棋聖戦... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/08(月)13:10:52 No.697510880
棋聖戦お昼休み終わってた https://abema.tv/now-on-air/shogi
1 20/06/08(月)13:15:57 No.697511900
歩がない
2 20/06/08(月)13:16:10 No.697511943
何食べてた?鳩やぐらの定食出前?
3 20/06/08(月)13:18:06 No.697512290
>何食べてた?鳩やぐらの定食出前? カツカレー
4 20/06/08(月)13:19:10 No.697512487
ナベは歩がないのがつらいな
5 20/06/08(月)13:20:52 No.697512787
後手攻めが細い
6 20/06/08(月)13:21:23 No.697512867
うな重3750円
7 20/06/08(月)13:21:31 No.697512889
ご飯小で糖足りる?
8 20/06/08(月)13:22:06 No.697513003
お昼休みはずっと昼食を映してるのか・・・
9 20/06/08(月)13:22:19 No.697513039
出前だから仕方ないけど器汚え!
10 20/06/08(月)13:22:30 No.697513072
カツがでかい
11 20/06/08(月)13:23:27 No.697513266
昼にカレー食べたら眠くならない?
12 20/06/08(月)13:24:12 No.697513409
将棋盤面が凹んでるように見える
13 20/06/08(月)13:24:14 No.697513419
ここでカツカレーとは若くて元気だ
14 20/06/08(月)13:24:56 No.697513554
80万人くらい見てるのか
15 20/06/08(月)13:24:59 No.697513563
カツという意気込み のらりくらりと避ける算段
16 20/06/08(月)13:26:31 No.697513861
オシッコマン聡太!
17 20/06/08(月)13:27:33 No.697514062
相手のお高い和服にカレー臭をなすりつけていく高度な番外戦術
18 20/06/08(月)13:28:33 No.697514230
>相手のお高い和服に鰻のタレ臭をなすりつけていく高度な番外戦術
19 20/06/08(月)13:29:07 No.697514325
昼飯1000円以下縛りまだしてるのかな
20 20/06/08(月)13:33:30 No.697515144
これで先手がいいって言うんだから将棋は素人には難しいな 藤井君の囲いがボロボロでナベが良さそうに見えるんだけど
21 20/06/08(月)13:34:14 No.697515283
>これで先手がいいって言うんだから将棋は素人には難しいな 持ち駒見ろ
22 20/06/08(月)13:34:46 No.697515392
俺みたいな素人目でわからない力加減で効いてるのかしら こわい
23 20/06/08(月)13:35:23 No.697515520
どういう歩の使い方してくるのかな
24 20/06/08(月)13:35:24 No.697515524
じりじり先手が差が広げているような
25 20/06/08(月)13:36:25 No.697515700
終盤優勢の藤井くんはもう現役最強レベルだから渡辺は攻め続けて落とさなきゃいけないんだけど今攻め手が続かない状態
26 20/06/08(月)13:36:40 No.697515749
魔太郎が36歳と知って驚いた てっきり45前後だとばかり…
27 20/06/08(月)13:36:48 No.697515768
先手良しだけど薄いから反撃が怖い形だ
28 20/06/08(月)13:37:21 No.697515870
>終盤優勢の藤井くんはもう現役最強レベル なそ にん
29 20/06/08(月)13:38:22 No.697516047
>>終盤優勢の藤井くんはもう現役最強レベル 詰将棋になったら勝ちってか
30 20/06/08(月)13:38:37 No.697516094
魔太郎36? 36!? 36!? 36!? 嘘だろ36!?46だろ!?
31 20/06/08(月)13:39:04 No.697516168
素人だからあのガタガタ矢倉で評価値が傾いてるのがよくわからない 攻めが続かないからかね
32 20/06/08(月)13:39:05 No.697516176
>終盤優勢の藤井くんはもう現役最強レベルだから渡辺は攻め続けて落とさなきゃいけないんだけど今攻め手が続かない状態 詰将棋強いと終盤強いのかな
33 20/06/08(月)13:39:10 No.697516189
>持ち駒見ろ 歩だけでは?
