虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/08(月)16:28:19 クトゥ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/08(月)16:28:19 No.697548053

クトゥルフ神話また盛り上がらないかなぁ いい感じの映画とか海外ドラマとか

1 20/06/08(月)16:28:36 No.697548105

ブラッドボーン

2 20/06/08(月)16:29:03 No.697548218

スレッドを立てた人によって削除されました >クトゥルフ神話また盛り上がらないかなぁ FGOでめっちゃ取り上げられてるじゃん アンテナ低すぎだろ

3 20/06/08(月)16:29:10 No.697548243

またって言うけどそんな盛り上がってた時期あった…?

4 20/06/08(月)16:29:31 No.697548322

海外だと宗教的にアウトの側面が濃い

5 20/06/08(月)16:30:46 No.697548561

元ネタは割とチャチ臭いからな ブラボみたいに上位者みたいに昇華して

6 20/06/08(月)16:30:52 No.697548577

半可通ほっほっほ!!

7 20/06/08(月)16:30:57 No.697548598

steamでほぼ毎月出てない? むしろ盛り上がってない時期いつよ…

8 20/06/08(月)16:31:58 No.697548800

Steam…?

9 20/06/08(月)16:32:34 No.697548905

毎月でてる…?

10 20/06/08(月)16:32:54 No.697548972

クトゥルフ風〇〇ゲームがsteamで登場!ってニュースがしょっちゅうあった

11 20/06/08(月)16:33:54 No.697549167

安い同人ゲーとかなんの隆盛にもならん ネトフリとかにドラマ化してほしい

12 20/06/08(月)16:34:33 No.697549302

>半可通ほっほっほ!! マジレスして悪い…えー全然違います

13 20/06/08(月)16:34:44 No.697549345

あったよネクロノミカン!

14 20/06/08(月)16:35:17 No.697549443

同人どころかケイオシアム社公式認可でホラーゲーム出たばっかりじゃなかったか

15 20/06/08(月)16:35:57 No.697549563

ドラマか映画でいいのあった?

16 20/06/08(月)16:36:07 No.697549595

顔からタコが生えてくるpvのクトゥルフモチーフゲーム買うの忘れてたわ

17 20/06/08(月)16:36:59 No.697549765

クトゥルフ神話題材の映画とか海外ドラマとか言われても全然思い浮かばん ニコデスマンではクトゥルフ神話系TRPGの動画がやたら増えてた時期はあったけど

18 20/06/08(月)16:37:29 No.697549858

シンキングシティとかCoCとかかな

19 20/06/08(月)16:37:55 No.697549940

>クトゥルフ神話題材の映画とか海外ドラマとか言われても全然思い浮かばん 言われないとわからない系が多い

20 20/06/08(月)16:37:56 No.697549941

スレッドを立てた人によって削除されました >FGOでめっちゃ取り上げられてるじゃん >アンテナ低すぎだろ なんでこれ消したの? スレ「」の世界にはFGOは存在してないことになってる?

21 20/06/08(月)16:37:57 No.697549946

結局ハリウッドとかには安く見られてるジャンルなのかな

22 20/06/08(月)16:38:21 No.697550035

書き込みをした人によって削除されました

23 20/06/08(月)16:38:26 No.697550052

>スレ「」の世界にはFGOは存在してないことになってる? くっせえ

24 20/06/08(月)16:39:35 No.697550283

だからよ! 糞翻訳同人洋ゲーとかやってもしょうがねえだろ

25 20/06/08(月)16:40:17 No.697550395

盗賊王コナンのゲーム作ったら実質クトゥルフネタのゲームになるのではないか

26 20/06/08(月)16:40:21 No.697550409

触るな

27 20/06/08(月)16:40:26 No.697550427

ケイオシアムが糞翻訳同人洋ゲー……?

28 20/06/08(月)16:41:01 No.697550537

スレッドを立てた人によって削除されました >くっせえ 君ほどではないよ

29 20/06/08(月)16:41:50 ID:4rV9WoP6 4rV9WoP6 No.697550694

削除依頼によって隔離されました クトゥルフ神話…FGOで知ったのんだ!!1! とかいう虫ケラの蛆虫のゴミが沸くんだな 死んで償えよ 永劫の恐怖に囚われて

30 20/06/08(月)16:43:07 No.697550927

あのゲームやってる奴ってやっぱ脳味噌が狭窄してるな 猿の赤ん坊ぐらいの知性しかない

31 20/06/08(月)16:43:15 No.697550958

盛りあがってた層は今はSCPに夢中なんじゃないかな

32 20/06/08(月)16:43:25 No.697550989

クトゥルフ系ってがっつり神格とかがメインに絡むのよりその雰囲気を出すくらいが好きなんだよな白石晃士監督作品みたいなの

33 20/06/08(月)16:43:47 No.697551064

半可通ほっほっほ!

