虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/09(火)06:38:41 No.697755427

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 20/06/09(火)06:42:37 No.697755677

    ソーテックじゃねえか

    2 20/06/09(火)06:43:45 No.697755762

    e-one

    3 20/06/09(火)06:53:43 No.697756410

    ああなんかそういうのあったな…

    4 20/06/09(火)06:55:00 No.697756487

    当時最高にシャレオツだったやつじゃないか

    5 20/06/09(火)06:55:21 No.697756506

    俺の周りe-one買ったの3人いるけど全員2年以内に壊れたな

    6 20/06/09(火)06:55:34 No.697756521

    ググったらこのディティールはe-oneでなくimacじゃねーか! でも当時はそれなりに可愛く見えたのにいまみるとうわっでけぇっ!?ってなるな・y・・ 今の若い子に見せても可愛い~ってなるのかしらこれ…

    7 20/06/09(火)06:56:56 No.697756624

    花柄iMac復活してほしい…

    8 20/06/09(火)06:57:09 No.697756636

    液晶化のハードルも低くなったよね

    9 20/06/09(火)06:57:39 No.697756677

    この写真参考にした感じかねimaccc https://news.mynavi.jp/photo/article/20200206-matsumura_apple/images/002l.jpg

    10 20/06/09(火)06:59:03 No.697756786

    当時のデカくてゴツゴツなPCの中でこのまんまるMacは可愛かったけど今はどうかな… あとスケルトンなデザイン自体がブーム終わってる感がある

    11 20/06/09(火)06:59:31 No.697756817

    中身そのままだったら古いスマホよりも低スペックなやつだこれ!

    12 20/06/09(火)06:59:36 No.697756819

    スケルトンじゃなくてトランスルーセントな

    13 20/06/09(火)07:01:02 No.697756923

    うんこマウスは許さない…

    14 20/06/09(火)07:02:12 No.697756997

    >スケルトンじゃなくてトランスルーセントな ごめん…

    15 20/06/09(火)07:04:14 No.697757145

    >製品番号:M6709J/A >CPU: PowerPC 750/233MHz >内蔵ディスプレイ: 15インチCRT 最大1024x768ピクセル表示 >GPU: ATI Rage IIc 2MB >RAM (Random Access Memory):標準32MB搭載(2スロット PC66 SDRAM SO-DIMM)、最大128MB(非公式に384MB) >HDD: 4GB 3.5インチ EIDE >USB 1.1: 2ポート >内蔵モデム: V90対応、56Kbps >内蔵イーサネット 10/100Base-T >OS: Mac OS 8.1 >カラー:Bondi Blue (ボンダイブルー) >発売日: 米では1998年8月15日、日本では8月29日 ふーむ

    16 20/06/09(火)07:14:39 No.697757962

    ちょっとちょっとちょっと~ みたいなのが流行ってたよね当時

    17 20/06/09(火)07:15:06 No.697758010

    スケルトンは黄ばむからな…

    18 20/06/09(火)07:15:41 No.697758056

    使えるのかこれ

    19 20/06/09(火)07:17:21 No.697758204

    一応USBあるんだ…

    20 20/06/09(火)07:18:27 No.697758292

    USB1.1がダントツでこんなもの感をだしてる

    21 20/06/09(火)07:24:47 No.697758823

    >うんこマウスは許さない… 使いやすいって人意外に多いよ G3iMacから乗り換えてもあのマウスとキーボードを使い続けてた人は結構いた

    22 20/06/09(火)07:25:23 No.697758885

    22年も前になるとこんなもんか…

    23 20/06/09(火)07:26:55 No.697759035

    HDD4ギガじゃヘタすりゃ今時のゲームはインストールさえできんな

    24 20/06/09(火)07:28:40 No.697759197

    >ふーむ 当時としてはPerformaの後継機が上位機種のPower Macintosh並みのスペックで安いってことで大絶賛だったのだよ

    25 20/06/09(火)07:35:44 No.697759829

    ブラウン管を液晶にすることで十分な空間を確保できるから このままの形でオールインワンパソコンとして利用できるのでは

    26 20/06/09(火)07:37:19 No.697759987

    >22年も前になるとこんなもんか… 10年前は既にi7-2600kにメモリ8GBとかが当たり前だったことを考えると 00年代のスペックの伸びが異常過ぎる気がしてきた

    27 20/06/09(火)07:40:31 No.697760300

    >00年代のスペックの伸びが異常過ぎる気がしてきた ムーアの法則がそのまま当てはまってた時代だからな

    28 20/06/09(火)07:42:44 No.697760513

    丸マウスは軽いし右クリック…?で固まる人も多いなか分かりやすかったのもある

    29 20/06/09(火)07:44:33 No.697760720

    これで個人や家庭のPC所有率が上がった覚えが

    30 20/06/09(火)07:45:39 No.697760815

    なんでマッキントッシュのマウスはボタン1個だったの?