34 20/06/08(月)13:39:30 No.697516259
羽生世代より一回り下の若手って呼ばれてたんすよ…
35 20/06/08(月)13:39:56 No.697516332
>嘘だろ36!?46だろ!? 大山のコスプレみたいだから歳に見えるのでは
36 20/06/08(月)13:40:00 No.697516341
相手が切らしてるって事だ
37 20/06/08(月)13:40:11 No.697516371
>>持ち駒見ろ >歩だけでは? 歩があれば受けられるし逆に魔太郎に歩がないのがでかいんだ 魔太郎は価値の高い駒を捨て駒にしないと攻められない
38 20/06/08(月)13:40:15 No.697516386
魔太郎は藤井くんの先代の中学生棋士だからね
39 20/06/08(月)13:40:19 No.697516395
若手の有望と言われてた魔太郎も今や中堅からベテランの域だね
40 20/06/08(月)13:41:05 No.697516537
>若手の有望と言われてた魔太郎も今や中堅からベテランの域だね 羽生世代がやっと衰えてきてこれから長期政権だと思ったら下にこんなのが出てきちゃってね
41 20/06/08(月)13:41:28 No.697516606
羽生さん 魔太郎 藤井君 と若き天才が受け継がれているような気もする
42 20/06/08(月)13:41:35 No.697516620
>魔太郎は価値の高い駒を捨て駒にしないと攻められない あーなるほど
43 20/06/08(月)13:42:11 No.697516723
>と若き天才が受け継がれているような気もする まず魔太郎が名人取らないとね
44 20/06/08(月)13:42:18 No.697516742
>魔太郎が36歳と知って驚いた >てっきり45前後だとばかり… 俺より>魔太郎が36歳と知って驚いた >てっきり45前後だとばかり… それでも俺の三倍近く生きてるのか…
45 20/06/08(月)13:42:59 No.697516879
魔太郎同い年なの…
46 20/06/08(月)13:43:12 No.697516912
あの世代はみんなハブに若さを吸い取られたんやな
47 20/06/08(月)13:44:00 No.697517043
羽生世代と魔太郎の間に挟まれた中堅の悲劇
48 20/06/08(月)13:44:06 No.697517064
解説でも再三言ってるけど6筋が空いたら一気にだな
49 20/06/08(月)13:44:10 No.697517080
羽生さんは逆に若く見えるよね
50 20/06/08(月)13:44:15 No.697517096
>あの世代はみんなハブに若さを吸い取られたんやな テニスで言うならスーパーウルトラハイパーミラクルが付いたフェデラーおじさんだからな…
51 20/06/08(月)13:44:22 No.697517114
後手陣は堅そうに見えるけど端が突かれててかなり脆いからなあ
52 20/06/08(月)13:44:40 No.697517177
今若手の層が厚すぎるナベの下の世代でも今3強の豊島永瀬いるし
53 20/06/08(月)13:45:14 No.697517268
>羽生さんは逆に若く見えるよね 打ち負かした相手の生体エネルギー吸ってると思う
54 20/06/08(月)13:45:23 No.697517290
その永瀬を破った藤井
55 20/06/08(月)13:46:04 No.697517410
>今若手の層が厚すぎるナベの下の世代でも今3強の豊島永瀬いるし そんな中頭角を現してきた藤井七段はいったい何者?
56 20/06/08(月)13:46:08 No.697517424
ちょっとまって今きたけど三冠相手にもう優勢なの・・・?
57 20/06/08(月)13:46:22 No.697517466
>あの世代はみんなハブに若さを吸い取られたんやな 若さってかタイトルをだな 羽生にタイトル戦で敗退した回数(計99回) 17回 佐藤康 16回 谷川 8回 森内 5回 郷田 4回 島、森下、深浦、藤井猛、久保、木村、渡辺明 3回 南 2回 三浦、広瀬、中村太、行方、豊島 1回 福崎、米長、森け、高橋、丸山、屋敷、阿部隆、山崎、佐藤天、永瀬、糸谷、斎藤
58 20/06/08(月)13:46:30 No.697517483
魔太郎って呼ばれてる人そんなに強くないの?
