20/06/08(月)17:55:37 殴り合... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/08(月)17:55:37 No.697566694
殴り合いが始まった
1 20/06/08(月)17:55:59 No.697566781
https://abema.tv/now-on-air/shogi
2 20/06/08(月)17:56:10 No.697566821
https://abema.tv/now-on-air/shogi
3 20/06/08(月)17:56:47 No.697566972
藤井七段、相手が指すときに扇子いじってない?
4 20/06/08(月)17:56:55 No.697566997
派手に動き出したな
5 20/06/08(月)17:56:59 No.697567014
ここでトイレに行くのがナベだなあ
6 20/06/08(月)17:57:08 No.697567054
見てるだけなのに頭から煙でそう 棋士すごいな
7 20/06/08(月)17:57:31 No.697567160
今初めて見たけどこれどっちが優勢なの?
8 20/06/08(月)17:57:57 No.697567267
>今初めて見たけどこれどっちが優勢なの? 上に数字出てるだろ? それ以上のことは素人にはわからんよ
9 20/06/08(月)17:58:39 No.697567433
盤面だけなら藤井優勢 ただ持ち時間にかなり差があって足りるかどうか
10 20/06/08(月)17:58:44 No.697567452
藤井七段がかなり攻め手の状態なのかな
11 20/06/08(月)17:58:49 No.697567478
藤井七段はもうトイレに行くのもきついな
12 20/06/08(月)17:59:02 No.697567540
藤井の持ち時間はいつもスリリングすぎる
13 20/06/08(月)17:59:05 No.697567554
ここ数手の応酬1分未満なのにどっちもAI最善手なのすごい
14 20/06/08(月)17:59:14 No.697567598
藤井くんはいつもこんな時間配分なの?
15 20/06/08(月)17:59:47 No.697567747
盤面全然分かんないけど 解説の褐色女流棋士の子シコれるってことは分かる
16 20/06/08(月)18:00:13 No.697567862
>藤井くんはいつもこんな時間配分なの? ほぼ常に 一時間差つけられて勝つとか割と日常
17 20/06/08(月)18:00:35 No.697567932
AIに反旗を翻す解説
18 20/06/08(月)18:01:09 No.697568072
終盤最強クラスだから中盤に時間振れるんだ 逆にその中盤に付き合うと時間吸い取られて終盤で詰む
19 20/06/08(月)18:01:11 No.697568081
なに食えばこんなに強くなれるの?
20 20/06/08(月)18:01:34 No.697568171
時間がねぇ
21 20/06/08(月)18:01:35 No.697568172
>なに食えばこんなに強くなれるの? 1000円未満の食事
22 20/06/08(月)18:01:40 No.697568192
>なに食えばこんなに強くなれるの? 食ってるものは毎度放送されてるだろ!
23 20/06/08(月)18:01:46 No.697568213
これきつくない?
24 20/06/08(月)18:01:48 No.697568221
そうか最初の方がパターン多いから考える時間かかるけど最後の方が選択が限られるから短時間で打てるのか
25 20/06/08(月)18:01:53 No.697568241
>なに食えばこんなに強くなれるの? スリッパ
26 20/06/08(月)18:02:04 No.697568279
この前元名人と指した時は相手が1時間寝坊したのでほぼ互角の時間配分になったよ
27 20/06/08(月)18:02:08 No.697568299
藤井だいたい十分切ったあたりから時間が全然減らなくなる
28 20/06/08(月)18:02:36 No.697568396
>この前元名人と指した時は相手が1時間寝坊したのでほぼ互角の時間配分になったよ 何してんだ名人過ぎる…
29 20/06/08(月)18:02:39 No.697568403
>そうか最初の方がパターン多いから考える時間かかるけど最後の方が選択が限られるから短時間で打てるのか かつ藤井くんは詰将棋ではあの羽生さんが舌を巻くぐらいの化け物だ
30 20/06/08(月)18:02:49 No.697568440
今日はカツカレー食べてたな
31 20/06/08(月)18:03:46 No.697568650
今ニュースで見たけど藤井くんワイシャツなんだ
32 20/06/08(月)18:03:53 No.697568676
詰将棋選手権なんてもう何年も藤井君対策の難問作ったら藤井君含めて全員死ぬか藤井君だけ正解するぐらいの次元になってると聞く
33 20/06/08(月)18:04:02 No.697568718
カツカレー食ったらぼーっとしそうだけど若いな
34 20/06/08(月)18:04:15 No.697568768
まだ初戦で決着もわからんけどタイトル戦で魔太郎と互角にやってるんだもんなあ…
35 20/06/08(月)18:04:18 No.697568779
ラノベノ主人公かよ
36 20/06/08(月)18:04:20 No.697568791
>かつ藤井くんは詰将棋ではあの羽生さんが舌を巻くぐらいの化け物だ 詰将棋選手権は今後暫く2位争いしか起きないって言われてるもんな さかなクンが出てた時のTVチャンピオンかよって
37 20/06/08(月)18:04:50 No.697568924
>今ニュースで見たけど藤井くんワイシャツなんだ 挑戦者決定から中三日じゃ和服は用意が間に合わなかった
38 20/06/08(月)18:04:52 No.697568935
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202006080000189.html 美味しそう
39 20/06/08(月)18:05:02 No.697568973
この場にいる事自体化け物地味てるからね…
40 20/06/08(月)18:05:22 No.697569048
>詰将棋選手権なんてもう何年も藤井君対策の難問作ったら藤井君含めて全員死ぬか藤井君だけ正解するぐらいの次元になってると聞く 化け物かよ
41 20/06/08(月)18:05:41 No.697569121
>美味しそう これ撮影用に作り直したな…
42 20/06/08(月)18:05:50 No.697569153
その歩は見えない
43 20/06/08(月)18:05:55 No.697569173
そういやタイトル戦で何食ったのかと思ったら普通の対局時の飯でそんな時勢だったのを思い出した おのれコロナ
44 20/06/08(月)18:05:55 No.697569176
カツカレーなのはゲン担ぎもあるのかな
45 20/06/08(月)18:06:10 No.697569226
>化け物かよ はい
46 20/06/08(月)18:06:17 No.697569256
藤井くんノータイムだな
47 20/06/08(月)18:06:18 No.697569262
師匠が藤井七段は今日この店で出前する!間違いない!って断言した店が大外れだったのはちょっと面白かった
48 20/06/08(月)18:06:21 No.697569271
先に時間を使う似たタイプとしては今解説されてる郷田九段とかひふみんとか
49 20/06/08(月)18:06:37 No.697569330
>挑戦者決定から中三日じゃ和服は用意が間に合わなかった 仕方ないな…日程がキツすぎる コロナさえなければな…
50 20/06/08(月)18:06:40 No.697569342
全然関係ないけど今晩俺もカツカレーにしようかな…
51 20/06/08(月)18:06:49 No.697569381
>師匠が藤井七段は今日この店で出前する!間違いない!って断言した店が大外れだったのはちょっと面白かった 何かのフラグかもしれないな
52 20/06/08(月)18:06:50 No.697569387
>詰将棋選手権なんてもう何年も藤井君対策の難問作ったら藤井君含めて全員死ぬか藤井君だけ正解するぐらいの次元になってると聞く ヤバい奴対策したらその他全員死ぬのあるあるすぎる…
53 20/06/08(月)18:06:56 No.697569407
どうなんだろう詰まってるのかな
54 20/06/08(月)18:06:57 No.697569409
>詰将棋選手権は今後暫く2位争いしか起きないって言われてるもんな 41手詰めを25秒だからな…
55 20/06/08(月)18:06:59 No.697569413
>藤井くんノータイムだな 1分以内にさすと時間が減らない だから藤井は10分から時空操作してんのかってくらいゆったり流れる
56 20/06/08(月)18:07:10 No.697569466
詰将棋の作り方とかよくわからんけど藤井君含めて誰も解けない問題って作る方もすごくない?
57 20/06/08(月)18:07:22 No.697569501
>挑戦者決定から中三日じゃ和服は用意が間に合わなかった 決定戦前に予め仕立てておいたら生意気だとか叩かれたんだろうか…
58 20/06/08(月)18:07:22 No.697569503
>41手詰めを25秒だからな… 1手0.5秒かよ…
59 20/06/08(月)18:07:29 No.697569537
>全然関係ないけど今晩俺もカツカレーにしようかな… エネルギー補充で昼にしよう昼
60 20/06/08(月)18:07:31 No.697569543
魔太郎も名人戦もあるから辛いな… こっちも負けられない闘いだし
61 20/06/08(月)18:07:38 No.697569568
>化け物かよ 昼のスレで詰将棋に専念してくれれば千年残るレベルの作品を作ってくれるはずだって 詰将棋界隈には残念がられてるって話が出てたな
62 20/06/08(月)18:07:45 No.697569598
ナベ盛り返して来たな
63 20/06/08(月)18:08:08 No.697569676
>師匠が藤井七段は今日この店で出前する!間違いない!って断言した店が大外れだったのはちょっと面白かった それだけで次話すネタになるからずるい
64 20/06/08(月)18:08:12 No.697569697
>41手詰めを25秒だからな… それほぼ答え書く時間だけじゃない…?
65 20/06/08(月)18:08:14 No.697569706
脳内将棋盤が無いって話好き
66 20/06/08(月)18:08:17 No.697569720
>詰将棋の作り方とかよくわからんけど藤井君含めて誰も解けない問題って作る方もすごくない? 作るのにはいくらでも時間を掛けられるんだ どっちにしろ作題者もバケモンだけど
67 20/06/08(月)18:08:18 No.697569721
初タイトル戦が将棋会館で普通の恰好なのはついてるね スケジュールがアレだけど
68 20/06/08(月)18:08:19 No.697569726
>詰将棋選手権なんてもう何年も藤井君対策の難問作ったら藤井君含めて全員死ぬか藤井君だけ正解するぐらいの次元になってると聞く もう藤井くん出禁にした方がいいんじゃねえかな…
69 20/06/08(月)18:08:28 No.697569760
>>挑戦者決定から中三日じゃ和服は用意が間に合わなかった >決定戦前に予め仕立てておいたら生意気だとか叩かれたんだろうか… 和服自体は師匠から貰って持ってるらしいけど 一人で着なきゃいけないからな
70 20/06/08(月)18:08:37 No.697569803
脳の中に将棋ソフト搭載してない?
