虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 最後ま... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/08(月)17:06:45 No.697555407

    最後まで見たはずなのに内容がびた一文思い出せないアニメ第1位

    1 20/06/08(月)17:07:40 No.697555571

    ギロチンゴリラ忘れるとか記憶障害かよ

    2 20/06/08(月)17:07:51 No.697555627

    ヒーローごっこしてたらガチ怪人が出てくるみたいなあらすじは覚えている

    3 20/06/08(月)17:08:56 No.697555852

    3話ごとにインフレするヒーローものだ

    4 20/06/08(月)17:09:10 No.697555888

    ゲロチューとまつは思い出したけど違う作品かもしれない

    5 20/06/08(月)17:09:16 No.697555911

    最後に明かされる衝撃の真実だけ覚えている

    6 20/06/08(月)17:09:45 No.697556006

    色んな意味でこんなすげぇ作品忘れるのは不味いよ

    7 20/06/08(月)17:10:03 No.697556056

    倒した巨悪の背後にさらなる巨悪をよくポンポン出せたもんだ

    8 20/06/08(月)17:10:11 No.697556085

    同じ超展開爆速進展アニメならキルラキルのがいいなって思ったやつ こっちは最後は人の心の闇こそやべーやつみたいなとこに収束してったけど

    9 20/06/08(月)17:10:19 No.697556110

    サムメンジャー編はちょっとイマイチかな他はいいんだけど できれば宇宙海賊になって戻ってくる後藤さんの彼女の話見たかった

    10 20/06/08(月)17:10:42 No.697556197

    細部は全然覚えてないけど大筋はばっちり記憶に残ってる 面白かったけどもう二度と見ないよ!

    11 20/06/08(月)17:11:14 No.697556310

    16歳デビューで拷問演技させるのいいよね…

    12 20/06/08(月)17:12:08 No.697556501

    むしろ記憶にだけはばっちり残るアニメでは 二度とみることはないけど

    13 20/06/08(月)17:12:57 No.697556674

    フミチンコレディがボコボコにされた状態で半泣きのままED歌ってたのを見てシコった記憶がある

    14 20/06/08(月)17:13:22 No.697556743

    わかりやすくインフレするので展開も整理しやすいぞどの話がどのあたりだったか思い出せる

    15 20/06/08(月)17:13:22 No.697556745

    ギロチンゴリラにゲロキスレズに最後はホモで忘れるわけねーよ

    16 20/06/08(月)17:13:37 No.697556798

    リレー形式で脚本書いたのかなって思ってた

    17 20/06/08(月)17:13:56 No.697556867

    ものすごいジェットコースターアニメだった

    18 20/06/08(月)17:14:23 No.697556980

    序盤のキックアスみたいな展開の方が後から足されたものらしいな

    19 20/06/08(月)17:14:30 No.697557006

    ギロチンゴリラまではまっとうに面白かった その後も面白くなかったわけではないけどこうなって当然みたいな

    20 20/06/08(月)17:14:49 No.697557072

    微妙からクソアニメの間ではあるけど嫌いには全くなれないアニメだ

    21 20/06/08(月)17:15:22 No.697557215

    ギロチンゴリラもいいけど総理も好き

    22 20/06/08(月)17:15:48 No.697557310

    いいよね完全復活してクソガキ殴り倒すヒロイン

    23 20/06/08(月)17:15:52 No.697557323

    めっちゃ楽しんだけどこんなもの作ろうとした奴も企画通したやつもどうかしてる

    24 20/06/08(月)17:15:58 No.697557336

    OP好きだよ

    25 20/06/08(月)17:16:29 No.697557438

    キチガイのバーゲンセールみたいなアニメだった

    26 20/06/08(月)17:17:11 No.697557594

    記憶より印象に残るのが大事

    27 20/06/08(月)17:17:34 No.697557658

    なんかとっちらかったけど原作のないアニメは先が見えないから面白い

    28 20/06/08(月)17:17:54 No.697557743

    後藤さんの彼女は倉田が成人したときに家族から あなたのお父さんは海外で病死したと言ってきたけれど 実は事件に巻き込まれて行方不明になった と聞かされた時のなんともやりきれない気持ちを元にしているとか

    29 20/06/08(月)17:18:01 No.697557768

    おまえレズかよ!

