20/06/08(月)17:19:08 初代の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/08(月)17:19:08 No.697558017
初代のテンポの良さが忘れられない
1 20/06/08(月)17:20:45 No.697558342
バンクないのもあるが展開が早すぎる
2 20/06/08(月)17:21:20 No.697558472
アトランティス回とか普通前後編でやるような内容だよね
3 20/06/08(月)17:21:33 No.697558517
連続して視聴すると情報量の多さに頭痛くなるよ なった
4 20/06/08(月)17:23:41 No.697558973
このアニメ当時はどんな評価だったんだろう
5 20/06/08(月)17:26:28 No.697559582
テーレレーレレーン その頃!デストロン基地では! そして!!
6 20/06/08(月)17:26:34 No.697559608
駄ニメとかで全話ランダム再生とかできないかな…
7 20/06/08(月)17:27:20 No.697559787
1話完結のせいで凄い危機→数分で解決 の超展開多い
8 20/06/08(月)17:28:08 No.697559996
やったやった もう最高だもんね! メガトロンのやつ自滅してやんのざまぁみろ!!
9 20/06/08(月)17:29:24 No.697560287
>このアニメ当時はどんな評価だったんだろう ゆうみまさみが今の子はこんなのが好きなのか…と頭ひねってた
10 20/06/08(月)17:29:51 No.697560391
スタースクリーム軍団とブルーティカスの攻撃が面白すぎる
11 20/06/08(月)17:31:33 No.697560762
(町で暴れる原始人達に対して)撃つのはやめろ 彼らは温かい血が流れている デストロンのような冷たい鉄の塊とは違ってな
12 20/06/08(月)17:31:46 No.697560812
1話も今見返すと凄い なんで即断で宇宙探索行くのとか近くにメガトロンの宇宙船あるじゃんとか色々おかしい
13 20/06/08(月)17:33:31 No.697561217
>1話も今見返すと凄い >なんで即断で宇宙探索行くのとか近くにメガトロンの宇宙船あるじゃんとか色々おかしい 艦内で肉弾戦した挙句地球に落ちて400万年経つスピード感ヤバすぎる
14 20/06/08(月)17:33:34 No.697561233
>トリプルチェンジャーの反乱とターゲットはコンボイが面白すぎる
15 20/06/08(月)17:34:12 No.697561369
大昔のアニメなら超展開もわかるけどボトムズとかより新しいアニメだもんな
16 20/06/08(月)17:34:56 No.697561533
今のアニメなら1クール使うような話が一話で終わったりしてすごい
17 20/06/08(月)17:35:16 No.697561623
あと銃とかあるけど基本殴り合い
18 20/06/08(月)17:36:01 No.697561800
ガンゴンカンキンコン とか凄い音がするよ
19 20/06/08(月)17:36:24 No.697561895
待った!! メガトロンは私が殺る!!!!!!!!11!!
20 20/06/08(月)17:36:29 No.697561912
>あと銃とかあるけど基本殴り合い 重量感のないカン!コン!という軽い音
21 20/06/08(月)17:36:38 No.697561947
なんだとメガトロン
22 20/06/08(月)17:36:47 No.697561980
バヒュヒューン バヒュヒューン
23 20/06/08(月)17:36:47 No.697561984
全米で放送するから放送スケジュールはめちゃくちゃになりやすいのでどこから見てもいいようにアニメは1話完結なんだよ
24 20/06/08(月)17:36:49 No.697561993
その放送当時ガンダムとマクロスに続くアニメを模索してた企画マンたちが1年または打ち切りに合うロボアニメイモ洗いの時代に ガンダムとマクロスが何が面白かったかを真剣に受けついだのが初代トランスフォーマーアニメだとか
25 20/06/08(月)17:36:53 No.697562013
めちゃくちゃ大好きだったし買ったばかりのVHSデッキに録画しまくった それだけにヘッドマスターズあたりからだんだんいかにもな日本のアニメになってっちゃったのが哀しかった
26 20/06/08(月)17:37:00 No.697562046
降伏しろ 降伏しろぉ!!!