71 20/06/08(月)18:08:37 No.697569808
>詰将棋の作り方とかよくわからんけど藤井君含めて誰も解けない問題って作る方もすごくない? 制限時間があるから…
72 20/06/08(月)18:08:48 No.697569844
>昼のスレで詰将棋に専念してくれれば千年残るレベルの作品を作ってくれるはずだって >詰将棋界隈には残念がられてるって話が出てたな 普通の将棋と詰将棋って完全に別世界なのか…
73 20/06/08(月)18:09:07 No.697569911
>魔太郎も名人戦もあるから辛いな… 明後日名人戦は殺人スケジュールすぎる
74 20/06/08(月)18:09:32 No.697570024
>>魔太郎も名人戦もあるから辛いな… >明後日名人戦は殺人スケジュールすぎる 体力が戻るかギリギリだな…
75 20/06/08(月)18:09:33 No.697570026
相矢倉は基本的に攻めてる方を持ちたい
76 20/06/08(月)18:09:38 No.697570045
>明後日名人戦は殺人スケジュールすぎる 脳味噌オーバーヒートしないんだろうか
77 20/06/08(月)18:09:51 No.697570097
>明後日名人戦は殺人スケジュールすぎる オオオ イイイ
78 20/06/08(月)18:09:53 No.697570107
>魔太郎も名人戦もあるから辛いな… >こっちも負けられない闘いだし ナベは名人戦全力だから棋聖戦手を抜くとか言われてたな
79 20/06/08(月)18:09:55 No.697570117
勝ち続けるとスケジュールと連盟の仕事が敵になる
80 20/06/08(月)18:10:03 No.697570142
>明後日名人戦は殺人スケジュールすぎる 栄養詰め込んで一日中寝ててもリカバリーできる気がしないんですけど…
81 20/06/08(月)18:10:14 No.697570178
>普通の将棋と詰将棋って完全に別世界なのか… 実戦で詰将棋みたいなきれいな盤面になることまずないから詰将棋はやるだけ無駄っていうプロも居るくらいだからね
82 20/06/08(月)18:10:23 No.697570201
>脳の中に将棋ソフト搭載してない? 記号みたいなので読んでるってさ
83 20/06/08(月)18:10:46 No.697570298
>ナベは名人戦全力だから棋聖戦手を抜くとか言われてたな 相手が藤井君になったからそれもできなくなった 記録に拘るタイプだから史上最年少タイトルの負け役には絶対なりたくないはず
84 20/06/08(月)18:11:07 No.697570380
なので本来は2冠くらいが限界 たまに忙しいと調子良くなる将棋星人がいる
85 20/06/08(月)18:11:08 No.697570382
>脳の中に将棋ソフト搭載してない? 将棋ソフトはないけど脳内に盤面がないというトッププロですら首をかしげる摩訶不思議な思考回路を持ってる
86 20/06/08(月)18:11:10 No.697570394
>普通の将棋と詰将棋って完全に別世界なのか… su3957196.gif こういうのとかあるしね ルールが同じだけの別競技
87 20/06/08(月)18:11:39 No.697570512
>普通の将棋と詰将棋って完全に別世界なのか… 詰将棋作るの楽しすぎて将棋の勉強に影響出るから師匠に禁止されていたこともある
88 20/06/08(月)18:11:40 No.697570516
スタイル変えてスランプ脱出してから全員潰す思考になってるから…
89 20/06/08(月)18:11:45 No.697570534
流石に九段ともなると解説の予想も朗々と出てくるのだな…
90 20/06/08(月)18:11:53 No.697570562
藤井君が詰将棋制作に専念してたら将棋図巧みたいなの残してたかもしれないのか
91 20/06/08(月)18:11:58 No.697570580
>su3957196.gif >こういうのとかあるしね >ルールが同じだけの別競技 作る方も作る方すぎる…
92 20/06/08(月)18:12:18 No.697570660
でも近い将来藤井君とタイトル争いする事になるわって言ってたし念願の戦いだから手は抜けないわな
93 20/06/08(月)18:12:19 No.697570665
>そうか最初の方がパターン多いから考える時間かかるけど最後の方が選択が限られるから短時間で打てるのか 将棋のことはちっとも知らないけどなるほどなぁと思った
94 20/06/08(月)18:12:28 No.697570701
>>普通の将棋と詰将棋って完全に別世界なのか… >su3957196.gif 盤面全部使った詰将棋初めて見た…
95 20/06/08(月)18:12:29 No.697570710
>>脳の中に将棋ソフト搭載してない? >記号みたいなので読んでるってさ あの記事でなめちゃんが一般人代表みたいなりアクションしてるので笑ってしまう 名人挑戦経験者だから間違いなくトップ層なのに
96 20/06/08(月)18:12:38 No.697570762
超長手数詰将棋はもはや数学だよ
97 20/06/08(月)18:12:45 No.697570787
>記録に拘るタイプだから史上最年少タイトルの負け役には絶対なりたくないはず ついでに負けたら今後数十年は負けシーン放送されることになるだろうしな…
98 20/06/08(月)18:12:50 No.697570803
サイン頼むと詰将棋も書いてくれるって聞いたけど今でもやってるのかな
99 20/06/08(月)18:12:57 No.697570829
>スタイル変えてスランプ脱出してから全員潰す思考になってるから… なんか順調に先鋭化してるみたいだな…
100 20/06/08(月)18:13:03 No.697570861
>su3957196.gif >こういうのとかあるしね 1525手って…
101 20/06/08(月)18:13:18 No.697570917
ミクロコスモスは長手数でよく話題になるよね
102 20/06/08(月)18:13:20 No.697570931
へー桂馬とりに行けないのか
103 20/06/08(月)18:13:21 No.697570935
脳内を棋譜が記号で飛び交うのは羽生さんも言ってたからが棋士としてはあるあるなんだろうか
104 20/06/08(月)18:13:42 No.697571021
>将棋ソフトはないけど脳内に盤面がないというトッププロですら首をかしげる摩訶不思議な思考回路を持ってる 盤広げるスペースも勿体ないのか…
105 20/06/08(月)18:13:53 No.697571062
>たまに忙しいと調子良くなる将棋星人がいる タイトル4つ保持ぐらいになると防衛戦メインで挑戦するための予選が無くなるから逆にスケジュールが楽みたいな事言ってたな将棋星人
106 20/06/08(月)18:13:55 No.697571074
>su3957196.gif この右上の数字は?
107 20/06/08(月)18:14:05 No.697571112
やっぱり藤井君不利だな 負けるわこれ
108 20/06/08(月)18:14:12 No.697571138
GUIじゃなくてコマンドラインの方がいいみたいな話なのかな
109 20/06/08(月)18:14:25 No.697571193
>サイン頼むと詰将棋も書いてくれるって聞いたけど今でもやってるのかな 詰め将棋から偽サインがバレた事件あったね
110 20/06/08(月)18:14:28 No.697571207
>>記録に拘るタイプだから史上最年少タイトルの負け役には絶対なりたくないはず >ついでに負けたら今後数十年は負けシーン放送されることになるだろうしな… 未来永劫敗北者として残るのは確かにイヤだなあ
111 20/06/08(月)18:14:40 No.697571251
su3957202.png
112 20/06/08(月)18:14:41 No.697571259
>この右上の数字は? 1525手目で詰みになるってことだよ 正解見て並べるだけでも頭抱える
113 20/06/08(月)18:15:01 No.697571355
>>たまに忙しいと調子良くなる将棋星人がいる >タイトル4つ保持ぐらいになると防衛戦メインで挑戦するための予選が無くなるから逆にスケジュールが楽みたいな事言ってたな将棋星人 なんで七冠防衛中に全員トーナメントのNHK杯まで出場するんですか… なんで優勝してるんですか…
114 20/06/08(月)18:15:03 No.697571361
ルール状どっちも勝てない詰将棋とか面白いよね
115 20/06/08(月)18:15:23 No.697571457
>su3957202.png この写真の表情は何度見ても吹く
116 20/06/08(月)18:15:25 No.697571464
この場にいるプレッシャーって想像もつかないな…
117 20/06/08(月)18:15:43 No.697571546
>詰め将棋から偽サインがバレた事件あったね 詰将棋として成立してなかったとか?
118 20/06/08(月)18:15:46 No.697571556
>>この右上の数字は? >1525手目で詰みになるってことだよ >正解見て並べるだけでも頭抱える oh…
119 20/06/08(月)18:16:24 No.697571720
羽生七冠達成失敗!一年後六冠全て防衛して再挑戦!
120 20/06/08(月)18:16:41 No.697571805
昔のナベならここで時間使わずに指してただろうに
121 20/06/08(月)18:16:57 No.697571877
3950x買ったのかな
122 20/06/08(月)18:16:59 No.697571887
ここでじっくりまとめに行けるかどうか
123 20/06/08(月)18:17:00 No.697571893
>su3957202.png 何度読んでも意味が分からん…
124 20/06/08(月)18:17:04 No.697571912
おしっこRTA
125 20/06/08(月)18:17:06 No.697571919
門外漢だけど1525手って普通に将棋してない?それってなる
126 20/06/08(月)18:17:11 No.697571932
△5七歩は既に秒読み将棋の人が読んでなさそうな勝負手で間違いなく挑戦者焦ったと思う 流石三冠は番勝負の経験値が凄いなと思ったがそこから怒涛の展開でちょっと付いていけない......
