虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 最近の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/09(火)05:04:48 No.697751075

    最近の戦車はグレーチングつけてんだな

    1 20/06/09(火)05:10:06 No.697751299

    これ戦車なの

    2 20/06/09(火)05:15:35 No.697751504

    偵察戦闘車だよ

    3 20/06/09(火)05:41:36 No.697752570

    このグレーチングで何が防げるの?

    4 20/06/09(火)05:43:30 No.697752633

    成形炸薬弾などを

    5 20/06/09(火)05:46:12 No.697752753

    猫よけにも良さそうだね

    6 20/06/09(火)05:51:39 No.697753001

    いぬも怖がって乗らない

    7 20/06/09(火)05:52:55 No.697753057

    WW2末期のドイツが使ってた網々シュルツェンは正解だったんだな

    8 20/06/09(火)05:56:24 No.697753241

    >WW2末期のドイツが使ってた網々シュルツェンは正解だったんだな あれ末期は薄々過ぎて弾頭命中したら車体まで凹んだから意味が無いのよ… ソ連はベッドのスプリングつけたけどこちらは割と効果あった

    9 20/06/09(火)05:58:49 No.697753353

    HEAT弾対策につけたけどそもそもソ連はHEAT弾使ってこなかったし連合軍のバズーカには効果無いしで散々な網シュルツェン 鹵獲されたパンツァーファウストには微妙に効果あったらしいけど初期型のクラインしか防げなかったり

    10 20/06/09(火)06:00:52 No.697753459

    >HEAT弾対策につけたけどそもそもソ連はHEAT弾使ってこなかったし連合軍のバズーカには効果無いしで散々な網シュルツェン >鹵獲されたパンツァーファウストには微妙に効果あったらしいけど初期型のクラインしか防げなかったり 網じゃなくて硬い籠にしないと意味ないのよね…

    11 20/06/09(火)06:04:20 No.697753627

    トーマシールドはソビエト戦車が撃破車両からひっぺがして貼り付けてるのをよく見る

    12 20/06/09(火)06:08:28 No.697753846

    シュルツェンはHEAT対策につけたんじゃなくてATR対策よ あの手の高速徹甲弾は一回衝撃受けると弾頭が変形なりタンブリングなりして貫通力大幅に落ちるから トーマシールドもHEAT対策ならあんなに網目細かくして重量増の原因にはしない

    13 20/06/09(火)06:59:43 No.697756824

    イスラエルのパレスチナ人絶対殺すマシンがこんな感じの見た目だった気がする