59 20/06/08(月)13:46:31 No.697517491
>そんな中頭角を現してきた藤井七段はいったい何者? ジェット機が来た
60 20/06/08(月)13:46:42 No.697517528
>ちょっとまって今きたけど三冠相手にもう優勢なの・・・? 優勢は優勢だけどいくらでもひっくり返る差でしかないぞ
61 20/06/08(月)13:47:06 No.697517597
>魔太郎って呼ばれてる人そんなに強くないの? 現役最強だよ
62 20/06/08(月)13:47:20 No.697517644
しかし時勢とはいえマスクが無粋すぎる
63 20/06/08(月)13:47:35 No.697517686
ムラっけからスタイル見直してただの圧倒的強者になったよ
64 20/06/08(月)13:47:37 No.697517695
>将棋盤面が凹んでるように見える 棋士が睨み続けできたので窪みが出来るんだ
65 20/06/08(月)13:47:55 No.697517751
アベマのAIは終盤ポンコツになったりする
66 20/06/08(月)13:48:01 No.697517773
うちのマシンで読ませてみたらこんな感じらしい su3956785.png
67 20/06/08(月)13:48:17 No.697517819
>魔太郎って呼ばれてる人そんなに強くないの? この場で指してて強くないなんてあるかい
68 20/06/08(月)13:48:18 No.697517826
この目付きのするどいおっさんが主人公の漫画ちょっと読んだけどなんか面白いおっさんなんだな
69 20/06/08(月)13:48:19 No.697517827
升田幸三が生きてたらコロナ禍でも関係なく対局中タバコスパスパしてそう
70 20/06/08(月)13:48:20 No.697517829
魔太郎はなんで甦ったの
71 20/06/08(月)13:48:22 No.697517834
まあこの一戦で終わるわけじゃないし残りの日程がかなり後の方だからこれ落としても研究してくる可能性は高い
72 20/06/08(月)13:49:09 No.697517960
>魔太郎はなんで甦ったの まだ衰えるには早い年齢だし羽生に永世竜王取られて吹っ切れた
73 20/06/08(月)13:49:13 No.697517972
名人戦あるしどうするんだろう
74 20/06/08(月)13:49:16 No.697517978
>アベマのAIは終盤ポンコツになったりする 本体が熱暴走してないか心配になる
75 20/06/08(月)13:49:18 No.697517984
A級1組三冠が弱いはずがない
76 20/06/08(月)13:50:00 No.697518104
一時期竜王=魔太郎のイメージだった
77 20/06/08(月)13:50:01 No.697518113
>それでも俺の三倍近く生きてるのか… こんなところから早く立ち去るべきだぞ
78 20/06/08(月)13:50:07 No.697518132
>魔太郎って呼ばれてる人そんなに強くないの? 一年前の棋聖戦で豊島現竜王名人から棋聖を取った 現役最強格の1人だよ
79 20/06/08(月)13:50:07 No.697518133
>魔太郎はなんで甦ったの 三浦の件でメンタルおかしくなってたんじゃない一時期 自業自得とはいえ
80 20/06/08(月)13:50:08 No.697518137
竜王マシーンが竜王の重圧から解放されてただのキラーマシーンになった魔太郎
81 20/06/08(月)13:51:03 No.697518316
このハゲ、息子をネット将棋で初心者狩りしたヤツを本気で潰したハゲ?
82 20/06/08(月)13:51:12 No.697518341
今の将棋界トップ3の一人だからな
83 20/06/08(月)13:51:22 No.697518380
>このハゲ、息子をネット将棋で初心者狩りしたヤツを本気で潰したハゲ? うん
84 20/06/08(月)13:51:27 No.697518394
魔太郎ってドラゴンボールで例えたら誰?