127 20/06/08(月)18:17:18 No.697571961
赤くなってきたなぁ
128 20/06/08(月)18:17:19 No.697571969
羽生は名誉NHK杯が人外すぎる
129 20/06/08(月)18:17:20 No.697571984
さりげなくチャックオープンを確かめる藤井七段
130 20/06/08(月)18:17:22 No.697571990
>詰将棋として成立してなかったとか? そうそう 本人のコメントが面白い https://www.asahi.com/articles/ASL4D6WYZL4DOIPE02C.html
131 20/06/08(月)18:17:33 No.697572028
>羽生七冠達成失敗!一年後六冠全て防衛して再挑戦! この1行だけでも訳が分からない現象過ぎる
132 20/06/08(月)18:17:37 No.697572050
>門外漢だけど1525手って普通に将棋してない?それってなる 普通の将棋でも1000手なんてまず出ねえよ!100手前後だ
133 20/06/08(月)18:17:41 No.697572061
おしっこ行けなくなっちゃうなこれ
134 20/06/08(月)18:17:42 No.697572068
1525手まで途中で詰みが作れない盤面考える方もおかしいよな
135 20/06/08(月)18:17:50 No.697572109
>門外漢だけど1525手って普通に将棋してない?それってなる 普通に将棋してたら200手もいかないよ
136 20/06/08(月)18:17:51 No.697572116
>門外漢だけど1525手って普通に将棋してない?それってなる 普通の将棋より長いよ
137 20/06/08(月)18:18:27 No.697572256
su3957209.jpg 藤井くん11歳のときの作品貼る
138 20/06/08(月)18:18:29 No.697572266
>羽生七冠達成失敗!一年後六冠全て防衛して再挑戦! 前年阻止したタニーもそりゃ怒る
139 20/06/08(月)18:18:42 No.697572315
>門外漢だけど1525手って普通に将棋してない?それってなる 普通に指すのは2年ほど前に最長記録が更新されたけど420手です…
140 20/06/08(月)18:18:54 No.697572369
>前年阻止したタニーもそりゃ怒る タニーは羽生世代に怒ってええよ…
141 20/06/08(月)18:19:09 No.697572457
>>詰将棋として成立してなかったとか? >そうそう >本人のコメントが面白い >https://www.asahi.com/articles/ASL4D6WYZL4DOIPE02C.html 偽物売った上に落とした奴も転売してんじゃねぇよ!
142 20/06/08(月)18:19:12 No.697572476
1525手はなんなのずっとかろうじて千日手回避して少しずつ盤面が動いていく感じ?
143 20/06/08(月)18:19:36 No.697572580
>前年阻止したタニーもそりゃ怒る 阻止したタニーも凄いよ こんだけ勢いがある棋士を誰が止められるんだって感じ
144 20/06/08(月)18:19:44 No.697572616
>su3957196.gif gifだから回答アニメなのかと思ったのに…
145 20/06/08(月)18:19:47 No.697572634
なるほど普通の将棋より遥かに長いのか…そりゃ別競技だわ
146 20/06/08(月)18:20:33 No.697572814
>1525手はなんなのずっとかろうじて千日手回避して少しずつ盤面が動いていく感じ? 長いループを1周すると違う長いループの手順が1手順動くって感じで掛け算で稼いでる
147 20/06/08(月)18:20:35 No.697572819
>>su3957196.gif >gifだから回答アニメなのかと思ったのに… gifで貼れなくなりそう
148 20/06/08(月)18:21:03 No.697572948
卓球の試合とラリー最長記録チャレンジみたいな差
149 20/06/08(月)18:21:05 No.697572957
詰将棋やってれば偽物と分かるよってのはなんか贋作師っぽいな…
150 20/06/08(月)18:21:20 No.697573029
何度見てもこの終盤畳み掛けとんでもないなってなる
151 20/06/08(月)18:21:29 No.697573064
>1525手はなんなのずっとかろうじて千日手回避して少しずつ盤面が動いていく感じ? 千日手含みの知恵の輪と馬鋸で手数稼いでる
152 20/06/08(月)18:21:54 No.697573186
1時間ぐらい持ち時間に差あったのにジワジワ無くなってる…
153 20/06/08(月)18:22:04 No.697573238
順調にナベが時間減らしてるな
154 20/06/08(月)18:22:14 No.697573274
魔太郎もよく悩む
155 20/06/08(月)18:22:19 No.697573301
超面白い詰将棋を書いた偽サインなら藤井君が買ってくれるかもしれない
156 20/06/08(月)18:22:28 No.697573348
>1時間ぐらい持ち時間に差あったのにジワジワ無くなってる… この展開数日前にも見たぞ…
157 20/06/08(月)18:22:33 No.697573372
サッカーとフリースタイルリフティングみたいな感じか
158 20/06/08(月)18:22:33 No.697573373
矢倉は受ける展開になると実際の形勢以上に辛い
159 20/06/08(月)18:22:41 No.697573412
>超面白い詰将棋を書いた偽サインなら藤井君が買ってくれるかもしれない 超面白いなら雑誌に投稿しろすぎる…
160 20/06/08(月)18:22:49 No.697573449
>超面白い詰将棋を書いた偽サインなら藤井君が買ってくれるかもしれない 凄い拗らせたファンみたいな…
161 20/06/08(月)18:23:17 No.697573581
藤井くんが面白いと言ってくれるなら詰将棋作家になれるよ…
162 20/06/08(月)18:23:40 No.697573686
魔太郎の方が追い詰められるみたいな表情見せてる
163 20/06/08(月)18:23:53 No.697573745
>サッカーとフリースタイルリフティングみたいな感じか リフティングというよりはいろんな場所からフリーキックでシュート狙う遊びかな…
164 20/06/08(月)18:24:06 No.697573808
凄い毛量の差だ…
165 20/06/08(月)18:24:09 No.697573823
>矢倉は受ける展開になると実際の形勢以上に辛い 矢倉は木造建築だからな… 過ごしやすいが燃えやすい
166 20/06/08(月)18:24:26 No.697573891
藤井くんは藤井くんをカンニングしてるから卑怯
167 20/06/08(月)18:24:43 No.697573989
脳内に盤面がないとか俺と大差ないじゃん!
168 20/06/08(月)18:24:44 No.697573993
気付けば23分まで減っとる…
169 20/06/08(月)18:24:57 No.697574037
でもこの矢倉昼に見た中盤より耐震補強してない?
170 20/06/08(月)18:25:03 No.697574060
盤面にダイブするの?
171 20/06/08(月)18:25:05 No.697574062
まだ終わってないのか
172 20/06/08(月)18:25:08 No.697574078
藤井七段は持ち時間が一桁から全然減らねえな…
173 20/06/08(月)18:25:25 No.697574161
君付けで呼ぶのも烏滸がましい 先生と呼べ
174 20/06/08(月)18:25:33 No.697574205
ここまで終盤イーブンなの割とすごい?
175 20/06/08(月)18:25:33 No.697574207
まだひふみんアイで後ろ回ったりしてない?
176 20/06/08(月)18:25:48 No.697574253
>脳内に盤面がないとか俺と大差ないじゃん! つまり「」もタイトル狙えるってことじゃん! やろうぜ!
177 20/06/08(月)18:25:50 No.697574266
>先生と呼べ システム藤井と区別つかないし
178 20/06/08(月)18:25:56 No.697574287
>盤広げるスペースも勿体ないのか… 棋士の頭には盤があって今までの手をまとめて考えるタイプと一手毎に新しく考えるタイプがいる 羽生はクソほど覚えるタイプ 盤が無いタイプはちょっとわからない…
179 20/06/08(月)18:26:09 No.697574355
藤井君はさぁ 相手の考慮時間で読むから自分の消費時間減っても別にいいとか思ってない?
180 20/06/08(月)18:26:12 No.697574373
>ここまで終盤イーブンなの割とすごい? 凄いよ 17歳で相手は現役最強の一角だぞ
181 20/06/08(月)18:26:17 No.697574404
>ここまで終盤イーブンなの割とすごい? むしろなんでこれでイーブンなのか分からない
182 20/06/08(月)18:26:29 No.697574447
坊主に髭ともみあげある魔太郎は貫禄あるな…
183 20/06/08(月)18:26:33 No.697574473
>君付けで呼ぶのも烏滸がましい >先生と呼べ システムの方と被るから…
184 20/06/08(月)18:26:45 No.697574525
さっき解説で考慮してた手だな
185 20/06/08(月)18:27:07 No.697574620
ちょうど50:50か
186 20/06/08(月)18:27:07 No.697574623
いいよね藤井システム
187 20/06/08(月)18:27:18 No.697574664
藤井先生(くん) 藤井先生(システム)
188 20/06/08(月)18:27:24 No.697574690
>魔太郎の方が追い詰められるみたいな表情見せてる 将棋は優勢な方が追い詰められるのだ ミスったら逆転されるから緊張する
189 20/06/08(月)18:27:29 No.697574708
藤井七段が少しずつ締め付けられてきた?
190 20/06/08(月)18:27:30 No.697574712
そういえばこの前総太がね
191 20/06/08(月)18:27:38 No.697574768
藤井姓は他にいるから君呼びで仕方ない
192 20/06/08(月)18:27:58 No.697574854
ハァハァ
193 20/06/08(月)18:28:01 No.697574870
頭に盤がないは将棋指しなら全員頭傾げると思う 数学の問題解くとき頭の中に数字ありませんって言うようなもの 意味がわからない
194 20/06/08(月)18:28:09 No.697574898
>相手をぶっ叩くのにいいよね藤井システム
195 20/06/08(月)18:28:16 No.697574940
藤井7段って老獪な打ち方するよね
196 20/06/08(月)18:28:17 No.697574948
天彦康光に習うなら聡太猛で
197 20/06/08(月)18:28:26 No.697574994
こんな畏怖と敬意が入った君呼びされる人も他に居ないと思う
198 20/06/08(月)18:28:36 No.697575032
マスクやめたの?
199 20/06/08(月)18:28:36 No.697575034
>頭に盤がないは将棋指しなら全員頭傾げると思う >数学の問題解くとき頭の中に数字ありませんって言うようなもの >意味がわからない 俺も頭に盤ないけど?
200 20/06/08(月)18:29:01 No.697575165
タイトル取れば分かりやすくなるな…
201 20/06/08(月)18:29:01 No.697575167
>マスクやめたの? 脳に酸素送りたいからな
202 20/06/08(月)18:29:08 No.697575199
>マスクやめたの? 十分切ったあたりでやめた
203 20/06/08(月)18:29:14 No.697575234
>頭に盤がないは将棋指しなら全員頭傾げると思う >数学の問題解くとき頭の中に数字ありませんって言うようなもの >意味がわからない そんなインドの数学者いたよね
204 20/06/08(月)18:29:28 No.697575292
>頭に盤がないは将棋指しなら全員頭傾げると思う >数学の問題解くとき頭の中に数字ありませんって言うようなもの >意味がわからない 盤はなくても駒はあるから数学なら数字はあるけどそろばんがない状態じゃね?