27 20/06/08(月)17:37:28 No.697562166
>艦内で肉弾戦した挙句地球に落ちて400万年経つスピード感ヤバすぎる (ビーストウォーズ画面外で終戦)
28 20/06/08(月)17:38:14 No.697562339
>その放送当時ガンダムとマクロスに続くアニメを模索してた企画マンたちが1年または打ち切りに合うロボアニメイモ洗いの時代に >ガンダムとマクロスが何が面白かったかを真剣に受けついだのが初代トランスフォーマーアニメだとか いやいやいやいやいや
29 20/06/08(月)17:38:21 No.697562362
放送順の話するならそれこそスカイファイヤーとか知らないサイボーグのおっさんとかひどいことになってるしね…
30 20/06/08(月)17:38:29 No.697562389
最初の二話か三話ぐらいまではパイロットフィルムも兼ねてるそうで サイバトロンが普通に空飛んだり設定に混乱が見られて でもこのアニメだからなぁ…って
31 20/06/08(月)17:38:32 No.697562397
場面転換するときのサイバトロンマークデストロンマークすき
32 20/06/08(月)17:38:47 No.697562463
ダイノボット裏切り回でお前には安全回路があるから裏切れないんだぞみたいな事司令官が言っててえぇってなったけどあれ解釈違いとか聞いて安心した
33 20/06/08(月)17:38:48 No.697562466
>めちゃくちゃ大好きだったし買ったばかりのVHSデッキに録画しまくった >それだけにヘッドマスターズあたりからだんだんいかにもな日本のアニメになってっちゃったのが哀しかった 日本製シリーズは良くも悪くも売りたい玩具メインだからな… Vあたりは特に
34 20/06/08(月)17:39:11 No.697562563
キッズ枠だったからか不自然なくらい死人出ないけど 映画だと肩撃たれただけで死んでビックリした
35 20/06/08(月)17:39:17 No.697562596
イーキスーギー マ"ッ
36 20/06/08(月)17:40:06 No.697562789
日本での放送最終回が向こうの序盤くらいの話だとは聞いた
37 20/06/08(月)17:40:08 No.697562796
>キッズ枠だったからか不自然なくらい死人出ないけど >映画だと肩撃たれただけで死んでビックリした いきなりねっとりこれ見せられる
38 20/06/08(月)17:41:28 No.697563084
アメリカ人が尊敬する人=アメリカ大統領をモデルにしてるんだよねコンボイ司令の性格って
39 20/06/08(月)17:41:32 No.697563102
ニンジャスレイヤーフロムアニメイシヨンの場面変換でも
40 20/06/08(月)17:41:49 No.697563178
あれはコンドルだ! 早くなんとかしなさい!! コンボイ司令官は中枢部をやられた! きっと爆発してしまうよ!! みんな下がるんだ! コンボイ司令官が爆発する!!! ほわああああああああああああああ!!
