20/06/09(火)05:28:22 朝はモ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/09(火)05:28:22 No.697752012
朝はモンスターマシーン!
1 20/06/09(火)05:31:30 No.697752150
メモリスロットそんな沢山あるもんかね?
2 20/06/09(火)05:32:30 No.697752209
今の感覚だとメモリ128積んだくらいのノリだろうか
3 20/06/09(火)05:32:41 No.697752221
ホームページサクサク見れなかったのか…
4 20/06/09(火)05:34:10 No.697752278
128GB凄いっちゃ凄いけど6万あれば出来るからグラボなんかよりはお手軽なカスタマイズだな
5 20/06/09(火)05:35:45 No.697752348
2000年かそれよりちょっと前くらいか?
6 20/06/09(火)05:36:10 No.697752368
書き込みをした人によって削除されました
7 20/06/09(火)05:48:46 No.697752866
windows95時代
8 20/06/09(火)05:50:06 No.697752924
ピーヒョロロロー
9 20/06/09(火)05:50:32 No.697752943
>windows95時代 そらモンスターだわ…
10 20/06/09(火)06:29:06 No.697754909
署内のパソコンからパーツ盗んだ話だっけか
11 20/06/09(火)06:31:34 No.697755031
98の頃でもまだまだいい部類だよね
12 20/06/09(火)06:38:32 No.697755420
メモリ突然外されたら動作狂わないかな…
13 20/06/09(火)06:39:45 No.697755495
年寄りに売ってた自作PCが酷かった記憶がある
14 20/06/09(火)06:42:00 No.697755642
su3958509.jpg 起動に10分はちょっとひどい
15 20/06/09(火)07:17:07 No.697758187
サクサクってどこから生まれた言葉なんだろ
16 20/06/09(火)07:20:52 No.697758493
>サクサクってどこから生まれた言葉なんだろ 一説によると江戸時代の賭場の壺振りが使ってたらしい サクッとは麻雀
17 20/06/09(火)07:24:33 No.697758805
su3958542.jpg
18 20/06/09(火)07:27:30 No.697759094
絵柄に古臭さ感じないから脳が混乱する
19 20/06/09(火)07:28:45 No.697759202
>su3958542.jpg ひどい
20 20/06/09(火)07:30:08 No.697759311
やってる事犯罪スレスレだよ…
21 20/06/09(火)07:31:40 No.697759457
>やってる事犯罪スレスレだよ… 犯罪だよぅ!
22 20/06/09(火)07:32:08 No.697759510
この時代こんなに取り付けて正常に機能するの?
23 20/06/09(火)07:34:45 No.697759745
CPU突然外すなや!
24 20/06/09(火)07:37:39 No.697760013
短時間でごっそり盗んでる…
25 20/06/09(火)07:42:26 No.697760475
実際こういう犯罪あったな
26 20/06/09(火)07:43:04 No.697760547
CPUえらいスッと変えてると思ったらカード式の時代があったのか…
27 20/06/09(火)07:45:03 No.697760757
今だとメモリ1T乗せましたみたいな感じ?
28 20/06/09(火)07:46:00 No.697760854
ここまで詳細にパソコンの話ししてる漫画は無かっただろうな
29 20/06/09(火)07:46:13 No.697760875
モデムボード...お前は今どこで戦っている...
30 20/06/09(火)07:48:28 No.697761127
カートリッジ式また流行らんかな
31 20/06/09(火)07:52:20 No.697761581
手軽にCPU交換すんなよ!
32 20/06/09(火)07:52:36 No.697761610
109巻が出たのは98年か
33 20/06/09(火)07:53:42 No.697761740
メモリ1T乗るPCってあれくらいしか知らん
34 20/06/09(火)07:54:42 No.697761864
初めてのPCはメモリ32MBだった
35 20/06/09(火)07:54:55 No.697761885
こち亀のこの辺のパソコン話今読むと面白いんだよな…
36 20/06/09(火)07:55:10 No.697761904
>ここまで詳細にパソコンの話ししてる漫画は無かっただろうな この時代ってパソコンのチラシにスペックとか載ってなかったような
37 20/06/09(火)07:55:31 No.697761946
漫画めっちゃうまいなぁ
38 20/06/09(火)07:57:00 No.697762096
>この時代ってパソコンのチラシにスペックとか載ってなかったような 一般的にはスペック見て買うんじゃなくてメーカーとデザインで買う頃だったと思う
39 20/06/09(火)07:57:53 No.697762204
3D楽々…?
40 20/06/09(火)07:58:25 No.697762276
この頃はクーラーも今と比べて貧弱でよかったから割と簡単に取り外せたんだ PenIIならソケットじゃなくでスロットだろってのは置いといて
41 20/06/09(火)08:00:41 No.697762522
昔の週刊アスキーの広告ページにスペック載ってた気がする 一般には呪文だったろうが
42 20/06/09(火)08:02:38 No.697762738
メモリの枚数と容量に上限があった気がするけど
43 20/06/09(火)08:03:09 No.697762784
この頃のオーバークロックは体感できるくらい性能上がった気がする
44 20/06/09(火)08:06:20 No.697763123
当時パソコン知識全然なかったから何言ってるのかわからなかったな ただ何か凄い事してるなと
45 20/06/09(火)08:06:57 No.697763214
パソコン知識チェックテストが30問くらいずらーっと並んでたのもこの辺の話
46 20/06/09(火)08:07:26 No.697763274
オーバークロック~ねーつぼうそう~あらあーらマザーボードとけてーるわー