205 20/06/08(月)18:29:50 No.697575411
>頭に盤がないは将棋指しなら全員頭傾げると思う >数学の問題解くとき頭の中に数字ありませんって言うようなもの >意味がわからない エロい事考えずにオナニーみたいなもんか… いや意味わかんねぇわ
206 20/06/08(月)18:29:55 No.697575437
一気に解説が男臭くなってしまった
207 20/06/08(月)18:29:56 No.697575445
今回は前夜祭とかも一切やってないのかな
208 20/06/08(月)18:29:58 No.697575455
>君付けで呼ぶのも烏滸がましい >先生と呼べ う、うーろんがましい…
209 20/06/08(月)18:29:59 No.697575457
解説から女消えた
210 20/06/08(月)18:30:07 No.697575491
220万人視聴って凄いことになってんな・・・
211 20/06/08(月)18:30:10 No.697575503
>>マスクやめたの? >脳に酸素送りたいからな 渡辺明は脳にだけ酸素送って頭皮は薄いよね
212 20/06/08(月)18:30:12 No.697575506
仕方ない これからは藤井先生と猛で呼び分けるか
213 20/06/08(月)18:30:18 No.697575531
郷田先生老けて見えるな
214 20/06/08(月)18:30:19 No.697575539
>一気に解説が男臭くなってしまった でも左の子可愛くない?
215 20/06/08(月)18:30:51 No.697575687
>これからは藤井先生と鰻屋で呼び分けるか
216 20/06/08(月)18:30:55 No.697575702
頭に盤がない奴と髪がない奴の勝負
217 20/06/08(月)18:30:58 No.697575718
>>マスクやめたの? >脳に酸素送りたいからな 郷田先生の方がかわいい!!
218 20/06/08(月)18:31:14 No.697575783
AIが迷ってるな
219 20/06/08(月)18:31:15 No.697575794
ミュウツー
220 20/06/08(月)18:31:26 No.697575833
本田君もプロになって1年4ヶ月でタイトル挑戦者になった化け物
221 20/06/08(月)18:31:40 No.697575893
ニコ生の和気藹々とした放送すぎだったからアベマ独占になったのが寂しい ニコ生の方が視聴者と楽しんでる感じあった
222 20/06/08(月)18:31:46 No.697575915
>頭に盤がない奴と髪がない奴の勝負 俺も頭に毛はないぞ
223 20/06/08(月)18:31:47 No.697575920
>仕方ない >これからは藤井先生と猛で呼び分けるか 他の人が見たらどっちも九段に見えると思う
224 20/06/08(月)18:31:56 No.697575953
>>>マスクやめたの? >>脳に酸素送りたいからな >郷田先生の方がかわいい!! 酸素足りてないぞ……
225 20/06/08(月)18:32:13 No.697576036
どんどん待ち時間が減っていく
226 20/06/08(月)18:32:30 No.697576100
>ニコ生の和気藹々とした放送すぎだったからアベマ独占になったのが寂しい >ニコ生の方が視聴者と楽しんでる感じあった コメ欄あるよ
227 20/06/08(月)18:32:49 No.697576176
>ニコ生の和気藹々とした放送すぎだったからアベマ独占になったのが寂しい >ニコ生の方が視聴者と楽しんでる感じあった まあニコニコは叡王戦あるからほかの棋戦に出ていくのも失礼かもしれんし
228 20/06/08(月)18:32:50 No.697576183
左の五段は銀河鉄道999のヤーヤボールみたい
229 20/06/08(月)18:32:55 No.697576204
頭に盤がないってまじでなんんだdろ…
230 20/06/08(月)18:33:00 No.697576232
視聴者数って同接? さすがにのべ人数?
231 20/06/08(月)18:33:16 No.697576302
ニコ生とAbemaのコメは層が違うっぽいからなぁ ニコ生は良い意味でおっさん臭かった
232 20/06/08(月)18:33:18 No.697576310
>視聴者数って同接? >さすがにのべ人数? たしか累計
233 20/06/08(月)18:33:29 No.697576359
藤井くんもち時間が少なくなるほど減るスピードが遅くなるパッシブスキル持ってるの? アキレスと亀みたいなやつ
234 20/06/08(月)18:33:41 No.697576412
これ引くのか…
235 20/06/08(月)18:33:43 No.697576419
>>視聴者数って同接? >>さすがにのべ人数? >たしか累計 累計か それでも200万はすげえな
236 20/06/08(月)18:33:44 No.697576421
7分から減らない…
237 20/06/08(月)18:33:48 No.697576443
>本田君もプロになって1年4ヶ月でタイトル挑戦者になった化け物 得意戦法が必殺技になってるとタイトル戦に出やすくなるよね 丸山九段みたいに
238 20/06/08(月)18:33:50 No.697576451
ひえーこいつ恐怖心がないのかよ
239 20/06/08(月)18:34:03 No.697576511
藤井は藤井使ってるから卑怯だわ
240 20/06/08(月)18:34:03 No.697576512
Mリーグと違ってコメ欄が大人しいな
241 20/06/08(月)18:34:09 No.697576552
金引くのか
242 20/06/08(月)18:34:12 No.697576570
ここはバチバチやらないとな
243 20/06/08(月)18:34:28 No.697576631
こうもノータイムで指されてると魔太郎えらいプレッシャーかかるだろうな…
244 20/06/08(月)18:34:30 No.697576641
しかしAIは2%しか藤井君のリードがないとみているのか… 実質互角か…
245 20/06/08(月)18:34:34 No.697576655
素人目だと金あげますよにしか見えないんだけど
246 20/06/08(月)18:34:38 No.697576677
時間無くなったらどうなるの?判定?
247 20/06/08(月)18:34:43 No.697576700
空中に金を置くなー!
248 20/06/08(月)18:34:53 No.697576762
>Mリーグと違ってコメ欄が大人しいな むしろ麻雀は殺伐としすぎている…
249 20/06/08(月)18:34:53 No.697576763
今ちょっと見れないんだけどどっち優勢?
250 20/06/08(月)18:35:03 No.697576803
AIと結構違う解説するんだな…
251 20/06/08(月)18:35:04 No.697576810
>今ちょっと見れないんだけどどっち優勢? 2%だけ藤井君
252 20/06/08(月)18:35:07 No.697576821
>素人目だと金あげますよにしか見えないんだけど 角効いてるじゃん!
253 20/06/08(月)18:35:10 No.697576831
>藤井は藤井使ってるから卑怯だわ だが藤井システムは使ってないぞ
254 20/06/08(月)18:35:19 No.697576867
と思ったらちょっと上に優勢状況のレスがあったわ
255 20/06/08(月)18:35:23 No.697576884
>今ちょっと見れないんだけどどっち優勢? ほぼ互角
256 20/06/08(月)18:35:24 No.697576886
>しかしAIは2%しか藤井君のリードがないとみているのか… >実質互角か… 持ち駒の歩がほとんど置けないからかな
257 20/06/08(月)18:35:31 No.697576907
>時間無くなったらどうなるの?判定? 髪の毛の量でね
258 20/06/08(月)18:35:31 No.697576909
>時間無くなったらどうなるの?判定? 寿命から補填
259 20/06/08(月)18:35:32 No.697576910
藤井君55%優位になった!
260 20/06/08(月)18:35:35 No.697576927
>藤井くんもち時間が少なくなるほど減るスピードが遅くなるパッシブスキル持ってるの? 頭の中に自分しか読み解けない終盤の形をした図形が沢山あって 相手の指し方に合わせて「じゃこれ」って図形を引っ張り出してくるから速いんじゃないかな… 正直僕らのたどり着ける所に立ってないんだもん既に…って棋士が話してた
261 20/06/08(月)18:35:37 No.697576934
ほんと10分から時間が減らない ジョジョのラスボスみたいなスタンドを持つのでは
262 20/06/08(月)18:35:42 No.697576955
ほんと見てるだけで胃が痛くなるな
263 20/06/08(月)18:35:48 No.697576984
渡辺と渡り合うかーもう完全に上位の実力だな…
264 20/06/08(月)18:35:54 No.697577009
解説的には棋聖優勢なのかな
265 20/06/08(月)18:35:55 No.697577016
AIこれ大丈夫だということなのか…
266 20/06/08(月)18:35:58 No.697577033
そろそろ決着つきそう
267 20/06/08(月)18:36:06 No.697577067
渡辺:待ち時間17分 藤井:待ち時間7分
268 20/06/08(月)18:36:09 No.697577082
ふいっぱいもってるおにいしゃんがかつよー あたしようじょだからよくわかる
269 20/06/08(月)18:36:24 No.697577152
一定時間切ったら緊急時のトイレタイム残して1分将棋感覚で打つ
270 20/06/08(月)18:36:25 No.697577157
>頭に盤がないは将棋指しなら全員頭傾げると思う >数学の問題解くとき頭の中に数字ありませんって言うようなもの >意味がわからない 超天才の兄弟が若い頃素数を言い合う遊びしてて 立体に積まれた玉をぐいぐい動かして素数を導いてたってわけのわからん思考してて 後世の兄弟があれでどうやって思考してたかわからんつってたの思い出した
271 20/06/08(月)18:36:27 No.697577169
>渡辺:待ち時間17分 >藤井:待ち時間7分 ナベ減ったなー
272 20/06/08(月)18:36:29 No.697577182
藤井くんの持ち時間は絶対に0にならない
273 20/06/08(月)18:36:38 No.697577226
刺さったのか
274 20/06/08(月)18:36:39 No.697577228
1分以内に指し続けると実質無限の持ち時間になるんだっけ?