34 20/06/08(月)16:44:00 No.697551096

ブラボもPC版リーク来てるし楽しみ

35 20/06/08(月)16:44:33 No.697551199

ps4だったかであったよねクトゥルフメインの サイレントヒルみたいな霧に包まれた街を探索しながらクトゥルフに触れていく…って感じで

36 20/06/08(月)16:44:45 No.697551247

ティガが筆頭だけど最近でもウルトラマンに盛り込まれてる印象 ヌルラホテップとかグリムドとか

37 20/06/08(月)16:44:52 No.697551263

>クトゥルフ神話…FGOで知ったのんだ!!1! 誤字してるけど大丈夫?正気保ってる?

38 20/06/08(月)16:44:53 No.697551271

毎月ってほどじゃないけどちょくちょく出てる気がするな

39 20/06/08(月)16:44:55 No.697551278

先月もショウワノートとコラボしてなかった? いつと比べて盛り上がってないんだろ

40 20/06/08(月)16:45:23 No.697551366

>盛りあがってた層は今はSCPに夢中なんじゃないかな SCP-JPを?

41 20/06/08(月)16:45:24 No.697551367

クトゥルフって創作神話だっけ? いやどんな神話も創作だろうけど

42 20/06/08(月)16:46:18 No.697551522

海外小説の和訳をどんどんやって欲しい

43 20/06/08(月)16:46:19 No.697551525

正直ケイオシアム版の公式シナリオがどれも糞バランスなのは否定しない

44 20/06/08(月)16:46:20 ID:R6w8UGRM R6w8UGRM No.697551532

>クトゥルフ神話…FGOで知ったのんだ!!1! >とかいう虫ケラの蛆虫のゴミが沸くんだな >死んで償えよ 永劫の恐怖に囚われて 半可通ほっほっほ

45 20/06/08(月)16:46:57 ID:R6w8UGRM R6w8UGRM No.697551673

クトゥルフってなんで俺こそがディープなマニアだみたいなマウントの取り合いに発展するの

46 20/06/08(月)16:46:58 No.697551677

こいつの正体はクトゥルフ神話の◯◯!よりも 正体不明だけどなんかクトゥルフ神話に居そうな造形と設定!の方が好き

47 20/06/08(月)16:47:08 No.697551701

映画と言っても ミスト クローバーフィールドぐらいのクォリティでいいから ブラボはクトゥルフじゃなくてコズミックホラーインスパイアだな

48 20/06/08(月)16:47:57 No.697551860

>Switch用ソフト「コール・オブ・クトゥルフ」が7月23日に発売 >『新クトゥルフ神話TRPG スタートセット』が発売開始 >「クトゥルフ神話RPG 水晶の呼び声」の追加シナリオ「Append」は,2021年1月下旬 >「正気度」を生み出したのは奥さんだった。クトゥルフ神話TRPGの開発秘話が語られた むしろ過去これまでのことあったかってレベルで展開してるな最近

49 20/06/08(月)16:48:26 No.697551955

>正体不明だけどなんかクトゥルフ神話に居そうな造形と設定!の方が好き 半可通ほっほっほ!の発端になったMVもそんな感じのやつだったな

50 20/06/08(月)16:48:55 No.697552043

>ニコデスマンではクトゥルフ神話系TRPGの動画がやたら増えてた時期はあったけど せっかくクトゥルフ神話TRPGのルールブックが版上げしたのに全然話題になってないよね

51 20/06/08(月)16:49:00 No.697552059

俺はデモンベインでクトゥルフ知ったよ

52 20/06/08(月)16:49:10 No.697552087

>こいつの正体はクトゥルフ神話の◯◯!よりも >正体不明だけどなんかクトゥルフ神話に居そうな造形と設定!の方が好き がっつりネームドの神格が出てくるよりなんか土着の知らん神様がなんとなくクトゥルフにまつわるものっぽいぐらいのフレーバー好き

53 20/06/08(月)16:49:36 No.697552170

>俺は邪神ハンターでクトゥルフ知ったよ

54 20/06/08(月)16:49:42 No.697552190

>クトゥルフじゃなくてコズミックホラーインスパイアだな 詳しくないから知らなかったんだけどクトゥルフ=コズミックホラーじゃないんだ?

55 20/06/08(月)16:49:53 No.697552226

なんか邪神を倒す…とかじゃなくていいから 「超高画質でインスマスを探検できる」 「暗い海の向こうの巨像が見える」 みたいなのがやりたいかな ちゃんと金かかってるゲームで そりゃGoW MHWぐらいの延長線上で

56 20/06/08(月)16:49:59 No.697552255

一時期みたいに何でもクトゥルフネタ認定する子が沸いても困るので流行ってもほどほどがいい

57 20/06/08(月)16:50:12 No.697552288

シェアワールドなのに人気キャラの二次創作三次創作みたいになってて これ以上新キャラ出しちゃいけないみたいな雰囲気が良くない

58 20/06/08(月)16:50:20 No.697552313

スレ「」的にクトゥルフ神話が盛り上がってた時っていつ頃?