    30 20/06/08(月)17:18:20 No.697557839

    めっちゃ記憶に残るしやりたいこともわかるけど 売れないこともわかる

    31 20/06/08(月)17:18:45 No.697557920

    >ギロチンゴリラもいいけど総理も好き 三権掌握武装首相! ベタだけど襲来する外敵に備えて強行策を取らざるをえなかたの好き

    32 20/06/08(月)17:19:06 No.697558004

    ミネミラの曲がいい

    33 20/06/08(月)17:19:19 No.697558046

    ギャグのようでギャグじゃない

    34 20/06/08(月)17:19:33 No.697558097

    見方によっては普通にクソアニメだと思うんだけど楽しみ方がわかると私これ好き!!になる

    35 20/06/08(月)17:19:34 No.697558098

    面白いから制作会社の名前覚えておこうからの倒産なんて…

    36 20/06/08(月)17:20:44 No.697558338

    >16歳デビューで拷問演技させるのいいよね… su3957090.jpg 棒読み声優酷いと言われてた子がこの子で数年後にチアフルーツの黄色お姉ちゃんやフレームアームズガールのマテリア姉妹で「」に話題になって嬉しかったよ

    37 20/06/08(月)17:20:48 No.697558354

    一番やべーのが一番身近にいた

    38 20/06/08(月)17:20:51 No.697558368

    最後の少年の話のオチはあんまり納得できない… いや他の話が納得できるのかって言われたら困るんだけど

    39 20/06/08(月)17:21:01 No.697558409

    最初の頃はキックアスみたいで面白いなと思ってた 中盤面白くなかった 最後の方で杉田お前…っていう印象が強かった

    40 20/06/08(月)17:21:25 No.697558489

    まともだと思ってた人がアイドルかくまったりイマジナリー彼女に夢中だったとこも覚えてるぞ

    41 20/06/08(月)17:21:34 No.697558524

    振り回されることを楽しめ

    42 20/06/08(月)17:22:02 No.697558626

    仮想無能な上司がしゃしゃり出てきたアニメだった SFが過ぎる

    43 20/06/08(月)17:22:31 No.697558720

    顔文字さん出てたよね

    44 20/06/08(月)17:22:33 No.697558730

    合体ロボ辺りからのめちゃくちゃさは業界人にしか受けなかったと聞く

    45 20/06/08(月)17:23:05 No.697558843

    OP両方ともめっちゃ歌うわ

    46 20/06/08(月)17:23:08 No.697558853

    まあライブ感みたいなあれ

    47 20/06/08(月)17:23:09 No.697558857

    特殊能力を持たず、そして改造手術を受けることもなく、ただ自分の力だけで「正義の味方」になろうとするファッションモデルの青年と、特に正義感を持たない警察官の青年の二人を主人公にした作品。「真のヒーローとは何か」をテーマに、次々に起こる事件の中でヒーローとして、そして人間として成長していく姿をコメディやシリアスを交えながら描く。

    48 20/06/08(月)17:23:15 No.697558874

    どんどん俺が見たいサムメンコと違くなっていく…

    49 20/06/08(月)17:24:08 No.697559078

    ヒロインが吐くアニメは名作

    50 20/06/08(月)17:25:03 No.697559281

    敵も味方もバカのコメディで片づけることもできたのにな このアニメでやりたいことがあったんだろう

    51 20/06/08(月)17:25:10 No.697559311

    >サムメンジャー編はちょっとイマイチかな他はいいんだけど >できれば宇宙海賊になって戻ってくる後藤さんの彼女の話見たかった 本当にどうしようもないのはサムメンジャーやってたときっていう記憶がうっすらとある