275 20/06/08(月)18:36:41 No.697577245
竜王戦のときじゃない渡辺さんはちょっとだけパワーダウンすると聞いた
276 20/06/08(月)18:37:02 No.697577330
角成ったらもう藤井君は詰み読みまくるから絶対に成らせてはいけない…
277 20/06/08(月)18:37:07 No.697577357
>>時間無くなったらどうなるの?判定? >髪の毛の量でね >寿命から補填 どっちも藤井くん超有利なんですが…
278 20/06/08(月)18:37:11 No.697577368
数学者を見るに脳の回転の最盛期は10代で終わるからな
279 20/06/08(月)18:37:12 No.697577377
ところで今日の昼ごはんのメニューは何だったの
280 20/06/08(月)18:37:17 No.697577400
AIもしかして藤井君贔屓してない?
281 20/06/08(月)18:37:22 No.697577423
>1分以内に指し続けると実質無限の持ち時間になるんだっけ? うn だから藤井君7分から減らない
282 20/06/08(月)18:37:25 No.697577439
渡辺:47% 藤井:53%
283 20/06/08(月)18:37:27 No.697577445
>ところで今日の昼ごはんのメニューは何だったの カツカレー
284 20/06/08(月)18:37:29 No.697577452
>ところで今日の昼ごはんのメニューは何だったの カツカレー
285 20/06/08(月)18:37:32 No.697577462
藤井聡太に藤井猛の終盤が乗り移ったら面白そう
286 20/06/08(月)18:37:38 No.697577490
>ジョジョのラスボスみたいなスタンドを持つのでは 1分以内ならタイム減らないルール利用してるから1分以内に読み切れるスタンド持ってるのかも
287 20/06/08(月)18:37:42 No.697577505
さっき見た時は渡辺棋聖の持ち時間が倍以上あった気がするんだけど 何があった…
288 20/06/08(月)18:37:50 No.697577537
>AIもしかして藤井君贔屓してない? 仲間を贔屓して何が悪い?
289 20/06/08(月)18:37:51 No.697577542
>AIもしかして藤井君贔屓してない? 同類と判定しているのかもしれない
290 20/06/08(月)18:37:54 No.697577558
藤井先手番だからもうちょい明確に有利にしたかったけど初登場で互角なら十分ともいえる
291 20/06/08(月)18:38:05 No.697577618
>1分以内に指し続けると実質無限の持ち時間になるんだっけ? 相手の持ち時間に思考するから逆に1分より長くなるよ
292 20/06/08(月)18:38:08 No.697577635
ナベここが正念場か
293 20/06/08(月)18:38:12 No.697577660
>カツカレー まじか…めっちゃガッツリいくな…
294 20/06/08(月)18:38:30 No.697577737
>ところで今日の昼ごはんのメニューは何だったの カツカレーvsうなぎ
295 20/06/08(月)18:38:33 No.697577753
ナベのうなぎも旨そうだったな
296 20/06/08(月)18:38:44 No.697577808
解説はもう渡辺棋聖が詰められるんじゃない?って言ってる?
297 20/06/08(月)18:38:49 No.697577828
>カツカレーvsうなぎ うなぎずるくない?
298 20/06/08(月)18:38:49 No.697577829
まあ5戦3本先取だから藤井君これまけてもあと最低2回は戦えるんでしょ?
299 20/06/08(月)18:38:49 No.697577830
>>カツカレー >まじか…めっちゃガッツリいくな… 17歳なんていくら食っても足りない歳だろう
300 20/06/08(月)18:38:50 No.697577833
普通はこのくらいの局面で時間使いたくなるから残しておく 残してないのに最善候補ポンポン指せるスレ画がおかしい
301 20/06/08(月)18:38:51 No.697577836
3一玉以外先手有利になるっぽい
302 20/06/08(月)18:38:53 No.697577846
>解説的には棋聖優勢なのかな 一手でも悪手打ったらそのまま詰められる状況でずっと立ち回ってるみたい
303 20/06/08(月)18:38:56 No.697577860
というか将棋界でもやべぇ奴に中学生が対等に挑んでる自体がやべぇよ…
304 20/06/08(月)18:39:00 No.697577889
混沌としすぎてて素人じゃ全く手筋が見えん
305 20/06/08(月)18:39:02 No.697577899
>ナベのうなぎも旨そうだったな (竹)
306 20/06/08(月)18:39:06 No.697577917
>>カツカレーvsうなぎ >うなぎずるくない? 980円vs3750円
307 20/06/08(月)18:39:17 No.697577973
藤井七段は9歳のときに作った詰将棋がその年の優秀作品に選ばれるレベルだからな…
308 20/06/08(月)18:39:18 No.697577977
プロの棋士「」はどうみてるの?
309 20/06/08(月)18:39:25 No.697578008
>>解説的には棋聖優勢なのかな >一手でも悪手打ったらそのまま詰められる状況でずっと立ち回ってるみたい ひえー怖すぎるわ
310 20/06/08(月)18:39:28 No.697578018
これ香車を温存した効果で桂馬取れないんだよね
311 20/06/08(月)18:39:29 No.697578031
>>カツカレーvsうなぎ >うなぎずるくない? カレーの助力を得にくいハンデがあるし
312 20/06/08(月)18:39:31 No.697578037
>というか将棋界でもやべぇ奴に中学生が対等に挑んでる自体がやべぇよ… 高校生だし年がどうこうではない やべー奴vsやべー奴だ
313 20/06/08(月)18:39:41 No.697578073
この金引きは指し手が軽やか過ぎて凄い 香車置いてたら盤面ゴミにされてたとはいえ
314 20/06/08(月)18:39:45 No.697578095
>980円vs3750円 タイトル取ったら千円以下縛り解除されるのかな
315 20/06/08(月)18:39:47 No.697578108
すき家にありそう うなカレー
316 20/06/08(月)18:39:49 No.697578118
>まじか…めっちゃガッツリいくな… 羽生さんとかアイスクリームおやつに注文して 放置して溶け切ったのをごくごく飲みほしてから「同じのを」っておかわりするぐらい 棋士はカロリー取りまくって脳を動かす生き物
317 20/06/08(月)18:39:51 No.697578131
でもこの歳だとうなぎよりカツカレーじゃない?
318 20/06/08(月)18:39:58 No.697578166
>うなぎずるくない? 一つだからいい ひふみんだったら二つ見せつけられるところだった
319 20/06/08(月)18:40:09 No.697578210
だいぶ前からどっちも一手ミスったら終わりだよね
320 20/06/08(月)18:40:14 No.697578237
>タイトル取ったら千円以下縛り解除されるのかな 質より量じゃないかな
321 20/06/08(月)18:40:16 No.697578248
>というか将棋界でもやべぇ奴に中学生が対等に挑んでる自体がやべぇよ… 高3だぞ
322 20/06/08(月)18:40:17 No.697578256
つみです。
323 20/06/08(月)18:40:22 No.697578272
願掛けもあるんじゃないカツカレー
324 20/06/08(月)18:40:22 No.697578273
というか朝からずっと激戦だよね お互い最善か次善の手しか差さないし
325 20/06/08(月)18:40:26 No.697578284
>タイトル取ったら千円以下縛り解除されるのかな 世間体を守るのも大変だな…
326 20/06/08(月)18:40:29 No.697578294
飯といえば丸山九段
327 20/06/08(月)18:40:34 No.697578313
ナベや羽生先生の同じくらいの時より強くない?
328 20/06/08(月)18:40:39 No.697578340
手数的にはナベの方が打ちやすいんだけど52金と13角成で飛び込まれると一気に危険水域
329 20/06/08(月)18:40:43 No.697578364
カレーの匂いとうなぎの匂いでお互いの食欲に揺さぶりをかける
330 20/06/08(月)18:40:50 No.697578402
>願掛けもあるんじゃないカツカレー カツをうなぎのようにのらりくらりと躱す!
331 20/06/08(月)18:40:51 No.697578405
>>というか将棋界でもやべぇ奴に中学生が対等に挑んでる自体がやべぇよ… >高3だぞ もう3年経ったのか 早いな
332 20/06/08(月)18:40:55 No.697578427
藤井君外出
333 20/06/08(月)18:41:00 No.697578450
>藤井聡太に藤井猛の終盤が乗り移ったら面白そう 逆にしてくれ…
334 20/06/08(月)18:41:02 No.697578455
藤井君再びお外へ
335 20/06/08(月)18:41:05 No.697578485
トイレダッシュ
336 20/06/08(月)18:41:11 No.697578501
おしっこ!
337 20/06/08(月)18:41:11 No.697578503
書き込みをした人によって削除されました
338 20/06/08(月)18:41:11 No.697578507
今見れてないけどお互い絶好調なの?
339 20/06/08(月)18:41:13 No.697578517
トイレタイム
340 20/06/08(月)18:41:16 No.697578535
>藤井君外出 脳は空間に置いていく
341 20/06/08(月)18:41:18 No.697578548
今の内に打って7分足止めすれば勝ちだな!
342 20/06/08(月)18:41:23 No.697578567
いそげいそげ
343 20/06/08(月)18:41:27 No.697578587
さっきからAIの予測通りに進んでる…?
344 20/06/08(月)18:41:29 No.697578594
5分差か…
345 20/06/08(月)18:41:29 No.697578601
もう読み切ったのかな
346 20/06/08(月)18:41:32 No.697578618
15分毎にトイレ行ってない?
347 20/06/08(月)18:41:33 No.697578621
藤井特有のトイレダッシュ 足が早いのはこういう時に役立つんですね
348 20/06/08(月)18:41:40 No.697578648
渡辺:11分 藤井:7分
349 20/06/08(月)18:41:45 No.697578671
早いな!
350 20/06/08(月)18:41:50 No.697578697
>今見れてないけどお互い絶好調なの? やらかしたらほぼ即死
351 20/06/08(月)18:41:54 No.697578715
AIは確かにフルスペックなら恐らく現役最強棋士でも勝てないレベルなんだけど Abemaで使ってるのはそこまでじゃないし時間も限られてるから必ずしも最善手とは限らない
352 20/06/08(月)18:41:57 No.697578731
足速いんだ知らなかった
353 20/06/08(月)18:42:01 No.697578751
>ナベや羽生先生の同じくらいの時より強くない? アマチュアでもネット対戦とかで強い人とやれるようになったからね
354 20/06/08(月)18:42:02 No.697578753
>渡辺:11分 >藤井:7分 おいおい
355 20/06/08(月)18:42:03 No.697578756
戻ってくるのはや!