41 20/06/08(月)17:41:50 No.697563183
ガンダムもマクロスも関係無いように見えるが… むしろへっどますたーずだろう
42 20/06/08(月)17:41:51 No.697563187
>その放送当時ガンダムとマクロスに続くアニメを模索してた企画マンたちが1年または打ち切りに合うロボアニメイモ洗いの時代に >ガンダムとマクロスが何が面白かったかを真剣に受けついだのが初代トランスフォーマーアニメだとか 元々の玩具は日本のだけど作品は海外主導だからガンダムもマクロスも関係ねえ
43 20/06/08(月)17:42:38 No.697563397
>あれはコンドルだ! >早くなんとかしなさい!! >コンボイ司令官は中枢部をやられた! >きっと爆発してしまうよ!! >みんな下がるんだ! >コンボイ司令官が爆発する!!! >ほわああああああああああああああ!! 3分で一話作れそうな内容消費するな
44 20/06/08(月)17:42:42 No.697563418
司令官の悲鳴はほわぁぁぁなのかほぉぉぉなのか
45 20/06/08(月)17:43:07 No.697563523
コンボイ司令官が爆発するのシーン早くなんとかしなさい! って言ってるのがなんかひどい
46 20/06/08(月)17:43:17 No.697563552
su3957127.jpg 日本人が作ってたらこんな訳分からん日本の描写やらない
47 20/06/08(月)17:43:17 No.697563554
スタースクリームの声をイケメンにしたのはナイスだと思う
48 20/06/08(月)17:43:26 No.697563591
むしろガンダムの監督がこうすればいいのかぁー!ぐらいには悔しがった内容だぞ初代 変形の簡素さとか
49 20/06/08(月)17:43:51 No.697563690
>その放送当時ガンダムとマクロスに続くアニメを模索してた企画マンたちが1年または打ち切りに合うロボアニメイモ洗いの時代に >ガンダムとマクロスが何が面白かったかを真剣に受けついだのが初代トランスフォーマーアニメだとか 一体どこでそんな珍説吹き込まれて来たんだ… 当初はアメリカオンリーで日本で放送する予定もなかったんだ初代は
50 20/06/08(月)17:44:26 No.697563838
吹き替えが同じ人だからシュワちゃんがコンボイ司令官のイメージになってる
51 20/06/08(月)17:44:31 No.697563863
>su3957127.jpg >日本人が作ってたらこんな訳分からん日本の描写やらない Kに"でゲにしているの賢いな
52 20/06/08(月)17:45:20 No.697564060
ラチェットに診てもらっては? 大丈夫だと言ってるだろうが!!!!!!
53 20/06/08(月)17:45:23 No.697564079
>アメリカ人が尊敬する人=アメリカ大統領をモデルにしてるんだよねコンボイ司令の性格って 射撃では偽物に負けて一騎討ちでスタスクに負けるのが大統領…?
54 20/06/08(月)17:45:24 No.697564082
>当初はアメリカオンリーで日本で放送する予定もなかったんだ初代は あんなにヒットしなかったらあのままミクロマンとダイアクロン続いてただろうね
55 20/06/08(月)17:45:34 No.697564129
>むしろガンダムの監督がこうすればいいのかぁー!ぐらいには悔しがった内容だぞ初代 >変形の簡素さとか これよく言われてるし初代DVD-BOXのブックレットにまで書いてあるけどΖガンダムなんかはマクロスの影響の方が強い気がするんだよな…
56 20/06/08(月)17:46:00 No.697564256
イギリス版オープニング好き https://youtu.be/dQHPR7qA3Ow
57 20/06/08(月)17:46:10 No.697564304
>これよく言われてるし初代DVD-BOXのブックレットにまで書いてあるけどΖガンダムなんかはマクロスの影響の方が強い気がするんだよな… 悔しかったけどやれないってことなんだろう悲しいことに
58 20/06/08(月)17:47:02 No.697564528
>ラチェットに診てもらっては? >大丈夫だと言ってるだろうが!!!!!! リジェはどうした!!!!!
59 20/06/08(月)17:47:04 No.697564537
>これよく言われてるし初代DVD-BOXのブックレットにまで書いてあるけどΖガンダムなんかはマクロスの影響の方が強い気がするんだよな… こっちにもいるぜ!ジェットファイアーがな!