    52 20/06/08(月)17:25:11 No.697559316

    首相のスーツが支持率によってパワー上がるのは笑った

    53 20/06/08(月)17:25:16 No.697559333

    自己満足で活動してたヒーローワナビーがひょんな成功から身の丈に合わない期待を背負わされる中で苦悩しつつもヒーローとして成長していくけど 最後はみんなのヒーローではなく誰かのヒーローであることの大切さを思い出す傑作アニメ

    54 20/06/08(月)17:25:38 No.697559417

    へっぽこ実験アニメーション サムライフラメンコ

    55 20/06/08(月)17:26:06 No.697559515

    女は一方的にボコられるたりリョナられたりするけど主人公には適度に飛び越えられるハードルしか用意されない

    56 20/06/08(月)17:26:09 No.697559520

    ちゃんと熱をもって熱だけは伝わった感じ 他の要素は伝わりようがなかった

    57 20/06/08(月)17:26:27 No.697559581

    毎回放送後視聴者の反応見てから脚本書き換えてんじゃねぇのかって疑ったくらい

    58 20/06/08(月)17:26:58 No.697559690

    EDしか覚えてない

    59 20/06/08(月)17:26:59 No.697559693

    特に意味のない石田

    60 20/06/08(月)17:27:37 No.697559856

    言いたいことが伝わるアニメは嫌いじゃないよ 売れ筋にはなれない宿命があるけど

    61 20/06/08(月)17:27:43 No.697559877

    俺は好きだったからちゃんと最後まで見てほしいんだけどこれを最後まで見せるだなんて拷問を人に薦めるなんて俺にはできない

    62 20/06/08(月)17:28:06 No.697559983

    最初の人情編はすごく話題になった気がする 12話辺りから惰性で観てたけど全く聞かなくなった…

    63 20/06/08(月)17:28:10 No.697560002

    2クールかけてやるフォレストガンプ的な

    64 20/06/08(月)17:28:42 No.697560126

    クソアニメとも違うが絶対人は薦められない内容なのは確か

    65 20/06/08(月)17:29:21 No.697560274

    大好きだけど人には勧められない面白いクソアニメ

    66 20/06/08(月)17:29:25 No.697560290

    1クールと言って観せればいいと思う

    67 20/06/08(月)17:29:41 No.697560350

    なんか主役二人のホモ抱き枕カバーが出てたのを覚えてる

    68 20/06/08(月)17:29:57 No.697560410

    2クール目からはエロゲのファンディスクの悪ふざけ感ある

    69 20/06/08(月)17:30:28 No.697560508

    >最初の人情編はすごく話題になった気がする あーなるほどこういう方向のお話ね…俺は結構好きだよ となった視聴者を背後から崖下に突き落とすことを繰り返す!

    70 20/06/08(月)17:30:36 No.697560556

    OPはどっちも好き

    71 20/06/08(月)17:31:09 No.697560661

    ・サムメンコギロチンゴリラ ・スクランサバゲー ・ブラスレイター2期OP

    72 20/06/08(月)17:31:14 No.697560680

    意欲は認めるけどもっとコンパクトにまとめられたんじゃないかな!