356 20/06/08(月)18:42:05 No.697578764
手ちゃんと拭いててえらい!
357 20/06/08(月)18:42:07 No.697578769
攻撃力最強のくせにガチガチに守ってくるから勝つときはすりつぶすように勝つよね
358 20/06/08(月)18:42:09 No.697578779
おちゃのもうね
359 20/06/08(月)18:42:11 No.697578791
何でプロキシの昼飯がやたら注目されるんです?
360 20/06/08(月)18:42:13 No.697578804
>放置して溶け切ったのをごくごく飲みほしてから「同じのを」っておかわりするぐらい 対戦相手が溶けちゃうから早く食べてってヒヤヒヤしながらみてたらしいな
361 20/06/08(月)18:42:16 No.697578823
あんなにあった時間差がほとんどなくなった すげ…
362 20/06/08(月)18:42:24 No.697578857
トイレ中に打つのってあんまりよくないの?
363 20/06/08(月)18:42:27 No.697578877
若いとおしっこも早い
364 20/06/08(月)18:42:28 No.697578882
>だいぶ前からどっちも一手ミスったら終わりだよね うん そんな中で一分以内に最善ないし準最善手を指し続ける藤井くん
365 20/06/08(月)18:42:29 No.697578889
>今見れてないけどお互い絶好調なの? ふんどし一枚で日本刀持って首元狙ってお互いに皮一枚の所で斬りあってる ミスった方が即死
366 20/06/08(月)18:42:30 No.697578894
>渡辺:11分 >藤井:7分 あれ?ちょっと前まで待ち時間1時間弱渡辺あったような…
367 20/06/08(月)18:42:31 No.697578897
トイレ早すぎるだろ…これが若さか…
368 20/06/08(月)18:42:33 No.697578912
あんなに持ち時間差があったのに
369 20/06/08(月)18:42:44 No.697578955
残り10分になっちまった…
370 20/06/08(月)18:42:47 No.697578975
ハゲの時間が消えていきます…
371 20/06/08(月)18:42:48 No.697578977
ナベ10分まできたか…
372 20/06/08(月)18:42:49 No.697578982
>今見れてないけどお互い絶好調なの? 一昨日のあいがかり以上に綱渡りの激戦
373 20/06/08(月)18:42:54 No.697579011
大丈夫?廊下で発射してない?
374 20/06/08(月)18:42:57 No.697579022
急激に時間失ってちょっと焦るな
375 20/06/08(月)18:43:01 No.697579044
>やらかしたらほぼ即死 文字通り一手ミスで死ぬ真剣勝負なのか
376 20/06/08(月)18:43:01 No.697579046
>トイレ中に打つのってあんまりよくないの? 1分が無限にある藤井君相手にトイレ中に打ったところで…
377 20/06/08(月)18:43:05 No.697579068
若いとおしっこのキレもいい
378 20/06/08(月)18:43:07 No.697579076
>何でプロキシの昼飯がやたら注目されるんです? 何食ったか気になるから…タイトル戦は特に
379 20/06/08(月)18:43:09 No.697579085
藤井七段が余裕生まれた感じするけど特にそんなことはないんだろうな…
380 20/06/08(月)18:43:22 No.697579144
魔太郎もまだ35歳なんだよね
381 20/06/08(月)18:43:28 No.697579171
時間切れで終わったタイトル戦ってあるの?
382 20/06/08(月)18:43:30 No.697579180
終盤で互角状態って一番怖くね?
383 20/06/08(月)18:43:30 No.697579184
やべえぞ!
384 20/06/08(月)18:43:33 No.697579201
>棋士はカロリー取りまくって脳を動かす生き物 一回の対局で体重が数キロ落ちるはザラらしいな… どんだけ脳に栄養割り振ってるんだ…
385 20/06/08(月)18:43:36 No.697579219
トイレ用に7分残してるから何回でもトイレ行けるよ
386 20/06/08(月)18:43:38 No.697579231
圧倒的互角
387 20/06/08(月)18:43:41 No.697579241
時間なくなると藤井君有利になる
388 20/06/08(月)18:43:46 No.697579266
まさに互角
389 20/06/08(月)18:43:53 No.697579302
お互い首に刃触れてるくらいの盤面だな…
390 20/06/08(月)18:44:00 No.697579334
>何でプロキシの昼飯がやたら注目されるんです? ご飯やおやつ解説は将棋番組の名物だぞ
391 20/06/08(月)18:44:00 No.697579335
>時間切れで終わったタイトル戦ってあるの? 知らんのか 一分将棋が始まる 一分将棋で一分以上の時間使うと反則負け
392 20/06/08(月)18:44:02 No.697579338
対局後ホールケーキまるごと食べる棋士もいるらしいな
393 20/06/08(月)18:44:02 No.697579344
藤井くんの弱点はトイレだったか
394 20/06/08(月)18:44:04 No.697579356
若いから尿のキレもいいのか
395 20/06/08(月)18:44:08 No.697579371
魔太郎辛くなってきた
396 20/06/08(月)18:44:09 No.697579379
今年はできなかったけど例年タイトル戦といえば棋士と盤面と食事とおやつの写真が記事を彩るからな
397 20/06/08(月)18:44:10 No.697579384
>時間なくなると藤井君有利になる 終盤有利とかAIだな
398 20/06/08(月)18:44:10 No.697579385
>相手の持ち時間があると藤井君有利になる
399 20/06/08(月)18:44:11 No.697579387
やはりシュークリームの用意が必要か…
400 20/06/08(月)18:44:15 No.697579406
AIちゃんなんで打ってないうちから%弄るの…?
401 20/06/08(月)18:44:16 No.697579411
羽生さんがずっと苦悶の表情しながら打って勝ってるのって今と同じ感じなのかな
402 20/06/08(月)18:44:27 No.697579467
su3957259.png 互角だけど手を間違えると一気に
403 20/06/08(月)18:44:28 No.697579473
>>今見れてないけどお互い絶好調なの? >やらかしたらほぼ即死 絶好調ってことか
404 20/06/08(月)18:44:29 No.697579482
流れは先手にある 藤井の方がやりやすく渡辺はここ難しい
405 20/06/08(月)18:44:31 No.697579487
胃が痛くなってくる…
406 20/06/08(月)18:44:31 No.697579490
やはり若さ
407 20/06/08(月)18:44:32 No.697579501
40個の駒の動き全部シミュレーションしないといけないからな・・・
408 20/06/08(月)18:44:36 No.697579515
えっ持ち時間並んだじゃん…
409 20/06/08(月)18:44:42 No.697579541
左のハゲって元竜王?
410 20/06/08(月)18:44:43 No.697579548
ちくしょう!棋聖戦第一局なのにホテルニューアワジじゃないから昼食きつねうどんの定跡が否定されちまった!
411 <a href="mailto:AI">20/06/08(月)18:44:44</a> [AI] No.697579551
どっち勝つかわかんね!
412 20/06/08(月)18:44:51 No.697579584
>AIちゃんなんで打ってないうちから%弄るの…? 一緒に考えてくれてるんだよ
413 20/06/08(月)18:44:51 No.697579587
めっちゃお茶飲んどる
414 20/06/08(月)18:45:05 No.697579661
相手の持ち時間で考えるとか遊戯王で言うと墓地が第二の手札みたいな感じなってるずるい!
415 20/06/08(月)18:45:06 No.697579670
こうなるともうわからん
416 20/06/08(月)18:45:07 No.697579677
>左のハゲって元竜王? 永世竜王のハゲだよ
417 20/06/08(月)18:45:17 No.697579719
>ちくしょう!棋聖戦第一局なのにホテルニューアワジじゃないから昼食きつねうどんの定跡が否定されちまった! 他の手が全て不利に直結するハメ手はやめろ
418 20/06/08(月)18:45:17 No.697579720
藤井さんは扇子の動かし方がなんかかっこいいな
419 20/06/08(月)18:45:26 No.697579762
>AIちゃんなんで打ってないうちから%弄るの…? 計算に時間かかるから読みがふかくなっていくごとに形勢が変わってくんでしょう つまり読みまくれば互角なんだ!
420 20/06/08(月)18:45:30 No.697579779
>AIちゃんなんで打ってないうちから%弄るの…? 速報と深度考慮したあとでは出す答えが違うよ
421 20/06/08(月)18:45:31 No.697579787
並びおった
422 20/06/08(月)18:45:32 No.697579793
ナベの持ち駒増えないな…
423 20/06/08(月)18:45:36 No.697579817
持ち時間ならんだぞ
424 20/06/08(月)18:45:38 No.697579825
時間並んだぞ
425 20/06/08(月)18:45:40 No.697579833
>一分将棋で一分以上の時間使うと反則負け 結構厳しいな
426 20/06/08(月)18:45:45 No.697579870
7:7になったな…
427 20/06/08(月)18:45:46 No.697579873
>AIちゃんなんで打ってないうちから%弄るの…? よく考えたらこっちのが良かったわ! ってのをやってるから
428 20/06/08(月)18:45:50 No.697579886
やっぱり白熱してくるとマスクが外れるな
429 20/06/08(月)18:46:03 No.697579948
渡辺:7分 藤井:7分
430 20/06/08(月)18:46:04 No.697579956
>知らんのか >一分将棋が始まる >一分将棋で一分以上の時間使うと反則負け その反則はあったの?
431 20/06/08(月)18:46:05 No.697579960
お
432 20/06/08(月)18:46:09 No.697579984
さすがレベル高すぎる
433 20/06/08(月)18:46:10 No.697579993
王の早逃げ!
434 20/06/08(月)18:46:13 No.697580005
カニ柄の扇子じゃないのか…
435 20/06/08(月)18:46:17 No.697580019
>一回の対局で体重が数キロ落ちるはザラらしいな… それ水分だけだよ
436 20/06/08(月)18:46:17 No.697580020
おお最善手か
437 20/06/08(月)18:46:21 No.697580041
55%
438 20/06/08(月)18:46:26 No.697580067
12分使ったがどこまで読んだんだろう
439 20/06/08(月)18:46:27 No.697580078
どうでもいいんだけどプロの試合っておいくらくらいの将棋盤使ってるのかしら
440 20/06/08(月)18:46:39 No.697580141
玉の早逃げ… 何の得だっけ?