60 20/06/08(月)17:47:05 No.697564541
ヘッドマスターズの時に4歳くらいだったんでその頃の俺にはあれはあれで楽しめたんだが… 大人になってから見たらこりゃ和製だなーって思う展開だった
61 20/06/08(月)17:47:24 No.697564625
アムロ焦点におかないでレビルが主役の群像劇のガンダムとかかなりカオスになるだろうけどね…でもやりたかったのひょっとしてこっちなのかな…
62 20/06/08(月)17:48:13 No.697564828
でもおれマスカレードで司令官がモーターマスターの煽りに無言の衝突事故で圧勝するの大好き
63 20/06/08(月)17:48:24 No.697564864
>ヘッドマスターズの時に4歳くらいだったんでその頃の俺にはあれはあれで楽しめたんだが… >大人になってから見たらこりゃ和製だなーって思う展開だった 初代~2010と比べると展開がやけにねっとりしてるよね
64 20/06/08(月)17:48:49 No.697564996
SDガンダムってガンダムが意思あるし群像劇っぽくて好きだったけどTF見てたからすんなり受け入れられたのかも
65 20/06/08(月)17:48:50 No.697565003
親父を操る話を見てたらまだ5分しかたってねえの!?って内容濃すぎてくらくらしたわ…
66 20/06/08(月)17:48:57 No.697565023
コンボイの強さがその時によってコロコロ変わるというか一対多のときはめちゃくちゃ強いのにタイマンだとそうでもないのはなんなの
67 20/06/08(月)17:50:05 No.697565310
>でもおれマスカレードで司令官がモーターマスターの煽りに無言の衝突事故で圧勝するの大好き 合体…そりゃばれるよな… 合体したわこいつら…
68 20/06/08(月)17:50:06 No.697565316
強いときはマジで引くレベルで強いよね司令官
69 20/06/08(月)17:50:16 No.697565359
>コンボイの強さがその時によってコロコロ変わるというか一対多のときはめちゃくちゃ強いのにタイマンだとそうでもないのはなんなの 逆境に強いタイプ
70 20/06/08(月)17:50:28 No.697565410
>>ヘッドマスターズの時に4歳くらいだったんでその頃の俺にはあれはあれで楽しめたんだが… >>大人になってから見たらこりゃ和製だなーって思う展開だった >初代~2010と比べると展開がやけにねっとりしてるよね 展開が遅いって感じはする ヘッドオンの度メーター動く演出入るし
71 20/06/08(月)17:51:04 No.697565558
スチールシティでバラバラにされても生きていたコンボイが謎
72 20/06/08(月)17:51:06 No.697565567
>最初の二話か三話ぐらいまではパイロットフィルムも兼ねてるそうで 3話で一応デストロン撃退して一区切りつける格好で スパイクが日記書きながら「次はセイバートロン星から書くつもり」なんて言ってみたり
73 20/06/08(月)17:51:12 No.697565593
実は日本では海外から持ってくる前に「変身戦隊トランスフォーマー」って名前で販売テストしてたらしいな
74 20/06/08(月)17:51:28 No.697565660
まぁでもアニメの出来抜きにキャラはみんな好きなんだけどなTF
75 20/06/08(月)17:51:38 No.697565709
初代に一番近いノリのTFってなんだろう 個人的にはアドベンチャーだが
76 20/06/08(月)17:51:47 No.697565743
ロボットアリゲーターから司令官復元したとき なんかコンボイっぽい部品余ってるのは耐えられなかった
77 20/06/08(月)17:52:33 No.697565933
>ロボットアリゲーターから司令官復元したとき >なんかコンボイっぽい部品余ってるのは耐えられなかった 新品にしたんだろう…たぶん
78 20/06/08(月)17:52:43 No.697565980
スチールシティは司令官分解からの大逆襲がたった1話の出来事なの絶対におかしい…
79 20/06/08(月)17:52:44 No.697565982
まぁ初代が人もキャラも死ななかったせいかムービーは悲しかったな スタースクリームも死んじまうし…
80 20/06/08(月)17:52:57 No.697566039
>初代に一番近いノリのTFってなんだろう >個人的にはアドベンチャーだが 割りと実写版は近いと思う 陰鬱要素が足を引っ張るけど
81 20/06/08(月)17:53:39 No.697566214
普通に空飛ぶ司令官が何とかする場面で普通に撃墜されて堕ちてくる!やられたんだ!は本当に混乱したよ
82 20/06/08(月)17:53:46 No.697566234
ちゃんとアメリカでの放送順に見ると楽しいよね
83 20/06/08(月)17:54:09 No.697566336
>su3957127.jpg >日本人が作ってたらこんな訳分からん日本の描写やらない 動画が日本に下請けに来たりはしてたんだけどね ただそこから韓国に孫請けに出したりしたせいで連携取れなくて作画ミスが多かったりしたんだ
84 20/06/08(月)17:54:37 No.697566455
デストロン新メンバー登場!退場!
