20/06/08(月)18:30:30 「」も... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/08(月)18:30:30 No.697575600
「」も丁寧にやろうね
1 20/06/08(月)18:32:13 No.697576038
なんで3コマ目で絵変わるの!?
2 20/06/08(月)18:33:38 No.697576399
どさくさに紛れて便乗荒らしを働かず
3 20/06/08(月)18:34:57 No.697576786
絵柄が変わっていればみんなでこれを止め 次のコマではもとに戻り
4 20/06/08(月)18:36:45 No.697577257
誠に丁寧礼儀正しく おぺにす 仕り候
5 20/06/08(月)18:36:54 No.697577293
2コマ目の米俵バズーカみたいな武器はなに?
6 20/06/08(月)18:37:18 No.697577407
>2コマ目の米俵バズーカみたいな武器はなに? まんま米俵でしょ
7 20/06/08(月)18:38:13 No.697577664
>2コマ目の米俵バズーカみたいな武器はなに? 略奪でなくて打ち壊しなんだ 米俵を店から出して破壊してる
8 20/06/08(月)18:38:58 No.697577872
米を地面に撒く会…
9 20/06/08(月)18:39:11 No.697577942
米取ったんじゃなくて地面にまいてただけなの?
10 20/06/08(月)18:39:32 No.697578039
解体工事かなんかか
11 20/06/08(月)18:42:14 No.697578807
盗ったらお奉行にしょっぴかれるからこんなに溜め込んでやがったぜ!ってさらさらするだけ
12 20/06/08(月)18:42:56 No.697579018
>米取ったんじゃなくて地面にまいてただけなの? 腹いせに乱暴してるだけで強盗や殺戮じゃないんだ
13 20/06/08(月)18:43:05 No.697579067
火の用心でガス栓締めててダメだった
14 20/06/08(月)18:44:32 No.697579493
最盛期の壺みたいなノリだな江戸市民
15 20/06/08(月)18:47:38 No.697580433
火事の時にぶっ壊すから建物周りの法度って整備してなかったのかな
16 20/06/08(月)18:50:37 No.697581335
現代で同じぐらいキチンとした暴動起こしたら妙に支持されて大変な事になりそう
17 20/06/08(月)18:54:08 No.697582407
>なんで3コマ目で絵変わるの!? 実際にある絵なんじゃない?
18 20/06/08(月)18:54:30 No.697582536
現代だと便乗する人が悪事を働いて目的がすり替わって誰もやらなくなりそう
19 20/06/08(月)18:56:17 No.697583038
昔の日本は民度高かったんだな
20 20/06/08(月)18:56:54 No.697583193
便乗して悪事なんてやろうもんなら全員がしょっ引かれかねないので しようとしてる奴は先に処しておく
21 20/06/08(月)18:59:08 No.697583834
火事や強盗は即打首だけど建物壊すのはただの町人同士の喧嘩だからセーフ!
22 20/06/08(月)19:00:05 No.697584115
買占めがムカつくだけで奪えば奪い返されるだけだからな…
23 20/06/08(月)19:00:20 No.697584194
この時代は今みたいに刑罰優しくないからな 下手は打てない
24 20/06/08(月)19:01:27 No.697584528
法の抜け道みたいなやつか
25 20/06/08(月)19:01:36 No.697584574
正直江戸時代の民度でこれは信じられない
26 20/06/08(月)19:04:12 No.697585228
完全に内輪だけでやるから統制取れてるんだな
27 20/06/08(月)19:04:13 No.697585236
>この時代は今みたいに刑罰優しくないからな >下手は打てない よくそこまで耐え忍ぶよなーとは思うけどそりゃ殺されるもんな
28 20/06/08(月)19:06:48 No.697585951
刑罰厳しくすれば犯罪取り締まりやすくなるって危険な考えだが
29 20/06/08(月)19:07:34 No.697586152
他人の建物こわすだけなら罪にならないの!?
