虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/09(火)00:54:36 ペット... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/09(火)00:54:36 No.697721784

ペットボトルのエコクーラーって全く効果ないらしい

1 20/06/09(火)00:55:07 No.697721949

なにこれ

2 20/06/09(火)00:56:27 No.697722304

外からの空気を絞ると冷たくなるという理屈らしい

3 20/06/09(火)00:57:56 No.697722788

>外からの空気を絞ると冷たくなるという理屈らしい どういう理屈?

4 20/06/09(火)00:58:27 No.697722922

何言ってんだ?

5 20/06/09(火)00:58:36 No.697722958

そもそもペットボトルのエコクーラーとかいうのが初耳なんですが

6 20/06/09(火)00:58:51 No.697723023

意味がわからない

7 20/06/09(火)00:58:56 No.697723036

また義務教育が敗北したのか

8 20/06/09(火)00:59:16 No.697723138

息をハアーってすると熱いけど口すぼめて息すると冷たくなるみたいな謎理論

9 20/06/09(火)00:59:30 No.697723190

なんかこう… 細い穴から出てる空気が冷たく感じる的な?

10 20/06/09(火)00:59:42 No.697723234

途上国に設置されてんのは見た気がするけどそういう効果なんだ

11 20/06/09(火)00:59:45 No.697723248

断熱膨張で温度下がるのを狙っているわけでもないのか…

12 20/06/09(火)01:00:32 No.697723445

理論上膨張すれば温度は下がるよ …これは効果ないと思うけど

13 20/06/09(火)01:01:02 No.697723563

>途上国に設置されてんのは見た気がするけどそういう効果なんだ それはガラス瓶使った明かり取りじゃないか ちゃんと効果あるやつ

14 <a href="mailto:ロスナイ">20/06/09(火)01:01:08</a> [ロスナイ] No.697723583

>息をハアーってすると熱いけど口すぼめて息すると冷たくなるみたいな謎理論 なんだァ?てめェ…

15 20/06/09(火)01:01:16 No.697723616

>断熱膨張で温度下がるのを狙っているわけでもないのか… この向きだとどちらかといえば圧縮してるような

16 20/06/09(火)01:01:17 No.697723618

>息をハアーってすると熱いけど口すぼめて息すると冷たくなるみたいな謎理論 風の勢いが違うんでねぇかな…

17 20/06/09(火)01:01:37 No.697723723

普通に窓に箇所開けて風通しなよ

18 20/06/09(火)01:01:44 ID:9OipHEP2 9OipHEP2 No.697723749

>息をハアーってすると熱いけど口すぼめて息すると冷たくなるみたいな謎理論 風速がちゃうやろ

19 20/06/09(火)01:01:49 No.697723772

目の前は涼しいのかな?

20 20/06/09(火)01:02:31 No.697723952

バングラディシュじんはばかだな…

21 20/06/09(火)01:03:09 No.697724106

寒々しい気分にはなれるぞ

22 20/06/09(火)01:03:24 No.697724160

>息をハアーってすると熱いけど口すぼめて息すると冷たくなるみたいな謎理論 それは単純に口をすぼめると出口が狭くなって圧力が高まり 息が早くなる分温度が下がるわけだけど これだったら窓を大きく開けたほうが涼しいよね

23 20/06/09(火)01:03:32 No.697724187

プラゴミ減らす動きがあるなかゴミを増やすな

24 20/06/09(火)01:03:33 No.697724194

でも風速が早いと何で温度が下がるの

25 20/06/09(火)01:03:53 No.697724262

口をすぼめれば~の話なら扇風機がまさにそのものなんだけど バングラデシュって扇風機も使えないんかな

26 20/06/09(火)01:04:10 No.697724337

ショボい設備相応の効果だといいたまえ

27 20/06/09(火)01:04:35 No.697724433

いろいろ置いといて大前提の空気圧縮すると冷たくなるっていうのが真逆過ぎない?