85 20/06/08(月)17:55:10 No.697566578
>まぁでもアニメの出来抜きにキャラはみんな好きなんだけどなTF そんな言うほど出来が悪いのそうそう無いし… ヘドマスも初代とかと比較されてボロクソ言われるけど面白いし リターンズは暗い
86 20/06/08(月)17:55:23 No.697566628
>普通に空飛ぶ司令官が何とかする場面で普通に撃墜されて堕ちてくる!やられたんだ!は本当に混乱したよ だって唯一飛べる奴から飛ぶ装置強奪したから見守るしかないじゃん…
87 20/06/08(月)17:55:26 No.697566636
当時オメガスプリームはどういう感じで子供は受け取ったのか気になる 売ってなかったし
88 20/06/08(月)17:56:04 No.697566796
初代はパワーバランスの不明確さが面白い ミニボットが普通にデストロンの参謀倒したりコンボイが呆気なくコンドルにやられたり
89 20/06/08(月)17:56:09 No.697566818
レーザー蛍といいタクシー破壊軍団といい破壊大帝の変なネーミングセンスが好きすぎる
90 20/06/08(月)17:56:16 No.697566846
大張正己がコンボイが変形した時にコンテナが消えるのは自分がやったとか言ってたな
91 20/06/08(月)17:56:50 No.697566981
レーザー蛍(なにそれ)すぎる…
92 20/06/08(月)17:57:15 No.697567084
なぜか冒頭からアイアンハイドの荷台に乗ってるサウンドウェーブとかびっくりする
93 20/06/08(月)17:57:16 No.697567095
ロボット昆虫殺虫剤だって!?
94 20/06/08(月)17:57:20 No.697567110
レーザーホタルにさわると宇宙サビにかかる 意味がわからない
95 20/06/08(月)17:57:24 No.697567132
>普通に空飛ぶ司令官が何とかする場面で普通に撃墜されて堕ちてくる!やられたんだ!は本当に混乱したよ だって言語版だとイカれた作戦だ…とか言われてるし…
96 20/06/08(月)17:57:27 No.697567139
シリーズ全部見てるわけじゃないけど初代に一番近いと思ったのは最後の騎士王かな…
97 20/06/08(月)17:57:50 No.697567232
>ロボット昆虫殺虫剤だって!? インセクトロン台詞聞き取れなさすぎ問題
98 20/06/08(月)17:57:58 No.697567273
>レーザーホタルにさわると宇宙サビにかかる >意味がわからない 違うレーザー蛍みたいなビームで細菌が活性化する
99 20/06/08(月)17:58:12 No.697567333
政宗さんの名調子で「名付けてこれ、タクシー破壊軍団と呼ぶ!」って言われたら納得するしかないよね
100 20/06/08(月)17:58:41 No.697567437
>レーザーホタルにさわると宇宙サビにかかる >意味がわからない いやよく見るとレーザー蛍を遺跡から回収したら何故か隕石が追ってきて破壊したら破片が突き刺さってサビてしまった 隕石が追ってきた理由は謎
101 20/06/08(月)17:58:55 No.697567504
スカイゴッドから観たから赤いのうるさいぐらいで言うほどカオスじゃないな思ってた改めて見直すとオメガスプリーム燃費悪いな!?
102 20/06/08(月)17:58:57 No.697567516
原語版ビーストウォーズはビーストショック言われるぐらいの奴だからな… まあ暗すぎる
103 20/06/08(月)17:59:00 No.697567525
トリプルチェンジャーの反乱でなんか最後に謎の椅子型オブジェにサイバトロンメンバーが合体するのがマジで謎だった
104 20/06/08(月)17:59:03 No.697567548
どれでも意味がわかんねーよ!