    73 20/06/08(月)17:31:26 No.697560727

    理解したあたりで全く別のジャンルになるけど最終的によくよく見るとやりたいことは一貫してるという

    74 20/06/08(月)17:31:29 No.697560743

    このアニメ1クールでよかったんじゃねぇかな…ってなる稀有なアニメ 俺があんまアニメ見てないだけかもしれない

    75 20/06/08(月)17:31:33 No.697560763

    ギロチンゴリラのどうすんだよこれ感はなかなか出せない

    76 20/06/08(月)17:31:36 No.697560772

    imgのダイス機能使ったような展開だったなって最近のダイススレ見て思った

    77 20/06/08(月)17:32:26 No.697560960

    そういう作品なの!?ってツッコミをしまくった記憶

    78 20/06/08(月)17:32:36 No.697561009

    序盤の人情編でフラメンコの正義に感動してる風だった学生が終盤ジョーカーみたいなクソコテラスボスになるの嫌な意外性に満ちてる

    79 20/06/08(月)17:33:21 No.697561184

    >ギロチンゴリラのどうすんだよこれ感はなかなか出せない でもあそこからの正義に対してのキングトーチャ悪の組織に憧れる側というのは良かったと思う

    80 20/06/08(月)17:34:41 No.697561482

    超展開に次ぐ超展開でめちゃくちゃ面白かったな

    81 20/06/08(月)17:34:43 No.697561491

    文具武器の所好きだったんだが戦隊物になって消えてしまって悲しい

    82 20/06/08(月)17:35:04 No.697561571

    面白くすることより視聴者の予想を裏切ることを優先してるんだよな基本

    83 20/06/08(月)17:35:18 No.697561634

    実況がなければ正直クソアニメだった

    84 20/06/08(月)17:35:23 No.697561656

    これにすごいハマって数年後ゆゆゆにハマった ちょいちょい似てるとこあると思う

    85 20/06/08(月)17:35:24 No.697561662

    後半の戦隊になったところマジで記憶がない そのあと宇宙でサムライフラメンコ…とか富士山で戦うとこのシーンしか記憶にない

    86 20/06/08(月)17:35:57 No.697561785

    同じテーマをもうちょっと万人受け出来るように作ったのがコンレボだと思うけど こっちの方が特撮の瞬瞬必生をちゃんと再現してると思う

    87 20/06/08(月)17:36:10 No.697561836

    >これにすごいハマって数年後ゆゆゆにハマった >ちょいちょい似てるとこあると思う どっちもタカヒロだからな

    88 20/06/08(月)17:36:18 No.697561866

    正直作画以外ダメ出しするところ記憶にない

    89 20/06/08(月)17:36:24 No.697561896

    全裸求婚は適度なのだろうか…

    90 20/06/08(月)17:36:49 No.697561994

    アニメはこうあるべきみたいなこだわりがある人ほど低い点数をつけるアニメだと思う

    91 20/06/08(月)17:37:13 No.697562108

    タイバニの後半もナニコレになったので現代ヒーローものの宿命な気がする

    92 20/06/08(月)17:37:14 No.697562112

    三権掌握にわしは痺れたよ

    93 20/06/08(月)17:37:17 No.697562121

    こんな好き放題なアニメよく企画通ったな

    94 20/06/08(月)17:37:31 No.697562180

    脱線ギリギリで走り抜けた暴走電車みたいなアニメだった

    95 20/06/08(月)17:37:50 No.697562254

    最後のイベント限定の後日談が酷い

    96 20/06/08(月)17:38:02 No.697562293

    オリアニだから毎週わくわくしたよ

    97 20/06/08(月)17:38:10 No.697562324

    >こんな好き放題なアニメよく企画通ったな それこそタイバニっぽいもの作ります!でなんとかした気がする キャラデザもうたプリの人連れて来てたし

    98 20/06/08(月)17:38:11 No.697562325

    キングトーチャーまではやべーぞ!って感じに加速していって良かったよ

    99 20/06/08(月)17:38:20 No.697562359

    倉田がノリノリだったのは分かる

    100 20/06/08(月)17:38:45 No.697562451

    ガリレイドンナは最近FODで見たけどマジで覚えてない

    101 20/06/08(月)17:39:11 No.697562561

    面白いけど作画の息切れ具合が本当にもったいないと思う

    102 20/06/08(月)17:39:32 No.697562664

    Gファンタジーでコミカライズとかかキャラの見た目とかノイタミナとか どちらかというと女性向けなんだなと思ってたのに よくここまでやりたい放題なシナリオにしたなと感心はした