85 20/06/08(月)13:51:28 No.697518397
魔太郎って実はタニーポジの人なのかな
86 20/06/08(月)13:51:35 No.697518414
>このハゲ、息子をネット将棋で初心者狩りしたヤツを本気で潰したハゲ? 大人げなさすぎる…
87 20/06/08(月)13:51:49 No.697518460
そういや藤井くんって学校どうしたの?サボり?
88 20/06/08(月)13:51:52 No.697518472
>羽生にタイトル戦で敗退した回数(計99回) >17回 佐藤康 >16回 谷川 >8回 森内 >5回 郷田 >4回 島、森下、深浦、藤井猛、久保、木村、渡辺明 >3回 南 >2回 三浦、広瀬、中村太、行方、豊島 >1回 福崎、米長、森け、高橋、丸山、屋敷、阿部隆、山崎、佐藤天、永瀬、糸谷、斎藤 ぱっと見モテ光はそんなにタイトル取ってねえだろと思ったら敗退回数だった
89 20/06/08(月)13:51:55 No.697518478
>うちのマシンで読ませてみたらこんな感じらしい 挑決だとほとんど評価値動かない最善の応酬だったとか聞いたけど凄いよなあ
90 20/06/08(月)13:51:58 No.697518491
竜王に異常な執着持つ男 嫁が漫画家
91 20/06/08(月)13:52:29 No.697518583
どっかで見たと思ったらスマホカンニングがどうので暴れてたのか
92 20/06/08(月)13:52:29 No.697518584
>このハゲ、息子をネット将棋で初心者狩りしたヤツを本気で潰したハゲ? 息子に将棋を教えたら自分と才能が違いすぎて自分が天才だと気づいたハゲ
93 20/06/08(月)13:52:35 No.697518598
>三浦の件でメンタルおかしくなってたんじゃない一時期 あれは本人的にぶっちゃけ特に影響ないと思う(煽りじゃなく) 本人も言ってたように今のソフトとか使った最新研究の将棋への適応が済んだのがでかいかなって
94 20/06/08(月)13:53:00 No.697518686
ゆらゆらしてきた
95 20/06/08(月)13:53:19 No.697518754
>魔太郎って実はタニーポジの人なのかな 谷川ほど人格者じゃないし谷川よりも強い
96 20/06/08(月)13:53:32 No.697518799
モテ光は本当に永世資格ゲットできてよかったな…
97 20/06/08(月)13:53:43 No.697518828
19歳でできちゃった結婚したハゲ
98 20/06/08(月)13:54:12 No.697518912
会長には盤外戦術で羽生特攻のいろは坂ドライブがある
99 20/06/08(月)13:54:22 No.697518939
>魔太郎って実はタニーポジの人なのかな 中原なのかなってイメージ谷川さんが豊島で藤井くんが羽生さんだとすると
100 20/06/08(月)13:54:24 No.697518945
藤井くんは本当月下の棋士に出てきそうな風貌してるな
101 20/06/08(月)13:54:32 No.697518969
>19歳でできちゃった結婚したハゲ ハゲでも将棋強ければモテモテなのか
102 20/06/08(月)13:54:37 No.697518989
A級全勝もしてるしな
103 20/06/08(月)13:54:45 No.697519011
>ぱっと見モテ光はそんなにタイトル取ってねえだろと思ったら敗退回数だった 変態現会長と谷川前会長は羽生さんさえ居なければもう2つくらい永世称号取れてたよね…
104 20/06/08(月)13:55:54 No.697519200
羽生さんは永世名人を森内に永世竜王を渡辺に先越されてるのはかえってドラマティックだと思う
105 20/06/08(月)13:56:09 No.697519243
>>このハゲ、息子をネット将棋で初心者狩りしたヤツを本気で潰したハゲ? >息子に将棋を教えたら自分と才能が違いすぎて自分が天才だと気づいたハゲ 将棋の才能って遺伝する気がしないんだがどうなんだろ
106 20/06/08(月)13:56:10 No.697519247
>>19歳でできちゃった結婚したハゲ >ハゲでも将棋強ければモテモテなのか 見た目の印象と違って話も上手い
107 20/06/08(月)13:56:35 No.697519314
ぶっちゃけアベマトーナメントのドリームチームは会長森内羽生で見たかった
108 20/06/08(月)13:57:07 No.697519399
これからは谷川の時代がきますぞー! から羽生さんや羽生世代がボンボコ湧いてきて たぶんタイトル15期分くらい捕りそこなってる気がする タニー… 会長になったら問題続出で棋戦の成績も落ちちゃうタニー…
109 20/06/08(月)13:57:13 No.697519422
魔太郎のところは嫁のブログが面白かったなーと
110 20/06/08(月)13:57:27 No.697519463
>羽生さんは永世名人を森内に永世竜王を渡辺に先越されてるのはかえってドラマティックだと思う いいよね… 羽生さん相手に頑張ってた棋士が居ることがちゃんと分かって
111 20/06/08(月)13:57:44 No.697519509
よく知らないんだけど持ち時間ってどのくらい差開いたらヤバいとかある?
