虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/08(月)12:40:46 丁寧に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/08(月)12:40:46 No.697504172

丁寧に作ると割と労力いるよね青椒肉絲

1 20/06/08(月)12:41:36 No.697504392

>青椒肉絲 なんて?

2 20/06/08(月)12:41:53 No.697504457

サイで青椒肉絲を!?

3 20/06/08(月)12:42:13 No.697504540

青椒肉絲ってどっちかというと緑白赤じゃない?

4 20/06/08(月)12:42:47 No.697504691

白→タケノコ 黒→牛肉 緑→ピーマン

5 20/06/08(月)12:42:57 No.697504733

買った方が速いサイ

6 20/06/08(月)12:43:10 No.697504781

>黒→牛肉 焦げてるじゃねーか!

7 20/06/08(月)12:43:19 No.697504815

ピーマンが緑たけのこが白とすると肉が黒…?

8 20/06/08(月)12:43:45 No.697504918

白→タケノコ 緑→ピーマン これで

9 20/06/08(月)12:43:49 No.697504935

>青椒肉絲ってどっちかというと緑白赤じゃない? でもナヤカラーの奴らは果物と肉ばっか食ってるイメージある

10 20/06/08(月)12:43:50 No.697504938

火を通した肉は五色で表現するならまぁ黒かなぁ…

11 20/06/08(月)12:44:24 No.697505062

私タッチ赤してる青椒肉絲好き!

12 20/06/08(月)12:44:51 No.697505180

>私タッチ赤してる青椒肉絲好き! 赤ピーマンか唐辛子か

13 20/06/08(月)12:45:37 No.697505373

青とかいう探すのが難しい色

14 20/06/08(月)12:45:52 No.697505432

アブザンレッド 青椒肉絲

15 20/06/08(月)12:47:21 No.697505812

>青とかいう探すのが難しい色 青い奴らはウィダーインゼリーばっか飲んでるよ

16 20/06/08(月)12:47:21 No.697505817

>青とかいう探すのが難しい色 食べ物の敵対色すぎる...

17 20/06/08(月)12:49:02 No.697506171

子供の頃にcookdoの青椒肉絲が出る時は何故か毎回俺が作ってた そのおかげで細切りだけは上手い

18 20/06/08(月)12:49:49 No.697506361

とりあえず包囲サイを4積みするところから青椒肉絲の調理は始まる

19 20/06/08(月)12:50:11 No.697506432

名前に青が入ってるのに青だけハブってるのか

20 20/06/08(月)12:51:00 No.697506628

食べ物の色指標 赤→とにかくいっぱい食いてえ! 緑→自然の食べ物が一番ですね 白→健康第一! 黒→栄養さえ取れりゃ問題ねえ 青→興味ないね

21 20/06/08(月)12:51:05 No.697506659

青は飲み物の色だから…

22 20/06/08(月)12:51:11 No.697506681

料理においては青って難しくない?

23 20/06/08(月)12:52:06 No.697506924

料理の青は実験とかケミカルとかそっち系

24 20/06/08(月)12:52:17 No.697506968

青色一号を食べよう

25 20/06/08(月)12:52:20 No.697506983

赤は芸術家気質でもあるから料理の見た目にもこだわりそう

26 20/06/08(月)12:52:23 No.697506993

まつがんだったかが公式記事で水煮肉片を血染めの月って表現してたの思い出した

27 20/06/08(月)12:52:24 No.697507000

青野菜…だめだそれは緑のカラーパイだ

28 20/06/08(月)12:53:25 No.697507204

>赤は芸術家気質でもあるから料理の見た目にもこだわりそう イゼットカラーの女の子「私料理大好き!」

29 20/06/08(月)12:54:31 No.697507443

青は魚でもいいぞ 寿司ドラフトもやったしな

30 20/06/08(月)12:54:46 No.697507505

死体で料理することにこだわるゴルガリ

31 20/06/08(月)12:55:02 No.697507573

料理が上手そうなのは緑白かな…でも他の色が混ざると途端に破綻しそう

32 20/06/08(月)12:55:15 No.697507615

ジャンドカラーはスイカみたいだよね

33 20/06/08(月)12:55:20 No.697507631

青は化学調味料とかサプリとかそんなの

34 20/06/08(月)12:56:29 No.697507915

ナヤカラーすごいナヤっぽいな…

35 20/06/08(月)12:56:41 No.697507955

>寿司ドラフトもやったしな (回って来るエラー寿司)

36 20/06/08(月)12:57:56 No.697508273

>ジャンドカラーはスイカみたいだよね 昔は一部の黒緑の呼び名だったのに

37 20/06/08(月)12:58:43 No.697508460

ブルーハワイ

38 20/06/08(月)12:59:30 No.697508644

味噌や醤油は何色になるんだろうな…茶色だからアーティファクトか

39 20/06/08(月)12:59:55 No.697508726

>味噌や醤油は何色になるんだろうな…茶色だからアーティファクトか 腐敗だから黒じゃない?