    103 20/06/08(月)17:39:34 No.697562677

    >アニメはこうあるべきみたいなこだわりがある人ほど低い点数をつけるアニメだと思う 自分たちがやりたいことをどれだけ真新しく魅せるかで評価したから高得点

    104 20/06/08(月)17:39:44 No.697562713

    最初に助けたホームレスに後半助けられる所で泣いた

    105 20/06/08(月)17:40:32 No.697562854

    作品のエンジンの回転数がどんどん上がってくのとflowのOPが妙に噛み合って

    106 20/06/08(月)17:40:35 No.697562869

    倉田体調崩してて全力投球出来なかったと聞いたが

    107 20/06/08(月)17:40:42 No.697562900

    クソアニメだけどなんだかんだ2週目見たらこれはこれで好きってなったけど内容は忘れた

    108 20/06/08(月)17:40:50 No.697562945

    一番恐ろしいのは身近に居る人って感じにしたのはなかなかの落としどころだと思う

    109 20/06/08(月)17:40:52 No.697562954

    >ガリレイドンナは最近FODで見たけどマジで覚えてない あの最後のクソみたいな裁判を覚えてないとは

    110 20/06/08(月)17:41:23 No.697563065

    ギロチンゴリラ登場は最高に盛り上がったけどその翌週の処理で沈下 キング・トーチャーとの決着回は盛り上がったけど(フラメンコダイヤの拷問シーン的な意味で)その後も続く超展開に視聴者がついていけない感じがわかってつらかった

    111 20/06/08(月)17:42:02 No.697563239

    終わり方がすごく勿体ないというか風呂敷を畳めない倉田だったね…

    112 20/06/08(月)17:42:18 No.697563300

    戸松が拷問受けてそのままライブするEDは覚えてる このころはまだ顔文字さん関西弁のチョイ役とかばっかだったね

    113 20/06/08(月)17:42:41 No.697563408

    >倉田体調崩してて全力投球出来なかったと聞いたが 脚本のキャッチボールのはずが途中からタカヒロの暴投だけになったのか…

    114 20/06/08(月)17:43:54 No.697563699

    記憶があやふやなんだけど結局文房具武器の博士っていい人だったんだっけ…

    115 20/06/08(月)17:44:18 No.697563798

    さっさと忘れた方が幸せになれるか作品だと思う

    116 20/06/08(月)17:44:21 No.697563813

    ヒーローモノとしては熱い部分もあった記憶 人間関係に関しては単に意外性か流行りかしらんが ゲイセクシャルにビアンであっそうみたいなオチだった

    117 20/06/08(月)17:44:25 No.697563834

    和製キックアスかーって思ってたらよく分からないことになってFLOWの曲はいつもかっこいいなって思ってる間にサイコにホモ告白して終わった

    118 20/06/08(月)17:44:54 No.697563944

    俺も高校の時に自分の携帯に自分の携帯からメール送って過ごしてたから凄いドキってした

    119 20/06/08(月)17:45:00 No.697563975

    自分で書いててもイマイチ意味が分からんけど mayとかjunとかdatとかじゃなくimgみたいなアニメだったとは思う

    120 20/06/08(月)17:45:44 No.697564171

    後藤さんの彼女って生きてたのか…

    121 20/06/08(月)17:46:01 No.697564262

    偽物のヒーローが本当に人助けをすると考えればいい話なのかな…? 何この宇宙意志……? 杉田?…杉田!? って段階的に困惑していった気がする

    122 20/06/08(月)17:46:37 No.697564425

    >さっさと忘れた方が幸せになれるか作品だと思う それはガリレイドンナの方だと思う

    123 20/06/08(月)17:46:55 No.697564499

    ハラキリサンシャインのテーマ結構好きなんだよ…

    124 20/06/08(月)17:47:02 No.697564526

    最初のほうは普通に好きだった 後半はまあうn…って感じだけど刺激物としてはありっちゃあり

    125 20/06/08(月)17:47:19 No.697564598

    >>ガリレイドンナは最近FODで見たけどマジで覚えてない >あの最後のクソみたいな裁判を覚えてないとは その前後に出てきたセシルってアニメも裁判だったな…

    126 20/06/08(月)17:47:28 No.697564635

    >ヒーローモノとしては熱い部分もあった記憶 >人間関係に関しては単に意外性か流行りかしらんが >ゲイセクシャルにビアンであっそうみたいなオチだった あれはゲイと言っていいのだろうか