112 20/06/08(月)13:58:01 No.697519564
遺伝はしないだろうけど超恵まれた環境で将棋覚えられるのは大きいよね実際2世棋士も居るし
113 20/06/08(月)13:58:43 No.697519698
>よく知らないんだけど持ち時間ってどのくらい差開いたらヤバいとかある? 持ち時間不利だとガッツ状態になる人もいるし一概には…
114 20/06/08(月)13:58:44 No.697519703
>将棋の才能って遺伝する気がしないんだがどうなんだろ 遺伝したとしても潜性遺伝だよね 親子二代のプロっている?
115 20/06/08(月)13:58:45 No.697519704
偏見だが歪みそうではある
116 20/06/08(月)13:59:08 No.697519770
七冠制覇楽しみにしてるよ
117 20/06/08(月)13:59:15 No.697519785
ナベの息子はもう将棋指してない
118 20/06/08(月)13:59:24 No.697519814
二世いるんだ…
119 20/06/08(月)13:59:47 No.697519883
ハゲがハゲのことハゲって言うなやハゲ!
120 20/06/08(月)14:00:06 No.697519928
一手目で持ち時間使い切って残り全部1分将棋で勝った人いた気がする
121 20/06/08(月)14:00:29 No.697520006
>七冠制覇楽しみにしてるよ 八冠だよ!
122 20/06/08(月)14:00:36 No.697520026
差より自分の持ち時間少ないだけでキツい読みミスしちゃったり
123 20/06/08(月)14:00:46 No.697520054
羽生さんの娘さんも森内さんの息子さんは将棋の駒の動かし方さえ覚えていないという 後者はバックギャモンやってるけど
124 20/06/08(月)14:00:56 No.697520090
将棋会館前のアベマ人形かわいいな…
125 20/06/08(月)14:00:58 No.697520096
二世三世は囲碁のプロの方が圧倒的に多いと 3月のライオンの先崎コラムに書いてあって違いが面白いなって思った
126 20/06/08(月)14:01:00 No.697520100
>>よく知らないんだけど持ち時間ってどのくらい差開いたらヤバいとかある? >持ち時間不利だとガッツ状態になる人もいるし一概には… 持ち時間の差は結構どうでもよくて肝心な時に持ち時間がどれだけ残ってるかの方が重要よね
127 20/06/08(月)14:01:17 No.697520153
逆に持ち時間がない方が頭の回転良くなっちゃう人も居るのか…
128 20/06/08(月)14:01:26 No.697520189
>羽生さんは永世名人を森内に永世竜王を渡辺に先越されてるのはかえってドラマティックだと思う ウッディ対羽生は本当ロマン溢れるよね…
129 20/06/08(月)14:02:09 No.697520329
プロ棋士の息子は奨励会とかの事情がチラつくから諦めも早そう
130 20/06/08(月)14:02:09 No.697520330
持ち時間有り余ってても悪手打っちゃったら取り戻せんからな
131 20/06/08(月)14:02:17 No.697520352
持ち時間は人と場合による 読みきるために序盤中盤でガンガン時間使う人もいる 危険なのは読んでない筋ぶっこまれたりして止まる場合とかだな
132 20/06/08(月)14:02:20 No.697520365
>八冠だよ! えいおーって他とどう差別化してるの
133 20/06/08(月)14:02:40 No.697520431
>逆に持ち時間がない方が頭の回転良くなっちゃう人も居るのか… ひふみんとか持ち時間あると最善手を求めすぎててドツボにハマっちゃうんじゃないかな…というタイプ だから持ち時間の少ないNHK杯でやたら強い