59 20/06/08(月)16:50:26 No.697552340

>さて,海外タイトルを丹念にフォローしている読者はすでにお気づきだろうが,「Call of Cthulhu: The Official Video Game」だけでなく,最近,クトゥルフ神話をテーマにした作品や,インスパイアされて生まれたという作品が次々に登場している。 むう

60 20/06/08(月)16:50:57 No.697552432

スカイリム ウィッチャー3なんかもフレーバー程度にはあるよ 象牙の書とかネクロノミコンが異世界なのにある

61 20/06/08(月)16:50:57 No.697552435

映画のダゴン面白いよ あと死霊のしたたり

62 20/06/08(月)16:51:00 No.697552442

>みたいなのがやりたいかな ちゃんと金かかってるゲームで ベセスダに頼んだら作ってくれるかもな…

63 20/06/08(月)16:51:23 No.697552523

>俺はニャル子さんでクトゥルフ知ったよ

64 20/06/08(月)16:51:32 No.697552553

>俺はアトラク=ナクアでクトゥルフ知ったよ

65 20/06/08(月)16:51:53 No.697552618

>ベセスダに頼んだら作ってくれるかもな… ベセスダはもうインスマスもの出してたような…

66 20/06/08(月)16:51:57 No.697552628

ブラボくらい全景明かさないのが良いと思う フロムああいうホラゲーつくって

67 20/06/08(月)16:52:12 No.697552679

スレッドを立てた人によって削除されました スレ「」のアンテナが低いだけでしたってオチ?

68 20/06/08(月)16:52:13 No.697552682

>俺は世界樹の迷宮でクトゥルフ知ったよ

69 20/06/08(月)16:53:04 No.697552828

>ブラボくらい全景明かさないのが良いと思う >フロムああいうホラゲーつくって はいデラシネ

70 20/06/08(月)16:53:45 No.697552959

>スカイリム ウィッチャー3なんかもフレーバー程度にはあるよ >象牙の書とかネクロノミコンが異世界なのにある それはFFにエクスカリバーがあるぐらいの関係性しかなくない?

71 20/06/08(月)16:53:53 No.697552996

>詳しくないから知らなかったんだけどクトゥルフ=コズミックホラーじゃないんだ? 作品とカテゴリの違いだよ クトゥルフ神話はジョーズでコズミックホラーはサメ映画

72 20/06/08(月)16:54:20 No.697553065

>クトゥルフって創作神話だっけ? >いやどんな神話も創作だろうけど ただのホラー小説だよ

73 20/06/08(月)16:54:22 No.697553071

>Call of Cthulhu:Dark Corners of the Earthとは、コズミックホラーゲームである。 販売元はBethesda Softworks。 >奇怪なカルト宗教団体に支配された港町インスマウスを舞台に、一人の探偵が宇宙的な怪異に遭遇しつつ、 >自らの冒涜的な出生に関わる秘密を明らかにしていくFPS形式のADVホラーゲーム。

74 20/06/08(月)16:54:30 No.697553093

朝松健信者だったから古くからクトゥルフ追ってたけど実際ブラボが完成させちゃった感ある 旧神だの旧支配者が名前付きでババーンと出てくるのではなくクトゥルフ神話の風情を味わうという意味で

75 20/06/08(月)16:54:54 No.697553183

>あったよネクロノミカン! 根暗のみかん?

76 20/06/08(月)16:55:03 ID:4svYEz9. 4svYEz9. No.697553213

削除依頼によって隔離されました 最近いいのあった? 漫画でもいい デリヘル偉人バトルはやってないけど どうせラブクラフトの肖像画オモチャにしたり ニャルラトホテプが安易な黒幕がどうたらこうたらのクソみたいな作文だろ? 関わってるやつ全員死なねーかな

77 20/06/08(月)16:55:16 No.697553252

盛り上がってないというより クトゥルフ的な要素って結構世の中に広まったからそういうふうに見えるだけかもしれない?

78 20/06/08(月)16:55:20 No.697553261

某アケゲーでクトゥルフ系結構いたから使ってたよ

79 20/06/08(月)16:56:04 No.697553383

SIGNALIS早く出してくれ

80 20/06/08(月)16:56:10 No.697553403

言われてるようなゲームはベセスダをはじめとしてだいたいもう出てるという

81 20/06/08(月)16:56:11 No.697553405

>某アケゲーでクトゥルフ系結構いたから使ってたよ シュマちゃん?

82 20/06/08(月)16:56:32 No.697553458

ラゴゼヒイヨとか和製神格もどんどんシェアしてって欲しいんだけど著作権とかが壁になってるのかなあ

83 20/06/08(月)16:56:59 No.697553553

>朝松健信者だったから古くからクトゥルフ追ってたけど実際ブラボが完成させちゃった感ある >旧神だの旧支配者が名前付きでババーンと出てくるのではなくクトゥルフ神話の風情を味わうという意味で 邪神の名前とかもろで出るとむしろ安っぽく感じるよね…

84 20/06/08(月)16:57:10 No.697553584

>ニャルラトホテプが安易な黒幕がどうたらこうたらのクソみたいな作文だろ? よせ ペルソナ2の悪口もそこまでだ

85 20/06/08(月)16:57:50 No.697553707

ペルソナ2の悪口を言ってたんじゃねえの?!