28 20/06/09(火)01:04:47 No.697724495

風が入ってくる前提か

29 20/06/09(火)01:04:57 No.697724541

>これだったら窓を大きく開けたほうが涼しいよね 夏場はもう熱風しか入ってこないよ…

30 20/06/09(火)01:05:06 No.697724561

>でも風速が早いと何で温度が下がるの 熱の移動が速くなる 気体の温度よりも下がることはない

31 20/06/09(火)01:05:23 No.697724645

ビル風を起こすためにオフィス街を作りましょう!

32 20/06/09(火)01:05:37 No.697724711

ノズル的な役割で風を加速させて体感温度を涼しくするってことなのかな…?

33 20/06/09(火)01:06:31 No.697724913

>ノズル的な役割で風を加速させて体感温度を涼しくするってことなのかな…? 部屋の気温が下がるよ!って言っちゃってるからそれは違うと思う…

34 20/06/09(火)01:06:37 No.697724938

>ビル風を起こすためにオフィス街を作りましょう! ヒートアイランド!!!!

35 20/06/09(火)01:07:25 No.697725141

空気が乾燥してたり気温と室温に差がないと意味ないのかもしれない

36 20/06/09(火)01:07:41 No.697725199

>夏場はもう熱風しか入ってこないよ… 冷やそうと打ち水すると湿気もプラスされる もうどうしようもない

37 20/06/09(火)01:07:52 No.697725240

これ作る労力で団扇でも扇いだ方がマシだと思うぜ!

38 20/06/09(火)01:07:55 No.697725252

まあこれくらいしかやれることないし…ってことなんだろう 検証で作った人もこれのおかげで体温上がったって言ってたし

39 20/06/09(火)01:08:04 No.697725283

>ビル風を起こすためにオフィス街を作りましょう! (蓄熱するビル)

40 20/06/09(火)01:08:08 No.697725294

ペットボトル逆向きにして熱の移動も起きないくらい超高速の風を突っ込んだら断熱膨張起こせるか

41 20/06/09(火)01:08:09 No.697725303

>>これだったら窓を大きく開けたほうが涼しいよね >夏場はもう熱風しか入ってこないよ… 締めきってるよりは涼しいよ

42 20/06/09(火)01:09:01 No.697725501

>>断熱膨張で温度下がるのを狙っているわけでもないのか… >この向きだとどちらかといえば圧縮してるような 外で圧縮して中で膨張させるならあってね?

43 20/06/09(火)01:09:21 No.697725579

>検証で作った人もこれのおかげで体温上がったって言ってたし オモコロみたいな感想やめろ ちょっと好きだけど

44 20/06/09(火)01:09:22 No.697725584

こう貧弱だとエセ科学ってすぐわかるんだけどな 金属の筒みたいな立派な奴を出されたら騙されるかもしれん

45 20/06/09(火)01:09:31 No.697725617

室温下がるとしたら空気の流れが速まって換気になってるんじゃないか?

46 20/06/09(火)01:09:33 No.697725619

エアコン要らずで快適に過ごせるグッズいっぱいあるけど全然快適じゃないしグッズ費で電気代超えるよね

47 20/06/09(火)01:09:39 No.697725645

扇風機は実際に涼しいらしいのだが何故涼しいのかは理解していないのであまり笑えない

48 20/06/09(火)01:10:10 No.697725776

>部屋の気温が下がるよ!って言っちゃってるからそれは違うと思う… こんなアホ理論言ってる人に体感温度と実温度の区別なんてついてないと思う

49 20/06/09(火)01:10:35 No.697725859

>扇風機は実際に涼しいらしいのだが何故涼しいのかは理解していないのであまり笑えない 風をぶつけて体表から熱を逃がす速度を上げてる

50 20/06/09(火)01:10:41 No.697725882

>扇風機は実際に涼しいらしいのだが何故涼しいのかは理解していないのであまり笑えない なぜ扇風機の涼しさまで伝聞なんだ扇風機体感した事ないのか

51 20/06/09(火)01:11:04 No.697725970

>扇風機は実際に涼しいらしいのだが何故涼しいのかは理解していないのであまり笑えない 汗を蒸発させて気化熱で体温下げてるんじゃないの

52 20/06/09(火)01:11:25 No.697726037

ハッカ油+扇風機!

