虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/09(火)01:51:08 泥の深... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/09(火)01:51:08 No.697734911

泥の深夜 https://seesaawiki.jp/kagemiya/ https://zawazawa.jp/kagemiya/

1 20/06/09(火)01:51:44 No.697735025

オルタ化寝るならフリー素材で検索するのも手ですぞー!

2 20/06/09(火)01:53:05 No.697735295

https://seesaawiki.jp/kagemiya/t/%A5%D5%A5%EA%A1%BC%C1%C7%BA%E0 めっちゃ増えたフリー素材

3 20/06/09(火)01:53:05 No.697735297

オルタが先にお出しされた泥といえばダーウィン

4 20/06/09(火)01:54:31 No.697735591

むしろオルタなんてどう連想するよ みたいなサーヴァントしか練ってこなかったのでどうにもならん

5 20/06/09(火)01:57:28 No.697736074

>むしろオルタなんてどう連想するよ >みたいなサーヴァントしか練ってこなかったのでどうにもならん というと

6 20/06/09(火)01:58:30 No.697736240

別側面とか練る余地がないくらい一面的な逸話しか残ってないとか…?

7 20/06/09(火)01:59:41 No.697736455

原典に1行しか登場しないみたいな奴か…

8 20/06/09(火)02:00:07 No.697736526

>というと 男気に満ちた逸話ばかり残ってやがる https://seesaawiki.jp/kagemiya/d/%c0%bb%a5%d6%a5%ea%a5%ae%a5%c3%a5%c8

9 20/06/09(火)02:01:40 No.697736798

成る程この人はちょっと想像できんな… アンリマユの泥にじゃぶじゃぶ漬け込んでもなんかまだまともそう

10 20/06/09(火)02:03:02 No.697737012

>https://seesaawiki.jp/kagemiya/d/%c0%bb%a5%d6%a5%ea%a5%ae%a5%c3%a5%c8 別側面の強調な訳だから 表に出てくるのが習合したケルトの神様の方とか?

11 20/06/09(火)02:03:23 No.697737058

imgで自分が作った代表的な鯖というとこの人なのでオルタとかはむつかしい

12 20/06/09(火)02:03:44 No.697737101

>別側面の強調な訳だから >表に出てくるのが習合したケルトの神様の方とか? むしろそっちはアルターエゴかなって

13 20/06/09(火)02:05:28 No.697737364

逸話に詳しいからこそオルタ化しそうなポイントとか知ってそうだけどなぁ

14 20/06/09(火)02:06:55 No.697737585

>逸話に詳しいからこそオルタ化しそうなポイントとか知ってそうだけどなぁ 掘れば掘るほど何なのこの人…みたいな偉人は多い

15 20/06/09(火)02:07:58 No.697737744

ちょっとこの間興味半分でマルクスのことについて調べたらクズやんこいつ…ってなった

16 20/06/09(火)02:11:09 No.697738196

世界史的には狂犬行動しかしてないのに人格は割といい人とか居るよね… ルターっていうんだけど

17 20/06/09(火)02:12:33 No.697738403

異端的行動を取ってるけど人格はまともな人 大偉業を成し遂げたけどヤバイ級の変人奇人 偉人ってこういう人多い気がする

18 20/06/09(火)02:15:24 No.697738769

>ちょっとこの間興味半分でマルクスのことについて調べたらクズやんこいつ…ってなった 可能性の星で信奉者の願望の影響を受けてもらおう!

19 20/06/09(火)02:15:42 No.697738801

>ちょっとこの間興味半分でマルクスのことについて調べたらクズやんこいつ…ってなった 友人と書いて金づると読むタイプだからなマルクス…

20 20/06/09(火)02:24:34 No.697739635

そういやフリー素材タグ全然つけてねえわ 上げると使ってくだち!してるようではずいのよね... こっそりつけとくか...

21 20/06/09(火)02:34:58 No.697740762

su3958409.txt IFルートオルタ的なの ちょっとセリフとかの部分部分で抜けがあるけど一応形になったので wiki上げる時までに埋める

22 20/06/09(火)02:40:51 No.697741320

きゃーあんとくさまー

23 20/06/09(火)02:44:56 No.697741695

喪失帯に見せかけた固有結界そのものって出力やべーな…

24 20/06/09(火)02:45:20 No.697741735

喪失帯かと思ったら喪失帯だった

25 20/06/09(火)02:49:14 No.697742128

固有結界内部への侵入なら喪失帯とは無関係にアクセスできるか… あれは世界とは相反するもう一つの世界ってことらしいし

26 20/06/09(火)02:51:09 No.697742320

固有結界から脱出するシーンはあったけど一度開いたものに侵入することってできたっけ うしくんがやってた?

27 20/06/09(火)02:51:20 No.697742340

六波羅のドロップ素材は龍鱗衣だったかな 龍人達から鱗を剥いで服を作ろうぜ!

28 20/06/09(火)02:52:28 No.697742446

>固有結界から脱出するシーンはあったけど一度開いたものに侵入することってできたっけ >うしくんがやってた? これだけの規模だと近いのは時間神殿ソロモンかな あれもあちらから干渉してきてはいたけど固有結界に外部から侵入させられた事例ってことになるはず

29 20/06/09(火)02:53:28 No.697742551

喪失帯にドロップ素材とか設定されてんのか 初めて聞いた

30 20/06/09(火)02:55:23 No.697742728

喪失帯の基本設定は現世と干渉不可=カルデアも来ない=素材とか無い って感じだったはず これは例外枠になるのかな?

31 20/06/09(火)02:55:32 No.697742744

>喪失帯にドロップ素材とか設定されてんのか >初めて聞いた 前にそんなテキスト上がってたのは見た 今の龍人達の服装は(見た目は)現代人の物と同じだから龍鱗衣は大昔の戦装束みたいなものかなーと考えてる

32 20/06/09(火)02:55:35 No.697742749

ハバあんキテル…

33 20/06/09(火)02:58:00 No.697743011

確か今設定が出てる全部の喪失帯に一個ずつ素材設定されてたな… FGO向けというか世界観の掘り下げのためにその喪失帯にありそうなアイテムを考えた感じかな

34 20/06/09(火)03:00:05 No.697743241

喪失帯やオリュンポスが出る前のカルデア逆召喚理由は安徳オルタがオロチ繋がりで空想樹オロチの破片取り込んでその縁で…的なので 設定にそこら辺の名残も結構あると思う

35 20/06/09(火)03:00:07 No.697743247

インペリオ喪失帯の素材は確か家庭用の廉価版核分裂炉だったな…

36 20/06/09(火)03:04:43 No.697743692

>今の龍人達の服装は(見た目は)現代人の物と同じだから龍鱗衣は大昔の戦装束みたいなものかなーと考えてる 他の喪失帯に宝物として残されてるって書いてるし作った「」ゲミヤもそんな感じの想定なんかな 思えば喪失帯由来のものは喪失帯が消えたら無くなるのに龍鱗衣が残ってる時点で六波羅復活の伏線は張られてたのか…

↑Top