86 20/06/08(月)16:57:54 No.697553720

>最近いいのあった? >漫画でもいい >デリヘル偉人バトルはやってないけど >どうせラブクラフトの肖像画オモチャにしたり >ニャルラトホテプが安易な黒幕がどうたらこうたらのクソみたいな作文だろ? >関わってるやつ全員死なねーかな おすすめを教える代わりに君にはdelをあげよう

87 20/06/08(月)16:58:17 No.697553792

>ペルソナ2の悪口もそこまでだ いつものやつだから触っちゃダメよ

88 20/06/08(月)16:58:18 No.697553797

https://www.4gamer.net/games/036/G003691/20181103015/

89 20/06/08(月)16:58:18 No.697553798

雰囲気を重視したオリジナルの方がいいよ…

90 20/06/08(月)16:58:40 No.697553875

ネームドの神格が出てくると最早お馴染みの存在すぎて本来のコズミックホラーとしてよりゴジラを楽しむ感覚になっちゃう

91 20/06/08(月)16:59:19 No.697554008

ブラボのクトゥルフのリスペクトは好きだけど ブラボ自体が自分でクリアできないというか 動画で中盤ぐらい見たぐらいという… フリプでライブラリーにはあるんだけど 気軽にクリアできないじゃん

92 20/06/08(月)16:59:48 No.697554111

>ネームドの神格が出てくると最早お馴染みの存在すぎて本来のコズミックホラーとしてよりゴジラを楽しむ感覚になっちゃう 何気にある意味キングオブモンスターズは細かく噛み砕けばかなりこれ系に近いとこあると思う 旧支配者大勝利エンド的な…

93 20/06/08(月)16:59:53 No.697554126

>ペルソナ2の悪口を言ってたんじゃねえの?! FGOの粘着だと思う…

94 20/06/08(月)17:00:24 No.697554233

>ネームドの神格が出てくると最早お馴染みの存在すぎて本来のコズミックホラーとしてよりゴジラを楽しむ感覚になっちゃう オリジナルじゃないって分かったらメタ読み始まっちゃうしな

95 20/06/08(月)17:00:39 No.697554276

バッドエンド感が重要な気がする

96 20/06/08(月)17:00:49 No.697554300

完全な偏見だけどクトゥルフ系のホラーまじりのゲームってゲームとしての難易度も結構高めの作品多い気がする

97 20/06/08(月)17:00:57 No.697554318

>>ペルソナ2の悪口を言ってたんじゃねえの?! >FGOの粘着だと思う… ニャルが黒幕だったことあったっけ…BBは自称だし

98 20/06/08(月)17:01:35 No.697554456

>ネームドの神格が出てくると最早お馴染みの存在すぎて本来のコズミックホラーとしてよりゴジラを楽しむ感覚になっちゃう 文章のみ読んでるとその辺の想像力が掻き立てられるから成り立つんだなぁ

99 20/06/08(月)17:01:57 No.697554528

人類はスペランカーだからな

100 20/06/08(月)17:02:30 No.697554628

>人類はスペランカーだからな スペランカーなら幾多の死の果てに勝っちゃうじゃん…

101 20/06/08(月)17:02:39 No.697554654

>>ネームドの神格が出てくると最早お馴染みの存在すぎて本来のコズミックホラーとしてよりゴジラを楽しむ感覚になっちゃう >文章のみ読んでるとその辺の想像力が掻き立てられるから成り立つんだなぁ 文章だけでもあの団体の方ですかーってなるよ

102 20/06/08(月)17:03:46 No.697554830

ブラボはグロテスクなコズミックホラー好きなら実験棟だけは絶対自分の手で探索した方がいいと思う 世界への没入感がすごいよ

103 20/06/08(月)17:03:49 No.697554839

ペルソナ2はニャルラトホテプ本人じゃなく人類の無意識の悪性をニャルラトホテプという分かりやすい皮に表しただけだろ

104 20/06/08(月)17:03:54 No.697554858

リプレイ動画見てると神格だと逆に対策あるから猟犬辺りの見る=死じゃないけど戦っても勝てない位の力関係が楽しい

105 20/06/08(月)17:03:55 No.697554860

>ニャルが黒幕だったことあったっけ…BBは自称だし アレな子の認識だから安易なニャル黒幕ってズレて認識してるのかもしれん…

106 20/06/08(月)17:04:13 No.697554924

>>ネームドの神格が出てくると最早お馴染みの存在すぎて本来のコズミックホラーとしてよりゴジラを楽しむ感覚になっちゃう >何気にある意味キングオブモンスターズは細かく噛み砕けばかなりこれ系に近いとこあると思う >旧支配者大勝利エンド的な… ゴジラ教信者向け宗教映画だからな…