53 20/06/09(火)01:11:27 No.697726044

>金属の筒みたいな立派な奴を出されたら騙されるかもしれん 銅とかアルミならヒートシンクとして機能するやもしれん

54 20/06/09(火)01:11:27 No.697726045

やはり緑のカーテン…ヘチマはすべてを解決する!

55 20/06/09(火)01:11:51 No.697726130

このペットボトルに空気を伸張させる機能があるなら…

56 20/06/09(火)01:11:53 No.697726138

>>扇風機は実際に涼しいらしいのだが何故涼しいのかは理解していないのであまり笑えない >なぜ扇風機の涼しさまで伝聞なんだ扇風機体感した事ないのか つっかかりたいからって日本語まで不自由になるのはやめろ

57 20/06/09(火)01:12:07 No.697726184

義務教育で扇風機の涼しさ体感してこなかったのか? やはり義務教育は負け続けている…

58 20/06/09(火)01:12:07 No.697726185

殆どの場合大気は体温より低いからそれが表皮を通り過ぎる量と速度を上げれば体温は下がる 酷暑日にやったら当然茹で上がる速度が上がる

59 20/06/09(火)01:12:18 No.697726225

へぇー途上国らしい暑さ対策だな

60 20/06/09(火)01:12:22 No.697726240

>ハッカ油+扇風機! ハッカ油には体感温度を下げる効果しかないから気をつけて!!

61 20/06/09(火)01:12:44 No.697726317

気化熱の素晴らしさを実感するには油まみれになる所からだな

62 20/06/09(火)01:12:58 No.697726354

そんな事言ってるけど答えみんなバラバラやんけ

63 20/06/09(火)01:13:01 No.697726364

>つっかかりたいからって日本語まで不自由になるのはやめろ 別に不自然さは感じない…

64 20/06/09(火)01:13:01 No.697726365

>>>扇風機は実際に涼しいらしいのだが何故涼しいのかは理解していないのであまり笑えない >>なぜ扇風機の涼しさまで伝聞なんだ扇風機体感した事ないのか >つっかかりたいからって日本語まで不自由になるのはやめろ 自然な日本語に見えるが…

65 20/06/09(火)01:13:18 No.697726434

>>扇風機は実際に涼しいらしいのだが何故涼しいのかは理解していないのであまり笑えない >汗を蒸発させて気化熱で体温下げてるんじゃないの それもあるけどそれとは別に単純に熱源に空気の流れぶつければ温度下がるのはパソコンの空冷考えればわかる

66 20/06/09(火)01:13:24 No.697726468

>やはり緑のカーテン…ヘチマはすべてを解決する! プランターだと水やりがね…

67 20/06/09(火)01:13:29 No.697726498

朝顔や風鈴でおもてなしする!

68 20/06/09(火)01:13:31 No.697726504

>そんな事言ってるけど答えみんなバラバラやんけ 大学の流体力学だから知ってる人の方が珍しい

69 20/06/09(火)01:14:28 No.697726724

やはり瀉血…すべては瀉血で解決出来る!!

70 20/06/09(火)01:14:35 No.697726745

壁を青く塗る!

71 20/06/09(火)01:14:50 No.697726817

>>そんな事言ってるけど答えみんなバラバラやんけ >大学の流体力学だから知ってる人の方が珍しい それじゃ「」がふわふわした知識でマウント取ろうとしてるみたいじゃないですか!

72 20/06/09(火)01:15:00 No.697726855

>やはり瀉血…すべては瀉血で解決出来る!! 冷たくなるって違う方向じゃねーか!

73 20/06/09(火)01:15:02 No.697726862

汗が蒸発すると涼しくなるけど室内の湿度は上がるよね

74 20/06/09(火)01:15:07 No.697726885

なんだこれ!?