441 20/06/08(月)18:46:41 No.697580150
AIさんも混乱しておる
442 20/06/08(月)18:46:52 No.697580208
53金で良ければ話は早い
443 20/06/08(月)18:46:55 No.697580214
>何でプロキシの昼飯がやたら注目されるんです? 半世紀くらい前に倉島竹二郎って記者のおっさんがいてね なんとか地味ーな将棋記事を読んでもらいたいと工夫した結果が無駄に詳細な昼飯記載だったんだ その伝統が守られている
444 20/06/08(月)18:46:57 No.697580231
>玉の早逃げ… >何の得だっけ? 3手
445 20/06/08(月)18:47:00 No.697580242
早い早い
446 20/06/08(月)18:47:03 No.697580264
まだ時間使わず行くか…
447 20/06/08(月)18:47:06 No.697580280
あんまりトイレに行くと糖分出ちゃうから不利?
448 20/06/08(月)18:47:09 No.697580296
棋士が扇子ギシギシするのが好きで 真似して何も考えてないのに扇子ギシギシしてる なんか落ち着く
449 20/06/08(月)18:47:09 No.697580298
ギリギリに打つな藤井君…
450 20/06/08(月)18:47:11 No.697580304
藤井君ベストバウトに入りそうな感じなんです?
451 20/06/08(月)18:47:12 No.697580305
時間使え!!!
452 20/06/08(月)18:47:15 No.697580322
時間切れより珍しい二度指し反則負けとか過去にあったんだぞ…
453 20/06/08(月)18:47:16 No.697580326
AI「うーん互角!!!」
454 20/06/08(月)18:47:25 No.697580366
早打ちだと藤井7段が有利だな…
455 20/06/08(月)18:47:27 No.697580381
ついに竜王が優勢判断になった
456 20/06/08(月)18:47:33 No.697580406
あれだけ長考して打った一手の後に 60秒以内でお返しする藤井君…
457 20/06/08(月)18:47:38 No.697580430
>時間切れより珍しい角ワープ反則負けとか過去にあったんだぞ…
458 20/06/08(月)18:47:41 No.697580454
>時間切れより珍しい二歩反則負けとか過去にあったんだぞ…
459 20/06/08(月)18:47:51 No.697580503
AI君が困惑している
460 20/06/08(月)18:47:57 No.697580532
>No.697580214 ごめん囲碁だった
461 20/06/08(月)18:47:57 No.697580533
>あんまりトイレに行くと糖分出ちゃうから不利? なんで糖尿なんだよ
462 20/06/08(月)18:48:12 No.697580590
ナベに振れ始めた
463 20/06/08(月)18:48:14 No.697580604
なんでトップ棋士なのにそんなアホな反則するんです?
464 20/06/08(月)18:48:16 No.697580619
渡辺:51% 藤井:49%
465 20/06/08(月)18:48:18 No.697580631
二歩とかはうっかりやらかしそう…
466 20/06/08(月)18:48:24 No.697580656
AI君!どっちなの!
467 20/06/08(月)18:48:27 No.697580674
>時間切れより珍しい二歩反則負けとか過去にあったんだぞ… あーあー打っちゃった 打っちゃったよこれ
468 20/06/08(月)18:48:27 No.697580675
考えすぎて妙な反則負けしちゃうことあるよねプロの将棋
469 20/06/08(月)18:48:28 No.697580682
なんで100手もやって互角なんですかね
470 20/06/08(月)18:48:29 No.697580684
ついに持ち時間が逆転した
471 20/06/08(月)18:48:32 No.697580696
反則じゃないけど真っ二つになった事があるのは有名
472 20/06/08(月)18:48:33 No.697580703
>時間切れより珍しい王手見逃し反則負けとか過去にあったんだぞ…
473 20/06/08(月)18:48:34 No.697580705
あれちょっと前まで四段じゃなかったっけ
474 20/06/08(月)18:48:36 No.697580722
75香は少し遠い気がするんだよな
475 20/06/08(月)18:48:39 No.697580739
>AI「うーん互角!!!」 AI「(計算したらやっぱり藤井有利だな…)」
476 20/06/08(月)18:48:41 No.697580756
最善手以外がなかなかきつい…
477 20/06/08(月)18:48:43 No.697580766
>AI君!どっちなの! わからん…
478 20/06/08(月)18:48:45 No.697580782
また一択
479 <a href="mailto:AI">20/06/08(月)18:48:47</a> [AI] No.697580786
>AI君!どっちなの! わかんない…
480 20/06/08(月)18:48:47 No.697580789
今の香車打ちは微妙だったのか…
481 20/06/08(月)18:48:48 No.697580796
AIくんも今必死に考えてる
482 20/06/08(月)18:48:51 No.697580809
>時間切れより珍しい相手の駒台に自分の駒置いて反則負けとか過去にあったんだぞ…
483 20/06/08(月)18:49:00 No.697580851
>考えすぎて妙な反則負けしちゃうことあるよねプロの将棋 二歩打ったはっしー…
484 20/06/08(月)18:49:08 No.697580890
>なんで糖尿なんだよ 「」はみんな自分と同じと考えちゃうから…
485 20/06/08(月)18:49:08 No.697580892
渡辺:6分 藤井:7分
486 20/06/08(月)18:49:16 No.697580937
AI「51%も49%もいっしょよ」
487 20/06/08(月)18:49:20 No.697580956
やべーぞ後5分だ
488 20/06/08(月)18:49:20 No.697580957
AI君は86以外NGか
489 20/06/08(月)18:49:22 No.697580966
>>時間切れより珍しい相手の駒台に自分の駒置いて反則負けとか過去にあったんだぞ… 何それ…
490 20/06/08(月)18:49:23 No.697580969
これいつから闘ってるの?
491 20/06/08(月)18:49:24 No.697580971
AIの掌は「」ばりに高速回転する
492 20/06/08(月)18:49:26 No.697580979
>反則じゃないけど真っ二つになった事があるのは有名 ひふみん来たな…
493 20/06/08(月)18:49:26 No.697580981
誰か流れ教えてくれ
494 20/06/08(月)18:49:28 No.697580990
1時間も差があったのに何故終盤では並んでしまうのか
495 20/06/08(月)18:49:28 No.697580991
>>時間切れより珍しい相手の駒台に自分の駒置いて反則負けとか過去にあったんだぞ… 何やってんの
496 20/06/08(月)18:49:33 No.697581011
>藤井君ベストバウトに入りそうな感じなんです? この前も言ってなかった?
497 20/06/08(月)18:49:34 No.697581015
>あれちょっと前まで四段じゃなかったっけ 相当情報が古いぞ!
498 20/06/08(月)18:49:36 No.697581021
スレ画はAI超えの一手を過去に何度か指してるからな…
499 20/06/08(月)18:49:38 No.697581033
他人の記録が掛かってる時の魔太郎は お前相手の何がそんなに憎いんだよってぐらい強いからな…
500 20/06/08(月)18:49:41 No.697581048
早指し勝負になったら藤井くんに分がある?
501 20/06/08(月)18:49:41 No.697581053
やべーぞ5分切った!!!
502 20/06/08(月)18:49:50 No.697581093
テレビ中継で二歩決めたプロがいるらしいな
503 20/06/08(月)18:49:53 No.697581107
>あれちょっと前まで四段じゃなかったっけ 何年前の情報よ
504 20/06/08(月)18:49:59 No.697581132
>時間切れより珍しい相手の駒台に自分の駒置いて反則負けとか過去にあったんだぞ… 意味がわからなすぎる…
505 20/06/08(月)18:50:01 No.697581142
AI的には超悪手か
506 20/06/08(月)18:50:01 No.697581144
あーーー!
507 20/06/08(月)18:50:05 No.697581163
>他人の記録が掛かってる時の魔太郎は >お前相手の何がそんなに憎いんだよってぐらい強いからな… 魔王かよ
508 20/06/08(月)18:50:05 No.697581164
>時間切れより珍しい相手の駒台に自分の駒置いて反則負けとか過去にあったんだぞ… もうここまで来ると天才の所業としか思えなくなるのいいよね
509 20/06/08(月)18:50:06 No.697581166
あら
510 20/06/08(月)18:50:09 No.697581179
あああっといきなり差が
511 20/06/08(月)18:50:09 No.697581180
あわわわ
512 20/06/08(月)18:50:09 No.697581181
ううううう
513 20/06/08(月)18:50:09 No.697581182
AI君がついにガン有利つけた!
514 20/06/08(月)18:50:10 No.697581184
あー決まったかこれ
515 20/06/08(月)18:50:12 No.697581195
あわわわわ
516 20/06/08(月)18:50:12 No.697581198
えっ63%
517 20/06/08(月)18:50:14 No.697581205
助けて! うんこなうおじさん!
518 20/06/08(月)18:50:14 No.697581207
将棋ってたまに羽生おじとか藤井君みたいな突然変異体が出てくるよね
519 20/06/08(月)18:50:14 No.697581211
60いったか…
520 20/06/08(月)18:50:14 No.697581212
うわ一気に傾いたな
521 20/06/08(月)18:50:15 No.697581213
おおおおおおおおおお
522 20/06/08(月)18:50:15 No.697581219
渡辺:37% 藤井:63%
523 20/06/08(月)18:50:15 No.697581220
急に-10%した?
524 20/06/08(月)18:50:17 No.697581235
いきなり藤井に振れてダメだった
525 20/06/08(月)18:50:18 No.697581239
一気に動いたな
526 20/06/08(月)18:50:20 No.697581247
AI君が悪手と三鷹
527 20/06/08(月)18:50:28 No.697581287
AI様が有利判定を出しよる
528 20/06/08(月)18:50:29 No.697581290
AIくん一気に傾けてきたな
529 20/06/08(月)18:50:29 No.697581292
AI的にはアウトか
530 20/06/08(月)18:50:29 No.697581299
AI「渡辺三冠が同銀したので評価値が下がってしまいました銀のせいですあ~あ」
531 20/06/08(月)18:50:31 No.697581309
ヒエッ
532 20/06/08(月)18:50:33 No.697581319
AI「ダメです」
533 20/06/08(月)18:50:35 No.697581328
渡辺明敗北確認
534 20/06/08(月)18:50:42 No.697581359
悪手だったの!?