40 20/06/08(月)13:00:50 No.697508934

>寿司ドラフトもやったしな なんでこんなルーリングしっかりしてんだよ! https://dic.nicovideo.jp/a/%E5%AF%BF%E5%8F%B8%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88

41 20/06/08(月)13:00:54 No.697508950

八方サイじゃねーか

42 20/06/08(月)13:01:02 No.697508986

発酵が黒だとするとちょっと黒が強すぎる…

43 20/06/08(月)13:01:42 No.697509121

あったな寿司ドラフト…もう何年前だ

44 20/06/08(月)13:04:35 No.697509694

>採点終了後、45秒以内にすべての寿司を食べる。 最後早食いになってるじゃねーか!

45 20/06/08(月)13:04:54 No.697509756

丁寧に作られた青椒肉絲は包囲サイと見分けがつかない

46 20/06/08(月)13:05:05 No.697509793

プリン体ビートは若者の特権だな

47 20/06/08(月)13:05:34 No.697509883

青が海産物赤がカレーと辛い系緑が肉と野菜黒が発酵食品系としても白がイメージしづらいな… クリームの連想からデザート類?

48 20/06/08(月)13:05:47 No.697509916

梱包サイによって鮮度も保てる

49 20/06/08(月)13:05:47 No.697509917

https://mtg-jp.com/coverage/gpchi15/article/015141/ エラー寿司

50 20/06/08(月)13:07:38 No.697510259

今の基準からみるとそこまでおかしな性能じゃないな青椒肉絲

51 20/06/08(月)13:07:52 No.697510307

mtgに出てくるクリーチャーで料理って絶妙に漫画のネタにありそうでない 石塚U子が描きそう

52 20/06/08(月)13:08:36 No.697510443

青白コンは海鮮系の身体に優しいデッキ・・・

53 20/06/08(月)13:08:43 No.697510477

アーティファクトが盛んな世界とかあるんだから料理が盛んな世界とかもあるに違いない

54 20/06/08(月)13:08:59 No.697510527

素直に画像を間違えたと言え

55 <a href="mailto:王冠泥棒">20/06/08(月)13:09:36</a> [王冠泥棒] No.697510643

食物いいよね

56 20/06/08(月)13:09:55 No.697510707

なんか予想してたスレと違う…

57 20/06/08(月)13:09:55 No.697510708

昔こんにちハンマーオブボガーダン!と挨拶するコラムがあってな…

58 20/06/08(月)13:10:37 No.697510842

>エラー寿司 ジャッジー >どうやら海外からお越しのプレイヤーが軍艦の上のネタだけを取ってしまい、ただの海苔巻き酢飯となってしまっていたようだ。

59 20/06/08(月)13:11:16 No.697510973

青椒肉絲ってこんなにアド取れるの!?

60 20/06/08(月)13:11:45 No.697511086

生きてる大釜の使い魔

61 20/06/08(月)13:11:54 No.697511113

>ジャッジー 懲罰は警告かな…

62 20/06/08(月)13:12:52 No.697511310

赤入れたらパプリカじゃねーか

63 20/06/08(月)13:15:08 No.697511747

生野菜しか認めないマロー

64 20/06/08(月)13:15:42 No.697511864

sushi draftいいよね https://www.youtube.com/watch?v=zDh7FwVp3HM

65 20/06/08(月)13:15:47 No.697511881

寿司ドラフトで勝負だ

66 20/06/08(月)13:16:47 No.697512058

肉抜きの青椒肉絲だと1マナ減るのかな

67 20/06/08(月)13:16:51 No.697512070

寿司ドラフトってもう5年前なの…!?

68 20/06/08(月)13:17:30 No.697512193

青椒肉絲ドラフトするか

69 20/06/08(月)13:18:27 No.697512348

ヤソも名前しょうたなんだよな…

70 20/06/08(月)13:21:49 No.697512953

完熟するとピーマンも赤くなるのよ

71 20/06/08(月)13:23:00 No.697513173

ピーマンはグルール族

72 20/06/08(月)13:26:00 No.697513762

合同勝利がバランスの良い食卓みたいになっちまうー!

↑Top