75 20/06/09(火)01:15:17 No.697726915

土で建物を作れば涼しくなるはず

76 20/06/09(火)01:15:20 No.697726925

扇風機がなぜ涼しくなるのかわからないって言ってるのを扇風機使ったこともないのかって返してるのは控えめに言っても相当不自由な人だよ!

77 20/06/09(火)01:15:31 No.697726965

仮に35度の酷暑の日でも風を超高速で当てればすぐ体温35度にできるぞ

78 20/06/09(火)01:15:35 No.697726976

逆張りしたいだけなんだろうけど別にここに書いてあるレス間違ってないよ

79 20/06/09(火)01:15:40 No.697726999

su3958310.jpg 圧縮!!

80 20/06/09(火)01:16:05 No.697727105

>土で建物を作れば涼しくなるはず 土をくり抜いてしまおう!

81 20/06/09(火)01:16:15 No.697727153

>扇風機がなぜ涼しくなるのかわからないって言ってるのを扇風機使ったこともないのかって返してるのは控えめに言っても相当不自由な人だよ! 寝ろ

82 20/06/09(火)01:16:25 No.697727190

>扇風機がなぜ涼しくなるのかわからないって言ってるのを扇風機使ったこともないのかって返してるのは控えめに言っても相当不自由な人だよ! 扇風機は涼しいらしいって言ってるから伝聞かよって思うでしょ

83 20/06/09(火)01:16:29 No.697727207

>仮に35度の酷暑の日でも風を超高速で当てればすぐ体温35度にできるぞ (飛んでいく「」)

84 20/06/09(火)01:16:37 No.697727245

>扇風機がなぜ涼しくなるのかわからないって言ってるのを扇風機使ったこともないのかって返してるのは控えめに言っても相当不自由な人だよ! 引用レスが言ってるのは多分「扇風機は涼しい『らしいが』」の部分じゃないの…?

85 20/06/09(火)01:17:02 No.697727338

>扇風機がなぜ涼しくなるのかわからないって言ってるのを扇風機使ったこともないのかって返してるのは控えめに言っても相当不自由な人だよ! もう一度レスを読み返せ

86 20/06/09(火)01:17:05 No.697727346

日本の場合は実気温よりも湿度がネック

87 20/06/09(火)01:17:22 No.697727410

日本語にせよ物理にせよ難しいと思ったら無理についてこなくていいんだぞ

88 20/06/09(火)01:17:24 No.697727417

扇風機の風と同じくらいの速さで走り続けたら涼しいんじゃないっすか!?

89 20/06/09(火)01:17:33 No.697727444

>扇風機がなぜ涼しくなるのかわからないって言ってるのを扇風機使ったこともないのかって返してるのは控えめに言っても相当不自由な人だよ! なぜと言っているのはらしいって伝聞の表現を使っているから 体験した事がないのかって話であってなぜ涼しくなるのかわからないって部分ではない

90 20/06/09(火)01:17:50 No.697727500

扇風機の涼しい理由とか言葉使いとかわけわかんないとこでレスポンチ化しててダメだった もう皆寝たほうが良い

91 20/06/09(火)01:17:58 No.697727542

なろうの村人もimgに来るらしいな

92 20/06/09(火)01:18:01 No.697727552

扇風機すら見たこと無い未開人は駄目だな

93 20/06/09(火)01:18:02 No.697727557

俺ネットで他人をアスペだの罵る行為大嫌いなんだけど 実際にいかにもそれっぽい人と遭遇すると反応に困るな…

94 20/06/09(火)01:18:07 No.697727568

「」も熱くなっちゃってるな エコクーラーつけるか?