30 20/06/08(月)19:08:02 No.697586283
そうか略奪したら絶対死ぬわ確かに
31 20/06/08(月)19:09:29 No.697586630
>他人の建物こわすだけなら罪にならないの!? 処罰はされる
32 20/06/08(月)19:09:42 No.697586680
>他人の建物こわすだけなら罪にならないの!? 火事になったら延焼防ぐために近隣の建物を容赦なく破壊しないといけないし
33 20/06/08(月)19:10:32 No.697586887
空き巣が多すぎるからと窃盗でも死刑になんてすると窃盗は減らずむしろ殺人が増えるだろうってやつか
34 20/06/08(月)19:10:39 No.697586917
人には危害を加えないが人の財産は打ち壊す
35 20/06/08(月)19:11:47 No.697587201
そういう人に私はなりたい
36 20/06/08(月)19:11:55 No.697587231
火付けと窃盗やらかすとみんな大好き火付盗賊改が出張るから
37 20/06/08(月)19:12:01 No.697587262
法のギリギリついてうっぷん晴らししたいだけなのを民度が高いって言われても…
38 20/06/08(月)19:12:13 No.697587309
>他人の建物こわすだけなら罪にならないの!? そりゃなるよ 遠島に入れ墨
39 20/06/08(月)19:12:34 No.697587404
>>他人の建物こわすだけなら罪にならないの!? >火事になったら延焼防ぐために近隣の建物を容赦なく破壊しないといけないし そのためアホみたいに脆いからいちいち家が壊れた!で大騒ぎしてたらやってられん
40 20/06/08(月)19:13:08 No.697587545
家屋が消耗品だった時代だからな
41 20/06/08(月)19:13:15 No.697587586
刑法を厳しくしすぎると軽犯罪が消滅する代わりに重犯罪が増大する
42 20/06/08(月)19:13:32 No.697587653
>刑法を厳しくしすぎると軽犯罪が消滅する代わりに重犯罪が増大する そもそもムショが足りなくなる
43 20/06/08(月)19:14:53 No.697587997
ちょっと調べたら天明の打ちこわしで窃盗や乱暴での逮捕者の記録出てきたが 画像のいつの打ちこわしだ
44 20/06/08(月)19:16:20 No.697588385
>ちょっと調べたら天明の打ちこわしで窃盗や乱暴での逮捕者の記録出てきたが >画像のいつの打ちこわしだ 当たり前だが模範例でしかない
45 20/06/08(月)19:16:36 No.697588451
>ちょっと調べたら天明の打ちこわしで窃盗や乱暴での逮捕者の記録出てきたが >画像のいつの打ちこわしだ 別に全部がこうってわけでもない
46 20/06/08(月)19:17:03 No.697588577
>ちょっと調べたら天明の打ちこわしで窃盗や乱暴での逮捕者の記録出てきたが >画像のいつの打ちこわしだ 記録者はそんな珍しい形で打ち壊しやってる一件の話に対して書いた みなもと太郎は面白さ最優先で片っ端から極端にするので全部にあてはめた
47 20/06/08(月)19:17:25 No.697588679
風雲児たちは牽強付会な話が割と散見されるんであんまり信用するもんでもない
48 20/06/08(月)19:17:48 No.697588783
火の用心だけはガチだったみたいだけどね やらかしたら気軽に万単位で死ぬから
49 20/06/08(月)19:18:19 No.697588926
江戸だけでも毎日誰かしら死刑になってるぐらいの頻度だからな
50 20/06/08(月)19:18:39 No.697589039
あくまで「略奪や放火を戒めた例もあった」だからな 全部がそうではない
51 20/06/08(月)19:18:43 No.697589056
調べたらヒに行き着いて 一件の逮捕者も出なかったとか書いてあるな…
52 20/06/08(月)19:20:51 No.697589652
漫画にされるような案件ってのは特殊な案件だからな 武士が全員源為朝ではないように
53 20/06/08(月)19:22:32 No.697590113
一揆だって上田一揆みたく侵攻ルートから目標の店やら打ち壊し時のルールやらの取り決め文がきっちり残ってるのもあれば○描いた旗持ってりゃ誰だって一揆勢名乗れるから好き勝手やろうぜ!で済ますものもあるしホントにこの手のはピンキリよ
54 20/06/08(月)19:22:49 No.697590191
>>刑法を厳しくしすぎると軽犯罪が消滅する代わりに重犯罪が増大する >そもそもムショが足りなくなる ムショを増やすために増税する >重犯罪が増大する
55 20/06/08(月)19:23:22 No.697590322
略奪はともかく火事になったら洒落にならんからな…
56 20/06/08(月)19:23:58 No.697590483
目撃した役人があきれかえって書き残しちゃうくらい珍しい話ってことでしょ
57 20/06/08(月)19:24:37 No.697590710
幕府としてもあくどい商人がオシオキされてニッコリなんだ
58 20/06/08(月)19:24:51 No.697590778
>調べたらヒに行き着いて >一件の逮捕者も出なかったとか書いてあるな… 江戸時代のヒの書き込みが!?
59 20/06/08(月)19:25:13 No.697590896
役人も丁寧に記録付けてるな…
60 20/06/08(月)19:25:32 No.697590997
火事になったら問答無用で全員一族含めて死刑だからな 他の犯罪の比にならん
61 20/06/08(月)19:25:40 No.697591047
>調べたらヒに行き着いて >一件の逮捕者も出なかったとか書いてあるな… 処罰の記録が残ってるからそりゃない
62 20/06/08(月)19:25:46 No.697591085
今風に言うとデモだよね
63 20/06/08(月)19:26:18 No.697591251
この時代なら余計なことしたら斬られそうだしな…
64 20/06/08(月)19:26:31 No.697591324
ちょっと風の強い日に暖を取るために火を起こす風に火が攫われてあっという間に大火災なんて事もあったんだろうな…
65 20/06/08(月)19:28:10 No.697591849
打ちこわし流行りの発端の大塩平八郎の乱の檄文とか 「燃えたのが合図だ!」とか書いてあったし実際大火事になったから火は気を付ける それでも放火がまったくなかったわけではないから大変ね