697765624
>とんでもない濁流になってる魚道とか見ると本当に昇れるの?って心配になる 設置しろと言われたからそれっぽいのを付けただけとか設計師が設計ミスいう魚道も当然あるよ
22 20/06/09(火)08:29:33 No.697765910
真名姫使ってくる中ボスがいそう
23 20/06/09(火)08:31:32 No.697766119
こういう形にしないと登らないの? まっすぐじゃだめなのかな
24 20/06/09(火)08:32:44 No.697766276
>こういう形にしないと登らないの? >まっすぐじゃだめなのかな 一気に駆け上るだけの体力がない魚もいるので 水が溜まってるところで休憩させるんだ
25 20/06/09(火)08:33:33 No.697766369
川の流れをゆっくりにするための曲がりだから…
26 20/06/09(火)08:34:17 No.697766443
>こういう形にしないと登らないの? >まっすぐじゃだめなのかな 水流がキツくなり過ぎると魚は力尽きて死ぬ 瞬発力はあるけどそこまでの持久力は無い
27 20/06/09(火)08:34:22 No.697766453
狭い上に激流じゃないとやる気がでないドMでチャレンジャーな魚もいるにはいる ただし挑んだから必ず遡れるわけじゃない
28 20/06/09(火)08:35:59 No.697766635
トレジャーSTGっぽい地形
29 20/06/09(火)08:37:21 No.697766821
なるほど休憩するのか
30 20/06/09(火)08:40:15 No.697767156
これくらいの距離これくらいの勾配だと魚は100%登れるよ これくらいの距離これくらいの勾配だと魚は80%登れるよ という実験元の論文を引用してあるやつだとことごとく80%の方を採用してるのが闇みたいなことをかつて聞いた
31 20/06/09(火)08:44:57 No.697767695
>これくらいの距離これくらいの勾配だと魚は100%登れるよ >これくらいの距離これくらいの勾配だと魚は80%登れるよ >という実験元の論文を引用してあるやつだとことごとく80%の方を採用してるのが闇みたいなことをかつて聞いた 大きな種類の魚は登る力が強いから80%の方に入るけど 小さな種類の魚は登れないから20%の方に入ってその河では絶滅ってよくあるよね
32 20/06/09(火)08:45:41 No.697767781
https://youtu.be/J34F5Gzdo9E こういうのもある
33 20/06/09(火)08:49:47 No.697768251
維持管理がめんどくさそう
34 20/06/09(火)08:50:04 No.697768294
鳥のお食事ポイントじゃないか
35 20/06/09(火)08:54:24 No.697768852
鳥にとっては流しそうめんみたいな場所なのかな
36 20/06/09(火)08:54:26 No.697768854
昔美味しんぼで「魚道があるから○%は登れるというけど元の○%だったら結局目減りしてるよね?」って話やってた気がする
37 20/06/09(火)08:56:11 No.697769069
減るのはもうしょうがないよこんなでかいの作る以上は多少は犠牲になる でもこいつはインフラ整備に必要だからせめて少しでも犠牲を減らそうってだけで
38 20/06/09(火)08:56:23 No.697769099
うちの魚道は台風で機能しなくなってしまった
39 20/06/09(火)08:56:40 No.697769140
螺旋状の魚道がなんかすごい
40 20/06/09(火)08:57:16 No.697769213
本来はもっと広い川であっちこっちに休憩場所が点在してるのをせき止めて一部だけの魚道にしてるから こんな形に
41 20/06/09(火)08:57:34 No.697769251
書き込みをした人によって削除されました
42 20/06/09(火)08:57:40 No.697769266
魚道は意味がないやつは本当に何の意味もないのがすごい ドジョウしか登らないやつとかあって
43 20/06/09(火)09:02:05 No.697769797
一部せき止めないと今度は大雨が来たときに洪水しやすくなるからな…
44 20/06/09(火)09:05:22 No.697770127
垂直の壁を登るガッツのある魚もいるにはいるよね ただの流水を登る奴とか
45 20/06/09(火)09:06:33 No.697770235
>魚道は意味がないやつは本当に何の意味もないのがすごい >ドジョウしか登らないやつとかあって ドジョウさん登ってるのに意味ないとかかわいそう!
46 20/06/09(火)09:07:40 No.697770348
軟弱な魚ばかりになってしまうー!
47 20/06/09(火)09:09:09 No.697770495
>ドジョウさん登ってるのに意味ないとかかわいそう! だってあいつら登った後に降りてくるし… 何したいんだおめえはよ!!!
48 20/06/09(火)09:10:46 No.697770653
>こういう形にしないと登らないの? >まっすぐじゃだめなのかな まあ当たり前のことだが障害物がないと水は流れが速くなる その上こんな狭い水路だからめちゃくちゃ速くなる すると魚は登れない
49 20/06/09(火)09:13:14 No.697770906
緩やかな魚道作ったらみんなそっち無視して無理やりダム登り始めるから 本能的にあえて険しい道を行くらしい 多分こっちのほうがライバルが少ないとか判断するんだろうな
50 20/06/09(火)09:14:15 No.697771008
台風の時に洪水にならないようにするとさっさと水を海に流してしまうのが安全だけどそうすると魚が休む場所がなくなる 最近は両方維持できないかと試行錯誤されてるけど人の命か魚の命かみたいなところあるよね…