95 20/06/09(火)01:18:11 No.697727582

暑さが悪いんだよ暑さが

96 20/06/09(火)01:18:13 No.697727597

空気を圧縮した時の熱を利用して湿度も下げよう

97 20/06/09(火)01:18:18 No.697727625

一気にきたな…

98 20/06/09(火)01:18:27 No.697727659

仮に効果があったとして見た目と労力を犠牲にしてまでこれ欲しいかっていう…

99 20/06/09(火)01:18:39 No.697727720

ペットボトルロケットが飛ぶのはエネルギーが入っているからですよね

100 20/06/09(火)01:18:46 No.697727749

>なろうの村人もimgに来るらしいな なろうの村人も日本語スキルあったんだな

101 20/06/09(火)01:18:46 No.697727752

imgには「よくわからんが俺のことをバカにしてるな!?」って怒る人たまにいて怖い…

102 20/06/09(火)01:18:51 No.697727774

>殆どの場合大気は体温より低いからそれが表皮を通り過ぎる量と速度を上げれば体温は下がる >酷暑日にやったら当然茹で上がる速度が上がる つまり36℃程度までなら人類は平均!

103 20/06/09(火)01:19:08 No.697727850

沸点達するのはやすぎるだろ… 熱帯夜かよ

104 20/06/09(火)01:19:13 No.697727869

>扇風機がなぜ涼しくなるのかわからないって言ってるのを扇風機使ったこともないのかって返してるのは控えめに言っても相当不自由な人だよ! わざわざ突っかからなくても分かるだろってのは置いておいても 一番最初のは書き方が悪いと思うよ…普通そういう時は涼しいじゃなくて冷えるとか使うべきだと思うよ…

105 20/06/09(火)01:19:39 No.697727972

>imgには「よくわからんが俺のことをバカにしてるな!?」って怒る人たまにいて怖い… 全てダニング・クルーガー効果とかいうやつが悪いんだ

106 20/06/09(火)01:19:43 No.697727988

>>なろうの村人もimgに来るらしいな >なろうの村人も日本語スキルあったんだな あいつら大体日本語話してるし

107 20/06/09(火)01:19:44 No.697727992

>imgには「よくわからんが俺のことをバカにしてるな!?」って怒る人たまにいて怖い… 安心してくれ 現実世界でも毎日見る

108 20/06/09(火)01:20:05 No.697728062

>一番最初のは書き方が悪いと思うよ…普通そういう時は涼しいじゃなくて冷えるとか使うべきだと思うよ… 寝ろ

109 20/06/09(火)01:20:22 No.697728129

変な子に話題取られるくらいエコクーラーがしょぼいってことだろ?

110 20/06/09(火)01:20:28 No.697728155

>imgには「よくわからんが俺のことをバカにしてるな!?」って怒る人たまにいて怖い… そういう目をした!って斬りかかる薩摩武士みたいだ

111 20/06/09(火)01:20:48 No.697728237

>imgには「よくわからんが俺のことをバカにしてるな!?」って怒る人たまにいて怖い… 現実世界では周りに他人が居なくても一人で怒鳴り散らしてたりする人までいるからimgは平和だな… この間久しぶりに見たせいでクーラー使う決心がついたよ

112 20/06/09(火)01:20:57 No.697728259

扇風機つけたら家が発進した

113 20/06/09(火)01:21:01 No.697728272

>一番最初のは書き方が悪いと思うよ…普通そういう時は涼しいじゃなくて冷えるとか使うべきだと思うよ… >もう一度レスを読み返せ

114 20/06/09(火)01:21:49 No.697728473

やはり義務教育は敗北していた

115 20/06/09(火)01:22:19 No.697728592

頭に血が昇ってる人にも瀉血はオススメです

116 20/06/09(火)01:22:20 No.697728596

スレが緑色に染まったからなんか涼しい気がする

117 20/06/09(火)01:22:55 No.697728735

窓の断熱ガチガチにしてクーラーつけるのが一番エコだよ

118 20/06/09(火)01:23:03 No.697728769

おなかいたい

119 20/06/09(火)01:23:17 No.697728821

やはりimgは納涼に最適…

120 20/06/09(火)01:23:19 No.697728832

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

121 20/06/09(火)01:23:42 No.697728914

しょせん国語教育は先の時代の敗北者じゃけぇ…

122 20/06/09(火)01:23:48 No.697728940

>1591633399369.png 暑苦しいからdel

123 20/06/09(火)01:24:21 No.697729081

>おなかいたい やっぱペットボトルのエコクーラーめっちゃ冷えるんじゃん…

124 20/06/09(火)01:25:08 No.697729258

>やっぱペットボトルのエコクーラーめっちゃ冷えるんじゃん… なぁあんた扇風機って知ってるか?