134 20/06/08(月)14:03:01 No.697520498
>逆に持ち時間がない方が頭の回転良くなっちゃう人も居るのか… 追い詰められないと本気出せない人はよくいる…
135 20/06/08(月)14:03:20 No.697520558
>逆に持ち時間がない方が頭の回転良くなっちゃう人も居るのか… NHK杯の出番だな
136 20/06/08(月)14:03:20 No.697520562
魔太郎は息子の少年サッカーのために審判の資格を取ったりしてる。ヒール役感あるけど憎めないんだよね
137 20/06/08(月)14:03:23 No.697520566
>>八冠だよ! >えいおーって他とどう差別化してるの 賞金額 というかタイトルは連盟に認められればそれでいいので別に差別化する必要はない
138 20/06/08(月)14:03:24 No.697520567
>プロ棋士の息子は奨励会とかの事情がチラつくから諦めも早そう 少なくとも小学生時点でいけるのか無理なのかは判別つくから安心していいぞ 無理だと判別された子供がどうなるのかは知らんがな
139 20/06/08(月)14:03:35 No.697520602
羽生くんは強いなぁ…奨励会に入ったりプロになったら彼より強い人がうじゃうじゃ居るんだろうなぁ…
140 20/06/08(月)14:03:57 No.697520654
森内さんの雑だけどそっくりなAA好き
141 20/06/08(月)14:03:59 No.697520666
>逆に持ち時間がない方が頭の回転良くなっちゃう人も居るのか… abemaの早指しトーナメント観るとわかると思う 普段とは全然違う
142 20/06/08(月)14:04:03 No.697520679
>羽生くんは強いなぁ…奨励会に入ったりプロになったら彼より強い人がうじゃうじゃ居るんだろうなぁ… いなかった…
143 20/06/08(月)14:04:04 No.697520686
名人竜王以外のタイトルが現状差別化できてるかといえばそんなことないしな
144 20/06/08(月)14:04:17 No.697520718
>羽生くんは強いなぁ…奨励会に入ったりプロになったら彼より強い人がうじゃうじゃ居るんだろうなぁ… (いない)
145 20/06/08(月)14:04:36 No.697520762
そのご家庭の考えで違うからね… 羽生さんは娘さんに将棋は趣味くらいにしとこうねって言ってる あと娘さんがどこずみ?ライン教えてって言われてたのを見てちゃんと断らなきゃだめだよ!ってパパらしいことしてる
146 20/06/08(月)14:04:44 No.697520794
>二世いるんだ… 今までそこそこ居るし現役でもいるよ親がプロ棋士の女流棋士も居たりちょっと違うけど双子で棋士とかもいる
147 20/06/08(月)14:04:58 No.697520835
魔太郎カッコから入るから審判やる時カードとホイッスルなど完全装備でやってたからな…
148 20/06/08(月)14:04:59 No.697520838
あじはのおねえさん…
149 20/06/08(月)14:05:06 No.697520871
ただ藤井君は羽生さんの代わりというか将棋以外のことで対談したりとかはむりだろうなぁ…
150 <a href="mailto:大山">20/06/08(月)14:05:13</a> [大山] No.697520894
>羽生くんは強いなぁ…奨励会に入ったりプロになったら彼より強い人がうじゃうじゃ居るんだろうなぁ… ガキが…舐めてると潰すぞ
151 20/06/08(月)14:05:59 No.697521039
小さい頃から羽生さんと競ってるの?