107 20/06/08(月)17:04:15 No.697554929

未知の存在に対する恐怖がテーマだけど有名になりすぎて既知になっちゃってるから作る人もなかなか困るだろうね

108 20/06/08(月)17:04:36 No.697554994

昔からキャラものとホラーの間を彷徨ってるよねクトゥルフは

109 20/06/08(月)17:05:24 No.697555144

>未知の存在に対する恐怖がテーマだけど有名になりすぎて既知になっちゃってるから作る人もなかなか困るだろうね お前らなんて美少女化してズリネタになってんだよ!!みたいな発言してる作品もあったような…

110 20/06/08(月)17:05:45 No.697555206

ブラボは神話というより異次元の色彩的だよね ある日宇宙から降って来たものでみんなが狂い始める

111 20/06/08(月)17:05:51 No.697555225

>未知の存在に対する恐怖がテーマだけど有名になりすぎて既知になっちゃってるから作る人もなかなか困るだろうね ラブクラフト最大の誤算だよね

112 20/06/08(月)17:06:04 No.697555268

>未知の存在に対する恐怖がテーマだけど有名になりすぎて既知になっちゃってるから作る人もなかなか困るだろうね 未知への恐怖は原始的なものだしね… 新しく神性考えてもいいとは思う

113 20/06/08(月)17:06:15 No.697555303

>ダークサイドミステリー「闇の神話を創った男 H.P.ラヴクラフト」 >放送局:NHK BSプレミアム >放送日:2019年9月19日 めっちゃ盛り上がっとる

114 20/06/08(月)17:06:16 No.697555304

シンキングシティは情報を元にマップピングして探索って推理要素やインスマス面と猿顔が当たり前のように徘徊してる世界観は好き オープンワールド要素のせいでマップが広すぎてファストトラベル多用なのと探索箇所に屍食鬼とか仔山羊なんかが大量に湧いて死に戻り前提なのにロードが長いのが辛い

115 20/06/08(月)17:06:16 No.697555305

始球式やる貞子みたいなものになっちゃった感じ

116 20/06/08(月)17:06:40 No.697555389

>ラブクラフト最大の誤算だよね 関係なくない…?

117 20/06/08(月)17:06:48 No.697555416

ブラボみたいなインスパイアは間違いない

118 20/06/08(月)17:06:49 No.697555421

ここでは支持されないだろうけどデモベがこの手のやつで一番面白かったよ

119 20/06/08(月)17:07:30 No.697555538

めちゃくちゃ雰囲気を怖くして盛り上げても 最後に出てきたのはクトゥルフ神話の〇〇です! となったら一気にいつものクトゥルフ案件になっちゃうよね かと言って明言しなかったらなんなのアレとなるし

120 20/06/08(月)17:07:51 No.697555624

>ここでは支持されないだろうけどデモベがこの手のやつで一番面白かったよ 好きだけどホラーでは欠片もねえ!

121 20/06/08(月)17:08:00 No.697555650

一応貞子も深き者の血を引いてるのではないか?って話もある

122 20/06/08(月)17:08:02 No.697555658

クトゥルフに出てくる書物のうさんくささ溢れるネーミングセンス大好き

123 20/06/08(月)17:08:09 No.697555688

リスペクトしてないと リスペクトせずにコメディとかに逃げてるやつはゴミ エロ漫画だけど姉なる者は結構いい感じだった シュブニグラスとおねショタするやつ

124 20/06/08(月)17:08:31 No.697555759

>ここでは支持されないだろうけどデモベがこの手のやつで一番面白かったよ ホラー要素はないけどアツイしいいよね

125 20/06/08(月)17:08:32 No.697555763

デモベはまずタイタスクロウのシリーズがクトゥルフをネタにした活劇ものというか…

126 20/06/08(月)17:08:34 No.697555766

su3957073.jpg スレ「」はこれ読んだほうがいいな

127 20/06/08(月)17:08:56 No.697555849

俺が二番目にやったエロゲが沙耶の唄だ

128 20/06/08(月)17:09:00 No.697555862

少し前に出たCoCのゲームのレビューで背景やオブジェクトがクオリティ高く作られているが見続けると発狂するシステムと致命的に合っていないとか言われてて笑ってしまった

129 20/06/08(月)17:09:16 No.697555910

なんでもかんでもクトゥルフ神話認定していけばいいよ

130 20/06/08(月)17:09:23 No.697555941

>ここでは支持されないだろうけどデモベがこの手のやつで一番面白かったよ あんなのクトゥルーじゃないんですけお プレイヤーに間違った認識を植え付けた罪を俺が正すってのが沙耶の唄作る原動力になったって虚淵言ってたし でも王道で熱くて好き

131 20/06/08(月)17:09:24 No.697555943

>一応貞子も深き者の血を引いてるのではないか?って話もある まず全ての怪異は霊体ミミズという謎の存在が人の恐怖を模倣して生み出される的な感じだよね白石バース

132 20/06/08(月)17:09:24 No.697555945

ベルセルクはクトゥルフ?

