虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/08(月)20:11:05 デジモ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/08(月)20:11:05 No.697607059

デジモンもいいけどデ・リーパーも好き

1 20/06/08(月)20:12:06 No.697607474

テイマーズ以外の作品には出てないの? まぁ扱いにくそうだけど

2 20/06/08(月)20:13:03 No.697607842

全体的にキモいけれど何か奇妙でカッコいい

3 20/06/08(月)20:15:24 No.697608831

結局なんなのこいつら

4 20/06/08(月)20:15:49 No.697609014

サイスルのイーターと悪魔合体しないかな?

5 20/06/08(月)20:23:22 No.697612008

サーチャーとペンデュラムフィートは結構可愛い...と思う

6 20/06/08(月)20:28:30 No.697613993

異質でいいよねケーブル繋がってるとことか

7 20/06/08(月)20:34:59 No.697616727

俺の中でテイマーズがあんま面白くなかった印象を作ってるやつ

8 20/06/08(月)20:36:07 No.697617202

デジモン世界のクトゥルフ的存在 小中の趣味全開でいいよね

9 20/06/08(月)20:41:57 No.697619684

テイマーズはデジモンを悪にすると共存不可能になるから用意したと意図はあるらしいけど デジモン題材にするならしっかりデジモンにラスボスやって欲しい ゲームなんかだと意外と多いよね非デジモンの敵

10 20/06/08(月)20:44:02 No.697620610

アドベンチャーのラスボスもデジモンかどうか疑わしいようなのだし…

11 20/06/08(月)20:45:46 No.697621398

>ゲームなんかだと意外と多いよね非デジモンの敵 オーバーロードガイアとかイーターとかいっそそういう奴らを混ぜて敵にしたゲームも出してほしい

12 20/06/08(月)20:48:05 No.697622386

デジモンに出てくるデジモンじゃない敵は割とみんな似たような感じだな 平行世界の生き物もすぐデジモン認定するせいで生き物でもないナニカになりがち

13 20/06/08(月)20:50:16 No.697623368

カオスクリムゾンからカオスドラモンになった例もあるけど他にはなかなかないよね

14 20/06/08(月)20:52:22 No.697624283

http://www.konaka.com/alice6/tamers/d-reaper1.html デ・リーパーが誕生したのは、1970年代末。たった30年程前の事ですが、ネットワーク世界=デジタル・ワールドでは、カンブリア紀に相当する「太古」の時代です。 デ・リーパーの機能は、単純かつ一つしかありません。 デ・リーパーが存在する「世界」(デ・リーパーが誕生した時点では、極めて小さいメモリ領域でしかなかった)に、許容量を越えた数の活動体が増えると、その「世界」を元の「無」に戻すべく、消去をする。それだけです。 デ・リーパーのプログラムは、ネットの奥底深くで非活性状態で、ただ存在だけしていました。

↑Top