    127 20/06/08(月)17:47:32 No.697564660

    話題だからあとで一気に見ようは苦痛 週一回のライブ感が重要

    128 20/06/08(月)17:47:51 No.697564730

    制作会社死んだんだっけ

    129 20/06/08(月)17:47:54 No.697564749

    弁魔士はOPが最高だったろうが

    130 20/06/08(月)17:47:59 No.697564764

    面白かったけど二度と見ないって気持ちよくわかる

    131 20/06/08(月)17:48:34 No.697564909

    ノイタミナのオリジナルの中では好きな方

    132 20/06/08(月)17:48:35 No.697564920

    筒井康隆の七瀬三部作を追ってエディプスの恋人でうn?てなるのと同じ感じ

    133 20/06/08(月)17:48:57 No.697565025

    わけわかんねえけど楽しいななサムライフラメンコと ほっちびかわいいだけが続いてたガリレイドンナ 割と印象に残る1時間だった

    134 20/06/08(月)17:49:22 No.697565131

    出来はともかく次回どう転がるかは読めない作品だったからとても楽しかったよ

    135 20/06/08(月)17:49:47 No.697565234

    サムメンコは話進みすぎて途中見逃したら何やってるのかわかんなくなったガリレイドンナはそろそろ話進むのかなって思ってたら終わった

    136 20/06/08(月)17:49:47 No.697565236

    ヒーロー活動がどんどん規模大きくなって最終的に一番身近な人を救うって流れは好きだよ

    137 20/06/08(月)17:49:52 No.697565253

    サムメンコは見たけどそういえばガリレイドンナは周りにやめとけって言われてまだ見てない

    138 20/06/08(月)17:50:19 No.697565375

    町内ヒーロー路線の1クールものだったら傑作になれてた

    139 20/06/08(月)17:51:40 No.697565713

    玉蹴りするヒロイン?とエア彼女だった警官しか覚えてない…2クールもやってたのかこれ

    140 20/06/08(月)17:52:31 No.697565924

    平成のクソゲーバカゲーみたいなアニメ

    141 20/06/08(月)17:52:46 No.697565995

    これよりパンチラインの方が内容思い出せない

    142 20/06/08(月)17:52:50 No.697566008

    EDのエッチな女の子達の出番が少ないんですけど!

    143 20/06/08(月)17:52:54 No.697566028

    よく覚えてないのに楽しく語れるくらい何かが残るがもう見たくないって結構すごいことなのでは?

    144 20/06/08(月)17:53:17 No.697566112

    まさよしの絶妙にアホな新人声が良かった

    145 20/06/08(月)17:53:22 No.697566136

    ノイタミナなんで配信とかで気軽に見直せないってのはある

    146 20/06/08(月)17:53:35 No.697566189

    杉田結局おかしいままで終わったよな?