133 20/06/08(月)17:09:27 No.697555956

ティガでガタノゾーア出てきた時はまぁ話題にはなった

134 20/06/08(月)17:09:40 No.697555997

コズミックホラーがやりたいのかあくまでクトゥルフ神話がやりたいのかで舵を切る方向が180度変わってくる

135 20/06/08(月)17:10:01 No.697556050

この間安売りで買ったけどまぁこんなもんだろうって感じだった

136 20/06/08(月)17:10:08 No.697556073

>ベルセルクはクトゥルフ? ヘルレイザー

137 20/06/08(月)17:10:14 No.697556095

プロメテウスとかはクトゥルフじゃないけどコズミックホラーではあるのかな 人類の起源が宇宙から

138 20/06/08(月)17:10:14 No.697556096

私C市好き!(バァァァン

139 20/06/08(月)17:10:29 No.697556150

ベルセルクはベルセルク

140 20/06/08(月)17:10:45 No.697556204

>>一応貞子も深き者の血を引いてるのではないか?って話もある >まず全ての怪異は霊体ミミズという謎の存在が人の恐怖を模倣して生み出される的な感じだよね白石バース さだかや設定をオリジナルに持ち込むな

141 20/06/08(月)17:10:53 No.697556226

匂わせぐらいが一番美味しいからストーリーのメインじゃなくてサブにクトゥルフ的な物出がち

142 20/06/08(月)17:10:56 No.697556241

>ティガでガタノゾーア出てきた時はまぁ話題にはなった ウルトラは偶然か星の戦士と符合する点があるから親和性あるね

143 <a href="mailto:クトゥルフと夢の階段">20/06/08(月)17:10:59</a> [クトゥルフと夢の階段] No.697556250

クトゥルフと夢の階段

144 20/06/08(月)17:11:17 No.697556321

光の巨人が出てくるからウルトラマンと関連付けられるのも仕方ない

145 20/06/08(月)17:11:45 No.697556415

ウルトラマンといえば星の戦士

146 20/06/08(月)17:12:01 No.697556478

>ティガが筆頭だけど最近でもウルトラマンに盛り込まれてる印象 >ヌルラホテップとかグリムドとか 集合的無意識の深淵に潜む混沌が芸術家の閃きや悪夢として影響してたってだけでクトゥルーのクの字も出てないけどな

147 20/06/08(月)17:12:08 No.697556505

まぁゴッドハンドは上位者ではあるな あれらの上の存在出てくる回が未収録ってのは神秘性を感じる もうネットでしか読めないよね

148 20/06/08(月)17:12:09 No.697556506

>>ティガでガタノゾーア出てきた時はまぁ話題にはなった >ウルトラは偶然か星の戦士と符合する点があるから親和性あるね ジャグラスジャグラーがエジプトで黒い神官ごっこしてマガタノゾーア出現とかそういうネタもあった気がする

149 20/06/08(月)17:12:14 No.697556522

デジモンでも出てくるね

150 20/06/08(月)17:12:22 No.697556546

わたしドリームランドすき!!!

151 20/06/08(月)17:12:44 No.697556628

>>一応貞子も深き者の血を引いてるのではないか?って話もある >まず全ての怪異は霊体ミミズという謎の存在が人の恐怖を模倣して生み出される的な感じだよね白石バース 伝承やら呪術やらは人間がごく一部を解釈したり扱えているだけにすぎず所詮は蟻の技術に過ぎないってのはコズミックホラー感あるよね

152 20/06/08(月)17:12:51 No.697556645

私バテレンXXも好き!

153 20/06/08(月)17:12:54 No.697556658

最近でも九頭竜村のナイトファングとか出てたね

154 20/06/08(月)17:13:07 No.697556699

>あんなのクトゥルーじゃないんですけお >プレイヤーに間違った認識を植え付けた罪を俺が正すってのが沙耶の唄作る原動力になったって虚淵言ってたし >でも王道で熱くて好き 戦闘のプロとか出さない二挺拳銃禁止カンフー禁止 野郎キャラよりも大勢のおなごキャラを出す おなごハダカ絵だけでイベント絵の総量の30%を目指す とか縛り入れてたのは多少真面目にエロゲー作るつもりになったのかと思ってたのにそっち?!

155 20/06/08(月)17:13:09 No.697556706

>デジモンでも出てくるね あの人はなんでもクトゥルフ汁ぶっかけてくから

156 20/06/08(月)17:13:25 No.697556753

ベルセルクはの上位神はアザトースでもおかしくはない 未収録なのでないとは思う

157 20/06/08(月)17:13:47 No.697556839

>あったよネクロノミカン! DX深淵ソード!