535 20/06/08(月)18:50:46 No.697581377
これは藤井君1分使うかもな
536 20/06/08(月)18:50:49 No.697581394
>テレビ中継で二歩決めたプロがいるらしいな 打った側より打たれた側の方が変な反応してたな
537 20/06/08(月)18:50:50 No.697581402
よくわかんね!
538 20/06/08(月)18:50:54 No.697581420
ラストライブに行きたすぎて待ち時間全く使わなかったプロがいたらしいな
539 20/06/08(月)18:50:58 No.697581435
悪手判断して時間使って決めに来たな
540 20/06/08(月)18:51:04 No.697581465
86歩が最善?
541 20/06/08(月)18:51:06 No.697581471
明日のニュースでナベ曇るやつ
542 20/06/08(月)18:51:07 No.697581474
AIはなんなの?神視点なの?
543 20/06/08(月)18:51:08 No.697581478
同銀が悪手とかわかんねえよ
544 20/06/08(月)18:51:09 No.697581484
1分使った
545 20/06/08(月)18:51:12 No.697581496
もう一分使う判断か
546 20/06/08(月)18:51:13 No.697581498
>これは藤井君1分使うかもな だそ けん
547 20/06/08(月)18:51:17 No.697581517
やべーぞ気付かれたぞ悪手
548 20/06/08(月)18:51:19 No.697581533
確かにここに歩が置ければ有利ですね
549 20/06/08(月)18:51:20 No.697581537
藤井君ここで時間使うー
550 20/06/08(月)18:51:21 No.697581541
>悪手だったの!? 悪手ではないです
551 20/06/08(月)18:51:21 No.697581543
>悪手だったの!? AI曰く正解は一つだけだった
552 20/06/08(月)18:51:22 No.697581545
わかんねえよ
553 20/06/08(月)18:51:25 No.697581563
悪手を咎める時間の使い方きたな…
554 20/06/08(月)18:51:30 No.697581584
貴重な一分使った
555 20/06/08(月)18:51:32 No.697581596
やっぱり時間がないと普通最善連発は無理
556 20/06/08(月)18:51:33 No.697581601
(焦る魔太郎)
557 20/06/08(月)18:51:35 No.697581608
このAIってBM98作者のやねうらおの奴だっけ?
558 20/06/08(月)18:51:38 No.697581619
>ラストライブに行きたすぎて待ち時間全く使わなかったプロがいたらしいな 勝てば官軍!
559 20/06/08(月)18:51:40 No.697581638
決め時とみた
560 20/06/08(月)18:51:41 No.697581640
ここで考えるのは想定外だからか勝負勘なのか
561 20/06/08(月)18:51:54 No.697581722
>>これは藤井君1分使うかもな >だそ >けん 悪手かどうかの判断だからな
562 20/06/08(月)18:51:56 No.697581733
おお!?
563 20/06/08(月)18:51:59 No.697581743
これって棋士本人はわからないんだよね優勢度って なんかこんなの見せられたら自分なら精神的に折れそう
564 20/06/08(月)18:52:03 No.697581766
おおっと
565 20/06/08(月)18:52:05 No.697581768
おお?
566 20/06/08(月)18:52:07 No.697581782
ここで成るのか… 意味わからん…
567 20/06/08(月)18:52:07 No.697581784
詰むか考え中
568 20/06/08(月)18:52:09 No.697581791
>悪手だったの!? AI悪手判定が実は…ってことも往々にしてあるんでまだ何とも
569 20/06/08(月)18:52:09 No.697581793
お?
570 20/06/08(月)18:52:09 No.697581795
一気に来たな
571 20/06/08(月)18:52:10 No.697581799
AIが考えてないことをする
572 20/06/08(月)18:52:10 No.697581800
ここぞとばかりにつけ込んでくる
573 20/06/08(月)18:52:12 No.697581809
俺らこうやって外から見てるから悪手だなんだ言えるけどゲームのCPU対戦でも時間カウントとかにめっちゃ焦って変な手打っちゃうよね
574 20/06/08(月)18:52:12 No.697581811
AI「う~~~~~ん」
575 20/06/08(月)18:52:14 No.697581823
これは時間攻め
576 20/06/08(月)18:52:15 No.697581825
AI(??)
577 20/06/08(月)18:52:20 No.697581854
ここ拾えば勝てるって判断の長考
578 20/06/08(月)18:52:26 No.697581876
まだわからなくなったか
579 20/06/08(月)18:52:27 No.697581880
先にこっちか…
580 20/06/08(月)18:52:28 No.697581883
渡辺:44% 藤井:56%
581 20/06/08(月)18:52:29 No.697581892
レベル高すぎて理解できない!
582 20/06/08(月)18:52:32 No.697581910
なるほど手堅いかも知れん
583 20/06/08(月)18:52:37 No.697581933
AIもスパコン使ってるわけじゃないからね
584 20/06/08(月)18:52:40 No.697581959
これ持ち時間までに決着つかなかったらどうなるの?
585 20/06/08(月)18:52:41 No.697581963
>AIが考えてないことをする 候補だったじゃん
586 <a href="mailto:AI">20/06/08(月)18:52:43</a> [AI] No.697581974
よくわかんね…
587 20/06/08(月)18:52:50 No.697582002
難解すぎる…
588 20/06/08(月)18:52:52 No.697582010
>ここで成るのか… 王手先手だからまあなくはないでしょ
589 20/06/08(月)18:52:55 No.697582033
次の勝負もすぐだしここで落としたらしんどいぞ
590 20/06/08(月)18:52:58 No.697582048
AI「これも堅実な手」
591 20/06/08(月)18:53:04 No.697582091
玉逃がす時点で受けだからキツイよなこれ
592 20/06/08(月)18:53:05 No.697582098
AIは置いてきた
593 20/06/08(月)18:53:06 No.697582102
abemaAIくんは頑張ってる
594 20/06/08(月)18:53:10 No.697582120
>これ持ち時間までに決着つかなかったらどうなるの? 60秒以内に指さなかった側の負け
595 20/06/08(月)18:53:11 No.697582122
これ渡辺全く読んでないから評価値以上に厳しいんだよ
596 20/06/08(月)18:53:11 No.697582126
>俺らこうやって外から見てるから悪手だなんだ言えるけどゲームのCPU対戦でも時間カウントとかにめっちゃ焦って変な手打っちゃうよね 何やってるかわからない内に負けるのあるある
597 20/06/08(月)18:53:12 No.697582133
ナベ的にはしんどいかもな こっち?って思ってるか
598 20/06/08(月)18:53:15 No.697582143
これ詰めるか考えてんのかな
599 20/06/08(月)18:53:16 No.697582151
>これ持ち時間までに決着つかなかったらどうなるの? 一分以内に指せない方の負け
600 20/06/08(月)18:53:18 No.697582163
AI(とりあえずこのくらいの数字差にしとこ…)
601 20/06/08(月)18:53:19 No.697582165
渡辺:4分 藤井:6分
602 20/06/08(月)18:53:20 No.697582169
二人の動きが大きくなってきたな
603 20/06/08(月)18:53:25 No.697582190
よくわからんのが来たから立ち止まってるだけなんだけど 失策を自覚させる時間でもある
604 20/06/08(月)18:53:30 No.697582220
時間がない故に効く一手だな…
605 20/06/08(月)18:53:31 No.697582221
>候補だったじゃん 最善手63%で今回の数%しかなかったよ
606 20/06/08(月)18:53:35 No.697582245
>渡辺:4分 >藤井:6分 何で…?
607 20/06/08(月)18:53:42 No.697582275
>これ渡辺全く読んでないから評価値以上に厳しいんだよ 想定外の手だとバグるよね
608 20/06/08(月)18:53:49 No.697582306
追い込まれてるな
609 20/06/08(月)18:53:51 No.697582310
いつのまにか時間が逆転してるぜ…
610 20/06/08(月)18:53:53 No.697582327
藤井くんは時間使わせるの上手いな
611 20/06/08(月)18:53:55 No.697582335
AIとしては二番目の候補だったけど時間迫った人間相手にこれは効く
612 20/06/08(月)18:54:01 No.697582366
五分…4:6!
613 20/06/08(月)18:54:05 No.697582389
受けとか攻めとかBLかよ
614 20/06/08(月)18:54:07 No.697582406
人間が指す手は悪手ばっかりだぜ!
615 20/06/08(月)18:54:09 No.697582416
精神攻撃とかもするからな…
616 20/06/08(月)18:54:11 No.697582438
>AI(とりあえずこのくらいの数字差にしとこ…) 初心者(今のは良くないんだな…)
617 20/06/08(月)18:54:15 No.697582462
時間ないよ!
618 20/06/08(月)18:54:18 No.697582479
面白すぎて仕事が手につかないすぎる
619 20/06/08(月)18:54:19 No.697582480
ナベ視点では中央が開きすぎてて22に香を消費したくなさそうなんだよな
620 20/06/08(月)18:54:20 No.697582487
こりゃ勝ったか
621 20/06/08(月)18:54:24 No.697582507
落ち着いてヒューリック水を飲む
622 20/06/08(月)18:54:26 No.697582517
将棋は心理戦だからね
623 20/06/08(月)18:54:28 No.697582529
時間やばいな…
624 20/06/08(月)18:54:32 No.697582544
棋譜再現ソフト上では控室で驚きの声が上がったと出てるな
625 20/06/08(月)18:54:36 No.697582559
後3分か…
626 20/06/08(月)18:54:37 No.697582561
時間無いときに時間使わせる手を打つのは最善手より有効な事あるしな
627 20/06/08(月)18:54:39 No.697582568
引くのか
628 20/06/08(月)18:54:54 No.697582636
>AIとしては二番目の候補だったけど時間迫った人間相手にこれは効く AIはどんな状況でも最善手指せるけど にんげんさんは一分将棋になっていきなり見てる場所と違うところに指されると焦るからな…
629 20/06/08(月)18:55:00 No.697582664
うわああ