105 20/06/08(月)17:59:08 No.697567577
政宗氏のナレーションが力強すぎて どんな無茶苦茶な事やっててもなんか無理やり納得させてる来るのがずるい
106 20/06/08(月)17:59:22 No.697567631
初代の面白さは地球を中心に話を回してた所だと思う 2010は舞台が広くなりすぎた
107 20/06/08(月)17:59:30 No.697567676
>シリーズ全部見てるわけじゃないけど初代に一番近いと思ったのは最後の騎士王かな… 1の設定をすべて投げていくストロングスタイルは初代っぽい
108 20/06/08(月)17:59:50 No.697567765
もとにはナレーションがないと聞いたけど混乱しない? 特に冒頭
109 20/06/08(月)18:00:00 No.697567800
こんなこと言うのはどうかと我ながら思うがトランスフォーマーたちは蛮族すぎる…
110 20/06/08(月)18:00:13 No.697567860
2010はなんとかの惑星系が全部変
111 20/06/08(月)18:00:50 No.697567999
>こんなこと言うのはどうかと我ながら思うがトランスフォーマーたちは蛮族すぎる… こんなんが銀河の惑星の会議で平和の使者面してる
112 20/06/08(月)18:00:58 No.697568023
>こんなこと言うのはどうかと我ながら思うがトランスフォーマーたちは蛮族すぎる… 赤い奴らは和訳で野蛮度が増しすぎている…
113 20/06/08(月)18:00:59 No.697568025
>こんなこと言うのはどうかと我ながら思うがトランスフォーマーたちは蛮族すぎる… 1000万年近く内戦してる連中だぞ
114 20/06/08(月)18:01:12 No.697568084
>2010はなんとかの惑星系が全部変 クモの巣惑星筆頭にやべーのしかねえ
115 20/06/08(月)18:01:23 No.697568132
>2010は舞台が広くなりすぎた 初代で異質な部類だったスカイゴッドとか ギャンブル惑星とかの話がメインになっちゃった感じだよね
116 20/06/08(月)18:01:24 No.697568134
下手すると科学者まで蛮族だからな…
117 20/06/08(月)18:02:08 No.697568297
地質学者は穏健派だから…
118 20/06/08(月)18:02:24 No.697568350
カオス回と神回しかないとはよく言ったもので
119 20/06/08(月)18:02:37 No.697568398
デストロンを2、3匹血祭りにあげてきます
120 20/06/08(月)18:02:57 No.697568463
2010は話の狂気度が加速している
121 20/06/08(月)18:03:13 No.697568535
このブサイクなずんぐりむっくり野郎は…
122 20/06/08(月)18:03:24 No.697568575
ムービー見たら元々惑星全部デストロンに支配されててユニクロン襲撃のどさくさ紛れにサイバトロンが支配取り返してるのが面白すぎる…
123 20/06/08(月)18:03:28 No.697568586
政宗いいよね…
124 20/06/08(月)18:03:35 No.697568618
>このブサイクなずんぐりむっくり野郎は… アダムスのことである
125 20/06/08(月)18:03:54 No.697568683
アメリカのひとが台詞を書くと大体ああなる
126 20/06/08(月)18:04:04 No.697568726
>デストロンを2、3匹血祭りにあげてきます 赤組とか揶揄されるわけだわ… コンボイ司令も混じっているのだが
127 20/06/08(月)18:04:16 No.697568772
狂ってると言われ続けてるけど2010が一番好きでな…
128 20/06/08(月)18:04:17 No.697568781
なんで新しい仲間をしれっと出すの…?
129 20/06/08(月)18:04:28 No.697568827
なんでダブルチェンジャーはトラックスだけしかアニメに出なかったんだろう
130 20/06/08(月)18:04:28 No.697568829
しかしコンボイ司令官は言うほどヒーローしてないよな… 崖からいきなり落ちるし
131 20/06/08(月)18:04:34 No.697568855
デ軍サ軍のやり取りが煽りしかない
132 20/06/08(月)18:04:48 No.697568917
>このブサイクなずんぐりむっくり野郎は… なぜかスパイクがアダムスだけ「さん」を付けて呼ぶのがツボに入る
133 20/06/08(月)18:04:50 No.697568927
>しかしコンボイ司令官は言うほどヒーローしてないよな… >崖からいきなり落ちるし でも頼りになるだろ?
