20/06/09(火)02:19:00 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/09(火)02:19:00 No.697739077
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/06/09(火)02:25:43 No.697739782
うまそうですな
2 20/06/09(火)02:27:32 No.697739985
選びたい(希望)
3 20/06/09(火)02:28:14 No.697740051
この方もまたいい声しとるんですな
4 20/06/09(火)02:28:55 No.697740128
しばえび
5 20/06/09(火)02:30:04 No.697740241
役所広司?
6 20/06/09(火)02:30:26 No.697740287
殆ど料理の解説してないのに美味そうなんですな
7 20/06/09(火)02:31:41 No.697740423
うまみの宝庫
8 20/06/09(火)02:32:23 No.697740503
スローすぎてあくびが出ますな
9 20/06/09(火)02:32:26 No.697740506
レバー揚げ喰いてぇ
10 20/06/09(火)02:32:48 No.697740539
ただの飯テロでしたな
11 20/06/09(火)02:36:23 No.697740916
んまいが一番ってそのままのタイトルなんですな
12 20/06/09(火)02:36:36 No.697740944
うまみ言うとりますな
13 20/06/09(火)02:37:41 No.697741043
トーク力がまるでないんですな
14 20/06/09(火)02:39:49 No.697741230
網焼き多い気がするけとフライパンで焼くのと全然違ったりするのかな
15 20/06/09(火)02:40:13 No.697741263
国宝のトークなんて要らない
16 20/06/09(火)02:40:50 No.697741313
肉獣が躍る
17 20/06/09(火)02:40:51 No.697741319
招待席と比べるとやっぱ今風だな…
18 20/06/09(火)02:40:56 No.697741323
これ何で田舎の味噌を紙の上に塗ってるの…? 肉に風味を付けようとしてるの?
19 20/06/09(火)02:41:40 No.697741384
>網焼き多い気がするけとフライパンで焼くのと全然違ったりするのかな 豚肉はフライパンだと油が滴ってギトギトする
20 20/06/09(火)02:42:11 No.697741433
>これ何で田舎の味噌を紙の上に塗ってるの…? >肉に風味を付けようとしてるの? 濾してるんじゃないですかな
21 20/06/09(火)02:43:02 No.697741505
ガーゼ使わずそのまま付けると焼く時に焦げやすくなってしまいますな
22 20/06/09(火)02:43:06 No.697741511
紙塩の味噌バージョンかもしれない
23 20/06/09(火)02:43:24 No.697741538
紙って
24 20/06/09(火)02:43:32 No.697741552
直接塗ると浸かりすぎてしょっぱくなるというのもありますな
25 20/06/09(火)02:43:50 No.697741581
カタ味の招待席
26 20/06/09(火)02:44:09 No.697741607
>>網焼き多い気がするけとフライパンで焼くのと全然違ったりするのかな >豚肉はフライパンだと油が滴ってギトギトする 程よく脂落とすのにいいわけね
27 20/06/09(火)02:44:51 No.697741686
豚レバーってこんな簡単な味付けでいいのか 安いし今度顔削ぎ
28 20/06/09(火)02:45:56 No.697741797
顔削ぎ!?
29 20/06/09(火)02:46:13 No.697741824
> 今度顔削ぎ こわいのも江戸料理の特徴でしてね
30 20/06/09(火)02:47:36 No.697741967
レバカツ美味しいよね
31 20/06/09(火)02:49:00 No.697742108
なに2品つくってんだと思ったマスグーフです
32 20/06/09(火)02:49:27 No.697742158
味噌漬けはさらし…今はいろんな布や特殊な紙が出てるからそいつではさんで漬けるといいぞ 味がほどよく浸みるのと肉から出た水分で味噌がべちゃべちゃになるのを防いでくれる
33 20/06/09(火)02:51:35 No.697742358
えらびたい…
34 20/06/09(火)02:53:10 No.697742523
しばえび… と同じくらいの密度なのに感嘆符多めのナレーションとカット割の工夫で気にならないな
35 20/06/09(火)02:54:53 No.697742680
昆布です…の人も役所さんなのかい?
36 20/06/09(火)02:55:11 No.697742708
布で味噌の水分的なのを濾過する感じで豚肉に付けてるのね…
37 20/06/09(火)02:55:22 No.697742726
めちゃくちゃ懐かしいなこれ 夕方やってた番組だった気がする
38 20/06/09(火)02:56:49 No.697742890
>昆布です…の人も役所さんなのかい? 柳生博
39 20/06/09(火)02:56:57 No.697742906
>めちゃくちゃ懐かしいなこれ >夕方やってた番組だった気がする いや10時前のミニスポット番組だよ
40 20/06/09(火)02:57:23 No.697742949
すげえ旨そう…
41 20/06/09(火)03:01:08 No.697743334
>豚レバーってこんな簡単な味付けでいいのか >安いし今度顔削ぎ レバーもピンキリでしてな
42 20/06/09(火)03:01:10 No.697743340
>>これ何で田舎の味噌を紙の上に塗ってるの…? >>肉に風味を付けようとしてるの? >濾してるんじゃないですかな 紙ではなく布 布越しに味噌を塗ることで味はつけつつ味噌がべっとりと肉に付着するのを防ぐ
43 20/06/09(火)03:02:24 No.697743460
なんなのまたアーカイブ供給があったの
44 20/06/09(火)03:04:41 No.697743690
カタログに肉が増えてきた
45 <a href="mailto:s">20/06/09(火)03:06:09</a> [s] No.697743833
「うまいが一番」って番組あったなと思いだしてツベ検索したら 手頃な動画あったのでそれ素材にうぇぶみ作ってみた
46 20/06/09(火)03:08:26 No.697744060
家で気軽に炭火で網焼きしてぇなあ…
47 20/06/09(火)03:09:43 No.697744180
おい牛のでもスレ立ってるじゃねえか
48 20/06/09(火)03:11:20 No.697744318
この人は店に招待されてるの?
49 20/06/09(火)03:14:21 No.697744574
キッチンペーパーで挟んで味付くのかな…
50 20/06/09(火)03:16:36 No.697744772
ビールを飲ませようとする番組か 懐かしいな好きだった
51 20/06/09(火)03:25:34 No.697745544
一番搾りの提灯番組だよね ドラマの後だったかでよく見てたわ
52 20/06/09(火)03:26:26 No.697745627
懐かしいですな
53 20/06/09(火)03:31:23 No.697746049
確かにこれはビールと合わせていただきたいですな
54 20/06/09(火)03:34:51 No.697746365
レバー揚げの衣は何を付けたらよろしいんでしょうな?
55 20/06/09(火)03:40:20 No.697746813
>レバー揚げの衣は何を付けたらよろしいんでしょうな? 龍田風の味付けなんで片栗でカラッと揚げる 肝と油は重たいと感じるなら素揚げにするのもええですな
56 20/06/09(火)03:52:24 No.697747614
シンプルな調理だけに素材の差が出そうですな
57 20/06/09(火)04:51:43 No.697750542
レバーは高温でサッと火を通すと臭みを抑えられるんですな 同じようにレバニラも粉を付けて軽く揚げ焼きのようにしてから餡と和えると食べやすくなるんですな