158 20/06/08(月)17:13:47 No.697556840

>最近でも九頭竜村のナイトファングとか出てたね 流用しようと思ったら結局新造に…

159 20/06/08(月)17:14:02 No.697556896

>>あったよネクロノミカン! >DX深淵ソード! ワタシゲンサクシャ…ツヨイネ…

160 20/06/08(月)17:15:06 No.697557138

おいおい九頭竜ダムってやっぱそういうことかよ… 地元じゃん

161 20/06/08(月)17:15:16 No.697557179

ベムラーとかぺスターとか表現によってはSAN値削れそうな造形してると思うの

162 20/06/08(月)17:15:21 No.697557209

>>デジモンでも出てくるね >あの人はなんでもクトゥルフ汁ぶっかけてくから デジモンはダゴモンだしクトゥルフ要素入れたいねって監督とプロデューサーがノリノリで せっかく出しその道のプロ呼ぼうって小中が呼ばれた

163 20/06/08(月)17:16:27 No.697557431

逆にクトゥルフ神話警察激おこな作品とかどうだろう 一般的な設定とずらしたやつ書いてあなたは理解できたつもりでいたのですかみたいな感じで煽って返したい

164 20/06/08(月)17:16:33 No.697557451

なんというか大真面目にホラーやりたいならそもそもクトゥルフを選ぶ必要が無いというか オリジナルでクトゥルフっぽい感じのホラーやった方が良くね?ってなるというか

165 20/06/08(月)17:16:41 No.697557485

>ベムラーとかぺスターとか表現によってはSAN値削れそうな造形してると思うの いいですよねザ・ワン 系譜にクトゥーラもいるし

166 20/06/08(月)17:16:45 No.697557502

黒い仏 朱討龍

167 20/06/08(月)17:17:03 No.697557566

サメ映画の方のキズナアイが御大無双映画紹介してたね

168 20/06/08(月)17:17:18 No.697557607

>なんというか大真面目にホラーやりたいならそもそもクトゥルフを選ぶ必要が無いというか >オリジナルでクトゥルフっぽい感じのホラーやった方が良くね?ってなるというか 了解!Bloodborne!

169 20/06/08(月)17:17:38 No.697557682

>逆にクトゥルフ神話警察激おこな作品とかどうだろう >一般的な設定とずらしたやつ書いてあなたは理解できたつもりでいたのですかみたいな感じで煽って返したい 魔法少女プリティベル

170 20/06/08(月)17:17:46 No.697557712

名前出てきたのあんまり聞かないんだけど夜刀浦ってクトゥルフ的にメジャーな土地なんです?

171 20/06/08(月)17:18:02 No.697557770

脚本家繋がりでウルトラマンとデジモンの世界どちらにも出没する内原戸哲夫

172 20/06/08(月)17:18:09 No.697557806

>正直ケイオシアム版の公式シナリオがどれも糞バランスなのは否定しない 7th版上げの際に「いきなり馬鹿みたいに死んだら面白くも何ともないでしょ、そんなシナリオ作っちゃいけない」とか言ってたくせに 基本ルルブ掲載シナリオから殺意が溢れすぎてるのが2本とか本当にこいつ等は…

173 20/06/08(月)17:18:14 No.697557820

>逆にクトゥルフ神話警察激おこな作品とかどうだろう >一般的な設定とずらしたやつ書いてあなたは理解できたつもりでいたのですかみたいな感じで煽って返したい ラヴクラフトとダーレスの時点で既に設定食い違ってるからまあそういう解釈もあるかで終わる

174 20/06/08(月)17:18:22 No.697557846

最近のだとストレンジャーシングスかな

175 20/06/08(月)17:19:03 No.697557994

アイシーもそういやクトゥルフネタだっけか

176 20/06/08(月)17:19:03 No.697557996

ブラボ「」的に沙耶の唄はどうなの?

177 20/06/08(月)17:19:14 No.697558039

>名前出てきたのあんまり聞かないんだけど夜刀浦ってクトゥルフ的にメジャーな土地なんです? 日本語版インスマウスを作ろう!で作った土地だからそれなりの知名度なはず

178 20/06/08(月)17:19:21 No.697558054

映画だとアクアマンもそうね

179 20/06/08(月)17:19:37 No.697558112

電ファミニコゲーマーで紹介されてたクトゥルフSFホラードットゲームが気になってたんだけど記事見つからねえや

180 20/06/08(月)17:19:51 No.697558159

元々用語互いに好きに使っていいけど設定とか好き勝手やろうぜってノリだったし 細かく設定詰めずに矛盾だらけで曖昧模糊としていいと思うんだけどね

181 20/06/08(月)17:19:53 No.697558166

>最近のだとストレンジャーシングスかな アレの正体ってそうなの? というかシーズン3がクソ過ぎてなぁ…

182 20/06/08(月)17:20:10 No.697558230

クトゥルフ神話で信者激オコて思いつかないな

183 20/06/08(月)17:20:13 No.697558245

>最近のだとストレンジャーシングスかな あれそうなんだ…

184 20/06/08(月)17:20:36 No.697558312

>映画だとアクアマンもそうね アメコミ映画の軽いノリじゃないんだ? ポセイドンとかネプチューンとかそういう方向性かと

185 20/06/08(月)17:20:41 No.697558329

>逆にクトゥルフ神話警察激おこな作品とかどうだろう >一般的な設定とずらしたやつ書いてあなたは理解できたつもりでいたのですかみたいな感じで煽って返したい 実際にはレベルの高い警察ほど許容する もともとラヴクラフト自身がダーレスやアシュトンのこと大好きだったのが書簡からはっきりしてるからな… そしてラヴクラフト自身がダーレスやアシュトンからキーワードを借りといて設定に食い違いを起こしたりした