125 20/06/09(火)01:27:14 No.697729803

>なぁあんた扇風機って知ってるか? 涼しいらしいって「」が言ってたのを聞いた

126 20/06/09(火)01:28:23 No.697730073

圧縮して温度が上がった空気の流路に放熱板をつけて温度下げてから室内に入れれば理論上温度は下がる これはノズルが中にあるから意味ないかな…

127 20/06/09(火)01:29:20 No.697730277

風呂上がり全裸でエアコン掛けて扇風機当ててたら めっちゃ寒くなってきた

128 20/06/09(火)01:29:43 No.697730366

タービンは全てを解決する

129 20/06/09(火)01:29:54 No.697730398

>>なぁあんた扇風機って知ってるか? >涼しいらしいって「」が言ってたのを聞いた お…おぬし…扇風機を知っておるのか…!?

130 20/06/09(火)01:30:44 No.697730576

熱対策に屋根にクズを植えよう!

131 20/06/09(火)01:31:02 No.697730644

…?何かまたオレおかしなこと言っちゃいました?

132 20/06/09(火)01:31:12 No.697730677

扇風機は実際に涼しい(涼しさというか冷気そのものを発生させている)らしいのだが と言いたいのは扇風機を使ったことない奴いないだろという常識的な判断に 何故涼しいのか(という科学的な原理)は理解していないのであまり笑えないという部分で分かるがそれはそれとして下手糞な日本語だと思います

133 20/06/09(火)01:31:22 No.697730713

>熱対策に床下に竹を植えよう!

134 20/06/09(火)01:31:52 No.697730844

電化製品か…何もかも皆懐かしい…

135 20/06/09(火)01:32:00 No.697730871

>扇風機は実際に涼しい(涼しさというか冷気そのものを発生させている)らしいのだが >と言いたいのは扇風機を使ったことない奴いないだろという常識的な判断に >何故涼しいのか(という科学的な原理)は理解していないのであまり笑えないという部分で分かるがそれはそれとして下手糞な日本語だと思います 瀉血したらどうだい?

136 20/06/09(火)01:32:25 No.697730967

ボルテックスチューブみたいなものをペットボトルで作ればいいんじゃないですかね?

137 20/06/09(火)01:32:25 No.697730968

この世界にはどうやらYAMAZENが存在しないらしい

138 20/06/09(火)01:32:27 No.697730980

>扇風機は実際に涼しい(涼しさというか冷気そのものを発生させている)らしいのだが >と言いたいのは扇風機を使ったことない奴いないだろという常識的な判断に >何故涼しいのか(という科学的な原理)は理解していないのであまり笑えないという部分で分かるがそれはそれとして下手糞な日本語だと思います >…?何かまたオレおかしなこと言っちゃいました?

139 20/06/09(火)01:33:03 No.697731103

>>でも風速が早いと何で温度が下がるの >熱の移動が速くなる >気体の温度よりも下がることはない 風速が早いと熱の移動が早くなるってなんだよ…スレ画と同レベルでは 答えは巻き込む空気の量だよ

140 20/06/09(火)01:33:05 No.697731114

>お…おぬし…扇風機を知っておるのか…!? ううん僕は「」から聞いただけだからよくわかんないや

141 20/06/09(火)01:33:14 No.697731147

>熱対策に床下に竹を植えよう! ベトコンのトラップ想像しちゃった…寝る

142 20/06/09(火)01:33:49 No.697731274

第23回DIYグランプリ学生部門大賞 愛知県立岡崎工業高等学校機械デザイン科課題研究班

143 20/06/09(火)01:34:28 No.697731426

口すぼめると息が冷たくなる理由「」もほとんど分かってなくて駄目だった スレ画を笑えねえな

144 20/06/09(火)01:34:38 No.697731467

いいこと考えたんだけど部屋の熱を外に出しちまえばいいんじゃないか?