152 20/06/08(月)14:06:22 No.697521103
>ただ藤井君は羽生さんの代わりというか将棋以外のことで対談したりとかはむりだろうなぁ… 羽生さんすごいのそのへんだよね TV出て語れる NHKのAIの番組でロンドンロケしたり
153 20/06/08(月)14:06:30 No.697521126
>ガキが…舐めてると潰すぞ (よっしゃ加藤にやったみたいに盤面でイジメ抜いて…「あ負けました」…あれ?)
154 20/06/08(月)14:06:41 No.697521155
>ただ藤井君は羽生さんの代わりというか将棋以外のことで対談したりとかはむりだろうなぁ… スピッツの事なら早口になるぞ! っていうか10代の高校生に50代の将棋界の顔と同じ責務を負わせようとするなや!
155 20/06/08(月)14:06:42 No.697521163
>小さい頃から羽生さんと競ってるの? 小学生の全国大会とかあるからね 同年代のプロ棋士はだいたい幼馴染よ
156 20/06/08(月)14:06:45 No.697521169
長考
157 20/06/08(月)14:06:53 No.697521188
>無理だと判別された子供がどうなるのかは知らんがな 奨励会でプロ挫折する人いっぱい見てるだろうし自分の子供がそうだからって冷たく当たらないでしょ プロ棋士として生きていくって本当に難しいことだから
158 20/06/08(月)14:07:23 No.697521307
むしろ奨励会抜けられない方が悲惨だから早めに諦めさせるべき
159 20/06/08(月)14:07:39 No.697521367
>魔太郎って呼ばれてる人そんなに強くないの? 強い上に勝てない相手には不正したって言ってまともに将棋できなくさせる戦術も使ってくる
160 20/06/08(月)14:07:45 No.697521383
>っていうか10代の高校生に50代の将棋界の顔と同じ責務を負わせようとするなや! そうだね この先30年くらいずっと今の感じ勝ち続けた後でようやくって感じだね
161 20/06/08(月)14:07:53 No.697521413
棋界の羽生さんと競馬の武豊は実力ルックス話力を備えたホント稀有なアイドルよね
162 20/06/08(月)14:08:01 No.697521441
若き将棋の天才たちは戦う相手に常に不足しているので 強者を求めた結果として同世代みんな知ってるみたいになる
163 20/06/08(月)14:08:11 No.697521470
ここ数週18歳の時の羽生さん優勝したNHK杯アーカイブ放送してたけど今の藤井くんとどっこいどっこいのトーク力だったし藤井くんもこれからよ
164 20/06/08(月)14:08:46 No.697521582
小学生の大会とかでいつも顔合わせるから 同世代は大体知り合いだよね リトル時代から野球やってる高校球児大体知り合いみたいなもん
165 20/06/08(月)14:09:09 No.697521652
藤井七段はPCの話なら羽生さんに勝てる気がする
166 20/06/08(月)14:09:21 No.697521683
>ここ数週18歳の時の羽生さん優勝したNHK杯アーカイブ放送してたけど今の藤井くんとどっこいどっこいのトーク力だったし藤井くんもこれからよ インテリヤクザだった頃はホントやばかったな羽生さん…
167 20/06/08(月)14:09:21 No.697521687
>棋界の羽生さんと競馬の武豊は実力ルックス話力を備えたホント稀有なアイドルよね それぞれ将棋の神様と競馬の神様が普及の為に遣わしたのかなってぐらいの凄さがある
168 20/06/08(月)14:09:46 No.697521764
中原と大山に挟まれて感想戦する羽生五段いいよね…
169 20/06/08(月)14:10:02 No.697521816
大人気ない系のベテランでも数世代跨いで下の若手には優しかったりするんだけどね… 大山さんはずっと大山さんだった
170 20/06/08(月)14:10:35 No.697521933
羽生さんは若い頃の寝癖マンなイメージが今もまだちょっと残っている
171 20/06/08(月)14:10:53 No.697521992
なんで魔太郎って呼ばれてるの
172 20/06/08(月)14:11:01 No.697522020
>羽生さんは若い頃の寝癖マンなイメージが今もまだちょっと残っている 可愛かったよね