186 20/06/08(月)17:20:44 No.697558339

>クトゥルフ神話で信者激オコて思いつかないな 激おこになる以前に耳に入ることすらなさそうである

187 20/06/08(月)17:20:44 No.697558340

佐野史郎版のインスマスは割と完璧なクトゥルフの実写化だと思う

188 20/06/08(月)17:20:50 No.697558363

よく知らないんだけどニャル様は仕事と遊びバリバリしまくる人ってイメージがある 性格はクソ悪い

189 20/06/08(月)17:20:54 No.697558383

>クトゥルフ神話で信者激オコて思いつかないな ほっほっほ! いや信者とは違うな…

190 20/06/08(月)17:20:59 No.697558400

>元々用語互いに好きに使っていいけど設定とか好き勝手やろうぜってノリだったし >細かく設定詰めずに矛盾だらけで曖昧模糊としていいと思うんだけどね ラブクラフトもダンセーニから影響受けてオマージュしてるしね

191 20/06/08(月)17:21:14 No.697558456

>>逆にクトゥルフ神話警察激おこな作品とかどうだろう >>一般的な設定とずらしたやつ書いてあなたは理解できたつもりでいたのですかみたいな感じで煽って返したい >実際にはレベルの高い警察ほど許容する >もともとラヴクラフト自身がダーレスやアシュトンのこと大好きだったのが書簡からはっきりしてるからな… >そしてラヴクラフト自身がダーレスやアシュトンからキーワードを借りといて設定に食い違いを起こしたりした 文芸部のノリだわ…

192 20/06/08(月)17:21:23 No.697558482

ミストは大好きな映画だわ

193 20/06/08(月)17:21:30 No.697558505

>>映画だとアクアマンもそうね >アメコミ映画の軽いノリじゃないんだ? >ポセイドンとかネプチューンとかそういう方向性かと そいつらもいるけどクトゥルフの奴らもいる アメコミだから全神話の奴らは存在する

194 20/06/08(月)17:21:41 No.697558549

トランスフォーマーとかG.Iジョーとドンパチやってる世界もあるしな…

195 20/06/08(月)17:21:46 No.697558574

今年アメリカで公開してたアンダーウォーターって映画がクトゥルフ取り扱ってたよ

196 20/06/08(月)17:22:36 No.697558741

パンズラビリンスは雰囲気は似てるよね 別の神話だけど

197 20/06/08(月)17:23:11 No.697558865

トランスフォーマーって邪神と戦うの?

198 20/06/08(月)17:23:11 No.697558866

アクアマンはトレンチと海底の門から異空間に~とかだな

199 20/06/08(月)17:23:42 No.697558978

ていうかクトゥルフ神話だからって重いとかは全然ないぞ なんか勘違いしてる

200 20/06/08(月)17:23:54 No.697559020

>パンズラビリンスは雰囲気は似てるよね >別の神話だけど 妙にグロテスクな外見な妖精とかビジュアル面は似てるね

201 20/06/08(月)17:24:23 No.697559126

>トランスフォーマーって邪神と戦うの? 見ようによっちゃあいつらも神話生物だからな…

202 20/06/08(月)17:24:27 No.697559147

こういうのって怒るやつほどニワカだからなあ

203 20/06/08(月)17:24:55 No.697559255

今はscpが似たようなジャンルだよ

204 20/06/08(月)17:25:40 No.697559427

ペガーナの神々vsクトゥルフの邪神

205 20/06/08(月)17:25:42 No.697559434

和製の神話生物だとツァフマータが面白いと思った

206 20/06/08(月)17:25:52 No.697559473

>今はscpが似たようなジャンルだよ 執筆者がそれぞれいて世界観を共有しているといえばそんな感じだな

207 20/06/08(月)17:26:21 No.697559560

>ブラボ「」的に沙耶の唄はどうなの? 知らなくて自尊心傷ついた奴がスレ荒らし倒してから話題にする事はなくなった

208 20/06/08(月)17:26:29 No.697559589

そもそも御大設定でも人間から見たら見える一部分って体の設定だから 全然別物でもまあ違う本質の一部なんだろう的な扱い

209 20/06/08(月)17:26:43 No.697559638

SCPは粗製濫造され過ぎてよく分からない

↑Top