145 20/06/09(火)01:35:15 No.697731624

>いいこと考えたんだけど部屋の熱を外に出しちまえばいいんじゃないか? クーラーできた!

146 20/06/09(火)01:35:27 No.697731669

日本人ならどんなに暑くてもわびさびや風流で心頭滅却し涼を得られるはずだ

147 20/06/09(火)01:36:03 No.697731799

>口すぼめると息が冷たくなる理由「」もほとんど分かってなくて駄目だった >スレ画を笑えねえな お前知ってるのか!? 頼む教えてくれ! 娘が死にそうなんだ!

148 20/06/09(火)01:37:16 No.697732059

エアーコンプレッサーの風は冷たいからこれを冷房にします

149 20/06/09(火)01:37:36 No.697732151

>心頭滅却し涼を得られるはずだ 心頭滅却した人そもそも焼け死にながら言ってねえ?

150 20/06/09(火)01:38:13 No.697732311

ぼくのおちんちんにふぅ~❤️ってしてください><

151 20/06/09(火)01:38:30 No.697732390

暑さは人の心を荒ませる…やはりエアコンの封印を解くべきです

152 20/06/09(火)01:38:38 No.697732426

>エアーコンプレッサーの風は冷たいからこれを冷房にします それなら…大きなエアーコンプレッサーを使えば…!

153 20/06/09(火)01:38:42 No.697732439

>いいこと考えたんだけど部屋の熱を外に出しちまえばいいんじゃないか? 熱素をどうやって捕まえて追い出すかだよね エーテル扇風機なら簡単にできそうだけど

154 20/06/09(火)01:39:16 No.697732590

>口すぼめると息が冷たくなる理由「」もほとんど分かってなくて駄目だった >スレ画を笑えねえな 試したが笛のような音がした もしや貴殿は高名な音楽家ではないのか!?

155 20/06/09(火)01:39:28 No.697732647

ジュール=トムソン効果ってやつか?

156 20/06/09(火)01:39:41 No.697732697

人体からは輻射熱が常に出ていて体の周りに熱をまとっている状態だから それが風邪で吹き飛ばされて無くなると涼しくなるんだよね 扇風機から送られてくる風の温度が輻射熱を越えると途端に熱く感じられる熱風となる とか今思いつきました

157 20/06/09(火)01:39:49 No.697732722

>>いいこと考えたんだけど部屋の熱を外に出しちまえばいいんじゃないか? >熱素をどうやって捕まえて追い出すかだよね >エーテル扇風機なら簡単にできそうだけど ザワッ

158 20/06/09(火)01:40:22 No.697732850

ガソリンのミストを撒いたらすぐ蒸発するし気加熱で冷えると思う

159 20/06/09(火)01:41:27 No.697733074

こういう無駄なものばかり作る異世界転生の主人公

160 20/06/09(火)01:43:47 No.697733516

二酸化炭素を固体にすると冷えるぞ

161 20/06/09(火)01:44:37 No.697733681

スレ画が効果ないというのはどこかで発表されたの?

162 20/06/09(火)01:45:07 No.697733800

>ガソリンのミストを撒いたらすぐ蒸発するし気加熱で冷えると思う 冷えるのは肝かな?

163 20/06/09(火)01:46:01 No.697733962

>こういう無駄なものばかり作る異世界転生の主人公 迫害されそうだな

164 20/06/09(火)01:46:57 No.697734156

>それもあるけどそれとは別に単純に熱源に空気の流れぶつければ温度下がるのはパソコンの空冷考えればわかる なんで風が吹くと温度が下がるの?

