虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/06/08(月)12:46:17 巨大な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/08(月)12:46:17 No.697505531

巨大な身体を持つ鉱石型デジモン。現存する個体数が少ないと言われており、ほとんどが洞窟の奥で孤独に生息している。食事らしい食事はほとんど摂らず、ときどき洞窟から出て身体のクリスタルに光を取り込むことでエネルギーを蓄える。 腕のクリスタルで敵をすり潰す「ジャイアントグレイター」と、クリスタルの先端から蓄えた光のエネルギーを放つ「カース・リフレクション」で洞窟の侵入者を確実に排除する。

1 20/06/08(月)12:47:21 No.697505814

カタヴァイクモン

2 20/06/08(月)12:54:11 No.697507361

知らないデジモンだ…

3 20/06/08(月)13:12:06 No.697511148

そりゃそうださっき公開されたんだから

4 20/06/08(月)13:14:48 No.697511689

何モン?

5 20/06/08(月)13:16:01 No.697511914

ゴグマモン

6 20/06/08(月)13:17:44 No.697512238

ブラストモンの進化前感ある

7 20/06/08(月)13:20:01 No.697512645

ついに公式から氷雪系の新デジモンが!と思ったら白い部分クリスタルじゃねえか!!

8 20/06/08(月)13:21:15 No.697512841

キメラモン増えるとは思わなかった…

9 20/06/08(月)13:21:40 No.697512916

>ついに公式から氷雪系の新デジモンが!と思ったら白い部分クリスタルじゃねえか!! そりゃネイチャースピリッツだし

10 20/06/08(月)13:22:51 No.697513139

今回の追加デジモン達すごくノスタルジー感じる

11 20/06/08(月)13:27:26 No.697514042

>ついに公式から氷雪系の新デジモンが!と思ったら白い部分クリスタルじゃねえか!! まあ白いは白いしユキアグ→ユキダル→これでも問題はないと思う

12 20/06/08(月)13:28:07 No.697514153

ゴクモンもいるんだろうか

13 20/06/08(月)13:28:37 No.697514245

すごくデジモンらしいデジモンだ

14 20/06/08(月)13:30:09 No.697514512

ベルト付けてる

15 20/06/08(月)13:30:54 No.697514649

スナリザモン→バブンガモン→スレ画なのかな

16 20/06/08(月)13:32:56 No.697515025

>ブラストモンの進化前感ある ブラストモンになれそうだよね実際

17 20/06/08(月)13:34:41 No.697515375

急にナイスデザインのデジモンがいっぱい追加された

18 20/06/08(月)13:35:33 No.697515555

あの…これゴツモン系列に入れてもらえません?

19 20/06/08(月)13:36:28 No.697515706

ゴツモン→ゴーレモン→こいつ→ブラストモンをイメージした

20 20/06/08(月)13:36:30 No.697515712

su3956773.jpg いいよね…

21 20/06/08(月)13:37:30 No.697515904

今回の追加組は古参狙い打ち感ある

22 20/06/08(月)13:38:40 No.697516103

>スナリザモン→バブンガモン→スレ画なのかな 正統ルートでありつつもそれぞれが汎用的でいい感じの追加だ

23 20/06/08(月)13:38:54 No.697516143

凶悪な面してるのに生体はトトロみたいだなお前

24 20/06/08(月)13:39:12 No.697516196

ユキアンマーケティングでデジモンの進化について啓蒙活動が繰り広げられていたのはこのため…?

25 20/06/08(月)13:39:16 No.697516211

ゴーレモンとブラストモンの間っぽいよね ところでデジモンワールドのファイル島にはかなり姿の違うゴーレモンが

26 20/06/08(月)13:41:26 No.697516599

>ユキアンマーケティングでデジモンの進化について啓蒙活動が繰り広げられていたのはこのため…? やけにプロっぽい描き手がいたのもこのため…?

↑Top