134 20/06/08(月)18:05:03 No.697568976
>狂ってると言われ続けてるけど2010が一番好きでな… 世界観が無駄に広いのが好きなんだ
135 20/06/08(月)18:05:10 No.697569004
地球とかどころか太陽系まるごとどうにかなるピンチが5分かからず元通りなるテンポの良さ
136 20/06/08(月)18:05:10 No.697569006
su3957181.jpg
137 20/06/08(月)18:05:19 No.697569037
2010はロディマスとかマグナスとかスプラングとか人目見てヒーローっぽいキャラクターがメインになってるのが好きだった
138 20/06/08(月)18:05:19 No.697569038
>しかしコンボイ司令官は言うほどヒーローしてないよな… >崖からいきなり落ちるし チームで協調してるのがサイバトロンだし…
139 20/06/08(月)18:05:22 No.697569047
やったやった もう最高だもんね! メガトロンのやつ自滅してやんのざまぁみろ! はバンブルなのでぶっちゃけサイバトロンが口悪いかも
140 20/06/08(月)18:05:37 No.697569103
原始の呼び声の開始数分で銀河系崩壊レベルの危機になるの笑う
141 20/06/08(月)18:06:36 No.697569328
司令官は理想のヒーローというより理想のリーダーって感じ
142 20/06/08(月)18:06:55 No.697569401
>狂ってると言われ続けてるけど2010が一番好きでな… 天才グリムロック回とか良作画回とかいいよね
143 20/06/08(月)18:07:39 No.697569575
玩具によるとメガトロンの作戦は完璧だがコンボイという天然な奴のせいで毎回狂うのだとか書いてあったのみたけど 本当?毎回調子乗って自滅してない?とは思った
144 20/06/08(月)18:07:59 No.697569640
2010はガルバトロン様が好きだがキチガイ扱いでちょっと悲しみ
145 20/06/08(月)18:08:38 No.697569811
デバスター一撃で倒したり残り数分で地球滅亡の危機解決しちゃうのは紛れもなくヒーロー
146 20/06/08(月)18:08:43 No.697569827
重すぎた使命とかマジいい回なんすよ…
147 20/06/08(月)18:08:48 No.697569847
>本当?毎回調子乗って自滅してない?とは思った スタースクリームという天然な奴のせいで毎回狂う
148 20/06/08(月)18:08:53 No.697569862
>2010はガルバトロン様が好きだがキチガイ扱いでちょっと悲しみ 蜘蛛の巣惑星が悪いよ蜘蛛の巣惑星が!
149 20/06/08(月)18:08:53 No.697569863
>玩具によるとメガトロンの作戦は完璧だがコンボイという天然な奴のせいで毎回狂うのだとか書いてあったのみたけど >本当?毎回調子乗って自滅してない?とは思った ニューリーダーが大体悪い
150 20/06/08(月)18:09:13 No.697569940
ところでスタースクリームとメガトロンだとスタースクリームのほうが年上とか聞いたけど本当かい?
151 20/06/08(月)18:09:26 No.697569989
>2010はガルバトロン様が好きだがキチガイ扱いでちょっと悲しみ スタスクやコンボイが復活した時はちょっとまともな性格に戻っていたし相手してくれる奴が必要なんだな…
152 20/06/08(月)18:09:37 No.697570039
>重すぎた使命とかマジいい回なんすよ… でもあれ結構後半の話でその後やめちゃうのがなんとも
153 20/06/08(月)18:09:44 No.697570070
>玩具によるとメガトロンの作戦は完璧だがコンボイという天然な奴のせいで毎回狂うのだとか書いてあったのみたけど ニコニコ大百科とかピクシブ百科事典とかじゃなくて?