165 20/06/09(火)01:47:32 No.697734265

>ねぇ岡村ぁ >なんで風が吹くと温度が下がるの?

166 20/06/09(火)01:47:53 No.697734327

桶屋が儲かるみたいなもんだろう

167 20/06/09(火)01:48:00 No.697734350

わざわざスレ画作らなくても窓を1cmくらい開ければ同じ物理現象は起きるよね

168 20/06/09(火)01:49:19 No.697734615

ボーッと生きてるやつばっかだな!

169 20/06/09(火)01:49:42 No.697734677

ペットボトルの中で熱せられて空気が膨張して口から出てきて自然と風の流れが出来て涼しくなるとかそういうのじゃないんだ…

170 20/06/09(火)01:49:53 No.697734713

>わざわざスレ画作らなくても窓を1cmくらい開ければ同じ物理現象は起きるよね 流石にそれはさらに馬鹿みたいな発言だ

171 20/06/09(火)01:49:55 No.697734718

>>>でも風速が早いと何で温度が下がるの >>熱の移動が速くなる >>気体の温度よりも下がることはない >風速が早いと熱の移動が早くなるってなんだよ…スレ画と同レベルでは >答えは巻き込む空気の量だよ 風速が上がると周囲の温まった空気を素早く流して冷たい空気を補充できるから熱の移動は早くなるって意味で正しいし その時は巻き込む空気の量が増えているんだからどっちも同じこと言ってない?

172 20/06/09(火)01:50:34 No.697734824

もしかしてサウナで扇風機回したらめちゃくちゃ暑い…?

173 20/06/09(火)01:50:51 No.697734867

熱は等価交換だから部屋の外で熱すれば部屋は涼しくなるということだな

174 20/06/09(火)01:51:20 No.697734953

>もしかしてサウナで扇風機回したらめちゃくちゃ暑い…? ロウリュで扇がれると暑いというか熱い…

175 20/06/09(火)01:52:00 No.697735075

>もしかしてサウナで扇風機回したらめちゃくちゃ暑い…? ファンヒーターってあるだろ ファンって扇風機って意味なんだけどファンヒーターは熱源であっためた空気をファン、扇風機で送り出すからファンヒーターっていうんだぜ

176 20/06/09(火)01:52:17 No.697735139

>それもあるけどそれとは別に単純に熱源に空気の流れぶつければ温度下がるのはパソコンの空冷考えればわかる 扇風機は真夏だと(気温が体温を超えると)ほぼ気化熱依存だけど ヒートシンクは空気への伝熱をしてるだけだから気温気温以下には下がらない 全く別原理だよ

177 20/06/09(火)01:52:31 No.697735193

>ペットボトルの中で熱せられて空気が膨張して口から出てきて自然と風の流れが出来て涼しくなるとかそういうのじゃないんだ… その場合流れてくる空気は熱風だから意味ないと思う…

178 20/06/09(火)01:52:39 No.697735225

これ本当に気温を下げるんじゃなくて隙間風涼しい!みたいな奴だと思ってた

179 20/06/09(火)01:52:47 No.697735245

水中で生活したらよくない?

180 20/06/09(火)01:52:50 No.697735256

風の流れを作る効果はありそうだけどな ビフォーアフターで基礎に銃眼みたいな台形の穴開けて換気を良くしましたみたいのあったし

181 20/06/09(火)01:53:08 No.697735307

巻き込む空気の量でってのははーっと吹くのとふーっと吹くのの違いの話とごっちゃになってるんじゃないか

182 20/06/09(火)01:53:13 No.697735323

これペットボトルの中に熱交換悪魔住まわせるのが難しいんだよ

183 20/06/09(火)01:53:55 No.697735462

>>わざわざスレ画作らなくても窓を1cmくらい開ければ同じ物理現象は起きるよね >流石にそれはさらに馬鹿みたいな発言だ いや本質的には何も変わらないよね? スレ画のペットボトルの口より下は実際の所何の意味も果たしてないんだから

↑Top