    147 20/06/08(月)17:53:39 No.697566213

    内容も薄いし二度と見たくないってなるレベルならテロルかパンチラインの二択だわ…

    148 20/06/08(月)17:54:18 No.697566364

    このあたりは冒険しすぎて微妙なの量産してた時代のノイタミナアニメ軍団

    149 20/06/08(月)17:54:32 No.697566431

    戦隊編を早送りにすればまだなんとかなる感じ

    150 20/06/08(月)17:54:38 No.697566457

    ガリレイドンナは1話くらい見た気はするんだけど本当に何も覚えてない OPがなんかよかったことくらいだ

    151 20/06/08(月)17:54:50 No.697566505

    テロルなんてあったね

    152 20/06/08(月)17:55:18 No.697566612

    パンチラインてゲームの宣伝だったんだっけ

    153 20/06/08(月)17:55:52 No.697566750

    >ノイタミナなんで配信とかで気軽に見直せないってのはある FOD入れば見れる フラクタルも龍ヶ嬢七々々も見れる

    154 20/06/08(月)17:57:08 No.697567053

    パンチラインは一応ストーリーに収束するとこあるから追えたけど テロルとドンナは楽しいリズムが何一つ存在しない

    155 20/06/08(月)17:57:40 No.697567199

    >ガリレイドンナは1話くらい見た気はするんだけど本当に何も覚えてない >OPがなんかよかったことくらいだ ほっちび可愛かった それだけのアニメ

    156 20/06/08(月)17:57:47 No.697567223

    ガリレイと弁魔士で梅津は監督にしちゃダメな人って評価が固まってしまったように思う

    157 20/06/08(月)17:57:55 No.697567260

    テロルはナベシンでちょっと期待しちゃったから…

    158 20/06/08(月)17:58:11 No.697567329

    パンチラインは結構面白かったと思うよ

    159 20/06/08(月)17:58:21 No.697567356

    abemaとかでやってりゃ見るかもしれないけど自分から見に行くとかまして有料とか絶対見ないかな…

    160 20/06/08(月)17:58:28 No.697567394

    DVDジャケットの別人感凄かったな

    161 20/06/08(月)17:58:29 No.697567396

    >ガリレイと弁魔士で梅津は監督にしちゃダメな人って評価が固まってしまったように思う その前から言われてただろ!

    162 20/06/08(月)17:58:31 No.697567406

    OPもEDもいまだに好きでよく聞いてる アニメはうたプリの人がキャラデザと聞いてたけど動いたらだいぶ別人だな…と思いながら見てた

    163 20/06/08(月)17:59:05 No.697567558

    >それはガリレイドンナの方だと思う あっちは中身はクソでもガワでシコれるし…

    164 20/06/08(月)17:59:42 No.697567731

    セシルとガリレイはザ梅津作品というか OPは素晴らしいな!本編は…うん!たまのアクションシーンを待とう! という昔から変わらないストロングスタイルだった

    165 20/06/08(月)18:00:26 No.697567899

    そもそもタイトルから中身を想像できないアニメが増えすぎてこういう思い出の不定着に拍車がかかる

    166 20/06/08(月)18:00:26 No.697567901

    リョナシーンだけ見た

    167 20/06/08(月)18:01:17 No.697568097

    dアニメでほとんどのノイタミナ枠観られるけど 観られないのも有ってその線引がよく分からない

    168 20/06/08(月)18:01:19 No.697568113

    イエスタデーを謳ってにイエスタデーはいつ出てくるの

    169 20/06/08(月)18:01:20 No.697568118

    >そもそもタイトルから中身を想像できないアニメが増えすぎてこういう思い出の不定着に拍車がかかる やはりさらざんまいくらいわかりやすいタイトルじゃないとな!

    170 20/06/08(月)18:02:39 No.697568402

    一時期大量発生したラノベ原作アニメも内容思い出せないのが多いや

    171 20/06/08(月)18:02:45 No.697568422

    ぜんまいざむらいくらいならヨシ!

    172 20/06/08(月)18:03:06 No.697568506

    イエスタデイをうたってはRCサクセションの歌のタイトルから借りた漫画だ

    173 20/06/08(月)18:03:06 No.697568508

    なななちゃんとかも全く記憶ない 主人公が引きこもりの冷媒体質とかだっけ…

    174 20/06/08(月)18:03:54 No.697568688

    廃材アートのフリをしたフルスクラッチ

    175 20/06/08(月)18:03:55 No.697568690

    >そもそもタイトルから中身を想像できないアニメが増えすぎてこういう思い出の不定着に拍車がかかる ○○が△△したから□□してしまったみたいなタイトルが増えるわけだ

    176 20/06/08(月)18:04:03 No.697568721

    >やはりさらざんまいくらいわかりやすいタイトルじゃないとな! タイトルよりイクニアニメって言われただけだあー…ってなる

    177 20/06/08(月)18:04:26 No.697568820

    >○○が△△したから□□してしまったみたいなタイトルが増えるわけだ それもわかりづらいよ!!!!

    178 20/06/08(月)18:05:04 No.697568984

    単独スレ立ってたのかよ

    179 20/06/08(月)18:05:04 No.697568985

    opがハチャメチャにかっこいい

    180 20/06/08(月)18:05:50 No.697569154

    あんだけ糞でも種崎敦美の代表作扱いなんだよなテロル…