154 20/06/08(月)18:09:45 No.697570078
>ところでスタースクリームとメガトロンだとスタースクリームのほうが年上とか聞いたけど本当かい? 設定がありすぎてどれの話なのかによるぞ!
155 20/06/08(月)18:09:47 No.697570086
>玩具によるとメガトロンの作戦は完璧だがコンボイという天然な奴のせいで毎回狂うのだとか書いてあったのみたけど >俺から言わせれば毎回メガトロンが調子乗って自滅してるだけだと思うぜ >そんな奴にデストロン軍団のリーダーが務まるとは到底思えませんなあ!
156 20/06/08(月)18:10:22 No.697570198
2010の呉越同舟回とか好きよ 罠だったけど休日にハンティング楽しんでたのに仕事に呼び出されたらすぐ行くサイクロナスとか
157 20/06/08(月)18:10:29 No.697570236
ガルバトロンで一番ああ…と思うのは最後ユニクロンに名指しされたからウルトラマグナスの方に執着してんのかな…と思ったこと
158 20/06/08(月)18:10:51 No.697570319
なんかニンジャのロボットをスタースクリームが攻撃して停止させたのは笑えた
159 20/06/08(月)18:11:22 No.697570448
みんなロボット生命体なのに人間味があってそこが魅力なんだよな…
160 20/06/08(月)18:11:25 No.697570460
要塞参謀ガルバトロン…
161 20/06/08(月)18:11:51 No.697570554
>なんかニンジャのロボットをスタースクリームが攻撃して停止させたのは笑えた サ軍の口の悪さよ
162 20/06/08(月)18:12:06 No.697570614
役職がそれぞれあるのがわりと好き 警備員オメガスプリームとか
163 20/06/08(月)18:12:17 No.697570657
スタースクリームが亡霊となって再登場した回好き
164 20/06/08(月)18:12:57 No.697570835
>みんなロボット生命体なのに人間味があってそこが魅力なんだよな… ロディマスの頑張ったり自暴自棄になったりするのが好き
165 20/06/08(月)18:13:08 No.697570881
コンドル マジ 有能
166 20/06/08(月)18:13:34 No.697570993
>なんかニンジャのロボットをスタースクリームが攻撃して停止させたのは笑えた 命令実行しかできないロボをナンバー2にするメガトロンも大概だけど それぶっ壊しにいく元ナンバー2も大概過ぎる…
167 20/06/08(月)18:13:35 No.697570995
ロディマスは迷いが無いときはめっちゃ強いよね 迷いが無かったら無かったで星を爆発させる選択するけど
168 20/06/08(月)18:13:40 No.697571014
超ロボット生命体なのに人間臭いからな…
169 20/06/08(月)18:13:44 No.697571027
>重すぎた使命とかマジいい回なんすよ… あの回ロディマスが立ち直る良い回なのに「これはマトリクスのせいで…」「何だと!?マトリクスのせい!?ならばこれもマトリクスのせいだ!」の下りしか思い出せねえ
170 20/06/08(月)18:14:39 No.697571247
結局騎士って役職はなんなんです
171 20/06/08(月)18:14:45 No.697571277
ロディマスは老け顔になっちゃうけど中身はやんちゃな若者のままなのがいい
172 20/06/08(月)18:15:04 No.697571364
>>重すぎた使命とかマジいい回なんすよ… >あの回ロディマスが立ち直る良い回なのに「これはマトリクスのせいで…」「何だと!?マトリクスのせい!?ならばこれもマトリクスのせいだ!」の下りしか思い出せねえ やれデストロンだクインテッサだこの戦いにゴールは無いんだぜ?とかロディマスがトランスフォーマー達の本質をぶっちゃけたし…
173 20/06/08(月)18:15:53 No.697571587
su3957207.jpg
174 20/06/08(月)18:16:33 No.697571761
>結局騎士って役職はなんなんです スターウォーズの影響とか…