    31 20/06/09(火)07:48:16 No.697761102

    一周回ってありな外見じゃないですかね むしろ現行のPCはガワのかわいさを切り捨てすぎ

    32 20/06/09(火)07:51:52 No.697761518

    まぁ会議用のならこれでもいいか…?

    33 20/06/09(火)07:52:15 No.697761569

    学校のPCが全部これだったな

    34 20/06/09(火)07:52:33 No.697761606

    こち亀の署のパソコンからメモリパクって作ったモンスターマシンのような懐かしさを感じる

    35 20/06/09(火)07:52:48 No.697761638

    >ブラウン管を液晶にすることで十分な空間を確保できるから >このままの形でオールインワンパソコンとして利用できるのでは これに限らず液晶に変えたり中身Mac miniに変えるのは一体型Macintoshの定番改造よ

    36 20/06/09(火)08:05:03 No.697762979

    >なんでマッキントッシュのマウスはボタン1個だったの? 偶数をきらうからだよ

    37 20/06/09(火)08:05:09 No.697762994

    昔は憧れのデザインだった

    38 20/06/09(火)08:05:13 No.697762999

    めちゃイケで濱口が買ってたやつがこれだっけ?

    39 20/06/09(火)08:08:19 No.697763371

    宇多田ヒカルとiMacの時代

    40 20/06/09(火)08:09:17 No.697763479

    ギル・アメリオかわいそうだった

    41 20/06/09(火)08:09:32 No.697763513

    あの時代スケルトンがめっちゃ溢れてたゲーム機本体からソフトまで

    42 20/06/09(火)08:09:47 No.697763547

    なんてこというの初雪

    43 20/06/09(火)08:09:56 No.697763558

    CM凄い打ってた記憶がある

    44 20/06/09(火)08:11:00 No.697763694

    スケルトン=高級だった時代

    45 20/06/09(火)08:12:21 No.697763840

    透けるトンは商標らしいぞ

    46 20/06/09(火)08:13:51 No.697764009

    >あの時代スケルトンがめっちゃ溢れてたゲーム機本体からソフトまで スケルトンのニンテンドー64いいよね

    47 20/06/09(火)08:13:57 No.697764022

    >ギル・アメリオかわいそうだった ゴミのような機種増やしすぎたり自業自得 あの時代の今につながる技術も産んでたけど

    48 20/06/09(火)08:15:22 No.697764195

    ボンダイブルーは今見ても綺麗な青色だからまた何かで使って欲しいもんだ それこそiPhoneとか

    49 20/06/09(火)08:16:44 No.697764343

    GBAのミルキーブルーとルビサファ

    50 20/06/09(火)08:17:11 No.697764408

    むしろUSB普及の立役者じゃないか? あとはFDを切ったり

    51 20/06/09(火)08:17:14 No.697764413

    今いろんな物スケルトン化してもバッテリーしか見えなくて面白味なさそうだ あとそもそも耐久性露骨に落ちてメーカー側が嫌がりそう

    52 20/06/09(火)08:17:16 No.697764418

    >スケルトンのニンテンドー64いいよね 俺はゲームボーイの無色の方のスケルトンに憧れたマン もうあの頃とか既に初代とか持ってたから買ってもらえなかったよ…

    53 20/06/09(火)08:18:13 No.697764543

    >あとはFDを切ったり マザボには尾てい骨みたく退化したFDのコネクタが残ってるんだよね・・

    54 20/06/09(火)08:18:58 No.697764635

    >あとはFDを切ったり 当時Windows使いからドチャクソ貶されたよね

    55 20/06/09(火)08:19:01 No.697764642

    これでzoomとか使ったらクールだね

    56 20/06/09(火)08:19:55 No.697764745

    ゲーミングと相性はよい

    57 20/06/09(火)08:20:56 No.697764876

    中身入れ替えてガワだけ変えたらオシャレ感あるかもしれない 邪魔なだけかもしれない

    58 20/06/09(火)08:21:30 No.697764954

    iMac早くベゼルレスにならないかな 液晶一体型だけに現行機は買う気にならない

    59 20/06/09(火)08:21:44 No.697764980

    >むしろIEEEE1394普及の立役者じゃないか?

    60 20/06/09(火)08:22:05 No.697765023

    ブラウン管こそ見えてもカッコいいデザインしてるからね 今透け透けのスケして何か面白いもの見えるかな

    61 20/06/09(火)08:23:36 No.697765197

    >iMac早くベゼルレスにならないかな 薄くなるよりこっち目指してほしいよね

    62 20/06/09(火)08:25:20 No.697765408

    古いマッキントッシュの画面だけアイパッドにするのはちょっとうらやましい

    63 20/06/09(火)08:29:42 No.697765928

    水槽に

    64 20/06/09(火)08:31:39 No.697766141

    猫ハウスに

    65 20/06/09(火)08:36:28 No.697766703

    >>あとはFDを切ったり >当時Windows使いからドチャクソ貶されたよね FDも使えない雑魚扱いされたのは記憶に新し…新しくはないな

    66 20/06/09(火)08:37:55 No.697766886

    このブラウン管のでかさ見ると液晶ディスプレイは最高だなってなる